ヴェトナムの轍を踏まない様に。

生物兵器、化学兵器
目に見えないだけに、ミサイルよりもある意味恐い。
生物兵器とかって特に即死も出来なさそうだし・・・
化学兵器も一気に大量に浴びたりすると即死できるのかもしれないけど、やっぱり基本的には即死できなさそうだからな・・・
なので、万が一核が落ちてきたら・・・私は爆心地にいたい。と思います。

死亡率の高い肺炎も流行ってる昨今。
人類への制裁なんですかねぇ〜。

と、結局いつもろくでもないことばかり考える私の頭はすっかり春です。

結局、私はバクダッドには行かなかった。

して、開戦は「48時間後」。(日本時間3月18日10時現在)
国内からのクーデターが起こるという少ない可能性にかけるのか。
反対派の願いが届くのか。

イラク国民を救いたい。と言う会見。
武器のない国。
アメリカは持ってるのに?
レイプのない国。
アメリカでは日常茶飯事なのに?

結局は「石油」と、「復讐」「征服」
なのかな。と・・・・
      
戦争が産むもの。
憎しみと悲しみ。
そして・・地中深くを汚す武器。

20日の10時以降。
北朝鮮からのテポドンが東京に落ちてこないことを祈りましょう。

フランス、ロシア、ドイツはどうするんでしょうねぇ・・・・

当国の首相曰く
アメリカは支持。
しかし、一応、戦力の派遣はしない。
戦争には参加しない。ってことですが・・・
援助金は出すんだしなぁ・・
      
       
で、若田部くんが先発だったので、とりあえず午後半休はやめてみた本当に失礼な私です。

戎くん−若田部くん
の先発です。

何だか今のところ面白いこともなさそうな神宮球場です。

古田くん。古木くんを刺せなかったというのは・・どうなのか・・・。

中嶋さんが今日は何となく調子が良い感じですな。
それは戎くんだからなの?

面白くなさそうって言っていたら・・・
村田くんが代走で出たりして・・・

高津くん
心配です・・・。横浜にここまで打たれるってことはですよ・・
怪しいってことですよ・・・

そーれーにー!!!
どぉ――――してぇ―――――!!!
20日って言ってたぢゃないか―――!!!
20日も投げるかもしれないけど・・・今日も投げてる・・・・・・
藤井くんが・・・投げてる・・・・。
しかも・・右飛→四球→三振→四球→三振って・・
うち来る?って思ったけど、無失点で切り抜けてるので、うちには来られないな・・・
残念だ・・・

多村くんはぎっくり腰だしな・・・持病とは言え・・・
怪我はなぁ・・本当にねぇ・・・

村田くん
1割9厘
うん。上がった。

最後のショートファールフライはきっと・・・
サードに近かったに違いない・・・・。
と予想してみる。

やっぱりホワイトサイドくんは
怪しい。
 
         
そして・・
平和にどっぷり浸って、速報で野球なんて見てる私は幸せ者です。

本日はXDAY

2003年3月17日
「NO WAR」
を願う人々の思いは通じるのか・・・

そんな私は、昨日の昼間が暇だったので、久しぶりにVリーグなどを見た。
久しぶりに見ると楽しいな。と思いながらVリーグ決勝をテレビで、森ちうの炎上を携帯速報でチェックしながら爆笑。
と言うステキな休日の午後を過ごしました。

Vリーグの外国人選手さんも、スキヘッドの頭に「NO WAR」と書いておりました。
今日の夜には「開戦」となるのでしょうかね。

マヤ文明展。
今度こそちゃんと行こうっと。と今は思っている。
2012年。マヤの予言の暦も終わる年。
あと9年。
世界戦争勃発か・・
9年も続いたら嫌だなぁ・・・・
          
            
私の「やる気」はいつになったらやってくるのだろう・・・。
このまま「やる気」のないまま過ごしていいんだろうか・・・・
でも、今は、どうにも「やる気」が上がって来ないので、仕方ないので待ってみる。
待っていても「やる気」なんて上がって来ないんだろうけど・・・
       
         
中村さんが上がってくる様子。
本当はいつまでも頼っていてはいけない。と思いつつ・・・
何となくホっとしている自分もいる。
若者捕手達よ。頑張りたまへ。

竹下さんが・・「力で押す投球」と言うのを、文字で見た瞬間に・・・
本当に我が目を疑いました。
いや、今も疑ってますけど。

それにしても、今年もまた・・・
笑わせてくれることだけは、良くわかった。
森ちう・・・登板中に君の降格は決まっていた様だが・・
何かを掴んだじゃなかったのかな・・・
それは・・・幻だったのか・・・
それとも・・錯覚だったのか・・

村田くん。
松坂くんに三振も小首かしげてあっさり感漂わせてましたな。

古木くん。
守備も打席も球には執着心を持ってがんばろう。
変化球をね。もっとカットできる様に粘っこくなってくれるとね。

辻さん・・・
本当にひどかったんですね・・・古木くんの守備・・・
そしてそれをご自分で教えてる様になるのも何かのご縁。
どうか、しっかり育ててやって下さいませね。

プロは守備も魅せるもの。
個人的には本当にそう思います。
今もね。ある意味「魅せて」るんだけどね・・・
ま、いっか。良くないけど。
      
        
しかし・・・
世の中がいくら「NO WAR」でも、当方投手。
少しは戦って下さいよ。打者と。
四死球多すぎっす。マジで。

ヤル気のなさが、日記にも繁栄されている気がしてならない。
      
         
横浜も、横須賀も、球場名は変わって欲しくないなー。と思ってみたりする。
メジャーでは多いし、東京スタジアムも味の○スタジアムに変わったし・・・
で、神戸も変わってしまうのか・・・
         
        
集団自殺が増えている昨今
何だか歪んだねぇさんはロクなことを思いつかない。
地雷除去とかしてみる?
それとも、バクダッドに行ってみる?
 
   
Xデーは2.3日伸びる模様。
 
 
野球が見たいなー。
ラーメンか蕎麦が食いたいなー。
この時期だと、まだ肉マンあるのかなー。
        
        
シーズン開始前にある意味シーズン終了の予感がしてなりません。
ので、いきなり消化試合だったらそれはそれで楽しいからいいんだけど。


と、自信を持って名言致します。

南原くんになりてぇぇぇぇぇぇ―――――!!!!
と、思った瞬間でした。
伊東浩司さんと・・・・・
末續慎吾くんの――――――!
尻に触ったぁぁぁぁ―――――!!!!!
私も触りたいぃぃぃ−−−−−!!!!

と、夜中のテレビ前で、心の中で大絶叫した。
かな―――――――っり!良い尻をしている模様・・・・。
マジで触りたい・・・撫でたいぃぃ―――――!!!
見てるだけでもいい―――――!!
ってことなので、JAPAN!のユニフォーム。
もう少しフィットするものでお願いします。

しかし・・やっぱり足が速いっていいよなぁ・・と思った。
走りてぇぇぇぇ―――――――――――――!!!!

「尻」で「ピストル」の音を「聴き」、「尻」で「スタート」を切る。
短距離は「尻が命」
ステキだ・・・・。
そうか。尻ねぇ・・・。
野球選手は「尻」は「デカい」方がいい。って言うけどね。
私の尻好きは、短距離好きと無意識に繋がっているのだろうか・・・

朝原くんにも出て欲しいなぁ〜。為末くんの話しとかも聞きたいなー。と思った。
そして・・全員のバックスタイル映像なんて・・きっと・・・ステキ♪
相変わらず、邪な心満載な私を再発見。するまでのことはないんだけど。

でも、もう一回走りたいな。とは思う。
スタートとか、もう一回見直して、それで、どのくらい早くなるのか知りたい。とは思う。
ダッシュ走は全然してないから、それこそ100mなんて走れない気がしないでもないけどな。
でも・・走ってみたいなー。とつくづく思った。
あの走り終わった後がね・・最高なんだよなぁ・・・・・
味わいたい。あの感じ・・・・
でも、出来れば競って走りたい。
きっと・・・脹脛がつる。
それでも走りたい。
ゴールテープを切りたい。
シニアってーか中高年の陸上って趣味でやってる人いるけど、中長距離なんだよなー。
わかるけど・・・足の早いバーさんになりてぇなぁー。
「あのババぁ・・足早え・・」って若者に言われるバーさんになりたい。
それで、ステキな若者の尻を追う。そんな邪なバーさんになりたい。

邪な、ネェさん。
相変わらずきな臭い世間にきな臭くなってるんだな。これが・・
関係ないけど「人食いバクテリア」が増加傾向って恐いよな・・・
「即死」にこだわる私としては、人食いバクテリアは避けたいところ。
        
   
昨日の、夕方発売の新聞の見出しに「テポドン照準は東京」とか見ると、おぉ・・マジでおっぱじまるのかな。とか思ったり。
そんな北朝鮮さんの国営放送さんで・・アメリカさんのことを「米帝好戦狂」と言っていたのは、なかなかだな。と思った。
「アメリカが北朝鮮に手を出したら、それはアメリカが終止符を打つ時だ。
 私達は、口だけではない。」
そうでしょうな。
核でも出てくるんでしょうな。

しかし、なぜ、アメリカは生物兵器で亡くなった兵士がいた場合に、現地で火葬せずに、本国で埋葬する。と言ったんだろう・・。
まぁ、爆弾とか銃弾を浴びた訳ではないから、一応、綺麗なままの身体だから・・ってことなのだろうか・・・
それとも・・持ち返って、一応研究でもするんだろうか・・絶対実験はやってるはずだから、そんなことはない気はしないでもないけど・・新種ってこともあるしな・・・

フランス外相:ドミニク・ドビルバン氏
頑張れ。と
フランス・ドイツは、頑張って戦争を止めることが出来るのか。
フランスは若干社会主義よりな国。
そこに極右が台頭し始めてるのかぁ・・ふーん・・・

で、アメリカ、イギリスともに、国連関係なく戦争をしてもいい覚悟はどんどん決まってるみたいだけどねぇ・・・・

XDAYまで「あと3日」って換算であってるのかな。
「あと2日」が、あってるのかな・・・・・
本当に平和ボケの私だ・・・・。

さ、邪なネェさんは、そろそろ能天気な日本人らしく野球のことでも考えようっと。
         
            
えー。邪なバーさんが思うには。
どうにかならないのかな。この守備陣。と。
思った通り「記録に残らない“失策”」も満載の模様。
まぁ・・もともとレフトあたりはそんな感じがなきにしもあらず。って部分はあったので慣れている。と言えば慣れているが・・・
もはや「とどまる気配のない“守乱”」ですよ。
とどまる気配がないんですよ!
一応・・・・プロなのにねぇ・・・・みんな・・・・・
大丈夫かしら。
村田くんは焦っての悪送球だったのね。
古木くんも記録には残ってないけど、予想通り「エラー」な守備。
ま、もともと分かっていること。とは言え・・・やっぱり上達してもらわないとな。
センスとかもそりゃあるんだろう。とは思うんだけど、それだけではない。と思うのでね。
打撃も大事。でも守備も大事。
なので、守備も向上するべく打撃同様、努力して頂けると嬉しく思います。
江藤省三さんも「特守」をする。と言っているので、本当に宜しくお願いします。

そんなタカスィーはいきなりスコアリングポジションに走者を出してみたり!
昨年までの2年間の「ドキドキ魔神」の癖が抜けていないのでしょうか・・
かと思えば・・・3回には「四球」→「四球」→「死球」です。
満塁です。
相手のミスで助かったけどね。
やっぱり今年も・・・楽しいに違いない。

今日のスタメン
今日は、昨日とうってかわって・・・横浜さんな感じです。
村田くんは、一応スタメンから外れた模様。
それとも、意を決して落としましたかね。

盗塁阻止率
今年も本当に悪そうだなー・・・・・。

なんとか無失点で終わらせたタカスィーの後に、17勝した時の球が戻ってきた。と言っていたタケオさんが登板。
岩村くんにソロHRを浴び、花火師さんぶりを発揮させ、私を安心させたのも束の間。
炎上して下さいました。
笑わせて頂きましてありがとうございます。タケオさん。
おかげでさっきまで少しはマジメにやっていた仕事もすっかりヤル気がなくなりました。
予想よりも2点も多く取られた・・・
8回か9回に2ランの予想だったのになぁ〜。
惜しい・・・・・

村田くんがタイムリーを打ちましたな。
良かったっすな。
で・・・
多村くんが代打で出てきた瞬間に、あ。終わったな。と。
淡白多村くん、また狙って空振り三振ですか?と思ったら・・・
見逃しだった・・・しまった・・・見逃しって言う確立が一番高かったんだよなぁ・・・
予想が外れちまったぜ・・・

古木くんの4番は・・私はまだ早いと思うっす。
まぁ、監督もそんなに焦って4番に据えようとも思ってないみたいなのでいいんですけどね。
本人には、頑張って頂いて。奪い取るなり、掴みとるなりする。と言うからには頑張って頂かないとな。

本日の試合
一応数字上は「失策=0」


2−4で横浜の●
最初から0−2予想だったので、まぁ、予想的にはまぁまぁかな。と。

しかし、どことなく、はかとなく。そんな感じ・・・
どんな感じ?
          
           
南くん。
上がって来ないかなぁ〜。
いきなり吉村くんとか上がってきたら面白いんだけどな。
さすがにそれはないのかな。やっぱり。

返す返すも明日が悔しい・・・
戸田に行きたかった・・・・・悲しいぃー!!
          
                
最近、また飽食の時代に突入気味の私・・
せっかくまたほんの少し絞れたのに、また台無しにするんだな・・私ってば・・・

今日の日記

2003年3月13日
集中力がない。
ヤル気がおきない。
どこか遠くへ行ってしまいたい。
いつも記憶が曖昧。

でも、春だからなぁ〜。
そりゃ、ヤル気なんておきないわよねぇ〜
          
               
で、いきなり野球の話し

今日のスタメン。
ステキ過ぎ・・・やっぱり行きたかった・・・・。
あー!今日が休めたのなら、行ったのにー!

7:田中一くん
8:金城くん
4:村田くん
DH:佐伯くん
5:古木くん
9:小池くん
3:七野くん
2:相川くん
6:木村くん
1:ホルトくん

すっげーザル内野と安心系の外野。
木村くんの守備は良いらしいので安心してるんだけど、見てないので何とも言えない。
百聞は一見にしかず。って言いますからな。
それにしても素晴らしいスタメン・・・
マジで見たかった・・・・

見逃し三振はやめぇい!と何度言ったらわかるのか・・・。
若い者はとくに見逃し三振はやめなさい。

村田くんもね。後藤くんが上がってきて早速結果を出しているだけに悔しかろう。
なので、本当に頑張る様に。

初回があんまりな立ち上がりで心配になった康介くんですが、2回以降は立ち直った模様で安心しました。

古木くんのいきなりの満塁HRですが、やっぱりストレートだった模様。

そして・・・爆笑。
会社で思わず吹き出しましたよ。
エラーから始まる大量失点。
今日もメイくんに打たれて学ぶことを知らない人達。
おもしろすぎる・・・
古木くんの満塁弾で4点先制したものの、あっ!と言う間に6点を取られましたよぉ〜ん

で、横浜らしく、初回のみなのか?って言う展開。
そして、きっとこのままサクサク終わるに違いない。
相変わらず淡白な感じぃ〜。

森ちうが出てきて・・またメイくんにHRか?と思ったら佐藤くんに打たれた。
まぁ、結局打たれるんだけど。
また首振って打たれたんじゃないでしょうねぇ・・・。いいけどさ。

相変わらずミンチーくんに弱いのも笑える。

今年の防御率も悪そうだな。ふふふふふふ・・・・・

相川くん。そこじゃないんだよなぁ・・・。打って欲しかったところは・・・
それでも打てないよりは打てた方がいいけどさ。
でもね。
個人的希望としては、永遠のライバル「谷繁元信」さんの様に、ミラクルな人であって欲しい。

しかし・・この微妙な追い上げぶりといい。
終わってみたら一応、試合になってたげな感じがね。
やっぱりね。と、ほくそ笑みたくなりますな。うん。

結局HRでしか点が取れていない。
いかんなぁ・・・HRだけってーのはねぇ・・・・・
好きじゃないんだよねぇ〜。いつも言うけどさぁ〜。

しかも三振がここずっと多いよねぇ〜。
今日は「10」
昨日は一桁だけど、一昨日は「14」
む。
若さゆえ?アホゆえ?なにゆえ?

7−5で横浜の●
そして・・開幕8連敗とか9連敗が安易に想像でき、現実のものとなりそうな気配がむんむんしてきます。

しかーし!
今日のエラーは「1」
でもな・・遊撃内安打とか2塁内安打とか・・エラーになってないけど・・
ってことなのかな。とかも思ってみたり・・試合見てないから何とも言えないけどね。
相変わらず大雑把な感じですな。うん。
で、明日はいよいよエラー「0」の日ですか?それとも浜スタに戻るので増えるんですかねぇ〜。

金城くんはタコ。やっぱり昨日が9番だったからなのか・・・

湘南さんは小田嶋くんのサヨナラHRで湘南の勝ち。
今日は捕手が出来た様でよかったねぇ〜。
で、武山くんも早くも試合に出てる。
南くん・・・本当に当たっている・・・・
   
15日・・・
戸田。行きたい・・・
竹下さんが先発ですよ・・・
でも・・15日は無理そうなんだよねぇ・・・・
行きたい・・・行きたいよぉ〜!
竹下さんの姿を全然拝んでないっす。
あの腰を・・見たい・・・・

明日の午後の代休消化も15日も全てがもろくも崩れおちた・・・
それとも・・明日強引に午後代休消化して・・・15日に仕事を残業覚悟でするか・・
どっちがいいかな・・・・

まだ足掻いている私は、本当に仕事をしたくない。
        

おもろすぎ。
まぁ、でもボークに四球も絡んでいるので何ともですけどね。
しかし・・・今年の投手陣の失点と自責点の差が最終的にどれだけつくのかが早くも楽しみになってきましたよ。えぇ。

確かに、昨日の村田くんのエラー。
捕るとこまでは良くとった。って感じだったけどね。
でも、すっげーーー大暴投だと思ったので、そうじゃなかったのは少々残念。
もしくは、微妙なバウンドの送球をして、古木くんが取れなくて・・ってーのも期待したんだけどそうじゃなかったのも残念。
それにしても・・フライを落とすって・・小川さん。まずいってばさ。本当に。
ベテランなんだし・・・
先日の札幌ドームでの試合で、ファールフライ捕れた古木くんに、他の選手が嬉しそうに拍手してたけど・・それはそれでどうか。と思うけど、古木くんなんで、やっぱり拍手喝采したくもなりますわな。

古木くんも打順の話しがNステでも取り上げられてたけど、打順下げた方がいい。とは私も思うところ。
昨年から意見は変わっておりません。
でも、ここで4番に座り続けられることが出来たらそれはそれで立派とも思う。
でも、変化球とか、読みとか・・そういう部分の甘さから見ると、やっぱり本当は下げた方がいいとは思うけど、どっちにしても、チェックはされてるだろうから、頑張らないとな。
とは思う。

昨日の森ちうのコメントに大笑い。
まぁ、本人が自信持ってるってーのは私も知らなかったけどぉ〜。
でも、その気持ちが大事と思うので、是非に、是非に、是〜非〜に。頑張れよ。と。

今日は種田さんがエラー。
でも、辻さんの言うとおり失策数は「4」→「3」→「2」と減ってます。

→「3」→「4」って増えていったりするんじゃないですかねぇ・・また・・どうなんでしょうか・・・
中嶋さんと種田さんのエラーか・・・。うーむ・・・
ベテラン若手問わずだな。こりゃ。
伝染するんですかねぇ・・エラーって・・・て思いましたよ。はい。

稲嶺くん。
大丈夫かな。
あまりに予想通りの展開で爆笑したっすよ。
これで、走者一掃かなー。と言っていた矢先の被弾。
本当に一掃してくれました。

今日の失点は全て投手の自責点でございました。
残念。

昨日帰宅後、楽しそうだった試合のビデオを見ようと意気揚々とテープを巻き戻し。
再生!
・・・・・昼ドラ入ってまーっす。
またやってしまったよ・・・。まったく・・・どうして私はこう抜けているんだろう・・・
本当にがっかりだなぁ・・。私ってば。
だから、学習能力のないチームに共感を覚えてしまうのかもしれない。
そうか!そうだったのか!!
いやー。参った参った。

今日は古木くんがスタメンから外れてましたな。疲労してそうだしね。
個人的には少し外すか打順下げた方がいいと思っていたので良かったのではないかな。
で、村田くんは・・疲労して「トド」から「あざらし」まで体重を絞れ。と言う事なのか・・
うーん。どうなんだろうか。

3−5で横浜の●
終わってみれば一応試合らしい感じ。
     
               
福本くんと内川くんが落ちてしまったのか・・・。
       
             
こっそり抱いていた15日観戦の野望も崩れ去る予感・・・。
ちょっとがっかり・・
義人くん見たかったのにな・・・・。
        
     
開幕予想
0−8で横浜の負け。(1−8も有り)
さぁ、当たるのか外れるのか。
ごめんね。よしみん。
よしみんが悪いって言ってる訳じゃないんだよぉー!
じゃぁ、何故?
そんな予感が心を吹き抜けていくのさ・・・・・・

で、8連敗?
        
          
最近、膝の調子が芳しくなくプールに行ってないなぁ〜。
行きたいよぉ〜。
近いうちに様子見がてら泳ぎに行こうっと。
沖縄以来行ってないなんて!!いかんいかん。
SMAPの曲であります。
SMAPは、7枚目から12枚目くらいまではすっごい聞きました。
だって・・・ミュージシャンの演奏も格好良くて、曲も好きな系統の曲だったんだもん。
まぁ、あれだけのミュージシャン揃えたらそりゃイカしてるんだけども。
「おいおい。それはパクりだろ」って曲も勿論あるんだけども、それでも、そこにプロデューサーの「愛」を感じるので許してあげたり。と・・
ネェさんもすっかり大人になったものだ。と思いつつ、聞き込みましたよ。えぇ。
プロデューサーさんが試したかった自分が聞いてきた音楽、自分が愛した音楽が、どれだけ通用するか。ってーのは、きっと私の年代には充分に通用したと思われますです。

で、それ以降は、好きなアレンジャーさんの曲も、ミュージシャンさんも豪華絢爛と言うわけではなくなり、何となく心くすぐられる曲もなくアルバムは聞かなくなってたSMAPさん。
で、この「世界でひとつだけの花」をたまたまラジオで聞いて・・
「いい曲じゃん」と思った。戦争に対しての意味も含めて取りざたされていたのは、その後で知ったけど。
SMAP、久しぶりに良い曲だねぇ・・と思って、誰に曲書いてもらったんだろう・・と思っていたら、マッキ−だった。ちょっとなるほど。って思った。
そこで、ふと思いだしたのはKinki Kidsの「Flower」
この曲も個人的にはかなり好きだったよねぇ・・・
さて、LOVE&PEACEは、通じるのでしょうかね。

バクダッドに行きたいので会社休んでいいですか?と、聞いてみたいこの頃
しかし・・帰ってこれるのは、それこそ本当に謎。
身辺整理してから行かないと。だよな・・行くなら・・ってーか行けるのか?
避難勧告出てるしな・・便があるんだろうか・・・
ってーか行く勇気があるのだろうか・・・私は・・・・

Xデーは「17日」
どうしても戦争したいみたいなんで、きっと戦争になるんだろうな。
しかし・・ヴェトナム同様・・還ってきた兵士達や、残された家族は・・辛い思いをすることになるんだろうな・・・

ブッシュさんの数日前の演説を聞いて、やっぱりどうしても聞きたい。と思った。
「神」・・なんの為の神なのか・・・・
少なくともイエス・キリストは「右の頬を叩かれたら左の頬を出せ」と言ってる人であって、あなたのやろうとしている「目には目を、歯には歯を」は、ハムラビ法典で、イスラム系の教えではないんでしょうか・・・
ってことは、あなたは、イラクさんと同じで、アルカイダさん達と同じ宗教を信じてるってことですよ。
ってーか、やっぱり人類って知識がある。って言ってもしょせん動物なんだよな。ってことを感じる。
肉食であり、なわばり意識があり・・・なんら動物と変わらない。
動物でさえ、諍いを良しとしない生き物もいるのに・・・。
この世にもしも、本当に神がいるのなら、あなたの僕達に教えてあげて欲しいと思いますよ。あなたの存在意義を・・
それともあんたらも上空でくだらん戦争でもしてるんですかね・・・。と、何回くらい言ってるんだろう。私ってば。

どうも世間的に、きな臭いので、個人的にもきな臭くなる昨今である。
  
この歌の様に、心安らかにいたいものですな。
              
           
前からのチームメイトの富岡くんがボークに四球にエラーにと大変でございましたね。
中嶋さん。
でも、当方投手も、こんな方々ばかりなので、中嶋くんも大変かと思います。
中村さんから、充分大変なのは聞いてるとは思いますけどね。

でも、新沼くんも今日もヒットを打ち、相川くんもリードで頑張ってみたり。と
捕手争そいがなかなか楽しいですよ。

森ちうの
「見逃し三振」
「空振り三振」
「空振り三振」
に爆笑。

村田くんも2本目のヒットは打ちましたな。
エラーもしたけど・・・
3塁悪送球。タイムリーエラー。
どんな球を投げたのでしょう・・・
3塁は古木くんだしな・・・・・

しかし・・いいのか・・・このザル内野・・・

と言うか、最近村田くんを下に落としてあげた方がいいのではないんじゃないか。と思ってしまったり・・・
本人的にはどっちがいいのか分からないけど・・・
まぁ、今日、ヒット1本打ったけど・・・
なんかなぁ・・・・
行き詰まってないといいんですけどね・・・

そして!!
木村くんが上がって来ていたのですねー!!!
日本一のショートを目指して頑張っておくなましー!
今日は四球を選んで塁に出てましたな。

3−6で横浜の●
失策「3」
四死球「5」
ふっ・・・・・。

湘南では・・・
ここ、最近、打撃戦と言うかなんというか・・・
今日は6−8で負けたけど・・・
しかしなぁ・・HRが多い試合だなぁ・・・
吉村くんもコンスタントに試合出てるしな・・
村田くん。うかうかしてると・・後輩に抜かされてしまいますぞ。

南くんが本当にあたっているのですね!
今日もHRかぁ・・・

そして、小田嶋くん・・・
ずっとファーストだけど・・・・・・・・

今日も、お笑い満載っぽい試合ですな。
どっちも・・・・

札幌での2試合も色々と笑えた。
多村くんのHRはニュースでしか見れなかったけど、良く打ちました。
しかーし、相変わらずのコメントに笑ったけど。
「狙ってました」かよ。と
まぁ、君らしいコメントだけどね。
で、髪を切れ。と。

今日の日記

2003年3月7日
GS神戸のフィールドゾーンの席が羨ましい・・・
あそこに座りたいよぉ〜。
と、思いながらニュースを見ましたよ。
やっぱり行かねば・・・GS神戸
        
          
小泉首相はあんなこと言っちゃうし、まぁ、もうどうでもいいんだけど。
どうせ、色んな国に日本は抜かれて行くと思うから。
気がついたら後進国で疎外されてるかもしれないしな。
おっと、また退廃的なこと言っちまったぜ。
         
           
昨日のテレ朝さんの「NANDA!?」に大笑い。
先週見るの忘れたからな・・風呂入ったら・・・
入るまで覚えてたのにさ・・・・・・・
昨日は思い出しましたよ。えぇ。
岩本くんと小笠原くん。とっても楽しかったです。
小笠原くんのトークはあまり聞けなかったけど。
バレンタイン監督がマリさんに来た時も楽しみだったし、期待してたけど、やっぱりハムさんも楽しみなんですよねぇ〜。
ヒルマンさん。昨日テレビ見て余計楽しみになりましたよ。

で!来週の「NANDA!?」は既に録画予約済み。標準で。(いつもそうしろよ)
テーマ:「走ること」
しかも?ですよ?!ってことは?もあるってことじゃないですかー!
嬉しいぃー!!!
きゃー!末續慎吾くんと伊東浩司さんが出るぅ〜!!!
朝原宣治さんも出て欲しかったけど。でもいいのー!!!!
走るの速くなれるなら見る。いや、速くならなくても見るんだけど。
と言うか、走る機会がないから別にいいんだけども。
嬉しいなー。短距離の特集って少ないからなぁ。
長距離は強いから結構取り上げられるけどさ。
嬉しいことこの上ないですよ。本当に。
楽しみだ・・・・。
        
        
最近、やたらとどこかに行きたいから、ついつい夜行バスの案内とか見てしまう。
貧乏さんなんで、夜行バスで手いっぱいだったりするところが可愛い私。
あー。どっか行きたい・・・行ってしまいたい。
行ったっきりになってしまいたい。
誰かぁ〜!!!
      
        
とある理由により、今日は無性にカレーが食べたくなったから、レトルトのカレーでも買って帰ろう。
ってーか自分で作れよ。私ってばさ・・・

春と感じる時

2003年3月6日
私は違うけど「花粉」
陽射し

世離れしたい気持ち度が増大

という訳で、どこかに行きたい。
ずーっと行ったきりになりたい。
と思い始まった今日この頃。
春ですなぁ〜。 
      
        
生きているということは、死ぬのを待つ為の暇つぶし。
と言った青年がいた。
なるほど。と思った。
         
            
さぁ、死ぬまでの暇潰しをどうせなら楽しみたい私は野球の話しです。

野茂くんの日本で野球のクラブチームを作る話しを聞いて、嬉しかったなぁ・・・。
独立リーグも運営しつつ・・・
クラブチームも。
野茂くんの、もともとの性格もあるんだろうけど、アメリカは悪いところもあるけど、社会貢献とかそういう部分ではたくさん良いところもある。
そういうのを見てきて、それなりの財源があるから出来ることだとは思うけど、本当に良いことだと思う。
社会貢献したい。と言っている日本の野球選手達にも是非、見習って欲しいと思います。
ね。タカスィー。
   
             
横浜は、開幕3連敗?5連敗?6連敗なのか?
伊良部くんが、開幕には間に合うそうで「虎党はご安心!伊良部横浜に照準ピタリ!」だそうですよ。はい。
仮想井川くんの吉崎くんにしっかり抑えられた横浜は、やっぱり開幕黒星スタートの確立は私の中では100%→120%になった訳でございます。
    
          
朝の親会社さんのニュースでもチラっと言ってたけど・・
OP戦でも何でも、どーして横浜戦から復帰。とか多いのかしらねぇ〜。
まぁ、別にいいんですけどぉ〜。
     
        
で、古木くん。
HRは狙わなくていいから。
ただ、ヒットを打つ事だけを考えておくれ。

横浜スタジアムの客席を青く染めたい。
自分の力で。

君が幼少の頃、絶対行きたくなかった2球団のうちの1つに指名され、君は入団した。
それでも、そのチームの一軍に上がることの大変さを君は知ったんだろうと思う。
どこの球団にいようと、上に行かなくては意味はない。
万年Bクラス「横浜大洋銀行」と言われたチームでも、上にいなければ意味がない。
それを君は今、きっと実感しているのだろう。
いつか、君がFA権を取って、横浜を出ていくとしても、今、君が「横浜の顔になりたい」「横浜を引っ張る戦力でありたい」と、思えていることは本当にすごい事だと思う。奢ることなく、今のままの真摯な姿勢で野球に向き合っていって欲しいと思う。
そして、納得のいく野球人生を過ごして欲しいと思う。
そして、それは君だけでなく、色々な場面、色々な場所で何かを目指して頑張っている全ての人が、そのやりたいことに対して納得のいく生き方、納得の行く人生を生きていけるといいな。と思います。
  
          
そっか、辻さんとかのおかげで守備練習が楽しくなってきたのか。
良かった良かった。
「好きこそものの上手なれ」
スポーツが苦手だった私が走ることと泳ぐことだけは、まぁまぁのレベルになったのも「楽しいな」って思ってからだったからな。
がんばれよー。若造。
         
Number読んで思いました。
酒飲んでバッターボックス入っても私は怒りませんよ。村田くん
そっか。まだ猫被ってるのか。
早く脱いでくれよ。
でも、分かるけどね。馴染むのに時間がかかるんだよね。
馴染むとすっごい馴染むくせに。
早くビールでもかっ食らって打席入るくらいの大物ぶりを見せてくれ。

でもって、日野監督って、やっぱり理想の上司だよなぁ・・
由一さんもだけど。

しかし・・・HRでしか得点できないってーのは好きではないので、くれぐれも、HRになったのはそれでいいので、基本的にはヒットで繋いで得点しましょうね。
宜しくお願い致します。

爆笑につぐ爆笑

2003年3月5日
だから横浜ファンはやめられない。
      
        
飛ぶボール

思った通りのオチがつく。
ハムさん:2本塁打
当方:1本塁打

先発
若田部くん
吉崎くん
     
          
新しい人工芝の浜スタにて、今シーズン初の試合で、今シーズンから導入の飛ぶボールの一号HRは田中幸夫さんでした。
From若田部くん
やっぱり相手チームに打たれるところが横浜らしくてステキ過ぎ。
そして、やっぱり来年には、ボールを戻してそうな気がしないでもない。
         
そして、変わった秦くんも何だかメロメロで、四球にワイルドピッチにヒットに死球にヒットに。と打たれまくっております。
相川さん。頑張って下さい。
盗塁阻止率もあげないといけないし。
って、今日はハムさんだし、中嶋くんが出てくるのかな。とも思ったんだけどね。
まぁ、後半から出てきそうだけど。

いやー。速報見ながら会社で吹き出しっぱなし。
これでサード失策とかセカンド失策とかになったら更に笑うんだけどな。

新しい球場は、慣れないんでしょうかね。
ま、実力と言えば実力とも思うけど。

で、そんなめろめろな秦くんに変わって河原バッテリー会長が!!
ははははは。
面白すぎる・・・・・・

そして・・・ゲッツー狙いが・・村田くんの悪送球!そして河原会長打上げに成功!
って訳で、会社の速報見ながら久しぶりの感覚に笑いっぱなしです。
この試合・・・見たかったよ・・・マジで。

そして、捕手は新沼くんへ。
新沼くんも楽しみな1人なんでね。
やっぱり頑張って欲しいのよね。

しかし・・何故、この7−1の試合で木塚くんを出したのかしら・・・
もったいない・・・・
三者三振は素晴らしいですよー!!
でも、もったいない・・・・

本日の失策数「4」
古木くん
村田くん
相川くん
新沼くん
ふっふっふ・・・・・
ちゃんと古木くんもゴロエラーしてるんじゃん。

投手の皆様。頑張って下さいよ。
背後も敵だらけですからね。

吉崎くんの投球も素晴らしかったに違いない。うん。
なので見たかった。
       
      
で、湘南も無事、負けました。
東京ガス様に。

先発は当方:横山くん
東京ガス様:内海くん
そりゃ、負けるわな。うん。
そんな内海くんは巨人さんしか行きたくない。って事なので、来年巨人さんに入ったら、うちはやっぱり打てないって事ですな。はっはっはっはっは。
湘南でマスクを被る中村さんを見たかった・・・悔しい・・・・
オダジと南くんにHR。
でもHRだけで得点するのは良くないのよねぇ・・と思います。はい。
当方の継投
横山くん−岡本くん−東くん
勝てない感じ。
こっちも笑える試合だったに違いない・・・・悔しい・・・

上下揃って笑える試合を見れないなんて・・悔しすぎる・・・・・


今日の日記

2003年3月4日
OP戦なんかが始まっちゃったので、すっかり野球に染まりつつある日々。
映画を早くも忘れてしまいそうで、思い出す度に、メモしておかないとな・・・

戦場のピアニストとジェームズ・ボンド様は、絶対行かねば・・・
行かねばですよ・・・覚書。
でも、覚書したこと自体を忘れちゃうからな・・・・
少々自分にうんざり・・・。
        
              
「エネミー・オブ・アメリカ」
ビデオで見ようと思っていたらテレビでやってくれたから見た。
最後の最後まで、1人の役者の名前が思い出せなかった・・
が、やっと思い出した。
ちょっと悪い方の人なんだけど、もともとがクールな顔なのでやっぱり悪い感じの役も良く似合う。
Barry Pepper と、言う俳優さん。
「ワンス・アンド・フォーエバー」に出てて、私がたいそう気に入った役者さんだった・・・
それを忘れていて思い出せなかった私の頭って・・・やっぱりステキ過ぎ・・・
でも、違う映画を見ても、いいな。と思ったって事は、役者として結構好きかもしれない。
スパイ衛星って恐いって思うけど、本当に恐いよな。
でも、まぁ、内務省とか公安さんを敵にする様な事がなければ、基本的にはそんなに恐くはないけどね。
でも、改めて、自分のプライバシーなんてやっぱりないんだよな。って言うのは感じる映画だった。
別に、何も後ろめたい事はないから、別に本当にいいんだけどさ・・・
一般人だし。
で・・ジーン・ハックマンさんって、あんまり変わってないよね。
私が始めてみた時から、多少年齢もいっていたせいもあるし、あの風貌だからなのかもしれないけどね。

えー。
世の中きな臭さがUPしてきてるんでしょうかね。
イラクに既に米兵さん達が上陸してるとか、北朝鮮さんは必死にアメリカにアピールしてるけど、アメリカ的には今は、そんな事にかまってる暇はない。と・・・
やっぱり石油が先だからさ・・・・
前にも聞いたけどさ・・何の為に神がいて、神を信じているのか、誰かマジで教えておくれ。
かと言って私は無宗教だけどね。いつまでもどこまでも。
平和ボケの国、ニッポンは、本当に戦争が起こったらどうするんだろう・・・
今の政府についていけ。と言うのかなぁ・・・
嫌だなぁ・・・だからと言って、誰に任せても同じだと思うから、もうやっぱり転覆してもらうのが一番な気がしないでもないんだけどね。この国。
あれ?野球始まったのに、まだ退廃的な事言ってるよ。私ってば。
いかんいかん。

で、その野球。
西武さんとの試合をやっとビデオで見たのはいいけど・・
テープ残量を確認しなかったから、しっかり9回表裏が撮れてないところが、やっぱり私はステキ過ぎ。
でも、夜中の録画放送で見れたから、ま、いいや。
     
            
相川くんが刺したのは、高木くんではなく、稼頭央くんだったのですね。
足場は悪そうで、スタート失敗って感じだったけど、それでも、稼頭央くんを刺せたのは良かったよね。
マクレーンくんに走られてるから、いってこい。だけど。

そして・・村田くんは、左手一本で持っていっていたのか・・
やはりHRバッターなんですなぁ・・・・
ホっとしてましたな。顔が。思ったより嬉しそうだったので、本当に良かった良かった。
そして、古木くんってば、本当になんだか「先輩」って感じでしたな。
そんな古木くんがおかしかったよ。
吉見くんに、バット借りたんだね。その打席は三ゴロだったけど、それで気分の変わった様だしな・・・
そういう事で気分が変わるならいいよね。
吉見くんも、可愛いな。そういう心遣いがね。

そして、多村くんのファインプレーに喜びつつも・・
怪我はしてねぇか。とすぐ心配になってしまう・・でも、元気そうなので安心しましたよ。えぇ。

そして・・・サードゴロ・・
やっぱり恐いってーか笑える。
苦手って本人も思ってるから余計なんだろうけどね。
最初の一歩と言うか、とにかく出だしがやっぱり予想通りにバタバタしてる。
あとはグラブ出す時も。
おかげで笑わせてもらったけど。
でも、サードファールフライは頑張って捕ってましたね。

で、ウッズくんが捕ったファーストファールフライなんだけどね・・
あれは・・相川くん守備範囲だと思うけどな。
ウッズくんが捕った後に、さすがに自分でも苦笑いしてたけどね。相川くんってば。
「これ・・俺だったかな」みたいな感じで。
そうです。あれは多分・・君です。
古木くんダッシュのサードファールフライは微妙な位置だったけど?そう?
どうかな。
ま、いいけどね。
古木くんも捕れた事だし。


浜スタのOP戦に球場見たさに行きたいと思いつつも、何故か心は教育リーグに行きっぱなし。
今年の新陣くん達がどーしても面白そうなんでね。
いつ行こうかな・・・ベイスターズ球場・・・
でも、うちからだと、何となく行きやすいのは、ロッテ浦和球場なんだよねぇ・・
なので、湘南戦初参戦は、案外ロッテ浦和球場かもしれない。
でも、本当は、ロッテ浦和球場よりも・・西武第二球場も行きやいのかもしれない・・・

野球は、しばらく鳴り物のないところで見たいな・・。
この間の春野はそういう意味ではとっても良かった。テレビ中継だけど・・
選手の声とかミットの音とかバットに当たる音とか聞こえるのはやっぱり楽しい・・
なので、教育リーグはやっぱり浦和か戸田かな。西武第二はどうなんだろう・・・
       
              
昨日、ニュースステーションで末續くんの特集があって嬉しかった!
相変わらず、顎が上がっていていい感じ。
本当に頑張って欲しい日本短距離なのであります。
今年は、世界陸上もあるし、また夜中に1人で熱くなっているのに違いない。
朝原さんにも頑張ってもらって・・リレーでの表彰台が見たいっす・・・
そして泣くんだ・・・
末續くんも言ってたけど、為末くんのメダル獲得の時は、私も泣いたからねぇ・・・
泣きながら群馬主張行ったもんなぁ・・・
あの鳥肌の立つ様な気持ちを味わいたいのでね。
朝原さんともども頑張って欲しいなぁ〜。
若い短距離の選手が結構良いからな。楽しみだ。うん。

明日は綺麗になった浜スタでOP戦
でも・・明日の関東は寒いらしい・・
最低気温−2℃
最高気温5℃
選手の皆様、怪我などさないませんように・・・
          
                
関係ないけど、結局この冬、一度もまともな風邪も、インフルエンザにもかからなかった。
バカで良かった。とつくづく思った今日この頃。
あとは花粉症ではない。と自分に言い聞かせてどこまで自分を騙せるか。が問題
騙せるって言うか、花粉症じゃないからかからないんだった。
バカは花粉症にならない。とかならもっといいのに・・・
あ、だから花粉症なんて私には関係ないんだ。


祝!

2003年3月2日
村田“トド様”修一くん16打数目(かな?)の3ラン!
(でもって、私は文章メチャクチャだよ(いつもの事です))

今朝まで14打数無安打だったからな・・・
まぁ、後藤光くんの調子も良くなかったのは事実だけど、打てた事は良い事だ。うん。
振逃げ(で、笑い)→盗塁死(で、爆笑)→四球→
次は何だろう・・と、今日は今までとはちょっと違う展開だな。と思いながら会社でお知り合いから教えてもらったネットラジオを試合途中から聞き始めて爆笑しつつ試合を拝聴。
いやぁ〜。良かったねぇ〜。
ホームラン打てて。
初安打はホームランでしたな。
で、笑ったっす。はい。
そのネットラジオ
何故か
西武ライオンズ対大阪近鉄バファローズ
と標記されておりました。

文化放送の今日のアナさん。
なんだか良くわかってないし。言い間違いとか多くて結構笑ったよ・・・。

辻さん。中村さんよりダッシュ走の遅かった村田くんを走らせるなんてステキだわ。と思った。その前にタクロウさんが盗塁死してるのに、本当に良く走らせたよな。と。
でもおかげで笑ったけどさ。

古木くんも森慎二くんからバックスクーリンにHR打ってましたな。
2死球食らった後でした。
まぁ、それだけ厳しいところを突かれてるって事でもある気もするけど、石井貴くんも後藤光くんも制球はいまいちだったんだけどね。最初から・・

石井貴くんにおかれましては、代わりっぱなにいきなり連打で失点だったしな・・・
爆笑しながらも、大丈夫ですか・・と・・・心配してしまいましたよ・・・・
解説の大塚さんにも色々言われてて大笑いしてしまった。
あんな偉そうですけど、実際えらそう。とか。

そんな文化放送の中で順位予想があって・・
横浜はAクラスって話しが出て・・
思わず「ないない」と突っ込んでいたのは当たり前。
ないってば。

残念だったのは、せっかく義人くんが代打で出てきたから「恐いサード対決!」が見れると思ったのに、代打のみで守備がなかったのはとっても残念だった・・・・

長田くんは良かったと思います。
家帰ってビデオでちゃんと見ようと思います。

相川くんも、盗塁阻止率をあげないと、まだまだ「永遠のライバル谷繁元信」には勝てないぞよ。
マクレーンくんに走られてはな・・・
次の高木くんの時は刺してだけど・・
がんばれよぉー。

土居くんも凱旋登板で、しっかり結果を残せて良かったね。
頑張って早く上がっておいでねぇ〜。

しかし・・・
西武さんのサヨナラ高知ありがとう高知試合だったのに・・・
そういう試合に勝ってしまう相変わらず詫び錆のわからないチームで、少々そこが心配ですな・・・
    
             
神奈川新聞の記事で、村田くんを無安打でもOP戦は使い続ける。と言うのを見て、それもいい。と思ってたんだけどね。
村田くん曰く「他の新人は打ててるのになぁ。」のコメントにも、山下さんの「あれだけ打てなくて良く落ち着いていられる」のコメントにも朝から笑った。
えぇこっちゃ。と。思ってたのよねぇ〜。
ま、でもこれで少しは安心したでしょ。2人とも。
かと言ってすぐに打てる様になるとは思わないけど。

で、もう一つの笑った事は・・
会社で親会社放送を聞いていて・・タカスィーのインタビューでのコメント
「2桁勝利」するらしい。と、まず「おうおう。やってくれ」と思って笑ってしまった。
あくまでも「横浜の優勝」はない。と言うインタビュアーの質問にも「どんどん行きますよ」「優勝したいですから」と強気なコメント。
笑わせてもらいました。
タカスィー。おもしろ過ぎ。
で、がんばれよ。と。

文化放送にしても、親会社の横浜ファンが出演者に誰もいないラジオ放送でも、古木くんの評価は高かった。
一番、恐がってくれたのは中日さんファンの方でしたけどね。
昨年は横浜は安全パイでしたから・・と。
中日さんファンさん。
昨年の横浜は広島さん以外の全セ・リーグ球団にとっての安全パイだった事をお忘れなくね!
        
        
全然関係ないけど・・
タケオさんの背中(肩?肩甲骨あたり?)から取り出したガングリオンくんは・・・
学会で発表されるほど、大きかったんだね・・・
すごいね。
良かったね。すっきりして。そんな拳大のものが身体におったら、そりゃ思う様にならんわな。
良かった良かった。うん。

今日の日記

2003年3月1日

土居くんと加藤くんは明日の西武さんとのOP戦後、湘南に行かれるそうで・・
開幕一軍なのかなぁ。と思ってみたりしましたが・・・
土居くんは、右肩痛とかみたいなんで仕方ないかな。と思いつつ・・・
で?誰が上がってくるのかな?と・・・
楽しみだったりもする。
西武さんなんで義人くんも見れるかなぁ〜。
明日は久しぶりにスカパー様を録画予約です!!
村田くんの豪快な空振りが見れるに違いない。楽しみだ・・・。
メットを飛ばすのよぉ〜!
初ヒットはいつ頃になるんですかねぇ〜。
まぁ、君の希望通り気長に、大変気長に見守ってるんで、心配しないでメットを飛ばす事を考えて下さいませね。

で・・その村田くんも湘南行きになったりするのかな・・・。

そして、明日の夜には、親会社の番組に、山下さん、古木くん、そして!辻さん!!辻さんが見れるのは嬉しいぃ〜!
そして、9日は由一さんが見れるぅ〜!これも嬉しい・・かなり嬉しい・・・
      
              
で・・相変わらずどうしても戦争をしたそうな感じなんですねぇ〜。
北朝鮮さんもヤル気というか、どうしてもアメリカを引き出したいみたいなんだけど、でもやっぱり今はそんな暇ないと思うんで、あまり驚く様な攻撃に出ないで欲しいな。と思います。

そして・・シャトルの事故。
予測していた。って・・・
前の事故の時にも予測していた技術者がいたよなぁ・・・
それって・・・・・
       

大ピンチ守備

2003年2月28日
誰かぁ〜!
大矢さんに座布団10枚持ってきてぇ〜!!

とテレビの前で爆笑でした。
「大ちゃんス打線」が「大ピンチ守備」にならない様に。
という大矢さんのコメントでございました。
えぇえぇ。
だからきっと大矢さんのご心配の通り、勝ち試合だったら守備総取り替え。とか考えているんだと思いますですね。山下さん
まぁ、野手は固定せずに、2.3枚各ポジション控えがいたほうがいい。と言うのは私も賛成だし、山下さんもわかってる様なので大丈夫でしょう。
多分・・・。

でもねぇ・・個人的に「大ちゃんス打線」のネーミングは嘘であって欲しかった・・
本当にこれでいいんですか・・
何か書き方も「統一」って事だし・・・
ラジオだのテレビだのでこれ・・・言うんですよ?
恥かしすぎるっつーのよ・・・マジで。
私が言う訳じゃないけど、聞いてても恥かしいっつーの。
「超重量打線」とかさ「ビッグバン打線」とかさ「いてまえ打線」とかさ「ダイハード打線」とかさ・・個人的には「ダイハード打線」はちょっと恥かしいんだけど、それでもまだいいかな。とか思う訳ですよ。
でもねぇ・・・「大ちゃんス打線」でっせ。
「横浜打線」とか普通でいいのにな・・
と・・・・。ついつい思ってしまう・・・
先日の巨人さん戦の録画放送で、槙原さんが「大ちゃんス打線」とか言ってるの聞いて、良くわからないけど「ごめんね。マッキー」ってテレビに謝ってしまいましたよ・・・
         
              
しかしまぁ・・元気にやってましたよねぇ〜って言うのは嬉しい事ですけどね。
でも、やっぱりBクラスだと思いますけど。

すぽるとでの古木くんと吉見くんのやり取りもおかしかった。
吉見くん。ちょっとジェラシーなのかしらね。
年下だけども、入団が先な古木くん。
インタビュー受ける側の留意点なんて注意されちゃって。
「なんやお前、えらそうに」と言っていた吉見くんはとっても可愛かったですよ。
ちょっとマジっぽかったところもおかしかった。
でも、やっぱり仲はいいんだろうねぇ〜。って気はしましたよ。
           
            
今日はチーム・ヒサシさんところとのOP戦。
先発
憲伸くん
ホルトくん

憲伸くん先発って事で・・まぁ、今日も負けなのかなーとか思ってます。
で、久しぶりにライブじゃないけどヤホー速報にてチェック。
大笑いさ。
1回で既に2点取られてるしー!!
相川くん、敵は「永遠のライバル谷繁元信」さんですぞ。
ここで勝たないとね。
いつまでたっても、追いつけないし、追い越せませんぞ。

まぁ、前回投げた時もホルトくん、そんなに良くなかったしな・・・
いいんだけどね。
あんまり期待してないし・・・いや、ちゃんと投げてくれたらそれでいいんだけどね。

が、気づけば逆転してるし・・
誰が打ったのか気になるところ・・・
憲伸くんが・・・被安打8・・まだOP戦も始まったばかり。とは言え・・
ちょっと心配だな・・・

当方はタケオさんも登板!!
6人目の先発候補って事でもあるし・・
頑張って下さいよぉ〜!

河原会長が、1イニングはしっかり抑えたものの・・2イニングス目はしっかり打たれたので安心した・・・
もう、あのままポンポンと好調で進まれると不安で仕方ないですよ。マジで
         
             
しかし・・こうしてヤホー速報を見ながらいるこの時間。
楽しい・・・
試合があるって・・・
いいなぁ・・・・・

村田くん 4打数3三振。
頑張れよ。メット飛ばしたか?

走者が若干バタついてたっぽくて、見てたら面白かったかもしれない気がするぞ・・・。

なんとか逃げ切った模様だけど・・・
6−4で横浜さんの勝ち。
でもね。OP戦だからな。
      
             
どうなの?とか思いながらも・・
案外村田くんの捕手っていいんじゃないかな。とかも思ったりした。
吠えてそうだけど・・・ってーか、弱気な投球してる投手睨んでそうだけど・・・
でも、密かにいいんじゃないのかなー・・とか思ってみたけど、やっぱり半月板とかの怪我を経験してると駄目なんですな・・・
何となく惜しい気もした。
      
       
試合時間短縮に貢献している選手
の反対は・・野村くんだった。ブラックリスト入りしてたんだよな・・。
投球間隔の良い投手に上原くん、薮くん、佐々岡くんが上がってましたけど・・
上原くんはわかるんだけど・・・さっさー???早かったっけ・・・
当方投手は長いからなぁ〜。
タカスィーを筆頭にね。竹下さんもかな―――り長いしな・・・
その他の皆様も・・結構長いからなぁ〜。何でだろう。ま、いいけど。
小心者だから???
捕手としては審判の判定に不服を示す事の少ないシゲさんが好感度が高いらしい。
上手いな・・・シゲ。さすがだ・・・・。

守備固めかぁ・・・
固まるのかな・・・
いや・・外野は固まると思うけど・・
内野も出来るとは思うけど・・・
古木くんに変わって村田くん・・・ってーのも心配だなぁ・・
でも、そういう試合もなんかなぁ・・・
やっぱりスリルとサスペンスはねぇ・・・
ってーか、リリーフがリリーフなのにねぇ・・・
固めって言ってもねぇ・・・
       
しかも・・そうなのよねぇ・・・
人工芝変わったのよねぇ・・・・・
打球が死ぬやつに・・・・
はっはっは!!
大丈夫なのかねぇ・・・まったく・・・・
       
               
沖縄で2試合見てきたけど・・・
何故でしょう・・・
途中から若手に切り変えてのメンバーとかだったんだけど・・・
昨年からの習性なんでしょうか・・・
ど――――にも、そっからの方が試合が楽しいのは何故だろう・・・・
なので、今年は横須賀観戦が増えるのかなぁ・・・・・

内川くんもなぁ・・もう少し動きが柔らかくなるといいんだけどね。
仕方ないけど・・・
腹話術だから・・・・・
   
        
デニー・・・
やっぱり横浜に帰ってきたら・・・戻ってしまったの????
心配だ・・・・・
今、あなたが着ているユニフォームは・・それは西武さんのユニフォームですよ・・・
と、催眠術でもかけてみようかな・・・・・
通じるかな・・・・
     
ホワイトサイドくんは・・・かな―――り怪しいみたいだからな・・・・

木塚くん、和男くん。
頑張ろうね。
       
          
タカスィーは、まぁまぁだったみたいですね。
でも4.5回はそれでも心配というか確実にエアポケットなんだろうなぁ〜。

村田くんにお願いが。
空振りで客席を沸かせたいのなら・・
是非、新井くんや小笠原くんなみに、ヘルメットも飛ばして欲しいと思います。
是非に、お願い致しますです。

仁―ズが先日の親会社様の朝のニュースで取り上げられてましたな。
3人揃って活躍していただけると嬉しいんですけどねぇ・・・
タムもねぇ・・守備固めだけでなく、その淡白な攻撃をなんとかしてもらえればなぁ・・・と・・
種田さんは全然心配してないのでね。
中根さんも・・・ちゃんとトレーナーに言われて事をやりましょうね。
それを中村さんも笑って見てない様に。
あなたも頑張らねばならぬのですからね。
       
         
あ!そう言えば沖縄で黒江さんに会ったんだ!
会釈を思わずしてしまったんだけども「はい、どうもねぇ」と言われた。
会釈で思い出した。
沖縄で一番最初に出くわしたのが、金城くん、内川くん、三浦くんだったんだけども、こっちからすれば知ってる顔な訳で、良くわからないけど私ってば会釈しちゃったんだった。
で、会釈して、当然怪訝そうな顔で去って行く3人の後ろ姿に「そうだよな・・会釈したってなぁ・・」と思って少しおかしかった。
私ってば、結構色んなところで知らない人とかにも会釈しちゃんだよね・・・
知ってる友達に気付かないで無視して通り過ぎちゃったりするくせに・・・
前の職場の近くを歩いていた時に、全然知らない人に何度か頭を下げた事がある。
一緒にいた同僚に「あれって知ってる人だっけ・・」と聞かれて・・・
「知らないかも・・・」と答えたっけ・・
でも、そのくせは未だに直らない。何故かたまーに無意識に知らない人にも頭を下げてる自分って・・・やっぱりおかしいよな・・・・
        
          
で、横浜さんはキャンプ打ち上げ。
「成果強調する横浜」
って・・・かなーり微妙な感じ?
実際はともなってない。って事なのかなぁ・・と。
ま、別にいいんだけど。
リリーフ陣に不安って言ってもねぇ・・・
別に今に始まった事じゃないんでね。
だって・・・そんなにメンツ変わってないんだから、どう考えても「不安」でしょ。
でも、いいんだもーん。別に。
それが醍醐味だから。
先発投手陣。
勝ちたければ完投で。

3番固定のタカノリくんも、もうHRなんか狙わずに是非に、アベレージヒッター目指して頑張って頂きたいな。と思います。はい。
       
             
昨年の終盤みたいに負けてもいいんで、楽しい試合を見せて下さい。
それだけが願いであり、望みです。
まぁ、たまには勝って欲しいけど・・・
とにかく、勝った試合でも負けた試合でも、笑いところは忘れる事なく提供して下さいね!
お待ちしてまーっす!

何はともあれ、綺麗な人工芝(生意気にストライプ)
しかも「YOKOHAMA」なんてちょっとしゃれた文字入れてある球場が、早く見たいー!
平日のデーゲームのOP戦に行こうっと。
空いてるだろうしな。ふふふ。

沖縄ぼけ

2003年2月26日
暖かかったっす。
幸せでした。
のんびりと野球ばっか見てる生活・・・
バットの音とかミットの音がホテルの部屋まで聞こえる幸せ・・・
それを何も考えずにぼんやりと見ている幸せ・・・
練習見つつ、海なんかもぼんやり見てて・・・
コーヒーとか飲みながら・・・
煙草なんか吸いながら・・・
あぁ・・・至福の時間って感じでだったなぁ・・・
     
          
ぼけー・・・・っと、しっぱなし・・・・
試合よりも練習だけぼんやりと見ていたい。と思ったので、来年は、やっぱり普通のキャンプ中に行きたいな。と思いました。
それか、湘南の練習試合が見たかったな。・・・と。

更にのんびり過ごすには、その方が楽しいかもしれない。なんて思ってみたり。
充分のんびりしてきたけど。
        
              
宜野湾の公園から見た夕日はとっても綺麗だった。
ああいう夕日をぼんやり見るのも久しぶりで、本当に良かった。
アホカメラだから綺麗に撮れないだろうと思ってたけど、出来上がった写真を見たら結構良く撮れていたので良かった良かった。

無い。と言われていた割には、コンビニや食べ物屋さんもあったので、多少出歩いたりしたんだけども、そこで見かけた看板が壺に・・・
要は変質者注意って事なんだけども・・・・
「変質者出没!不審な車、見せ見せ に遭ったら110番!」って看板で・・・
「見せ見せ」と言うフレーズに思わず、携帯カメラを取り出して撮ってしまいましたよ・・。
「見せ見せ」ですよ。「見せ見せ」。
思わず1人でプっと笑ってしまったからな・・・・。
       
夜にはライブハウスにてネーネーズを見てきたり。と、なかなか楽しい夜を過ごしました。
3ステージ見れて、チャージ1、500円って安いよな・・。と・・
ネーネーズの曲を聞きながら、やっぱり思わず、のほほんと和んだりしていて、野球以外でも夕日やら看板やら音楽やらを楽しめた。
次に行く時は夜ももっと充実させたい。
そして、やっぱりレンタカーは必須だな。

この宜野湾市の海浜公園。
ジョギングとかキャッチボールとかしている人達(子供)も多くて、やっぱりグローブもジャージも必携だったか・・とちょっと残念だった。
これも次回はやっぱり持参しないとな。うん。

で、一応プールには行ってみた。
しかし・・・やっぱりそこは観光地。
帽子の着用も必要ないし、1m10cmと深さも浅く、妙に泳ぎにくかった。
でも、せっかく水着をもって行ったので割としっかりヤケになって泳いできた。
でも、途中でラブラブアベックが入ってきたりとかして妙に普通に泳いでいる自分が恥ずかしかったりしたけども、しかも、ラブラブアベックさん達、周りを気にしていないので、泳いでいるとぶつかりそうになったりもして、来年、何かの機会でこのホテルに行くとしても泳ぐのはやめよう。と思った。
泳ぐところではない。としみじみ実感。
そうよね。観光地だものね。と反省致しましたよ。はい。

で、肝心な野球。
ネタを拾いに行ったハズが、結構ぼんやりしてしまったので、あんまりなかったり。
古木くんが、日ハムさんの古城くんと3塁上でタッチを巡ってバタバタしてたり、ハムさんの古城くんは守備が上手かった。とか
岩ちゃんが連続HR打たれて心配だったけど、次の回はちゃんと抑えて良かったよ。とか
古木くんは、それはサードフライなんじゃないの?と言うフライを、タクロウさんが追いついたし、捕れるのならタクロウさんが捕った方が安全だけど、わたわたする古木くんが見たかったんだよ。でもね、やっぱりタクロウさんに譲っちゃったのね。古木くん。多分サードフライ。とか後半からセカンド村田くん、サード古木くん、ショート内川くんの内野陣は投手にとっては敵も同じだな。と広島さんの投手同様同情したけど、うちの投手陣も投手陣だしな。とか思うと、それはそれで、もう何でもいいや。な試合だったりして、ただただ、焼きそばの何とかソースの残り香が妙に獣の匂いだったりして、動物園が近くにあるのかって思わず探そうとしていたり、古木くんよりは守備が上、とは言え、村田くんのセカンド守備は本当に恐かったぞ。山下監督。とか、ガッツも金子くんの姿も見なくてすっごく寂しかったのよ。な日ハム戦でございました。
しかも・・この日の先発、河原くんが、上に残ったのは何となくステキな出来事なのかな・・と・・・
しかも欠端さんには、一番良い出来!と誉められてまでいましたからな。
まぁ、ストライクはとれてたけどね。

翌日の巨人さん戦は、もう、すっごいすっごい猛烈なホームラン風で、いったい何本HRを打たれるのか!と思っていたら、案外1本だったりして、ちょっと驚いてしまいました。
由伸くんにHRを打たれた加藤くんですが、投球が見れたので良かった良かった。と思いました。
そんなに内容は悪くなかった様に思ったしな。
そんな北風で海も荒れていて、また荒れた海もステキでした。
しぶきが飛んできたりして、なかなか良かったです。
試合も見つつ、時折、ぼんやり煙草吸いながら、沖縄にしてはきっとかなり寒い北風に吹かれながら海を見ていたり。と相変わらずの注意力散漫ぶりは満開だった。
この日も試合の後半から内川くんがショート、村田くんがサード、福本くんがセカンド
と楽しい感じで、福本くんのナイスな守備の後に、内川くんのバタバタした守備に大笑いし、捕手も経験のある村田くんの良く捕ったね。な制球難富岡くんの送球でリードし過ぎた走者をアウトに出来て良かったね。と・・でも走る時にはどうしても「ドスドス」って効果音つけたかったぞ・・村田くん・・でも一時期よりは痩せた感じはしたけどね。
制球難富岡くんはやっぱり制球難な感じで、ストライクって本当に貴重な感じ。って思いながら見てました。結構笑った。
うちの左って・・こんなんばっかだな。やっぱり。と思いながら・・・。
中嶋くんって雰囲気のある捕手だな。とも思ってみたり。
なんだろうなぁ・・不思議とそこにいると「中嶋」って言う雰囲気を感じる。
中村さんには、感じた事なかったんだけどね。
なんだろう・・なんか不思議な感じがした。

今日まとめて見た新聞記事なども統括してこの4日間を振り返ると・・・
正捕手に一番近いのは相川くんらしんだけども、尻はとってもキュートで改めてネェさんは惚れ直したんだけども「強気を引き出せた」と言っていた4投手のうちの3投手が湘南行き決定。と言う記事に、ネェさんはどう答えていいものか全然わからず、ちょっとだけ苦笑いしましたよ。はい。
村田くんは、やっぱりサードは勝ち取れなかったっすな。
セカンドかファーストって事ですが・・・
一応、守備能力はあるって評価ですが・・本当ですか?
身体能力はおでぶちゃんでもありそうだけどね。
捕手案もあった。とか・・・でもそれは若干どうなのか。と・・・
過去の怪我もあって、捕手は却下だったみたいだけど。うーん・・・
「上にいたら」って事でもあるみたいなので、やっぱり湘南あたりにもいるのかな。とか思うとますます横須賀行きが楽しみです。
いや、早く上で活躍して欲しいんだけどもね。

小川くん、種田くんは本当にベテランの味を出していて、古木くん、ウッズが見逃しなどの三振にとられた木佐貫くんをしっかり打つあたりはやっぱりベテランだな。と思った。
「舐めるなよ」と言う感じでしたかな。
久保くんに対してもそうだったけど。


金城くん。
状態はいいらしいけど・・どうも突っ込み気味な気がするのは私だけだろうか・・・
何とか再生して欲しいとは思うんですけどね。
村田くんは・・やっぱりまだスピードについていけてない感じなのかな・・
でも、古木くんと村田くん。やっぱり仲は良いみたいで、割と良くしゃべってましたな。
キャッチボールも一緒にやってたし。
撮ってきた写真の中で後ろ姿の2人の写真が、なかなか良くて「おうおう。頑張りやがれよ若者よ」としみじみ思ったでございます。

村田くん。
たまたま朝食後に出くわして・・・サインを頂きましたが・・・・
腹に目が行ってしまった・・・・
ごめん・・・許される事なら・・・その腹・・・突っつきたかったっす・・・・・
ものすっごく・・・・・
相川くんの尻を撫でたいのと同じくらいに・・・・・・

その相川くん。
気がつくと目の前に良くいたんだよねぇ・・・
目の前で軽いストレッチとかされて・・・キュートなお尻が目の前にあった時には金網破って手を伸ばしたかったっすな。

来年はツアーでなく、OP戦でもなく、本当にのんびりとキャンプを見たい。と思うので、頑張ってお金を貯めなくてはいけませんな・・・・。

で、すっかりボケてる私には、ここまででいっぱいいっぱいっす。

今日の日記

2003年2月21日
野球の「天皇杯」は大歓迎でございます。
是非、実現して欲しいと思いますですな。
         
                 
朝の親会社のニュース?でのデニーくんに、ネェさん少し胸がキュンってなってしまいましたよ。
あのリラックスした表情も良かったし・・・
一年一年どうなるかは分からないにしても、ここで締めくくりたい。って言う言葉には早くも感傷的になってしまいましたよ・・・
なので、デニーくん。本当に頑張って欲しいと思いますです。
         
            
そして、夕方の親会社のニュースでは・・
古木くんと村田くんのインタビューがあった。
なかなか笑えて良かった。
割と上手くやってるんだな。この2人。と思いましたな。
古木くんの顔もリラックスムードで、ところどころライバル心が見える感じもまた良し。でしたな。
妙に、古木くんがお兄さんっぽく(話し方除く)話す場面は、マジで笑った。
まぁ、実際、プロでは先輩なので当たり前って言えば当たり前なんだろうけどね。
村田くんもクソガキ感が出ていて良かったかな。
自信ありげな感じがね。そこにつまづく事もあるんだろうけど。

しかーし!古木くん!
「彼女なんかいらない野球一筋!」で「○」にしていたのは・・・正月番組で言っていた事と微妙に違う気がしないでもない。
いいのか?
村田くんは「×」にしてましたな。

村田くんは「松坂世代」じゃなくて「村田世代」にする。と言っていたそうで、古木くんにそんな事言われてましたな。
本人は「そんな事言ってない」と言う感じで否定してたけど、私は、ならない。と思います。すまん。

古木くんがサード争いに対して「ずーっと野球やめるまで続いてるかもしれない」と言う熱い答えに対して「だったらトレードだ」とあっさり言うあたりが村田くん。その気持ち良くわかるぞ。と思ったりした。「試合出れないんじゃしょうがない」と。

でも短いインタビューだったけども、何とも言えないバランスを保ちながら仲良くやってるんだな。とは感じたので、今後の2人はやっぱり楽しみかな。
「2人で横浜の顔になりたい」と古木くんは言っていたので、そうなるべく、頑張って頂いて、ずっとそうあって欲しい。と思うので、本当に頑張る様に。マジで。
で、やっぱり瘠せろ。と。
          
                 
で・・予想通りにホワイトサイドくんは怪しいのかもしれないらしく・・・

やっぱり予想通りに気がつけば和男くんと木塚くんが抑えになってるんだろうな。と言う割合が私の中でUPしましたよ。えぇ。 
    
     
黒江さん。
いつまで沖縄にいるんだろうなぁ・・・。
会ったりして。
手でも振ってみようっと。 
何か宜野湾にいたのが嬉しかったりした。                 
             
22日〜24日まで沖縄に初上陸です。
トドの餌付けは成功するのか!?

今日の日記

2003年2月20日
沖縄入りも近くなって参りました!

タケオさんが上がってきたので楽しみです。
色々と。
で・・他には誰が上がってきているのかが謎・・
誰なんだろう・・・
          
 
         
まぁ、あんまり笑えるネタがない。って言うのもあるんだけど・・・

せいぜい・・
22日の先発:横山くん
23日の先発:会長

ここまでは笑いネタなんでしょ??

24日は吉見くん先発で通常な感じだけども、土居くんとか加藤くんが見れそうなのは楽しみだなぁ・・

と言うところか。
          
            
しかし・・・
諸事情・勝手な私事都合により、何だか日記がおろそかになっている昨今。

早く思わず書きたくなるネタでもあればいいんだけどなぁ・・・
      
       
1人だけ笑ってる人がいる。


今日の日記

2003年2月18日
昨日も紅白戦でHRをかっ飛ばした古木くん。
で、ピッチャーは誰だ?

・・・・・・。会長か・・・・。

またしても・・・微妙。
微妙過ぎる・・・・・。

しかし・・この分では、今年の会長も、きっと今まで通りの会長なのだろう。と言う事が分かって安心しましたよ。えぇ。本当に。
  
      
村田くんはタコ。
トドってタコも食べるのかな・・。
良く分からないよ・・私・・・。
         
            
新沼くんが結果を出しているのは嬉しい限り。
上でのスタメンマスクが見たい私としては、是非、頑張って頂きたいところでありますですよ。本当に!!
           
        
数日前、情報源様より面白いネタを頂いたのを忘れておりましたよ。

広島さんちのスコアラーさんもこれまた微妙な言い回しですな・・。
ペタちゃんの守備を見て・・「横浜の鈴木尚典よりは上」と言う判断だったそうで・・・。
それって・・・微妙過ぎ。
で、それをちゃんと「微妙な判断」と言っていたサンスポ様は正しい。
嬉しいのか?それ・・・・。
ってーか、尚典くん。どうなのかな。しかし・・・

あー・・・気がつけば・・・穴だらけなんだ・・・・横浜ってば・・・・
守備好きの私はいったいどうしたらいいんだろうか・・・・・
北川くん。早くバッティングを良くして、ナイスなフィールディングを見せてくれ・・・・
じゃないと・・・死ぬ・・・笑い過ぎて・・・

ボビーではなく・・

2003年2月17日
種田さん?

本気で“ローズ打法”を習得しようとしている多村くん。
写真で見ると・・・やっぱり種田さん。
まぁ、種田さんもボビー・ローズを参考にしてって言っていたので、同じになっても全然おかしくないんだけどね。
今年は種田さんと多村くんは2人でがに股打法でお願いします。
      
       
紅白戦が中止になって・・・
竹下さんは、がっかりしていたそうですが・・・
本当??
安堵してたりしたんじゃ・・・
でも、先発予定だったのかぁ・・
やって欲しかったなぁ・・・・。
         
          
昨日の社内バスケットボール大会で、突き指した指が腫れていて、非常にキーボードが打ちにくい・・・
左手であっても、普段なにげに使っている事を実感した。

せっかく張り切って、グローブ持って行ったのに・・・
外はあいにくの雨と雪でキャッチボールが出来なかったしな・・・
ちょっとガッカリだったな・・・。

きな臭い感じ

2003年2月15日
が、どうにも拭えないミラー問題にイラク問題。
         
            
「僕は22歳で、まだ若いから現実を把握できていない」
アメリカ兵の青年の言葉。

戦争が始まってしまえば、それも分かる。
そこに待っているのは、間違いなく「地獄」だと思うから。

今回、万が一戦争になったら、どういう闘いになるのかは分からない。
武器が進歩しているので、第二のベトナム戦争の様にはならないかもしれない。
それでも・・あの「ピンポイント戦争」と言われた「湾岸戦争」でさえ、「戦争後遺症者」を産んだ。
誰も死なないで帰ってくる事もないだろう。
傷つく家族もまた増える。

「査察は苦しみを長引かせるだけだ」
とは、また別のアメリカ兵の言葉だが・・・
その「苦しみ」は誰の「苦しみ」で、新しく始まる「苦しみ」は「無い」とでも言うのだろうか・・・

今回の戦争の背景は、宗教であり、アメリカが最終的には世界を支配したのであり、中東の持つ石油である事も事実。
アフリカでも戦争は起きている。
その他にも、戦争の終わっていない国もある。
何故・・・そこには介入しないのか・・・
それは、アメリカが直接的に被害を被っていないから。というのもあげられるが、介入しても武器商人と経済が多少潤う程度でしかないからだ。

黒人達の戦争は、関係ないのだ。
物資の乏しい国の戦争は関係ないのだ。

結局は「ノアの箱船」に乗るのは「我々だ」という事なのだろう。という事をつくづく感じる。
それはそれでいいと思う。
人間は、しょせん「動物」であり、己の子孫を残す為と繁栄させる為に、相手の敷地や領土を侵すのは当然なのである。

軍隊蟻と呼ばれる蟻やイナゴは、食物を求めて移動する。
その地の食物を食べ尽くし、また他の地へ移動する。
軍隊蟻は、自分達の道すがらにある食べられるものをすべて食して移動する。
「動物」「生き物」というのはそういう本能を持っている。
他の生き物に寄生して生きるものいる。
色々だ。
人間の染色体はしょせん「ハエの3倍」
ハエが何故、おバカさんなのか。
学習能力がないからである。それは持って生まれたもの。
だから、何度追い払っても同じところにやってくる。
しつこいからなのではない。
数秒もしないうちに、払われた事を忘れてしまうのだ。
だから、また同じところにやってくる。
それを思えば、人間が何度戦争で傷つき、土地を痛めても、同じ事を繰り返すのも納得できる気がする。

実際、自分に学習能力があるのか。と問われれば「ない」と思う。

人間は、自分達が進歩してきている。と思っている。
でも、特に進歩などしていないのだ。

国連の最終決議で「査察強化」で決定する事を願う。

それでもどうしても戦争をしたいのなら、宇宙の果てにでも出向いて行って、やりたい奴らだけで、戦争してくれ。
          
           
          
さて、平和ボケの国ニッポンで、平和にボケ暮らす私は、野球の事でも考えよう。

今日の神奈川新聞さんの中嶋くんの写真を見て、まぁ当然良い写真を選んでいるのだろうとはいえ、とっても良い表情をしていると思いましたですよ。
中村さんにも、相川くんにも、新沼くんにも、鶴岡くんにも(小田嶋くんはファーストだからいいとして)頑張ってもらわねばならぬのですがね。
正捕手争そいで、レベルUPしてくれると幸いなんですがね。
でも、捕手ってやっぱり適正はある気はするけどね。

やっぱり村田くんは二塁の守備もやっているのか・・・・
まぁ、いいんだけど、ちゃんとやってくれれば・・・
一塁手を、超攻撃的守備の人。とかにしなくていいのかな・・・
2.3塁が危ないのか・・・
いや、レフトもだ・・・・
うーん・・・うーーん・・・・・。
打順的には6.7番。
ま、それはいいと思いますけどね。

森シゲさんのキャッチフレーズ
「鬼軍曹」
妙に夜中に1人で爆笑。
ぴったり過ぎ。似合い過ぎ。と思ったっす。
せめて「軍曹―!」とか声かけてみたいけど、「鬼軍曹」なんでやめておこう。

「大チャンス打線」
個人的には却下な気分。セルジオさんごめんなさい。
そして・・・
定着しない気もするんですけどね・・
ってーか、そんなにねぇ・・・・。

< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索