PC速報見ていて、堤内くんの自責点が「1」だったので、期待してはいたんだけども、期待以上のプレー炸裂でしたね。
tbsラジオの速報、いまいちエラー表示が良く分からないからな・・。

西京極:タイガース−横浜
江草−堤内
6−2で横浜● 本日のエラーは「3」でございました


左:尚典くん・・あれは焦ったのか気を抜いたのか・・・
捕球後にポロリ・・・
卒倒してしまいました。
確かに一瞬ちゃんと捕球してますよ。
でも私もエラーですよ。あのプレーは。
山下さんは抗議してたけど。
福本豊さんが解説だったんだけど、昨年の「恥かしいプレー」に続きまして「下手」(断言)でしたよー!
そして・・ランナーがたまってー・・・・
今度は右:古木くん・・・
映像がそこはランナーに切り替わってしまってて瞬間はみれなかったけども・・・・
見事な後逸―!その上コケてるしー!走者一掃ですよー!!!
福本さん・・笑ってました。
「ま、内野に向かって頭さげてるだけ可愛いじゃないですか。ねぇ。」
なんて子供扱いですよー!草野球扱いですよー!
負けてるのは分かってる試合だし、別にオンタイムで見てる訳じゃないから、笑っちゃったけどー。ま、球場で見てても笑ってると思うけど。
今年も変わらぬ試合をするんだなぁ〜。
と実感。ひしひしと。

何回だか忘れたけど、村田くんが捕り方悩んじゃって結局捕れずにトンネルした打球。
てっきりシングルのつもりで、見ていたら・・・・
次打者が打席に入った時に、セカンドにランナーがいますよー。表示がテレビに・・・
は???セカンド????
あれ?誰か打ったっけ?私ってばぼんやりしてて見逃してたの??
違う・・・・。
・・・古木くんレフトに移ってたんだ・・・・・
フォローに入るのが遅れちゃったんだねぇー・・・。
また凹んでしまう前に、悔しいだろうけど、一度湘南でしっかり守備鍛えてやったらどうなんだろう・・・
良い選手と思うから、そういう厳しさもあっていいと思うし・・・ちゃんと育てたいんだったらそういう事からしっかりやって欲しいんだよねぇ。
じゃないと彼と言う選手自体が全部半端で終わってしまう気がしてなー・・・・

小池くん。地味だけど守備も安心、足も速いし、小細工も出来るからいいと思うんだけどねー。
使って欲しい選手の1人なんだけどなぁ〜。

河野くんの良いところは、向かってくるところかな。
守備は上手くないのは自分でも分かってるんだろうけど、それでも、怖がらずに「捕ってやるー!」って感じで突っ込んでくる。
そういうところは好きだなー。金城くんも絶対バックアップ入ってるしね。
今。必死さがすごく出てるしね。
バッティングもコンパクトに振れてるしね。頑張って持続するんだぞー!

トミー富岡くんは、本領発揮!
確かに1人目の判定は辛かった。それは認めよう。
でもね。だからって四球を続けることはないんだよー!
ま、でも富岡くんだからな・・・。

村西くんの不思議投球が見れた!
やっぱり不思議投球だった。
良いのか悪いのか分からない。コントロールも相変わらずビミョー。
でも不思議なまましっかり3者凡退。
良かった良かった。

木塚くんも、球速は出てないけど、球のキレは出てきたっぽいので少し安心。

堤内くんは「湘南に帰ってもらった」そうですね・・。
吉村くんもだしー。
吉村くんの場合は、試合に出すこと優先。で落としたんだろうけど。
でも、もったいないなぁ〜。ファーストの守備もなかなかだったのに・・・。
小田嶋くんもいるしなー・・。
その小田嶋くん。やっぱりバッティングは良いねぇ〜。
でも・・「打撃で正捕手」ではなくて、やっぱり守りも含めて正捕手を狙って下さいませぇ〜。
打撃だけだったら、きっと今の段階で正捕手だしね。うん。

また置物くんは三振王とりそうなスィングしてたなー・・・

「こういう試合こそ、ミスをどう受け止めるか。オープン戦だからと見過ごしていたら何も変わらない」
佐伯くんのコメント見て・・大きく頷くばかり。
聞いてますかー!どこぞの監督―!

西京極は、鳴り物駄目なんだよねぇ〜。いいなぁ〜。
鳴り物ない試合。と、ビデオ見ながらしみじみ思った。

開幕は三浦だろう。
と予測の記者さんたち。
ってーか・・・三浦くんしかいないんで・・・。
 
 
石井貴くん・・・開幕絶望って・・・・
ここ数年・・ちゃんと投げてないじゃないですか・・・・・
しっかりしないとー!!
 
 
鎌田くんはやっぱり良かったようでー!
逆球は多かったみたいだけど・・・。
鎌田くんのストレートも好きなのよねぇ〜。綺麗な球投げるよねぇ〜。
米野くんが頭からケツまで全部マスク被ったんだね。
良し良し。がんばれよー。
 
 
大阪:バファローズ−ドラゴンズ
加藤−野口

そして今日ものぐちんでも捕手はシゲさん。
そして今日も4番。1四球しか活躍してないけど。
そして・・野球って恐いですね・・。って言う試合。
ウシさんらしい打線爆発!連打連打の6連打!しかもノンストップ!!
最終回に3点差をひっくり返してサヨナラ勝ち!
すごーい!!
しかし・・憲伸くんが急に崩れた感じもあったり・・何かあったのか・・バッテリーの問題か・・。
シゲさんから変わってから失点はじまったからな・・・
バッテリーの呼吸って・・恐いって事なのかしら・・・・
6x−5でウシさんサヨナラ○!!

教育リーグで投げた和男くんは無難だったらしい。無難。
いつ上と合流するのかなー。
  
  
甲子園:タイガース−ライオンズ
前川−後藤(光)


前川くーん!西武キラーなんじゃないのー!!
まぁ、それでも8本ヒット打たれて、連打されて2失点だから一応最小失点で抑えている。と言えばそうなんだけども・・・
ニッカンさん的には「好投!」と言う評価。惜しくも無四球ではなかったけども、も5イニングで1四球だし、粘り強く投げたって事ではあると思う。
結局西武さんは11安打で2点・・。
阪神さんの2点は西口くんから。でも、スポ紙はまずまずな感じで書いてました。
2−2で△

福岡:ダイエー−スワローズ
杉内−川島


見たいー!!川島くんが見たいー!!
 
 
  
リンゴ・スター高津くんも好調のようで。命名にちょっと笑っちゃったけど。
大塚くんも無失点を続けてるようで何より!
始まった夢のために・・・
 
 
春なのよねぇ〜。
だから妙なんだな。
 
 
 
そっか。
生きることの意味や価値を見つけられたのかな。
罪を背負って行くこと。
それが生きる価値
それが生きる意味
なのかもしれないね・・・・

3月9日の日記

2004年3月9日
頭の悪い私は、すっかりテープの時間を間違えて、またビデオのケツが切れていた。
でも、昨日は録画放送だったから、切れたあたりからどうやら放送で見れたっぽい。

大阪:バファローズ−横浜
高村−三浦
1-14で横浜○


昨日もアホみたいに打撃爆発!とか表向きはしてますが・・・
高村くんの制球が悪かったですねぇ・・・。
甘いところ高いところに行った球をことごとく打たれてしまった。と言う感じ。
それはパウエルくんもかな。
アナさんと解説者さんもガッカリげな感じでした。
走者を出してからがいかん。と・・・
それに比べて三浦はやっぱり上手いし、自信をもって投げておる。
と言っていた。
でも、岩隈くんと有銘くんは良かった。
岩隈くん。すっかりエースの風格。ですよ!
自信って言うのは人を育てるんですねぇ〜。なんてこれまた母の様に見てました。
それに比べて・・・東くんの幼いこと。
でも、昨日もしっかり投げてたし。OP戦序盤は安定してるんじゃないかしらね。

三浦くんの投球は、スポ紙にもあった通り、時々甘め、高めに行ってましたね。
そこを打たれていた。って感じだった。
昨日の審判さんは、まだ若い方のようで、サイドの判定がかなり辛かった。
アナさん、解説者さんから見てもそうだったようで「ここはとってくれよぉ〜!」って球が結構あった。お互いに。
それでも三浦くんの判定ボールの球にも「これだけコースにきっちり投げられるのは本当に三浦らしい
「威風堂々の三浦のマウンドですね。ランナーがいても、要求されたインコースに投げきるのは勇気のいることですからね。」
とアナさん。
うん。それが三浦くんの投球だしね。時々甘い球はあったけども基本的には安心出来る投球だった。
そんな三浦くんと比べられてしまった高村くん・・・
「三浦はちゃんと出来ているのにねぇ」って言われてましたよぉー!!
2回1死をとったところまでは褒められたのに・・・。
なっすぃーも久保さんも渋い顔してましたよー!がんばらないと!!

GAORAさんのアナさん。結構横浜の選手も勉強してくれていて、解説者さんがこれまた全然知らないので、良く教えてあげていた。
解説者さんが「このカネシロですか」と言った時も「あ、キンジョウですね。首位打者をとった選手です」なんて教えてた。
吉村くんが登場した時は、アナさん。嬉しそうにしてたなぁ〜。
三振しちゃって残念そうだった。
関係ないけど、吉村くん。なんかちょっと痩せたかしら・・なんて思った。

加藤くんの投球は、アナさんも解説者さんも大絶賛!
「いいねぇ〜」
なんて投げるたびに笑いが出る感じで言っていた。
抑えでいけるよ。この投手は!」と力説してた。
佐々木くん、えでぃくんを差し置いてでもいい感じの勢いで。
個人的にはそういう投手になって欲しい思う投手だしな。
高須くんを見逃し三振にとった球を見て、アナさん「惚れ惚れする球ですねぇ〜!」とやっぱり絶賛。
解説者さんも「こうやって投手に向かって行く姿勢が見えるのは本当に良いですね」と褒めてましたよー!

アナさんが松原さんから結構話しを聞いたようで、松原さんの話しをちょこちょこ挟んでくれた。
松原さん・・・今年のチーム打率・・
2割8分!?を狙ってるらしい・・・
「無理無理―!!」と大爆笑―!

何故か松原さんが相川くんのバッティングが良いと褒めていた様で・・・
「???」って感じだったけども、昨日は一応打った訳で・・・
「小田嶋といい相川といい横浜の捕手は良く打ちますね」とアナさんが言っていた。
「おだじは打つけどね。」と返事をしておいた。
しかし、おだじもしっかり結果を出すよねぇ〜。

河野くんは・・やっぱり左投手の方が好きっぽい。
身体開かずに打てるからかなー。

東くんも身体しっかりしてきたし、昨日もしっかり腕振れてたし。
その調子で打者に向かっていければいいですねぇ〜。


姫路:ブルーウェーブ−ドラゴンズ
本柳−久本


クラッチシゲさんが4番で爆笑!
まぁ、過去にも入ったことあるけどね。
オリさん投手陣が頑張りました!
ヒット9本打たれながら1失点。
中日さん的には「どうなの?」って感じだけども・・・・
なんか・・本当に散発って感じのスコアの中日さん。
投手陣の四死球がオリさんの点に繋がってる。
その好機をオリさんは潰さなかったって感じですな。しっかりした野球をやった。って感じのオリさんです。
4−1でオリさん○


福岡:ホークス−スワローズ
和田−鎌田


鎌田くんだわー!楽しみだわー!!
只今0−0。



フロリダに連れてってぇ〜!!

吉川くんいいじゃないですかー!
あのマウンドでの雰囲気。「おらー。どうだー!」みたいな勢いを感じる。
14日のハムさん戦で先発するって話しだし!
12日のマリさん戦はやっぱり行かれそうにないから14日に行こうかなぁ〜。会社休めたらだけど・・。
竜宮城で見た時はメロメロだったからなぁ〜。
本人も「相手のユニフォームが変わると」って言っていた通りの投球が生で見たい!
小谷さんの評価も上々だったようだし。
楽しみだわぁ〜!五右衛門。
結構キャラ的にも壺だし。
ふふふ。すっげー楽しみだよー!
そして、河野くんは今日も狂い咲きするのかしらぁ〜!
河野くんは、左投手の方がしっかり締めて打てるからいいのかしらねぇ・・。と、ふと思ったりもしたけど・・・
左投手に強い左打者。横浜そういう選手少ないからいいかも!って思う。
ま、まだまだOP戦のこの段階じゃ何とも言えないけどね。
でも、こうやって若い選手がどんどん出て来てくれると本当に楽しいわぁ〜。
村田くん、古木くんが心配でもあったり・・・
と・・とろうね・・・ふ・・ふらい・・・ヒットにしないようにねー!!!古木くーん!!


しかし・・高井くんもニュースで見たらひどかったですねぇ・・・球・・・。
まぁ、それでもきっと開幕には合わせて来そうな気はするけども、また伊東さんに怒られちゃうね。
そして・・福川くーん!!怪我してる場合じゃないでしょー!!!
 
 
新井くん(C)も怪我・・・。
全治2.3日って事なのでそんなに心配はしてないけども・・・
岡上くんは地道に結果を出してますね。
謙虚過ぎること言ってないで、頑張りなさいよー!
 
 
河原くん(YG)が・・。
再生をかけているのにー!
軽症って事の様なので良かったけど・・・。
 
長嶋さんは快方に向かっている様ですね。
でもゆっくりね。


矢野くん(B)の投球はなかなかだった!
球速こそ130km/h台だったけど。
重い感じのストレートで。久保コーチもご満悦げでしたよー!
和男くんも負けない様に早く出て来ないとねー!!
自分を知ってる人が見学のファンの中にいて、喜んでたらしいけど。
あんまりにも可愛くて大笑いしちゃったわよー!
知名度上げる為にも頑張らないとねー!
名前が定着するのは7月以降とかがいいなー。
いや、その前から活躍はちゃんとして欲しいけどね。
 
  
セ・リーグ:グリーンブックが届いた!
笑ったのは、渡り鳥来襲で試合を中断したことが過去に2回あること。
大洋ホエールズ時代、近藤さんが、タイムかかってたのに、打ったのがHR!だけど無効で幻のHRになったこと。
ベース踏み忘れ。とかもいたけど、タイム中って・・・。と大笑い。
公式記録。色んな事が載ってるものですな。
 
   
神戸:ブルーウェーブ−ライオンズ(中止)

倉敷:広島−ジャアンツ
ベイル−林

ベイルくんは良いのか悪いのか良く分からないなー・・・やっぱり・・・。
栗原くんが満塁弾・・とな・・。
林くんは、課題が残る投球だった様ですな・・・。君も出て来ないといけない投手だと思うから頑張らないとね。
幹英くんは今年は大丈夫そうな感じで嬉しいわー!
でもやっぱり「小林」って書かれると分からないー!!
澤崎くんは今日は投げてないけど、良さそうだし!
これで玉木くんとか小山田くんがピリ!っとしてくれたらなかなか良いんだけどなぁ〜。
木村くん・・。PC速報で、あれ?もしや危険球ですか??とか思ったいたら本当に危険球だったのね・・・。
6−3で広島さん○


こういう結末を迎えてしまうんじゃないか。と会社で話していた鳥インフルエンザ
やっぱりこういう結末を迎えたのか。
カラスにも感染してるそうだしなー・・・。


昨日のMUSIC
ELVIS COSTELLO:North
ベストやっぱり買おうかなー。
Swing out sisters

3月7日の日記

2004年3月7日
昨日の試合を文字だけ見る。
点数だけ見てると、なんだか試合らしい試合っぽく見える。
しかし・・各イニングの安打数を見て、妙ちくりんな試合展開ですか?と思い・・・
更に詳細な情報を文字で見たら・・・
ため息が・・・・。
雪なんてチラついていたらしく・・・
試合をそこで見ていたら、凍えていたっぽい・・・・

3月6日対広島戦
大竹くん−吉見くん

2−7で横浜○


吉見くんは、チェンジアップを減らしたんですね。
うん。ばれちゃうからね。私が見ていても、チェンジアップ投げる時って分かるしなー。
抜けるような変な感じがする。とも今日の新聞にあったのでそれは恐いしね・・。
投手はストレートが命!と思っているので、そのストレートが良くなってきたのは良かった!
ま、これでOKって感じでもないけど、少し手応えはあったのかな。

河野くんは本当に大活躍ですねー。
この試合では初HRも飛び出したし!スポ紙にもちゃんと活躍が載ったよー!
足もそこそこ速いし。後は・・守備がね・・・・・
まぁ、でも守備は頑張ってもらわないとなんでね・・・金城くん1人じゃ本当に大変なのよー!
多村くんのいない今をチャンスと思って燃えてるみたいなので、少し多村くんを脅かしてやってちょうだいな。
このままOP戦後半になっても持続出来たら開幕1軍かもねー!
河野くんも入籍するんですねぇ〜!おめでとー!

村西くんが投げたのは嬉しかったわー!
2イニングス目は打たれてしまったけど。
また見たいので、是非、放送のある日に投げてちょーだーい!

横浜:ヒット13 与四死球2
広島:ヒット7 与四死球6
これだけ見ても不思議な試合だったっぽいんだけども・・・
横浜
4安打で1点
3安打で0点
3安打で2点
3安打で1点
順当に点をとってそうでそうでないような試合・・。
しかしお互いエラーだのバント失敗だのしていた様で・・・。
4安打での1点は・・吉村くんのOP戦初HR!後続が3安打放って続くも点にならず・・
ヒット3本で1点にも四球が絡んでいたり・・・
3安打での1点は・・安打での点かと思いきや・・古木くんが挟殺されたりとかで・・相手のパスボールでの1点だったり・・・
なんじゃそれ・・・。

うっちーも、1塁への送球上手になろうね・・・やっぱり恐いんだよなー・・・。
内野陣ちゃんとゲッツーとれてない事多いしな・・・。
こういうのをしっかりしていかないとね・・・。

とってもとってもバタバタした試合だった模様・・・。
まぁ、凍えつつ大笑い出来たんだろうけど、そのバタバタぶり、ぎくしゃくぶりにヤジ飛ばしまくりだったのかもしれない。
なのに・・・山下さんは満足だったようで・・・。
そぉなのかー!これでニッコリ微笑んでいる場合ではなかろー!
他にやりようのあった試合なんじゃないんですかー!
と朝から神奈川新聞見て少々ガッカリ・・・。

しかし・・・広島さん的には投手を含めた守備の乱れが本当に痛い試合でしたね。

 
広島さんのグッズに首振り人形があるよ。と教えてもらい、早速ネットでチェック。
黒田くんが黒田くんぢゃないー!と聞いていたんだけども・・・
私は、黒ちゃんよりも・・新井くんに大笑いしてしまった。
これって・・・・西山くんぢゃないのー!!!!これぢゃぁ西山くんだよー!!!
でも欲しいかも。黒ちゃん。
 
 
昨日の試合で大炎上したドミンゴくんは・・・
相変わらずバックアップに入らなかったり、試合途中で帰ってしまったり・・と大変だった様で・・・。
きっといつもの様に不貞腐れて投げていたに違いない。
シゲさん。がんばれ!
 
 
<OP戦>

札幌:ファイターズ−スワローズ
ループ−石堂


ここは大笑い。
馬鹿試合―!!
取られたら取り返す。取られたら取り返すのバカ試合
しかも5点とられて5点取り返すっていったい・・。
今日も引分けですか?
燕さん。今年も野球好きねぇ〜。
今日は引分けずに決着。
9−8でハムさん○


福岡:ホークス−ジャイアンツ
新垣−桑田

桑田くんが城島くんから連続HRを打たれたり・・とダイエーさん打線は今年も恐いねー。と言う印象が濃い。
いや、巨人さん打線も充分恐いんだけどー。
シコースキーくんも失点。
7−2でダイエーさん○


甲子園:タイガース−ブルーウェーブ
井川−ク


井川くんが1イニングで4失点もしていてちょっとビックリ!
オリさんは、今日は、投手陣が大崩れせず
2−4でオリさん○
  
 
ドラゴンズ−マリーンズ
平井−ミンチー


投手戦もマリさんが後半中日さん自慢の中継ぎ陣からジリジリと加点。
マリさん投手陣、中日さんを0封リレー!
0−2でマリさん○
 
 
大阪:バファローズ−ライオンズ
川尻−鳥谷部


ウシさんが小刻みな継投で、逃げ切りをはかる!今日も0封ですよー!
投手陣の仕上がりはなかなか良いんじゃないかなー。
打線も終盤に駄目を押せたし!
で、今日は矢野くんが投げたー!!嬉しいー!2回を無失点!!
早く見たいよー!
和男くんは今日は教育リーグで濱中くんを抑えて1軍切符を手に!の日だけどもどうだったのかなー。
4−0でウシさん○


福山:広島−横浜
苫米地−吉川


河野くんが今日も狂い咲きー!!
1四球5打数4安打2HR!打点5!
投手陣は完封リレー!
谷口くんは今日も良かったみたいだし!吉川くんもまずまずだったのかしらね。
北川くんも今日は猛打賞!北川くんも楽しみな1人だから開幕上で見たいですねぇ〜。
今日は、普通に点をとっていた模様。
苫米地くんの荒れ方が非常に心配・・・。久しぶりの実戦だけども・・それにしてもなー。
6四球は多い・・・。3回は打者11人の猛攻浴びてしまったではないかー!
復活期待してる1人なんだから頼むよー!
と、同時に菊地原くんも心配・・・。
0−13で横浜○

3月6日の日記

2004年3月6日
昨日の試合で、随分早くお役御免なのねー。偉くなったわねー!なんて思っていた東出くん、森笠くんですが・・・
東出くん捻挫。森笠くん肉離れ。
って何ですかー!!
2人とも今年は意味のあるシーズンじゃないんですかー!
早く治して帰って来なさいよー!
 
 
「阪神前川の変身に梨田監督苦笑い」(大阪ニッカン)
無四球投球を続けてる前川くんに、寂しそうに笑うなっすぃーが想像出来て、私も苦笑い。
しっかり恩返ししないとね。
 
 
3月5日対巨人戦
高橋尚くん−マレンくん

ここであてて、尚成くんに自信をもってもらおうって言う作戦ね。きっと今年も打てないんだろうなー。
ほうら。やっぱりー!!
5−1で横浜●

速報見てて気にとまらなかったのに、ビデオ見て「あー!井出くーん!」なんて手を振ってみる。
試合としては・・そうねぇ。解説の吉村さんも何度も言ってたけど、せっかくランナーが出ても何もしかけて来ない。無死1.2塁とか2回もあったのにねー。
横浜がどうしていくのか・・結局見えない試合だった。
吉村さんもちょっと焦れったそうだった。私もだけど。
こういう試合運びしてるとやっぱり今年も勝てないねぇ〜。

4回のマレンくんの投球は・・いいところでいい感じで甘いところに球が行くって感じだったなー。討ち取れるかなー。と思ってもファールされたり、ラッキーなところに落ちたり。と。ちゃんと投げてもらわないとね。小谷さんは荒治療!と言っていたけど、本人の弁を見る限りではあまり分かってない気が・・・頑張れ!小谷さん!
清水くんに同じように打たれたり・・捕って欲しかったなー。万永くん・・。捕れない当りじゃなかったように見えたんだけど・・・。
でも清水くんの状態は良い。と思う。打球に力はあった。

昨日の試合で良かったのは谷口くん。
投げ終わった後に、インタビューも受けてたし!嬉しそうな顔してたなー。
「競争が激しいので、先発でも中継ぎでも投げます!」なんて言うから、ちょっと笑っちゃった。
吉村さんもアナさんも褒めてましたよー。私もだけど。
「打者に向かって行く姿勢が出てますね」なんて褒められ方をしたので吹き出しちゃったけど。
実際ストレートが結構良かった。1球1球ちゃんと投げきってる。って感じだったし。
インコースにもしっかり投げきってた。このままいってくれたら嬉しいなー。君も後がないんだからさ・・・。
中継ぎが手薄。(先発もだけど)という見解は私も一緒!なので、何としても6.7回用の中継ぎに若い活きのいいのが出てきて欲しいからね。
この時・・吉村さんが先発枠の話しをして・・・
3人名前をあげて、空白の時間が出来た時は笑った。
そうでしょー!!思い付かないでしょー!!
名前のあがったタカスィーも開幕間に合わないしー!
ほんと・・先発どうするんでしょ。

アナさんが言いました。
「吉村は、遠くから見てると構えが村田に良く似てますね
そうなのよー。可愛いでしょ?村田くん大好きだから。
その村田くんはなかなか打たせてもらえませんねぇ。
「2.3年後には、古木、村田、吉村でクリーンナップですね。」
そうですねぇ。そうなってくれたらいいですねぇ〜。
でも吉村さん曰く「これでも吉村の開幕1軍と言うのは言い切れない」と言っていた。
アナさんも驚いていたけど、やっぱりそういうものなんだねぇ・・。でも出来れば上に置いておいて欲しいけどね。
ただ「小さくまとまるな」と。うん。これは私も同じー!若手の選手にはみんなそう思う。
豪快に行って欲しいからね!若さの特権なんだし!小さくまとまる。なんていつでも出来るからさ!
吉村くんの紹介テロップに・・「2年連続イースタンで2ケタHR」と出てましたが・・吉村くんは今が2年目ですよー!
しかし、古木くん・・また半端なスィングして空振りしたりして・・・
何か悩んでるのかー!!と心配になってしまった・・。
村田くんもちょっと心配だけど・・・。

鶴岡くんが出てきたので一安心。良かった。ちゃんといたのね。

河野くんはついに猛打賞―!しっかり振れてる!って感じの今だからね!
キャラ的にも好きだし。このまま持続ですよー!
 
    
神戸:オリックス−阪神
ムーアくん−福原くん


また阪神さん戦に投げるのか・・ムーアくん。
そしてまた打たれたのか・・ムーアくん・・川越くんもメロメロ・・・
しかし・・今年も恐ろるべし阪神打線・・・。
5回降雨か何かでコールド
2−7で阪神○
 
 
札幌:ファイターズ−ヤクルト
岩本くん−マウンスくん


岩本くん!久しぶりー!頑張ってよぉ〜!
おぉ!米野くんが上がってきてるぞー!!
岩本くん5回を1失点!これならまずまずと思います!
先制したハムさんですが、じりじりと追い上げられ・・同点に!
同点にしてしまった高橋憲くんに変わってチキン横山くん登場―!
大丈夫なのー!と思っていたけど無事1/3を完了して帰って行った。良かった良かった。
マウンスくんは現時点では良くわからない。
4−4で引分け
 
 
福岡:巨人−ダイエー
工藤くん−斉藤くん

三澤と言う名前を見て、ウシさんかと思ったら、巨人さんだった・・。そうだった・・・。
和己くんがメロメロ・・。5回を投げて8失点。昨年がどうのこうの言われない様にしないと。
乱打戦でありました。工藤くんも良いとは言えない感じだしな・・
12−8で巨人さん○
 
  
大阪:バファローズ−ロッテ
バーンくん−清水直くん


伊織くん以外は0封リレー!伊織くーん!しっかりしてー!
お互いヒットはそこそこ出ながら繋がらなかったという感じでもあるかなー。
3−1でウシさん○
 
  
名古屋:ドラゴンズ−ライオンズ
ドミンゴくん−三井くん


ドミンゴくーん!頑張るのよー!!見たいなぁ〜。
と思ったら・・・独壇場になっていた・・・。1イニング一挙7失点・・打者1巡以上・・
4回を投げて9失点・・・森シゲさん・・苦笑。って感じでしょうか・・
昨日は投手陣が頑張ったし、自分の打撃も良くて「体調がいい」とご機嫌だった母の温かさを持つようになったシゲさんですが・・・
打って変わっての本日の仕打ちに、微笑みながらドミンゴくんの脇腹に一発。とか入れてなかったですかー!!
3−11で西武さん○
 
  
今日はグリーン・ブックが届く!!
3月中旬以降と言っていたけど、結構早く来てくれて嬉しいぃー!
しかし、最近の宅急便って「21時〜24時」なんてくくりがあってビックリ!
これは助かるわ。
ただ・・問題は、これを待ってると風呂に入る時間が遅くなるって事か・・ま、いいけど。

まぁ、アゴくんは良くもなく、悪くもなく。って感じですかね。
城島くんの時は逃げ逃げだったけど・・・。
馬原くんは、荒れてたけども、力のある球は投げてる感じだったかな。

見慣れぬ種田さんの「3」でありますが、横浜の初ヒットを打った瞬間のアナさんのコメント
「出会い頭みたいなものですね」
って・・こらこら。種田さんに向かって失礼な。なんて事をー!と思っていたら、解説陣さんが軽く笑いながら「見た目は変なフォームですが、種田には実績もありますし、読みも出来ますし、球もちゃんと見えてますからね。出会い頭と言うことはないですね」ってフォローしてるのかしてないのか・・・。
アナさん・・・ショートがとりそうな領域でもセカンドがとったら、それはセカンドフライなんですよー!「あ。え。これはセカンド・・あいえショートフライですね」って違うだろー!それ以外にも結構笑わせてくれたアナさんでありました。
「この時期に外はやっぱりまだ寒いですしね。ドームがあって良かったですよねぇ。ドームありがとう」とか・・・
「竹岡は、シュートの投手ですからね。右投手でシュートを投げるのは・・残念ながら相川に死球を与えましたが」
残念ながらってー!言いたいことは分かるけど、半端だしー!
「古木は今は外野ですけども、内野も守っていましたし、内外野守れる選手ですしね」
まぁ、これは文章的にはおかしくないんだけども、やっぱり言葉の使い方間違ってますよー!
「内外野守れる」ってーのとは意味合いがちょっと違うー!
レフトに飛んだゴロ・・・古木くん。どうやって打球にタイミング合わせていいのかわからずにいた仕草が妙におかしかったですよ。えぇ。
やっぱり古木くんだわ。みたいな。
でも、ちゃんとフォローとかにも入ってたし、練習の成果は出てるようで安心。

吉村くんは、順調。上手に右に打ってましたね!
ファーストの守備も上手いし。低い球ばっかり返ってきたけど、全部ちゃんと捕ったしね!
身体もしっかり伸ばしてちゃんと捕球してたし!
ショートバウンドの返球も上手く捕ってた!
ファーストにいる雰囲気も馴染んでたよー!本人はサードやりたいんだろうけどね。
なので、置物くんはいいので、佐伯くんと吉村くんでお願いします。

岡本くんもなかなか笑わせてくれて良かったわー。
いいんだか悪いんだか全然わからない感じで。なのに連続三振!とかとってるしー。
でも、2回とも先頭打者にいきなり2塁打はマズいですよー!

河野くんも良い当りしてたしなー。神宮だったらあれは入ってましたね!

1塁コーチの進藤さんがたくさん見れたわ♪

山下さん・・・このミスを本人達が云々と言いつつ・・問題ない。
ですとー!!そんなんだから変わらないんじゃないんですかー!!

試合見ながら・・やっぱりその背番号が見慣れない・・としみじみ思う人達3名・・・。


<OP戦>

ナゴヤドーム:ドラゴンズ−ライオンズ
憲伸くん−松坂(大)くん


クラッチは今年も健在?ま、ソロだけど。なシゲさんがいよいよ登場中日さん。
憲伸くんも、のぐちんも良いようで・・・。恐い恐い。
しかし、のぐちんの時にもシゲさんがマスクを被っていた。と言うことは、母の温かさが加わったことで、のぐちんにも受け入れてもらえた。ってことなのかしらね。
柳沢くんピンチですよー!
一方、あなたの後継者になりたいどこぞの輩は、もがいてますよー!ジタバタと。
で・・・結局決勝点かよー!!
4−0で中日さん○


神戸:オリックス−マリーンズ
ナイトくん−ジョニー黒木くん


きゃー!ジョニー!と言う訳で、3回を2失点。
続くコミー様は今回も順調で2回を無失点!
継投も良かったようで2失点のみ!そして打線爆発!
一方で、小倉くんがとっても心配であります・・。
加勢くんも勢いを止められなかったようだしな・・
オリさん。ヒットは出てるんだけどねぇ。
2−12でマリさん○


福岡:ダイエー−広島
ナイトくん−河内くん


いいメンツだわー!広島さーん!ステキー!
河内くん。今のところ良いみたいだしー!
しかし・・・
四球→二併
四球→三併
四球→二併
って・・・
無安打だけどさ。
3人で毎回抑えてるけどさ。
と思ったら・・・こんなことしてるから・・・
終いにゃー押し出し四球とかさー!!
また信頼してもらえないぞ・・・
ナイトくんがよっぽど悪かったのね・・な、ダイエーさん。
しかし・・ヒット4本しか打たれてないのに・・・7失点って・・・。
広池くんもちゃんとやろうね・・・。
7−9で広島さん○
 
 
長嶋さんが、脳卒中の疑いで倒れた。
と言うニュースが駆け巡った昨晩だったらしいのだが、それを知ったのは今朝だった。
症状は今のところ軽い。と言うことである。
アテネ。
後5ヶ月。それまでに、回復しても、過酷な日程。重くのしかかるプレッシャー。
そういうストレスを68歳の身体にこれ以上与えるのは・・
と言うのはあたり前の見解だろうと思う。
私は長嶋世代ではないので、正直その「至宝」の価値が分からない。
だからこんなことを思うのかもしれないが、1人の人間として。と思った時。
もし、長嶋さんがアテネの指揮をどうしても執りたい。と言ったのなら行かせてあげていいんじゃないかな。と・・・。
彼は本当に野球を愛しているはずだから。
本人が納得して、監督を降りるのならそれはそれでいい。
途中で体調を崩して迷惑をかけても。と言う気持ちもあるだろうし。
ただ、選択権を彼に委ねていいんじゃないか。と思う。
あくまでも、それまでに体調が整っていれば。の話しではあるが。
悔いのない人生なんてないのかもしれない。
それでも少しでも悔いのない人生を歩けるのであれば、歩けた方がいい。
だから最後の選択権は彼の意志に委ねていいんじゃないかと思う。
これはあくまでも個人的に思うこと。
人それぞれ色々な思いがあってあたり前だから。
ただ・・私はそう思う。
 
 
やっぱり怒られちゃったじゃん。
モウケッコウ

3月4日の日記

2004年3月4日
紅白戦で1万5千人・・・
すごいなー。ハムさん。
やっぱり地元に球団が出来るって嬉しいよなぁ〜。
北海道の人って野球好きな人多い。って良く聞くし。
北海道のみならず、東北地方も巻き込んで盛り上がって欲しいなー。
須永くんも投げたんだねー!
まずまずだった様で、やっぱり楽しみだ。
 
 
川崎くんはストレートが最速142km/hまで出た!
って事で、安心した。
キャンプ中は130km/hだったからね。
ちゃんと腕が振れてる。とはコーチも言ってたけど、これで数日様子を見て順調であれば本当に嬉しい。
 
 
昨日、すぽるとを見て・・
マリさんはやっぱり楽しみー!!
そう言えば・・・いつだったか・・・横浜も監督にボビーの名前があがった事があったなー。
呼んで欲しい。って思ったっけなー。
でも、ボビーにはマリさんのユニが似合う。
でも横浜に・・・・。いつか・・・
 
 
中村さん(YB)
ベンツ盗まれちゃったのね・・・。
車は戻ってきたみたいだけど・・・
野球用具とDVDは盗られちゃったんだ・・・
でも野球用具・・どこに行くんだろう。
マニアに売られるのかな。
バットはまだいいとしても・・・ミットは使い込んでいただろうし・・・
また馴染むまで大変だよね・・・予備とかあるのかもだけど・・・
で・・後からPCも盗まれていた事を知り・・・・
データとか入ってるんじゃ・・・と心配になってみたり・・・
開いてみたらエロ画像ばっかりだったら笑うー!!

アゴくんは今日駄目だったら、中継ぎ降格らしい。
って事は今試合開始前だけど駄目ってこと???
でも中継ぎになられてもなー・・・・・競ってる試合で・・・ランナーいる場面で・・・
押し出し四球とかされてもなー・・・・・・・。
とは言え、一応さ、活躍してくれないとこっちも泣くに泣けない感じなんで・・・
お願いしますよ。

そう言えば・・・昨年、係長斉藤隆兄さんってば、投手陣の目標は・・・

「80勝!!!」
って言ってたよねー。
それって2年ががりだねー。
なんて思ってたけど、そういやぁ本当に2年ががりぢゃん!!
まぁ、80勝なんて出来る訳ないから当たり前なんだけどー。
3年ががりにならないことを・・・・
うーむ・・・祈れない・・・・・。
 
 
昨年も希望としては、マリさんと広島さんの日本シリーズだったのね・・・
今年も変わらずマリさんと広島さんの日本シリーズ希望!!で。
 
和男くんが教育リーグで投げた模様。
1イニングを無事無失点―!!
早めに上がってくるかなー。
8日とかいるのかなー・・・・
行きたい・・・・。
 
 
花粉症じゃないけどー!!!
花粉の少ない時にくしゃみが止まらないのは今年も同じらしい。
うっとうしいぃぃー!!
 
 
<OP戦>

松山
阪神タイガース−千葉ロッテマリーンズ
前川くん−小林宏くん
えーっと・・・2人とも・・・大丈夫ですかー!
ハルくんが元気なのは嬉しい。
前川くんの序盤の立ち上がりはやっぱり不安・・・
でも四死球は「0」3点取られた後は落ち着いてみたいだし!
うん。
しかし加藤くんが心配・・・。復活してもらわないとなのにー!
8−3で阪神さん○
 
   
あれ??城島くん胃腸炎じゃなかったの???
ってーか何でしょう。このメンツ。楽し過ぎ。
福岡ドーム
ダイエーホークス−横浜
馬原くん−アゴ倉くん
まぁ、アゴくんは良いとして。
村田くんがまた死球。
肘って事で・・馬原くんが荒れてるっぽいけども、リーグ違うしお手柔らかにぃ〜!
と思っていたら・・・うちのタケオさんも当ててしまってー!!すいませんー!!
って・・・タケオさんもやっぱり心配なんですが・・・・。

そしてやっぱり吉村くんは楽しみですねー!

守備的に不安な河野くん・・先日のダイビングも見事に外れてたしなー・・・
キャラ的には非常に好きなんだけどね。河野くん。
でも守備を考えるとやっぱり小池くんなんだけどなー。
DHじゃなくてー!守備でも使ってー!!!

で、小田嶋くんに捕手交代。
鶴岡くんは??前回も小田嶋くんだった気が・・・
まさか・・怪我とかしちゃってないよねぇ・・・・

そして・・・最終的にエラー:3
守りの野球は?????

逆転して、同点になって、再逆転で一応勝った様ですな。
しかし・・・エラー:3は・・・・。

4−6で横浜(一応)○

球団HPの速報はやっぱり面白い。
みんなの過保護ぶりが分かる。
浜サイトはたまに嘆き節が入るのが好き。

3月3日の日記

2004年3月3日
大阪も神宮も開幕危うし!!
なので断固戦うぞー!
もう休みもとってたんだしー!
今年は絶対行くのよー!!
今年は譲れません!!
今年はそれぞれ私にとって意味ある開幕観戦なのよー!!

いくつになっても上を見ることは忘れてはいけない。って事だよね。
「日本一の捕手を目指して動き出したと言うこと」
ベタ褒め俺流さんのシゲさんへの言葉。
まぁ、これは竜宮城中にも教えてもらっていたけども。
ここから再スタートって事だよね。これって・・・
厳格な父親に母親の温かさも加わった。
か・・・
大事な事よね。
そうやって成長していくんだよねー。
今年は厳しく優しいシゲさんが楽しみです。
それでもシゲさんが笑いながらドツいてそうな気がしてならないんだけどー。
そして、ますます離されないように頑張らないといけないですな。

黒ちゃんもすっかり大人になって。
昨年の経験が生きている感じですね。
エースとしての責任をしっかり感じながら、昨年のように重りにはなっていない。
今年の黒ちゃんが、どんな投球を見せてくれるのか。
マウンドでどんな雰囲気を見せてくれるのか。楽しみにしてますよー!

岩本くんもね。
元気じゃないと寂しいから。
昨年横須賀で見たけど、本来ならそこにいる人じゃないものね。
今年は、1回だけど札幌遠征もするし、東京ドームでのウシさん戦には行く予定でいるから岩本くんの先発の日にあたったら嬉しいなー。

先発投手陣、キャンプの点数。ともに12球団一低かったのは横浜です。
まぁ、当たり前ですけどね。
週べさんの記者さんにまで「90点」をつけた山下さんに疑問詞が。
私もだけど。

広島さんは投手陣、キャンプともに結構高得点!
やっぱり今年こそ!!!
パリーグは軒並み高得点なキャンプ統括でした。先発の事を考えてもやっぱり今年のマリさんは面白いぞ!って感じ!やっぱり楽しみな今年のマリさんだわー!!
 
 
吉村くん・・・ハマのモンチッチでいいんですか?
女性人気もあがるから、いいかも。
なんて事言ってるようだけども・・・・
それでいいのかー!!!
私の子供の頃に一大ムーブメントが起きたモンチッチではあるが・・・
まぁ、昨年、今年くらいからまた売り上げが伸びているそうで、流行は繰り返されるからまた流行るのかしらねぇ。
でもなー・・・・モンチッチって・・・可愛いけど強そうじゃないしなー・・・
どーしても森昌子さんだし・・・・
なのでヘラクレスでいいと思うんだけど・・・村田くん的にはどお?
吉村くんがそんな可愛い路線にしたら、君も妙なものにするのかしら・・・・
しないよな。しないしない。
一応、ベンチは今年、試合の終盤では守備に難あるウッズくんを下げる構想らしい。
序盤の大事な時にエラーされて流れを変えられても個人的には嫌なんだけど・・・・
でも4番からは外す考えもあるようなので、下位打線に入れたら案外もっと打てるのかもしれないしね?
村田くんが4番。
性格的には悪くないと思うけど、まだ早い気もしないでもない。
とはいえ、ここで潰れないだけの根性は見せて欲しかったりするから試してみて欲しいとは思う。

盛田くん・・・横浜を「3位」予想にしてたのか・・・
キャンプを見て。
って事だけども・・・
OP戦でまた順位が変わるかも。って言っていたからきっと変わるでしょう。えぇ。

さて、明日は鷹さん戦。
何点取られるのかなぁ〜。
仕事しながらきっと吹き出してしまうに違いない・・・。

「氷川ゴールデンアロー賞」
と言うニュースの見出しを見て・・・
永川くん。なんでそんな賞とったんだろう・・とか本気で一瞬考えてしまった・・・
やっぱり侵されている・・・この頭・・・・。

Nikebaseballのサイトのオープニングの写真いいなー・・・・
あれが壁紙だったらいいのになー。
でも、気に入った壁紙があったから使用。

夜から明け方まで雪なんだー。
そりゃ寒い訳だわ。
しかし・・・数日前に19℃まであがってみたり・・・
三寒四温はいいけど、差があり過ぎるってば。
 
 
<OP戦>
オリックスブルーウェーブ−大阪近鉄
パウエルくん−吉井くん
吉井くんが立ち上がりいきなり4点取られてみると、裏にはパウエルくんも2点取られる。
伊織くんがヒット打たれながらもなんとかしのげて、岡本くんが同点にされ、山本くんが川口くんに勝ち越しHRを打たれてこれが決勝打になり試合終了
4−5でウシさん○
昨日と同じ点で反対の結果でございました。

ダイエーホークス−中日ドラゴンズ
杉内くん−川崎くん
あー!!!!見たいぃぃ――!!!!!川崎くんが見たいー!!
いきなり連打はされてしまったけど、きっとちょっと力が入ってしまっただけに違いない。
その後はちゃんと抑えたしー!
早くちゃんと見たいなぁ〜。

日々炎上。

2004年3月2日
いやー。良く燃るなぁ〜。今年も。
まぁ、分かっていた事なんで別にいいんだけど。
4日の日に鷹さんちと試合なんてある訳で、昨年のオリさんの記録を抜いたりしちゃうんじゃなかろうか。と思うけども、どうだろう。
まぁ、もう燃えるならドカーン!と行きましょう。えぇ。
燃えろよ燃えろよぉ〜。炎よ燃えろぉ〜!!
イェー!キャンプファイアー!!!!!
なんとなくハードロックバージョンな感じで歌ってみる。

PC野球速報画面の
「コメントなし」
と言う文字が個人的に妙に哀愁。
こんな試合にコメントなんてある訳ないわよねぇ〜。
いや、全試合同じ表示だけどさ。

「頑張れ。石橋さん!頑張れ!小谷コーチ!」
と言う訳で神奈川新聞記者さんの石橋さんと落胆しっぱなしの小谷さんを応援します。
でも「え!石橋さん!それは甘いですよ!」ってな事も思ったりもしたけど。
今年も記事書くの本当に大変そうですねー。
同情します。でも、辛口でお願いします
小谷さんも、ほとほとお疲れの様子で・・・・
ま、石橋さん。今年も一年きっとこんな感じなんでしょうねぇ〜。
緊張感は確かにないのかもしれないなー・・・
何か伝わってくるものは無かったしなー。
だからキャンプ終わりって聞いて・・・「へ?もう終わり?」って妙に思ったのも事実・・
選手個々に求めたいところではあるけどね・・・本来なら・・・。
何かこう血走る感じのものとか?
今オフが今から戦々恐々ですなー・・。
あれ?もうオフシーズンの話し???
シーズン開幕(まだOP戦)=ストーブリーグ開始
の構図が定着しているここ数年。

1本出たら変われるのかなー。と思っていた古木くん。まずは5−5。
フォームを戻していたのは知っていたけど、ようやっと辿りつけたのかしら。
とは言え、OP戦も序盤なんで、様子を見ておきましょう。

吉川くんもユニフォームが違う相手だと気合いが入るのね。
それは良かった!
中継ぎとして期待してるので頑張ってもらわないとなんでね。えぇ。
牛田くんも森くんも早く上がって来ないかなー。
 
   
3月12日、ボビーの歓迎会もするのかー。
そうなるとやっぱり12日に行きたい気がするんだけど・・・・
会社的にこの日の休みは無理臭い・・・
今年はOP戦行かず終いかな・・・。
その後のハムさん戦にせめて行けたらいいなー。
 
湘南・・・岩井さん・・・そりゃ勝負だけども・・・アマさん相手にそんな・・・
1イニングに14点もとらなくても・・・・。
大人げないなー。とは言え、社会人さんにあっさり負けるんだけどもね。えぇ。
 
 
ウシさんのキャンプ特番系を見る。
赤堀くんに是非頑張って欲しいと思います。
良い顔してましたねぇ〜。本当に嬉しそうで!
吉良くん。やっぱり良いねー。期待の戦力だし。
ウシさんを背負ってたつ存在になって欲しい子ではありますねぇ〜。
 
 
<OP戦>
 
大阪近鉄−オリックス
岩隈くん−フィリップスくん
谷中くんがやっぱり心配であり、健太くんは新人王狙ってるんだから頑張りなさいよー!矢野くんも四球を出して球が浮いていたらしいけども一応抑えたのでまずまずと言う事だった試合であります。
4−5でオリさん○
  
  
ダイエー−中日
和田くん−久本くん
和田くんは今年も調子良さそうですねー。

ハセガー・・・。転んで右手を怪我。開幕絶望
浅井さん・・・左ふくらはぎに違和感
弘寿くん・・右脇腹違和感・・・開幕も微妙?
多村くん・・・ぽすたーさつえいちゅうにじゃんぷしてねんざ。かいまくびみょー

君たち・・・
君たち・・・君たちー!!!!

今日からOP戦。
投手どうするんでしょうねぇ〜。
なんて思っていたら・・・
「今年もシーズンは終了致しました。短い間でしたが、ご声援ありがとうございました」
っていつものウグイス嬢さんの声が聞こえてきました。
仕事しながら速報追ってたけどー。
久しぶりに大笑いさせてもらいましたよ。
1人のフロアーで・・・・
腹抱えて笑ったっす。
仕事して顔をあげる度に・・・・
「なんですか?これ」
と・・・。
いやー。見事な打たれっぷりでしたね・・
秦くんが3回に4被弾・・
秦くん頑張らないとー!!!!
明夫さんも次の世代のエース候補!って言ってるのよー!!
今年も当方投手陣被弾数はぶっちぎりなのかしらー!!!
得点は・・金城くんの犠牲フライ、村田くんの(たぶん)怒りの1発、相川くんのHR、鶴岡くんのニゴロの間にランナー生還。の4点。
うーん・・・
いや、もう速報見ながら怒号やら大笑いやらが乱れ飛んでいた某部署であります。
久しぶりの速報にワクワクしていたのに、いやー。忙しい速報観戦になってしまったなぁ〜。
タケオさん・・小谷さんは平気っていってたけど。本当に大丈夫なの???
いきなり谷口くんが上がってきていてビックリだった。
本当に君もー!今年ちゃんとしないとー!!危ないのよー!!
町野高校の星なんだからー!!!!

しかし・・5タコの宮出くん(YS)は、さそがし焦ってる事でしょう・・・
頑張るのよー!15安打打ってるのにね・・・
石堂くんはやっぱり良さそうねー!!期待だわー!
案外しっかりローテ入ってくるかもなぁ〜。
秦くん−石堂くん 4−9で燕さんの○ 横浜E:2

えーっと9点をとられたのは、オリさんと当方だけでした!


今年もお互い苦しいシーズンになりそうですが頑張りましょうねー!
ってーか谷中くん・・・いきなりそれはまずいだろう・・・。
な安芸
福原くん−マックくん 9−5で阪神さん○
 
 
ジョニーだー!きゃー!満塁弾なんてー!いやーん!
きゃー!コミー様ぁ〜!
あ!加藤くんだわー!
ジョニーは、足がこむらがえり。いわゆるつった?みたいな感じになって崩れてしまった様で、投球自体に不安はないみたいで良かったー!
河原くん(G)がー!!立ち直って欲しいのにー!
な鹿児島は
木佐貫くん−浅間くん 6−4で巨人さん○
 
  
俺流さん。ま、このメンツですからね。ってきっと余裕のコメントなんでしょうね・・・
でも・・ヒット1本って・・・・
朝倉くんがやっぱりちょっと心配ではあるなー・・
吉崎くんは順調そうですね!
チキン横山くんが!!2者連続三振とかでー!!1回を無失点!
ようやく開花するのかしらー!!なんて思うのはシーズン始まってからね。うん。
北谷
朝倉くん−吉崎くん 0−4でハムさん○
 
 
新井くんが猛打賞―!でもまだ始まったばっかりー!
ここは試合らしい試合をしているかんじ。
しかし・・西武さん投手陣・・・四死球「9」はマズいと思うんだけども・・・・
安打数10本、四死球「9」もらって4点の広島さんも心配ではあるけども・・・
仁部くん早く見たいなー!!
な都城
大竹くん−大沼くん 4−3で広島さん○
 
    
和男くんが一軍に合流―!
良かったー!!
 
 
しかし・・・久しぶりの速報にこれだけ沸いてしまうとかなり疲れるなー。楽しかったけど。
やっぱり野球があるって・・・いいのかなー。なんてね。

2月27日の日記

2004年2月27日
前川くんが順調の様ですねー。
今まで投げた6回を全て無失点!
評価も上々の様で何よりですっ!!
阪神さんのユニ見慣れないけど。
本当に細くなったのか、なった様に見えるのか。
ニワトリが先か卵が先か。
喩が全然違う気しますけど。
 
  
弘寿くんも、順調の様ですねぇ〜!
なんか顔つきも変わってきたしなー。
今年も弘寿くんが楽しみだわー!
神宮で、また「おぉぉー!」とか言いたいわ!


タカスィー・・・・胸毛が全国に御開帳になる心配よりも、自分の身体をまず心配しましょうねー!!
ぎゃらうんどぅ。なんで仕方ないし・・・もう全国の胸毛フェチの方の為にも、是非一度ご披露下さいませー!
胸毛フェチの割合は欧米に比べると少ないかもしれないけど・・
でも、ほら・・今年もチョコ8個しかもらえなかったんだし!
ここで新たなファン層獲得!して、係長手当没収されない様にしないと!
いや、そんな事では没収は免れないんだけども。

えでぃはオリンピックに出たいらしい。
でも出られないのよー。
でもえでぃくんが帰化したら、漢字はどうなるんだろう。
ぎゃらーどって難しそうだよなぁ。
衛尼・伽羅亜徒
なんか・・・・・。こんなんなっちゃった・・・。

マレンくん・・・
2回4被弾10失点―!
すっごぉぉーい!!!
やっぱりスポ紙の小さい欄に下らないダジャレの見出しがつくんだわー!きっとー!!
きゃー!!!
今年もやっぱり被本塁打はぶっちぎりなんだわー!!!
打者10人の猛攻ですってー!すてきー!

「最下位脱出を目指す横浜に、早くも「投壊」の2文字が点滅した。」
報知さんの記事より抜粋。
だってー。「投壊」なんて言われる前から投手いないんだもーん!
また外国人さん獲ったみたいだけどー。
防御率4.71だってさぁーー!!!
・・・大丈夫なんですかねぇ・・・。

村田くん
きっと調子はいいんだろうけども・・・・
このマレンくんとアゴくんから打った。って事は本数に入れていいのか悪いのか。って気もするので、あくまでも、OP戦後半にどうか。と言う事で判断させて頂きますー!
まぁ、フリーバッティング。と思えば柵越えな訳だからいいのかもしれないけど。
一応3ランで、最近はしっかりランナー返してるからね。
右と左と両方に打ったみたいだしね。
でも、HRばっかりじゃなくていいんだよ。ちゃんとランナー返してくれれば。
率と打点重視でね。まぁ、本人もそれはいつも思ってるみたいだからいいけど。
しかし・・・君。吉村くんに対抗したね?
ハマのヘラクレス
と相手が言えば
ハマの九州男児
と・・・
しかし・・・。このアホっぷりがやっぱり好きですよ。えぇ。
なので、ハマの九州男児:サインは「俺」
調子落とす事なく、開幕迎えてちょうだいよー!!
バット折ってないんだね。それは立派。ちゃんと芯で捉えてるって事だもんね。その調子でねー!

スポ紙(報知さん)の写真に「もう止マレン」でお馴染みのマレンくんの横に多村くんを発見!
昨日は紅白戦に出ていた模様。
良かった。

色気のある選手について男子と話してみる。
隆兄さん、多村くん、三浦くん、相川くん、和男くん(今は違うけど)、佐伯くん、古木くん
村田くん
色気のあり方は色々らしいけども、横浜の選手で色気を感じるのは上記の選手らしい。
ふむ・・。分かる様な分からない様な微妙なようなビンゴの様な。

金城くんの奥様沖縄出身だったのね。
流石に奥様の出身までは覚えてなかった。まぁ、ただでさえ色んな事覚えてないしな・・・
臨月に沖縄行ってたのかー。なんて呑気に思ってしまった。
出産早まってしまったのかしら。とか。
でも、立ち会えて良かったねー!!

神奈川新聞さんの記者にまったくもって同意だし、気の毒にさえ思えてくるなー・・・
置物くんは今年も置物くんなんだねー。やっぱり・・・。
ほんと、HRとかいいからさ・・・。ちゃんと守ってちょうだいよー!
監督もそれが分かってるなら、途中交代だろうが、スタメン外すだろうがそういう事もちゃんとやってくれないとなー。
ホント・・・。トホホ過ぎる。まぁ、トホホだから仕方ないけど・・・・思わず久しぶりにトホホなんて言葉が出てしまったよ・・・
尚典くんもなぁー・・・・
飛距離が伸びたとかそういうのはいいから〜!飛距離がどれだけ伸びても点が2倍3倍になる訳じゃないし・・・。だから打球が早くなった!とかそういう方がいいなー。
とは言え・・やっぱりタイプ的に尚典くんにバントってこと自体がまぁ、無理と言ったら無理なのかしらね・・・。
しかし神奈川新聞さん。村田くんの弱冠と若干と書いていたのといい、今回も公言を広言と書いてみたり・・・怒りなのか、もう何を書いていいのか分からないのか同情致します。
頑張って下さいねー!石橋さん。あ。記者名なかったから石橋さんじゃないのかしら・・。


ドミンゴくんは俺流さんちで152km/hとか出してるしー・・・
もったいない・・・本当になんで出してしまったんだか・・・・
いいけどさ・・・
 
 
衛星放送見れたらなー。
オリンピックもあるしなー・・・
でも衛星入れたら絶対HDD欲しくなるしなー・・・・・・。
でも金はないしなー。宝くじかなー。でも宝くじに使う金ももったいないしなー。
でも買わないと当たらないしなー。
衛星見たいなー・・・・。
堂々巡り。そのうちバター・・・。
 
 
極刑。
当然ですね。
でもこれからも養っていくのね・・・。
 
 
桜早く見たいなー・・・・。
今年も井の頭公園にて。
1人夜桜見物。
いとおかし。

佐々岡くんに大笑い。
ボロボロさんだったのねー・・・。
押し出しまでしてたのねー・・・。3失点もしてたのねー!
今年もきっと笑わせてくれるに違いないサッサーな事でしょう。えぇ。

教えていただいた話しでは、ハセガーもハセガーでハセガーな1年になりそうな、そんなハセガーだったらしいし・・・
記者さんたちの扱い含め・・おぉ。ハセガー。がんばれよぉ〜。

黒田くんは試運転って感じだったのね。まずは実戦感覚を。と。
まぁ、本人もそのつもりだったようだし!
ストレートの仕上がりは順調のようなので、安心です!!
シーツくんは今年も打ってくれそうだし!
ベイルくんは良さそうだなー。向かって来る感じがするからな。
左だし・・打てなさそぉー!当方野手。
左、外人さん。ってだけで打てないしねー・・・。
 
 
和男くんが大王谷ではあるけど、ブルペンで投げたそうで、良かった良かった!
 
 
キャンプを打上げたオリさんであります。
伊原さんの表情が、変わった気がした。
なんか妙に柔らかい感じに見えたんだけども、それは、まだこの時期だからからなのかなー。
 
 
今季メジャーに移籍した皆様も元気そうですね。
テレビで表情を見る限り、皆様明るくていらっしゃる。良いことです。
 
 
吉川くんは、最後まで上にいられそうですね。
第4クールは疲れが出ていた。って事もあるらしいので・・・
ルーキーで唯一ですからね!上にいるのが!!
OP戦でも投げる様なので楽しみだわ。炎上っぷりが。
スカパー様で放送ある時に投げて欲しいなぁ〜。是非テレビ映像で見てみたい。
   
衣笠さんに「ここ数年で一番良い感じ」と言われていた尚典くんですが・・・
毎年誰かしらにそんな事を言われてる気がするのは気のせいでしょうか・・・・。
衣笠さんだしなー。とか言ってる人もいたけどー。
尚典くんはバットマンです。
でも、チームを引っ張って行くには、打撃以外も大事と思うのです。
「えいっ!」って投げても返球がショートでいっぱいいっぱいでもいいです。
でも守備でも、何かこう・・・気合い?気持ち?気迫?元気?をもっと出して下さいませ。
それはベンチでも、打席から帰ってくる時も。だけど・・・
「勝ちにこだわって」「チームをまとめて」
これは、今、横浜に欠けてることだと思うので、それは大事なことと思いますしね。
チーム内は争いだし、ライバルだけど、やっぱり野球は団体競技だしね。
野球は1人じゃ出来ないし。みんなでやるから野球なんだし。って思うので。
だから楽しい野球が見れる様にして欲しいっす。
活気あるチームになって欲しいので「えー!!あれが尚典くんなのー!!」って思える様な妙に高いテンションでシーズン過ごしてくれたら楽しいかも。って思います。
壊れちゃったの?尚典くぅ〜ん!!って思えるくらいに弾けちゃって欲しいと思います。

吉村くん。一応外野にもチャンレジなのね。
特にコンバートと言うことではなく、どっちも出来る様に。って事らしいけども・・
外野手って感じがしないのよねぇー。
ファーストなら。とは思うけど。
でも、まぁ、やってみたら案外適正があるのかもしれないけど・・・
したら・・左は激戦区ね・・・。←勝手に左と決めている
どっちも出来るようになるのは良いことだけど、変に守備の負担をかけて欲しくないなー。とは思う。でも仕込むなら早い方がいいとも思うけど・・。
なので慎重にお願いします。なんせホープですからね!ホープって・・今時でも言うのかな・・。

金城くん。第二子誕生おめでとうございますー!
また男の子なんですねぇ〜。
なんだかちょこまかしてるのが増えて奥様大変そう。ふふふ。
って沖縄市内の病院で出産!?って事は沖縄に長くいらしたのね。
飛行機って・・・すぐには乗れないよねぇ・・・・

えー。お呼び出しを申し上げます。
斎藤隆様ぁ〜。斎藤隆様ぁ〜。
ネェさんが話しがあるっつーんで、体育館裏まで来て下さい。
至急至急。
ま、いいですけどね。先発の頭数に入れるの忘れてたしー!
昨日ね。先発数えたらね。1人しかいなかったの。
三浦くんしか。
ドミンゴくんも浮かんだんだけど、違うユニなんじゃん・・・。と・・・
一応背番号順に、開幕時に、上か下か当落線上か。で分けて遊んでたんだけどー。
隆兄さんは、当落線上だったのー。だって・・股関節痛いとか言ってたしー・・・。
なのでいいですけどー。
係長手当ては・・・・。さぁ、どうなるのかしらー!
これはきっと複数年の呪いだわ。ってこれって誰に対しての呪いになるんだ??
色々言われてしまうのも、係長さんだから仕方ないよねぇ〜。
クレーム処理とかね。やっぱり係長さんとかにしてもらわないとね。えぇ。
タケオさん中継ぎ論もそうそうに崩れることでしょう。
 
 
オレオレ詐欺に弁護士さんがひっかかってしまったニュースを見て・・・。
ほほう・・・
と思った。

2月25日の日記

2004年2月25日
昨日はテレビ見たさに急いで帰る。ギリギリセーフ
旧オウム心理教の報道スペシャルドラマ
割と最近オウムのノンフィクション本(極秘捜査:麻生幾氏著)をたまたま読んでいたから、その本で読んだことと当時の自分の記憶を思い出しながら見ていた。
やっぱり見ていると何とも言えない感覚を覚える。
とは言え・・作りは若干薄い気がしてしまったけど・・・
本で読んだ聖路加病院の光景が凄まじかったので、その本での光景が強く蘇ってきた。
国営放送でも特集をやっていてそちらはテーマを絞っていたからこっちの方が良かったかな・・
2時間でまとめるにはしんどい事実だからな・・・・・
本も終盤は少し薄くなってしまっていたし・・私がそう感じただけかもだけど・・・
しかし、それでも、やっぱり今更ながらすごい事件だった。って事を思い返す。
マインドコントロールの恐ろしさも知る。
本を読んでいても、当時もそうだったんだけども、教団の中で誰がいったいこのマインドコントロールに詳しかったんだろう・・。書籍で簡単に調べられるのかもしれないけどね。
苅谷さん、坂本弁護士一家殺害
國松長官狙撃事件
村井秀夫殺害事件
松本サリン事件
地下鉄サリン事件
ロシアから軍用ヘリ入手
LSD大量入手
その他銃器入手
ロシアンマフィア、暴力団とも繋がってたって事だし・・。北朝鮮とも繋がっていたって話しもあるし・・警察機関にも、軍にも信者がいて、情報は筒抜け・・・
しかし・・これだけの組織を作っていくのは本当にすごいよな・・・
そして・・今も無意味に繰り返される松本智津夫被告の公判。
その裁判費も、拘置しておくお金も、全て国民の税金と思うと、何となく複雑。
養ってるのかー・・・。とか思ってしまう・・・。
各事件の被害者だけでなく、マインドコントールを施され、死刑判決、無期懲役をうけたものの分まで罰はあってしかるべきと思う。
マインドコントロールが事実なら。であるけども・・・
でも、人間は弱くて浅はかである。
いつ、私もそういう宗教に足を踏み入れ、人を殺害する事に躊躇しなくなるのか分からない。
弱みにつけこむ悪徳商法もたくさんある。もちろん宗教も。
そういった事に自分が騙されない。感化されない。と言える自信はない。
今は、騙されない。と思っているけど・・・
でも、今生きている現実だって、これが正しいのかどうか分からない。
日本政府にマインドコントロールされてるだけかもしれない。
第二次世界大戦。勝ったのがドイツ、日本だったら世の中はどうだったんだろう・・・。
角度が変わればものの正否なんて変わる。
そう考えると自分にも隙があり、この世の正しい事なんて言うのはやっぱり分からない気がしてくる。
イランに対して、アメリカが言った。「悪の枢軸」
大変だよね。悪の枢軸がたくさんあり過ぎて・・・
でもそれはアメリカの言い分。
イランにしてみれば「悪の枢軸」はアメリカ。
しょせん、生きる環境、見る角度が違ければ、何が正しいのか分からないって事をいつも分かっていないといけない気がする。
何を信じるのか・・・。
自分。
でもその自分も誰かに作られている・・・・。
 
 
さて、野球の話し。
ニュースなんかを見てみる。最近どうも横浜が休みの時に見てる気がする・・・
俺流さんのコメント見ていて。賛否はおいておいて。
個人的にはそれはいいと思う。と思う事があった。
野球は実技で身体を作る
これ、私は賛成意見です。振り込む、投げ込む。それをやらないと出来ない筋肉がある。ウェートいくらやっても。と言うのは賛成。ウェート全然やらなくていい。って訳ではなくね。
アナ「どんな野球をしていきたいですか?」
「やり残した事がない。そう思って野球人生を終えられる野球」
これ・・なんかいいと思った。すごく大事な事と思うし。ふと川相くんの顔が浮かんだし。
俺「野球は攻撃です。攻撃出来るのはピッチャーですから
これも納得。やっぱり向かっていかないとね。なので、俺流さんが監督としてどうか。とかそういうのはまだ分からないので置いておいて、こういう考え方は個人的に好き。
しかし・・北谷。居残り練習していた人結構いたのか・・・静かだったから帰ってきちゃったけど・・・
覗いてみれば良かったな・・ちょっとガッカリ・・・。

川崎くん。嬉しそうに笑ってたー!
「ピッチャーは投げないと駄目だよね」
そう言って笑っていた顔が何とも良い顔でした!
待ってますよ!

先日。特守を宮本くんと一緒に受けていた城ちゃんですが。
宮本くんに「仁志より上だな。今岡よりも上」って言われていた。
何か微笑ましくて笑ってしまった。
城石くんは宮本くんが大好きで、憧れの人だからね。
おだてでもなんでも乗って、高い木に登りまくっちゃってちょうだいよー!
守備でたくさん魅せてくれる選手になって欲しいのでね!
 
 
雅英さんはさすがの投球だったし!シュートでMAX145km/h!
しかも抜いたシュート投げて遊んで、「『ざまあみろボール』とでも書いてください」とか言ってるしー!
もう、おチャメな雅英さん!
そして、将海くんと里崎くんの正捕手争いも楽しみなマリさんです!
どっちも頑張って欲しいー!
  
   
嶋くん(C)も打撃は調子良いみたいだしー!!
最近少々静かだったからそろそろ暴れてちょうだいよー!
君も10年目選手なんだしー!!
 
 
先発陣不安の燕さん。
今年のルーキー川島くんが良さそうなんですがー!!
やっぱり燕さんってこういうチームよねぇ・・と思った。
絶対誰かが出てくるのよねぇ〜。
燕さんのスカウトが欲しい・・・。
育てるのもうまいチームだし。いいなぁ〜。
鎌田くんも順調なら先発ローテ入ってくるかもだし。
それとも本人中継ぎとかの方がいいのかなー・・・
  
真中くん・・・「ヘーイ!スケベ!」って・・・。
ホッジスくんはそう呼ばれてどんな顔してたんだろう・・。
その時のホッジスくんの顔が見たい。
 
 
野茂くんの落差42cmのフォーク。
絶対捕れまいなー・・・。
 
  
*CROSSOVER JAPAN’04*
今年も行くぞー!
5月30日(日)国立代々木競技場 第1体育館
昼から夜まで音楽漬け。
昨年みたいに野外じゃないから身体痛くなりそうだけど・・・。
野外だとなー。ダラダラ出来ていいんだけどなー。
でも近いからいいや。

2月24日の日記

2004年2月24日
西崎くんが、かっとばしてくれた様でー!
西崎くん、渡辺くん共に頑張って頂きたい素材なんで頑張るのよー!
湘南にあっさり敗れた横浜であり、情報もらって大爆笑。ってーか大喜び。って感じ。
まぁ、どっちも湘南と言えばそんな感じだけど。
昨年優勝争いしただけのことはある!って感じですね。湘南!
あぐらをかいてる訳じゃないんだろうけども、もうちょっとね。兄さん達ちゃんとやろうね。
試合は互いにソロHRとか打ってたけどー。HRとかいいからさ。タイムリーをしっかり打ってちょうだい。
しかし・・・中堅層・・頑張りましょうよー!
頑張ってちょうだい。とかでなく、もう「頑張りやがれー!!」と・・。
若手投手陣もなー・・・後藤くん、秦くん、東くんあたりはそろそろバリバリ投げて欲しいんだけど・・・投げてくれないと困るんですがー!
今年も最下位予想では勿論あるんだけども、4月中旬には消化試合とかにやっぱりなるんですかねぇー。って気分です。はい。
打つ方はそれでも頑張ってくれそうではあるけども・・・
吉村くんは今のところは本当に良いみたいだし。村田くんも。
古木くん・・・村田くんのライバルはすっかり吉村くんになっちゃってますよー!
いや、吉村くんには勿論期待してるから頑張ってもらわねば。なんだけどね。
シーズン始まって上で使うのかどうか。ではあるけども、個人的には置物くんとかを差し置いて使って欲しいと思います。はい。
吉村くんがファーストの守備でどうか。って言うのもあるけども、あの置物くんの身体の硬さを思うと・・・。なので、監督。ちゃんと使って下さいよ。上で使えるレベルであるなら。シーズン始まったらちゃんと試して下さいよー!!
個人的には活きのいい若手見てるのって楽しいから♪
佐伯くんにも頑張ってもらわねばだけど!!
七野くんも、うかうかしてられないんじゃないですかー!
で、やっぱり村田くんは一応セカンド練習しておいた方が良いのかしらね。
『ハマのヘラクレス』そう呼んで下さい。って自分で言っていたのか・・・吉村くんってば。
村田くんといい吉村くんといい・・・可愛いわ。
「2人で頑張っていければ・・・って・・なんか結婚会見みたいですね」
なんて吉村くん可愛いじゃないのー!
憧れの人。ずっと見てきた背中。そういう憧れの人って・・・きっと自分の方が上にいったとしても、ずっと憧れなんだろうねぇ。って思うんだよねぇ〜。左手一本で持っていったのも・・。それが原動力になってるんだろうなー。って。
村田くんも負けていられないですな。憧れの先輩として。
この先輩後輩の活躍と対決が本当に楽しみだわ!!
しかし吉村くん。他球団スコアラー007の間で「偵察隊のアイドル」って呼ばれてるのね。
ま、身体はデカいけど、童顔だしね。いや、そういう事じゃないんだけど。
 
翌日の韓国チームとの練習試合、吉村くんと村田くんが2本づつだった様で。
村田くんは2本3ラン。吉村くんはソロと2ランと言う結果だった様ですね。
何とかこのまま持続して下さいよー!OP戦半ばで失速すると危ないですよー!
しかし・・・タケオさん・・・。
2本の適時打に、押し出し四球で3失点ってなんですかー!!!押し出し四球ってー!!
吉見くんは、前回の発言聞いて「むむ」と思った通りな感じだしなー・・・
木塚くんの1失点も心配だし・・・。木塚くんには、どうしても復活して欲しいのよー!あの時で終わった。なんて絶対嫌なのよー!
ってーか、多村くんが、この2試合出てませんが・・・。
まさか・・・・。
 
 
ジョニーが、2回を無失点!!
順調にきているみたいで嬉しい限りぃ〜!!
本当に、待ちわびているんですよー!ジョニーの登板!!
なんか・・ジョニーが今季初勝利をあげたら鳥肌たちそうだわ・・・。
それはコミー様もだけど!
 
    
藤井くん(YS)開幕に向けて調整しているようで・・・。
嬉しいーー!!!
だけど、無理だけはしちゃ駄目よー!!!
開幕間に合ったら嬉しいけど・・・藤井くんの投球見たいし・・・
で・・・少しは瘠せたの?
開幕戦で・・「あれ・・誰?うそー!!藤井くんなのーー!!」ってーのは嫌ですよー。



あー!楽器屋に帰りてぇー!!!
楽器に囲まれて楽器好きな人に売りたいよー!!!
音楽三昧してたいよー!!!
ドラム毎日磨いて、シンバル磨いて、いい音造って売っていたいー!!!!
愛情かければかけるほど応えてくれるからなー・・・。
可愛いいのよねぇ・・・楽器って・・・・・。
 
 
何か今日・・文字がゴミゴミしてるなー・・。

2月22日の日記

2004年2月22日
三浦くんが順調に来ているのは嬉しい。
仕上がりも良いみたいだし。
ただ、あんまり飛ばさないでね。とは思うけど。
でも、開幕投手って私の中では決まってるので、宜しくお願い致します。

タカスィーは持病の股関節痛が出て、早めの切り上げ。
おーい!大丈夫なのかー!!!
うまく付き合っていくしかないんだけどね・・・。
係長頼みますよー!
ぢゃないと、また私に言いたい放題されますよぉー!!!


解説に戻った達っちゃんが「横浜とヤクルトの優勝はない」と言っていたと言う情報をもらう。
燕さんには失礼な話しだけども、横浜が優勝出来ない。なんてーのは言われなくても分かってますってば。
この投手陣で、あの守備で、どう優勝せい。と言うのか逆にこっちが聞きたいですぅ〜!
教えてー!誰かー!!!
離脱者の多い燕さんだけども、こういう時に、また良い選手が上がってきたり、以外な選手が活躍するのが燕さんなのよねぇ〜。
実際、優勝はしないかもしれないけど、やっぱり侮れない存在だと思うのが燕さんだと思う。
燕さん。と言えば・・・平本くん・・・本当にそろそろ出て来ないとまずいのではないでしょうか・・・・制球難は直った。と昨年の春キャンプで聞いた気がしたんだけども・・・・
いい球持ってるのになぁ〜・・・・。がんばろうね。平本くん。殺人投球で・・・。


川崎くんが頑張ってます!!
球速も少し上がってきたし、変化球もなかなか良いみたいですね。
前にコーチが言ってたけど、腕の振りは心配ないみたいだし。
今年こそ見せて下さいよ!!マウンドでの姿を!!
川崎くんのコメントの中に、いい言葉があったなぁ。
思い出してきた事がある。それは
「闘争心」
うん。それがないとね。
川崎くんってそういうのがすごく見える投手だし。
あの向かっていく雰囲気が好きな投手でもあったので、気持ちを前面に出した投球が是非見たいです。

ところで・・・竹下くんは元気なのかしら・・・。

森ちうは、宮崎に行っていた友人が、帰りの飛行機内で巨人さんちの機関誌か何かを見て発見したらしい。
背番号「123」で・・・。
元気にバッティングピッチャーやってる様で安心です。
でも、いないのは寂しいけどー。最後まで良い時の森ちうの投球が見れなかったからなー・・・それはとっても心残りだけどね・・。
ま、甲子園でかっ飛ばしたHRは本当に思い出になっちゃったしな・・。
その後メロメロに打たれたのも今となっては良い思い出・・??

森ちうで思い出したけど・・そう言えば会長を竜宮城で1度もみかけなかった・・。何してたんでしょ。別にいいけどー。
 
 
昨日は、家に帰ってから自分の記憶が確かなのかどうかを確認しようと思って、色々漁っていたら・・・
やっぱり私の記憶力はかなりいい加減だと言う事が判明。
どこでどう色んな人の記憶が混じったり、自分のイメージとすり替わってしまうのか良く分からないんだけども、全然違う記憶になってる時がある。
これって・・・頭がまだ幼児期って事なのか??
ま、仕方ない。脳味噌の皺はつるつるだからな・・・・。しかし人様に嘘を教えている事があるので、要注意です。はい。
 
  
一昨日夜中にやっていたハンバーガー・ヒルをビデオにとっていたのでそれを見る。
過去にも当然見てるんだけども評価の低い映画だったけど、個人的には嫌いじゃなかった。
プラトーンを意識しすぎてる部分はあるけど、プラトーンより人物描写が細かく、プラトーンより人情的な話しになっている。プラトーンより作り込んでいない分、何となくリアリティーも感じたりする。
役者もかなり地味だけども、案外みんなの顔をかなり久しぶりに見たのに覚えていた。
回数見てないけど、それだけ覚えているって事は、私にとって印象深い人物像が多かった。って事なんだろうな。
アメリカに残る家族や恋人のからの手紙。
片や励まし、離れていても戦場の彼を愛し続ける。片や、戦争反対ゆえに、戦場の彼に別れを告げる。そんな対比も記憶に残っていた。
戦場とは違う現実が彼らの故郷にはあって、そこでは日常的な生活が、彼らとまったく別に動いている。
まさに今のイラクと一緒。
私はそのニュースを見て、食事をし、眠る。
しかし・・・何かにつけて、戦争映画を見てしまうけども、妙に映画を見ている時に、ナチュラルな自分である事に気が付く時がある。
考えたくない事があると、すぐ見てしまう戦争映画・・・・
そんな自分を感じた昨日だった。
とは言え、やっぱり戦争は反対である。

しかし・・今日は暖かい・・・このまま暖かくなってくれたら幸せなのになー・・・。
また寒くなる。って言うしな・・・。

相変わらず汚い捨て犬だしなー。

2月21日の日記

2004年2月21日
ローズくんが紅白戦でいきなりの満塁弾。
と言う訳で・・・
やっぱり美味しく頂かれてしまう事間違いなしの当方投手陣であります。
だからローズくんはセは大丈夫だって言ってるじゃないの。
日本シリーズの時に分かってるんだからさぁ〜。
スポ紙見てもやっぱりまだ見慣れないけど・・・。
 
  
黒田くんがフリーに登板したそうで!!
ニュース見ようと思ったら・・どのチャンネルも一歩違いで見れなかった・・・・・
鈍くさい私・・・・。
チェンジアップは大野さんも「使える」と申されていたそうなので、ますます今年の黒ちゃんが楽しみになってきましたよー!!!
  
   
矢野くんは順調に投げている様で安心しているんだけども・・・
和男くんは大王谷へ行ってしまった・・・。
さすがに遅いとは思っていたけど・・・・
何としても頑張って欲しいだけに、早く治して上がって来てちょうだいよー!!
 
     
13日からヒットの無かった古木くん。
実戦形式のフリーでやっとヒットが出た様ですね。
竜宮城中は心配してましたよ。はい。
突っ込んでるー!今度は引っかけてるー!
本当に大丈夫ですか?って思っていたからちょっと安心なんですかね・・・。
いやどうなんだろう・・。


タグが使える様になってついついタグを使いたくなるけども・・
その分も文字数に入ってしまうのがなー・・・
相変わらず変に文章が長い時がある私は縮めるのに一苦労なのよね・・。

朝の意識がはっきりしていない電車の中で・・・
妙な車内広告を見つけて、吹き出しそうになった。
まぁ、プレ○ボーイだから。って話しではあるけども。
「早くも見えてきた!?横浜ベイスターズ奇跡のV!」
車内でなければ爆笑するところでしたよ。
まぁ、佐々木くんが戻ってきたから。とかそういう話しなんじゃないのかな。プレイボーイだし。って結論なんだけども、そうだったらさすがに安直過ぎて笑うなぁ〜。

まぁ、投手の調整は、この時期ではまだ分からない部分はあるんだけども・・・
竜宮城で見てきた限りでは、今年もやっぱりガンガン打たれそうですね。当方投手陣。って感じだったしなぁ〜。


チキン横山くんが大絶賛!!!
なる記事があると聞き、急いでチェック!
「大胆な内角攻め」←意味が良く分かりません
「落差のあるフォーク」
3試合に登板し、5回を無失点。
と言う事で、コーチの信頼も鰻登り気味?らしい。
「大胆な内角攻め」
公式戦でも是非お願いします。はい。
ストレートもフォークも球が良い事は私もよぉ〜っく知ってますから。
ほんと、気持ちだけなんで。がんばりなさいよー!!!
やっぱり「15」は微妙だー!
なんて言われない様にしてちょーだーい!!!

そのハムさんの佐々木くん。
10分近くも記者さんに囲まれていたらしいのに・・・・
載ったコメントは・・・・
サンスポさんの「名言迷言」・・・・・・。
「これだけしゃべったら一紙くらいは載るでしょ」
と言う・・・コメントで・・・本当に一紙でしたね・・・・・・。
頑張るのよぉー!!!!


大阪ニッカンさんによりますと・・・
梨田監督は本気だった。
何にホンキなのかと思えば・・・・
監督もファンも赤パンでハッスル!
と言う訳で、赤バンツをやっぱり販売するらしい。背番号「73」もプリントされるらしい。
しかし・・・
大阪ドームのトイレでパンツをはき替えるファンが続出?
と結ぶこの記事だけども・・・
見えないのが残念・・・とは言え、その格好でフラフラ歩かれても、フラフラするだけなのでそれもどうかと思うしなぁ〜。
でも見えないのは残念なので、やっぱりジーパンとかスラックスの上からはいて頂きたいものです。
頭にかぶる人・・・とか、やっぱり出てくるんだろうか・・・・
うーん。笑える。
しかし・・・また「下品!」とか「子供がマネする!」とか言うクレームが出るんだろうか・・
でも、きっといい感じで盛り上がったり酔っぱらってそんな事をしてる大人の世代が親なんだからまぁ、いいじゃないの。と言いたいところでもある。

 
桜井くん(D)が外野手になるのかー・・・
何か打ちそうな気がするぞぉ〜。
 
  
やほー速報のところに
オープン戦速報
の文字を見つけ・・・
あぁ・・でもそうよね。来週末からOP戦よねぇ・・・としみじみ
今オフも長かった・・・・。
今オフは特に長く感じた・・・・・
やっと始まるのかぁ・・・・・
これで少しはまた楽しくなるのかしら・・・・
 
 
浜スタ開幕は帽子プレゼントらしく。
昨年の膝掛けの方が良かったな。まだ開幕って寒いし・・・
帽子はなー・・・いらない。
いや、浜スタ開幕には行かないんだけども。


*竜宮城分は1日分づつで手いっぱい・・・

竜宮城(その4)

2004年2月18日
2月18日最終日
出張で出かけても、遊びで出かけても最終日の朝は最悪に眠い・・・。
そして、夜には待っている現実を思って、朝からすっかりしょんぼりモード。
でも、ゴーヤチャンプルをしっかり食べて・・・。
今日は最後だし、朝からちゃんと見よう。と思っていたから、サクサクと荷物を片づけてチェックアウトを済ませる。
そして、最後の球場へ。
ウォーミングアップから見る。
朝から報道陣の多さが目についた。昨日、北谷にいたから来るのかなー。とは思っていたけど予感的中。
長嶋さんが来ていた。何か朝礼みたいのやってるし。
うーん・・・人が多いのは嫌だなー。せっかく最後なのに・・・と思いつつ・・・
捕手組がブルペンへ・・・ブルペン見たいー!
あ・・佐々木くんもいる・・・アテネへのアピールかしら?と思いつつ・・・
佐々木くんを見る人と長嶋さんを見る人で、ブルペンすごい人だかり・・・・。
見たいぃー!でも人多いの嫌―!
三浦くん、タカスィー、田崎くん、佐々木くん・・何かアピールタイムですか?みたいな感じ。
田崎くんが気になっていたので、頑張ってみる事にした。良かったり悪かったりな感じだったけど・・。良いストレートが時々きていた。
とりあえず気の済むまで見てから、長嶋さんファンでまだ混んでるブルペンを後にする。
タム様の走り方を間近で堪能し、だらけている河野くんに大笑いしする。
この日は充くんと七野くんと野中くんが上にいた!充くんも頑張らないとね。七野くんもだけどさ・・。
野中くんは楽しみ!
この日も暑い・・。でも、気のせいか前日は少しマシな気がする。
バッティング練習では、長嶋さんが吉村くんに見入っていた。きっと気に入ったに違いない。と思っていたら、右、左打ち終えてから長嶋さんに声をかけられていた。しかし急いでいたらしく、短めに去っていく吉村くんでありました。
守備練習、内野連携とか見て、午後からは紅白戦。お弁当買いに行って、最後だし、内野から見ることにした。唐揚げ弁当食べながら、観戦。

チーム中村(敬称略)1:マレン、2:中村、3種田、4:北川、5:吉村、6:万永、7鈴木尚、8:金城、9:多村、DH:鶴岡
チーム相川(敬称略)1:吉川、2:相川、3:小田嶋、4:野中、5村田、6:石井琢、7古木、8:田中充、9:小池、DH:佐伯

吉川くんは最初からかなり怪しい感じ。ストライクが思ったところに行かない感じ。ストライク取りに行くと甘い球だったりして・・痛打。みたいな・・。
時々重そうな良いストレートがいくんだけどねぇ・・。
吉村くんのHRも飛び出したり、ヒットと野中くんの送球がそれたりと、やっぱり草野球だったりで2回に2点をチーム中村が先制!
吉川くん。実戦までにまだ時間がかかりそうな気配濃厚・・。牽制も動きが遅いし・・・頑張ってくれよー。
相川くんはこの日も調子は悪くない様で、センター返しのヒットで出塁。危なかったけど、盗塁成功。しかし、チャンス生かせず。
マレンくんは、丁寧な感じのピッチングに見えた。そんなに不安を感じることなくマウンドを降りた。
木塚くんがブルペンにいる!!
見たいよー!!帰る時間までには投げてー!
木塚くん・・・。復活してくれるかなー。
躍動感あるマウンド、勢いのある球。また見れると嬉しいな。
和男くんの分もワタリの分も頑張ってもらわねば。だからな・・・。

中村→鶴岡

鶴岡くん。やっぱりいいなー。しかし・・肩はやっぱりまだ・・・。
野中くんに2回も走られていた・・・。1回目は「?」と思うほど球が届かなかったし・・ここが克服出来ればなー・・・。
密かに万ちゃんも状態が良かった。綺麗なヒットを打ってました。今年も頼みますよー!

相川→小田嶋
吉川→木塚→東
マレン→川村→加藤

何か暑いし、交代多いし、時間もなくなってきたからメモもあまり残ってない。
まぁ、ベンチではチーム相川がうるさくて、ヤジに大笑いしていた。
分かった。分かった。と思うほどうるさいんだもん。でも楽しかった。
野中くんを盛り上げたりしてて何とも微笑ましかったし。
木塚くん。2回を無失点。これからまだ調子は上がっていくはずだから、少しは安心してていいのかな。
加藤くんは1回は良かった。ストレートもやっぱり違うなー。なんて思ったりして、今年も安心かしらね!なんて思っていたら、帰る時間になってピンチが!
野中くんに出塁され、盗塁決められて、タクちゃんに粘られる。あー!もう時間がないー!
盛り上がってきたのにー!見たいよー!きっとこれから盛り上がるんだー!!と思いながら泣く泣く席を立つ。
球場をしっかり眺める。球場前の海の綺麗な蒼もしっかり見ておく。
急ぎ足でホテルに戻る途中、盛り上がっているのを聞く。やっぱり・・点が入ってるんだ・・きっと・・・
荷物を受け取りバスに乗る。

流れる車窓を見ながら、また来年・・・。
良い時間をありがとう。

なんかちょっとしんみり。懐かしい場所を去る気分満載。
バスを途中で降りて、少し歩いてモノレールに乗り換える。モノレールで10分弱で空港着。
空港着いて、慌ててチェック。帰りたくないよー!!心の中で足掻きつつ搭乗。
帰りの飛行機は少し揺れたけど横揺れなのでたいして気にならなかった。
帰りは早くて2時間で羽田。羽田の夜景が綺麗でありました。
4日間の竜宮城スローライフ1人旅は終了・・。つまんないの・・・。
現実の雑踏がお出迎え・・・。
 
 
古木くんが心配な4日間でした。でも焦らない様にね。空振りはあんまりしてなかったんだし!いつも最後まで残って打ち込みしてたしね。
内川くん、古木くん、村田くん、吉村くん、相川くん。この5人は割といつも最後だった。そういう努力が結果に繋がると良いですね。
  
 
初日の練習後に福田さんに遭遇。
とっても気さくでそのままの方でした。
「若手捕手たちお願いしますぅ」
「そうね」(少々苦笑い)
「楽しみにみてますから!」
「えへへ」
人柄が選手に対してもファンに対しても出ている人だなー。としみじみ。
今回捕手組を割と見ていたけど、本当になんでしょう。見ていて楽しかったし、福田さんの元気な声を聞いているのは楽しかった。
福田さんに、とっても元気をもらった気がします。
これからのご活躍期待しております。

日焼け止めの効果なく、すっかり斑に焼けた私は、汚い捨て犬な感じ。
お尻のナイスなお兄ちゃん。拾って。
エステのお姉さん。皮剥けないで済むと思いますよ。って言ってたのに・・鼻の頭もう剥けてきてるけどー!
  
      
ギリギリまで悩んだ今年の竜宮城行き。
このままやり過ごしてしまえば「行きたかったなー。」とさえ思わないかも。って思える気もしてた・・
でも、やっぱり行って良かったかな。
心地良かったし
帰りたくない。って思えたし。
あの空気を来年も堪能したいって思ったし。
あの時間の流れもやっぱり好きだし。
南の島って・・・雲が低いなぁ〜。とか・・そういうのを感じられたのはやっぱり良かったし。
なので、また。来年お会いしましょう・・。
 
 
翌日の公式HPで、村田くんがHRをかっ飛ばして、チーム相川逆転勝利だった事を知る。やっぱりな・・・。
投手はずっと加藤くんだったのかな・・。それだとちょっと心配だけど・・。

竜宮城(その3)

2004年2月17日
陽がかげると少し肌寒かった昨日までの天気がうってかわり、
午後からは風もなく・・ひたすらに暑い1日となった3日目であります。

2月17日
この日は韓国チームとの練習試合が予定されていたので、ちょっと楽しみでありました。

8時少し前に起床。
やっぱり這う様に起きる・・・・
食事しに行ったらゴーヤチャンプルないし・・。でもパパイヤの炒めものは予想より美味しくてこれまたかなり感動して食べた。

シゲさんが、俺流さんに認められ、正捕手手形をもらった!
と言う情報を朝頂く。
もう、急に褒めまくりな俺流さんのコメントに爆笑の朝でした。

この日も何となくだらだらとベランダで朝を過ごし、適当な時間に球場へ向かう。
練習試合って事もあってなのか、妙に活気を感じた練習であります。
木村くん、福本くん、南くんを発見!!

北川くん、うっちーは、ショートで。
村田くん、吉村くん、相川くんはサードで守備練習。
ノックは進藤さん!!
何かみんな本当に元気で、こぎみの良い守備練習をしばし見る。
嬉しそうにやってるしー。
相川くんのナイスな送球にファーストについていた佐伯くんも「いい球だよー!」と声をかける。
ムキになって助走つけて投げる村田くんがとっても可愛かった。
そりゃ元投手の意地がありますよねぇ〜。

午後から韓国さんチームとの練習試合開始!
横浜(敬称略・打順)4:内川、8:金城、7:古木、5;村田、9:多村、2:相川、3:吉村、DH:小池、6;北川、1:門倉(いきなり爆笑)
1塁コーチ:進藤さん

何回に何があったのかもう全然覚えてないんだけども・・メモに残っているものを見ると・・

内川くんが戦闘打者先制HR―!
金城くんがヒットで1塁に出塁。
投手牽制暴投の間に、進塁するも・・・私はてっきり2塁で止まると思っていたのに・・・
3塁を目指す。
結果:憤死。
だから・・止まれー!って言ったのにー!と大笑い。
多村くんのやっぱり見慣れない背番号にほくそ笑む。
しかし・・アゴくんの間合いの長いこと長いこと・・・。焼けますがー。ローストになりますがー!みたいな。
四球とか出してるしー。でヒットだしー。ってーか、もう逃げてるのが見え見えだったりするしー・・・。4番打者にビビってストライク入らないしー・・・・。
こんがりローストされながら「逃げるなー!」と叫び出しそうだったっす。頼みますよ・・本当に・・・。
3回までをHRの1失点で何とかやっとこさ切り抜けたアゴくんであります・・・。

多村くんが、へっぴりになりながら、四球を選んで出塁。相川くんがセンター返しの良いヒット!ランナー1.3塁に!
しかし・・塁上の見慣れる背番号に何だか変な気分。続く吉村くんが四球で出塁し、ノーアウト満塁に!小池くんが、ライト深いところに犠飛を打って、多村くんが生還!相川くんも3塁へ。
しかし・・この回の攻撃はここまででありました。

センター:金城→田中一
ライト:多村→南

南くーん!レーザービームを見せてー!!!
吉村くんも果敢に盗塁したり・・・あっさり刺されたけど・・。全然間に合わないタイミングだったし。進藤コーチ・・。

4回門倉→吉見
吉見くんの投球は気になっていたから見てみる。
ストレートは少し良い感じになってきてるのかしら・・。
チェンジアップも5回から有効に使えてはきてるのかしら・・と。
ただ単純に捕手との相性かしら。とも思いつつも6回に連打されてたしな・・
でも、兆しは見えてる感じはしたので、何とか昨年の借りを返して欲しいと思います。
5回相川→鶴岡
鶴岡くんの雰囲気は好きだなー。
引っ張っていく雰囲気は持ってる。配球も強気なのが分かる。
相川くん、鶴岡くんの争いも今年は更に加熱しそうな気がする。

しかし・・この日は本当に午後から暑くて、まさにジリジリと言う言葉がピッタリだった。
日陰も多少あるんだけども、そこは人が既にいっぱいいたし・・・
まぁ、せっかくなので、しっかり見ておきましょ。とも思ったから我慢・・。
ジーパンの中の足も焼けてるんじゃないか。って終いには思えるくらいだった。東京の夏の陽射しとは違う。本当に焼けつくような太陽って感じだった。

北川→福本
試合中、北川くん。結構声出していてなかなか良かったです。うっちーは勿論なんだけどね。
6回無死1.3塁のピンチを良く凌ぎました。投げた吉見くんも粘って投げられたと思うし、鶴岡くんが良かった気がします。6回裏には村田くんがソロHRをかっ飛ばし、4−1と引き離しに成功。
古木くんの打席が少々気になったけど・・・バットには当たっているので、一本出たら大丈夫なのかな。と思いつつ・・引っかけてみたり、突っ込んでみたりだったのでやっぱり少し心配にはなった。でもこの時期打てなくても蓋を開けてみたら。って事もあるので、変に焦らずいけたらいいですな。

吉見→後藤と変わって、5回から9回まで鶴岡くんで、村田くんが球を弾いて、すぐに進藤さんの指導を受けていたり、野手陣変更があったりしたけども試合終了―!
4−1で横浜の勝ち。

試合終了後。サブグラウンドで、小田嶋くんのフライ捕球の特訓と、吉川くんの特守を見る。
かなーーーり面白かった。吉川くん見た目通り足が遅い。打球に追いつくまでに打球が・・止まってしまうー!!
コーチに足「動かせー!走れー!」とか言われて。大笑いされながら特訓。
捕れるとみんなで拍手―!あまりにしょぼい守備をしてると「恥ずかしいぃぃー!」とコーチに野次られる。「今のは捕らないとヒットだぞー!!捕れー!」やんややんやな感じのサブグラウンドで、フライをあげる機械から上がる球筋を必死に読む練習を繰り返している小田嶋くん。時々ずれ過ぎ・・って時もあり・・相変わらずやっぱりフライは苦手なのね・・・。
次は捕球をちゃんとする練習。打球の追い方からしっかりやる。そんな吉川くんと小田嶋くんを見ながら「がんばれよー」と笑いつつ微笑みつつ見ていた。
頑張って欲しいからね。頑張ってもらわないと困るし!特に吉川くんは、足りない中継ぎの分をしっかりやってもらわらないと困る即戦力なんだからね!
練習を終えて片づけられていくグラウンドを見ながら・・晩飯何にしようかなー。今日最後だしなー。

少しお金が余ったので、エステなんかに挑戦。こんな時でないときっと行かないしな。電話をしたら結構混んでいるので今すぐ来て下さい。と言われて大慌てで向かう。
フェイスと上半身のオイルマッサージ。気持ち良かったなぁ〜。思わず寝ちゃったし。
でも50分って書いてあったのに・・・40分しかやってくれなかったぞー!がっかり・・・
日焼けにも良いはずなので、皮とか剥けないと思いますよ。と言われてそれは良かった。と一安心。
食事はホテルの中華料理屋さんで、どうにもラーメン食べたかったからホテル内で食事。10%引きのカードもあったし、えび餃子もつけてラーメンを食べる。北谷方向を見ながら食事。夜景も楽しめるし。リッチな感じ♪

夜は、最後なので公園内を散歩することにした。人が全然いなくてちょっと恐かったけど、星を見たかった。
人口浜辺まで行ってみる。街燈もあって明るいけど、それでも東京よりは綺麗に見える星。しばらく缶コーヒー飲みながらぼんやりする。沖縄の缶ジュースって東京より10円安いのよねぇ〜。
しばらく星を眺めてからだらだらと部屋へ帰る。
荷物を片付けてぼんやり過ごす。
あー・・明日で最後かぁ・・つまんないの・・・。

竜宮城(その2)

2004年2月16日
2月16日2日目

「ゴーヤチャンプル食べるの・・・・・・」
そう言い聞かせてやっぱり這う様に起きる。
普段朝は食べないけど、旅行先では結構食べる。
せっかく朝食つきの料金なんだし、食べないと損だし・・・・起きるの・・・・。
7時30分・・・起床・・・・・
朝はやっぱり日本食。ゴーヤチャンプルを食す。
やっぱり美味しい・・・。朝から飯をご堪能。
この苦みがたまりません・・・。

食事を終え、ベランダでボケーっとコーヒー飲みながらくつろぐ。
9時頃から早出の選手がフリーバッティングなどを始める。
それをぼんやりベランダから眺める。
9時半頃に、ぼちぼち選手達も球場に来始める。
この日は前日の気苦労もあって(一部ウケ?)かなり朝はベランダでぼんやりしていた。
10時からの体操とか見ながら、やっぱりコーヒーなんて飲んでいる。
ウォーミングアップ終わり近くにやっと行動開始。
  
とりあえず投手陣を見ようかな。とサブグランドへ。
はっ・・・。
初日から3.6.8と、見慣れぬ背番号を見て、やっぱり戸惑いを感じていたんだけども、ここにもう1人いた・・・。
24
そっか・・もうアゴくんなんだよねー・・・。
ユニの24の数字の下が妙に余ってる気がしておかしかった。
まぁ、タッパも高いしね。和男くんより。
そっか・・・森ちうもいないんだよなー・・なんとなくそれぞれ色んな人をふと回想してみたりして・・・回想しすぎそうになったので、サブグランドを後にして、とりあえずメイン球場に向かう。

村田くん、吉村くんはなかなか良さそうな感じ。
そこにいるのがとっても自然な感じの吉村くんであります。
練習中に、80年代POPSが流れている時間があって「懐かしぃぃー!!」なんて思って口ずさみながら練習を見ていた。
カジャグーグーなんて久しぶりに聞いたからスタンドでかなり怪しく揺れてたんだろうなー。私ってば・・・
そんな時に、ゲージの中で思いっきり空振りしていた相川くんに吹き出してみたりもしていた。
右打ちはなんかいい感じで出来てたかしらね。
この時もレフトにはたかのりくん、古木くん。ライトには小池くん、多村くん、センター金城くん、河野くんがいたんだけども・・・
やっぱり左の空気が違うのでどーしても笑ってしまう。
少々当たりの早いゴロが飛んだ時も、ナイスに逸らした古木くんに爆笑してしまった。

紅白戦あるし。適当な時間を見計らって、お弁当を買いに行く。
ほか○か弁当に行ったら、サインが飾ってあった。
4選手ほど。そっか・・・ここで買って食べたりもするんだー。なんて思ってみる。
若手は分かるんだけどね。

外野芝生に適当に座って、お弁当を食べながら紅白戦を見る事にした。
心地よい・・・・。
芝と南国の香りを嗅ぎながら、野球なんて・・・幸せ過ぎる・・・・
この日のお弁当は幕の内弁当。幸せ。

チーム中村(敬称略):1田崎、2中村、3種田、4北川、5吉村、6万永、7鈴木尚、8金城、9多村、DH鶴岡
チーム相川(敬称略):1秦、2相川、3佐伯、4内川、5村田、6石井琢、7古木、8河野、9小池、DH小田嶋
と言うメンツで試合開始

前日調子が良かったらしいフリー登板の田崎くんが、誰も見てくれてなかった。と嘆いたいたそうですよ。と言う情報をもらっており、この紅白戦にも登板予定だけどまた孤独なの?なんて言っていたよ。って事で、おや。私がちゃんと見てあげますよ。
と思っていたんだけどねぇ・・・田崎くん。
打順で笑ったのは、中村さんと相川くんが6番に入っていたことかな。

秦くん。いきなり金城くんにHRだし・・。・
守備中の河野くんと小池くんはかなり面白かった。うっちーの声も良く聞こえて来る。
古木くんが何となく静かに思えてしまったけど・・・
村田くんにヒット、HRと出て、順調な仕上がりなのね。と思いつつ・・・それでもこの時期に打っていてもね・・とイヤらしい私は心配になってみたり・・・
紅白戦だろうが何だろうが1試合1本打つ!とか言っていたらしく、フォームも変えて順調には来てる様ですね。
相川くんも微妙にフォーム変わった気がするし。で、その相川くんもヒット打ったりしてた。
チーム相川くんは投手交代。秦→東
うるさい河野くんでありますが、古木くん河野くんの外野は・・やっぱり穴っぽい・・。バタバタしてましたよー!
古木くんが河野くんに守備位置を指示しても・・きいてくれない河野くん。逆に指示される古木くんでありました・・。頑張れー!古木くん!

河野くんと古木くんが飛んできた浅い外野ゴロの打球にバタバタしてる間に、ランナー中村さんなのに、セカンド目指されて・・小池くんが「セカンド!」と叫んでみるも・・
は!?セカンドに誰もいませんが・・・
と言う訳で、セカンドはセーフでありました・・・中村さんにタイムリー!
君たち・・大丈夫ですか?と思わず芝生席で大笑いさせて頂きました。
今年も本当に色々やってくれそうな野手陣ですね。ふぅ・・。

多村くんはさっそく盗塁成功!相川くんちょっと球が高かったですな。

途中、チーム中村さん守備変更
球を弾いてタイムリーになってしまった吉村くんが3へ
(敬称略)万永−5、種田−4、北川−6
見て欲しかった試合で村田くんにHRとか相川くんにヒットとか食らってしまった田崎くん・・ある意味孤独なマウンドになってしまいましたね・・・・。
田崎→岡本
チーム相川くんのところも小田嶋くんに捕手交代

誰だかもう忘れたけど、誰かが打ったヒットで種田さんが「たかのりー!」って叫んだ。
しかし、気が付けばそこにはもう金城くんがいた。大笑いとともに、金城くんステキー!と拍手!

吉村くんが痛烈なヒットを打った時・・・
小池くんが河野くんに言いました。
「やっぱり違うなー!」
って・・・さぁ。君たちも頑張ろう。

試合終了。もう誰がどうなんだか良くわからないけども、4−3?でチーム相川くんの勝ち。
 
試合終了後はそれぞれに練習。
サブグラウンドで北川くんと万永くんの守備練習を見る。
コーチは進藤さん!
途中でお手本も見せてくれて、進ちゃんの華麗なるスローイングが見れた!
うーん。やっぱり柔らかいその動き!ステキー!

同じサブグラウンドで小田嶋くんと鶴岡くんが2塁送球の練習等々をしておりました。
その後、多村くん、金城くん、小池くん、内川くん、相川くん等の足の割と早い組とそうでもない人達もいたけども、ダッシュとかしておりました。

この日は北谷まで行ってみようと思っていたので適当に切り上げ、アメリカンビレッジなるところへ行ってみる。
アメリカンビレッジも、中日さんの宿舎も球場も全部近い。
なので、北谷の球場も見てきた。当然誰もいなかったけど。
そして、ジャ○コには「頑張れ!日本一!中日ドラゴンズ!」の垂れ幕が!
北谷・・栄えていていいなー。とは思ったけど、スーパーは、竜宮城の方が安いので、竜宮城に軍配。
軍物のUSEDの服が割と安く売っていて欲しかったけど、これを着たら着たで、何となくまずい気がしたので却下。バーゲンのストールと帽子を購入して食事して帰還
ちょうどホテルに戻ってきたら・・ジャージ軍団のシーレ組とすれ違った。
恐かった・・・。

夜はだらだらとテレビみたり風呂つかったり、八甲田山を見たり
沖縄での八甲田山はなかなかだった。

そして・・ジリジリ日焼けが・・鼻が・・・。

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索