今日の日記
2003年10月14日前日の夜中に、やはりあんまり眠くないので、テレビなぞ見る。
野球のビデオ見ると泣きそうで嫌だったしー。
あ、極道の女達
世良さん若い・・・。とか思いながら、もう何度も見てるのに、4時過ぎまで見てみる。
でも、男として、惚れた女の身体抱きながら死ねるのって最高よね・・・。とか訳も分からない事を思いながら、翌日の千葉のことも考えて寝てみることにする。
起きる時は毎日思う。
このまま眠っていたい・・・。
基本的に遊びに行く時も、起きる時は辛い。
ゴルフに行く時だけ、目覚めが良い。とか言う話しを良く聞くけど、私には皆無。
朝はとにかく眠い。遊びに行く時も起きたくない。
それでも這う様に布団から出る。
カーテンを開けると・・・
雨がパラつくかもしれない。
寒いかもしれない。
とか言う天気予報は嘘で、今日も陽が射しているー!
という訳で、頑張って支度を始める。
その日はそのまま、仕事の関係で、宿泊だったから、鞄に防寒用の服もつめ、いざ千葉へ。
暑い・・・。トレーナーとか着てるけど・・暑いですよー!
千葉到着!
いつもの癖で口が言う
「内野指定B席」
いくら癖でも違う球場に行ったら確認しましょうね・・・。
あなたの席は2階席ですよー。と掲示板が教えてくれた・・・。
かなりショック・・・。
先発かなー。と電光掲示板に眼をやる。
「1番・・ですか・・進藤さん・・・」
嫌な予感がします。
まさか・・打席にたって、1回の守備位置についてから交代ですか???
私は、進ちゃんの守備が見たいのよー!!!
3回までとか言わないからー!1回が終わるまではそこに居てー!!!!
昨今、涙腺が緩んでいる都合上、やっぱり打席に立つ姿を見た瞬間から涙が止まらない。
守備位置について・・・交代・・・・。
いやーん!!!!
すっかり練習のことを忘れていて試合開始時間に間に合えばいいや。なんて思っていたからいけないんですかー!!
華麗なスローイングがー!!!
見たかった・・・・。
進藤さん。ご苦労様でした!!
あとは、コーチで来てくれてから見ます・・・。
いつでもいいので・・・。
お疲れ様でした。
素敵なプレーの数々を見せてくれて本当にどうもありがとう・・・。
解説者や、投手陣に
「そこにいるだけでいい」
と言われるのを聞く度に、本当だよね。って思いながら聞いていた。
本当にありがとう。
これからは、良い選手をたくさん育てて下さいね。
期待してますよ!
試合は、イノジュンくんが相変わらずあたっていて、タイムリーを打ったり、ハルくんが代走から出てくれたり。で、個人的にはここにトカPがいてくれたら尚マーベラスだったのに・・・と少々残念に思いながらも、ホセくんの3ランなどで、すっかり盛り上がっておりました。
マリさんが最終戦を勝って終了。
福沢さん。おつかれ様でした。
渋いファンがたくさんいるですよねぇ。
イースタン見に行って思ったです。
その勝ち試合を見て、どこぞの球団も勝って終われよ・・・と、つくづく思った。
ナベシュンくんを生で見れたのもすっごい嬉しかったし!!
本柳くんも初回の5失点はあったけども、これはエラーが2つも絡んでるし・・・
それ以降はなかなか良い投球で、みんなHR狙ってるのかなってーのもあったけども、詰まったフライが多くてなかなか良いストレートを投げていた。
やっぱりもっとちゃんと使ってあげて欲しいので、伊原さん。ちゃんとしてあげて下さい。と思った。
天気は一瞬、小雨がパラついたけども、全然寒くもなく、心地良く過ごせた。
最終戦はデーゲームが良いなー・・とか何となく思った。
秋晴れの・・・。
チキン横山くんがハムさんに行くそうで・・・。
それこそ危ない。と思っていたから・・救われたのかな・・と思いつつ・・・
ワタリは・・・・とか思ってみたり・・・
でも、ハムさんは選手に人気のある球団らしいので、良かったのかな・・・
是非、再生できるといいな。って思う。
出来れば和男くんとも仲良しなので、上で、和男くん、矢野っちと対戦して欲しいところだけど、横須賀で見てる様な気がしないでもなく・・・・・
なので、頑張って上にいられると良いな。と思うよ・・・・。
しかし・・・。
真綿は勘弁して下さい・・・。
あと2日・・・。
しんどい・・・。
ずっとしんどいんだけど・・・
その日の朝なのか、速報で見ることになるのか・・・。
分かっていても耐えられない・・・。
何を待っていたの?
そして、過ぎ行く彼は、グラウンドで何を見ていたの?
最後に彼の背中を見ていた
少し後ろから・・
そこに君は何を見ていたんだろう・・・。
その背に何を見ていたんだろうか・・・。
君に良い思い出があって良かった。
あの歓喜の輪の中に君の背中・・そして、君の笑顔を見つける。
5年前の少し古い写真の中に・・・・。
野球のビデオ見ると泣きそうで嫌だったしー。
あ、極道の女達
世良さん若い・・・。とか思いながら、もう何度も見てるのに、4時過ぎまで見てみる。
でも、男として、惚れた女の身体抱きながら死ねるのって最高よね・・・。とか訳も分からない事を思いながら、翌日の千葉のことも考えて寝てみることにする。
起きる時は毎日思う。
このまま眠っていたい・・・。
基本的に遊びに行く時も、起きる時は辛い。
ゴルフに行く時だけ、目覚めが良い。とか言う話しを良く聞くけど、私には皆無。
朝はとにかく眠い。遊びに行く時も起きたくない。
それでも這う様に布団から出る。
カーテンを開けると・・・
雨がパラつくかもしれない。
寒いかもしれない。
とか言う天気予報は嘘で、今日も陽が射しているー!
という訳で、頑張って支度を始める。
その日はそのまま、仕事の関係で、宿泊だったから、鞄に防寒用の服もつめ、いざ千葉へ。
暑い・・・。トレーナーとか着てるけど・・暑いですよー!
千葉到着!
いつもの癖で口が言う
「内野指定B席」
いくら癖でも違う球場に行ったら確認しましょうね・・・。
あなたの席は2階席ですよー。と掲示板が教えてくれた・・・。
かなりショック・・・。
先発かなー。と電光掲示板に眼をやる。
「1番・・ですか・・進藤さん・・・」
嫌な予感がします。
まさか・・打席にたって、1回の守備位置についてから交代ですか???
私は、進ちゃんの守備が見たいのよー!!!
3回までとか言わないからー!1回が終わるまではそこに居てー!!!!
昨今、涙腺が緩んでいる都合上、やっぱり打席に立つ姿を見た瞬間から涙が止まらない。
守備位置について・・・交代・・・・。
いやーん!!!!
すっかり練習のことを忘れていて試合開始時間に間に合えばいいや。なんて思っていたからいけないんですかー!!
華麗なスローイングがー!!!
見たかった・・・・。
進藤さん。ご苦労様でした!!
あとは、コーチで来てくれてから見ます・・・。
いつでもいいので・・・。
お疲れ様でした。
素敵なプレーの数々を見せてくれて本当にどうもありがとう・・・。
解説者や、投手陣に
「そこにいるだけでいい」
と言われるのを聞く度に、本当だよね。って思いながら聞いていた。
本当にありがとう。
これからは、良い選手をたくさん育てて下さいね。
期待してますよ!
試合は、イノジュンくんが相変わらずあたっていて、タイムリーを打ったり、ハルくんが代走から出てくれたり。で、個人的にはここにトカPがいてくれたら尚マーベラスだったのに・・・と少々残念に思いながらも、ホセくんの3ランなどで、すっかり盛り上がっておりました。
マリさんが最終戦を勝って終了。
福沢さん。おつかれ様でした。
渋いファンがたくさんいるですよねぇ。
イースタン見に行って思ったです。
その勝ち試合を見て、どこぞの球団も勝って終われよ・・・と、つくづく思った。
ナベシュンくんを生で見れたのもすっごい嬉しかったし!!
本柳くんも初回の5失点はあったけども、これはエラーが2つも絡んでるし・・・
それ以降はなかなか良い投球で、みんなHR狙ってるのかなってーのもあったけども、詰まったフライが多くてなかなか良いストレートを投げていた。
やっぱりもっとちゃんと使ってあげて欲しいので、伊原さん。ちゃんとしてあげて下さい。と思った。
天気は一瞬、小雨がパラついたけども、全然寒くもなく、心地良く過ごせた。
最終戦はデーゲームが良いなー・・とか何となく思った。
秋晴れの・・・。
チキン横山くんがハムさんに行くそうで・・・。
それこそ危ない。と思っていたから・・救われたのかな・・と思いつつ・・・
ワタリは・・・・とか思ってみたり・・・
でも、ハムさんは選手に人気のある球団らしいので、良かったのかな・・・
是非、再生できるといいな。って思う。
出来れば和男くんとも仲良しなので、上で、和男くん、矢野っちと対戦して欲しいところだけど、横須賀で見てる様な気がしないでもなく・・・・・
なので、頑張って上にいられると良いな。と思うよ・・・・。
しかし・・・。
真綿は勘弁して下さい・・・。
あと2日・・・。
しんどい・・・。
ずっとしんどいんだけど・・・
その日の朝なのか、速報で見ることになるのか・・・。
分かっていても耐えられない・・・。
何を待っていたの?
そして、過ぎ行く彼は、グラウンドで何を見ていたの?
最後に彼の背中を見ていた
少し後ろから・・
そこに君は何を見ていたんだろう・・・。
その背に何を見ていたんだろうか・・・。
君に良い思い出があって良かった。
あの歓喜の輪の中に君の背中・・そして、君の笑顔を見つける。
5年前の少し古い写真の中に・・・・。
コメントをみる |

ネェさん
2003年10月11日しつこいけど大丈夫ですか?
だってー。文字数制限あるから全部いっぺんに書けないしー。
毎日毎日色んな事思い出したり、色んな感情が浮かんできちゃうんだもーん。
だから文章もひどいしー・・・。
もう頭がまとまらないよー・・・。
悔しい。
そればっかり・・・。
9年間住み慣れた場所から出ていく。
自らの意思でなく。
9年間。
振り返れば短い時間も、その瞬間にはとても長い。
18歳から27歳。
最初に入った会社の習慣や環境は、案外抜けない。
私は22歳で就職し、最初の会社を3年8ヶ月で辞めた。
他にやりたい事があったり、上司と上手く行かずに喧嘩別れの様にして辞めたけど、当時の同僚や先輩とは未だに仲がいい。
それぞれが、転職をしたり、結婚をしたり、地位が上がって多忙になったり。と環境が変わり会う頻度も減った。
それでも、数年ぶりにあっても、違和感なく会える仲間達。
口々に、会社楽しかったよね。と今でも言っている。
仕事で喧嘩もした。怒られた。怒った。嫌だと思う事もたくさんあった。
それでも、1年ぶり、2年ぶりに会っても「久しぶり。何を話そう・・・」と言う感触もなく、みんなと会えるのは、やっぱりその会社の習慣や風習がみんなに馴染んでいるからだと痛感する。
たった3年と8ヶ月
それでも、最初にいた会社の仲間はやっぱり今でも大好き。
9年は長い。よっぽど嫌な思いばかりしたり、最初から合わない職場や職種でない限り、そんなもんなんだと思う。
22歳でも、その環境に慣らされていく。学生から違う社会に飛び立つのに、一番最初に色んな事を学ぶ場所だから・・・。
だから彼らが、この場所を、自分の今までいた場所を、好きだと思ってくれていたら。と思う。
住み慣れた場所を出て行く時は、自分で出て行くことを決めた時でも感慨深いものがあるからね・・。
しかし、落ち着いて、いや、落ち着いていないけど、考えてみれば・・・・
熱望されて行く訳だから、そこはそう評価してくれた事を本当に素直に嬉しく思うんだけど、頑張って働いても、そこに留まれない。と言う前例を作った今回のトレードは、来季、その次、更にその次と、そこで働く残る彼らにとっても、愛着の沸く場所になって行かないんじゃないか。と言う気持ちがしてしまう。
どれだけ働いても評価されないんだろ。
と言う気持ちは、モチベーションに影響しないんだろうか・・・。
上司を信じて・・ってそんなサラリーマンがいるのか知らないけど、いや、普通はそうなのかもだけど、私は性格的にもそうではないし、あんまり上司には恵まれなかったっぽいので、そう思わないんだけども、そういう気持ちで働けなくなるんじゃないだろうか・・。
まぁ、野球選手なので、上司ではなく、気持ちが試合に勝つ事や、ファンに向いてくれていれば別に問題はないんだけども、そういう視点から見ても、この会社・・どうなって行くのかな。と端から見ていて思ってしまう。
ま、ヘッドハンティングみたいな感じで本人も「そういう条件なら今すぐそっちに行きますよ」みたいな話しが本当は出来ていた。とかなら別にいいんだけどね。
ふとした時に「見せしめ」ですか?と思う事がある・・・。
だとしたら・・・・。悔しすぎる・・・・・・。
和男くんの話しはしばらく出てきてそうだな・・・
ずるずる引き摺ってるしー。
だから、その思いは、しばらく別部署で続けよう。
その為に作ったしな。
大矢さんのコメント
「故障を乗り越えて自分でここまで投げられる様に調整してきた選手ですからね。
まだまだ投げられる選手です。」
を聞いて、また泣いた・・・・・・と言うか登板の曲がかかっただけでビデオ見て泣いてたけどー・・・。
と言うか・・・8回から見て・・ずっと泣いてた。
佐伯くんの背中しか見えなかった時の表情も・・・・見れて・・・
でも、背中だけでも充分分かってたけど。
もう、来年はここにはいないんだね。って、その背中見て思ったから・・・。
でも・・・もしかして・・出されないのなら・・・選手・ファンの為に残ってしまうのかな。とも思ったり・・・
でも、ベンチでの涙を湛えたその眼を見た時に・・・・
支えたきた人がいなくなってしまう・・・
ブルペンも、ベンチも・・・兄貴分が・・・。
しっかり自分の居場所のあった人達が・・・。
球団やフロントや首脳には届かなくても、選手個人には絶対に届いている想い。そう思ってる。
和男くんも、佐伯くんも、これから出て行ってしまう人も。
ファンとチームメイトの気持ちは届いていると思うから。それが救い。それだけが救い。
一応、故障明けでここまでかかったけども、昨年のずっと上にいた訳じゃないし・・・
いっそカムバック賞でもあげて欲しい気がしてきた。
ないと思うけど。
投手の中間層の投手が減ってしまうのはなー・・・。
30代と20代前半ばっかりじゃなー・・・。
木塚くんもなぁ・・・和男くんともワタリとも仲良かっただけに・・
20代後半の引っ張っていける選手がいないのはなー・・・・
和男くんってば、ああみえてそういう人だったからねー・・・。
木塚くんって、兄貴肌じゃないからなー。きっと・・・・
しかし・・・悔しさ。と言うのは、なかなか薄れていかないものなんだねぇ・・・・・。
沖縄・・・。
やっと昨年行けて・・・
おぉ・・・天国だ・・・・。この環境。と思った。
目の前に野球場・・・みんなの練習してる声が聞こえる。
その奥には海。
海岸線散歩して、野球見て、ダラダラして、飯食って・・・野球見て、ダラダラして、また海見てぼんやりして・・・。
幸せな環境・・・。
まるで、もう何度も行ってるみたいな感じで・・・。
来年の沖縄に心を馳せていた。
第二の我が家。
沖縄に帰る。
そんな気持ちで楽しみにしてたのに・・・
そこには、もういない。
笑いながら見ていた人達がいない・・・・。
「何やってんのぉ〜!!」
とか思いながら見ていた人達がいない・・・・。
と、言いますか・・・
野球ばっかなのね・・・。
しかも感情移入し過ぎだし。
でもいいの。秋だから・・。
明日は千葉マリンで泣く。
起きれたらだけど・・・・・。
だってー。文字数制限あるから全部いっぺんに書けないしー。
毎日毎日色んな事思い出したり、色んな感情が浮かんできちゃうんだもーん。
だから文章もひどいしー・・・。
もう頭がまとまらないよー・・・。
悔しい。
そればっかり・・・。
9年間住み慣れた場所から出ていく。
自らの意思でなく。
9年間。
振り返れば短い時間も、その瞬間にはとても長い。
18歳から27歳。
最初に入った会社の習慣や環境は、案外抜けない。
私は22歳で就職し、最初の会社を3年8ヶ月で辞めた。
他にやりたい事があったり、上司と上手く行かずに喧嘩別れの様にして辞めたけど、当時の同僚や先輩とは未だに仲がいい。
それぞれが、転職をしたり、結婚をしたり、地位が上がって多忙になったり。と環境が変わり会う頻度も減った。
それでも、数年ぶりにあっても、違和感なく会える仲間達。
口々に、会社楽しかったよね。と今でも言っている。
仕事で喧嘩もした。怒られた。怒った。嫌だと思う事もたくさんあった。
それでも、1年ぶり、2年ぶりに会っても「久しぶり。何を話そう・・・」と言う感触もなく、みんなと会えるのは、やっぱりその会社の習慣や風習がみんなに馴染んでいるからだと痛感する。
たった3年と8ヶ月
それでも、最初にいた会社の仲間はやっぱり今でも大好き。
9年は長い。よっぽど嫌な思いばかりしたり、最初から合わない職場や職種でない限り、そんなもんなんだと思う。
22歳でも、その環境に慣らされていく。学生から違う社会に飛び立つのに、一番最初に色んな事を学ぶ場所だから・・・。
だから彼らが、この場所を、自分の今までいた場所を、好きだと思ってくれていたら。と思う。
住み慣れた場所を出て行く時は、自分で出て行くことを決めた時でも感慨深いものがあるからね・・。
しかし、落ち着いて、いや、落ち着いていないけど、考えてみれば・・・・
熱望されて行く訳だから、そこはそう評価してくれた事を本当に素直に嬉しく思うんだけど、頑張って働いても、そこに留まれない。と言う前例を作った今回のトレードは、来季、その次、更にその次と、そこで働く残る彼らにとっても、愛着の沸く場所になって行かないんじゃないか。と言う気持ちがしてしまう。
どれだけ働いても評価されないんだろ。
と言う気持ちは、モチベーションに影響しないんだろうか・・・。
上司を信じて・・ってそんなサラリーマンがいるのか知らないけど、いや、普通はそうなのかもだけど、私は性格的にもそうではないし、あんまり上司には恵まれなかったっぽいので、そう思わないんだけども、そういう気持ちで働けなくなるんじゃないだろうか・・。
まぁ、野球選手なので、上司ではなく、気持ちが試合に勝つ事や、ファンに向いてくれていれば別に問題はないんだけども、そういう視点から見ても、この会社・・どうなって行くのかな。と端から見ていて思ってしまう。
ま、ヘッドハンティングみたいな感じで本人も「そういう条件なら今すぐそっちに行きますよ」みたいな話しが本当は出来ていた。とかなら別にいいんだけどね。
ふとした時に「見せしめ」ですか?と思う事がある・・・。
だとしたら・・・・。悔しすぎる・・・・・・。
和男くんの話しはしばらく出てきてそうだな・・・
ずるずる引き摺ってるしー。
だから、その思いは、しばらく別部署で続けよう。
その為に作ったしな。
大矢さんのコメント
「故障を乗り越えて自分でここまで投げられる様に調整してきた選手ですからね。
まだまだ投げられる選手です。」
を聞いて、また泣いた・・・・・・と言うか登板の曲がかかっただけでビデオ見て泣いてたけどー・・・。
と言うか・・・8回から見て・・ずっと泣いてた。
佐伯くんの背中しか見えなかった時の表情も・・・・見れて・・・
でも、背中だけでも充分分かってたけど。
もう、来年はここにはいないんだね。って、その背中見て思ったから・・・。
でも・・・もしかして・・出されないのなら・・・選手・ファンの為に残ってしまうのかな。とも思ったり・・・
でも、ベンチでの涙を湛えたその眼を見た時に・・・・
支えたきた人がいなくなってしまう・・・
ブルペンも、ベンチも・・・兄貴分が・・・。
しっかり自分の居場所のあった人達が・・・。
球団やフロントや首脳には届かなくても、選手個人には絶対に届いている想い。そう思ってる。
和男くんも、佐伯くんも、これから出て行ってしまう人も。
ファンとチームメイトの気持ちは届いていると思うから。それが救い。それだけが救い。
一応、故障明けでここまでかかったけども、昨年のずっと上にいた訳じゃないし・・・
いっそカムバック賞でもあげて欲しい気がしてきた。
ないと思うけど。
投手の中間層の投手が減ってしまうのはなー・・・。
30代と20代前半ばっかりじゃなー・・・。
木塚くんもなぁ・・・和男くんともワタリとも仲良かっただけに・・
20代後半の引っ張っていける選手がいないのはなー・・・・
和男くんってば、ああみえてそういう人だったからねー・・・。
木塚くんって、兄貴肌じゃないからなー。きっと・・・・
しかし・・・悔しさ。と言うのは、なかなか薄れていかないものなんだねぇ・・・・・。
沖縄・・・。
やっと昨年行けて・・・
おぉ・・・天国だ・・・・。この環境。と思った。
目の前に野球場・・・みんなの練習してる声が聞こえる。
その奥には海。
海岸線散歩して、野球見て、ダラダラして、飯食って・・・野球見て、ダラダラして、また海見てぼんやりして・・・。
幸せな環境・・・。
まるで、もう何度も行ってるみたいな感じで・・・。
来年の沖縄に心を馳せていた。
第二の我が家。
沖縄に帰る。
そんな気持ちで楽しみにしてたのに・・・
そこには、もういない。
笑いながら見ていた人達がいない・・・・。
「何やってんのぉ〜!!」
とか思いながら見ていた人達がいない・・・・。
と、言いますか・・・
野球ばっかなのね・・・。
しかも感情移入し過ぎだし。
でもいいの。秋だから・・。
明日は千葉マリンで泣く。
起きれたらだけど・・・・・。
コメントをみる |

文章がさー(追記あり)
2003年10月10日長いって怒られちゃったから昨日の試合の分を分けて書きましたよ。えぇ。
佐伯くんに・・・打席を回して欲しかった・・・。
吉村くんに代えてでも良かったんじゃないかな・・・。
さっさー右だし・・・・。
あのネクストで・・・試合終了後に、しばらく動けなかった佐伯くんの背中も、きっと忘れられない・・・。
ベンチに戻ってくる時の佐伯くんの顔も・・・・・。
最後の打席だったかもしれないのに・・・・。そういう配慮が足りないんだよー!
多村くんも使わないしさー・・・。
バッティング練習も、肩も慣らせるんだから出して欲しかった。
チームがどんどん壊れていってしまう。
何がしたいのか。
どうしたいのか。
何も見えないまま終わってしまった。
きっと来年もこういう闘い方をしていくんだろうな。
どうなっていくんだろう・・・。このチーム・・・。
選手を・・チームを愛している人は、どこにもいないんだろうか・・・。
ファンを除いて・・・・・。
昨日のセレモニーを見ていても、そう思った。
中根さん。
今までご苦労様でした。
そしてありがとうございました!
中根さんのフルスィング好きでしたよ!!
熱い気持ちが大好きでしたよ。みんなを思いやる気持ちも大好きでした!
本当にありがとうございました!新たな道での活躍を楽しみにしております!
あ、最終戦の結果忘れてたわ。
先発
加藤くん・ブロックくん
中根さんは1打席、1イニングのみ。
やっぱり泣いてるー。とか言いながら涙する・・。
10月9日対広島戦
今季最終戦
2−3で横浜の●:負け投手:デニー友利8敗目・・・。
非常ーーーーーーーに今季らしい負け方でありました。
45勝94敗1引き分け・サヨナラ勝ち1回。
来年は100敗ですかねー・・・・。
なんでもっと早く代えなかったんですかねぇ・・
まぁ、和男くんも使ってしまったからいなかったんだろうけど・・・。
でも・・ワタリの戦力外が決まっていたんだろうから、ワタリに投げて欲しかったよ・・・上にいたんだし・・・
同じ負けるなら最後に見たかったな。と言う気持ちに今はなってしますなー・・・。
女は子宮で考える。その上日本人ですからねー。
だから色々グチグチ思うんですかねー。やっぱり。
ま、半分おっさんだけど、一応女で、一応子宮もあるから仕方ないのよねー。
辻さんには降格と言うよりも若手を熱いうちに育てて欲しかったので個人的には嬉しい。
なので、辻さん。お願いしますね!
由一さん、青山さんも湘南の様なので、来年はやっぱり浦和と横須賀ですかねぇ〜。
しかし・・・学閥ってーのは恐ろしいですな。
峰岸くん。
ワタリ・・・・・。
どっか拾って・・・・・。
と言うか・・・ワタリ出すんだったんかい・・・。
私はてっきり・・・・。
ワタリと木塚くんを残すから・・・・
ま、ええわ。
鈴木孝政さんは良いと思いまーっす!
宇野さん行って・・どうするの・・・
落合さん・・・いいの??宇野さんで・・・
いや、私はとっても嬉しいですけどもね。好きだったから・・・
でもコーチってねぇ・・・。
お笑い球団にするんじゃないでしょ???
あ、お笑い球団って言えばねぇ。関東の神奈川県内にあるそこぞの球団がお笑い球団みたいですよ。
これからそうしていくらしいし・・・。
だったらそこにも・・是非・・・
ねぇ・・・峰岸くん。
あら?なんか私ってば、峰岸くん。なんて気安く呼んじゃってごめんなさい。
追記
色々ご迷惑をおかけしております。
大人失格の35歳でありますが、しょーーもない35歳に今後とも嫌でなければお付き合い下さい。
17日あたりが次の危ない日です。予告。
で・・・今日ビデオを見る気にならなかったら、しばらく書かないかもなー。
良いことか悪いことあれば書くかもだけど・・・
佐伯くんに・・・打席を回して欲しかった・・・。
吉村くんに代えてでも良かったんじゃないかな・・・。
さっさー右だし・・・・。
あのネクストで・・・試合終了後に、しばらく動けなかった佐伯くんの背中も、きっと忘れられない・・・。
ベンチに戻ってくる時の佐伯くんの顔も・・・・・。
最後の打席だったかもしれないのに・・・・。そういう配慮が足りないんだよー!
多村くんも使わないしさー・・・。
バッティング練習も、肩も慣らせるんだから出して欲しかった。
チームがどんどん壊れていってしまう。
何がしたいのか。
どうしたいのか。
何も見えないまま終わってしまった。
きっと来年もこういう闘い方をしていくんだろうな。
どうなっていくんだろう・・・。このチーム・・・。
選手を・・チームを愛している人は、どこにもいないんだろうか・・・。
ファンを除いて・・・・・。
昨日のセレモニーを見ていても、そう思った。
中根さん。
今までご苦労様でした。
そしてありがとうございました!
中根さんのフルスィング好きでしたよ!!
熱い気持ちが大好きでしたよ。みんなを思いやる気持ちも大好きでした!
本当にありがとうございました!新たな道での活躍を楽しみにしております!
あ、最終戦の結果忘れてたわ。
先発
加藤くん・ブロックくん
中根さんは1打席、1イニングのみ。
やっぱり泣いてるー。とか言いながら涙する・・。
10月9日対広島戦
今季最終戦
2−3で横浜の●:負け投手:デニー友利8敗目・・・。
非常ーーーーーーーに今季らしい負け方でありました。
45勝94敗1引き分け・サヨナラ勝ち1回。
来年は100敗ですかねー・・・・。
なんでもっと早く代えなかったんですかねぇ・・
まぁ、和男くんも使ってしまったからいなかったんだろうけど・・・。
でも・・ワタリの戦力外が決まっていたんだろうから、ワタリに投げて欲しかったよ・・・上にいたんだし・・・
同じ負けるなら最後に見たかったな。と言う気持ちに今はなってしますなー・・・。
女は子宮で考える。その上日本人ですからねー。
だから色々グチグチ思うんですかねー。やっぱり。
ま、半分おっさんだけど、一応女で、一応子宮もあるから仕方ないのよねー。
辻さんには降格と言うよりも若手を熱いうちに育てて欲しかったので個人的には嬉しい。
なので、辻さん。お願いしますね!
由一さん、青山さんも湘南の様なので、来年はやっぱり浦和と横須賀ですかねぇ〜。
しかし・・・学閥ってーのは恐ろしいですな。
峰岸くん。
ワタリ・・・・・。
どっか拾って・・・・・。
と言うか・・・ワタリ出すんだったんかい・・・。
私はてっきり・・・・。
ワタリと木塚くんを残すから・・・・
ま、ええわ。
鈴木孝政さんは良いと思いまーっす!
宇野さん行って・・どうするの・・・
落合さん・・・いいの??宇野さんで・・・
いや、私はとっても嬉しいですけどもね。好きだったから・・・
でもコーチってねぇ・・・。
お笑い球団にするんじゃないでしょ???
あ、お笑い球団って言えばねぇ。関東の神奈川県内にあるそこぞの球団がお笑い球団みたいですよ。
これからそうしていくらしいし・・・。
だったらそこにも・・是非・・・
ねぇ・・・峰岸くん。
あら?なんか私ってば、峰岸くん。なんて気安く呼んじゃってごめんなさい。
追記
色々ご迷惑をおかけしております。
大人失格の35歳でありますが、しょーーもない35歳に今後とも嫌でなければお付き合い下さい。
17日あたりが次の危ない日です。予告。
で・・・今日ビデオを見る気にならなかったら、しばらく書かないかもなー。
良いことか悪いことあれば書くかもだけど・・・
コメントをみる |

涙そうそう
2003年10月9日古いアルバムめくり
ありがとう。って呟いた
いつもいつも胸の中
励ましてくれる人よ
晴れ渡る日も雨の日も
浮かぶあの笑顔
思い出遠く褪せても
面影探して
蘇る日は涙そうそう
作詞:森山良子
野村くんの引退試合も、とっても天気が良かったなぁ〜。
秋晴れで、空が高くて・・・。
思い出せる。ちゃんと。
だから、昨日の景色も絶対忘れないと思う。
ユニフォームは変わってしまうけど、君を見ていたい。と思う気持ちは変わらない。
それでも・・こんなチームでも・・・見届けたい選手が他にもいるから、君を見る頻度は減ってしまうけど。
でも、君の投げてる姿が見たいから、やっぱり見に行くと思う。
このチームのユニフォームを着た君の投球が見れて良かった。
ビデオはまだ見てないけど、君の昨日の球は打たれる気がしなかったよ。
ボールを見つめるその目もその手も、その背番号も、全部ちゃんと見たかったから。
一挙手一投足全て。だからちゃんと見たよ。
月もとっても綺麗だったんだよ。
君の昨日の投球は、君の意地を見た気がした。
気持ちのこもった球に見えた。
どんな気持ちで投げていたのか分からないけど・・・
それでも、しっかり投げきってくれてありがとう。
まだ1日もたってないけど、瞼を閉じると、君の昨日のストレートとフォークの軌道が景色ごと浮かんでくる・・・。
きっと忘れないと思うな・・・。
結構寒かったのに・・・やっぱり半袖だったしね。
思い返せば、君だけを特に好きだと。と思ったことはなかった。球筋は好きだったけど。
素直じゃない力のある球投げるな。って思ってたから。
でも、時々気のない投球をしたりして、どっちかと言うと笑いネタにしてみたりしてたっけな。
それなのに、私は結構君を見ていた様で、今更ながら、色んな事を思い出すんだよねぇ・・・。
君らしい感じの悪い時、君らしい存在の仕方。神宮のブルペンでの横顔、沖縄での練習の時、妙に子供みたいに笑ってる時、ヤンチャな時、ストッパー候補に上がりながら、結果が残せず、若い投手にその座を奪われた時、結局その後、再び故障。上がってきても良かったり悪かったりで、まともに投げられる様に戻るまで今年までかかった。色んな表情が蘇ってくるんだよね・・・。
一見クール、あんまり一生懸命には見えない様な損なタイプだと思うんだけど、故障を乗り越える為にリハビリ・トレーニングをしっかりやって地道に努力を続けてきたんだよね。
悔しい思いもたくさんしたと思う。君だけじゃないけどさ。そういう事を積み重ねている人は・・。術後の不安とか脱臼の恐怖とかも全部乗り越えてここまで来た精神的な強さはそういうクールに見える裏にしっかりあるんだよね。
いなくなるなんて思ってなかった・・・。本当に・・・全然考えてなかった・・
初めて新聞の記事を見た時に本当に身体が凍った。「なんで・・・?なんで和男なの?」って。
62試合も投げて・・・。ふがいない投手陣の穴埋めに、どんな試合にも投げて・・・大勝の試合も大敗の試合も・・・。不運な内野安打やエラーにならないエラー・・初歩的なあまりにもひどいエラー。そんな中でも投げ抜いてきてくれた。
それなりに、ふがいない投球をする時もあったけど、どういう風に首脳が使いたいのか分からずにいた。そういう事も見ていて納得行かなかった今年。
後半になって、やっとまともになってきて・・・。
休みながら投げられて・・・。それでもたまに「おいおい」と思う事はあっても、あんなに高かった防御率が、下がったよね・・・。それなのに・・・。って・・・。もうその瞬間から涙が止まらなかった。
練習から見ていた昨日。
昨日は、もう君ばっかり見ていた。君しか見てなかった。と言ってもいいかなー。
「なんで集合写真なんて撮ってるのー!」と思っては泣き、タカスィーと長々と話しているのを見てはまた涙がこみ上げ・・・。相川くんが投手陣のところに行って、何かを待っているのを見ては「なんで君がそこにいるんだよー!」と泣き・・・・
同期として、最後に球をちゃんと受けてきた?
練習見てても、君だけを見てることってないからさ・・・。いつものことなのかもしれないけど、外野フェンスにボールぶつけて遊んでたりしてたよね。1人で・・・。
なんかそんな姿見てたら・・何考えてるんだろうなー・・・なんて考えてしまった。今日登板機会があったら、どんな気持ちでマウンドに上がるんだろう・・きっといつもと変わらない顔してるんだろうな・・とか思いながら見ていた。もう涙で視界が滲みっぱなし・・。
練習中も、マウンドに上がった時も、淡々としていて・・さしていつもと変わらなかった。
マウンドでも練習中も・・・。普通に笑ってたし・・・。
でも、それでも・・・こちらが意識し過ぎなんだろうけど、どことなくいつもと違う様に見えていた。それがどんな風になのか言葉が上手くみつからないけど・・・。
本当は、試合で相川くんに受けさせてあげたい気がしていた。別にそんなにこだわってないのかもしれないけど・・・。
純粋な同期は、多村くんと和男くんと相川くんの3人だけになっちゃったし・・・
試合終了後に整列してる時に、多村くんと話しながら笑ってたね。
ベンチに下がる時も、種田さんに何か言われて、少々うなだれながら頷いていたね。
励まされてたのかな。なんて思ったりしたけど。
マウンドで、新沼くんと話しをしている時も、やっぱり兄貴分って感じだった。
色々なんか言ってあげてたし・・・
そういう選手がいなくなるのは本当にしんどい・・・。
自覚があるんだと思うから・・・自分より若い選手に対して・・・・。
そう考えるとまた悔しさが・・・・。
本当に悔しい・・・。
1年間頑張って・・その返事がこれだったのか。と思うと・・。
チームにとって痛手じゃないの?と・・・。昨年の分も見返そうって頑張った和男の評価がこれなの?と思うと、出て行って正解!と思うけど・・でも・・・やっぱりすっごい悔しい・・・。
ウシさんには、期待されていく訳だから!勝ちたいと思うから君が欲しいと言うのが分かるから、本当に頑張って優勝するんだよ!
勝てるチームで目標をしっかり持ったチームで投げられるなんて幸せだものね!
頑張れ!和男!
ステキで、アホで、「おいおい」なストッパーになって下さいね。
絶対、君のマウンドを見に行くから。
最後に君の投球が見れて本当に良かった。
ありがとう。
今年1年たくさん投げてくれてありがとう。
ご苦労様でした。
また頑張ってね!見に行くからね!
OP戦で浜スタに帰ってくるかもだしね。
絶対見に行くよ。
ビジターを着て、勝手に決めてるけど、背番号「11」をつけた君がマウンドにいる姿を見に行くからね。
所沢にも・・・。
しかし・・・こんな泣いたのは久しぶり、76年生まれは本当に好きな選手が多く、ずっと見てきたからなー。
知らない人なのに・・。と思いながらも、知らない人だからいなくなってしまうのが悲しいんだろうな。と思う。
知っている人なら、どう思っているのか知る事が出来るし、連絡も取れるから、寂しいけど、まだいいのかな。
知らない人だから、勝手に背景を背負わすし、見ているしか出来ないから・・・知らない人だから遠くに行ってしまうのが寂しい。
せめて同一リーグなら「楽しい対戦が増えた!」って思えたんだろうけどね。
それから・・・。
横浜を好きでいてくれてありがとう・・・。
そう思える選曲だと思ったから、そう思ってるね。
「my graduation」by SPEED
自分で選んだんだよ…
ありがとう。って呟いた
いつもいつも胸の中
励ましてくれる人よ
晴れ渡る日も雨の日も
浮かぶあの笑顔
思い出遠く褪せても
面影探して
蘇る日は涙そうそう
作詞:森山良子
野村くんの引退試合も、とっても天気が良かったなぁ〜。
秋晴れで、空が高くて・・・。
思い出せる。ちゃんと。
だから、昨日の景色も絶対忘れないと思う。
ユニフォームは変わってしまうけど、君を見ていたい。と思う気持ちは変わらない。
それでも・・こんなチームでも・・・見届けたい選手が他にもいるから、君を見る頻度は減ってしまうけど。
でも、君の投げてる姿が見たいから、やっぱり見に行くと思う。
このチームのユニフォームを着た君の投球が見れて良かった。
ビデオはまだ見てないけど、君の昨日の球は打たれる気がしなかったよ。
ボールを見つめるその目もその手も、その背番号も、全部ちゃんと見たかったから。
一挙手一投足全て。だからちゃんと見たよ。
月もとっても綺麗だったんだよ。
君の昨日の投球は、君の意地を見た気がした。
気持ちのこもった球に見えた。
どんな気持ちで投げていたのか分からないけど・・・
それでも、しっかり投げきってくれてありがとう。
まだ1日もたってないけど、瞼を閉じると、君の昨日のストレートとフォークの軌道が景色ごと浮かんでくる・・・。
きっと忘れないと思うな・・・。
結構寒かったのに・・・やっぱり半袖だったしね。
思い返せば、君だけを特に好きだと。と思ったことはなかった。球筋は好きだったけど。
素直じゃない力のある球投げるな。って思ってたから。
でも、時々気のない投球をしたりして、どっちかと言うと笑いネタにしてみたりしてたっけな。
それなのに、私は結構君を見ていた様で、今更ながら、色んな事を思い出すんだよねぇ・・・。
君らしい感じの悪い時、君らしい存在の仕方。神宮のブルペンでの横顔、沖縄での練習の時、妙に子供みたいに笑ってる時、ヤンチャな時、ストッパー候補に上がりながら、結果が残せず、若い投手にその座を奪われた時、結局その後、再び故障。上がってきても良かったり悪かったりで、まともに投げられる様に戻るまで今年までかかった。色んな表情が蘇ってくるんだよね・・・。
一見クール、あんまり一生懸命には見えない様な損なタイプだと思うんだけど、故障を乗り越える為にリハビリ・トレーニングをしっかりやって地道に努力を続けてきたんだよね。
悔しい思いもたくさんしたと思う。君だけじゃないけどさ。そういう事を積み重ねている人は・・。術後の不安とか脱臼の恐怖とかも全部乗り越えてここまで来た精神的な強さはそういうクールに見える裏にしっかりあるんだよね。
いなくなるなんて思ってなかった・・・。本当に・・・全然考えてなかった・・
初めて新聞の記事を見た時に本当に身体が凍った。「なんで・・・?なんで和男なの?」って。
62試合も投げて・・・。ふがいない投手陣の穴埋めに、どんな試合にも投げて・・・大勝の試合も大敗の試合も・・・。不運な内野安打やエラーにならないエラー・・初歩的なあまりにもひどいエラー。そんな中でも投げ抜いてきてくれた。
それなりに、ふがいない投球をする時もあったけど、どういう風に首脳が使いたいのか分からずにいた。そういう事も見ていて納得行かなかった今年。
後半になって、やっとまともになってきて・・・。
休みながら投げられて・・・。それでもたまに「おいおい」と思う事はあっても、あんなに高かった防御率が、下がったよね・・・。それなのに・・・。って・・・。もうその瞬間から涙が止まらなかった。
練習から見ていた昨日。
昨日は、もう君ばっかり見ていた。君しか見てなかった。と言ってもいいかなー。
「なんで集合写真なんて撮ってるのー!」と思っては泣き、タカスィーと長々と話しているのを見てはまた涙がこみ上げ・・・。相川くんが投手陣のところに行って、何かを待っているのを見ては「なんで君がそこにいるんだよー!」と泣き・・・・
同期として、最後に球をちゃんと受けてきた?
練習見てても、君だけを見てることってないからさ・・・。いつものことなのかもしれないけど、外野フェンスにボールぶつけて遊んでたりしてたよね。1人で・・・。
なんかそんな姿見てたら・・何考えてるんだろうなー・・・なんて考えてしまった。今日登板機会があったら、どんな気持ちでマウンドに上がるんだろう・・きっといつもと変わらない顔してるんだろうな・・とか思いながら見ていた。もう涙で視界が滲みっぱなし・・。
練習中も、マウンドに上がった時も、淡々としていて・・さしていつもと変わらなかった。
マウンドでも練習中も・・・。普通に笑ってたし・・・。
でも、それでも・・・こちらが意識し過ぎなんだろうけど、どことなくいつもと違う様に見えていた。それがどんな風になのか言葉が上手くみつからないけど・・・。
本当は、試合で相川くんに受けさせてあげたい気がしていた。別にそんなにこだわってないのかもしれないけど・・・。
純粋な同期は、多村くんと和男くんと相川くんの3人だけになっちゃったし・・・
試合終了後に整列してる時に、多村くんと話しながら笑ってたね。
ベンチに下がる時も、種田さんに何か言われて、少々うなだれながら頷いていたね。
励まされてたのかな。なんて思ったりしたけど。
マウンドで、新沼くんと話しをしている時も、やっぱり兄貴分って感じだった。
色々なんか言ってあげてたし・・・
そういう選手がいなくなるのは本当にしんどい・・・。
自覚があるんだと思うから・・・自分より若い選手に対して・・・・。
そう考えるとまた悔しさが・・・・。
本当に悔しい・・・。
1年間頑張って・・その返事がこれだったのか。と思うと・・。
チームにとって痛手じゃないの?と・・・。昨年の分も見返そうって頑張った和男の評価がこれなの?と思うと、出て行って正解!と思うけど・・でも・・・やっぱりすっごい悔しい・・・。
ウシさんには、期待されていく訳だから!勝ちたいと思うから君が欲しいと言うのが分かるから、本当に頑張って優勝するんだよ!
勝てるチームで目標をしっかり持ったチームで投げられるなんて幸せだものね!
頑張れ!和男!
ステキで、アホで、「おいおい」なストッパーになって下さいね。
絶対、君のマウンドを見に行くから。
最後に君の投球が見れて本当に良かった。
ありがとう。
今年1年たくさん投げてくれてありがとう。
ご苦労様でした。
また頑張ってね!見に行くからね!
OP戦で浜スタに帰ってくるかもだしね。
絶対見に行くよ。
ビジターを着て、勝手に決めてるけど、背番号「11」をつけた君がマウンドにいる姿を見に行くからね。
所沢にも・・・。
しかし・・・こんな泣いたのは久しぶり、76年生まれは本当に好きな選手が多く、ずっと見てきたからなー。
知らない人なのに・・。と思いながらも、知らない人だからいなくなってしまうのが悲しいんだろうな。と思う。
知っている人なら、どう思っているのか知る事が出来るし、連絡も取れるから、寂しいけど、まだいいのかな。
知らない人だから、勝手に背景を背負わすし、見ているしか出来ないから・・・知らない人だから遠くに行ってしまうのが寂しい。
せめて同一リーグなら「楽しい対戦が増えた!」って思えたんだろうけどね。
それから・・・。
横浜を好きでいてくれてありがとう・・・。
そう思える選曲だと思ったから、そう思ってるね。
「my graduation」by SPEED
自分で選んだんだよ…
コメントをみる |

今日の日記
2003年10月8日試合のビデオを一応見ようと思ったら・・・
ビデオも私同様かなり機嫌が悪かったらしく、撮れてなかった。
新沼くんが見たかったのになー・・・・。
とってもガッカリ・・・・。
速報だけはたまに見てた・・
タカスィー!何やっとんねん!!!!
さっさー並にシゲさんに打たれてるし・・・。
すっかり呆れてしまいましたよー・・・・。
でもって、何だかひどい投球していた様だしー・・・・・。
見てないから全然わからないけど・・・・。
でもって、今日も書く気になれないから、10日か11日に、それが事実になった時に改めて愚痴ろうっと。
すっげー愚痴ってやるー!!!!
でも、所沢で色々楽しめるかもしれない。とも思っている。
ビデオも私同様かなり機嫌が悪かったらしく、撮れてなかった。
新沼くんが見たかったのになー・・・・。
とってもガッカリ・・・・。
速報だけはたまに見てた・・
タカスィー!何やっとんねん!!!!
さっさー並にシゲさんに打たれてるし・・・。
すっかり呆れてしまいましたよー・・・・。
でもって、何だかひどい投球していた様だしー・・・・・。
見てないから全然わからないけど・・・・。
でもって、今日も書く気になれないから、10日か11日に、それが事実になった時に改めて愚痴ろうっと。
すっげー愚痴ってやるー!!!!
でも、所沢で色々楽しめるかもしれない。とも思っている。
コメントをみる |

今日の日記
2003年10月7日川相くん。どこか獲ってくれると良いですよねー!!
ボビー・バレンタインさんが復活か!!!
進藤さん。良い選手でしたよー!!
本当にそう思える選手です!!!
中根さん。今までありがとうございます。お疲れ様でした。
そして、スカウトとして、強い子をガシガシ探してきて下さい。
気の強い、鼻っぱしらの強い子を!!!あと当然身体も健康元気な子をねー!!
おだじー。
ちゃんと捕ろうね・・・。
確かにかなーーーり高いフライだったけど・・・。
確かにそれは捕れなかったかもね。と言う後逸は1つあったけども・・・・
セカンドランナーをホームに返しちゃだめだよ。やっぱり・・・。
球の追い方が甘かったし・・・。
若いんだから・・・。
とか思っていたら・・・・抹消になってるしー・・・。
でも新沼くんが上がってきたのは嬉しいー!!!
試合にちゃんと出してよねー!!
って、明後日で最終戦だけど。
って事は明後日出してくれるの?それとも今日の中村さんがタカスィーと同時に交代?
森野くんはやっぱり色々な意味で好きだなぁ〜。
なので、頑張る様に森野くん!!!!
村田くんおめでとー!!
月間MVPですよー!!!
でもねー!!!!
やっぱり当方選手にとっては・・・ちょっとー・・
もう骨折しちゃったから悪運は先に払えたって事にしよう・・・。
でもって・・・。
絶対反対です。
今年一番働いた選手をやすやす出すってーのが納得いかない。
育てるべき世代なんじゃないのかな・・。
悔しい。すっごい。
いい加減なところもあるけど、球筋の好きな投手なんだよー!
他にいないから最初から最後まで上にいた様な扱いだったんですかね。首脳陣。
私の中では投手として好きな投手だから。上の方に位置づけてた投手だから。
出して欲しくない。
これだけの試合数投げ続けられるだけでも精神的な強さがあるって言う事なのに・・・。
望まれてるのは分かる。でも・・・。でも・・・・。
今更ながら、かなり好きな投手な事を知る。
でも・・・後悔させておやりなさい!とも思っているのも事実。
ボビー・バレンタインさんが復活か!!!
進藤さん。良い選手でしたよー!!
本当にそう思える選手です!!!
中根さん。今までありがとうございます。お疲れ様でした。
そして、スカウトとして、強い子をガシガシ探してきて下さい。
気の強い、鼻っぱしらの強い子を!!!あと当然身体も健康元気な子をねー!!
おだじー。
ちゃんと捕ろうね・・・。
確かにかなーーーり高いフライだったけど・・・。
確かにそれは捕れなかったかもね。と言う後逸は1つあったけども・・・・
セカンドランナーをホームに返しちゃだめだよ。やっぱり・・・。
球の追い方が甘かったし・・・。
若いんだから・・・。
とか思っていたら・・・・抹消になってるしー・・・。
でも新沼くんが上がってきたのは嬉しいー!!!
試合にちゃんと出してよねー!!
って、明後日で最終戦だけど。
って事は明後日出してくれるの?それとも今日の中村さんがタカスィーと同時に交代?
森野くんはやっぱり色々な意味で好きだなぁ〜。
なので、頑張る様に森野くん!!!!
村田くんおめでとー!!
月間MVPですよー!!!
でもねー!!!!
やっぱり当方選手にとっては・・・ちょっとー・・
もう骨折しちゃったから悪運は先に払えたって事にしよう・・・。
でもって・・・。
絶対反対です。
今年一番働いた選手をやすやす出すってーのが納得いかない。
育てるべき世代なんじゃないのかな・・。
悔しい。すっごい。
いい加減なところもあるけど、球筋の好きな投手なんだよー!
他にいないから最初から最後まで上にいた様な扱いだったんですかね。首脳陣。
私の中では投手として好きな投手だから。上の方に位置づけてた投手だから。
出して欲しくない。
これだけの試合数投げ続けられるだけでも精神的な強さがあるって言う事なのに・・・。
望まれてるのは分かる。でも・・・。でも・・・・。
今更ながら、かなり好きな投手な事を知る。
でも・・・後悔させておやりなさい!とも思っているのも事実。
コメントをみる |

たいした事ありません。
2003年10月6日と、ノグちんの事を言ってのけるあたり、やっぱり吉村くんは大物です。
HR前の2打席、くるくるしてたのにね!
でも、この位の性格の方が良いと思うので、すくすく育つのよー!
お兄ちゃんの村田くん。本当に抜かれちゃいますねぇ〜。
でも、嬉しいんだろうな。悔しいながらも。後輩の活躍って・・・。
なので、お兄ちゃんも頑張らないとね!
明夫さんは、村田くんは3番が良いと言っていたけども、私は5.6番なんだよなぁ〜。
古木くんが5.6番って言ってたけど、私は古木くんのタイプは3番。
古木くんがまともに打てる様になったら、本来は中・長距離タイプだと思うからな。
村田くんってやっぱりバクチ的だし。それでも、考えてるのは村田くんの方が考えて打席に入ってる気はするけどね・・・。
しかし・・・古木くん。吉村くんにも早々と打順抜かれてる場合じゃないですよー。
HRの魅力は分かる。若いからなおの事よね。
でも、HRだけじゃ野球は勝てない。と思ってるし、古木くんはやっぱりHRよりも、フェンス直撃2塁打!とかそういうのを狙って欲しいって思うのよねぇ〜。
なので私は3番。
と言うか・・大事な人を忘れてる・・・。
多村くんは?どこに入るのー!!忘れちゃダメよー!!!
1番が金城くんって話題に出たんだからー!!
それとも、やっぱり明夫さんの頭の中でも、この時、多村くんは故障中だったのかな。
私は多村くんが5番かなー。6番村田くん。7番吉村くん。
しかし・・・。うっちーを2番にって話しで・・。ファーストが外人さんとかじゃなければ、恐いけど古木くんって事はですよ????
恐ろしい内野―!!!!
ファースト:古木くん
セカンド:村田くん
ショート:内川くん
サード:吉村くん
・・・・。恐すぎですよ。明夫さーん!!!!
外野はね。センターとライトはいいけどさー・・・。
内野が・・・崩壊です・・・。
キャッチャーは、ピッチャーが育てないといけない。
大矢さんとはやっぱり視点が違うよね。
投手出身と捕手出身の違いなんだろうなー。
試合の9割5分は投手
5割は捕手
ま、そういう事なのでタカスィー、頑張る様に。
首脳陣も甘やかしてる場合じゃないですよー。もう33歳。係長くらいになる年齢だし。
本当、頑張っておくんなましよー。
10月5日9−6で横浜の●:負け投手:加藤武治
吉見くんが6回を3失点とノルマより低い数字で一応投げ終わった。
しかし、被本塁打は3本。今季登板はもう終わりだろうけど、81回と2/3投球回しか投げてないのに・・・。
被本塁打25本!で3位になりましたよー!!!
いやー。シーズンフル回転したらやっぱりダントツのTOPですよねぇ〜。
冗談抜きで単純計算しちゃったら50本行くって事よねぇ〜。
ステキー・・・・・。
蘇れるのかダメなのか、それは、もはや吉見くん次第なんで何ともだけども、本当にオフに頑張って来年どういう姿で登場するのか楽しみにしてますよ。
しかし・・ウッズくんの打点って・・・。本当に・・・・。低い・・・・。
今更だけどー。
なんで残留なんだろー・・・。HRってそんなにいいかな・・・・。
得点圏打率本当に低いしー・・・。
たまには見たいけどさー。私はやっぱりヒットで繋がる方が好きだなー。
本日
後藤くん!・岡本くん
頑張るのよー!!!
ごっちゃーん!!!
おだじが先発―!!
頑張るのよー!ポロポロこぼしちゃダメよー!!!!
HR前の2打席、くるくるしてたのにね!
でも、この位の性格の方が良いと思うので、すくすく育つのよー!
お兄ちゃんの村田くん。本当に抜かれちゃいますねぇ〜。
でも、嬉しいんだろうな。悔しいながらも。後輩の活躍って・・・。
なので、お兄ちゃんも頑張らないとね!
明夫さんは、村田くんは3番が良いと言っていたけども、私は5.6番なんだよなぁ〜。
古木くんが5.6番って言ってたけど、私は古木くんのタイプは3番。
古木くんがまともに打てる様になったら、本来は中・長距離タイプだと思うからな。
村田くんってやっぱりバクチ的だし。それでも、考えてるのは村田くんの方が考えて打席に入ってる気はするけどね・・・。
しかし・・・古木くん。吉村くんにも早々と打順抜かれてる場合じゃないですよー。
HRの魅力は分かる。若いからなおの事よね。
でも、HRだけじゃ野球は勝てない。と思ってるし、古木くんはやっぱりHRよりも、フェンス直撃2塁打!とかそういうのを狙って欲しいって思うのよねぇ〜。
なので私は3番。
と言うか・・大事な人を忘れてる・・・。
多村くんは?どこに入るのー!!忘れちゃダメよー!!!
1番が金城くんって話題に出たんだからー!!
それとも、やっぱり明夫さんの頭の中でも、この時、多村くんは故障中だったのかな。
私は多村くんが5番かなー。6番村田くん。7番吉村くん。
しかし・・・。うっちーを2番にって話しで・・。ファーストが外人さんとかじゃなければ、恐いけど古木くんって事はですよ????
恐ろしい内野―!!!!
ファースト:古木くん
セカンド:村田くん
ショート:内川くん
サード:吉村くん
・・・・。恐すぎですよ。明夫さーん!!!!
外野はね。センターとライトはいいけどさー・・・。
内野が・・・崩壊です・・・。
キャッチャーは、ピッチャーが育てないといけない。
大矢さんとはやっぱり視点が違うよね。
投手出身と捕手出身の違いなんだろうなー。
試合の9割5分は投手
5割は捕手
ま、そういう事なのでタカスィー、頑張る様に。
首脳陣も甘やかしてる場合じゃないですよー。もう33歳。係長くらいになる年齢だし。
本当、頑張っておくんなましよー。
10月5日9−6で横浜の●:負け投手:加藤武治
吉見くんが6回を3失点とノルマより低い数字で一応投げ終わった。
しかし、被本塁打は3本。今季登板はもう終わりだろうけど、81回と2/3投球回しか投げてないのに・・・。
被本塁打25本!で3位になりましたよー!!!
いやー。シーズンフル回転したらやっぱりダントツのTOPですよねぇ〜。
冗談抜きで単純計算しちゃったら50本行くって事よねぇ〜。
ステキー・・・・・。
蘇れるのかダメなのか、それは、もはや吉見くん次第なんで何ともだけども、本当にオフに頑張って来年どういう姿で登場するのか楽しみにしてますよ。
しかし・・ウッズくんの打点って・・・。本当に・・・・。低い・・・・。
今更だけどー。
なんで残留なんだろー・・・。HRってそんなにいいかな・・・・。
得点圏打率本当に低いしー・・・。
たまには見たいけどさー。私はやっぱりヒットで繋がる方が好きだなー。
本日
後藤くん!・岡本くん
頑張るのよー!!!
ごっちゃーん!!!
おだじが先発―!!
頑張るのよー!ポロポロこぼしちゃダメよー!!!!
コメントをみる |

今日の日記
2003年10月5日テンションが低いので日記がはかどらないなー。
でも・・・メモだけはたまっていく・・・。
取りあえず書くだけ書こう。
3日、浜スタ
吉村くんを発見し、大喜び!村田くんの代わりに上がってきたのねー!
スタメンの予感もあったからスタメンだった時にはそりゃもう大喜び!
別に少し高いところにいるからって訳ではないんだろうけど、この日は月がとても綺麗だった。
何だか近い感じがしたし・・・。
思わず試合もそこそこに月を見てしまった。
この日の解説は大矢さんだったんだけども、シゲさんってば・・やっぱり大矢さんが師匠なんだねぇ・・・。
試合終了後のベンチに戻る時に、頭なんて下げて行くんだね。
きっと感謝してるんだろうな。色々・・・。いまだに電話するくらいだからな・・・。
なので、福田さんも是非当方若手捕手にとってそういう存在になって欲しいと思います。
吉村くんをベタ褒めだった大矢さん。
守備位置をどうするか。って話しになった時に、他の選手を変えるべき。とまで言っていたからなー。嬉しい事だよねぇ〜。
この日のタカノリくんの交代は早すぎじゃないか。と思ってた。
中日戦良く打つんだし、練習からも良かったしなー。どーも私と合わないなー。山下さん。
ま、この日の試合は6回終わった時点で、負ける。と思ってたからいいけど。
で、思った通りだし。
しかし・・・思った事は・・・。
「あぁ・・・。打たれる球ってこういうのを言うのね」
と、しみじみ思った事かな。
三浦くんもそうだったし、デニーくんもそうだった。
デニーくん。球速表示は早いんだけどね。
横から見ていて、手からボールが離れた瞬間に「あ。打たれる」って思った球は全部打ち返された。
家でビデオ見たらアナさんが「球が早いだけではいけないって事ですね」と言っていた。
本当にその通りって思ったのを妙に実感した。
いきなり、相川くんのエラーだったり、タクロウさんの守備が緩慢だったりとかで、出鼻をくじかれたってーのはあったのかもだけど・・ボークとかしちゃうし・・・。
本当に5点なんて、あ!っと言う間にとられるのねぇ〜。と思っていた。
試合自体はドメくんは抑えたんだけどね。
ツメが甘いと言えばそんな感じ。
中野渡くんが最後にシゲさんを討ち取れたのは金城くんのおかげだし。
試合中盤からは、風が冷たくて寒かったなー。
と言う3日の試合でありました。
私は言いました。
いっそみんな出て行ってしまいなさい。って・・・。
すいません。嘘です。本当なのは本当だけど、嘘なのも本当です。
とばし屋さんのスポ○チさんなんで・・・なのにー。
踊らされちゃった♪私ってばオバカさん♪
しかも、獲得を狙ってるだけ。って事なのにー。まだあげるとも何とも言ってないしな。
ま、出すなら、セット売りなんで、宜しく。
ウシさんに行って、もし!優勝出来るかもー!なんて事になったら・・
行った方が本人達にもいいのかな。とか思ってもみたりするけど。
佐伯くん。いっそFA宣言。って言うのはどうでしょう。とかも思ってみたりする。
やっぱりああいう使われ方をするとね。
佐伯くんをああいう形でしか使わないなら・・・。
進藤さんは、引退なんですね・・・・・。
7日が最後の神戸か・・・。見ないとな・・・。
千葉マリンが12日・・・・・・。
12日なんて休めないよー!!!!!
ナイターならまだしも・・・。デーゲームじゃないかー!!!!!
絶対休まないと行かれないよー!!!
進藤さんの最後の現役姿がー!!!!!!
見たいー!!!!!!!
で・・・。高代コーチを招聘な横浜ですが・・・進藤さんはどうするのかな・・・・。
コーチ2人にするの????
湘南のコーチですか????
それはステキ!!!進藤さーん!!会いに行きますよー!!!!
情報によると、森ちうを獲ってくれたらいいのに。と思う他球団さんのファンがいるらしいので、それこそ拾ってやって下さい。と思います。
そこの球団さんなら大感激ですよー!
また応援しちゃいますよー!!!
あんなんでも欲しいって思ってくれる人がいてくれて良かったよ・・・。森ちう・・・・。
それだけで嬉しいよ・・・・。
でも・・・似合うのかな・・・あそこのユニフォーム・・・・。
特にビジターが問題だな・・・・・・。ホームはまだ何とかなりそうだけど。
て、球団さんが獲ってくれる。と言ってる訳じゃないけど。
吉村くん。
初HRおめでとー!!
しかも勝ち越しですよー!!!
勝負強さは健在でしたねぇ〜。
もらえたチャンスを生かせる色んな意味での強さがあると思う。
村田くんは、抜かされない様に頑張らないとねー。
でも、そうやって高めあえると良いよね!
相手は一応Aクラスを狙ってるチームなんだし、のぐちんだし。えらいですよー!
これからまだまだ色々あると思うけど、頑張って乗り越えて行くんですよー!!!
東くん。遅くなったけど、最優秀防御率おめでとー!
早く治して帰ってきてねー!!!
で、インコースに投げるのよー!
おかしいなぁ・・・。会長抹消にはなってないのに、ベンチには入ってない・・・。
まさか・・・本当に・・・・。先発・・・・・。
最後の思い出作り・・・・・。
金城くんと一緒に、腹痛。とか、風邪?でもなー。会長が風邪なら無理してあげておく事もないしなぁ〜。
やっぱり先発なのかなー・・・・。バクチだ・・・。笑えるぞ。それだけで・・・・。
ずっと好きでいたいと思ってるので、そこんところ本当によろしく!っす。
本日(5日)
吉見くん・紀藤くん
古木くん・・。
吉村くんに打順抜かされちゃったぞ・・・・。
がんばれー。
でも・・・メモだけはたまっていく・・・。
取りあえず書くだけ書こう。
3日、浜スタ
吉村くんを発見し、大喜び!村田くんの代わりに上がってきたのねー!
スタメンの予感もあったからスタメンだった時にはそりゃもう大喜び!
別に少し高いところにいるからって訳ではないんだろうけど、この日は月がとても綺麗だった。
何だか近い感じがしたし・・・。
思わず試合もそこそこに月を見てしまった。
この日の解説は大矢さんだったんだけども、シゲさんってば・・やっぱり大矢さんが師匠なんだねぇ・・・。
試合終了後のベンチに戻る時に、頭なんて下げて行くんだね。
きっと感謝してるんだろうな。色々・・・。いまだに電話するくらいだからな・・・。
なので、福田さんも是非当方若手捕手にとってそういう存在になって欲しいと思います。
吉村くんをベタ褒めだった大矢さん。
守備位置をどうするか。って話しになった時に、他の選手を変えるべき。とまで言っていたからなー。嬉しい事だよねぇ〜。
この日のタカノリくんの交代は早すぎじゃないか。と思ってた。
中日戦良く打つんだし、練習からも良かったしなー。どーも私と合わないなー。山下さん。
ま、この日の試合は6回終わった時点で、負ける。と思ってたからいいけど。
で、思った通りだし。
しかし・・・思った事は・・・。
「あぁ・・・。打たれる球ってこういうのを言うのね」
と、しみじみ思った事かな。
三浦くんもそうだったし、デニーくんもそうだった。
デニーくん。球速表示は早いんだけどね。
横から見ていて、手からボールが離れた瞬間に「あ。打たれる」って思った球は全部打ち返された。
家でビデオ見たらアナさんが「球が早いだけではいけないって事ですね」と言っていた。
本当にその通りって思ったのを妙に実感した。
いきなり、相川くんのエラーだったり、タクロウさんの守備が緩慢だったりとかで、出鼻をくじかれたってーのはあったのかもだけど・・ボークとかしちゃうし・・・。
本当に5点なんて、あ!っと言う間にとられるのねぇ〜。と思っていた。
試合自体はドメくんは抑えたんだけどね。
ツメが甘いと言えばそんな感じ。
中野渡くんが最後にシゲさんを討ち取れたのは金城くんのおかげだし。
試合中盤からは、風が冷たくて寒かったなー。
と言う3日の試合でありました。
私は言いました。
いっそみんな出て行ってしまいなさい。って・・・。
すいません。嘘です。本当なのは本当だけど、嘘なのも本当です。
とばし屋さんのスポ○チさんなんで・・・なのにー。
踊らされちゃった♪私ってばオバカさん♪
しかも、獲得を狙ってるだけ。って事なのにー。まだあげるとも何とも言ってないしな。
ま、出すなら、セット売りなんで、宜しく。
ウシさんに行って、もし!優勝出来るかもー!なんて事になったら・・
行った方が本人達にもいいのかな。とか思ってもみたりするけど。
佐伯くん。いっそFA宣言。って言うのはどうでしょう。とかも思ってみたりする。
やっぱりああいう使われ方をするとね。
佐伯くんをああいう形でしか使わないなら・・・。
進藤さんは、引退なんですね・・・・・。
7日が最後の神戸か・・・。見ないとな・・・。
千葉マリンが12日・・・・・・。
12日なんて休めないよー!!!!!
ナイターならまだしも・・・。デーゲームじゃないかー!!!!!
絶対休まないと行かれないよー!!!
進藤さんの最後の現役姿がー!!!!!!
見たいー!!!!!!!
で・・・。高代コーチを招聘な横浜ですが・・・進藤さんはどうするのかな・・・・。
コーチ2人にするの????
湘南のコーチですか????
それはステキ!!!進藤さーん!!会いに行きますよー!!!!
情報によると、森ちうを獲ってくれたらいいのに。と思う他球団さんのファンがいるらしいので、それこそ拾ってやって下さい。と思います。
そこの球団さんなら大感激ですよー!
また応援しちゃいますよー!!!
あんなんでも欲しいって思ってくれる人がいてくれて良かったよ・・・。森ちう・・・・。
それだけで嬉しいよ・・・・。
でも・・・似合うのかな・・・あそこのユニフォーム・・・・。
特にビジターが問題だな・・・・・・。ホームはまだ何とかなりそうだけど。
て、球団さんが獲ってくれる。と言ってる訳じゃないけど。
吉村くん。
初HRおめでとー!!
しかも勝ち越しですよー!!!
勝負強さは健在でしたねぇ〜。
もらえたチャンスを生かせる色んな意味での強さがあると思う。
村田くんは、抜かされない様に頑張らないとねー。
でも、そうやって高めあえると良いよね!
相手は一応Aクラスを狙ってるチームなんだし、のぐちんだし。えらいですよー!
これからまだまだ色々あると思うけど、頑張って乗り越えて行くんですよー!!!
東くん。遅くなったけど、最優秀防御率おめでとー!
早く治して帰ってきてねー!!!
で、インコースに投げるのよー!
おかしいなぁ・・・。会長抹消にはなってないのに、ベンチには入ってない・・・。
まさか・・・本当に・・・・。先発・・・・・。
最後の思い出作り・・・・・。
金城くんと一緒に、腹痛。とか、風邪?でもなー。会長が風邪なら無理してあげておく事もないしなぁ〜。
やっぱり先発なのかなー・・・・。バクチだ・・・。笑えるぞ。それだけで・・・・。
ずっと好きでいたいと思ってるので、そこんところ本当によろしく!っす。
本日(5日)
吉見くん・紀藤くん
古木くん・・。
吉村くんに打順抜かされちゃったぞ・・・・。
がんばれー。
コメントをみる |

今日の日記
2003年10月4日追浜で思ったことの記載漏れ。
私は渡辺くんと合うみたいだ。
渡辺くんのリードは結構好き。って事が判明した。
しかも、私との呼吸(いき)もピッタリ♪
とは言え、私と呼吸があったところで別に渡辺くんには何のメリットもないけど。
湘南の監督が江藤さんになる。と聞いた時、日野さんはー!とか思ったけども、まぁ、その湘南の監督云々はおいておこう。
でも、スポ紙やなんかの発言では、結構江藤さんに賛成だった。と思い返してみる。
昨日のコメントを見て・・妙に切なくなった。
愛情あるコメントだよなぁ〜・・。って・・・。
それでも、やり残したこと、やりたかったことが伝わってきて、すごく残念に思ってるんだろうな。って思ったら・・・・。やるせない感じ。
日野さんもそうだけど、江藤さんのコメントも読み手だけでなく、選手にも伝えたいことを言ってる気がしてた。それくらい愛情を持って接してたんだろうな。って思う。
選手の皆様は本当にこういう人の教えを心にしまってしっかり頑張って欲しいと思います。
ふと立ち止まった時、きっと「あ・・そういえば・・」って事があると思うのでね。
ご苦労様でした。そして、ありがとうございました。
結局自分で連れてはきたけど、合わなかったんだろうな・・・。
あんなにへぼでも、でも、良い時の君を知ってるだけにね・・・。
松井くんにあんなに堂々と投げていた時があるのを見てたから・・・
君が出てきたら打たれない。って思える時があったんだよねぇ。
いかん・・・やっぱり泣けてきた。
どんなにだらしなくても・・・。すきだったんだよ・・。森ちう・・・。
ああいう堂々とした姿をもう1度見たかったよ・・・。
甲子園で最後にHR打てて良かったね・・・。
これからどうするのかなぁ〜。
野球好きじゃなくなった訳じゃないよね?
いつもネタにしてごめんね。でも好きだったんだよ。
置物よりも動く人でしょー!大事なのはー!!!なんで使わないのー!そういう人をー!
どうせ来年も同じ結果になるのに・・・。
もうやっぱりアホでしょー!!!昨日も置物だったしなー・・・。
しかし・・もはや。何だかいっそみんな出してしまえ。とか極端な性格の私は思ってみる。
それで、やりたい事をやってみてはいかがでしょう。
して、選手の皆様は、働き場所を得て下さい。
とか思う。
置物じゃぁ・・・精神的支柱にはなれないのに・・・。
このままの状態でいても仕方ないしな・・・。
でもって・・良い若手選手を見ると・・・
良いコーチがいる良いチームに早めにトレードしてあげた方がいいんじゃないか。って気がしてくる昨今の私は荒み過ぎです。
でもなー。なんか横浜にいるのがもったいなく思えてしまうのよねぇ〜。
チームが壊れていく気がする・・・。
もう少し腰を据えて出来ないものかな。
で・・・昨日は一応、浜スタに行った訳ですが・・・。
「ビビらず、行って来い」
なんてー!村田くんてば可愛いー。
でも、抜かれちゃうかもしれないんだよー。でもお兄ちゃんはお兄ちゃんだからな。
スタメン起用しないかなー。って思ってたらスタメンでー!
嬉しかったー!!!
で、いきなり活躍してくたしー!!!
プロ入り初ヒット
プロ入り初四球(押し出し)
プロ入り初死球
全部見れた・・・
いや、HRとかタイムリーがまだだけど・・。
しかし、あの間の取り方・・・
譲らないよねぇ〜。
それだけで大合格!!
で、今日もHRだしー!
見たかったなー!
昨日満塁の時、さぁ、満塁HRよー!
なんて思ってたのになー。
でも・・・。
やっぱりテンションが上がらない。
色々と・・・・。
今日も森ちう以外でもガッカリしたことがあったし・・・。
書く気にならない・・・。
10月3日:4−9で横浜●:負け投手:デニー・友利
10月4日:3−1で横浜○:勝ち投手:川村丈夫
なので・・・。
これにて終了。
幸せであるように
by Frying Kids
が、無性に聞きたい・・・。
私は渡辺くんと合うみたいだ。
渡辺くんのリードは結構好き。って事が判明した。
しかも、私との呼吸(いき)もピッタリ♪
とは言え、私と呼吸があったところで別に渡辺くんには何のメリットもないけど。
湘南の監督が江藤さんになる。と聞いた時、日野さんはー!とか思ったけども、まぁ、その湘南の監督云々はおいておこう。
でも、スポ紙やなんかの発言では、結構江藤さんに賛成だった。と思い返してみる。
昨日のコメントを見て・・妙に切なくなった。
愛情あるコメントだよなぁ〜・・。って・・・。
それでも、やり残したこと、やりたかったことが伝わってきて、すごく残念に思ってるんだろうな。って思ったら・・・・。やるせない感じ。
日野さんもそうだけど、江藤さんのコメントも読み手だけでなく、選手にも伝えたいことを言ってる気がしてた。それくらい愛情を持って接してたんだろうな。って思う。
選手の皆様は本当にこういう人の教えを心にしまってしっかり頑張って欲しいと思います。
ふと立ち止まった時、きっと「あ・・そういえば・・」って事があると思うのでね。
ご苦労様でした。そして、ありがとうございました。
結局自分で連れてはきたけど、合わなかったんだろうな・・・。
あんなにへぼでも、でも、良い時の君を知ってるだけにね・・・。
松井くんにあんなに堂々と投げていた時があるのを見てたから・・・
君が出てきたら打たれない。って思える時があったんだよねぇ。
いかん・・・やっぱり泣けてきた。
どんなにだらしなくても・・・。すきだったんだよ・・。森ちう・・・。
ああいう堂々とした姿をもう1度見たかったよ・・・。
甲子園で最後にHR打てて良かったね・・・。
これからどうするのかなぁ〜。
野球好きじゃなくなった訳じゃないよね?
いつもネタにしてごめんね。でも好きだったんだよ。
置物よりも動く人でしょー!大事なのはー!!!なんで使わないのー!そういう人をー!
どうせ来年も同じ結果になるのに・・・。
もうやっぱりアホでしょー!!!昨日も置物だったしなー・・・。
しかし・・もはや。何だかいっそみんな出してしまえ。とか極端な性格の私は思ってみる。
それで、やりたい事をやってみてはいかがでしょう。
して、選手の皆様は、働き場所を得て下さい。
とか思う。
置物じゃぁ・・・精神的支柱にはなれないのに・・・。
このままの状態でいても仕方ないしな・・・。
でもって・・良い若手選手を見ると・・・
良いコーチがいる良いチームに早めにトレードしてあげた方がいいんじゃないか。って気がしてくる昨今の私は荒み過ぎです。
でもなー。なんか横浜にいるのがもったいなく思えてしまうのよねぇ〜。
チームが壊れていく気がする・・・。
もう少し腰を据えて出来ないものかな。
で・・・昨日は一応、浜スタに行った訳ですが・・・。
「ビビらず、行って来い」
なんてー!村田くんてば可愛いー。
でも、抜かれちゃうかもしれないんだよー。でもお兄ちゃんはお兄ちゃんだからな。
スタメン起用しないかなー。って思ってたらスタメンでー!
嬉しかったー!!!
で、いきなり活躍してくたしー!!!
プロ入り初ヒット
プロ入り初四球(押し出し)
プロ入り初死球
全部見れた・・・
いや、HRとかタイムリーがまだだけど・・。
しかし、あの間の取り方・・・
譲らないよねぇ〜。
それだけで大合格!!
で、今日もHRだしー!
見たかったなー!
昨日満塁の時、さぁ、満塁HRよー!
なんて思ってたのになー。
でも・・・。
やっぱりテンションが上がらない。
色々と・・・・。
今日も森ちう以外でもガッカリしたことがあったし・・・。
書く気にならない・・・。
10月3日:4−9で横浜●:負け投手:デニー・友利
10月4日:3−1で横浜○:勝ち投手:川村丈夫
なので・・・。
これにて終了。
幸せであるように
by Frying Kids
が、無性に聞きたい・・・。
コメントをみる |

今日の日記
2003年10月2日気分良く横須賀最終戦を書こうと思っていたのに・・・。
今朝のスポ紙を見て、そんな気力も萎えましたよ。
踊らされてはいけない・・・いけない・・・いけない・・・・・・・・。
でもー!!!!!
三浦くんが放出のリストに載っていたら踊っちまうでしょうよー!!!!!
「アホかー!!!!」
と、朝から会社で叫び出しそうになりましたよ・・・・。
勘弁して下さいよ。
全員集合の峰岸さん。
神奈川新聞さん、スポニチさんで打ちのめされて・・・・
唯一救ってくれたのはニッカンさんでありました・・。
「現場の意向を踏まえた上で判断する」
と言うコメントをやっと見つけて・・・
ほんの少しだけ安心しました・・・。ほんの少しですけど・・・・
あとは・・・山下さんがアホでない事だけを祈ればいいんだけども、そこが一番問題だったりするの?とか思いつつ、三浦くんをトレードか解雇。なんて事を平気で言ってのけたとすると、そんな監督の下で働く選手にはもう死ぬほど同情をする訳で、と言うか、それこそ、今すぐ辞任して下さい。山下さん。と言う感じになる訳なので、本当にアホなんだ。と落胆させないで下さいね。山下さん。と思います。多分「落胆」どころじゃ済まないとは思いますし・・・
神宮から生きて帰れるとか思わないで下さいね・・・。えぇ。と言う感じ・・。
村田くんは骨折だしー!!!
いつも死球食らっても平気な顔してる村田くんにしては、かなり痛がってたからなー・・・
さすがに骨折じゃ痛かったよね・・・・。
記録のばせたかもしれないのにね・・・・。
すっごい悔しいだろうな・・・・。村田くんを見るのはやっぱり楽しみになってたから、今季もう見れないのもすっごい残念です・・・・・
早く治してね。もうシーズンも終わるから、焦らなくて済むしね・・・。
ま、この終盤でまだ良かったのかな・・・・・。
何だか朝からテンションの下がる事ばかりでー・・・・。
昨日の大笑いの追浜の事など吹き飛んでしまいます。
でも、嫌な事ばっかり考えてるのも本当に嫌なので、昨日の横須賀の事でも思い出そう・・・。
とは言っても、見たそばから忘れて行く様な人間だからな・・・
でも、笑った事は覚えているはずだから思い出してみよう・・・・・・・・・・・・。
10月1日:7−10で湘南の●
起きたら・・横須賀の試合開始には間に合わない感じの時間だった・・・
しばし、布団の上で、ぼー・・・・っとしてみる。
天気良いなー。
暖かいなー。これは出かけないと後悔しそうだなー。
どこ行こうかなー。
神宮に東都も見にも行きたいしなー・・・・・
家でたまには廃人になってたい気もするなー・・・・
でも、最終戦だからやっぱり横須賀に行っておこうかなー・・・・
ぼーっとしてるだけでも時間が過ぎていく・・・
ぼーっとしながら支度だけしてみる・・・。
一応、どこに行っても良い様に、外用の眼鏡だけは鞄に入れてみる。
とりあえず、家を出てみる。
とりあえず、バスに乗り最寄り駅まで行ってみよう。
駅に向かう道すがら・・・・
横須賀に行かねばならぬ。と声がする・・・。
駅についた時に、良し。横須賀にしましょう。と決め、一路横須賀へ。
レクター博士が先発ですよー。とお知らせをもらう。
これは・・絶対行かねばー!
でも・・・。ちゃんと長いイニング投げてくれないと間に合わないよー!!!
追浜駅到着。天気はやっぱり良いー!あったいー!気持ち良いー!!
既に試合開始時間を過ぎている。
なのに・・・何故か魚なんて見てる・・・。
あれは誰だろう・・とか思いながら・・・。おっといけない。と途中から少し急ぎ足。
球場に到着した時には既にレクター博士は役目を終えていた。
そして、今日も村西くんがあんまり良くない・・・。負けてるし、ピリっとしないしー・・
情報では、お鶴もバッテリーエラーとかしてたみたいでー
私が到着後もしてたけどー。
西武さんもしてたけどー。
まぁ、あんまり良くない村西くんは、案の定打たれてしまう訳で・・・
しかも充くんのナイストスでエンタイトルツーベス!なんて事や、エラーつけちゃいなさいよ。な古木くんのプレーとか、それはそれは笑いどころ満載ヤジ満載な感じで、一挙5失点とかしてみる。
でも優勝出来ないのはもう決まっていたので、のんびりファームを楽しんでみる。
でも「へたくそー!」とか言うんだけどね。やっぱり・・・。
へたくそさん。と言えば、玉野くんもだったけどね・・・・・。ナイスなプレーを何個も見ましたよ。えぇ・・・。
飯田くんが中継ぎで出てきたんだけども、いやぁ〜。笑った。
連続4四球で、押し出し。空気を読んでくれた西武さんの貝塚くんがゲッツーになってくれて、その間に1点。
ヒットなしで2点を献上―!
ストライクが入らなくてねぇ・・・。もう大笑いですよ。
ストライクが入ったら大歓声ですよ。暖かい声援でしたねぇ〜。
ファームっていいなぁ〜。と、しみじみ思ってみたりした。
そんな感じで着々と失点を重ね、気が付けば2桁失点。
でも、もうすっかり長閑な感じなんで何とも思わなかったけど。
武山くんも捕手姿が見れて良かった。
で、見たかった矢野くんがやっと見れた。バッテリーごと交代で、渡辺くんだった!渡辺くんの捕手姿も初めてかもしれない・・。嬉しい!
やっと私の前で投げてくれたよー!!!
1イニング目、変化球のコントールが最初悪かったけど、ストレートは良かったかな。
途中からフォークかな?が良かったから3者連続空振り三振!
3人目の最後は多分ストレート。そうして欲しかったので良かった良かった。
良し良し。と母涙汲まんばかりの感じ。
打線のほうはとにかくダメで、古木くぅ〜ん!こんなんじゃ上に上がっても結果が出せないわよー!とか思ってみる。
矢野くんの2イニングス目は、少々不安も感じたけども、それでもストレートはやっぱりまぁまぁ良かったんだろうな。と・・・。
インコースにしっかり投げられてはいたからな!!
2イニングス目も無失点で降板。
見られて良かったよー。嬉しかった・・・・。何とか来年・・・と思ってみる・・・。
渡辺くんも良かったと思います!早く育ってちょうだいねー!!
9回には千葉ちゃん登場―!千葉ちゃんも生でみるの久しぶりー!
千葉ちゃんの「うおりゃー!」な雄叫びは初めて聞いた。
上の試合で投げてた昨年は言ってたのかもしれないけど、聞こえてなかったし・・。
今年横須賀や浦和で私がいる時には投げてくれなかったしー・・・。
2ストライクとってからの最後の1球にしたい気持ちが出ていて良かったですよ!
相変わらず活きが良くて良かったですよー!
でも、昨年よりは少し落ち着いた感じはした。気のせいかな・・・。
そして、今まで妙に「ガー!!」と行っていた。と言う9回裏。
相手のエラーなんかもあったりしたけども、一挙7得点―!!もう打順なんて全然覚えてないけどー。
捕手総出演―!
西崎くんは途中からレフトに!強肩が見たかったけど、見れなかった・・・。
風に流される打球を追ってヨロヨロしてるのは見たけど。
西崎くんも可愛いよなー。早く立派になるんだよー!
中嶋さんの激走も見たし。と言うか、ノースリーになったからって・・ボール見逃すのはいいんだけども、早く1塁に行こうとするから2ストライク分も見逃しじゃないの。結局四球だったけど・・・。笑ってしまったわよ。中嶋さーん!早過ぎですよー!
小田嶋くんは相変わらず足が遅いし・・。
どこがどうやってかすっかり忘れたけど、満塁で古木くん・・・。
んー・・・。きっと空振りかなぁ・・・内野フライ?とか勝手に思っていたら・・・・
場外満塁HRでしたね。
ごめんね。古木くん。期待してなくて。
だってー。そこまでの打席見てたら打てる様な気がしなかったんだもーん!
打者1巡で、やっと試合終了。
でもどうやって終わったんだっけな。結構笑ってたからなー。忘れちゃったなぁ・・・。
逆転するとかは全然思わなかったけど、完封だけは阻止するのよー!と思っていたので充分楽しめた9回裏でありました!
今年の後半はこういうノリだったのねぇ〜。と改めて思った。
1年間お疲れ様でした!って明日の浦和が残ってるけどね。
来年も宜しくねー!!!
と、横須賀スタジアムに頭を下げて帰って参りました。
昨日は本当に野球日和。
楽しい野球観戦でございました!
ナベ俊くん。頑張ったのねー!!
完封は逃してしまったけど・・・昨日は変に力も入らずに行けたのねー!!!
前回の12回完投で、自信がついたのかしら!頑張るのよー!!!
とは言え・・・気が重いのは重い・・・・。
今朝のスポ紙を見て、そんな気力も萎えましたよ。
踊らされてはいけない・・・いけない・・・いけない・・・・・・・・。
でもー!!!!!
三浦くんが放出のリストに載っていたら踊っちまうでしょうよー!!!!!
「アホかー!!!!」
と、朝から会社で叫び出しそうになりましたよ・・・・。
勘弁して下さいよ。
全員集合の峰岸さん。
神奈川新聞さん、スポニチさんで打ちのめされて・・・・
唯一救ってくれたのはニッカンさんでありました・・。
「現場の意向を踏まえた上で判断する」
と言うコメントをやっと見つけて・・・
ほんの少しだけ安心しました・・・。ほんの少しですけど・・・・
あとは・・・山下さんがアホでない事だけを祈ればいいんだけども、そこが一番問題だったりするの?とか思いつつ、三浦くんをトレードか解雇。なんて事を平気で言ってのけたとすると、そんな監督の下で働く選手にはもう死ぬほど同情をする訳で、と言うか、それこそ、今すぐ辞任して下さい。山下さん。と言う感じになる訳なので、本当にアホなんだ。と落胆させないで下さいね。山下さん。と思います。多分「落胆」どころじゃ済まないとは思いますし・・・
神宮から生きて帰れるとか思わないで下さいね・・・。えぇ。と言う感じ・・。
村田くんは骨折だしー!!!
いつも死球食らっても平気な顔してる村田くんにしては、かなり痛がってたからなー・・・
さすがに骨折じゃ痛かったよね・・・・。
記録のばせたかもしれないのにね・・・・。
すっごい悔しいだろうな・・・・。村田くんを見るのはやっぱり楽しみになってたから、今季もう見れないのもすっごい残念です・・・・・
早く治してね。もうシーズンも終わるから、焦らなくて済むしね・・・。
ま、この終盤でまだ良かったのかな・・・・・。
何だか朝からテンションの下がる事ばかりでー・・・・。
昨日の大笑いの追浜の事など吹き飛んでしまいます。
でも、嫌な事ばっかり考えてるのも本当に嫌なので、昨日の横須賀の事でも思い出そう・・・。
とは言っても、見たそばから忘れて行く様な人間だからな・・・
でも、笑った事は覚えているはずだから思い出してみよう・・・・・・・・・・・・。
10月1日:7−10で湘南の●
起きたら・・横須賀の試合開始には間に合わない感じの時間だった・・・
しばし、布団の上で、ぼー・・・・っとしてみる。
天気良いなー。
暖かいなー。これは出かけないと後悔しそうだなー。
どこ行こうかなー。
神宮に東都も見にも行きたいしなー・・・・・
家でたまには廃人になってたい気もするなー・・・・
でも、最終戦だからやっぱり横須賀に行っておこうかなー・・・・
ぼーっとしてるだけでも時間が過ぎていく・・・
ぼーっとしながら支度だけしてみる・・・。
一応、どこに行っても良い様に、外用の眼鏡だけは鞄に入れてみる。
とりあえず、家を出てみる。
とりあえず、バスに乗り最寄り駅まで行ってみよう。
駅に向かう道すがら・・・・
横須賀に行かねばならぬ。と声がする・・・。
駅についた時に、良し。横須賀にしましょう。と決め、一路横須賀へ。
レクター博士が先発ですよー。とお知らせをもらう。
これは・・絶対行かねばー!
でも・・・。ちゃんと長いイニング投げてくれないと間に合わないよー!!!
追浜駅到着。天気はやっぱり良いー!あったいー!気持ち良いー!!
既に試合開始時間を過ぎている。
なのに・・・何故か魚なんて見てる・・・。
あれは誰だろう・・とか思いながら・・・。おっといけない。と途中から少し急ぎ足。
球場に到着した時には既にレクター博士は役目を終えていた。
そして、今日も村西くんがあんまり良くない・・・。負けてるし、ピリっとしないしー・・
情報では、お鶴もバッテリーエラーとかしてたみたいでー
私が到着後もしてたけどー。
西武さんもしてたけどー。
まぁ、あんまり良くない村西くんは、案の定打たれてしまう訳で・・・
しかも充くんのナイストスでエンタイトルツーベス!なんて事や、エラーつけちゃいなさいよ。な古木くんのプレーとか、それはそれは笑いどころ満載ヤジ満載な感じで、一挙5失点とかしてみる。
でも優勝出来ないのはもう決まっていたので、のんびりファームを楽しんでみる。
でも「へたくそー!」とか言うんだけどね。やっぱり・・・。
へたくそさん。と言えば、玉野くんもだったけどね・・・・・。ナイスなプレーを何個も見ましたよ。えぇ・・・。
飯田くんが中継ぎで出てきたんだけども、いやぁ〜。笑った。
連続4四球で、押し出し。空気を読んでくれた西武さんの貝塚くんがゲッツーになってくれて、その間に1点。
ヒットなしで2点を献上―!
ストライクが入らなくてねぇ・・・。もう大笑いですよ。
ストライクが入ったら大歓声ですよ。暖かい声援でしたねぇ〜。
ファームっていいなぁ〜。と、しみじみ思ってみたりした。
そんな感じで着々と失点を重ね、気が付けば2桁失点。
でも、もうすっかり長閑な感じなんで何とも思わなかったけど。
武山くんも捕手姿が見れて良かった。
で、見たかった矢野くんがやっと見れた。バッテリーごと交代で、渡辺くんだった!渡辺くんの捕手姿も初めてかもしれない・・。嬉しい!
やっと私の前で投げてくれたよー!!!
1イニング目、変化球のコントールが最初悪かったけど、ストレートは良かったかな。
途中からフォークかな?が良かったから3者連続空振り三振!
3人目の最後は多分ストレート。そうして欲しかったので良かった良かった。
良し良し。と母涙汲まんばかりの感じ。
打線のほうはとにかくダメで、古木くぅ〜ん!こんなんじゃ上に上がっても結果が出せないわよー!とか思ってみる。
矢野くんの2イニングス目は、少々不安も感じたけども、それでもストレートはやっぱりまぁまぁ良かったんだろうな。と・・・。
インコースにしっかり投げられてはいたからな!!
2イニングス目も無失点で降板。
見られて良かったよー。嬉しかった・・・・。何とか来年・・・と思ってみる・・・。
渡辺くんも良かったと思います!早く育ってちょうだいねー!!
9回には千葉ちゃん登場―!千葉ちゃんも生でみるの久しぶりー!
千葉ちゃんの「うおりゃー!」な雄叫びは初めて聞いた。
上の試合で投げてた昨年は言ってたのかもしれないけど、聞こえてなかったし・・。
今年横須賀や浦和で私がいる時には投げてくれなかったしー・・・。
2ストライクとってからの最後の1球にしたい気持ちが出ていて良かったですよ!
相変わらず活きが良くて良かったですよー!
でも、昨年よりは少し落ち着いた感じはした。気のせいかな・・・。
そして、今まで妙に「ガー!!」と行っていた。と言う9回裏。
相手のエラーなんかもあったりしたけども、一挙7得点―!!もう打順なんて全然覚えてないけどー。
捕手総出演―!
西崎くんは途中からレフトに!強肩が見たかったけど、見れなかった・・・。
風に流される打球を追ってヨロヨロしてるのは見たけど。
西崎くんも可愛いよなー。早く立派になるんだよー!
中嶋さんの激走も見たし。と言うか、ノースリーになったからって・・ボール見逃すのはいいんだけども、早く1塁に行こうとするから2ストライク分も見逃しじゃないの。結局四球だったけど・・・。笑ってしまったわよ。中嶋さーん!早過ぎですよー!
小田嶋くんは相変わらず足が遅いし・・。
どこがどうやってかすっかり忘れたけど、満塁で古木くん・・・。
んー・・・。きっと空振りかなぁ・・・内野フライ?とか勝手に思っていたら・・・・
場外満塁HRでしたね。
ごめんね。古木くん。期待してなくて。
だってー。そこまでの打席見てたら打てる様な気がしなかったんだもーん!
打者1巡で、やっと試合終了。
でもどうやって終わったんだっけな。結構笑ってたからなー。忘れちゃったなぁ・・・。
逆転するとかは全然思わなかったけど、完封だけは阻止するのよー!と思っていたので充分楽しめた9回裏でありました!
今年の後半はこういうノリだったのねぇ〜。と改めて思った。
1年間お疲れ様でした!って明日の浦和が残ってるけどね。
来年も宜しくねー!!!
と、横須賀スタジアムに頭を下げて帰って参りました。
昨日は本当に野球日和。
楽しい野球観戦でございました!
ナベ俊くん。頑張ったのねー!!
完封は逃してしまったけど・・・昨日は変に力も入らずに行けたのねー!!!
前回の12回完投で、自信がついたのかしら!頑張るのよー!!!
とは言え・・・気が重いのは重い・・・・。
コメントをみる |

秋晴れだけどー
2003年9月30日新井くんがやっとお目覚めかけてきてるのかしら・・・。
来年に繋げられる様に頑張るのよー!!!
朝から色々スポ紙に躍らされてる訳ですが・・・
何となく嫌なので考えない様にする。
思ってると色々なってしまいそうだしー。
だから、とりあえずは考えないことにする。
でも・・・やっぱり合わなかったのかな・・・。とか思ってしまったりもする・・・。
で、10月の声も聞くので・・・そろそろ本格的にストーブリーグ開催ですかねぇ・・・。
戦力外とか出始めてるし・・・。
藪くんと川尻くん・・オリさんへ・・・
ちゃんと投げられたら、結構面白いとは思うんだけどなー。
マリさんの次期監督に村田兆治さんの名前が上がってるそうで・・・。
何か、あんまりふがいない投球とかしてると、マウンドに上がってしまいそうな気がしますよ・・。そんな事ぁないよ。と自分で突っ込みつつも、いっそやってくれたらなんぼ楽しいか。とも思ってみるので、是非、投手交代の合間にでも投げてみて下さい。
全日本の代表が決まり・・
しかし・・・結構難しいなー。
タイプの似た選手が多いからなー。
1.2.3と5番・・・。って感じだからなー・・・。
1番:松井稼くん、赤星くん
2番:二岡くん、宮本くん、井端くん、キムタクくん
3番:小笠原くん、高橋由くん、福留くん
5番:城島くん、和田くん
シゲは8番とかでいいとして。
キムタクくん、井端くんは7番でもタイプ的にはあってる感じだけど・・・
後が難しいなー。
二岡くんは3番でも平気か。
城島くんの4番は個人的にはどうかな。と思ったりするけど・・。
先発は上原くん、和田くん・・。
松坂くんはセットアッパーに周りそうな気もするんだよねぇ。
石井弘くん、岩瀬くん、安藤くんは中継ぎ。
雅英さんは抑え。
木佐貫くん、黒田くんが難しい・・・。
黒田くんは先発向きと思うしなー。
木佐貫くんも先発向きと思うけど、でも、中継ぎでもいける気がする。
となると・・。
上原くん、和田くん、黒ちゃんで先発
かなー。
なんか全然外れると思うけど。
とにかく!当方選手達は、テレビ前でしっかり応援する様に!!
湘南が負けたー!!!
森ちう・・・。0/3ってどういう事なのよー!!!
どういう状況だったのかは分からないけども、西武さんに勢いはついていたのでしょうから、堤内くんでは可哀想だったかもなー。
9回の1失点も森ちうの投球がどうだったのか分からないけども、それによっては続投が良かったのかも分からないしな・・・。
まぁ、森ちうが抑えって事がね・・・。そもそも無理な話しでねぇ・・・。
時間の問題といえば時間の問題だったしなー。
せめて助っ人にワタリとかいて欲しかったな・・・。
でも、5回以降追加点を取れなかった打線もね。中押し、駄目押しとあればもっと良かったと思うし。
ファームとは言え21年ぶりの優勝だったので、是非優勝して欲しかったけどね。
せっかく3日に休みもとって、携帯用のイスまで用意してたのになー。
なので3日は浜スタに行こうっと。
今日負けたら明日の横須賀は行かないつもりだったけど・・・
天気も良さそうだし、湘南のおかげで終盤まで楽しめたし!
何となくみんなに「お疲れ様」を言いたい気もするので、朝起きれて、寒くなくて、天気が良かったら行ってみようかなー。とは思う。でも起きれない気もしないでもない。
今年最後の横須賀だしなー。
それとも、3日にやっぱり浦和に行こうかなー。
ま、森ちうはやっぱり、ぶっ飛ばしの刑♪なので覚悟しておいてね♪
それにしても・・・やっぱりガッカリはガッカリだ・・・・。
ハムさん優勝おめでとー!!
1軍のハムさんの最後の試合の模様をニュースで見て・・・
最後くらいGAORAが見たかった・・・と思ったりした・・・。
負けてしまったけど・・・。
満員のハムさん戦での東京ドーム・・・・
驚きました・・・。
でも、嬉しい事ですよね!!
札幌行っても頑張って下さいよー!
地元のファンをたくさん作って下さいね!!
何となくニュース映像を見ていて・・・・
寂しくなったりした・・・。
でも、鎌ヶ谷は残るし!鎌ヶ谷には行きますよー!
なので雨だけはー!
いつも鎌ヶ谷雨中になっちゃうからなー・・・。
来年に繋げられる様に頑張るのよー!!!
朝から色々スポ紙に躍らされてる訳ですが・・・
何となく嫌なので考えない様にする。
思ってると色々なってしまいそうだしー。
だから、とりあえずは考えないことにする。
でも・・・やっぱり合わなかったのかな・・・。とか思ってしまったりもする・・・。
で、10月の声も聞くので・・・そろそろ本格的にストーブリーグ開催ですかねぇ・・・。
戦力外とか出始めてるし・・・。
藪くんと川尻くん・・オリさんへ・・・
ちゃんと投げられたら、結構面白いとは思うんだけどなー。
マリさんの次期監督に村田兆治さんの名前が上がってるそうで・・・。
何か、あんまりふがいない投球とかしてると、マウンドに上がってしまいそうな気がしますよ・・。そんな事ぁないよ。と自分で突っ込みつつも、いっそやってくれたらなんぼ楽しいか。とも思ってみるので、是非、投手交代の合間にでも投げてみて下さい。
全日本の代表が決まり・・
しかし・・・結構難しいなー。
タイプの似た選手が多いからなー。
1.2.3と5番・・・。って感じだからなー・・・。
1番:松井稼くん、赤星くん
2番:二岡くん、宮本くん、井端くん、キムタクくん
3番:小笠原くん、高橋由くん、福留くん
5番:城島くん、和田くん
シゲは8番とかでいいとして。
キムタクくん、井端くんは7番でもタイプ的にはあってる感じだけど・・・
後が難しいなー。
二岡くんは3番でも平気か。
城島くんの4番は個人的にはどうかな。と思ったりするけど・・。
先発は上原くん、和田くん・・。
松坂くんはセットアッパーに周りそうな気もするんだよねぇ。
石井弘くん、岩瀬くん、安藤くんは中継ぎ。
雅英さんは抑え。
木佐貫くん、黒田くんが難しい・・・。
黒田くんは先発向きと思うしなー。
木佐貫くんも先発向きと思うけど、でも、中継ぎでもいける気がする。
となると・・。
上原くん、和田くん、黒ちゃんで先発
かなー。
なんか全然外れると思うけど。
とにかく!当方選手達は、テレビ前でしっかり応援する様に!!
湘南が負けたー!!!
森ちう・・・。0/3ってどういう事なのよー!!!
どういう状況だったのかは分からないけども、西武さんに勢いはついていたのでしょうから、堤内くんでは可哀想だったかもなー。
9回の1失点も森ちうの投球がどうだったのか分からないけども、それによっては続投が良かったのかも分からないしな・・・。
まぁ、森ちうが抑えって事がね・・・。そもそも無理な話しでねぇ・・・。
時間の問題といえば時間の問題だったしなー。
せめて助っ人にワタリとかいて欲しかったな・・・。
でも、5回以降追加点を取れなかった打線もね。中押し、駄目押しとあればもっと良かったと思うし。
ファームとは言え21年ぶりの優勝だったので、是非優勝して欲しかったけどね。
せっかく3日に休みもとって、携帯用のイスまで用意してたのになー。
なので3日は浜スタに行こうっと。
今日負けたら明日の横須賀は行かないつもりだったけど・・・
天気も良さそうだし、湘南のおかげで終盤まで楽しめたし!
何となくみんなに「お疲れ様」を言いたい気もするので、朝起きれて、寒くなくて、天気が良かったら行ってみようかなー。とは思う。でも起きれない気もしないでもない。
今年最後の横須賀だしなー。
それとも、3日にやっぱり浦和に行こうかなー。
ま、森ちうはやっぱり、ぶっ飛ばしの刑♪なので覚悟しておいてね♪
それにしても・・・やっぱりガッカリはガッカリだ・・・・。
ハムさん優勝おめでとー!!
1軍のハムさんの最後の試合の模様をニュースで見て・・・
最後くらいGAORAが見たかった・・・と思ったりした・・・。
負けてしまったけど・・・。
満員のハムさん戦での東京ドーム・・・・
驚きました・・・。
でも、嬉しい事ですよね!!
札幌行っても頑張って下さいよー!
地元のファンをたくさん作って下さいね!!
何となくニュース映像を見ていて・・・・
寂しくなったりした・・・。
でも、鎌ヶ谷は残るし!鎌ヶ谷には行きますよー!
なので雨だけはー!
いつも鎌ヶ谷雨中になっちゃうからなー・・・。
コメントをみる |

今日の日記
2003年9月29日気分が乗らずー。
26日の試合は途中まで
28日は一応全部見たんだけども・・・。
頭にあんまり入っていかない感じー。
なので、何だかやっぱり支離滅裂な感じー。
本末転倒?
七転八起?
起きれないよー。
大竹くんが抹消になってしまった・・・。
もう1回くらいチャンスあげて欲しかったなぁ・・・。
「良い勉強になっただろう」
って・・・・。コージさん。そりゃ切なかろう・・・。
まっちーも猛打賞の翌日に、スタメンから外れてた。
ガッカリ・・・。
しかし・・・イノジュンくん・・・
当たり過ぎですよ・・・
嬉しいですけどもね。
これで来年も野球出来るんだろうな。って思うから。
頑張ってよー!
で、マリさんは本当に強すぎる・・・。
憲伸くん。
フリーバッティングに登板
って事で・・。
投げられる様になって良かった・・・。うん。
26日
吉見くん。「がむしゃらを思い出せ」と解説者さんに言われてましたよ。
「信頼は自分で勝ち取るしかない」とも・・・。
この1勝だけで信頼された。とか復活した。とは思わないけども、本当にその通りと思うので、がむしゃらに来年は頑張って欲しいな。と思います。
アナさん・・。村田くんは六大学出ではありませんよー。
東都ですよー。
村田くんのHRの話しで・・きっと資料はあったんだろうけど、どっか行ってしまったのね。
「村田は今月・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・。量産です」
と取りあえずまとめていましたが、それは、ちょっとどんぶり勘定過ぎですよー。と笑ってしまいました。
かなり間の長かったし・・。探してる探してる。とは思ったけどね。資料。
村田くん・・当方選手にとっては微妙に不吉な月間MVPなんかを下手したらとってしまうんじゃないか・・とか、いらぬ心配をしてみたりして・・・。
9月の打率0.306・HR10本
だからなー・・・・。とったらそれはそれで嬉しいけど・・・。
30本・・・行くんじゃないか。と言う意見もありますが・・・・
私は無理じゃないか。と思っております。
広島さんサイドの解説者さんも行けるんじゃないかなー。なんて言ってましたけどね。
横山くん(C)カーブを投げていた!しかもちゃんと投げてたー!!嬉しいー!!
9月28日2−8で横浜●:負け投手:田崎昌弘
外野の守備について、26日と28日で言われ具合が違うのが本当に笑えた。
まぁ、28日の盛田さんが多村くんに対して愛情過多な感じだった訳だけども、26日の解説者さんの意見はとっても正解!って感じだった。26日の外野の両翼はたかのりくんと古木くんでありました。
「横浜の外野手・・特に今日の両サイドは定位置では守れないんですよね。守備に不安のある人は深めに守る。だから詰まった当たりは捕れないんです」
きゃー!その通りよー!!!
「しかし、この3人は定位置から動きませんよねぇ。データは利用してないんですね」と言われましたが・・・。
金城くんが定位置にいるのは・・・
この2人が両翼にいるからなんですよー!両方フォローしないといけないのでー!
多村くんが右に入っているとちゃんとデータを利用してますよー!
金城くんも色々大変なんですよう・・・。
で、28日は初回と9回に多村くんの良い守備があり・・。
本当に盛田くんはご満悦でありました。
もう、チーム防御率が下がったのも多村くんのおかげですよ。くらいの勢いでありました。
確かに、1つ先の塁に進塁させない。と言うのは本当に大きいんだけどね。
もうとっても褒めまくり過ぎでありました。
せっかく多村くんが点をやらない様に凌いできたんだけどねぇ・・・・
ライトフライで2塁走者をタッチアップさせなかったし、3塁走者をホームにも行かせなかった返球は素晴らしかったですよー!!
でもねぇ・・そんな良いプレーもねぇ・・会長がねぇ・・・。と言う結末でありました。
めげずに頑張るのよー!多村くん!!
会長・・思い出作りに湘南優勝の時に、湘南にいた方がいいんじゃないの?なんて噂をしてたら、この有様だった・・・。
でも、今は湘南に行かれても困る気もするので・・もう少し上にいて下さいね!
でも、9月のチーム防御率が3.61なのは、ちょっと驚いた。
えらいじゃん!って。
2本目のHRを打ったラミレスくんの「ゲッツ!」ですが「ゲッツにもキレが出てきましたね」とアナさんと盛田くんに言われた時は、やっぱりちょっと吹き出してしまいました。
「キレって・・・」
まぁ、言わんとしてる意はわかるけどね。
復活しそうでしなさそうな古木くんですが、28日の試合を見る限りでは、少し良くなってきてるのかなー。と思ってみる。
来年こそしっかり頑張らないとね。本当に・・・。
盛田くん・・・
中村さんが脂汗垂らしてる時に「ボールがボールに当たりましたね」なんて言ってる場合じゃないんですよー!
アナさんも「頑張れ!中村!」とか元気いっぱい言ってたし・・・。
いやー。私も同じ事は思ったりはしましたよ。石橋さん
この点差で?と。
まぁ、でも5点差と7点差はまた違うのかな。とか一応思ったりもしたけども・・・
個人的にはただのビビリで、会長が勝負できないから歩かせたのかと思ってたんだけどね。
会長だからラミレスくんだろうと鈴木健くんだろうと変わらないんじゃないのか?と言うのもすごい思ってたけど・・・。
で、結局鈴木健くんも歩かせる。と言う本当に笑える結末でー。
確かに、盛田くんも言っていたけど、苦しい場面になるほど当方の左投手では苦しい・・。
なのにー!2死満塁で会長―!
会長を出すにはあまりにも苦しい場面でありました。2死とは言えね・・・
出した方が悪いって事ですな。
で、案の定、走者一掃タイムリースリーベースとか打たれる訳で・・・。
結局、本日のメインエベント!ステキな0/3!長いぞー!0/3!
最後には久しぶりに上に上がった中野渡くんの力を借りるハメになり・・・
そんな場面でのバトンタッチだったからワタリくんってば力んでるし・・・。
暴投とかするし・・・危ない球でしたよ!
あれは中村さんも捕れません・・・。
田崎くんは打たれてしまったけども、個人的にはやっぱり先発で見たいなー。と思う。
中継ぎでもストレートとフォークが良いのでいいかな。とは思うけど、出来れば先発でお願いしたいです。
湘南では横山くん(YB)が6回までを無失点
にやっぱり驚いてみる。しかし稲嶺くんも中野渡くんも上がってきてしまい、中継ぎ抑えがとっても心配です。
マジック3!!
最終戦は、浦和に行きますよー!!
26日の試合は途中まで
28日は一応全部見たんだけども・・・。
頭にあんまり入っていかない感じー。
なので、何だかやっぱり支離滅裂な感じー。
本末転倒?
七転八起?
起きれないよー。
大竹くんが抹消になってしまった・・・。
もう1回くらいチャンスあげて欲しかったなぁ・・・。
「良い勉強になっただろう」
って・・・・。コージさん。そりゃ切なかろう・・・。
まっちーも猛打賞の翌日に、スタメンから外れてた。
ガッカリ・・・。
しかし・・・イノジュンくん・・・
当たり過ぎですよ・・・
嬉しいですけどもね。
これで来年も野球出来るんだろうな。って思うから。
頑張ってよー!
で、マリさんは本当に強すぎる・・・。
憲伸くん。
フリーバッティングに登板
って事で・・。
投げられる様になって良かった・・・。うん。
26日
吉見くん。「がむしゃらを思い出せ」と解説者さんに言われてましたよ。
「信頼は自分で勝ち取るしかない」とも・・・。
この1勝だけで信頼された。とか復活した。とは思わないけども、本当にその通りと思うので、がむしゃらに来年は頑張って欲しいな。と思います。
アナさん・・。村田くんは六大学出ではありませんよー。
東都ですよー。
村田くんのHRの話しで・・きっと資料はあったんだろうけど、どっか行ってしまったのね。
「村田は今月・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・。量産です」
と取りあえずまとめていましたが、それは、ちょっとどんぶり勘定過ぎですよー。と笑ってしまいました。
かなり間の長かったし・・。探してる探してる。とは思ったけどね。資料。
村田くん・・当方選手にとっては微妙に不吉な月間MVPなんかを下手したらとってしまうんじゃないか・・とか、いらぬ心配をしてみたりして・・・。
9月の打率0.306・HR10本
だからなー・・・・。とったらそれはそれで嬉しいけど・・・。
30本・・・行くんじゃないか。と言う意見もありますが・・・・
私は無理じゃないか。と思っております。
広島さんサイドの解説者さんも行けるんじゃないかなー。なんて言ってましたけどね。
横山くん(C)カーブを投げていた!しかもちゃんと投げてたー!!嬉しいー!!
9月28日2−8で横浜●:負け投手:田崎昌弘
外野の守備について、26日と28日で言われ具合が違うのが本当に笑えた。
まぁ、28日の盛田さんが多村くんに対して愛情過多な感じだった訳だけども、26日の解説者さんの意見はとっても正解!って感じだった。26日の外野の両翼はたかのりくんと古木くんでありました。
「横浜の外野手・・特に今日の両サイドは定位置では守れないんですよね。守備に不安のある人は深めに守る。だから詰まった当たりは捕れないんです」
きゃー!その通りよー!!!
「しかし、この3人は定位置から動きませんよねぇ。データは利用してないんですね」と言われましたが・・・。
金城くんが定位置にいるのは・・・
この2人が両翼にいるからなんですよー!両方フォローしないといけないのでー!
多村くんが右に入っているとちゃんとデータを利用してますよー!
金城くんも色々大変なんですよう・・・。
で、28日は初回と9回に多村くんの良い守備があり・・。
本当に盛田くんはご満悦でありました。
もう、チーム防御率が下がったのも多村くんのおかげですよ。くらいの勢いでありました。
確かに、1つ先の塁に進塁させない。と言うのは本当に大きいんだけどね。
もうとっても褒めまくり過ぎでありました。
せっかく多村くんが点をやらない様に凌いできたんだけどねぇ・・・・
ライトフライで2塁走者をタッチアップさせなかったし、3塁走者をホームにも行かせなかった返球は素晴らしかったですよー!!
でもねぇ・・そんな良いプレーもねぇ・・会長がねぇ・・・。と言う結末でありました。
めげずに頑張るのよー!多村くん!!
会長・・思い出作りに湘南優勝の時に、湘南にいた方がいいんじゃないの?なんて噂をしてたら、この有様だった・・・。
でも、今は湘南に行かれても困る気もするので・・もう少し上にいて下さいね!
でも、9月のチーム防御率が3.61なのは、ちょっと驚いた。
えらいじゃん!って。
2本目のHRを打ったラミレスくんの「ゲッツ!」ですが「ゲッツにもキレが出てきましたね」とアナさんと盛田くんに言われた時は、やっぱりちょっと吹き出してしまいました。
「キレって・・・」
まぁ、言わんとしてる意はわかるけどね。
復活しそうでしなさそうな古木くんですが、28日の試合を見る限りでは、少し良くなってきてるのかなー。と思ってみる。
来年こそしっかり頑張らないとね。本当に・・・。
盛田くん・・・
中村さんが脂汗垂らしてる時に「ボールがボールに当たりましたね」なんて言ってる場合じゃないんですよー!
アナさんも「頑張れ!中村!」とか元気いっぱい言ってたし・・・。
いやー。私も同じ事は思ったりはしましたよ。石橋さん
この点差で?と。
まぁ、でも5点差と7点差はまた違うのかな。とか一応思ったりもしたけども・・・
個人的にはただのビビリで、会長が勝負できないから歩かせたのかと思ってたんだけどね。
会長だからラミレスくんだろうと鈴木健くんだろうと変わらないんじゃないのか?と言うのもすごい思ってたけど・・・。
で、結局鈴木健くんも歩かせる。と言う本当に笑える結末でー。
確かに、盛田くんも言っていたけど、苦しい場面になるほど当方の左投手では苦しい・・。
なのにー!2死満塁で会長―!
会長を出すにはあまりにも苦しい場面でありました。2死とは言えね・・・
出した方が悪いって事ですな。
で、案の定、走者一掃タイムリースリーベースとか打たれる訳で・・・。
結局、本日のメインエベント!ステキな0/3!長いぞー!0/3!
最後には久しぶりに上に上がった中野渡くんの力を借りるハメになり・・・
そんな場面でのバトンタッチだったからワタリくんってば力んでるし・・・。
暴投とかするし・・・危ない球でしたよ!
あれは中村さんも捕れません・・・。
田崎くんは打たれてしまったけども、個人的にはやっぱり先発で見たいなー。と思う。
中継ぎでもストレートとフォークが良いのでいいかな。とは思うけど、出来れば先発でお願いしたいです。
湘南では横山くん(YB)が6回までを無失点
にやっぱり驚いてみる。しかし稲嶺くんも中野渡くんも上がってきてしまい、中継ぎ抑えがとっても心配です。
マジック3!!
最終戦は、浦和に行きますよー!!
コメントをみる |

昨年の6月以来の
2003年9月27日月間勝ち越しが決定。
に大笑い。
月間10勝も今季初らしい。
って事も聞いて爆笑。
もう周りの皆様にもきっと笑われてると思いますよ。
消化試合がやっぱりやっぱりやっぱり大好きなのねー。横浜大洋ホエールズ。
でもね。横浜大洋ホエールズの皆様。
とーーーーーっくに消化試合だったんですよー。
あ。知ってました?
あ。そう。
9月26日3−9で横浜の○:勝ち投手:吉見祐治(3勝目)
おかげです満塁弾が炸裂致しました。
村田くんが新人の月間本塁打記録を10本に更新!25号に届きましたね!
目標通りに打ったのはえらいと思いますよー!
無理だ。と思ってたからなー。ごめんよー!
20本打ったら立派。とか思ってたからなー。
やっぱり夏場に湘南に落ちたのが良かったんだろうな。と思う。
「だるま」に目を入れるそうだけども、若いのに、だるまに願掛けなんかしてたんだ。
可愛いなー。
古木くんも20号が出ましたね。
でもね。心配は心配通り、この1本で目が覚めるとは思えないんだよねー。と思ったいたらやっぱりその後は2三振だった様で・・・。
して、レフトでもやっぱり打球とは喧嘩してしまうのね・・・。
サードより打球が飛んでくるまでに時間かかるのにねぇ・・・。
吉見くんも今回は勝ったけども、先手をとってもらってたからね。
普通の試合だったらどうだったのかな。とは思う。
でも、まぁ、それでも、1つ勝てた事で、気持ちが変わっていければいいと思うけど。
次に投げる時にどういう投球が出来るか。だと思う。
しかし・・・途中ちょこちょこいなかったのに、やっぱり被本塁打が多いってーのが・・何ともやっぱり横浜。
で、26日の試合は放送が27時からとかだったんで、近い時間までは起きてたんだけども、これを見てしまうと、完徹になっちゃうからとりあえず寝る事にした。
古木くんと村田くん
当然互いにプライドはある訳で・・。
ただ、その在り方が違うんだろうな。と感じる昨今。
自分の弱さを受け入れる強さ。
プライドがあるからこそ、弱さを受け入れる事が出来る気がする。
そこが古木くんと村田くんのほんの少しなんだろうけど違いなのかな。
古木くんは頭では分かってるんだけど感情が認めてないのかな?と見えたり・・・
村田くんは夏に湘南に落ちた事が良かった気がする。
このままでは自分はダメだ。と言う事をしっかり理解して、認めたと思う。
だから、悔しくても更に強くなる為に弱さを認める。
古木くんは弱い自分を分かっているだけに、強くなりたい気持ちが先に来てしまってるんだろうなー。
古木くんにも頑張ってもらわないとなんでね。
一度肩の力を抜いてごらん?とか思うけど、ま、それが出来たらとっくにやってるよね。
来季に繋げる為にも、何とかね。残り試合7試合頑張ってみておくれ。
25日の試合の守備だけ見てみる。
タケオくんってば、2死から打たれてるし・・・。
でも、得点は犠飛での1点だけだから、しっかり投げられていた。って事でしょうね。
「My アイドル 緒方孝市」なるボードを掲げる女子高生に何故か拍手。
「My アイドル」この響きが何だか80年代とかっぽくて私はとっても気に入りましたよ。彼女たち!
えでぃくんを8回に投入したのは実際「へぇーーーーー」なんて思った訳で・・
前回の失敗で学んだ。と言えばそうなんだろうけども、えでぃくん的には結局「抑え」ではなく「中継ぎ」って形になったんだけども、別に良かったのかな・・・。
9回裏のたかのりくんの守備にやっぱり笑ってしまった。
良く頑張ってとりましたよ。捕れないだろうなー。なんて思って見てたから。
いつもね。そうしてくれるといいんだけどね。ホント。
永川くんは解説の小林さんは「もう腰も大丈夫そうですね」なんて言っていたけども、フォームが変だったですよ・・・。
もう、いつもの躍動感がないと言うか・・・。
結局は腰が痛かったみたいだしね・・・・。
代打に田中一くんが出てきた時に「多村が永川のフォークに合わないんじゃないですか?」と言っていましたが、そうではなく・・・。腕が痛かったみたいです。小林さん。
9回10回を投げた加藤くんですが、先発の経験が生きてる感じだったな。
余裕があったし・・・落ち着いていたしね。
勝ち投手にもなれたし、良かった良かった!
で、原さんが辞任をした訳ですが・・・
球団サイドとはやっぱり相当確執があった様ですが・・
原さんのやろうとしていた事が分かるだけに・・何ともです・・・
会社の取締役上司様も嘆いてましたよ・・・・。
顧問か・・・。と・・・何となく取締役上司様と苦笑い。
それって・・・。
鈴木尚くんが上がってきたのねー。
野村さん(シダックス様)が中日さんに行くかもー。
との噂・・・。
どうなるのかなー・・・・。
1死2.3塁で、柳沢くんに変わりまして・・・
クラッチな人
谷繁元信登場―!
で・・しっかりランナー返すあたりがやっぱりクラッチな人・・・・。
オリさん・・・
連日のサヨナラHR・・・。
すごい・・・・・。
少しはダイエーさんに意地を見せられましたね!!
しかし・・オリさん・・・
吉井くんは年齢と手術の事を考えて・・少し仕方ないにしても・・・
マックくんも解雇かもなのかー・・・・
って事は・・・燕さんが拾うのかなー・・・・
であるならば・・・楽しみぃ〜!!!
昨日の放送が金村くんとかだったんで、結構おかしかった。
4時間半過ぎたら無礼講になってもいいのね。
勝手に金村くんが決めたんだろうけど。
田臥くんが、NBAのナゲッツと契約した。
嬉しいなぁ〜。
学生時代の模様を何かのテレビで見て、おぉ!頑張ってくれ!って思ってた。
日本に帰ってきて怪我なんかで色々あったけども、やっとだねぇ〜。
背の低い事が利点に出来るポジションだし是非とも頑張って欲しいです!!
に大笑い。
月間10勝も今季初らしい。
って事も聞いて爆笑。
もう周りの皆様にもきっと笑われてると思いますよ。
消化試合がやっぱりやっぱりやっぱり大好きなのねー。横浜大洋ホエールズ。
でもね。横浜大洋ホエールズの皆様。
とーーーーーっくに消化試合だったんですよー。
あ。知ってました?
あ。そう。
9月26日3−9で横浜の○:勝ち投手:吉見祐治(3勝目)
おかげです満塁弾が炸裂致しました。
村田くんが新人の月間本塁打記録を10本に更新!25号に届きましたね!
目標通りに打ったのはえらいと思いますよー!
無理だ。と思ってたからなー。ごめんよー!
20本打ったら立派。とか思ってたからなー。
やっぱり夏場に湘南に落ちたのが良かったんだろうな。と思う。
「だるま」に目を入れるそうだけども、若いのに、だるまに願掛けなんかしてたんだ。
可愛いなー。
古木くんも20号が出ましたね。
でもね。心配は心配通り、この1本で目が覚めるとは思えないんだよねー。と思ったいたらやっぱりその後は2三振だった様で・・・。
して、レフトでもやっぱり打球とは喧嘩してしまうのね・・・。
サードより打球が飛んでくるまでに時間かかるのにねぇ・・・。
吉見くんも今回は勝ったけども、先手をとってもらってたからね。
普通の試合だったらどうだったのかな。とは思う。
でも、まぁ、それでも、1つ勝てた事で、気持ちが変わっていければいいと思うけど。
次に投げる時にどういう投球が出来るか。だと思う。
しかし・・・途中ちょこちょこいなかったのに、やっぱり被本塁打が多いってーのが・・何ともやっぱり横浜。
で、26日の試合は放送が27時からとかだったんで、近い時間までは起きてたんだけども、これを見てしまうと、完徹になっちゃうからとりあえず寝る事にした。
古木くんと村田くん
当然互いにプライドはある訳で・・。
ただ、その在り方が違うんだろうな。と感じる昨今。
自分の弱さを受け入れる強さ。
プライドがあるからこそ、弱さを受け入れる事が出来る気がする。
そこが古木くんと村田くんのほんの少しなんだろうけど違いなのかな。
古木くんは頭では分かってるんだけど感情が認めてないのかな?と見えたり・・・
村田くんは夏に湘南に落ちた事が良かった気がする。
このままでは自分はダメだ。と言う事をしっかり理解して、認めたと思う。
だから、悔しくても更に強くなる為に弱さを認める。
古木くんは弱い自分を分かっているだけに、強くなりたい気持ちが先に来てしまってるんだろうなー。
古木くんにも頑張ってもらわないとなんでね。
一度肩の力を抜いてごらん?とか思うけど、ま、それが出来たらとっくにやってるよね。
来季に繋げる為にも、何とかね。残り試合7試合頑張ってみておくれ。
25日の試合の守備だけ見てみる。
タケオくんってば、2死から打たれてるし・・・。
でも、得点は犠飛での1点だけだから、しっかり投げられていた。って事でしょうね。
「My アイドル 緒方孝市」なるボードを掲げる女子高生に何故か拍手。
「My アイドル」この響きが何だか80年代とかっぽくて私はとっても気に入りましたよ。彼女たち!
えでぃくんを8回に投入したのは実際「へぇーーーーー」なんて思った訳で・・
前回の失敗で学んだ。と言えばそうなんだろうけども、えでぃくん的には結局「抑え」ではなく「中継ぎ」って形になったんだけども、別に良かったのかな・・・。
9回裏のたかのりくんの守備にやっぱり笑ってしまった。
良く頑張ってとりましたよ。捕れないだろうなー。なんて思って見てたから。
いつもね。そうしてくれるといいんだけどね。ホント。
永川くんは解説の小林さんは「もう腰も大丈夫そうですね」なんて言っていたけども、フォームが変だったですよ・・・。
もう、いつもの躍動感がないと言うか・・・。
結局は腰が痛かったみたいだしね・・・・。
代打に田中一くんが出てきた時に「多村が永川のフォークに合わないんじゃないですか?」と言っていましたが、そうではなく・・・。腕が痛かったみたいです。小林さん。
9回10回を投げた加藤くんですが、先発の経験が生きてる感じだったな。
余裕があったし・・・落ち着いていたしね。
勝ち投手にもなれたし、良かった良かった!
で、原さんが辞任をした訳ですが・・・
球団サイドとはやっぱり相当確執があった様ですが・・
原さんのやろうとしていた事が分かるだけに・・何ともです・・・
会社の取締役上司様も嘆いてましたよ・・・・。
顧問か・・・。と・・・何となく取締役上司様と苦笑い。
それって・・・。
鈴木尚くんが上がってきたのねー。
野村さん(シダックス様)が中日さんに行くかもー。
との噂・・・。
どうなるのかなー・・・・。
1死2.3塁で、柳沢くんに変わりまして・・・
クラッチな人
谷繁元信登場―!
で・・しっかりランナー返すあたりがやっぱりクラッチな人・・・・。
オリさん・・・
連日のサヨナラHR・・・。
すごい・・・・・。
少しはダイエーさんに意地を見せられましたね!!
しかし・・オリさん・・・
吉井くんは年齢と手術の事を考えて・・少し仕方ないにしても・・・
マックくんも解雇かもなのかー・・・・
って事は・・・燕さんが拾うのかなー・・・・
であるならば・・・楽しみぃ〜!!!
昨日の放送が金村くんとかだったんで、結構おかしかった。
4時間半過ぎたら無礼講になってもいいのね。
勝手に金村くんが決めたんだろうけど。
田臥くんが、NBAのナゲッツと契約した。
嬉しいなぁ〜。
学生時代の模様を何かのテレビで見て、おぉ!頑張ってくれ!って思ってた。
日本に帰ってきて怪我なんかで色々あったけども、やっとだねぇ〜。
背の低い事が利点に出来るポジションだし是非とも頑張って欲しいです!!
コメントをみる |

今日の日記
2003年9月26日仕事で帰りが遅かったので、ちょっとしか見てない。
置物くんとか、やっぱり消化試合から調子が良くなるんだなー。っぽい人とかが活躍しているらしいやっぱり横浜大洋ホエールズです。
9月25日:延長10回1−4で横浜の○:勝ち投手:加藤武治
昨日は、黒ちゃんとタケオさんだった訳で、うーん。タケオくんの方が先に崩れるかなー。とか思った訳ですけども、両者共に7回で降板でしたね。
で、黒ちゃーーーん!!ごめんねー!!!!!
多村くんが打球を当ててしまってぇぇぇー!!!
わざとじゃないのよー!!!!!
で、その後に死球だったので、許してー!!!!
解説者さん曰く。黒ちゃんの投球後のフォームがどうしても身体が一塁側に向くので打球を避けきれない。と言っておりました。
今年はこれで打球が当たってしまったのは3回目・・・
しかも死球もあったし・・・・
黒ちゃん・・厄払いに行ってねー!!!!
で、投球後にちゃんと避けられる様にしてねー。じゃないと来年も当たってしまうからー!!!
試合終了後のベンチでの黒ちゃんの顔がとても印象的だった。
で・・・・。永川くん・・やっぱり治ってないんじゃなですか・・・
ここで無理しても仕方ないんですよ。来年も再来年もあるんですから・・・・。
で、昨日の試合。全部は見てない訳なんだけども、エラーした方が負ける。と言う典型的な試合だったのかもしれないのかな?とか思った。
横浜の得点は、広島さんのミスがどっかしらに絡んでるし・・・。
10回の先頭打者の金城くんも振り逃げでの出塁だしな・・・。
広島さん的には、好機はあったものの、犠打失敗やら後1本が・・と言う感じでしたね。
多村くん・・発熱なんかしてたのね・・・ベンチにもいないと思ったら・・・・
まったく・・・・。
・・・・。やっぱり試合をきちんと見てないと良く分からないなー。
オリさんに伊原さんが・・・
ヒサシさんの話しはなくなったのか・・・
投手コーチ?うーん・・・。
伊原さんとオリさん・・・・・。
合わない気がするのは気のせいでしょうか・・・・・。
北海道の皆様、しばらく大変かと思いますが、早く復旧されると良いですね。
もはやその結論だけが安息なのかもしれない。
己で抹消できなかったものを他人に抹消してもらう。
その為の命だとしたら・・・・・。
置物くんとか、やっぱり消化試合から調子が良くなるんだなー。っぽい人とかが活躍しているらしいやっぱり横浜大洋ホエールズです。
9月25日:延長10回1−4で横浜の○:勝ち投手:加藤武治
昨日は、黒ちゃんとタケオさんだった訳で、うーん。タケオくんの方が先に崩れるかなー。とか思った訳ですけども、両者共に7回で降板でしたね。
で、黒ちゃーーーん!!ごめんねー!!!!!
多村くんが打球を当ててしまってぇぇぇー!!!
わざとじゃないのよー!!!!!
で、その後に死球だったので、許してー!!!!
解説者さん曰く。黒ちゃんの投球後のフォームがどうしても身体が一塁側に向くので打球を避けきれない。と言っておりました。
今年はこれで打球が当たってしまったのは3回目・・・
しかも死球もあったし・・・・
黒ちゃん・・厄払いに行ってねー!!!!
で、投球後にちゃんと避けられる様にしてねー。じゃないと来年も当たってしまうからー!!!
試合終了後のベンチでの黒ちゃんの顔がとても印象的だった。
で・・・・。永川くん・・やっぱり治ってないんじゃなですか・・・
ここで無理しても仕方ないんですよ。来年も再来年もあるんですから・・・・。
で、昨日の試合。全部は見てない訳なんだけども、エラーした方が負ける。と言う典型的な試合だったのかもしれないのかな?とか思った。
横浜の得点は、広島さんのミスがどっかしらに絡んでるし・・・。
10回の先頭打者の金城くんも振り逃げでの出塁だしな・・・。
広島さん的には、好機はあったものの、犠打失敗やら後1本が・・と言う感じでしたね。
多村くん・・発熱なんかしてたのね・・・ベンチにもいないと思ったら・・・・
まったく・・・・。
・・・・。やっぱり試合をきちんと見てないと良く分からないなー。
オリさんに伊原さんが・・・
ヒサシさんの話しはなくなったのか・・・
投手コーチ?うーん・・・。
伊原さんとオリさん・・・・・。
合わない気がするのは気のせいでしょうか・・・・・。
北海道の皆様、しばらく大変かと思いますが、早く復旧されると良いですね。
もはやその結論だけが安息なのかもしれない。
己で抹消できなかったものを他人に抹消してもらう。
その為の命だとしたら・・・・・。
コメントをみる |

今日の日記
2003年9月25日豊田くん・・・
自分に腹が立つのは分かるけどー・・・・
怒って、クーラーボックス壊して・・・
怪我をしてはいかんでしょー・・。
「もう休ませてもらいます・・」
なんて・・・疲れてしまったのですか?
少しでも優勝を先に伸ばす意地を見せないとー!
しかーし!
その対戦相手のマリさんのナベ俊くんは12回を完投―!!!
すごーい!!えらーい!!
「楽しく投げようと思った」
そうで・・・ニュースで見たらなかなか良かったですねぇ〜!!
インコース高めへのストレートなんて最後まで良かったんですね!!
うー。こんな試合をやっていたならテレビ見れば良かった・・・・。とっても後悔・・・・。
昨日は、家に帰ってから、かなーり長い時間をボケーと過ごしていた・・・・。
しかし、カブレラくんは本当に身体が柔らかいよねぇ〜。
うちの置物化伝説の人が、あのくらい身体が柔らかく、あのくらいしっかり前に身体を伸ばして捕球してくれたら・・・・
何個アウトが増えるのかなー・・・・・
なんて事を考えてしまった・・・・・。
ねぇ・・・・。
一昨日かなんかの試合でも、三村さんか外木場さんに「牽制を受ける構えが悪いですね。横浜のコーチは何も言わないんですかねぇ・・」なんて言っていた訳で・・・・
でしょー!!!と、解説陣さんに同意を求めてしまいましたよ。
HRなんかいいから、ちゃんと守って欲しい・・と切に願う訳だけども、来季もなぁー・・・・
きっと今年と変わらないんだろうなー。とやっぱり懸念される訳で・・・変わってくれたら良いんだけどー・・・
ハムさんも大逆転―!!!
会社の後輩が今年4回目の観戦に行き・・・
特定のファンチームがないから全部対戦カードが違う訳だけども・・・
それでも全敗・・・。
ダイエーさん側に座った昨日も大逆転され、今季全敗。
ダイエーさんも、阪神さんも勝率の良いチームなのにねぇ・・・
何故か彼女が行くと負ける・・・。
まぁ、横浜戦は致し方ないとしても・・・なので、大事な試合には彼女は誘わない事にした事は一応本人には言わないでおこうかな。と思う。
田中幸さん(選手の方)の眼鏡姿を初めて見て、大笑いしてしまったー!
えせインテリだー!!!
それは可哀想だよ。と言う話しもあるけど、可哀想だよ。と言いながら笑ってるのでやっぱり「えせインテリ」で決定です。
でも、なかなかステキでしたよ!いや、笑ってないですってば。幸雄さん!
で・・横浜戦でありますが・・・
ドミンゴくん3安打完封おめでとー!!98球だもんね!すごい!!
で、先日誕生した娘さんに会いに帰国。
そっか。もう帰っちゃうのかぁ・・・。
って事は、やっぱり田崎くんの先発もあるし、下からも上がってくるかもしれないー!って事なのかしらぁ〜!!
楽しみぃ〜!
9月24日0−3で横浜の○:勝ち投手:ドミンゴ・グスマン
でもねぇー・・・・・。
どーも性根の悪い私は解せなくてねぇ・・・・・・・・・。
タケオくん・・・・。
ごめんよぉ〜!!
石橋さんも突っ込んでくれないとー!
たかのりくんのすっごい詰まった当たりのタイムリーはちょっと笑ったけど、それでも詰まったのが幸いしたヒットでしたね!
種田さんは昨日は調子が良かったみたいで良かった良かった!
たかのりくんと種田さんが猛打賞だしね!
で、試合の経過は放送が26:30〜だったんで、見てないので良くわからない。
でも、一番見たいのは、9回表の横山くん(C)。
相変わらずっぽくて安心しました!
絶対、神宮行かないとなー!!
自分に腹が立つのは分かるけどー・・・・
怒って、クーラーボックス壊して・・・
怪我をしてはいかんでしょー・・。
「もう休ませてもらいます・・」
なんて・・・疲れてしまったのですか?
少しでも優勝を先に伸ばす意地を見せないとー!
しかーし!
その対戦相手のマリさんのナベ俊くんは12回を完投―!!!
すごーい!!えらーい!!
「楽しく投げようと思った」
そうで・・・ニュースで見たらなかなか良かったですねぇ〜!!
インコース高めへのストレートなんて最後まで良かったんですね!!
うー。こんな試合をやっていたならテレビ見れば良かった・・・・。とっても後悔・・・・。
昨日は、家に帰ってから、かなーり長い時間をボケーと過ごしていた・・・・。
しかし、カブレラくんは本当に身体が柔らかいよねぇ〜。
うちの置物化伝説の人が、あのくらい身体が柔らかく、あのくらいしっかり前に身体を伸ばして捕球してくれたら・・・・
何個アウトが増えるのかなー・・・・・
なんて事を考えてしまった・・・・・。
ねぇ・・・・。
一昨日かなんかの試合でも、三村さんか外木場さんに「牽制を受ける構えが悪いですね。横浜のコーチは何も言わないんですかねぇ・・」なんて言っていた訳で・・・・
でしょー!!!と、解説陣さんに同意を求めてしまいましたよ。
HRなんかいいから、ちゃんと守って欲しい・・と切に願う訳だけども、来季もなぁー・・・・
きっと今年と変わらないんだろうなー。とやっぱり懸念される訳で・・・変わってくれたら良いんだけどー・・・
ハムさんも大逆転―!!!
会社の後輩が今年4回目の観戦に行き・・・
特定のファンチームがないから全部対戦カードが違う訳だけども・・・
それでも全敗・・・。
ダイエーさん側に座った昨日も大逆転され、今季全敗。
ダイエーさんも、阪神さんも勝率の良いチームなのにねぇ・・・
何故か彼女が行くと負ける・・・。
まぁ、横浜戦は致し方ないとしても・・・なので、大事な試合には彼女は誘わない事にした事は一応本人には言わないでおこうかな。と思う。
田中幸さん(選手の方)の眼鏡姿を初めて見て、大笑いしてしまったー!
えせインテリだー!!!
それは可哀想だよ。と言う話しもあるけど、可哀想だよ。と言いながら笑ってるのでやっぱり「えせインテリ」で決定です。
でも、なかなかステキでしたよ!いや、笑ってないですってば。幸雄さん!
で・・横浜戦でありますが・・・
ドミンゴくん3安打完封おめでとー!!98球だもんね!すごい!!
で、先日誕生した娘さんに会いに帰国。
そっか。もう帰っちゃうのかぁ・・・。
って事は、やっぱり田崎くんの先発もあるし、下からも上がってくるかもしれないー!って事なのかしらぁ〜!!
楽しみぃ〜!
9月24日0−3で横浜の○:勝ち投手:ドミンゴ・グスマン
でもねぇー・・・・・。
どーも性根の悪い私は解せなくてねぇ・・・・・・・・・。
タケオくん・・・・。
ごめんよぉ〜!!
石橋さんも突っ込んでくれないとー!
たかのりくんのすっごい詰まった当たりのタイムリーはちょっと笑ったけど、それでも詰まったのが幸いしたヒットでしたね!
種田さんは昨日は調子が良かったみたいで良かった良かった!
たかのりくんと種田さんが猛打賞だしね!
で、試合の経過は放送が26:30〜だったんで、見てないので良くわからない。
でも、一番見たいのは、9回表の横山くん(C)。
相変わらずっぽくて安心しました!
絶対、神宮行かないとなー!!
コメントをみる |

今日の日記
2003年9月24日横浜:サヨナラ負け:9月23日:5x−4で横浜●:負け投手:山田博士
湘南:サヨナラ勝ち:9月23日:4x−3で湘南○:勝ち投手:中野渡進
昨日は横須賀で、人生で初の生サヨナラ勝ちを見てきた。
多分・・人生初。だと思う・・・。
サヨナラ負けは生で見てるけどー。何度かー。
ま、そんなもんでしょう。
無理矢理目を開けると・・・カーテンの裾から陽射しが見え・・・
これは・・やっぱり横須賀に行け。って事なのだろうか・・と・・・・
布団の中でだらける自分に言い聞かせ、這う様に布団から出てみる。
カーテンを開けると、秋の眩しい陽射しがあった。
寒くないかもー。
でも、眠いー。
だるいー。
でも天気が良いー。
と、揺れる心。
とりあえず、煙草を一服。
ぼけー・・・・・・・・・・・・・・・。
頑張って支度でもしてみようかなー・・・・・・・・・。
と言う訳で、半分眠りながら一応ちゃんと起きる方向に意識を持って行く。
で、何とか支度をして、いざ。横須賀へ。
おぉ・・良い天気ではないか。なんて思いながら行楽気分の割には眠かったりするんだけども、最近お気に入りの夏川りみさんを聞きながら空が高い時には良く似合うなー。なんて思ったりしつつ・・・。
追浜到着!陽射しがあるので結構暖かい!良かったー!
球場について、あれ?何で日○レさんの車があるんだ?とか思ってみる。
やっぱりギリギリの到着になったので、中に入ってから先発を確認。
やったー!!!!ジョニーじゃないですかー!!!!嬉しいぃぃーーーー!!
とか思ったけども、ってことは・・・勝てないかもしれないって事―!!!
ファームの試合で先発で完投が上に上がれるノルマみたいな新聞を記事を見たので、完投して欲しいけどー、湘南にも負けて欲しくないよー。と心は揺れる・・・。
ので、何だか3塁側に座ってみる。
ジョニー・・・ステキ・・・・。
でもね。目の前のお兄さん達―。
「ジョニーが見れるなんてさぁー」と感動していたけども「どこ故障してたんだっけ?」「肘だよ。肘」
お兄ちゃーん。肩ですよ。肩―。って教えてあげたくなったけども、まぁ、いいや。と。
マリさんファンの友人がいるらしく、電話して教えてあげていた。
えー。湘南のスタメンを見て・・・
バックスクリーンの上に旗のはためきを見て・・・
江藤さん。あなたは勝負師です。
と訳のわからない事を思ってみたり・・・・
おだじー!強風だけどフライは大丈夫なのー!と思ってみる。
やっとまともに見れた村西くんですが、制球が悪く、ヤジの中には、おだじのキャッチングが悪いんじゃー!とか言う声も聞こえてくる訳だけども、ヨロヨロな感じであり・・・
たか〜〜く上がったフライを「どっちが捕るんだよー!!!」と思わず声が出た訳だけども、ナイスな感じで誰も捕らなかったりして・・・ランナーが出てみたり、充くんのナイスバックホーム返球をおだじが落としてみたり、盗塁刺そうと送球しようと思って手からボールが零れてみたりと、何だか、おだじが本当に心配になったというか・・・・
「しっかりしろー!!」とか「へたくそー!」とか怒号が飛びまくりな感じでもあり・・・
何とか捕ったフライも危なかったよねぇ〜。
3回まではえらく色々バタバタしてた気がする。ヒットもそれなりに打たれるし、歩かせるし・・・
最終的に13安打だもんなぁ・・・でも、それでも3失点で抑えたのはマリさんの拙攻でもあり、まぁ、湘南的に言えば良く凌いだ。というところであり・・・
ジョニーも最初は少し浮いた球とかあって、心配だったけども、先制してもらって、だんだん落ち着いてきて、フォークなんかは結構良かったんじゃないかな。と思う。
四球もたまに出しつつも、その後をしっかり抑えてたし。
でも、北川くんには投げにくそうにしてたなぁ・・・。とは思ったけど。
結局湘南は、5安打だもんなぁ。ほとんど詰まってたし。ストレートも途中から良くなってきた気がするジョニーであります。
四球で出たランナーも、ゲッツーとかで生かせない・・・。
うーむ・・やっぱりこのまま負けそうだな・・・。
ジョニーには頑張って欲しいけど・・・やっぱり湘南には勝って欲しいー。
で、煙草吸いがてら、5回から1塁側に移ってみることにした。
して、1塁側に移ったら、ヒットが出て・・福本くんの弾丸ライナーHR!!ちょっとビックリした。
1点差に迫るものの・・・やっぱりジョニーを打ち崩せず。
あー。やっぱり負けるのねぇ〜。と。
して、湘南は早々に村西くんを諦めて継投にきた訳だけども、森ちうが出てきた時にはやっぱり「あんた大丈夫なのー!!!」とかそういう声が飛ぶ訳で・・・。
2死までは良かったんだけど、マリさんの「代打ハル」に横須賀は盛り上がる訳で、森ちうってば、やっぱり打たれる訳で、でも、やっぱり横須賀は盛り上がる訳で。
1塁ベース上で、はにかみながら笑ってるハルくんが可愛かった。
で、盗塁許したり??だったと思う・・・で、気がつけば・・・・・
2死から満塁でー。
四球とか出すしー。でも良い球だったんだよねぇ〜。
で、客席からやっぱり「小田嶋―!お前のキャッチングが下手なんだよー!」と温かい声援が飛ぶ訳で・・・・
まぁ、それでもなんとか凌いでみて・・・・。
それでも、ジョニーはやっぱり良くてねぇ・・・
それは本当に純粋に嬉しくて・・・球数も少なくこれてたし・・・。
して・・・9回。
湘南はワタリ。ここはちゃんと討ち取ってくれた。
9回裏。湘南1点ビハインド
ジョニー、完投へ向けて・・・・。
北川くんに四球。
続く小池くんに「バント」
しかし、「ここでバントじゃねーだろー!」とか言う感じであった訳だけども、バスターエンドランとかにないのかなー。と思ったらしたんだけども、すっかりウエストされてしっかり三振ゲッツーなんてとられてみる。
うーん。ジョニーさすがだわ。なんて思ってみた。
で、この流れではやっぱり勝てまい。と・・・・
しかし!吉村くんが右中間を破るヒットで出塁!!
でも、2死だしなー。
七野くん・・・詰まったり、フォークにしてやられてたしなー。
これで、もう残り試合は負けられないんだなー。なんて思っていた。
打った瞬間・・・
これは・・・・。と思う当たりだった。
サヨナラ負けは何度も見たけどー。サヨナラ勝ちは初めて見たー!!!!
わーーーい!!!!
七野くーんえらーーーい!!!!!
マウンドを降りて、去っていくジョニーの背中を見ながら・・・
でも、完投できたことに、先に繋がるものが絶対ある訳だし・・・・
失投だったと思うし、それを打てた七野くんがえらかった。という事で・・・
結局、HR2本打たれてしまったけど、5安打しか打たれてないし・・・・。
早く帰ってきてね。1軍のマウンドに・・・
と思いつつ・・・
やっぱり嬉しいのは嬉しい。
初めてのサヨナラ勝ち生観戦だったし。
で・・首が繋がった・・・・というのが正直な感想。
その少し後に・・・・
横浜がサヨナラ負けをしたことを知る・・・・。
三浦くんの勝ちが・・・・。
デニーくん、またしても三浦くんの勝ちを・・・
きっとデニーくんもなぁ・・何とも言えないところでしょうなぁ・・・。
しかし・・・村田くんの悪送球ありで・・・ピンチの場面で・・・
山田くん続投もなぁ・・とか思ってみたり・・・
同点であることを考えてのことだったんだろうけど・・・・
えでぃくんを信頼しきってる訳ではないにしても、こういうところで使わないでどーするの?みたいな気持ちにもなったりした。
火消し。
ですからねー。
1死1.3塁なんてポッポポッポ火が出てる状態なのになぁ〜。
ま、いいけど。
しかし、HRが多い試合だったからいいかな。
野村くんのそつのない走塁、相川くんの緩慢とも丁寧とも言えるプレーとかはあったけど・・・
広島さんの放送だった訳で、前田くんのHRを
「美しいー!品のあるHRですねぇー!」
と興奮していたのは笑った。
三村さんとか外木場さんも少し笑ってたのが尚おかしかったし。
村田くんねぇ。三浦くんが打球をはじいてしまった時のフォローとかは上手かったんだけどねぇ。
結構、そういうフォローはいつも良いところにいるんだよねぇ〜。
なので、本当に送球は練習しようね。
すっごい暴投だったし。
思わず笑っちゃったけどさ。「すっげーな。おい」とか言って。
古田くんがFAしたらー。
みたいなことが新聞にあって・・・・
ヤクルトさんで監督する前に他球団とか行ってみようかな。とか思うのかな。古田くん。とかも思いつつ・・・
手を挙げるらしい横浜。
これは冗談半分に会社の野球すきな後輩と話していた事だったから「ほう」と思いながら記事を読んでた。
若手をしっかり育ててくれなら嬉しいけどー。
でもー。したら中村さんは・・・・燕さんに行っちゃうんだろうか・・・。
とか、色々思ってみたり・・・・
でも、古田くんが来たとして・・・・・
横浜のビジターのユニフォームが・・・・・・・
似合うのかが心配・・・・
来るなんて全然思ってないけど、来た事を想像すると面白いなー。と。
ビジター・・・・・・。
うーん・・・・・・。
本日
ブロックくん・ドミンゴくん
湘南:サヨナラ勝ち:9月23日:4x−3で湘南○:勝ち投手:中野渡進
昨日は横須賀で、人生で初の生サヨナラ勝ちを見てきた。
多分・・人生初。だと思う・・・。
サヨナラ負けは生で見てるけどー。何度かー。
ま、そんなもんでしょう。
無理矢理目を開けると・・・カーテンの裾から陽射しが見え・・・
これは・・やっぱり横須賀に行け。って事なのだろうか・・と・・・・
布団の中でだらける自分に言い聞かせ、這う様に布団から出てみる。
カーテンを開けると、秋の眩しい陽射しがあった。
寒くないかもー。
でも、眠いー。
だるいー。
でも天気が良いー。
と、揺れる心。
とりあえず、煙草を一服。
ぼけー・・・・・・・・・・・・・・・。
頑張って支度でもしてみようかなー・・・・・・・・・。
と言う訳で、半分眠りながら一応ちゃんと起きる方向に意識を持って行く。
で、何とか支度をして、いざ。横須賀へ。
おぉ・・良い天気ではないか。なんて思いながら行楽気分の割には眠かったりするんだけども、最近お気に入りの夏川りみさんを聞きながら空が高い時には良く似合うなー。なんて思ったりしつつ・・・。
追浜到着!陽射しがあるので結構暖かい!良かったー!
球場について、あれ?何で日○レさんの車があるんだ?とか思ってみる。
やっぱりギリギリの到着になったので、中に入ってから先発を確認。
やったー!!!!ジョニーじゃないですかー!!!!嬉しいぃぃーーーー!!
とか思ったけども、ってことは・・・勝てないかもしれないって事―!!!
ファームの試合で先発で完投が上に上がれるノルマみたいな新聞を記事を見たので、完投して欲しいけどー、湘南にも負けて欲しくないよー。と心は揺れる・・・。
ので、何だか3塁側に座ってみる。
ジョニー・・・ステキ・・・・。
でもね。目の前のお兄さん達―。
「ジョニーが見れるなんてさぁー」と感動していたけども「どこ故障してたんだっけ?」「肘だよ。肘」
お兄ちゃーん。肩ですよ。肩―。って教えてあげたくなったけども、まぁ、いいや。と。
マリさんファンの友人がいるらしく、電話して教えてあげていた。
えー。湘南のスタメンを見て・・・
バックスクリーンの上に旗のはためきを見て・・・
江藤さん。あなたは勝負師です。
と訳のわからない事を思ってみたり・・・・
おだじー!強風だけどフライは大丈夫なのー!と思ってみる。
やっとまともに見れた村西くんですが、制球が悪く、ヤジの中には、おだじのキャッチングが悪いんじゃー!とか言う声も聞こえてくる訳だけども、ヨロヨロな感じであり・・・
たか〜〜く上がったフライを「どっちが捕るんだよー!!!」と思わず声が出た訳だけども、ナイスな感じで誰も捕らなかったりして・・・ランナーが出てみたり、充くんのナイスバックホーム返球をおだじが落としてみたり、盗塁刺そうと送球しようと思って手からボールが零れてみたりと、何だか、おだじが本当に心配になったというか・・・・
「しっかりしろー!!」とか「へたくそー!」とか怒号が飛びまくりな感じでもあり・・・
何とか捕ったフライも危なかったよねぇ〜。
3回まではえらく色々バタバタしてた気がする。ヒットもそれなりに打たれるし、歩かせるし・・・
最終的に13安打だもんなぁ・・・でも、それでも3失点で抑えたのはマリさんの拙攻でもあり、まぁ、湘南的に言えば良く凌いだ。というところであり・・・
ジョニーも最初は少し浮いた球とかあって、心配だったけども、先制してもらって、だんだん落ち着いてきて、フォークなんかは結構良かったんじゃないかな。と思う。
四球もたまに出しつつも、その後をしっかり抑えてたし。
でも、北川くんには投げにくそうにしてたなぁ・・・。とは思ったけど。
結局湘南は、5安打だもんなぁ。ほとんど詰まってたし。ストレートも途中から良くなってきた気がするジョニーであります。
四球で出たランナーも、ゲッツーとかで生かせない・・・。
うーむ・・やっぱりこのまま負けそうだな・・・。
ジョニーには頑張って欲しいけど・・・やっぱり湘南には勝って欲しいー。
で、煙草吸いがてら、5回から1塁側に移ってみることにした。
して、1塁側に移ったら、ヒットが出て・・福本くんの弾丸ライナーHR!!ちょっとビックリした。
1点差に迫るものの・・・やっぱりジョニーを打ち崩せず。
あー。やっぱり負けるのねぇ〜。と。
して、湘南は早々に村西くんを諦めて継投にきた訳だけども、森ちうが出てきた時にはやっぱり「あんた大丈夫なのー!!!」とかそういう声が飛ぶ訳で・・・。
2死までは良かったんだけど、マリさんの「代打ハル」に横須賀は盛り上がる訳で、森ちうってば、やっぱり打たれる訳で、でも、やっぱり横須賀は盛り上がる訳で。
1塁ベース上で、はにかみながら笑ってるハルくんが可愛かった。
で、盗塁許したり??だったと思う・・・で、気がつけば・・・・・
2死から満塁でー。
四球とか出すしー。でも良い球だったんだよねぇ〜。
で、客席からやっぱり「小田嶋―!お前のキャッチングが下手なんだよー!」と温かい声援が飛ぶ訳で・・・・
まぁ、それでもなんとか凌いでみて・・・・。
それでも、ジョニーはやっぱり良くてねぇ・・・
それは本当に純粋に嬉しくて・・・球数も少なくこれてたし・・・。
して・・・9回。
湘南はワタリ。ここはちゃんと討ち取ってくれた。
9回裏。湘南1点ビハインド
ジョニー、完投へ向けて・・・・。
北川くんに四球。
続く小池くんに「バント」
しかし、「ここでバントじゃねーだろー!」とか言う感じであった訳だけども、バスターエンドランとかにないのかなー。と思ったらしたんだけども、すっかりウエストされてしっかり三振ゲッツーなんてとられてみる。
うーん。ジョニーさすがだわ。なんて思ってみた。
で、この流れではやっぱり勝てまい。と・・・・
しかし!吉村くんが右中間を破るヒットで出塁!!
でも、2死だしなー。
七野くん・・・詰まったり、フォークにしてやられてたしなー。
これで、もう残り試合は負けられないんだなー。なんて思っていた。
打った瞬間・・・
これは・・・・。と思う当たりだった。
サヨナラ負けは何度も見たけどー。サヨナラ勝ちは初めて見たー!!!!
わーーーい!!!!
七野くーんえらーーーい!!!!!
マウンドを降りて、去っていくジョニーの背中を見ながら・・・
でも、完投できたことに、先に繋がるものが絶対ある訳だし・・・・
失投だったと思うし、それを打てた七野くんがえらかった。という事で・・・
結局、HR2本打たれてしまったけど、5安打しか打たれてないし・・・・。
早く帰ってきてね。1軍のマウンドに・・・
と思いつつ・・・
やっぱり嬉しいのは嬉しい。
初めてのサヨナラ勝ち生観戦だったし。
で・・首が繋がった・・・・というのが正直な感想。
その少し後に・・・・
横浜がサヨナラ負けをしたことを知る・・・・。
三浦くんの勝ちが・・・・。
デニーくん、またしても三浦くんの勝ちを・・・
きっとデニーくんもなぁ・・何とも言えないところでしょうなぁ・・・。
しかし・・・村田くんの悪送球ありで・・・ピンチの場面で・・・
山田くん続投もなぁ・・とか思ってみたり・・・
同点であることを考えてのことだったんだろうけど・・・・
えでぃくんを信頼しきってる訳ではないにしても、こういうところで使わないでどーするの?みたいな気持ちにもなったりした。
火消し。
ですからねー。
1死1.3塁なんてポッポポッポ火が出てる状態なのになぁ〜。
ま、いいけど。
しかし、HRが多い試合だったからいいかな。
野村くんのそつのない走塁、相川くんの緩慢とも丁寧とも言えるプレーとかはあったけど・・・
広島さんの放送だった訳で、前田くんのHRを
「美しいー!品のあるHRですねぇー!」
と興奮していたのは笑った。
三村さんとか外木場さんも少し笑ってたのが尚おかしかったし。
村田くんねぇ。三浦くんが打球をはじいてしまった時のフォローとかは上手かったんだけどねぇ。
結構、そういうフォローはいつも良いところにいるんだよねぇ〜。
なので、本当に送球は練習しようね。
すっごい暴投だったし。
思わず笑っちゃったけどさ。「すっげーな。おい」とか言って。
古田くんがFAしたらー。
みたいなことが新聞にあって・・・・
ヤクルトさんで監督する前に他球団とか行ってみようかな。とか思うのかな。古田くん。とかも思いつつ・・・
手を挙げるらしい横浜。
これは冗談半分に会社の野球すきな後輩と話していた事だったから「ほう」と思いながら記事を読んでた。
若手をしっかり育ててくれなら嬉しいけどー。
でもー。したら中村さんは・・・・燕さんに行っちゃうんだろうか・・・。
とか、色々思ってみたり・・・・
でも、古田くんが来たとして・・・・・
横浜のビジターのユニフォームが・・・・・・・
似合うのかが心配・・・・
来るなんて全然思ってないけど、来た事を想像すると面白いなー。と。
ビジター・・・・・・。
うーん・・・・・・。
本日
ブロックくん・ドミンゴくん
コメントをみる |

今日の日記
2003年9月22日台風が掠めて通過して行った東京です。
千葉、伊豆方面は結構大変だったみたいですが・・・。
台風のくせに、すっごい寒いし・・・・。
気温差はげしくて、いきなり今朝から冬眠でもしてやろうか。と思ってしまった。
秋ですなぁ・・・・。
伊豆か沖縄に住みたいー!
伊豆―!!!
沖縄―!!!
今思えば、横浜の片田舎は環境が良かったなぁ。
海も山も近いし川もある。
自然も多かったしなぁ〜。
やっぱりそういうところで育つと、高層ビルは苦手になるのかなぁ・・・
逆に憧れたりもするんだろうけど・・・
やっぱり地面に足がついてないと嫌なんだよなぁ・・・・
最近、神社仏閣にやっぱり行きたい。
鎌倉でもゆっくり行きたいなぁ〜。
汚くてもいいから、懐かしい江ノ島あたりの海が見たいなぁ〜。
お台場の海じゃダメなんだよねぇ〜。
平塚とか横須賀界隈とか、見慣れた海が見たいなぁ〜。
かと言って、実家に帰りたい。とはこれっぽっちも思わないしなぁ〜。
でもって、湘南は本当に頑張る様にー!!!
でもって、末續くんの両ひざつきのスタートが国際陸連で認められたそうで、本当に良かった・・・。今までの事を考えると駄目になるかと思った・・・。
なので、ますます頑張って頂きたいと思いますよー!!!!
千葉、伊豆方面は結構大変だったみたいですが・・・。
台風のくせに、すっごい寒いし・・・・。
気温差はげしくて、いきなり今朝から冬眠でもしてやろうか。と思ってしまった。
秋ですなぁ・・・・。
伊豆か沖縄に住みたいー!
伊豆―!!!
沖縄―!!!
今思えば、横浜の片田舎は環境が良かったなぁ。
海も山も近いし川もある。
自然も多かったしなぁ〜。
やっぱりそういうところで育つと、高層ビルは苦手になるのかなぁ・・・
逆に憧れたりもするんだろうけど・・・
やっぱり地面に足がついてないと嫌なんだよなぁ・・・・
最近、神社仏閣にやっぱり行きたい。
鎌倉でもゆっくり行きたいなぁ〜。
汚くてもいいから、懐かしい江ノ島あたりの海が見たいなぁ〜。
お台場の海じゃダメなんだよねぇ〜。
平塚とか横須賀界隈とか、見慣れた海が見たいなぁ〜。
かと言って、実家に帰りたい。とはこれっぽっちも思わないしなぁ〜。
でもって、湘南は本当に頑張る様にー!!!
でもって、末續くんの両ひざつきのスタートが国際陸連で認められたそうで、本当に良かった・・・。今までの事を考えると駄目になるかと思った・・・。
なので、ますます頑張って頂きたいと思いますよー!!!!
コメントをみる |

本日のメインエベントー!!!
2003年9月21日ドラムロールスタート!
サーチライトON!!
キュー!!!!
へぼバントーーー!!!!x2
と言う訳で。
へぼバントその1の相川くんは罰金ものですが、へぼバントその2は采配に罰金です。
あそこでバントをしかけるなら、他の人でも良かったし、意表をつきたかったなら別だけども、ウッズくんがすげーバントが上手いってーならいいんですがねぇ・・・・
見るからに下手そうだからなー。
と言う訳で、怒号の飛ぶ、ハマスタで、怒号の中の1人になっていた私です。
9月19日2−2で引分け。
疲れた・・・。
朝の新聞を拝見すると、あの「へぼ采配」を周りで判断してくれ。と言う事だったので、判断した結果。もう勘弁して下さい。と言う感じです。
いえね。私はウッズくんも信頼なんて全然してないですよ。
あんな「打ちたい打ちたい打ちたいー!!!」って場面で打つとは思ってないんで。
「あー・・・ゲッツーになるんだったら1人でアウトになってくれよー」とは思ってたしー。
でも、意表をつく以外に、ランナーを進めたいだけだったとしたらー。
代打万永くんで良かった気がするんですよねぇ〜。
バントを決めてくれる可能性はある訳ですからね。
しかしなぁ・・・・。
アリアスくんなんぞは、ウッズくんへのバント指示をどう思うか聞かれて
「あんびりーばぼー!!!!」
と言ったきり黙ってしまったそうですよ。
きっと何度も首なんかを振りながら、肩をすくめていたに違いない・・・。
まぁ、レベルは全然ウッズくんの方が低い訳だけども、ある意味、カブレラくんにバントさせるのと同じって事にもみようによっては・・・ものすごく頑張ってみた場合には見える訳で・・
いや、違うんだけども。
でも、ま、いいや。山下さんが自分でへぼ采配とか言われる覚悟が出来てたなら。
でもなー。だったら、ウッズくんを4番に置いておく意味が私には全然わらかないですよ。山下さん。って感じです。石橋さん(神奈川新聞さん記者)
佐伯くんがやっぱり気になる。
先日の燕さん戦で見たときもそうだったんだけど・・・・。
雰囲気がおかしい・・・・。
結果を残したい気持ちは伝わる。でも、それ以外にも何か感じるものがある・・・・
なんだろうなぁ・・・・。
加藤くんの投球はビデオを見てないのでなんだけども、球場で見てる限りでは良かった。
でも、皆が言ってる様に、球速の遅い球が1つあるといいかな。とは思った。
そうしたら結構先発でもいけると思うし!
6回2失点。良く頑張りました!!
で、ビデオを見て「うん。良く頑張りました」と改めて思った。
で・・相川くん。駒田さんも言ってたけど・・・あそこでドメくんにインコースの方が良かったと思うぞ。
球場でも叫んでたけどね・・・。インコースにストレートぉぉー!!とか・・
でも、加藤くんは本当に良く投げました!!
今季中にもう1回くらい先発で見たいなぁ〜。
あ。そうだ。もう一つ私的にボルテージが上がるところがあったんだ。
それは、も・ち・ろ・ん!
河原会長―!!!!あなたですよー!!!!!!!
ここで・・。左が続くし・・・。ま・さ・かとは思いますが・・・・
会長とかを出すんですかー!!!!
と、叫んでみたら・・・・
やっぱりリリーフカーに乗ってやってきました・・・・。
あ・な・た・が♪
せっかく良い試合してきたのにぃぃー!!!台無しじゃないのー!!
と、敗戦の心の準備は出来ました。
さぁ。思う存分、打たれるなり、歩かせるなりしてちょうだぁぁぁーい!
で、やっぱり森野くんヒット→バントで1アウト→ドメくん→四球→立浪くん
で・・あー。2点は入るかしらねぇ。なんて思ってみた。
が!!!
ここで、何故か・・・会長ってば・・・素晴らしいストレートを投げましたよ!驚きでしたよー!
ドメくんにあんなビビリだったのに・・・。誰かが魔法でもかけたのですか?とか思いましたよ。
インコースに要求した相川くんもえらかったですが、それを投げきった会長も褒めてやりたくなりました。
球場で見てても「お!良い球だ!」と思ったけども、ビデオで見たら本当に良い球で・・・
「最初っからそういう球を投げーよ」と思わず愚痴ってしまった。
駒田さんも何故か会長の「球」はかってるのでね。本当に思い切って投げきって欲しいと思いますよー!!
で、その前があまりの体たらくなので結局は褒めてやりませんがね。
結局2/3まではとったけどー。1.2塁にして降板だしー。
ま・・・それでもこの1軍のマウンドも・・・
思い出作りだからなー・・・・。
木塚くんの久しぶりの投球が見れた。
球速はそんなに上がってないけどもね。でも、キレは出てきてるのかな。と。
三振とってたし!
会長がピンチなんかでマウンド譲るからー。久しぶりの登板なのに、思いっきり力んじゃったじゃないのー!
でも、何とか凌いでくれた。
ベンチに帰ってから笑ってた。嬉しかった・・・。
木塚くんが笑ってるー!やっぱり嬉しいんだなぁ・・・なんてしみじみ思った・・・。
良かった・・・・。
2イニング目は少し落ち着いたみたいで、良かったです。はい。
お帰り。木塚くん。
髪もすっごいさっぱりしてた。結構似合ってたよ!
そう言えば・・・シゲさんってば・・
守備練習中にいつものバカ笑いしてて・・・
客席まで良く聞こえましたよー。
相変わらずバカ笑いしてるー。とか思って笑っておりました。
しかし・・・柳沢くんもなぁ・・・
のぐちんと同時に下げられてしまうあたりが辛いところだなぁ・・・・。
頑張らないとね。
田崎くんが昨日は先発予想に名前があがていたそうで。
加藤くんの時に、田崎くんが先発かなー。なんて予想はしてた。
でも、雨で中止になってしまって残念!
中日さんとの連戦があるのでその時にでも見れたらいいなぁ〜。
密かに楽しみにしてるんだよねぇ〜。
湘南の優勝が決まったら、おだじ、新沼くん、鶴岡くんを上げてみるかも!って事で楽しみですよー!!!
新沼くんは、昨年、上がってきても試合出れなかったからな・・・
今年は福田さんだし!是非、使って欲しいと思いますよー!!!
楽しみだなぁ〜!
進藤さんがやっぱり帰ってくるのー!!かもー!!!嬉しい・・・・。
出来ればコーチではなくて1年でいいから選手で・・コーチ兼任でもいいし。
嬉し過ぎるー!!!
藤井くん(YS)も早ければ来年の4月くらいからファームで投げられるかもー!
って事なので・・・。
見にいかねばー!!!!
でも、もう無理はしてはいけませんよ!!!
気長に待ってるからねー!!!
荒木さんが西武さんの投手コーチ!!これもステキかもー!!
清原くんを譲渡。か・・・
個人的には、戻るんじゃないか。って気がしないでもない。
これは本人の意向は加味されないのかなぁ・・・。
チョーイワンさん。
と言うらしい。
今回の台風さん。
drumのスティックの音は、不思議とどこにいても反応してしまう。
ただの木の音なのに・・・やっぱり違うのかな。スティックの音って・・・
昨日、今日と浜スタは中止。
明日は試合なし。
湘南が負けてしまったー!
また1敗しか出来なくなったー!
頑張らないとー!!!!
逆転負けなんて上みたいな
これ以上言うと不吉な気がするのでやめておこうっと・・・。
何としても頑張ってちょうだいよー!!!!
サーチライトON!!
キュー!!!!
へぼバントーーー!!!!x2
と言う訳で。
へぼバントその1の相川くんは罰金ものですが、へぼバントその2は采配に罰金です。
あそこでバントをしかけるなら、他の人でも良かったし、意表をつきたかったなら別だけども、ウッズくんがすげーバントが上手いってーならいいんですがねぇ・・・・
見るからに下手そうだからなー。
と言う訳で、怒号の飛ぶ、ハマスタで、怒号の中の1人になっていた私です。
9月19日2−2で引分け。
疲れた・・・。
朝の新聞を拝見すると、あの「へぼ采配」を周りで判断してくれ。と言う事だったので、判断した結果。もう勘弁して下さい。と言う感じです。
いえね。私はウッズくんも信頼なんて全然してないですよ。
あんな「打ちたい打ちたい打ちたいー!!!」って場面で打つとは思ってないんで。
「あー・・・ゲッツーになるんだったら1人でアウトになってくれよー」とは思ってたしー。
でも、意表をつく以外に、ランナーを進めたいだけだったとしたらー。
代打万永くんで良かった気がするんですよねぇ〜。
バントを決めてくれる可能性はある訳ですからね。
しかしなぁ・・・・。
アリアスくんなんぞは、ウッズくんへのバント指示をどう思うか聞かれて
「あんびりーばぼー!!!!」
と言ったきり黙ってしまったそうですよ。
きっと何度も首なんかを振りながら、肩をすくめていたに違いない・・・。
まぁ、レベルは全然ウッズくんの方が低い訳だけども、ある意味、カブレラくんにバントさせるのと同じって事にもみようによっては・・・ものすごく頑張ってみた場合には見える訳で・・
いや、違うんだけども。
でも、ま、いいや。山下さんが自分でへぼ采配とか言われる覚悟が出来てたなら。
でもなー。だったら、ウッズくんを4番に置いておく意味が私には全然わらかないですよ。山下さん。って感じです。石橋さん(神奈川新聞さん記者)
佐伯くんがやっぱり気になる。
先日の燕さん戦で見たときもそうだったんだけど・・・・。
雰囲気がおかしい・・・・。
結果を残したい気持ちは伝わる。でも、それ以外にも何か感じるものがある・・・・
なんだろうなぁ・・・・。
加藤くんの投球はビデオを見てないのでなんだけども、球場で見てる限りでは良かった。
でも、皆が言ってる様に、球速の遅い球が1つあるといいかな。とは思った。
そうしたら結構先発でもいけると思うし!
6回2失点。良く頑張りました!!
で、ビデオを見て「うん。良く頑張りました」と改めて思った。
で・・相川くん。駒田さんも言ってたけど・・・あそこでドメくんにインコースの方が良かったと思うぞ。
球場でも叫んでたけどね・・・。インコースにストレートぉぉー!!とか・・
でも、加藤くんは本当に良く投げました!!
今季中にもう1回くらい先発で見たいなぁ〜。
あ。そうだ。もう一つ私的にボルテージが上がるところがあったんだ。
それは、も・ち・ろ・ん!
河原会長―!!!!あなたですよー!!!!!!!
ここで・・。左が続くし・・・。ま・さ・かとは思いますが・・・・
会長とかを出すんですかー!!!!
と、叫んでみたら・・・・
やっぱりリリーフカーに乗ってやってきました・・・・。
あ・な・た・が♪
せっかく良い試合してきたのにぃぃー!!!台無しじゃないのー!!
と、敗戦の心の準備は出来ました。
さぁ。思う存分、打たれるなり、歩かせるなりしてちょうだぁぁぁーい!
で、やっぱり森野くんヒット→バントで1アウト→ドメくん→四球→立浪くん
で・・あー。2点は入るかしらねぇ。なんて思ってみた。
が!!!
ここで、何故か・・・会長ってば・・・素晴らしいストレートを投げましたよ!驚きでしたよー!
ドメくんにあんなビビリだったのに・・・。誰かが魔法でもかけたのですか?とか思いましたよ。
インコースに要求した相川くんもえらかったですが、それを投げきった会長も褒めてやりたくなりました。
球場で見てても「お!良い球だ!」と思ったけども、ビデオで見たら本当に良い球で・・・
「最初っからそういう球を投げーよ」と思わず愚痴ってしまった。
駒田さんも何故か会長の「球」はかってるのでね。本当に思い切って投げきって欲しいと思いますよー!!
で、その前があまりの体たらくなので結局は褒めてやりませんがね。
結局2/3まではとったけどー。1.2塁にして降板だしー。
ま・・・それでもこの1軍のマウンドも・・・
思い出作りだからなー・・・・。
木塚くんの久しぶりの投球が見れた。
球速はそんなに上がってないけどもね。でも、キレは出てきてるのかな。と。
三振とってたし!
会長がピンチなんかでマウンド譲るからー。久しぶりの登板なのに、思いっきり力んじゃったじゃないのー!
でも、何とか凌いでくれた。
ベンチに帰ってから笑ってた。嬉しかった・・・。
木塚くんが笑ってるー!やっぱり嬉しいんだなぁ・・・なんてしみじみ思った・・・。
良かった・・・・。
2イニング目は少し落ち着いたみたいで、良かったです。はい。
お帰り。木塚くん。
髪もすっごいさっぱりしてた。結構似合ってたよ!
そう言えば・・・シゲさんってば・・
守備練習中にいつものバカ笑いしてて・・・
客席まで良く聞こえましたよー。
相変わらずバカ笑いしてるー。とか思って笑っておりました。
しかし・・・柳沢くんもなぁ・・・
のぐちんと同時に下げられてしまうあたりが辛いところだなぁ・・・・。
頑張らないとね。
田崎くんが昨日は先発予想に名前があがていたそうで。
加藤くんの時に、田崎くんが先発かなー。なんて予想はしてた。
でも、雨で中止になってしまって残念!
中日さんとの連戦があるのでその時にでも見れたらいいなぁ〜。
密かに楽しみにしてるんだよねぇ〜。
湘南の優勝が決まったら、おだじ、新沼くん、鶴岡くんを上げてみるかも!って事で楽しみですよー!!!
新沼くんは、昨年、上がってきても試合出れなかったからな・・・
今年は福田さんだし!是非、使って欲しいと思いますよー!!!
楽しみだなぁ〜!
進藤さんがやっぱり帰ってくるのー!!かもー!!!嬉しい・・・・。
出来ればコーチではなくて1年でいいから選手で・・コーチ兼任でもいいし。
嬉し過ぎるー!!!
藤井くん(YS)も早ければ来年の4月くらいからファームで投げられるかもー!
って事なので・・・。
見にいかねばー!!!!
でも、もう無理はしてはいけませんよ!!!
気長に待ってるからねー!!!
荒木さんが西武さんの投手コーチ!!これもステキかもー!!
清原くんを譲渡。か・・・
個人的には、戻るんじゃないか。って気がしないでもない。
これは本人の意向は加味されないのかなぁ・・・。
チョーイワンさん。
と言うらしい。
今回の台風さん。
drumのスティックの音は、不思議とどこにいても反応してしまう。
ただの木の音なのに・・・やっぱり違うのかな。スティックの音って・・・
昨日、今日と浜スタは中止。
明日は試合なし。
湘南が負けてしまったー!
また1敗しか出来なくなったー!
頑張らないとー!!!!
逆転負けなんて上みたいな
これ以上言うと不吉な気がするのでやめておこうっと・・・。
何としても頑張ってちょうだいよー!!!!
コメントをみる |

若干歯切れの悪い弱冠22歳と、弱冠36歳
2003年9月18日お立ち台のデニーくんですが・・
何か涙目っぽく見えたのは、秋だからですかねぇ・・・。
全然意味が分かりませんけど・・・。
一方。お立ち台が快感な、村田くん。
昨日は「ぎゃらーど。打たれんなよ」と思っていたそうで。
石橋さん(神奈川新聞記者)は、「勝ちに飢えている」と記載してたけど、お立ち台が・・。とか思っていたんじゃなかろうか。とか思って1人笑っておりました。
いや、勝ちたいのは勝ちたいんだと思うんだけどね。
ま、怪しかったですが、えでぃくんが何とか打たれずに済んで良かったよね。
そんな村田くんの場外HRに沸きまくるアナさん。
強引にリプレイをさせてみる。
場外でしたね。それを見れたのがよっぽど嬉しかったんですね。アナさん。
私も見れたら嬉しいですけどね。
確かに甘く入ってきた石川くんの球でありますが、良く打ちました。
本当に良い当たりでしたね。
そんな場外弾に、喜ぶヤクルトさんファンの姿がありました。
河原会長は、今回もやっぱりノルマ達成でありまして・・・
やっぱり、あの阪神さん戦での会長は誰かが会長になりすましていた。って事ですね。
と言うか、なんでいっつも数試合しかもたないのー!!
まぁ、登板間隔が空いていたのは空いてましたけどね。
ま、いいや。会長だから。
最後の思い出作りかもしれないからね。
しかし・・・ドミンゴくん。
バックアップに入りなさいー!!
また怒られてましたよー!!野村さんにー!!
一度自分で失敗してるんだから、しっかりしないとダメよー!
昨日は、うっちーと、金城くんが大活躍!
良く頑張りましたよ!!
金城くんもまた調子が良くなってきたみたいだしね。
うっちーは、セカンドに送球するのは悪くないんだよねぇ・・。
ファーストに投げる時にどーしてもおかしくなっちゃうんだけどね。
まぁ、昨日の試合は「何してるんですかー!」と言うのと「おぉ!良く出来ました!」と言うのがあって、なかなか楽しい試合でありました。
石川くんの調子がちょっと心配ではありますがね。
9月17日6−5で横浜の○:勝ち投手:ドミンゴ・グスマン
グスマンくん。試合終了後に辻さんとかに頭を叩かれたりしてましたが、何を話していたんでしょうかね。
結構楽しげでしたね。
山下さん。
最近なんだか悲しいですよねぇ・・・・。
来年に繋がる野球をしたいんじゃないのかなぁ・・・。
だったら、タケオくんの完投にも意味があると思うんですけどねぇ・・・・
と、しみじみ。
だったら今更3連勝も意味なんかないじゃん。
と言う意見に、首がもげそうなくらいに頷く。
朝からスポ紙に踊らされる。
秋ですねぇ・・・・。
何か嫌な秋〜春にならないといいんですけどねぇ・・・・・。
多分なると思うんですけどね・・・・・・。ふぅ・・・・
建くんと、鎌田くんが抹消・・。
最終戦までには帰って来るのかなー・・・・。
野球がないので、ゆっくりくつろいだ時間でも過ごすとしましょうかね。
何か涙目っぽく見えたのは、秋だからですかねぇ・・・。
全然意味が分かりませんけど・・・。
一方。お立ち台が快感な、村田くん。
昨日は「ぎゃらーど。打たれんなよ」と思っていたそうで。
石橋さん(神奈川新聞記者)は、「勝ちに飢えている」と記載してたけど、お立ち台が・・。とか思っていたんじゃなかろうか。とか思って1人笑っておりました。
いや、勝ちたいのは勝ちたいんだと思うんだけどね。
ま、怪しかったですが、えでぃくんが何とか打たれずに済んで良かったよね。
そんな村田くんの場外HRに沸きまくるアナさん。
強引にリプレイをさせてみる。
場外でしたね。それを見れたのがよっぽど嬉しかったんですね。アナさん。
私も見れたら嬉しいですけどね。
確かに甘く入ってきた石川くんの球でありますが、良く打ちました。
本当に良い当たりでしたね。
そんな場外弾に、喜ぶヤクルトさんファンの姿がありました。
河原会長は、今回もやっぱりノルマ達成でありまして・・・
やっぱり、あの阪神さん戦での会長は誰かが会長になりすましていた。って事ですね。
と言うか、なんでいっつも数試合しかもたないのー!!
まぁ、登板間隔が空いていたのは空いてましたけどね。
ま、いいや。会長だから。
最後の思い出作りかもしれないからね。
しかし・・・ドミンゴくん。
バックアップに入りなさいー!!
また怒られてましたよー!!野村さんにー!!
一度自分で失敗してるんだから、しっかりしないとダメよー!
昨日は、うっちーと、金城くんが大活躍!
良く頑張りましたよ!!
金城くんもまた調子が良くなってきたみたいだしね。
うっちーは、セカンドに送球するのは悪くないんだよねぇ・・。
ファーストに投げる時にどーしてもおかしくなっちゃうんだけどね。
まぁ、昨日の試合は「何してるんですかー!」と言うのと「おぉ!良く出来ました!」と言うのがあって、なかなか楽しい試合でありました。
石川くんの調子がちょっと心配ではありますがね。
9月17日6−5で横浜の○:勝ち投手:ドミンゴ・グスマン
グスマンくん。試合終了後に辻さんとかに頭を叩かれたりしてましたが、何を話していたんでしょうかね。
結構楽しげでしたね。
山下さん。
最近なんだか悲しいですよねぇ・・・・。
来年に繋がる野球をしたいんじゃないのかなぁ・・・。
だったら、タケオくんの完投にも意味があると思うんですけどねぇ・・・・
と、しみじみ。
だったら今更3連勝も意味なんかないじゃん。
と言う意見に、首がもげそうなくらいに頷く。
朝からスポ紙に踊らされる。
秋ですねぇ・・・・。
何か嫌な秋〜春にならないといいんですけどねぇ・・・・・。
多分なると思うんですけどね・・・・・・。ふぅ・・・・
建くんと、鎌田くんが抹消・・。
最終戦までには帰って来るのかなー・・・・。
野球がないので、ゆっくりくつろいだ時間でも過ごすとしましょうかね。
コメントをみる |

えーっと。
2003年9月17日やっと40勝ですねぇ。
あと1つ勝つと100敗は免れる様ですが、それも寂しい気もします。
なのでここらで止まらないと・・・
となると後は全敗しなといけないんだよなぁ・・・。
それも寂しいなぁ・・・。
難しい選択だ・・・・・・・・。
まぁ、昨日はタケオさんが完投を逃してしまった訳で。
個人的にはいけた。と思うし・・・
バテた。と自分から言ってきたって話しだけどー。
でもタケオさんはお立ち台で「色々ありまして」って言っちゃったしー。
えでぃ・ぎゃらーどくんの調整登板とか言っちゃってたしー。山下さんってば。
なので、何となくガッカリ。いや、かなりガッカリ。
完封したかったよねぇ〜。
いや、出来なかったかもだけども、最低でも完投は出来たとは思う。
久しぶりに見るタケオさんの好投ですよ。えぇ。
解説の鈴木隆さんも「えー!もったいないっ!!」みたな感じで、かなりガッカリだったよねぇ〜。
私もガッカリですよ。
8回まで2安打ですよ!2安打!
こんな良いタケオさん久しぶりなのになー・・。と本当にがっかりしました。
完封なんてなかなか出来ない事なんだしさぁ・・・。
ぎゃらーどくんの調整登板よりもタケオさんの完投が優先でしょー!
と、割としつこくブツブツと・・・。
8回見る限りでは、全然バテてもいっぱいいっぱいでも無かっただけにな・・・。
9月16日:5−1で横浜○:勝ち投手:川村丈夫
宮出くん(サンスポさん的に宮ジーニ)
肩はやっぱり良いねぇ〜!
返球が早いしストライク返球だしー!!
でもね。
もう少し捕球までを早く動こうね。
肩で刺せる事があるかもしれないけどね。
頑張って練習しようね。
捕球がもっと上手くなったら本当に良い右翼手になると思いますよー!
志田くんもー!もっと突っ込んで来ないとー!
足早いんだしー!!!
頑張れば捕れた打球ですよ!
まぁ、金城くんのタイムリーヒットになったからいいけどー。
館山くんは楽しみだな。
早く堤内くんも上がっておいでぇ〜!
で、バカ試合でもやってみよー!
いや、投手戦でもいいけど。とか思うけど、何故か言いながら笑ってしまう。
ここのところに来て、何だか知らないけどHRをかっ飛ばしている置物化伝説でありますが・・
おかげで私も置物化してきているので何ともですけども
「いつも通り良く見て打ちました」
とかコメントしてましたけどー!
だからやっぱりいつも「しっかり見過ぎて見逃すんですかー!!」と私は聞きたいですよ。インタビュアーさん。
まぁ、きっとそうなんでしょう。しっかり見過ぎてしまうのよね。えぇ。えぇ。
しかし・・15日の試合で、高井くんの後を継ぎ・・・しっかりしなさいよー!試合が長いっつってんのよー!!と私の怒号が飛んだ佐藤秀くんでありますが・・・
抹消になってしまったのですね・・・。
横浜をあっさり抑えていたじゃないの・・・。しっかりしないとー!
湘南から木塚くんをそろそろ上げるかも。
とか言う噂ですが。
反対です。
10月1日を過ぎたらいいですけど。
でも、イースタン制覇したら10日もダメですよ。ファーム日本選手権があるので。
と言う訳で、まずは湘南優先でお願いします。
それに無理して上げて欲しくないから。
まぁ、山下さんも「湘南も優勝争いしてますので」と、湘南の事も考えてくれている様なので、無理して上げないで下さいねぇ〜!
上げるなら10月1日が終わってからって事でくれぐれもお願いします。
今度は変化球を本塁打されてしまったえでぃ・ぎゃらーどくんではありますが・・・
心配はやっぱり心配のまま・・・・
やっぱり打球が飛ぶのよねぇ・・・。
古木くんは・・・ライナーっぽい当たりは捕れるんだよね。やっぱり・・・
でも打球が上がるとやっぱりダメなのねぇ・・・まぁ、外野でもフライ落としてたしなー・・・。
昨日は落とさなかったけど、危なかったね。
まぁ、古木くんだなぁ〜。とか思いながら見てたけど。
そして・・外野にいる古木くんは、妙に「ぽつねん」と言う感じだったけども・・・・
打てないしねぇ・・・
それでもバットには当たってるけどさ。球が・・・
表情もね。暗いしなー・・・。
気持ちなんだぞ。気持ち。
伊原さんが監督勇退。
伊東さんが監督就任。
何となく朝一に見たので少し驚いたけども、そう言えば前にもそんな話しが出てたよな。とか新聞見て思い出した。
朝、会社に来たら、容赦ない星野さんと井川くんに「こんな時くらい・・・」と愚痴をこぼす広島さんファンの姿がありました。
アリアスくんを1番か・・・。
HR量産体制ですねぇ。
あ!幹英くんが上がってきてる!!ってもしや、私は浮き世離れしていたせいで知らなかっただけなのか・・もしかして・・結構前に上がってきてたりするのかな・・・
でもって「小林」と言う登録名はやめなさいってば。
いっつも一瞬誰だか分からないのよー!!
建くん・・被本塁打王は君がとっちゃうの????
そんなのダメよー!
当方へぼ投手達でBEST3総なめの予定なのにぃ〜!!!
でも、タカスィーが離脱しちゃったからな・・・。
本日
ドミンゴくん・石川くん
さて、今日はどうなるんでしょうねぇ。
ヤクルトさんもしっかりしないと!
真中くん。昨日は死球で途中退場になってしまったけど、今日は元気にスタメンの様なので安心しました。
タケオさんも心配してたからなー。
真中くん。ベンチに下がりながら「大丈夫、大丈夫」みたいな感じで言ってくれてたけどね。
すいませんでした。
行けたら25日に浦和。とか思ってたけど・・・
先発を見て・・・
チキン横山くん運増な自分の自分的判断が非常に微妙なので悩む事になりそうだ・・・。
良くわからないけど・・・。
あと1つ勝つと100敗は免れる様ですが、それも寂しい気もします。
なのでここらで止まらないと・・・
となると後は全敗しなといけないんだよなぁ・・・。
それも寂しいなぁ・・・。
難しい選択だ・・・・・・・・。
まぁ、昨日はタケオさんが完投を逃してしまった訳で。
個人的にはいけた。と思うし・・・
バテた。と自分から言ってきたって話しだけどー。
でもタケオさんはお立ち台で「色々ありまして」って言っちゃったしー。
えでぃ・ぎゃらーどくんの調整登板とか言っちゃってたしー。山下さんってば。
なので、何となくガッカリ。いや、かなりガッカリ。
完封したかったよねぇ〜。
いや、出来なかったかもだけども、最低でも完投は出来たとは思う。
久しぶりに見るタケオさんの好投ですよ。えぇ。
解説の鈴木隆さんも「えー!もったいないっ!!」みたな感じで、かなりガッカリだったよねぇ〜。
私もガッカリですよ。
8回まで2安打ですよ!2安打!
こんな良いタケオさん久しぶりなのになー・・。と本当にがっかりしました。
完封なんてなかなか出来ない事なんだしさぁ・・・。
ぎゃらーどくんの調整登板よりもタケオさんの完投が優先でしょー!
と、割としつこくブツブツと・・・。
8回見る限りでは、全然バテてもいっぱいいっぱいでも無かっただけにな・・・。
9月16日:5−1で横浜○:勝ち投手:川村丈夫
宮出くん(サンスポさん的に宮ジーニ)
肩はやっぱり良いねぇ〜!
返球が早いしストライク返球だしー!!
でもね。
もう少し捕球までを早く動こうね。
肩で刺せる事があるかもしれないけどね。
頑張って練習しようね。
捕球がもっと上手くなったら本当に良い右翼手になると思いますよー!
志田くんもー!もっと突っ込んで来ないとー!
足早いんだしー!!!
頑張れば捕れた打球ですよ!
まぁ、金城くんのタイムリーヒットになったからいいけどー。
館山くんは楽しみだな。
早く堤内くんも上がっておいでぇ〜!
で、バカ試合でもやってみよー!
いや、投手戦でもいいけど。とか思うけど、何故か言いながら笑ってしまう。
ここのところに来て、何だか知らないけどHRをかっ飛ばしている置物化伝説でありますが・・
おかげで私も置物化してきているので何ともですけども
「いつも通り良く見て打ちました」
とかコメントしてましたけどー!
だからやっぱりいつも「しっかり見過ぎて見逃すんですかー!!」と私は聞きたいですよ。インタビュアーさん。
まぁ、きっとそうなんでしょう。しっかり見過ぎてしまうのよね。えぇ。えぇ。
しかし・・15日の試合で、高井くんの後を継ぎ・・・しっかりしなさいよー!試合が長いっつってんのよー!!と私の怒号が飛んだ佐藤秀くんでありますが・・・
抹消になってしまったのですね・・・。
横浜をあっさり抑えていたじゃないの・・・。しっかりしないとー!
湘南から木塚くんをそろそろ上げるかも。
とか言う噂ですが。
反対です。
10月1日を過ぎたらいいですけど。
でも、イースタン制覇したら10日もダメですよ。ファーム日本選手権があるので。
と言う訳で、まずは湘南優先でお願いします。
それに無理して上げて欲しくないから。
まぁ、山下さんも「湘南も優勝争いしてますので」と、湘南の事も考えてくれている様なので、無理して上げないで下さいねぇ〜!
上げるなら10月1日が終わってからって事でくれぐれもお願いします。
今度は変化球を本塁打されてしまったえでぃ・ぎゃらーどくんではありますが・・・
心配はやっぱり心配のまま・・・・
やっぱり打球が飛ぶのよねぇ・・・。
古木くんは・・・ライナーっぽい当たりは捕れるんだよね。やっぱり・・・
でも打球が上がるとやっぱりダメなのねぇ・・・まぁ、外野でもフライ落としてたしなー・・・。
昨日は落とさなかったけど、危なかったね。
まぁ、古木くんだなぁ〜。とか思いながら見てたけど。
そして・・外野にいる古木くんは、妙に「ぽつねん」と言う感じだったけども・・・・
打てないしねぇ・・・
それでもバットには当たってるけどさ。球が・・・
表情もね。暗いしなー・・・。
気持ちなんだぞ。気持ち。
伊原さんが監督勇退。
伊東さんが監督就任。
何となく朝一に見たので少し驚いたけども、そう言えば前にもそんな話しが出てたよな。とか新聞見て思い出した。
朝、会社に来たら、容赦ない星野さんと井川くんに「こんな時くらい・・・」と愚痴をこぼす広島さんファンの姿がありました。
アリアスくんを1番か・・・。
HR量産体制ですねぇ。
あ!幹英くんが上がってきてる!!ってもしや、私は浮き世離れしていたせいで知らなかっただけなのか・・もしかして・・結構前に上がってきてたりするのかな・・・
でもって「小林」と言う登録名はやめなさいってば。
いっつも一瞬誰だか分からないのよー!!
建くん・・被本塁打王は君がとっちゃうの????
そんなのダメよー!
当方へぼ投手達でBEST3総なめの予定なのにぃ〜!!!
でも、タカスィーが離脱しちゃったからな・・・。
本日
ドミンゴくん・石川くん
さて、今日はどうなるんでしょうねぇ。
ヤクルトさんもしっかりしないと!
真中くん。昨日は死球で途中退場になってしまったけど、今日は元気にスタメンの様なので安心しました。
タケオさんも心配してたからなー。
真中くん。ベンチに下がりながら「大丈夫、大丈夫」みたいな感じで言ってくれてたけどね。
すいませんでした。
行けたら25日に浦和。とか思ってたけど・・・
先発を見て・・・
チキン横山くん運増な自分の自分的判断が非常に微妙なので悩む事になりそうだ・・・。
良くわからないけど・・・。
コメントをみる |
