竜宮城から戻ってきたら(その1)
2004年2月15日玉手箱を開けてしまったようで・・・・・
脳味噌の皺がなくなりました。ぼけー・・・・・・・・・・・。
でも、せっかく向こうで手帳にメモしてきたので日記にでも書いてみる。
<2月15日初日>
4時45分「飛行機が・・行ってしまうー・・・」と、這うようにして起床(遊びでも朝の目覚めはすこぶる悪い)
5時20分に家を出る。
少し歩いたらタクシーが通ったので「へーい!」と声をかけてみる。タクシーで最寄り駅まで。
駅到着。まだ暗い。
5時36分の中央線に乗る。東京→浜松町→羽田。
モノレールに乗っている間に朝が刻々と開けてゆく。
綺麗な朝模様。何とも夜明けって言うのは心地よい。
とは言え普段見ようとは全然思わないけど。
すごく綺麗な朝の色をぼんやり眺めているうちに羽田。
朝飯食って、ぼんやりしてたら搭乗時間じゃないか!!しかも一番遠い搭乗口じゃないか!
慌てて向かう。何とか間に合う。危なかった・・・。
8時5分の定刻より少し遅れて離陸。スーパーシートが空いてるって事で移りたい気もしたけど、行きは、まだ財布の紐は固めにしてみる。
朝も早かったせいでしばらくして爆睡。何度か首が痛くて起きたけど。
到着1時間ほど前に眼を覚ましてからは起きていた。
揺れもほとんどなくまさに快適な空の旅でございました。
11時頃無事到着。
空港着いただけで早くも感極まってみる。
「ただいまぁぁぁぁーー!!!」
心の中で絶叫。南国の香りが空に漂ってますよー!
すっかり天気もよろしくて、外に出て改めて空を見上げてホっとする。
この空気だよねー。
高い建物もまだ少なくて、道路も広い。時間の流れも独特で、空気も違う。
なんとなく寒さもあって固まっていた身体がいっきに解れていく。
予約してあったタクシーに迎えられ、シートに身を預けて・・・・
「煙草吸ってもいいですか?」
「私も好きなんでどうぞ吸って下さい」
と運ちゃんに言われ一服。
幸せ・・・。
窓をあけて、空気をいっぱいに受けながら思いっきり4時間我慢した煙草を吸う。
ツアーデスクのお姉さんが教えてくれなかった良い情報も教えてもらったり、タクシーで移動する場合の金額の目安も教えてもらったりしながら流れる景色を見る。
大雑把な感じの街がやっぱり好き。景気の悪さも思わせる景色もあったりするけど・・・
そのどことなく廃虚めいた感じもやっぱり好き。
現地の方はそれこそそんな事いっていられないんだろうな。と思うけど・・・。
そして現地着。
荷物を預けて、まずは飯。
食事を終えて、1年ぶりの球場に向かう。
懐かしいなぁー!!嬉しいー!!気持ち良いーー!!
その反面、妙に嫌なものが肩にのしかかかってるんだけどー。
まずはブルペンに行ってみる。
秦くん、後藤くん、岡本くん、東くん、吉川くんが投げていた。
捕手は、鶴岡くん、相川くん、小田嶋くん、中村さんとブルペン捕手の皆様。
おぉ。吉川くん!見れるのねー!楽しみー!と思ったけど一番奥で投げてたから見にくかった・・
時々重そうな良いストレートがいくも・・・なんとなく怪しい・・・
うーむ・・・これは苦言を呈されてしまっても仕方ないのかしら・・
秦くんはまぁ、それでも良い感じには見えた。
後藤くんは・・割と球が抜けてたかなー。
東くんも良かったり悪かったり。
岡本くんも良かったり悪かったり?
で、タカスィーがブルペンに登場!
ま、流石に球が違うですねぇ。一番手前で投げてくれてみやすかったのもあるかもだけども、やっぱり格が違うって事かしら?と思いつつ・・・
しかし、タカスィーは、あっさり終了。あれ?もう行っちゃうの?
仮想の打者をたててみる。
東くんには福田さんは宮本くんで(YS)
秦くんにはブルペン捕手さんが清原くん。
吉川くんは誰が打者だか分からなかったけどブルペン捕手さんに「あー!行ったー!ホームラーン!」とか言われていたので、あっさり打たれたのでしょう。
なかなか面白かった。思わず笑ってしまったりしながら見ていた。
やっぱり練習見てるのって面白いなぁ〜。
捕手組は移動。
走塁練習では多村くん、金城くん、佐伯くんたちが走っておりました。
やっぱり多村くんの走り方って綺麗―。と思いながら見てみる
その後はメイン球場で打撃練習など・・。
走塁練習を終えた多村くんたちが守備につく。
レフトに打球が飛んでいく・・・。
あー。今年もやってくれそうな気がします。
たかのりくん。古木くん・・・。そして・・たかのりくんが上手く見えていた私です・・・。
しかし、ライト見てから見るとやっぱり違う・・と分かる・・
ライトは小池くんと多村くんなので、全然安心。動きからして違うからなー・・・。
たった右と左の違いでこの差はいったい・・・と思いつつ苦笑いを浮かべてしばし鑑賞。
捕手組はその後サブブラウンドにてフライの練習。
これがなかなか面白かった。
小田嶋くーん!やっぱり頑張ろうねぇ〜!!!
中村さんは全然心配なし。あたり前だけど。
相川くんは完璧って感じではなく・・・それでもまぁ、一応はってところかな。
鶴岡くんもほんの少し時々危うしだったけど・・・。
それから、捕手組は、自分の言ったタイムで走れるか。と言う走塁の練習?を始めた。
これも結構笑いながら見てた。
鶴岡くんがかなり面白くて、やっぱりこのキャラは捕手としては魅力だよなー。なんて思いながら見てた。
「小田嶋―。お前足遅いのかー?」とコーチに聞かれ・・・
「えぇ・・竹下くんにも言われてましたから」と心の中で言ってみる。
ほとんどの選手が練習を終え、後は、打ち込みたい人がそれぞれ残って室内練習場で打ち込みしたいたり・・・
この日も暖かかったけど、風がややあって、陽がかげると薄着では寒い感じもあり、最悪の任務を遂行して、脱力して人様に迷惑かけて部屋に戻って巣作りをする。
朝も早かったせいもあって、椅子に座って、窓をあけて心地良い風に吹かれていたら・・・知らない間に眠っていた。
陽が落ちて、涼しくなって眼が覚めた。
適当に時間を潰して、買い物がてら食事をしに行く。
15分〜20分歩いて到着し、適当に食してスーパーで買い物。
安い!!なんでこのスーパーこんなに安いのー!!!とかなり感動。
ヨーグルトだの飲み物だのを買って帰る。
今回は寛ぎに来たのもあるので、後はテレビでも見て・・・
なんて思ったら・・・・
ジャンクスポーツやってないしー!!!!
なので新鮮組を見た。
あとはERとか・・・だって・・・番組がこっちと違うんだもの・・・・
こりゃー。有料チャンネルは儲かりますな。は?
で、早起きだったのに、こう見えてもデリケート(自分で大笑い)な私はやっぱり床が変わると寝付けない。
結局4時くらいまでだらだら起きてる。
国営放送をただぼんやり見ながら・・・・
初日から楽しかったなー。
やっぱり暖かいってだけで幸せだしー。
この空気。この景色・・・
球場に海・・この風・・・・
そして・・・球を受ける音・・・球を打つバットの音・・
しかし・・・・・・明日、ちゃんと起きれるのかしら・・・・。
*頭がボケ過ぎて、まともに文章が思い付かない・・・
脳味噌の皺がなくなりました。ぼけー・・・・・・・・・・・。
でも、せっかく向こうで手帳にメモしてきたので日記にでも書いてみる。
<2月15日初日>
4時45分「飛行機が・・行ってしまうー・・・」と、這うようにして起床(遊びでも朝の目覚めはすこぶる悪い)
5時20分に家を出る。
少し歩いたらタクシーが通ったので「へーい!」と声をかけてみる。タクシーで最寄り駅まで。
駅到着。まだ暗い。
5時36分の中央線に乗る。東京→浜松町→羽田。
モノレールに乗っている間に朝が刻々と開けてゆく。
綺麗な朝模様。何とも夜明けって言うのは心地よい。
とは言え普段見ようとは全然思わないけど。
すごく綺麗な朝の色をぼんやり眺めているうちに羽田。
朝飯食って、ぼんやりしてたら搭乗時間じゃないか!!しかも一番遠い搭乗口じゃないか!
慌てて向かう。何とか間に合う。危なかった・・・。
8時5分の定刻より少し遅れて離陸。スーパーシートが空いてるって事で移りたい気もしたけど、行きは、まだ財布の紐は固めにしてみる。
朝も早かったせいでしばらくして爆睡。何度か首が痛くて起きたけど。
到着1時間ほど前に眼を覚ましてからは起きていた。
揺れもほとんどなくまさに快適な空の旅でございました。
11時頃無事到着。
空港着いただけで早くも感極まってみる。
「ただいまぁぁぁぁーー!!!」
心の中で絶叫。南国の香りが空に漂ってますよー!
すっかり天気もよろしくて、外に出て改めて空を見上げてホっとする。
この空気だよねー。
高い建物もまだ少なくて、道路も広い。時間の流れも独特で、空気も違う。
なんとなく寒さもあって固まっていた身体がいっきに解れていく。
予約してあったタクシーに迎えられ、シートに身を預けて・・・・
「煙草吸ってもいいですか?」
「私も好きなんでどうぞ吸って下さい」
と運ちゃんに言われ一服。
幸せ・・・。
窓をあけて、空気をいっぱいに受けながら思いっきり4時間我慢した煙草を吸う。
ツアーデスクのお姉さんが教えてくれなかった良い情報も教えてもらったり、タクシーで移動する場合の金額の目安も教えてもらったりしながら流れる景色を見る。
大雑把な感じの街がやっぱり好き。景気の悪さも思わせる景色もあったりするけど・・・
そのどことなく廃虚めいた感じもやっぱり好き。
現地の方はそれこそそんな事いっていられないんだろうな。と思うけど・・・。
そして現地着。
荷物を預けて、まずは飯。
食事を終えて、1年ぶりの球場に向かう。
懐かしいなぁー!!嬉しいー!!気持ち良いーー!!
その反面、妙に嫌なものが肩にのしかかかってるんだけどー。
まずはブルペンに行ってみる。
秦くん、後藤くん、岡本くん、東くん、吉川くんが投げていた。
捕手は、鶴岡くん、相川くん、小田嶋くん、中村さんとブルペン捕手の皆様。
おぉ。吉川くん!見れるのねー!楽しみー!と思ったけど一番奥で投げてたから見にくかった・・
時々重そうな良いストレートがいくも・・・なんとなく怪しい・・・
うーむ・・・これは苦言を呈されてしまっても仕方ないのかしら・・
秦くんはまぁ、それでも良い感じには見えた。
後藤くんは・・割と球が抜けてたかなー。
東くんも良かったり悪かったり。
岡本くんも良かったり悪かったり?
で、タカスィーがブルペンに登場!
ま、流石に球が違うですねぇ。一番手前で投げてくれてみやすかったのもあるかもだけども、やっぱり格が違うって事かしら?と思いつつ・・・
しかし、タカスィーは、あっさり終了。あれ?もう行っちゃうの?
仮想の打者をたててみる。
東くんには福田さんは宮本くんで(YS)
秦くんにはブルペン捕手さんが清原くん。
吉川くんは誰が打者だか分からなかったけどブルペン捕手さんに「あー!行ったー!ホームラーン!」とか言われていたので、あっさり打たれたのでしょう。
なかなか面白かった。思わず笑ってしまったりしながら見ていた。
やっぱり練習見てるのって面白いなぁ〜。
捕手組は移動。
走塁練習では多村くん、金城くん、佐伯くんたちが走っておりました。
やっぱり多村くんの走り方って綺麗―。と思いながら見てみる
その後はメイン球場で打撃練習など・・。
走塁練習を終えた多村くんたちが守備につく。
レフトに打球が飛んでいく・・・。
あー。今年もやってくれそうな気がします。
たかのりくん。古木くん・・・。そして・・たかのりくんが上手く見えていた私です・・・。
しかし、ライト見てから見るとやっぱり違う・・と分かる・・
ライトは小池くんと多村くんなので、全然安心。動きからして違うからなー・・・。
たった右と左の違いでこの差はいったい・・・と思いつつ苦笑いを浮かべてしばし鑑賞。
捕手組はその後サブブラウンドにてフライの練習。
これがなかなか面白かった。
小田嶋くーん!やっぱり頑張ろうねぇ〜!!!
中村さんは全然心配なし。あたり前だけど。
相川くんは完璧って感じではなく・・・それでもまぁ、一応はってところかな。
鶴岡くんもほんの少し時々危うしだったけど・・・。
それから、捕手組は、自分の言ったタイムで走れるか。と言う走塁の練習?を始めた。
これも結構笑いながら見てた。
鶴岡くんがかなり面白くて、やっぱりこのキャラは捕手としては魅力だよなー。なんて思いながら見てた。
「小田嶋―。お前足遅いのかー?」とコーチに聞かれ・・・
「えぇ・・竹下くんにも言われてましたから」と心の中で言ってみる。
ほとんどの選手が練習を終え、後は、打ち込みたい人がそれぞれ残って室内練習場で打ち込みしたいたり・・・
この日も暖かかったけど、風がややあって、陽がかげると薄着では寒い感じもあり、最悪の任務を遂行して、脱力して人様に迷惑かけて部屋に戻って巣作りをする。
朝も早かったせいもあって、椅子に座って、窓をあけて心地良い風に吹かれていたら・・・知らない間に眠っていた。
陽が落ちて、涼しくなって眼が覚めた。
適当に時間を潰して、買い物がてら食事をしに行く。
15分〜20分歩いて到着し、適当に食してスーパーで買い物。
安い!!なんでこのスーパーこんなに安いのー!!!とかなり感動。
ヨーグルトだの飲み物だのを買って帰る。
今回は寛ぎに来たのもあるので、後はテレビでも見て・・・
なんて思ったら・・・・
ジャンクスポーツやってないしー!!!!
なので新鮮組を見た。
あとはERとか・・・だって・・・番組がこっちと違うんだもの・・・・
こりゃー。有料チャンネルは儲かりますな。は?
で、早起きだったのに、こう見えてもデリケート(自分で大笑い)な私はやっぱり床が変わると寝付けない。
結局4時くらいまでだらだら起きてる。
国営放送をただぼんやり見ながら・・・・
初日から楽しかったなー。
やっぱり暖かいってだけで幸せだしー。
この空気。この景色・・・
球場に海・・この風・・・・
そして・・・球を受ける音・・・球を打つバットの音・・
しかし・・・・・・明日、ちゃんと起きれるのかしら・・・・。
*頭がボケ過ぎて、まともに文章が思い付かない・・・
コメントをみる |

2月14日の日記
2004年2月14日ドミンゴくん・・・。
相変わらず牽制が・・・・・・。
ボークしまくりですよー!!!
「前の球団のコーチは誰だー!!」
とか、やいのやいのみんなに笑いながら言われてー。
「はーい!そこにいる森シゲさんでぇーっす!」
ってテレビ前で爆笑しながら言ってみる。
森シゲさん・・・びみょーな顔になってましたね。
慌てて指導してたりしてー。
そうよねぇ〜。
牽制ももちろんの事、セットポジションで投げるのも嫌いだから、ランナーいても終いには普通に投げてたもんねぇ〜。
さぁ、森シゲさん。頑張ってドミンゴくんに教えてあげて下さいよー!もう1度。
九州と山口で、春一番!だそうで。
陽の光りも確かに変わってきてるしね。
東京も強風波浪注意報発令中。
さて、明日から竜宮城。
帰ってきたらおじーさんになっちゃうのかなー。
帰って来るのかなー。
晴女運を背負って行く訳だけども、最高気温は20度行かないのね・・・曇晴って感じみたいだし・・・気温まで晴女運が左右出来るのか!?
なんて朝天気予報を見て思っていたら・・・
夕方の天気予報では明日は20度が最高気温になっているー!
わーいわーい!
最低気温もほんの少しあがってるー!
曇晴だった明後日も快晴マークになってるー!!!
頑張れ!太陽さん!!
面白いネタでも転がってればいいけどなー。
なんのMD持って行こうかなー・・・
どうせデッキある訳じゃないからそんな聞かないんだろうけど、あれもこれも持って行きたくなる・・・
どーしよー・・・・・
相変わらず牽制が・・・・・・。
ボークしまくりですよー!!!
「前の球団のコーチは誰だー!!」
とか、やいのやいのみんなに笑いながら言われてー。
「はーい!そこにいる森シゲさんでぇーっす!」
ってテレビ前で爆笑しながら言ってみる。
森シゲさん・・・びみょーな顔になってましたね。
慌てて指導してたりしてー。
そうよねぇ〜。
牽制ももちろんの事、セットポジションで投げるのも嫌いだから、ランナーいても終いには普通に投げてたもんねぇ〜。
さぁ、森シゲさん。頑張ってドミンゴくんに教えてあげて下さいよー!もう1度。
九州と山口で、春一番!だそうで。
陽の光りも確かに変わってきてるしね。
東京も強風波浪注意報発令中。
さて、明日から竜宮城。
帰ってきたらおじーさんになっちゃうのかなー。
帰って来るのかなー。
晴女運を背負って行く訳だけども、最高気温は20度行かないのね・・・曇晴って感じみたいだし・・・気温まで晴女運が左右出来るのか!?
なんて朝天気予報を見て思っていたら・・・
夕方の天気予報では明日は20度が最高気温になっているー!
わーいわーい!
最低気温もほんの少しあがってるー!
曇晴だった明後日も快晴マークになってるー!!!
頑張れ!太陽さん!!
面白いネタでも転がってればいいけどなー。
なんのMD持って行こうかなー・・・
どうせデッキある訳じゃないからそんな聞かないんだろうけど、あれもこれも持って行きたくなる・・・
どーしよー・・・・・
コメントをみる |

昨日も見たぞ!スポーツニュース!
2004年2月13日ジョニーの本当に嬉しそうな顔が見れて良かった。
そして・・・コミー様も!
コミー様。若者や、みんなに色々気を配ってくれているらしく、雅英さんも「申し訳ないくらい気を使ってくれている」と言っていた。
コミー様はマリさんのユニが良く似合う。
でも、個人的には横浜にもいつかコーチで来て欲しいなって思ってる。
そして、若者に色々教えてあげて欲しいって思うのよねぇ・・・。
コミー様の現役復帰を一番喜んでいる人。
として、ジョニーがいました。
嬉しそうにコミー様とキャッチボールしてたぁ〜!!
そしてコミー様のことをこう言っていた
「いてくれるだけでいい」「あの男はそれだけでいい」
って・・・。
格好ええなー。そういう関係って・・。
これってステキなことであり、すごいことだと思う。
あー!今年のマリさんはやっぱり楽しみー!!!
行くぞー!千葉マリン!!!
オバさん臭いお兄さんになりに行った(本人の意思ではなく)美容院で、サライを読んでいたら、寺特集が載っていた。
11面観音像の特集だったんだけども、その中に藤井寺駅の近くにある寺が出ていた。
木造らしい趣のある寺で、行きたいー!!って思ったりした。
藤の咲いてる写真もあって綺麗だった。
みんな集合してたら、藤井寺球場にウシさん対虎さんをついでに見に行こう!
とは言え・・藤井寺には行きたいけど、実際のところみんなに集合されてても困るのは困る。爆笑はしちゃうんだろうけどー。
なので、私をそんなに笑わせてくれなくても、私はちゃんと生きていけるので、しっかり上で頑張って下さいませよー!皆様!!
マック鈴木くん。今年の調整は順調みたいですねー!
昨年は良かったり悪かったりだったけど、良い時の投球をテレビで見てストレートがステキ!って思ったので今年は日本のバッターも分かってきたでしょうから、楽しみにしてますよー!
まぁ、相手も研究してくるけど。
シゲさん。昨日はバッティングピッチャーをしておりました。
肩と下半身の調整ってことで。
今年はニコニコしながら野球をしたい。
と申しておりましたが・・・・
ニコニコしながらマウンド行って、脇腹とかに一発食らわせるんですかねぇ・・・
そんな図しか浮かばないんですけど。シゲさん。
真中くん。まだチョコ全然もらってなかったんだね・・・
みんなに偽チョコし込まれて・・大喜びしたのに石鹸だったね・・・・。
真中くーん!頑張ってー!!!
でも、あんな嬉しそうに受け取ってくれるならあげたくなっちゃうなぁ〜。
そうそう。大事な事忘れていたわ。
城石くんが久しぶりに見れた。
元気そうにしてましたね。もう10年目だし、城石くんもそろそろレギュラー勝ち取らないとね!!
土橋くんも好きだけど、いつまでも土橋くんに頼っていてはいけないと思うから。
牛肉騒動を遠くから見ていた訳だけども、昨日とうとう巻き込まれてみた。
基本的に肉より魚か野菜だから、あんまり肉肉したものは進んでは食べない。
なので、そんなに気にすることなく「平和だなー。牛丼屋がニュースになって・・・」とか思いながら昨今のニュースを見ていた。
平和とは言え、牛丼屋さんにしては死活問題であり、生き残れるか生き残れないか。ではあるので真剣な問題ではあるけど・・。
しかし、昨日「最後の牛丼食べに行くぞー!」って言う話しで、牛丼を食べに行った。
混んでる・・・・・。みんな牛丼なの?と思ったら、結構カレーも多かった。
久しぶりの牛丼。卵頼むの忘れた・・・。
いいや。
しかし、辛いもの好きな私はどこの牛丼もやや甘い。
ので、やっぱりアホみたいに七味と紅しょうが入れてみる。
これでやっと私の好みの味だわ。
ご馳走様でした。
さて、いつかまた牛丼の営業も再開できるんだと思うんだけども、その日までの牛丼屋さんの頑張りに注目です。
そして・・・コミー様も!
コミー様。若者や、みんなに色々気を配ってくれているらしく、雅英さんも「申し訳ないくらい気を使ってくれている」と言っていた。
コミー様はマリさんのユニが良く似合う。
でも、個人的には横浜にもいつかコーチで来て欲しいなって思ってる。
そして、若者に色々教えてあげて欲しいって思うのよねぇ・・・。
コミー様の現役復帰を一番喜んでいる人。
として、ジョニーがいました。
嬉しそうにコミー様とキャッチボールしてたぁ〜!!
そしてコミー様のことをこう言っていた
「いてくれるだけでいい」「あの男はそれだけでいい」
って・・・。
格好ええなー。そういう関係って・・。
これってステキなことであり、すごいことだと思う。
あー!今年のマリさんはやっぱり楽しみー!!!
行くぞー!千葉マリン!!!
オバさん臭いお兄さんになりに行った(本人の意思ではなく)美容院で、サライを読んでいたら、寺特集が載っていた。
11面観音像の特集だったんだけども、その中に藤井寺駅の近くにある寺が出ていた。
木造らしい趣のある寺で、行きたいー!!って思ったりした。
藤の咲いてる写真もあって綺麗だった。
みんな集合してたら、藤井寺球場にウシさん対虎さんをついでに見に行こう!
とは言え・・藤井寺には行きたいけど、実際のところみんなに集合されてても困るのは困る。爆笑はしちゃうんだろうけどー。
なので、私をそんなに笑わせてくれなくても、私はちゃんと生きていけるので、しっかり上で頑張って下さいませよー!皆様!!
マック鈴木くん。今年の調整は順調みたいですねー!
昨年は良かったり悪かったりだったけど、良い時の投球をテレビで見てストレートがステキ!って思ったので今年は日本のバッターも分かってきたでしょうから、楽しみにしてますよー!
まぁ、相手も研究してくるけど。
シゲさん。昨日はバッティングピッチャーをしておりました。
肩と下半身の調整ってことで。
今年はニコニコしながら野球をしたい。
と申しておりましたが・・・・
ニコニコしながらマウンド行って、脇腹とかに一発食らわせるんですかねぇ・・・
そんな図しか浮かばないんですけど。シゲさん。
真中くん。まだチョコ全然もらってなかったんだね・・・
みんなに偽チョコし込まれて・・大喜びしたのに石鹸だったね・・・・。
真中くーん!頑張ってー!!!
でも、あんな嬉しそうに受け取ってくれるならあげたくなっちゃうなぁ〜。
そうそう。大事な事忘れていたわ。
城石くんが久しぶりに見れた。
元気そうにしてましたね。もう10年目だし、城石くんもそろそろレギュラー勝ち取らないとね!!
土橋くんも好きだけど、いつまでも土橋くんに頼っていてはいけないと思うから。
牛肉騒動を遠くから見ていた訳だけども、昨日とうとう巻き込まれてみた。
基本的に肉より魚か野菜だから、あんまり肉肉したものは進んでは食べない。
なので、そんなに気にすることなく「平和だなー。牛丼屋がニュースになって・・・」とか思いながら昨今のニュースを見ていた。
平和とは言え、牛丼屋さんにしては死活問題であり、生き残れるか生き残れないか。ではあるので真剣な問題ではあるけど・・。
しかし、昨日「最後の牛丼食べに行くぞー!」って言う話しで、牛丼を食べに行った。
混んでる・・・・・。みんな牛丼なの?と思ったら、結構カレーも多かった。
久しぶりの牛丼。卵頼むの忘れた・・・。
いいや。
しかし、辛いもの好きな私はどこの牛丼もやや甘い。
ので、やっぱりアホみたいに七味と紅しょうが入れてみる。
これでやっと私の好みの味だわ。
ご馳走様でした。
さて、いつかまた牛丼の営業も再開できるんだと思うんだけども、その日までの牛丼屋さんの頑張りに注目です。
コメントをみる |

2月12日の日記
2004年2月12日河内くん(C)・・・・・
せっかく私が久しぶりに「すぽ○と!」とか見たのに・・・。
「バットをへし折るくらいの気持ちで投げます」
とか言っていたのに・・・・・
へし折るどころかガンガン打たれていたぢゃないかー!!!
コージさんも、北別府さんも「ガッカリ」してたそうだけどー・・・
私もガッカリですよ・・・・・
あんたも、ちゃんとしないと駄目なのよー!!!!
「今年も秋だけですか?」とか言われない様にしてちょうだいよー!!!
そして、金本くん似の尾形くんは、5打数3安打。だったそうで。
まぁ、今の時期はあくまでも様子見、目安だけども、良いスタートはきれたのかな?
館山くん。右ひじ靱帯損傷って・・・
今年はローテに入って来ると思っていたのに・・・。
村田くんとの対戦が楽しみだったのに・・・。
3ヶ月くらいで戻ってこられるかも。と言うことだけども・・。
ジョニー。しっかり進んでるのね。
昨日は打者を立たせて投げたし・・・。
早く見たい・・・見たい・・・・見たいよぉぉぉ――!!
吉村くんも元気にしている様だし。嬉しいなぁ〜。
楽しみな子だからねぇ〜。
ほんと、当方にはもったいないくらい。
だからちゃんと育ててよねぇー!!!
村田くんも負けないようにしないと、抜かされちゃうぞぉ〜!
トミー・・・。
打ち込まれた。
ですって?????
左手は少ないんだからー!!!
ちゃんとしてちょうだいよー!!!
ただでさえ、中継ぎ減っちゃったんだからぁーーー!!!!
ふぅ・・・・。
まぁ、まだ調整段階ではあるんだろうけども。
あぁ・・・・
愛しい・・・愛しすぎるぅ―――!!!
和男くぅ――ん!!!
竹下くぅ――ん!!!
しくしくしく・・・・・・。
さぁ、私の胸に飛び込んでお泣きぃ―――!!!
その尻とか腰を含めて抱き締めてあげるわぁぁぁ――――!!!
違う・・泣いてるのは私だわ・・・・・・。
誰か――!!!抱き締めてぇぇぇ―――!!!
ま。もう立春も過ぎたしね。
寒いけど、暦の上では春だから。えぇ。
朝原さんのインタビューが見れたアテネ陸上代表でございます。
このアテネで引退かもしれないの?・・・とか思うと・・・
厳しいのも重々承知で100M決勝が見たい・・・・。
そして、リレーの表彰台がぁ―――!!
末續くん。本当に100Mも出るのかなぁ・・。
出て欲しいとは思うけども、心配でもある。200Mに100M、そしてリレー・・。
リレー・・・出て欲しいからな・・・・。
メダルのチャンスがあるだけに・・・。
うぅー。昨日のインタビューを見て、早くもヒートアップしてきそうなテンションが自分の中にあるぅ〜!
「もう一回あそこ(決勝)に行きたい」
その末續くんのコメントにテレビ前で大きく頷いておりました。
輝く客席のフラッシュ・・・・(ナイターだったら。の場合)
あの歓声の中で、決勝のコースにいる。
そして・・・スタートを待って、鏡の様な水面を思わせる群衆の静けさ・・・。
自分の唾を飲む音、心臓の音まで聞こえてくる瞬間・・・・
瞼を閉じたら終わってしまいそうな時間・・・・
瞬きもせず、その瞬間を待つ。
鳴り響くスタートの瞬間を・・・・
くぅぅ―――!!!!
興奮するぅぅ―――!!緊張するよぉぉ―――!!!
がんばれぇぇぇ!NIPPON!!!
やっぱりアテネの間は会社休みたいよぉぉぉーー!!
「バッテリー」:あさのあつこさん著(角川文庫)
なかなか面白い。
児童文学です。って感じの文章ではあるけども、主人公の男の子に共感できる部分もあったりして、何だか青春ストーリーって感じ。
球を投げたくて投げたくて、自分の球がミットに収まる音が聞きたくて聞きたくて仕方ない場面なんかは、読んでいてなんかたまらなくなってみたり。
悪く言ってしまえば、正直過ぎて臭い表現も多いんだけども、何となく今の私には新鮮な感じ。
捕手の子が、主人公の球を受けたくて、その子のことを「好きだ。」と言う場面はなんかは「分かるわよー!」なんて思ったりして。
「おまえの球が好きじゃと言う意味でだぞ。ぞくっとする球じゃもんな」
そうなのよねぇ。
いい球って・・・そうなのよねぇ・・・・
と、しみじみ。
しかし、これを言ってるのが間もなく中学生って言うのが、かなりおマセさんな感じだけど。
あー。そういう球が見たいよねぇ〜。
いい球って・・色気あるしねぇ〜。
いやぁ〜。すぐ煩悩に火がつくところが私もおマセさんだわ。
これってきっと芸術も一緒。
あー。こいつのギターと一緒にやりたいぃー!
とか、こいつの歌のバックで演奏したいー!とか思うもんなぁ〜。
普通の恋愛感情とは違うけど、でもこれもやっぱり恋愛感情だよねぇ〜。
音とか球に恋してる感じ。
そういう感覚は忘れちゃいけないんだろうなぁ〜・・・。
大阪以西の方言が好きな私には台詞の響きも結構好きだし。
なかなか臭い青春満載でいい感じかな。うん。
クールなフェミニンで出社。
割と仲の良い後輩に意見を聞くと・・・・・
「さ、さっぱりしてていいんじゃないですかぁ〜」
と笑いながら言っていた・・・・
「本当の事を言ってーー!!」
と、すがってみる。
「いや・・・大丈夫ですよ。大丈夫」
「大丈夫ってー!!!ギリギリいっぱいな感じじゃないのー!!」
と言う訳で、やっぱりお兄さんです。しかも微妙な・・・。
せっかく私が久しぶりに「すぽ○と!」とか見たのに・・・。
「バットをへし折るくらいの気持ちで投げます」
とか言っていたのに・・・・・
へし折るどころかガンガン打たれていたぢゃないかー!!!
コージさんも、北別府さんも「ガッカリ」してたそうだけどー・・・
私もガッカリですよ・・・・・
あんたも、ちゃんとしないと駄目なのよー!!!!
「今年も秋だけですか?」とか言われない様にしてちょうだいよー!!!
そして、金本くん似の尾形くんは、5打数3安打。だったそうで。
まぁ、今の時期はあくまでも様子見、目安だけども、良いスタートはきれたのかな?
館山くん。右ひじ靱帯損傷って・・・
今年はローテに入って来ると思っていたのに・・・。
村田くんとの対戦が楽しみだったのに・・・。
3ヶ月くらいで戻ってこられるかも。と言うことだけども・・。
ジョニー。しっかり進んでるのね。
昨日は打者を立たせて投げたし・・・。
早く見たい・・・見たい・・・・見たいよぉぉぉ――!!
吉村くんも元気にしている様だし。嬉しいなぁ〜。
楽しみな子だからねぇ〜。
ほんと、当方にはもったいないくらい。
だからちゃんと育ててよねぇー!!!
村田くんも負けないようにしないと、抜かされちゃうぞぉ〜!
トミー・・・。
打ち込まれた。
ですって?????
左手は少ないんだからー!!!
ちゃんとしてちょうだいよー!!!
ただでさえ、中継ぎ減っちゃったんだからぁーーー!!!!
ふぅ・・・・。
まぁ、まだ調整段階ではあるんだろうけども。
あぁ・・・・
愛しい・・・愛しすぎるぅ―――!!!
和男くぅ――ん!!!
竹下くぅ――ん!!!
しくしくしく・・・・・・。
さぁ、私の胸に飛び込んでお泣きぃ―――!!!
その尻とか腰を含めて抱き締めてあげるわぁぁぁ――――!!!
違う・・泣いてるのは私だわ・・・・・・。
誰か――!!!抱き締めてぇぇぇ―――!!!
ま。もう立春も過ぎたしね。
寒いけど、暦の上では春だから。えぇ。
朝原さんのインタビューが見れたアテネ陸上代表でございます。
このアテネで引退かもしれないの?・・・とか思うと・・・
厳しいのも重々承知で100M決勝が見たい・・・・。
そして、リレーの表彰台がぁ―――!!
末續くん。本当に100Mも出るのかなぁ・・。
出て欲しいとは思うけども、心配でもある。200Mに100M、そしてリレー・・。
リレー・・・出て欲しいからな・・・・。
メダルのチャンスがあるだけに・・・。
うぅー。昨日のインタビューを見て、早くもヒートアップしてきそうなテンションが自分の中にあるぅ〜!
「もう一回あそこ(決勝)に行きたい」
その末續くんのコメントにテレビ前で大きく頷いておりました。
輝く客席のフラッシュ・・・・(ナイターだったら。の場合)
あの歓声の中で、決勝のコースにいる。
そして・・・スタートを待って、鏡の様な水面を思わせる群衆の静けさ・・・。
自分の唾を飲む音、心臓の音まで聞こえてくる瞬間・・・・
瞼を閉じたら終わってしまいそうな時間・・・・
瞬きもせず、その瞬間を待つ。
鳴り響くスタートの瞬間を・・・・
くぅぅ―――!!!!
興奮するぅぅ―――!!緊張するよぉぉ―――!!!
がんばれぇぇぇ!NIPPON!!!
やっぱりアテネの間は会社休みたいよぉぉぉーー!!
「バッテリー」:あさのあつこさん著(角川文庫)
なかなか面白い。
児童文学です。って感じの文章ではあるけども、主人公の男の子に共感できる部分もあったりして、何だか青春ストーリーって感じ。
球を投げたくて投げたくて、自分の球がミットに収まる音が聞きたくて聞きたくて仕方ない場面なんかは、読んでいてなんかたまらなくなってみたり。
悪く言ってしまえば、正直過ぎて臭い表現も多いんだけども、何となく今の私には新鮮な感じ。
捕手の子が、主人公の球を受けたくて、その子のことを「好きだ。」と言う場面はなんかは「分かるわよー!」なんて思ったりして。
「おまえの球が好きじゃと言う意味でだぞ。ぞくっとする球じゃもんな」
そうなのよねぇ。
いい球って・・・そうなのよねぇ・・・・
と、しみじみ。
しかし、これを言ってるのが間もなく中学生って言うのが、かなりおマセさんな感じだけど。
あー。そういう球が見たいよねぇ〜。
いい球って・・色気あるしねぇ〜。
いやぁ〜。すぐ煩悩に火がつくところが私もおマセさんだわ。
これってきっと芸術も一緒。
あー。こいつのギターと一緒にやりたいぃー!
とか、こいつの歌のバックで演奏したいー!とか思うもんなぁ〜。
普通の恋愛感情とは違うけど、でもこれもやっぱり恋愛感情だよねぇ〜。
音とか球に恋してる感じ。
そういう感覚は忘れちゃいけないんだろうなぁ〜・・・。
大阪以西の方言が好きな私には台詞の響きも結構好きだし。
なかなか臭い青春満載でいい感じかな。うん。
クールなフェミニンで出社。
割と仲の良い後輩に意見を聞くと・・・・・
「さ、さっぱりしてていいんじゃないですかぁ〜」
と笑いながら言っていた・・・・
「本当の事を言ってーー!!」
と、すがってみる。
「いや・・・大丈夫ですよ。大丈夫」
「大丈夫ってー!!!ギリギリいっぱいな感じじゃないのー!!」
と言う訳で、やっぱりお兄さんです。しかも微妙な・・・。
コメントをみる |

クールなフェミニン=お兄さん
2004年2月11日昨日は美容院に行った。
今回のテーマ
「お兄ちゃん」って言われない様な髪型にする。
でありました。
いつもの美容師さんは「分かりました。ではクールなフェミニンで、いきましょう」と。
付き合いも長い美容師さんなので、だいたいいつもお任せ。
でも・・・その美容師さんと仲良くなった訳は・・・・・
音楽だった・・・・。
そう・・・ROCK。
美容師さん・・・やっぱり好きなのはROCKであり、どうしても私の髪を作る時に見るのは「男性のヘアカタログ」。しかし、今回は女性用のをパラパラ見てたので、安心していたが・・・・
出来上がってみたら・・・・
やっぱり、お兄ちゃん。だったー!!!!しかも微妙に半端なお兄ちゃんだよー!!!
ま。いっか。いっそお兄ちゃんで通すよ。えぇ。そうするよ。
吉祥寺で久しぶりにぶらぶら。
欲しいーーーー!!!!!
と心の中で大絶叫する物を発見してしまった・・・・
でも・・・15,000円は高い・・・高い・・・高すぎるー!!!
でも、欲しい・・・。
ZIPPOのライター・・・・しかも・・・ヴェトナム戦争の時に実際に使われていた物・・・・
ダ・ナンとか地名と年代が入っていて・・・・
それこそまさにCoolな図柄で・・・・
でも、我慢。
高い。って言うのと、今、これを持つのは自分的に何となく良くない気がしたから。
でも欲しかった・・・・すっごい欲しかった・・・・。
受け継がれて行く魂。
それを思ったら、買えなかった。欲しかったけど・・・。
「野球人生を横浜で終えたい。」
そんな事、思ってくれていたのですね・・・。
えでぃくんってば・・・。
チームが勝つことだけを考えている。
か・・・。
どうなるのかなー・・・。
えでぃくんが怒るのも分かるしね。気持ちはね。
でも、ウサギさんも、ハムさんも獲らないって言ってるみたいだし。
河原くん(YG)には私も再生して欲しいので、そう思うし・・・
建山くんがいるのでハムさんも・・・とも思うし・・・
あのね。えでぃ。
本当に横浜にとって、中継ぎ(しかも勝ち試合の)は本当に大事な部分なのよー!
それだけは分かってー!!!
前川くん。いくらなんでも75kgは・・・嘘過ぎです。笑ったけど。
自称75kg。
ドメくんが、ふくらはぎ痛でリタイア!!
大丈夫なのー!調子良いって言ってたのにー!!!
黒田くんも順調な仕上がりの様ですな。
教えてもらって、欲しい欲しいと思っている末續くんと高野進さんの本・・・・
駅前の割りと大き目の本屋さんに色んな駅で4件行って4件とも玉砕・・・。
ガッカリ・・・・
して、ふと見つけた本を買ってしまった・・・・。
「バッテリー」という本。
児童書らしいんだけども大人が読んでもかなり良い本らしいので即買い。
児童書が割と好きなので、私にはもってこいかもしれない。
昨日の音楽
Pink Froyd:「狂気」
でも・・・全然掃除がはかどらなかったので、ボケーと1回流して変更
Earth Wind&Fires:「I AM」
アール・マッケイ(G)様のカッティングがたまらねぇぇぇーー!!
とか言いながら、掃除機をかけてみる。快調―!
当然途中で勝手に片手があがって踊ってるんだけど・・・・
ねぇねぇ。あなたの家、1階で外から丸見えですよー。
いいのいいの。こんなアホな人んちに泥棒はいる気しないでしょー!
OH!YEAH!!!
Tower Of Power:「back to Oakland」
名盤といわれているだけあるなー。といつも思う。
Funkは最高―!!!
人生は・・・funkyに・・そしてaboutで行こうー!!!
と、思う。うん。
今回のテーマ
「お兄ちゃん」って言われない様な髪型にする。
でありました。
いつもの美容師さんは「分かりました。ではクールなフェミニンで、いきましょう」と。
付き合いも長い美容師さんなので、だいたいいつもお任せ。
でも・・・その美容師さんと仲良くなった訳は・・・・・
音楽だった・・・・。
そう・・・ROCK。
美容師さん・・・やっぱり好きなのはROCKであり、どうしても私の髪を作る時に見るのは「男性のヘアカタログ」。しかし、今回は女性用のをパラパラ見てたので、安心していたが・・・・
出来上がってみたら・・・・
やっぱり、お兄ちゃん。だったー!!!!しかも微妙に半端なお兄ちゃんだよー!!!
ま。いっか。いっそお兄ちゃんで通すよ。えぇ。そうするよ。
吉祥寺で久しぶりにぶらぶら。
欲しいーーーー!!!!!
と心の中で大絶叫する物を発見してしまった・・・・
でも・・・15,000円は高い・・・高い・・・高すぎるー!!!
でも、欲しい・・・。
ZIPPOのライター・・・・しかも・・・ヴェトナム戦争の時に実際に使われていた物・・・・
ダ・ナンとか地名と年代が入っていて・・・・
それこそまさにCoolな図柄で・・・・
でも、我慢。
高い。って言うのと、今、これを持つのは自分的に何となく良くない気がしたから。
でも欲しかった・・・・すっごい欲しかった・・・・。
受け継がれて行く魂。
それを思ったら、買えなかった。欲しかったけど・・・。
「野球人生を横浜で終えたい。」
そんな事、思ってくれていたのですね・・・。
えでぃくんってば・・・。
チームが勝つことだけを考えている。
か・・・。
どうなるのかなー・・・。
えでぃくんが怒るのも分かるしね。気持ちはね。
でも、ウサギさんも、ハムさんも獲らないって言ってるみたいだし。
河原くん(YG)には私も再生して欲しいので、そう思うし・・・
建山くんがいるのでハムさんも・・・とも思うし・・・
あのね。えでぃ。
本当に横浜にとって、中継ぎ(しかも勝ち試合の)は本当に大事な部分なのよー!
それだけは分かってー!!!
前川くん。いくらなんでも75kgは・・・嘘過ぎです。笑ったけど。
自称75kg。
ドメくんが、ふくらはぎ痛でリタイア!!
大丈夫なのー!調子良いって言ってたのにー!!!
黒田くんも順調な仕上がりの様ですな。
教えてもらって、欲しい欲しいと思っている末續くんと高野進さんの本・・・・
駅前の割りと大き目の本屋さんに色んな駅で4件行って4件とも玉砕・・・。
ガッカリ・・・・
して、ふと見つけた本を買ってしまった・・・・。
「バッテリー」という本。
児童書らしいんだけども大人が読んでもかなり良い本らしいので即買い。
児童書が割と好きなので、私にはもってこいかもしれない。
昨日の音楽
Pink Froyd:「狂気」
でも・・・全然掃除がはかどらなかったので、ボケーと1回流して変更
Earth Wind&Fires:「I AM」
アール・マッケイ(G)様のカッティングがたまらねぇぇぇーー!!
とか言いながら、掃除機をかけてみる。快調―!
当然途中で勝手に片手があがって踊ってるんだけど・・・・
ねぇねぇ。あなたの家、1階で外から丸見えですよー。
いいのいいの。こんなアホな人んちに泥棒はいる気しないでしょー!
OH!YEAH!!!
Tower Of Power:「back to Oakland」
名盤といわれているだけあるなー。といつも思う。
Funkは最高―!!!
人生は・・・funkyに・・そしてaboutで行こうー!!!
と、思う。うん。
コメントをみる |

2月9日の日記
2004年2月9日昼休みに休憩室でテレビを見てたら「ごきげん○う」に井上堯之さんが出てた!
昔は、1日に40分のライブを10本とかこなしてたらしい・・・
ジャズ喫茶とかで・・・いいなぁ〜。ジャズ喫茶・・その響きがたまらない・・・。
渋谷のROCK喫茶ならたまに行ってたけど。
しかし、あのROCK喫茶。ホテル街の入り口にあるのよねぇ〜。
ま、そんな感じの裏路地の寂れた感じが、なお好きな場所だったけど。
で、井上さん。その当時、金がないし、まだ売れてない頃だから機材の搬入・搬出・移動・セッティングも自分たちでやっていたそうで。
まぁ、そういう時代だよね。
そしてこうおしゃっていた。
「それでも、楽しかった。お金が無くても、好きなことをやっていられる事が楽しくて仕方なかった」
いい顔しておしゃっていた。
そうだよね。分かるなぁ・・・きっと本当には分からないんだろうけど。そういう生き方が出来てないから。
それでも、音楽に埋もれて仕事してた時は、確かにお金が無くても楽しかったもんなぁ・・・・
好きなことを好きなまま出来ていたから。
好きなことを好きでないことの為に仕事でやると、きっと楽しめないと思うけど。
ジャンクスポーツも、ジェヴォーダンの獣も、全部見るのを忘れた私・・・。
あー・・・本当に自分にうんざり・・・。
和男くん・・野球ネタではない話しで週べに。
でも、こういうネタでも載るなんて、ウシさんに行ってやっぱり注目度はUPしたって事ですね。
練習休んだ翌日には練習に参加していた様だし。
心配は広島さん・・・
次から次へとダウン者が・・・・
広池くんと菊地原くんは復活して休み返上で練習してたみたいだけど。
ハセガーは相変わらずハセガーらしいしな・・・・。
木塚くん。
打者を立たせて72球の投げ込み。
ストレートのみ。と言う事で、復調の兆しも見えている様なので、是非復活して下さい。
気合いの投球を見せて欲しいのでね。
昨年は、その気合いが痛々しい感じで見ていられなかったけど・・・。
今年は、更に2人分頑張って欲しいのでね。
あ。そうそう。
えでぃくんはやっぱりお怒りだったのね・・。
中継ぎなら複数年。と言う事だけども・・さて・・どうなるのかしら・・・
それでも一応は「残留」が希望の様ではある様で。
でも、出来ればちゃんと競わせてあげて欲しいって思う。
それは私も見たいところではある。
昨日のMusic
ラリー・カールトン「夜の彷徨」
リー・リトナー「BEST」(廃盤になってしまった古い方)
STUFF「STUFF」
宇多田ひかる「Deep River」
昔は、1日に40分のライブを10本とかこなしてたらしい・・・
ジャズ喫茶とかで・・・いいなぁ〜。ジャズ喫茶・・その響きがたまらない・・・。
渋谷のROCK喫茶ならたまに行ってたけど。
しかし、あのROCK喫茶。ホテル街の入り口にあるのよねぇ〜。
ま、そんな感じの裏路地の寂れた感じが、なお好きな場所だったけど。
で、井上さん。その当時、金がないし、まだ売れてない頃だから機材の搬入・搬出・移動・セッティングも自分たちでやっていたそうで。
まぁ、そういう時代だよね。
そしてこうおしゃっていた。
「それでも、楽しかった。お金が無くても、好きなことをやっていられる事が楽しくて仕方なかった」
いい顔しておしゃっていた。
そうだよね。分かるなぁ・・・きっと本当には分からないんだろうけど。そういう生き方が出来てないから。
それでも、音楽に埋もれて仕事してた時は、確かにお金が無くても楽しかったもんなぁ・・・・
好きなことを好きなまま出来ていたから。
好きなことを好きでないことの為に仕事でやると、きっと楽しめないと思うけど。
ジャンクスポーツも、ジェヴォーダンの獣も、全部見るのを忘れた私・・・。
あー・・・本当に自分にうんざり・・・。
和男くん・・野球ネタではない話しで週べに。
でも、こういうネタでも載るなんて、ウシさんに行ってやっぱり注目度はUPしたって事ですね。
練習休んだ翌日には練習に参加していた様だし。
心配は広島さん・・・
次から次へとダウン者が・・・・
広池くんと菊地原くんは復活して休み返上で練習してたみたいだけど。
ハセガーは相変わらずハセガーらしいしな・・・・。
木塚くん。
打者を立たせて72球の投げ込み。
ストレートのみ。と言う事で、復調の兆しも見えている様なので、是非復活して下さい。
気合いの投球を見せて欲しいのでね。
昨年は、その気合いが痛々しい感じで見ていられなかったけど・・・。
今年は、更に2人分頑張って欲しいのでね。
あ。そうそう。
えでぃくんはやっぱりお怒りだったのね・・。
中継ぎなら複数年。と言う事だけども・・さて・・どうなるのかしら・・・
それでも一応は「残留」が希望の様ではある様で。
でも、出来ればちゃんと競わせてあげて欲しいって思う。
それは私も見たいところではある。
昨日のMusic
ラリー・カールトン「夜の彷徨」
リー・リトナー「BEST」(廃盤になってしまった古い方)
STUFF「STUFF」
宇多田ひかる「Deep River」
コメントをみる |

2月8日の日記
2004年2月8日ジョニーが95球投げたー!
しかも「Good!」だったそうだしー!!!
無理だけは本当にして欲しくないけど・・
嬉しいな。やっぱり。
宮本くん(キャプテン)は、守備練習で150本無失策!!
ステキだわー!!
今年も宮様には期待です!!
でも、一緒にやっていた野口くん・・・頑張ろうね・・・君もそろそろしっかりしないとー!
金城くんは・・明るいキャラを目指す様だけど・・。
何かちょっと楽しみだな。
福地くんがー!!
右足首靱帯断裂かもー!!って事でー!!
心配―!!
靱帯って時間かかるし・・・足がウリなのに・・・・。
精密検査する様なので、たいした事ないといいな・・・
やっと昨年掴みかけたものがあるだけに・・・。
昨日は阪神さんファン2名とお好み焼きを食べに行った。
ありがとう。って事で1,000円分ご馳走になったぞー!
しかし・・・調子こいてお好み焼き食べ過ぎた感じで、胃がもたれた・・・。
しかも「Good!」だったそうだしー!!!
無理だけは本当にして欲しくないけど・・
嬉しいな。やっぱり。
宮本くん(キャプテン)は、守備練習で150本無失策!!
ステキだわー!!
今年も宮様には期待です!!
でも、一緒にやっていた野口くん・・・頑張ろうね・・・君もそろそろしっかりしないとー!
金城くんは・・明るいキャラを目指す様だけど・・。
何かちょっと楽しみだな。
福地くんがー!!
右足首靱帯断裂かもー!!って事でー!!
心配―!!
靱帯って時間かかるし・・・足がウリなのに・・・・。
精密検査する様なので、たいした事ないといいな・・・
やっと昨年掴みかけたものがあるだけに・・・。
昨日は阪神さんファン2名とお好み焼きを食べに行った。
ありがとう。って事で1,000円分ご馳走になったぞー!
しかし・・・調子こいてお好み焼き食べ過ぎた感じで、胃がもたれた・・・。
コメントをみる |

2月7日の日記
2004年2月7日「キャンプは(巨人の2次キャンプ地)宮崎に行けばいいのかい?」
国際電話でそんなアメリカンジョークなのかホンキなのか分からないコメントを飛ばしたエディに、私のラブ度は急上昇。
競いあった結果、セットアッパーになったとしても、今の横浜にとっては本当に大事な部分なのでね。
そこでどんだけひっくり返らされたかー!!(大笑い)
なので、頑張ってくれないと困るんですよ。えぇ。
中畑さん、豊さんが各キャンプ地を回り、アテネに向けての下調べをされている様で。
中畑さんに、熱視線を向けられていたタカスィーと三浦くんだそうで。
2人とも今のコンディションは良いみたいだしね。
ニッカンさんによると、変則投手も必要という事で、このコーチ2名が加藤くんと木塚くんに注目していたそうで!
嬉しいかもー!と思った。木塚くんも一時期の球のキレが戻っていればいいと思う。
加藤くんは昨年と同じくらいの球、もしくはそれ以上の球が放れるようになっていればなかなか面白いかも!と。
しかし、mania界隈では、金城くんと多村くんを連れてって!キャンペーン中。
例え代打とか守備要員でも、行ってくれたらいいなぁ〜。
しかし・・その間の日本が心配であるけど。
ザル外野―!になりそうなので、小池くん頑張るのよー!!!南くんのレーザービームもそろそろ浜スタで見たい私です。
しかし・・実際、横浜から誰か行けるんだろうか・・。と思うと苦笑いしてしまうのも事実。
佐々木くんはオリンピックに行きたかったから、今まで通りのことが出来ていれば選ばれるのかなー。と思いつつ・・・
でも、雅英さん(ブルペンの裏番)が・・・とも思ってみたり・・・。
「TBSもしょせんは谷町気分なのかもしれない」
と言ってくれる石橋さん(神奈川新聞記者)。ステキです。
佐々木くんの事に関しての親会社さんの態度・コメント・・・私的にはどーも受け入れがたい感じ・・・・
そんな態度、コメントに、思わず私界隈は眉間に皺が寄ってる感じであります。
企業企業していて何か萎える・・萎える・・・萎える・・・・・・
風邪は直りましたかねー。和男くん。
一応大事をとって2.3日休養ですかねぇ・・
で・・また休日で・・・。また/
何か今年の風邪はいきなり38度とか39度出るそうなので、選手の皆様のみならず一般ピーポーの我々も気をつけなくては・・・
とは言え、会社休みたいから熱出したい気もするけど、せっかく休むのに風邪ってーのも嫌だからやっぱり健康が何より。
どーせ風邪ひいて、熱出しても、身体が痛い・・・関節が・・とか言いながら飯は普通に食えちゃってやつれもしないしな・・・。
いや、そういう問題じゃないんだけど。
しかし・・最近、会社休むほどの風邪をちーーーっともひいてない。
・・・。たんにバカって事なんだろうけどね。えぇえぇ。どうせ私はニンゲンノカゼナンテウツリマセンヨ。
横山くん(C:#23)≠(F:#15)は日南でちゃんと投げているそうなので、安心でございます。
白浜くんが受けてるのねぇ〜。
白浜くんも楽しみだしな。盗塁阻止10割。ぜひ♪
ローズくんの7番
は、最初から出ていた話しではあるけども・・・・
もったいない・・・・ってとっても思う。
セの野球に・・云々とかもあったけど、日本シリーズを見ていて、ローズくんが打者の中で孤軍奮闘と言う感じだったし・・・
あの最終戦でのローズの悔しそうな姿が今も忘れられない・・・・
なので、セに来ても私は心配してないけどなー。
ま、当方・・・とっても美味しそうだし。むふ。
昨日の音楽はフォーク特集をダラダラ見てた。
いちご白書をもう1度
無縁坂
妹
22歳の別れ
いまはもうだれも
なごり雪
思い出まくら
眠れぬ夜
は、合唱。
しかし・・・思い出まくら(小坂明子さん)知らない曲だな。って思ったのに歌えてしまったよ・・・おかしいな・・・。
どっかで聞いてたんだな・・・。
会社の目の前に割と大きな桜の木がある。
非常階段で喫煙しつつ・・・いつもその桜を眺める。
桜は花が咲く前から、幹の色が変わる。
今日も、凍えながら喫煙していたら、うっすらと枝が色づき始めている事に気が付いた。
立春を迎えたとは言え、まだまだ寒い関東だけど、桜はもう咲く準備を始めてるんだねぇ。
でも、やっぱり思う。
桜には魔物が棲んでいる。
って。
国際電話でそんなアメリカンジョークなのかホンキなのか分からないコメントを飛ばしたエディに、私のラブ度は急上昇。
競いあった結果、セットアッパーになったとしても、今の横浜にとっては本当に大事な部分なのでね。
そこでどんだけひっくり返らされたかー!!(大笑い)
なので、頑張ってくれないと困るんですよ。えぇ。
中畑さん、豊さんが各キャンプ地を回り、アテネに向けての下調べをされている様で。
中畑さんに、熱視線を向けられていたタカスィーと三浦くんだそうで。
2人とも今のコンディションは良いみたいだしね。
ニッカンさんによると、変則投手も必要という事で、このコーチ2名が加藤くんと木塚くんに注目していたそうで!
嬉しいかもー!と思った。木塚くんも一時期の球のキレが戻っていればいいと思う。
加藤くんは昨年と同じくらいの球、もしくはそれ以上の球が放れるようになっていればなかなか面白いかも!と。
しかし、mania界隈では、金城くんと多村くんを連れてって!キャンペーン中。
例え代打とか守備要員でも、行ってくれたらいいなぁ〜。
しかし・・その間の日本が心配であるけど。
ザル外野―!になりそうなので、小池くん頑張るのよー!!!南くんのレーザービームもそろそろ浜スタで見たい私です。
しかし・・実際、横浜から誰か行けるんだろうか・・。と思うと苦笑いしてしまうのも事実。
佐々木くんはオリンピックに行きたかったから、今まで通りのことが出来ていれば選ばれるのかなー。と思いつつ・・・
でも、雅英さん(ブルペンの裏番)が・・・とも思ってみたり・・・。
「TBSもしょせんは谷町気分なのかもしれない」
と言ってくれる石橋さん(神奈川新聞記者)。ステキです。
佐々木くんの事に関しての親会社さんの態度・コメント・・・私的にはどーも受け入れがたい感じ・・・・
そんな態度、コメントに、思わず私界隈は眉間に皺が寄ってる感じであります。
企業企業していて何か萎える・・萎える・・・萎える・・・・・・
風邪は直りましたかねー。和男くん。
一応大事をとって2.3日休養ですかねぇ・・
で・・また休日で・・・。また/
何か今年の風邪はいきなり38度とか39度出るそうなので、選手の皆様のみならず一般ピーポーの我々も気をつけなくては・・・
とは言え、会社休みたいから熱出したい気もするけど、せっかく休むのに風邪ってーのも嫌だからやっぱり健康が何より。
どーせ風邪ひいて、熱出しても、身体が痛い・・・関節が・・とか言いながら飯は普通に食えちゃってやつれもしないしな・・・。
いや、そういう問題じゃないんだけど。
しかし・・最近、会社休むほどの風邪をちーーーっともひいてない。
・・・。たんにバカって事なんだろうけどね。えぇえぇ。どうせ私はニンゲンノカゼナンテウツリマセンヨ。
横山くん(C:#23)≠(F:#15)は日南でちゃんと投げているそうなので、安心でございます。
白浜くんが受けてるのねぇ〜。
白浜くんも楽しみだしな。盗塁阻止10割。ぜひ♪
ローズくんの7番
は、最初から出ていた話しではあるけども・・・・
もったいない・・・・ってとっても思う。
セの野球に・・云々とかもあったけど、日本シリーズを見ていて、ローズくんが打者の中で孤軍奮闘と言う感じだったし・・・
あの最終戦でのローズの悔しそうな姿が今も忘れられない・・・・
なので、セに来ても私は心配してないけどなー。
ま、当方・・・とっても美味しそうだし。むふ。
昨日の音楽はフォーク特集をダラダラ見てた。
いちご白書をもう1度
無縁坂
妹
22歳の別れ
いまはもうだれも
なごり雪
思い出まくら
眠れぬ夜
は、合唱。
しかし・・・思い出まくら(小坂明子さん)知らない曲だな。って思ったのに歌えてしまったよ・・・おかしいな・・・。
どっかで聞いてたんだな・・・。
会社の目の前に割と大きな桜の木がある。
非常階段で喫煙しつつ・・・いつもその桜を眺める。
桜は花が咲く前から、幹の色が変わる。
今日も、凍えながら喫煙していたら、うっすらと枝が色づき始めている事に気が付いた。
立春を迎えたとは言え、まだまだ寒い関東だけど、桜はもう咲く準備を始めてるんだねぇ。
でも、やっぱり思う。
桜には魔物が棲んでいる。
って。
コメントをみる |

2月6日の日記
2004年2月6日盛田くんに会いたいなー。
なので出来ればずっと沖縄にいて欲しいなぁ・・・。
ずっとじゃなくても、また来て欲しいなぁ〜。
黒田くんもなかなか今年の仕上がりは良いみたいで良かったー!
新聞とかの取り上げられ方も、エースらしくなりつつあるかな?
黒ちゃんが勝たない事には、広島さんも良くならないと思ってるから、今年も頑張るのよ!
で、横山くんは何をしてるのかしら・・。今年はちゃんと投げてくれるのかしらーー!!
ウシさんの「近鉄」名売却は、ひとまず白紙。
一応、今のところ「球団の売却はしない」って事なので、苦しいのは苦しいのでしょうけども、最善を尽くして欲しいな。って思います。
昨日も音楽を聞こうと思っていたのに、どうしようもなく「Platoon」が見たくなったから見る事にした。
久しぶりに見るかも。とは言えもう何度見たのか分からないけど・・・
テープがすっかり駄目になっていて、昨日も解体して、テープで補修して見た。
いい加減「買い直す」とか、DVDデッキ買っちゃって、DVDで見なよ!って感じだけど、お金がないのよー!!
久しぶりに見たからか、最近頭を色々よぎっているからか、また今までと印象が違く感じた。
「死」と「血」が妙に近い感じがした。
何度も見た場面で、その時には普通に見てたのにな・・・・
恐い。とかそういう事じゃないんだけど・・・何だろう・・・今までに感じた事のない感覚だったなぁ・・・・
映像から「血の匂い」とかまで感じる様な・・・・そんな昨日だった。
でもやっぱり、この時のウィリアム・デフォーと、トム・ベレンジャーはステキ。
正反対まではいかないんだけど、何でしょう。違う種類の男の色気ムンムンな感じ。
2人とも違う映画でも見てるけど、この時ほどの色気はやっぱり感じないしなー。
で、チャーリー・シーンはやっぱり子供。って思って笑ってしまった。
まぁ・・新兵だし、大学生くらいの年齢の役だから子供でいいのかもだけど。
いつもなら、この後に「地獄の黙示録」を見るんだけど、昨日はやめた。
でも頭の中を今日になっても、The Doors が流れているぅ〜。
エンディングの儀式の映像が流れているぅ〜。
マーチン・シーンが、カーツ大佐を刺殺する影の映像が流れてるぅ〜。
見た目のトーンを落として楽な感じにしよう。と思ったのに・・・
何だか余計疲れる配色になってる気がする・・・
でも、今日はもう直さない。
って事は、当分直さないって事の様な気がする・・・・
色って・・・難しいなぁ・・・・
もともとセンスないしな。いっそアホみたいに派手にすればいいのかな。
FUNKYだぜ!イェェェェ――――イ!!!とか言う感じで。
60年代70年代のデスコな雰囲気とかサイケな感じとか・・・ヒッピーな感じとか・・・
でも、それは文字で見てたら自分で目が疲れてしまいそうだからやめようっと。
なので出来ればずっと沖縄にいて欲しいなぁ・・・。
ずっとじゃなくても、また来て欲しいなぁ〜。
黒田くんもなかなか今年の仕上がりは良いみたいで良かったー!
新聞とかの取り上げられ方も、エースらしくなりつつあるかな?
黒ちゃんが勝たない事には、広島さんも良くならないと思ってるから、今年も頑張るのよ!
で、横山くんは何をしてるのかしら・・。今年はちゃんと投げてくれるのかしらーー!!
ウシさんの「近鉄」名売却は、ひとまず白紙。
一応、今のところ「球団の売却はしない」って事なので、苦しいのは苦しいのでしょうけども、最善を尽くして欲しいな。って思います。
昨日も音楽を聞こうと思っていたのに、どうしようもなく「Platoon」が見たくなったから見る事にした。
久しぶりに見るかも。とは言えもう何度見たのか分からないけど・・・
テープがすっかり駄目になっていて、昨日も解体して、テープで補修して見た。
いい加減「買い直す」とか、DVDデッキ買っちゃって、DVDで見なよ!って感じだけど、お金がないのよー!!
久しぶりに見たからか、最近頭を色々よぎっているからか、また今までと印象が違く感じた。
「死」と「血」が妙に近い感じがした。
何度も見た場面で、その時には普通に見てたのにな・・・・
恐い。とかそういう事じゃないんだけど・・・何だろう・・・今までに感じた事のない感覚だったなぁ・・・・
映像から「血の匂い」とかまで感じる様な・・・・そんな昨日だった。
でもやっぱり、この時のウィリアム・デフォーと、トム・ベレンジャーはステキ。
正反対まではいかないんだけど、何でしょう。違う種類の男の色気ムンムンな感じ。
2人とも違う映画でも見てるけど、この時ほどの色気はやっぱり感じないしなー。
で、チャーリー・シーンはやっぱり子供。って思って笑ってしまった。
まぁ・・新兵だし、大学生くらいの年齢の役だから子供でいいのかもだけど。
いつもなら、この後に「地獄の黙示録」を見るんだけど、昨日はやめた。
でも頭の中を今日になっても、The Doors が流れているぅ〜。
エンディングの儀式の映像が流れているぅ〜。
マーチン・シーンが、カーツ大佐を刺殺する影の映像が流れてるぅ〜。
見た目のトーンを落として楽な感じにしよう。と思ったのに・・・
何だか余計疲れる配色になってる気がする・・・
でも、今日はもう直さない。
って事は、当分直さないって事の様な気がする・・・・
色って・・・難しいなぁ・・・・
もともとセンスないしな。いっそアホみたいに派手にすればいいのかな。
FUNKYだぜ!イェェェェ――――イ!!!とか言う感じで。
60年代70年代のデスコな雰囲気とかサイケな感じとか・・・ヒッピーな感じとか・・・
でも、それは文字で見てたら自分で目が疲れてしまいそうだからやめようっと。
コメントをみる |

2月5日の日記
2004年2月5日建山くんが守護神で決定―!
昨日ブルペンでの姿が映ったー!
ヒルマンさんも満足な顔してその投球を見てましたよー!
がんばるのよー!建山くーん!!
古田さんに受けてもらうと、やっぱり気持ちが引き締まりすね。
と言っていた亮太くんであります。
そう思ってもらえる様に頑張ろうねー!相川くんもー!
コミー様も順調に来ているようで、川相くんも元気そうだったし。
がんばれがんばれ!!
背番号が「21」になった吉見くんであります。
でも、個人的には賛成―!
もし「22」でなくなるなら、出来れば「21」に。と密かに思ってた。
でも、若田部くんがつけてるしなー。でもなー昨年2人とも活躍できてないしなー。と、今一読み切れなかったけど。
でも「21」になって良かった気がする。
野村くんの背番号だし!同じ左腕の先発として、引き継ぐのは良いと思うから!
これでまた仕切り直して、昨年の不振を振り払って頑張ろうね!
若田部くんが「14」ダイエー時代の番号って事だし・・成績はダイエーで残してきた訳だから、こちらも初心に返って頑張って下さい。横浜的には微妙な背番号だけど・・。
ギャラードくんに中継ぎ査定の項目がプラスされる様で・・。
ギャラードくんも「ポジションは監督が決めること」と言っているようで。
少し安心しましたよ。
でも、一応は、競ってもらうようなので、お互いに頑張って頂きたいです。はい。
これも人様に教えてもらって・・・
週べを購入―!
ウシさんユニの和男くんが載ってるよー!写真もなかなか良くってよー!って事だったので即買い。
三浦くんの記事もあるし。と。
抑えはやっぱり「ぜひやってみたい」そうなんで、是非やって下さいー!!
楽しみにしてますよ。
で、風邪ですか・・。
大事な時期なんですからねー!!
早く治して下さいませよ!
多村くんも載ってたー!
「6と言う背番号はレギュラーの数字だと思ってます」
とおっしゃっているのでー・・・
頑張りなさいー!!!
本当に、君がレギュラーはれたら、どれだけいいか・・・。
頼みますよー!!
佐々岡くん、中継ぎに回るんですね。
でも、本人も納得してるし、勝つ為に。と言うことだから、是非頑張って下さいよー!
でも・・・1点差の勝ち試合とかで・・ランナーのいる場面で・・シゲとかを打席に迎えて・・・・。
・・・。何も言うまい・・・何も言うまい・・・。
前川くん・・・瘠せようね・・・もう少しでいいから・・・・。
ネェさん。写真見て・・・ただひたすらにそれを願いましたよ・・えぇ・・・・
タテ縞だから細く見える。とかじゃなくてね・・・。がんばろうね・・・。
ドミンゴくんのブルペン。
俺流さん「なんでこんな良い投手放り出したのかねー」って言ってましたよ。
そーーーでしょーーー!!!
だからもったいないって言ったんだよー!!!
って思ったけど、ドミンゴくんも勝ち星に恵まれないのは可哀想なので、是非、俺流さんでしっかり勝たせてもらうのよー!!
見れなくなっちゃう訳ではないから、ドミンゴくんの登板を楽しみにしてるわよー!
で、横浜さんは打てない。に8000点。
01年の離脱の際は「私が日本にいれば防げたかも」と罪悪感さえ感じたといい、第1クールで100球以上の投球練習を希望する投手には事前申告を義務づけた
ボビー・・・。そんな風に思っていたんだね・・・。これって・・ジョニーにとっても嬉しいことだよね。
だから無理してないでね。そんな風に思っていたボビーの為にも。
私達も復活を待ってるから。だから無理だけはしないでー!
おぉー。優秀だ。
野球のことこんなに書いたぞー!
昨日も結構音楽を聴いていた。
久しぶりに
Return To Forever を聞いて息がつまってみたり・・・
アル・ディメオラ、チック・コリア、やっぱり変態―。
Bad Companyを聴いて一心地。
Ready For Love、Seagull好きな曲なのよねー・・・
Steely Danに行って・・・バーナード・パーディーのドラムってやっぱりステキー!
とか、最愛のドラマー:Jeff Porcaroも聴いて・・・。
で・・昨日の仕上げは
Pink floydアルバム:「対」
すっかり、ハマって・・・・しばらくしたら眠くなってきた。
でも、一番心地良く聴けたのは、Pink Froyd だった昨日である。
今日も、中西圭三さんをまた少し聞いたりしてみる
「タイミング」のアレンジが結構良いことを今更知った。
70年代デスコフレーバー満載ぢゃないのー!!
RHODES使ってるんぢゃーん!!!
もうRHODES大好きだからなぁ〜。ステキー!!
で、ギターのバッキングも結構格好良く入ってるんぢゃん!!
なんで今まで気がつかなかったのかしら・・・。適当に流してたのかな・・・。
そんな昨日、今日。
昨日ブルペンでの姿が映ったー!
ヒルマンさんも満足な顔してその投球を見てましたよー!
がんばるのよー!建山くーん!!
古田さんに受けてもらうと、やっぱり気持ちが引き締まりすね。
と言っていた亮太くんであります。
そう思ってもらえる様に頑張ろうねー!相川くんもー!
コミー様も順調に来ているようで、川相くんも元気そうだったし。
がんばれがんばれ!!
背番号が「21」になった吉見くんであります。
でも、個人的には賛成―!
もし「22」でなくなるなら、出来れば「21」に。と密かに思ってた。
でも、若田部くんがつけてるしなー。でもなー昨年2人とも活躍できてないしなー。と、今一読み切れなかったけど。
でも「21」になって良かった気がする。
野村くんの背番号だし!同じ左腕の先発として、引き継ぐのは良いと思うから!
これでまた仕切り直して、昨年の不振を振り払って頑張ろうね!
若田部くんが「14」ダイエー時代の番号って事だし・・成績はダイエーで残してきた訳だから、こちらも初心に返って頑張って下さい。横浜的には微妙な背番号だけど・・。
ギャラードくんに中継ぎ査定の項目がプラスされる様で・・。
ギャラードくんも「ポジションは監督が決めること」と言っているようで。
少し安心しましたよ。
でも、一応は、競ってもらうようなので、お互いに頑張って頂きたいです。はい。
これも人様に教えてもらって・・・
週べを購入―!
ウシさんユニの和男くんが載ってるよー!写真もなかなか良くってよー!って事だったので即買い。
三浦くんの記事もあるし。と。
抑えはやっぱり「ぜひやってみたい」そうなんで、是非やって下さいー!!
楽しみにしてますよ。
で、風邪ですか・・。
大事な時期なんですからねー!!
早く治して下さいませよ!
多村くんも載ってたー!
「6と言う背番号はレギュラーの数字だと思ってます」
とおっしゃっているのでー・・・
頑張りなさいー!!!
本当に、君がレギュラーはれたら、どれだけいいか・・・。
頼みますよー!!
佐々岡くん、中継ぎに回るんですね。
でも、本人も納得してるし、勝つ為に。と言うことだから、是非頑張って下さいよー!
でも・・・1点差の勝ち試合とかで・・ランナーのいる場面で・・シゲとかを打席に迎えて・・・・。
・・・。何も言うまい・・・何も言うまい・・・。
前川くん・・・瘠せようね・・・もう少しでいいから・・・・。
ネェさん。写真見て・・・ただひたすらにそれを願いましたよ・・えぇ・・・・
タテ縞だから細く見える。とかじゃなくてね・・・。がんばろうね・・・。
ドミンゴくんのブルペン。
俺流さん「なんでこんな良い投手放り出したのかねー」って言ってましたよ。
そーーーでしょーーー!!!
だからもったいないって言ったんだよー!!!
って思ったけど、ドミンゴくんも勝ち星に恵まれないのは可哀想なので、是非、俺流さんでしっかり勝たせてもらうのよー!!
見れなくなっちゃう訳ではないから、ドミンゴくんの登板を楽しみにしてるわよー!
で、横浜さんは打てない。に8000点。
01年の離脱の際は「私が日本にいれば防げたかも」と罪悪感さえ感じたといい、第1クールで100球以上の投球練習を希望する投手には事前申告を義務づけた
ボビー・・・。そんな風に思っていたんだね・・・。これって・・ジョニーにとっても嬉しいことだよね。
だから無理してないでね。そんな風に思っていたボビーの為にも。
私達も復活を待ってるから。だから無理だけはしないでー!
おぉー。優秀だ。
野球のことこんなに書いたぞー!
昨日も結構音楽を聴いていた。
久しぶりに
Return To Forever を聞いて息がつまってみたり・・・
アル・ディメオラ、チック・コリア、やっぱり変態―。
Bad Companyを聴いて一心地。
Ready For Love、Seagull好きな曲なのよねー・・・
Steely Danに行って・・・バーナード・パーディーのドラムってやっぱりステキー!
とか、最愛のドラマー:Jeff Porcaroも聴いて・・・。
で・・昨日の仕上げは
Pink floydアルバム:「対」
すっかり、ハマって・・・・しばらくしたら眠くなってきた。
でも、一番心地良く聴けたのは、Pink Froyd だった昨日である。
今日も、中西圭三さんをまた少し聞いたりしてみる
「タイミング」のアレンジが結構良いことを今更知った。
70年代デスコフレーバー満載ぢゃないのー!!
RHODES使ってるんぢゃーん!!!
もうRHODES大好きだからなぁ〜。ステキー!!
で、ギターのバッキングも結構格好良く入ってるんぢゃん!!
なんで今まで気がつかなかったのかしら・・・。適当に流してたのかな・・・。
そんな昨日、今日。
コメントをみる |

2月3日の日記
2004年2月3日佐々木くんの復活が決定。
と言う事で、とりあえず、本人にとっても、獲得しよう。としていた球団にとっても、早期決着で良かったのではないでしょうか。
で、やっぱり話題に出て来るギャラードくん問題。
ここは2人とも大人になって、と言うか、本当の意味でプライドがあるのなら、競い合って抑えの座を獲得して欲しい。と思うなぁ〜。
ギャラードくんをハムさんが獲るんじゃないか。と言う話しもある様だけども・・・。
どうなるんだろうなぁ〜。
実際、ギャラードくんも全盛期より力が落ちてるのは否めないと思うし・・・
でも、これでまたはじき出されるのは、不憫。なので、競い合って頑張って欲しいと思います。お互い年齢の事もあるし、後ろ2枚で上手に回せたらいいんじゃないのかな。とは思うけど。その割に、かなり値の張った2枚抑えだな・・・・。その分安心ではあるけど。ってーか出番があるのかー!?それが一番の心配だったりもする。
この抑え2枚看板なら・・・あー・・・あんな人やこんな人が・・・もったいないー!!!(しつこい)
そして・・・佐々木くんのフォークを捕れるのだろうか・・・。
やっぱり心配・・・・。
藤井寺になるなら嬉しいかもー!
天然芝にしてー!オープンエアー!!!
野球はやっぱり小雨でも中止があっても寒くても暑くてもオープンエアー!!!
風や雲や太陽や月と一緒にやるんだー!!!
しかし・・・人工芝張り替えは決まってるらしい・・・。
佐藤賢くん(YS)大丈夫か????
ジョニー。確実にしっかり進んでいるのですね。
待ってますよー!!!!
だから、焦らず・・・
見たいようー!!!今年は千葉も増えそうな気がする。
小宮山くんもいるし。
もちろん、敏夫くんにイノジュンくんもいるし、初芝様もいるしー!!
里崎くんにも頑張って欲しいしー!早坂くんに西岡くんも見たいしなぁ〜。
小坂くんも。
またしても情報源様から頂いた情報でありますが・・・
和男くん発見―!!
ウシさんユニ似合ってるー!!!
でもー。変な顔してるー!!!
せっかく初ウシさんユニ姿なのにー!!!!
でも、ユニ似合ってるしー!ビジターもますます楽しみー!
しかも、こんな神妙な場面での記事だし・・・。
早くマウンドで見たいです。はい。
久しぶりに中西圭三さんなんて聞いた。
JRスキー!スキー!って感じ。
良いバラードもあるし。
結構今聞いても良いなー。なんて思ったりした。
と言う事で、とりあえず、本人にとっても、獲得しよう。としていた球団にとっても、早期決着で良かったのではないでしょうか。
で、やっぱり話題に出て来るギャラードくん問題。
ここは2人とも大人になって、と言うか、本当の意味でプライドがあるのなら、競い合って抑えの座を獲得して欲しい。と思うなぁ〜。
ギャラードくんをハムさんが獲るんじゃないか。と言う話しもある様だけども・・・。
どうなるんだろうなぁ〜。
実際、ギャラードくんも全盛期より力が落ちてるのは否めないと思うし・・・
でも、これでまたはじき出されるのは、不憫。なので、競い合って頑張って欲しいと思います。お互い年齢の事もあるし、後ろ2枚で上手に回せたらいいんじゃないのかな。とは思うけど。その割に、かなり値の張った2枚抑えだな・・・・。その分安心ではあるけど。ってーか出番があるのかー!?それが一番の心配だったりもする。
この抑え2枚看板なら・・・あー・・・あんな人やこんな人が・・・もったいないー!!!(しつこい)
そして・・・佐々木くんのフォークを捕れるのだろうか・・・。
やっぱり心配・・・・。
藤井寺になるなら嬉しいかもー!
天然芝にしてー!オープンエアー!!!
野球はやっぱり小雨でも中止があっても寒くても暑くてもオープンエアー!!!
風や雲や太陽や月と一緒にやるんだー!!!
しかし・・・人工芝張り替えは決まってるらしい・・・。
佐藤賢くん(YS)大丈夫か????
ジョニー。確実にしっかり進んでいるのですね。
待ってますよー!!!!
だから、焦らず・・・
見たいようー!!!今年は千葉も増えそうな気がする。
小宮山くんもいるし。
もちろん、敏夫くんにイノジュンくんもいるし、初芝様もいるしー!!
里崎くんにも頑張って欲しいしー!早坂くんに西岡くんも見たいしなぁ〜。
小坂くんも。
またしても情報源様から頂いた情報でありますが・・・
和男くん発見―!!
ウシさんユニ似合ってるー!!!
でもー。変な顔してるー!!!
せっかく初ウシさんユニ姿なのにー!!!!
でも、ユニ似合ってるしー!ビジターもますます楽しみー!
しかも、こんな神妙な場面での記事だし・・・。
早くマウンドで見たいです。はい。
久しぶりに中西圭三さんなんて聞いた。
JRスキー!スキー!って感じ。
良いバラードもあるし。
結構今聞いても良いなー。なんて思ったりした。
コメントをみる |

2月2日の日記
2004年2月2日佐渡裕さん。いいなぁ〜。
ダイナミックで・・・。
オーケストラものも好きだけど、吹奏楽はかなり好き。
強い感じの音だけど、木管とかの優しさも出るし。
中学時代に学校にあれば吹奏楽やりたかったけど、なかったからなぁ〜。
小学校6年からバンドにハマって、高校入って、軽音同好会があったから、吹奏楽ではなく、そっちに行ってしまったしなー。
でも、吹奏楽部の友達とバンド組んだりもして、結構楽しかったしなぁ〜。
もうベタベタな曲だけど、アフリカンシンフォニーとか何度聞いても好きで、いつも頭がサバンナに飛んでたっけなー。
今だに、中学の時に見た桜ヶ丘高校の指揮者の人がすっごい良くて、あの年齢なりに感動したのを覚えてる。
後ろ姿の残像がまだ頭に残ってるし。
どこの公会堂だったっけなぁ・・・。
一応球春到来??って感じ?なので、えらく久しぶりにサタデースポーツなんて見た。
とっても久しぶりに聞くオープニングテーマでありました。
何か・・結構皆様、体重オーバーでキャンプインした人が多いみたいで・・・。
永川くんも大目玉。だそうだし・・・。
9kg増は確かに多いなぁー・・・。かなりへばっていたみたいだしね・・・。
谷くんも体重増の様だし・・・。
そして・・・燕さんのところの新人くんで色んな意味で期待している佐藤くんでありますが・・・
体重増過ぎだぞー!!!
88kgが103kgって!!!
しかも、いきなりダウンってー!
新人くんたち・・揃ってランニングへばってたそうだし・・・
そりゃ、若松さんもお怒りになりますわなー・・・。
ちゃんとしようね。みんな・・・。
川崎くんは、1イニング3者凡退って事で、良かったぁ〜!!!
球速はそんなに出てないけど、腕は振れてるそうだしー!!
公式戦で見たいよー!!!
岩瀬くんから内野安打打った川相くん。嬉しそうでしたね。
ユニはやっぱり微妙だけど・・・。
新井くん(C)の元気が姿も見れて良かった。
結構元気そうに明るくしていたので安心しましたよ。
シーズンもその調子で行きましょうねー!!
シンジョイくんの猛烈アピールで、賑わっていた名護でありますが・・・・
ガッツがちっとも映らなかったのは寂しかった・・・。
岩本くんも頑張ってアピールしないとー!飛んじゃってますよー!!
ウシさんのレッドdeハッソーTシャツは、公式HPのあの柄なのかなー。
背中にバーン!と入ってるのかなー。
何か可愛いかも。
キャンプの話題より、佐々木くんの話題の横浜。
ま、そんなもんよね。
ニッカンさんだけは三浦くんの記事だった。良かった。
「目指すはいつも完投」
うん。投手たるものそうであって欲しいから!
森くんと吉川くんをブルペンで見るのが楽しみなんだけども・・・・
佐々木くん復帰。となると・・・人が多いのかな・・・・
佐伯くんの今年のブームは「良く分からない」と言う事なのかしら。
正月には「早口」で分からなくて、今度は「標準語」で分からなかったらしいし。
相変わらずステキな佐伯くんでありました。
エニグマ聞いて頭だけは、チベットに行ったけど、昨日の世界遺産でヒマラヤをやってて「あー。やっぱり美しいー」と思った。
チベット密教の読経も聞きたかったけど。
好きなんだよなー。あの読経・・・。
低いところから響く感じが・・・。リズム感も・・。
それ見たさにセブンイヤーズ・イン・チベット見に行った様なもんだしな。
そんな場面は当然少なかったけど。
アメリカ兵でも、実際の戦闘に参戦して自殺をしてしまうのか・・・。
人を殺す・・
自分も死ぬ。
と言う恐怖は計り知れない。
そう思うと・・・第一次、第二次大戦の時っていったいどんなだったんだろう・・・
それとも、戦争が減ったせいで、そういうストレスに弱くなってるって事なんだろうか・・・
それでも、殺人は減らない。
戦争と殺人は違うけど・・・。
解決策を見いだせない。と言う、今回の背景のせいなんだろうか・・・。
やっぱりベトナムの繰り返しなのかな。
宗教って、きっと強いものだと思うし。
彼らにとっては、やっぱり自分達の土地だし・・・。
参戦の理由が理由だし・・・。
新たな憎しみと悲しみも産んでるし・・・。
兵士とはいえ、日本なんかは特に「死」に直面してないからな・・・
消防隊とか警官の方が実際は死に直面してる気がするしな。消防士さんが一番そう感じるけど。
ダイナミックで・・・。
オーケストラものも好きだけど、吹奏楽はかなり好き。
強い感じの音だけど、木管とかの優しさも出るし。
中学時代に学校にあれば吹奏楽やりたかったけど、なかったからなぁ〜。
小学校6年からバンドにハマって、高校入って、軽音同好会があったから、吹奏楽ではなく、そっちに行ってしまったしなー。
でも、吹奏楽部の友達とバンド組んだりもして、結構楽しかったしなぁ〜。
もうベタベタな曲だけど、アフリカンシンフォニーとか何度聞いても好きで、いつも頭がサバンナに飛んでたっけなー。
今だに、中学の時に見た桜ヶ丘高校の指揮者の人がすっごい良くて、あの年齢なりに感動したのを覚えてる。
後ろ姿の残像がまだ頭に残ってるし。
どこの公会堂だったっけなぁ・・・。
一応球春到来??って感じ?なので、えらく久しぶりにサタデースポーツなんて見た。
とっても久しぶりに聞くオープニングテーマでありました。
何か・・結構皆様、体重オーバーでキャンプインした人が多いみたいで・・・。
永川くんも大目玉。だそうだし・・・。
9kg増は確かに多いなぁー・・・。かなりへばっていたみたいだしね・・・。
谷くんも体重増の様だし・・・。
そして・・・燕さんのところの新人くんで色んな意味で期待している佐藤くんでありますが・・・
体重増過ぎだぞー!!!
88kgが103kgって!!!
しかも、いきなりダウンってー!
新人くんたち・・揃ってランニングへばってたそうだし・・・
そりゃ、若松さんもお怒りになりますわなー・・・。
ちゃんとしようね。みんな・・・。
川崎くんは、1イニング3者凡退って事で、良かったぁ〜!!!
球速はそんなに出てないけど、腕は振れてるそうだしー!!
公式戦で見たいよー!!!
岩瀬くんから内野安打打った川相くん。嬉しそうでしたね。
ユニはやっぱり微妙だけど・・・。
新井くん(C)の元気が姿も見れて良かった。
結構元気そうに明るくしていたので安心しましたよ。
シーズンもその調子で行きましょうねー!!
シンジョイくんの猛烈アピールで、賑わっていた名護でありますが・・・・
ガッツがちっとも映らなかったのは寂しかった・・・。
岩本くんも頑張ってアピールしないとー!飛んじゃってますよー!!
ウシさんのレッドdeハッソーTシャツは、公式HPのあの柄なのかなー。
背中にバーン!と入ってるのかなー。
何か可愛いかも。
キャンプの話題より、佐々木くんの話題の横浜。
ま、そんなもんよね。
ニッカンさんだけは三浦くんの記事だった。良かった。
「目指すはいつも完投」
うん。投手たるものそうであって欲しいから!
森くんと吉川くんをブルペンで見るのが楽しみなんだけども・・・・
佐々木くん復帰。となると・・・人が多いのかな・・・・
佐伯くんの今年のブームは「良く分からない」と言う事なのかしら。
正月には「早口」で分からなくて、今度は「標準語」で分からなかったらしいし。
相変わらずステキな佐伯くんでありました。
エニグマ聞いて頭だけは、チベットに行ったけど、昨日の世界遺産でヒマラヤをやってて「あー。やっぱり美しいー」と思った。
チベット密教の読経も聞きたかったけど。
好きなんだよなー。あの読経・・・。
低いところから響く感じが・・・。リズム感も・・。
それ見たさにセブンイヤーズ・イン・チベット見に行った様なもんだしな。
そんな場面は当然少なかったけど。
アメリカ兵でも、実際の戦闘に参戦して自殺をしてしまうのか・・・。
人を殺す・・
自分も死ぬ。
と言う恐怖は計り知れない。
そう思うと・・・第一次、第二次大戦の時っていったいどんなだったんだろう・・・
それとも、戦争が減ったせいで、そういうストレスに弱くなってるって事なんだろうか・・・
それでも、殺人は減らない。
戦争と殺人は違うけど・・・。
解決策を見いだせない。と言う、今回の背景のせいなんだろうか・・・。
やっぱりベトナムの繰り返しなのかな。
宗教って、きっと強いものだと思うし。
彼らにとっては、やっぱり自分達の土地だし・・・。
参戦の理由が理由だし・・・。
新たな憎しみと悲しみも産んでるし・・・。
兵士とはいえ、日本なんかは特に「死」に直面してないからな・・・
消防隊とか警官の方が実際は死に直面してる気がするしな。消防士さんが一番そう感じるけど。
コメントをみる |

2月1日の日記
2004年2月1日牛さんがー!
命名権を売る。
という事で・・・。
色々騒がしくなってます・・・
反対意見が多いですが、賛成意見もある。
それだけ球界は大変だって事だよね。やっぱり・・・
近鉄という名前がとれてしまうのは寂しい。
慣れ親しんだ名前だしなー。
子供ころにウシさんの帽子被ってる子も周りに結構いたしなー。
でも・・球団存続の為に出来ることをする事は大事。
これからどうなっていくんだろうか・・・。
野球人気は下がり・・選手の年俸は高騰し・・・
収入と支出のバランスが崩れてる。
もう、何年も前からだけども・・・・
そういう現実をそれぞれの立場のそれぞれの人が改めて考えないといけないって事よね。きっと・・
しかし・・・そのツケはいったいどこに行くんだろうなぁ・・・・
やっぱりこれから1つ、2つ・・と消えて行ってしまう球団が将来的に出てきてしまうんだろうか・・・。
佐々木くんはセットアッパーで。
とは山下さんの話し。
欲しいのは先発。
えぇ。そうですよね。
佐々木くんがセットアッパーになったら、タケオくんは先発に戻すのよねぇ・・・。
先発足りないんだからさぁ・・・。
そして・・・球団側は乗り気だが、現場では複雑って事なので、佐々木くん的にはどうなのかしら・・・。
この山下さんのコメントは、ハムさんに追い風になるのか・・・。
でも、建山くんが・・・・。
久保くんはいきなり骨折とかだし・・・・
早く治して下さいよー!!
もう大事な戦力になってるんですから!
上坂くんは違反隠してたし・・・
それでも始まるキャンプ
という訳で・・。
少しはテンションあがるのかな・・・・。私ったら・・・。
ロシア聖教の讃美歌のCDを久しぶりに聞いた。
またどっかに旅立った私の頭である。
全部小文字にしたいけど・・・日毎のタグ設定なので面倒なので止め。
色とかと一緒に、サイズも指定出来ればいいのになー・・・
命名権を売る。
という事で・・・。
色々騒がしくなってます・・・
反対意見が多いですが、賛成意見もある。
それだけ球界は大変だって事だよね。やっぱり・・・
近鉄という名前がとれてしまうのは寂しい。
慣れ親しんだ名前だしなー。
子供ころにウシさんの帽子被ってる子も周りに結構いたしなー。
でも・・球団存続の為に出来ることをする事は大事。
これからどうなっていくんだろうか・・・。
野球人気は下がり・・選手の年俸は高騰し・・・
収入と支出のバランスが崩れてる。
もう、何年も前からだけども・・・・
そういう現実をそれぞれの立場のそれぞれの人が改めて考えないといけないって事よね。きっと・・
しかし・・・そのツケはいったいどこに行くんだろうなぁ・・・・
やっぱりこれから1つ、2つ・・と消えて行ってしまう球団が将来的に出てきてしまうんだろうか・・・。
佐々木くんはセットアッパーで。
とは山下さんの話し。
欲しいのは先発。
えぇ。そうですよね。
佐々木くんがセットアッパーになったら、タケオくんは先発に戻すのよねぇ・・・。
先発足りないんだからさぁ・・・。
そして・・・球団側は乗り気だが、現場では複雑って事なので、佐々木くん的にはどうなのかしら・・・。
この山下さんのコメントは、ハムさんに追い風になるのか・・・。
でも、建山くんが・・・・。
久保くんはいきなり骨折とかだし・・・・
早く治して下さいよー!!
もう大事な戦力になってるんですから!
上坂くんは違反隠してたし・・・
それでも始まるキャンプ
という訳で・・。
少しはテンションあがるのかな・・・・。私ったら・・・。
ロシア聖教の讃美歌のCDを久しぶりに聞いた。
またどっかに旅立った私の頭である。
全部小文字にしたいけど・・・日毎のタグ設定なので面倒なので止め。
色とかと一緒に、サイズも指定出来ればいいのになー・・・
コメントをみる |

1月31日の日記
2004年1月31日佐々木くんの話題が多い昨今。
個人的には、静観。
戻ってきて欲しい。とも特に思ってない。
それより、若手をきちんと育てて欲しいって思う。
育つまでの過程には良いのかもしれないけど、やっぱり個人的には静観。
で、マリさんも手を上げていた事を知ってビックリ!
雅英さんがいるじゃないのー!!!
でも、記事を見たら・・・・
「五輪期間中に小林(雅)が抜けてしまうから」
と書いてあったので、ほほう。そういう事なのね。
で、そういう事なんだってさ。と思った。
ハムさんも手をあげた。
「建山くんで行く」
って言ってたのにー!!!
と、私界隈、建山くん派。
でも、ガッツの金額の上を行く事はない。って言うのを見て、そこはやっぱりそういう仁義を見ましたよ。
でも、建山くん。抑えになって開花し始めてるので、やっぱり建山くんで行って欲しい。と言う感じ。
ヒルマンさんもそう言ってるんだし。
とは言え、今日の新聞では「現場レベルでも欲しいって言ってる」ってなってたけど・・・・
2月1日から紅白戦をするチーム俺流さんち。
川崎くんが登板―!!!
1イニング限定の様だけども、投げられるだけでも嬉しいかもー!!
ほんと、今年は投げて欲しい・・・。投げられるといいな・・・・。
コミー様は早速ブルペン入りしたそうで。
きっと投げたくて仕方なかったんだろうなぁ〜。なんて思った。
感触をしっかり確かめたかったんだろうね。
楽しみだなぁ〜。
エニグマ聞いて・・・サバンナだけでなく、チベットにも行ってきた。
むむ。日記がもう変わってる・・・
あんまり好みじゃないかもしれない。と言う意見は変わらず・・
うーん・・・。
個人的には、静観。
戻ってきて欲しい。とも特に思ってない。
それより、若手をきちんと育てて欲しいって思う。
育つまでの過程には良いのかもしれないけど、やっぱり個人的には静観。
で、マリさんも手を上げていた事を知ってビックリ!
雅英さんがいるじゃないのー!!!
でも、記事を見たら・・・・
「五輪期間中に小林(雅)が抜けてしまうから」
と書いてあったので、ほほう。そういう事なのね。
で、そういう事なんだってさ。と思った。
ハムさんも手をあげた。
「建山くんで行く」
って言ってたのにー!!!
と、私界隈、建山くん派。
でも、ガッツの金額の上を行く事はない。って言うのを見て、そこはやっぱりそういう仁義を見ましたよ。
でも、建山くん。抑えになって開花し始めてるので、やっぱり建山くんで行って欲しい。と言う感じ。
ヒルマンさんもそう言ってるんだし。
とは言え、今日の新聞では「現場レベルでも欲しいって言ってる」ってなってたけど・・・・
2月1日から紅白戦をするチーム俺流さんち。
川崎くんが登板―!!!
1イニング限定の様だけども、投げられるだけでも嬉しいかもー!!
ほんと、今年は投げて欲しい・・・。投げられるといいな・・・・。
コミー様は早速ブルペン入りしたそうで。
きっと投げたくて仕方なかったんだろうなぁ〜。なんて思った。
感触をしっかり確かめたかったんだろうね。
楽しみだなぁ〜。
エニグマ聞いて・・・サバンナだけでなく、チベットにも行ってきた。
むむ。日記がもう変わってる・・・
あんまり好みじゃないかもしれない。と言う意見は変わらず・・
うーん・・・。
コメントをみる |

今日の日記
2004年1月30日人様からこんな話しが載ってたよ。
と・・デイリーさんの記事を教えてもらった。
朝から吹き出した・・・・。
【竹下“イケメン”で売り出す】
しかも、マダムの間って・・・マダムって・・・。
「そこは九州男児(大分出身)の男意気が許さない。「野球以外で目立つなんて…」」
とか・・もう読んでてニヤニヤしちゃって大変でしたよ。えぇ。
男気って・・とかもう突っ込み満載じゃないのー!!
でも、新庄くんとも同級生だったのか・・。そうだったねぇ。
前田くんも呼び捨てって事は心新庄くんも呼び捨てなのね。やっぱり不思議だ・・・。
で・・結局、かけることにしたのね・・・登場の曲として・・・
どうしてこう、横浜に関わった選手は笑わせてくれるのかしらねぇ・・・
本業は・・・
ペタジーニ封じ
って事でぇー・・・・・
あぁ・・そうですねぇ・・・・・
なんて生返事してみる。
目を閉じると、浮かぶの・・・。あの同点HRが・・・。
それなのにー!!!!
とは言え、昨年は、一応ヒットは打たれたけども、HRは打たれなかった様な気がする。
違う人には打たれてるけどー。
で、記事の結びは・・・
【マンモスが「反町ソング」とイケメンに沸く日もそう遠くないかもしれない。】
えぇぇぇ――!!そうかなー!!!そうとは思えないけどぉぉ―――!!!
でも、甲子園で、竹下くんがマウンドに上がったら、反町ソングは別として、色んな意味で私は沸きますけどね。阿鼻叫喚。とかそういう名ですけど。・・・ふふふ・・・・。ふぅ・・。
でも・・甲子園で、その曲がかかる事があるのかどうか。って事が私には一番心配ですよ。えぇ。
仕方ないから鳴尾浜で、流してもらいなさい・・・。
背番号は「52」なのね。
して・・年俸はまだなのね。
でもね。見たいのよ?君が投げるところ。
横浜戦とかでどんな投球するのかすっごい楽しみだし!!
なので、鳴尾浜時々1軍って感じでもいいから頑張ってちょうだいよー!!!
で、これからも、私を笑わせて下さいな。
そのステキな腰つきで・・・。
<マレン投手が愛称を募集!>
アナ「マレン投手、3回まではナイスピッチングですねぇ」
解説者「そうですね。このまま6回まではいって欲しいですね」
アナ「勝ち投手の権利のかかった5回、あと1アウトですね。初勝利となるんでしょうか」
(一応、4回までは勝っているらしい)
解説者「ここが大事ですね。2アウトまでポンポンととって、急いでアウトを取りに行かない事ですね」
アナ「さぁ、マレン投手、投げた!」
「あ!!」
アナ「ランナーが出てしまいましたねぇ。でも2アウトですからね。」
解説者「ここで焦らずに、じっくりアウトをとって欲しいですね」
アナ「あ!!!!・・・連打されてしまいました・・・」
解説者「ここで一息いれた方がいいですね。しかし・・首脳陣は誰も行きませんねぇ・・」
アナ「2アウト1.3塁です。相手は代打を出してきましたねぇ」
(オチがそろそろ見える・・)
アナ・解説者「あ!!!!!」
2点追加される。2アウト2塁
アナ・解説者「あ!!!!」
アナ・解説者「あ!!!!」
アナ・解説者「あ!!!!」
(そろそろ投手代えようよ)(遠くでウグイス嬢さんが言ってます「ピッチャーマレンに代わりまして河原。ピッチャー河原」)
「逆転されてしまいましたね・・・野球って本当に恐いですね・・・・」
翌日の新聞の小さな欄
「マレン投手。打たれ出したらもう止マレン」
横浜開幕から4連敗!!!
愛称じゃないか。これは・・・。
あー・・・面白い事が全然頭に浮かばないよー!!
そんな事ないわよー!吉川くん!!
私は期待してみてますよー!!
無骨な子って好きだから。
でも、そういう反骨心があるからいいのかもしれないしね。
ステキなセットアッパーを期待してるんですよ!
なので、頑張っておくれよー!
「入来、横山の加入で投手陣の層は厚くなった」とは、ハムさんの首脳陣の考えらしく・・・
入来くんはいいでしょう。実績を残した年もあるし!
問題は・・・チキン横山くん・・な訳だが・・・厚くなったのか????投手層が・・
厚くなった。なんて言っていいのー!!!!ハムさん首脳陣の皆様―!!
あー・・・新しく「15」になった人達(「達」強調)の代わりに謝り過ぎておでこが擦り傷だらけですよ。えぇ・・・。
すいませんねぇ・・。本当に・・。おほほほほほ。
和田くん(L)結婚おめでとー!!
あれだけいないいない。って言っていたのにぃ〜。
でも、良かったわー!!本当におめでとー!!!
かなりぼんやりしながらポータブルMDを聞いていて・・・
ふとギターの音を、頭の中で今までにない探し方をしていた自分にガッカリした昨日の帰り道・・・
最近、かなりボケ〜〜っとしてたからなのかな・・・。
ちょっとショックだったなぁ・・・
あれ?いつも聞こえてるギターの音が探せない!!
でもおかげで不思議な感覚も味わった。
あー。頭の中を音探すってこんな感じなんだぁ〜。なんて。
脳味噌の中を視線と言うか、聴覚が探ってる感じ。どこどこー!って。
物を思い出したい時に探す様な感じと同じなのかなー。すぐ諦める方だから良く分からない・・
で、急にエニグマが聞きたい今日である。
さぁ、行こう。サバンナへ!
竜宮城に向けて、そろそろMDでも作ろうかな。
70年代Rockお気に入りと、AOR系と、エニグマも落としておこうっと。
あとは今も聞いてる某サントラ系列を持っていけばいいかしらね。
恩返しするのよ。
今はそのつもりみたいだけどね。
と・・デイリーさんの記事を教えてもらった。
朝から吹き出した・・・・。
【竹下“イケメン”で売り出す】
しかも、マダムの間って・・・マダムって・・・。
「そこは九州男児(大分出身)の男意気が許さない。「野球以外で目立つなんて…」」
とか・・もう読んでてニヤニヤしちゃって大変でしたよ。えぇ。
男気って・・とかもう突っ込み満載じゃないのー!!
でも、新庄くんとも同級生だったのか・・。そうだったねぇ。
前田くんも呼び捨てって事は心新庄くんも呼び捨てなのね。やっぱり不思議だ・・・。
で・・結局、かけることにしたのね・・・登場の曲として・・・
どうしてこう、横浜に関わった選手は笑わせてくれるのかしらねぇ・・・
本業は・・・
ペタジーニ封じ
って事でぇー・・・・・
あぁ・・そうですねぇ・・・・・
なんて生返事してみる。
目を閉じると、浮かぶの・・・。あの同点HRが・・・。
それなのにー!!!!
とは言え、昨年は、一応ヒットは打たれたけども、HRは打たれなかった様な気がする。
違う人には打たれてるけどー。
で、記事の結びは・・・
【マンモスが「反町ソング」とイケメンに沸く日もそう遠くないかもしれない。】
えぇぇぇ――!!そうかなー!!!そうとは思えないけどぉぉ―――!!!
でも、甲子園で、竹下くんがマウンドに上がったら、反町ソングは別として、色んな意味で私は沸きますけどね。阿鼻叫喚。とかそういう名ですけど。・・・ふふふ・・・・。ふぅ・・。
でも・・甲子園で、その曲がかかる事があるのかどうか。って事が私には一番心配ですよ。えぇ。
仕方ないから鳴尾浜で、流してもらいなさい・・・。
背番号は「52」なのね。
して・・年俸はまだなのね。
でもね。見たいのよ?君が投げるところ。
横浜戦とかでどんな投球するのかすっごい楽しみだし!!
なので、鳴尾浜時々1軍って感じでもいいから頑張ってちょうだいよー!!!
で、これからも、私を笑わせて下さいな。
そのステキな腰つきで・・・。
<マレン投手が愛称を募集!>
アナ「マレン投手、3回まではナイスピッチングですねぇ」
解説者「そうですね。このまま6回まではいって欲しいですね」
アナ「勝ち投手の権利のかかった5回、あと1アウトですね。初勝利となるんでしょうか」
(一応、4回までは勝っているらしい)
解説者「ここが大事ですね。2アウトまでポンポンととって、急いでアウトを取りに行かない事ですね」
アナ「さぁ、マレン投手、投げた!」
「あ!!」
アナ「ランナーが出てしまいましたねぇ。でも2アウトですからね。」
解説者「ここで焦らずに、じっくりアウトをとって欲しいですね」
アナ「あ!!!!・・・連打されてしまいました・・・」
解説者「ここで一息いれた方がいいですね。しかし・・首脳陣は誰も行きませんねぇ・・」
アナ「2アウト1.3塁です。相手は代打を出してきましたねぇ」
(オチがそろそろ見える・・)
アナ・解説者「あ!!!!!」
2点追加される。2アウト2塁
アナ・解説者「あ!!!!」
アナ・解説者「あ!!!!」
アナ・解説者「あ!!!!」
(そろそろ投手代えようよ)(遠くでウグイス嬢さんが言ってます「ピッチャーマレンに代わりまして河原。ピッチャー河原」)
「逆転されてしまいましたね・・・野球って本当に恐いですね・・・・」
翌日の新聞の小さな欄
「マレン投手。打たれ出したらもう止マレン」
横浜開幕から4連敗!!!
愛称じゃないか。これは・・・。
あー・・・面白い事が全然頭に浮かばないよー!!
そんな事ないわよー!吉川くん!!
私は期待してみてますよー!!
無骨な子って好きだから。
でも、そういう反骨心があるからいいのかもしれないしね。
ステキなセットアッパーを期待してるんですよ!
なので、頑張っておくれよー!
「入来、横山の加入で投手陣の層は厚くなった」とは、ハムさんの首脳陣の考えらしく・・・
入来くんはいいでしょう。実績を残した年もあるし!
問題は・・・チキン横山くん・・な訳だが・・・厚くなったのか????投手層が・・
厚くなった。なんて言っていいのー!!!!ハムさん首脳陣の皆様―!!
あー・・・新しく「15」になった人達(「達」強調)の代わりに謝り過ぎておでこが擦り傷だらけですよ。えぇ・・・。
すいませんねぇ・・。本当に・・。おほほほほほ。
和田くん(L)結婚おめでとー!!
あれだけいないいない。って言っていたのにぃ〜。
でも、良かったわー!!本当におめでとー!!!
かなりぼんやりしながらポータブルMDを聞いていて・・・
ふとギターの音を、頭の中で今までにない探し方をしていた自分にガッカリした昨日の帰り道・・・
最近、かなりボケ〜〜っとしてたからなのかな・・・。
ちょっとショックだったなぁ・・・
あれ?いつも聞こえてるギターの音が探せない!!
でもおかげで不思議な感覚も味わった。
あー。頭の中を音探すってこんな感じなんだぁ〜。なんて。
脳味噌の中を視線と言うか、聴覚が探ってる感じ。どこどこー!って。
物を思い出したい時に探す様な感じと同じなのかなー。すぐ諦める方だから良く分からない・・
で、急にエニグマが聞きたい今日である。
さぁ、行こう。サバンナへ!
竜宮城に向けて、そろそろMDでも作ろうかな。
70年代Rockお気に入りと、AOR系と、エニグマも落としておこうっと。
あとは今も聞いてる某サントラ系列を持っていけばいいかしらね。
恩返しするのよ。
今はそのつもりみたいだけどね。
コメントをみる |

今日の日記
2004年1月29日和男くん。
かなりな期待度な記事。
本人も割とヤル気満々な感じ?
頑張れよぉ〜!!
リーグが変わって持ち味を生かせたらいいな。って思う。
そして、過去の忘れ物を取り戻せると良いですな。
柱の影からこっそり見守ってますよー。
とは言え・・・なんかこんだけ記事見てるとやっぱりこっちに勝手なプレッシャーと、微妙さ加減が心配に・・・。
おまえさん。雄弁に物を語ってますなぁ〜。
まぁ、こっちも言いたい事を言ってやりますがね。えぇ。
で・・・永池くんさぁ・・・
あたなが高知ってどういう事???
食事とか連れて行くんじゃないのー!!!
世話役をかって出たんぢゃないのー!!!
高知まで呼びつけるのー!????
がんばろうよう。
そのうち、逆に日向に呼ばれてご馳走とかにならない様にね・・・ふっ・・・・・
広島さんも赤色化計画進行中!の様ですな。
「市民球場」ロゴは賛否両論だけども、個人的には字体によっては合格です!
広島さん試合観戦の時に「れっどではっそー」Tシャツ着てても、怒らないでねー!
小田嶋くん、北川くん入籍おめでとうござますー!!
結構みんな早いねー。
でも25歳くらいになると意識する男性は多いよね。
女性もなのかもだけどね。
とにかくおめでとさんですー!
「BLOW」
風の音が聞こえるよね。
少し心が乾いてる
見たこともない名前さえ知らない
どこか遠くで誰かが僕を呼ぶ気がする
風を切って飛んで行くよ 世界の果てまで
ねぇ。感じるでしょ 胸の奥に広がる気配を
まるで恋をした少年
なんて心が騒いでる
もしも もう1度生まれ変わるのなら
空を自由に駆ける鳥の様になりたい
風の中を生きていたい 頬をふくらませ
さぁ 僕を縛る全てのもの 吹き飛ばしながら
ため息の一滴
1人きり吸い込んで
まどろんだ昼下がりのDAYDREAM
もしも もう1度生まれ変わるのなら
空を自由に駆ける鳥の様になりたい
風を切って飛んで行くよ。世界の果てまで
ねぇ、感じるでしょ 胸の奥に広がる気配を
山下達郎さんの曲。
この曲聞くと、色々思ってしまう。
高いところ好きな私は、ついつい屋上とかを目指してしまう。
今の住居の近くに歩道橋ないし・・・・
前のアパートの近くには歩道橋あったから結構そこでぼんやりしてたのにな・・・。
あー。歩道橋に行きたい・・・。遠回りして帰ろうかなー・・・。
割と音楽を結構聞いていた休みではあった。
Cream含むクラプトン
ジェフ・ベック
U2
エルビス・コステロ
妙にコステロは心に染み入ってしまって、しみじみ聞いちゃったなぁ〜。
そして、ボズ・スキャッグス。
日本人はACO
あー。音楽やりたい・・・音楽に帰りたい・・・・
アナログ・・・・
直に感じたこと、触れたものを信じて生きていきたい。
今日は帰ったら何聞こうかなー。
ジャニス聞くと切なくなっちゃうしなー・・・
ピンクフロイドでも聞くかな。
沖縄に行くけど、案外何もしないで、海だけ眺めてるのかもしれない気がしてきた。
でも、それはそれであの時間の流れと空気が好きだからいいかな。と思ってる。
したい事だけして来ようっと。その割には高い旅行なのかもしれないけど。
大きな決断だったと思う。
でも、それを支えてくれた色々な人達に感謝ですね。
その為に、何が何でも結果を出していこうね。
これからまた大変な事がたくさんあると思うけど、背負う。と決めたのならしっかり背負って結果をしっかり残しておくんなさいまし。
好きな事を好きであり続ける為に。
かなりな期待度な記事。
本人も割とヤル気満々な感じ?
頑張れよぉ〜!!
リーグが変わって持ち味を生かせたらいいな。って思う。
そして、過去の忘れ物を取り戻せると良いですな。
柱の影からこっそり見守ってますよー。
とは言え・・・なんかこんだけ記事見てるとやっぱりこっちに勝手なプレッシャーと、微妙さ加減が心配に・・・。
おまえさん。雄弁に物を語ってますなぁ〜。
まぁ、こっちも言いたい事を言ってやりますがね。えぇ。
で・・・永池くんさぁ・・・
あたなが高知ってどういう事???
食事とか連れて行くんじゃないのー!!!
世話役をかって出たんぢゃないのー!!!
高知まで呼びつけるのー!????
がんばろうよう。
そのうち、逆に日向に呼ばれてご馳走とかにならない様にね・・・ふっ・・・・・
広島さんも赤色化計画進行中!の様ですな。
「市民球場」ロゴは賛否両論だけども、個人的には字体によっては合格です!
広島さん試合観戦の時に「れっどではっそー」Tシャツ着てても、怒らないでねー!
小田嶋くん、北川くん入籍おめでとうござますー!!
結構みんな早いねー。
でも25歳くらいになると意識する男性は多いよね。
女性もなのかもだけどね。
とにかくおめでとさんですー!
「BLOW」
風の音が聞こえるよね。
少し心が乾いてる
見たこともない名前さえ知らない
どこか遠くで誰かが僕を呼ぶ気がする
風を切って飛んで行くよ 世界の果てまで
ねぇ。感じるでしょ 胸の奥に広がる気配を
まるで恋をした少年
なんて心が騒いでる
もしも もう1度生まれ変わるのなら
空を自由に駆ける鳥の様になりたい
風の中を生きていたい 頬をふくらませ
さぁ 僕を縛る全てのもの 吹き飛ばしながら
ため息の一滴
1人きり吸い込んで
まどろんだ昼下がりのDAYDREAM
もしも もう1度生まれ変わるのなら
空を自由に駆ける鳥の様になりたい
風を切って飛んで行くよ。世界の果てまで
ねぇ、感じるでしょ 胸の奥に広がる気配を
山下達郎さんの曲。
この曲聞くと、色々思ってしまう。
高いところ好きな私は、ついつい屋上とかを目指してしまう。
今の住居の近くに歩道橋ないし・・・・
前のアパートの近くには歩道橋あったから結構そこでぼんやりしてたのにな・・・。
あー。歩道橋に行きたい・・・。遠回りして帰ろうかなー・・・。
割と音楽を結構聞いていた休みではあった。
Cream含むクラプトン
ジェフ・ベック
U2
エルビス・コステロ
妙にコステロは心に染み入ってしまって、しみじみ聞いちゃったなぁ〜。
そして、ボズ・スキャッグス。
日本人はACO
あー。音楽やりたい・・・音楽に帰りたい・・・・
アナログ・・・・
直に感じたこと、触れたものを信じて生きていきたい。
今日は帰ったら何聞こうかなー。
ジャニス聞くと切なくなっちゃうしなー・・・
ピンクフロイドでも聞くかな。
沖縄に行くけど、案外何もしないで、海だけ眺めてるのかもしれない気がしてきた。
でも、それはそれであの時間の流れと空気が好きだからいいかな。と思ってる。
したい事だけして来ようっと。その割には高い旅行なのかもしれないけど。
大きな決断だったと思う。
でも、それを支えてくれた色々な人達に感謝ですね。
その為に、何が何でも結果を出していこうね。
これからまた大変な事がたくさんあると思うけど、背負う。と決めたのならしっかり背負って結果をしっかり残しておくんなさいまし。
好きな事を好きであり続ける為に。
コメントをみる |

今日の日記
2004年1月26日友人宅から帰って、テレビつけたら情熱大陸で・・・
Char様がー!!!
きゃー!!!
ろくにコートも脱がずにテレビに注目!
部屋が暖まるまでそのままテレビ前でかじりつき。
やっぱり格好いいな・・・。
自分のラジオ番組の中で、自分が聞いてきた70年代の音楽をかけて、その音楽を聴いている時のCharの表情は、まさに、音楽少年。
私は、ONTIMEより少し後に、それらの音楽を聴いてたけども、やっぱり私にとってもその年代の音楽は大事なものであり・・・一緒に歌ってしまいましたよ。
Cream
Zeppelin
Purple
あー・・・。久しぶりにCharも聴きたいし、でも、Creamも聞きたいかも。
とはいえ、アルバム全部は相変わらず聴けないから、好きな曲だけ。
Crossroad、WhiteRoom、Sunshine of your love などベタな曲でも聞こうっと。
「好きなものをずっと好きでいられたら」
と音楽について語っていた。
そうだねぇ・・・。音楽も野球もずっと好きでいられて、いつも近くに感じていられたらいいなぁ〜。
ちょっと不良な大人で、音楽少年で、今でもヤンチャで、色気があって・・やっぱりステキだわぁ〜。と、しみじみ見入った夜でありました。
あー。そう言えばZeppelinのDVDも欲しいなぁ・・・・。
やっぱりHDD&DVDレコーダーでも買おうかなー・・・。
音楽聞いて・・・バンドも復活して・・野球見て・・・だらだらして・・・暖かくて・・・海が近くにあって・・・・足元に犬がいて・・・猫もいて・・・清々しい風があって・・・・・
あー。幸せ・・・・。そんな生活がしたい・・・
宝くじ・・・・。
永池くん。
お頼み申した。
色々チームのこととか教えてあげてねー!
Char様がー!!!
きゃー!!!
ろくにコートも脱がずにテレビに注目!
部屋が暖まるまでそのままテレビ前でかじりつき。
やっぱり格好いいな・・・。
自分のラジオ番組の中で、自分が聞いてきた70年代の音楽をかけて、その音楽を聴いている時のCharの表情は、まさに、音楽少年。
私は、ONTIMEより少し後に、それらの音楽を聴いてたけども、やっぱり私にとってもその年代の音楽は大事なものであり・・・一緒に歌ってしまいましたよ。
Cream
Zeppelin
Purple
あー・・・。久しぶりにCharも聴きたいし、でも、Creamも聞きたいかも。
とはいえ、アルバム全部は相変わらず聴けないから、好きな曲だけ。
Crossroad、WhiteRoom、Sunshine of your love などベタな曲でも聞こうっと。
「好きなものをずっと好きでいられたら」
と音楽について語っていた。
そうだねぇ・・・。音楽も野球もずっと好きでいられて、いつも近くに感じていられたらいいなぁ〜。
ちょっと不良な大人で、音楽少年で、今でもヤンチャで、色気があって・・やっぱりステキだわぁ〜。と、しみじみ見入った夜でありました。
あー。そう言えばZeppelinのDVDも欲しいなぁ・・・・。
やっぱりHDD&DVDレコーダーでも買おうかなー・・・。
音楽聞いて・・・バンドも復活して・・野球見て・・・だらだらして・・・暖かくて・・・海が近くにあって・・・・足元に犬がいて・・・猫もいて・・・清々しい風があって・・・・・
あー。幸せ・・・・。そんな生活がしたい・・・
宝くじ・・・・。
永池くん。
お頼み申した。
色々チームのこととか教えてあげてねー!
コメントをみる |

今日の日記
2004年1月25日最近の私の中で勝手に流行ってしまっていること。
スポ紙を読んで、大笑いして、深いため息をつく事。
さぁ。今日もそんな流行に乗った記事を見つけましたよぉ〜。
「横浜、機動力で巨人崩す 西岡コーチ自信」
だ、そうで・・・。
この記事は・・・タイトル見た瞬間に、既に笑うよりもため息をついていたけども・・・
妙な自信を持っているのは、選手だけじゃなかったのね・・・。
どっから自信が沸いてくるのか、どうか私に教えて下さい・・・。
しかし、この記事で、足の早い選手の名前として
タクロウくん
内川くん
多村くん
が主に上がっていたんだけども・・・・
金城くん・・・がんばろうね・・・。
田中一くんも・・・・・
がんばろう・・・・。
「最下位脱出を期す、異例の沖縄合同自主トレ。ナインの意気込みに、お天道様が驚いたのか? しかし、寒波の中の“船出”は、横浜が台風の目となる予兆かもしれない」
あられなんかが降った早い沖縄入りチームの初日
昨日もまだ寒かったのね。
11.5度じゃ関東と変わらないじゃないねぇ。
タカスィーがお手上げポーズで載ってたけども・・・・
28日まで寒いそうで・・。皆様におかれましてはお気をつけ下さいませね。
と言うか、サンスポさん・・・それってどう解釈したらそういう前向きな発言になるのか教えてぇ〜。
そのまま試合も寒いんじゃ・・・って話しの方が分かり安いオチだと思うんだけどなぁ〜。
ジョニーの仕上がりが良くなってきてるみたいで、少し安心しております。
川崎くんも。
今年は・・見れるのかな・・・。
スポ紙を読んで、大笑いして、深いため息をつく事。
さぁ。今日もそんな流行に乗った記事を見つけましたよぉ〜。
「横浜、機動力で巨人崩す 西岡コーチ自信」
だ、そうで・・・。
この記事は・・・タイトル見た瞬間に、既に笑うよりもため息をついていたけども・・・
妙な自信を持っているのは、選手だけじゃなかったのね・・・。
どっから自信が沸いてくるのか、どうか私に教えて下さい・・・。
しかし、この記事で、足の早い選手の名前として
タクロウくん
内川くん
多村くん
が主に上がっていたんだけども・・・・
金城くん・・・がんばろうね・・・。
田中一くんも・・・・・
がんばろう・・・・。
「最下位脱出を期す、異例の沖縄合同自主トレ。ナインの意気込みに、お天道様が驚いたのか? しかし、寒波の中の“船出”は、横浜が台風の目となる予兆かもしれない」
あられなんかが降った早い沖縄入りチームの初日
昨日もまだ寒かったのね。
11.5度じゃ関東と変わらないじゃないねぇ。
タカスィーがお手上げポーズで載ってたけども・・・・
28日まで寒いそうで・・。皆様におかれましてはお気をつけ下さいませね。
と言うか、サンスポさん・・・それってどう解釈したらそういう前向きな発言になるのか教えてぇ〜。
そのまま試合も寒いんじゃ・・・って話しの方が分かり安いオチだと思うんだけどなぁ〜。
ジョニーの仕上がりが良くなってきてるみたいで、少し安心しております。
川崎くんも。
今年は・・見れるのかな・・・。
コメントをみる |

今日の日記
2004年1月24日佐々木くんが、もし本当に横浜に復帰。となり・・・
それなりに故障の不安もなく、働けたとする。
このオフに手放した人達が、とてももったいなく思える昨日、今日、一昨日。であります。
それがなくても個人的にはとってもそう思ってた訳だけども、後ろがしっかりした事で、変わってくるものがあるからね・・・。
やっぱりアホフロ○トだったねぇ〜。がははははは。ふぅ・・・。
と言う話しが展開されたのでありました。
質素に挙式だったのね・・・。
婿姿がぁ〜!!!
どこのスポ紙にもない・・・。がっかり・・・・・。
なっすぃー・・・。
開幕は勝負赤パンツですか!
私的には見せてくれてもいいんですけどね。えぇ。
商品化って・・それは何となく判断しかねるけども、ふざけて買うかもしれない。
それなりに故障の不安もなく、働けたとする。
このオフに手放した人達が、とてももったいなく思える昨日、今日、一昨日。であります。
それがなくても個人的にはとってもそう思ってた訳だけども、後ろがしっかりした事で、変わってくるものがあるからね・・・。
やっぱりアホフロ○トだったねぇ〜。がははははは。ふぅ・・・。
と言う話しが展開されたのでありました。
質素に挙式だったのね・・・。
婿姿がぁ〜!!!
どこのスポ紙にもない・・・。がっかり・・・・・。
なっすぃー・・・。
開幕は勝負赤パンツですか!
私的には見せてくれてもいいんですけどね。えぇ。
商品化って・・それは何となく判断しかねるけども、ふざけて買うかもしれない。
コメントをみる |

今日の日記
2004年1月23日多村くんは140試合フル(強調)出場
古木くんは三振を100減らす
村田くんは打点を80〜90点に
三浦くんは15勝
たかのりくんは首位打者奪還
新人くんは日本一
相川くんは140試合先発出場
言うことだけは・・・みなデカいですなぁ〜。
はははははは・・・・・。はぁ・・・・。
少しでも近づけるようにがんばってくださいませ・・・。
明日のスポ紙の芸能面が楽しみですよ。和男くん。
レッド de ハッソー!OSAKA!
という訳で、開幕戦1万枚赤いTシャツプレゼント!
どうせ行くならもらっておくべきなんだろうか・・・・
って事は・・・やっぱり少し早めの新幹線で行くべきなのかな?
カツノリくんが巨人さんにトレード
まぁ、全然出場機会がなかったしね・・・。
色々布石なんじゃないか的な噂もチラホラだけども・・・
古木くんは三振を100減らす
村田くんは打点を80〜90点に
三浦くんは15勝
たかのりくんは首位打者奪還
新人くんは日本一
相川くんは140試合先発出場
言うことだけは・・・みなデカいですなぁ〜。
はははははは・・・・・。はぁ・・・・。
少しでも近づけるようにがんばってくださいませ・・・。
明日のスポ紙の芸能面が楽しみですよ。和男くん。
レッド de ハッソー!OSAKA!
という訳で、開幕戦1万枚赤いTシャツプレゼント!
どうせ行くならもらっておくべきなんだろうか・・・・
って事は・・・やっぱり少し早めの新幹線で行くべきなのかな?
カツノリくんが巨人さんにトレード
まぁ、全然出場機会がなかったしね・・・。
色々布石なんじゃないか的な噂もチラホラだけども・・・
コメントをみる |
