連休をすると、ど――――も全てにノリが悪い昨今。
2003年9月16日会社も来たくないし、何もしたくないぃ〜。
そんな私はダメな人ぉ〜♪
9月14日:4−2で横浜●:負け投手:三浦大輔
9月15日:12−6で横浜○:勝ち投手:山田博士
と言う訳で、14日は、家でダラダラと広島市民を見てた。
川口さんの解説が微妙におかしくて何だか笑った。
15日は、横須賀と悩んだ挙げ句、まず、起きた時間が遅かった事もあり、浜スタに行く事にした。
村田くんのお立ち台(だんだん秋風濃厚な感じ)はこれで2度目。
神宮も入れたら3度目。案外村田くん率高。
でも、密かに多村くん率も高。
でもって、どんどん凍えるお立ち台になって行く気がして村田くんが心配です・・・。
弱冠22号って・・・。秋風が身に染みましたよ。えぇ。
13.14.15日の試合のビデオをそれぞれ適当に見た訳ですが。
13日
「悔いのない様に投げます」と言っていたチキン横山くんでありますが、悔いは残らなかったのでしょうかねぇ。結局あんなでしたが・・・。
最後の1軍のマウンドになってしまうんですかねぇ・・・。
小魔神と称えられた遠い日々がすっかり黄昏です。セピア色の思い出です。
神宮で6回2失点が見れて良かったです。はい。
解説者さんも最初は「セットアッパーに向いている」なんて横山くんを評しておりましたが、
投球を見て、少しすると・・・「この球では抑えられませんね」などど一喝されておりましたよ。
まぁ、それほどストレートも何もかもダメだった訳だけども・・・
で、翌日には、しっかり湘南に帰って行った訳で・・・
なので、湘南優勝の為にしっかり投げるのよー!!!!
7回には、村田くんのさすが元投手!と言う送球があったんだけど、確かにワンバンはしたんだけども、ウッズくんにあそこは捕って頂きたかったかな。と・・。グラブに1度入れたのにー。
金城くんの守備を見て、少し変だなー。とか少々心配になりました。
しばらくみんなベンチから立たなかったのかぁ・・・。
まぁ、1点差までせっかく追い上げたのに・・って言うのはあるよね・・・。
そこを何とか勝てる様になってくるとねぇ〜。いいんだけどねぇ〜。
14日
三浦くんの調子がいまいちで・・・。
何となく身体も重そうで・・・。
それでも、何とか粘りながら頑張っていたんですけどねぇ。
村田くんの20号2ランも出たし。
でも6回につかまってしまいましたね。残念・・・。
田中一くん。もっと頑張ろう。
君はまだ若いんだから!この回は、やっぱり変わったところに打球が飛ぶと言う訳でライトに2本飛んだんだけども・・。
足早いんだし!若いんだし!もっと頑張らないといけませんよ!
もう、ベテランさんみたいなプレーだったですよ。
若さを出して行きましょー!!もっと果敢に突っ込んできましょー!
何となく寂しいプレーでしたよ。私的には・・・。
で、小池くん上がって来ないかなー。とか思っていた。
15日は浜スタINN!で、15時頃着で溶けて死にそうでありました。
しばらく暑くてしんどかったけども、17時頃からさすがに心地良い感じでありましたが・・
試合が・・・長いっつ――――んだよ!!
両投手、当方内野手がピリっとしないので、もうネェさん思わず大きな声を出してしまったでしょうがー!吉見くんにも高井くんにも、内野手達にも・・・。
でも!度会くんのHRを生で見たのは2度目かもしれない・・・。
って事は度会くん率も高だな。それは喜ばしい。思わず喜んでいたからな・・。私ってば。
「度会くんいいわよー!」とか言ってたしな・・。
でも、岩村くん大丈夫かなぁ・・・。ちょっと心配・・・。
吉見くんの悩みは深いですねー・・・。
解説の辻さんは「どんどんストレートで勝負した方がいい。HR打たれてもいいから打ってみろ!と真ん中に投げ込め!」と言ってましたが、中村さんなのでやっぱりそんなムチャは致しません。相川くんならするんですけどねー。
でも、さすがに2死とってからヒットに四球とか降板した5回にしても、2死走者無しからの不運ではあるけどもヒット、四球の時には、さすがの中村さんの返球も強かったですね。
「しっかり投げなさい!」そんな感じの返球でしたね。
球場で見てても分かりましたよ。
ビデオで見たら、かなり困ってましたね。中村さん・・・。
四球を出して悔しがるのもいい。
盗塁を許してマウンドを蹴り上げるのもいい。
でも、もっと何か大事な事を忘れてるのかもしれないよ?
4回2/3無死から押し出し四球を出した時、吉見くんに返球するのを止めてしまった中村さんの表情は何とも言えない表情してましたね。
シゲさんだったらド突いていたに違いない。
気持ちがちゃんとしないとダメなんだよ。勝つのって本当に大変と思う。
自分がどんだけしっかり投げてても、初回はエラーも多かったしね。
ああいう守備は投手に相当な負担になる。とは思う。それでも頑張って欲しいと思うのでね。
しかし・・飯田くんを見た時に、ふと飯田くんがどんな気持ちでいるのかなーって思ってしまった。
最後まで頑張ってくれるんだろうけど・・・。
それでも、何か切なかったなぁ・・・。
村田くん、内川くん。送球の練習をたくさんしようね!
慌てなくていいんだから。気持ちは分かるけどね。
7回くらいから阪神さんファンの姿を映す映像があったんだけども、アナさんがおかしかった。
「球場に入って応援して欲しいです。ベイスターズ関係者でありますワタクシTBSの中村は思っております」
その後にも
「球場の外のタイガースファンの皆様、球場に入ってくるか、J−SKY SPORTSを見るか、どちらかにして頂きたいと思います」
さすが、サラリーマンだな。と笑ってしまいましたよ。
解説の辻さんは、横浜の投手は初球がみんな甘い。と言っておりました。
本当ですよねぇ〜。と強く頷きました。はい。
村田くんの弱冠22号に私は凍えながらも不覚にも吹き出してしまった訳だけども、球場の反応は割と風が吹き抜けて行ってましたね・・・。
まぁ、公言通り、25号まで打てたらいいね。とは思うけども、力んで打てない気もするので22号止まりですかね。
打ったら偉いぞ!とは思うので、一応25本目指して頑張る様に!
しかし・・本当に、吉見くん、古木くん
共に悩みは深いですなぁ・・・・。
湘南のスタメンに小池くんの名前があったから全然知らなかったけど、試合開始からしばらくして頂いた情報で登録なのを知りました!
吉村くん大活躍―!
先制のHRにサヨナラHR!して得点はこの2点だけ。
良いところで打ってくれるよねぇ〜。
あとは守備だけど、それでも頑張るのよー!!
湘南の大事な戦力小池くん!なんで、小池くんにはしばらくダブルヘッダーをしてもらおう。と思っていたら20.21日の湘南の試合が地方なんで無理じゃないかー!と言う訳で、一応1軍登録ベンチ入りに名前がありつつも20.21日は何とか地方に行ってもらって、横浜では偵察として名前だけ借ります。佳境に入るであろう27日は運良く横浜の試合がないので、28日の14時までに浜スタ着。と言う事で27日の湘南の試合だけは出られそうなので、若さ溢れるガッツで最後までダブルヘッダー宜しくお願いします。
小池くんの変わりに落ちたのがチキン横山くんなんでね。
誰か打者落とさないとー!!!
もはや大事なのは湘南の優勝であったりする訳なので、そこのところを日野さんと江藤さん良く話しあって、上手くやって欲しいと思います。
23日〜25日の間に1度くらいは横須賀か浦和に行こう。
浦和にしようかな。行けたら。だけど・・・。
川相くんの引退を急に知り、見ていた訳ですが・・・
最後はショートの守備につくのかなー。なんて思っていたですが、つかないしー・・
地上波なんて引退の言葉もカットだしー!!
東京ドームなのに、最後まで見せたらどうなんだよー!とか思っていた次第であります。
ひどいじゃないか。何かさー。
世界記録保持者なんですよー!と、思ったりしてガッカリしてしまった・・・。
さっさー!遅ればせながら100Sおめでとー!
あとは100勝ですね!頑張れ!おじさん!!
本日
タケオくん・館山くん
被本塁打記録更新まであと「3」
さぁ。タケオさん。頑張りましょう。
館山くんと村田くんの対戦がとっても楽しみぃ〜!!
本当ならここに堤内くんがいて、先発でもしてくれたらもっと楽しかったのになー。
日大対決でさー。
そんな私はダメな人ぉ〜♪
9月14日:4−2で横浜●:負け投手:三浦大輔
9月15日:12−6で横浜○:勝ち投手:山田博士
と言う訳で、14日は、家でダラダラと広島市民を見てた。
川口さんの解説が微妙におかしくて何だか笑った。
15日は、横須賀と悩んだ挙げ句、まず、起きた時間が遅かった事もあり、浜スタに行く事にした。
村田くんのお立ち台(だんだん秋風濃厚な感じ)はこれで2度目。
神宮も入れたら3度目。案外村田くん率高。
でも、密かに多村くん率も高。
でもって、どんどん凍えるお立ち台になって行く気がして村田くんが心配です・・・。
弱冠22号って・・・。秋風が身に染みましたよ。えぇ。
13.14.15日の試合のビデオをそれぞれ適当に見た訳ですが。
13日
「悔いのない様に投げます」と言っていたチキン横山くんでありますが、悔いは残らなかったのでしょうかねぇ。結局あんなでしたが・・・。
最後の1軍のマウンドになってしまうんですかねぇ・・・。
小魔神と称えられた遠い日々がすっかり黄昏です。セピア色の思い出です。
神宮で6回2失点が見れて良かったです。はい。
解説者さんも最初は「セットアッパーに向いている」なんて横山くんを評しておりましたが、
投球を見て、少しすると・・・「この球では抑えられませんね」などど一喝されておりましたよ。
まぁ、それほどストレートも何もかもダメだった訳だけども・・・
で、翌日には、しっかり湘南に帰って行った訳で・・・
なので、湘南優勝の為にしっかり投げるのよー!!!!
7回には、村田くんのさすが元投手!と言う送球があったんだけど、確かにワンバンはしたんだけども、ウッズくんにあそこは捕って頂きたかったかな。と・・。グラブに1度入れたのにー。
金城くんの守備を見て、少し変だなー。とか少々心配になりました。
しばらくみんなベンチから立たなかったのかぁ・・・。
まぁ、1点差までせっかく追い上げたのに・・って言うのはあるよね・・・。
そこを何とか勝てる様になってくるとねぇ〜。いいんだけどねぇ〜。
14日
三浦くんの調子がいまいちで・・・。
何となく身体も重そうで・・・。
それでも、何とか粘りながら頑張っていたんですけどねぇ。
村田くんの20号2ランも出たし。
でも6回につかまってしまいましたね。残念・・・。
田中一くん。もっと頑張ろう。
君はまだ若いんだから!この回は、やっぱり変わったところに打球が飛ぶと言う訳でライトに2本飛んだんだけども・・。
足早いんだし!若いんだし!もっと頑張らないといけませんよ!
もう、ベテランさんみたいなプレーだったですよ。
若さを出して行きましょー!!もっと果敢に突っ込んできましょー!
何となく寂しいプレーでしたよ。私的には・・・。
で、小池くん上がって来ないかなー。とか思っていた。
15日は浜スタINN!で、15時頃着で溶けて死にそうでありました。
しばらく暑くてしんどかったけども、17時頃からさすがに心地良い感じでありましたが・・
試合が・・・長いっつ――――んだよ!!
両投手、当方内野手がピリっとしないので、もうネェさん思わず大きな声を出してしまったでしょうがー!吉見くんにも高井くんにも、内野手達にも・・・。
でも!度会くんのHRを生で見たのは2度目かもしれない・・・。
って事は度会くん率も高だな。それは喜ばしい。思わず喜んでいたからな・・。私ってば。
「度会くんいいわよー!」とか言ってたしな・・。
でも、岩村くん大丈夫かなぁ・・・。ちょっと心配・・・。
吉見くんの悩みは深いですねー・・・。
解説の辻さんは「どんどんストレートで勝負した方がいい。HR打たれてもいいから打ってみろ!と真ん中に投げ込め!」と言ってましたが、中村さんなのでやっぱりそんなムチャは致しません。相川くんならするんですけどねー。
でも、さすがに2死とってからヒットに四球とか降板した5回にしても、2死走者無しからの不運ではあるけどもヒット、四球の時には、さすがの中村さんの返球も強かったですね。
「しっかり投げなさい!」そんな感じの返球でしたね。
球場で見てても分かりましたよ。
ビデオで見たら、かなり困ってましたね。中村さん・・・。
四球を出して悔しがるのもいい。
盗塁を許してマウンドを蹴り上げるのもいい。
でも、もっと何か大事な事を忘れてるのかもしれないよ?
4回2/3無死から押し出し四球を出した時、吉見くんに返球するのを止めてしまった中村さんの表情は何とも言えない表情してましたね。
シゲさんだったらド突いていたに違いない。
気持ちがちゃんとしないとダメなんだよ。勝つのって本当に大変と思う。
自分がどんだけしっかり投げてても、初回はエラーも多かったしね。
ああいう守備は投手に相当な負担になる。とは思う。それでも頑張って欲しいと思うのでね。
しかし・・飯田くんを見た時に、ふと飯田くんがどんな気持ちでいるのかなーって思ってしまった。
最後まで頑張ってくれるんだろうけど・・・。
それでも、何か切なかったなぁ・・・。
村田くん、内川くん。送球の練習をたくさんしようね!
慌てなくていいんだから。気持ちは分かるけどね。
7回くらいから阪神さんファンの姿を映す映像があったんだけども、アナさんがおかしかった。
「球場に入って応援して欲しいです。ベイスターズ関係者でありますワタクシTBSの中村は思っております」
その後にも
「球場の外のタイガースファンの皆様、球場に入ってくるか、J−SKY SPORTSを見るか、どちらかにして頂きたいと思います」
さすが、サラリーマンだな。と笑ってしまいましたよ。
解説の辻さんは、横浜の投手は初球がみんな甘い。と言っておりました。
本当ですよねぇ〜。と強く頷きました。はい。
村田くんの弱冠22号に私は凍えながらも不覚にも吹き出してしまった訳だけども、球場の反応は割と風が吹き抜けて行ってましたね・・・。
まぁ、公言通り、25号まで打てたらいいね。とは思うけども、力んで打てない気もするので22号止まりですかね。
打ったら偉いぞ!とは思うので、一応25本目指して頑張る様に!
しかし・・本当に、吉見くん、古木くん
共に悩みは深いですなぁ・・・・。
湘南のスタメンに小池くんの名前があったから全然知らなかったけど、試合開始からしばらくして頂いた情報で登録なのを知りました!
吉村くん大活躍―!
先制のHRにサヨナラHR!して得点はこの2点だけ。
良いところで打ってくれるよねぇ〜。
あとは守備だけど、それでも頑張るのよー!!
湘南の大事な戦力小池くん!なんで、小池くんにはしばらくダブルヘッダーをしてもらおう。と思っていたら20.21日の湘南の試合が地方なんで無理じゃないかー!と言う訳で、一応1軍登録ベンチ入りに名前がありつつも20.21日は何とか地方に行ってもらって、横浜では偵察として名前だけ借ります。佳境に入るであろう27日は運良く横浜の試合がないので、28日の14時までに浜スタ着。と言う事で27日の湘南の試合だけは出られそうなので、若さ溢れるガッツで最後までダブルヘッダー宜しくお願いします。
小池くんの変わりに落ちたのがチキン横山くんなんでね。
誰か打者落とさないとー!!!
もはや大事なのは湘南の優勝であったりする訳なので、そこのところを日野さんと江藤さん良く話しあって、上手くやって欲しいと思います。
23日〜25日の間に1度くらいは横須賀か浦和に行こう。
浦和にしようかな。行けたら。だけど・・・。
川相くんの引退を急に知り、見ていた訳ですが・・・
最後はショートの守備につくのかなー。なんて思っていたですが、つかないしー・・
地上波なんて引退の言葉もカットだしー!!
東京ドームなのに、最後まで見せたらどうなんだよー!とか思っていた次第であります。
ひどいじゃないか。何かさー。
世界記録保持者なんですよー!と、思ったりしてガッカリしてしまった・・・。
さっさー!遅ればせながら100Sおめでとー!
あとは100勝ですね!頑張れ!おじさん!!
本日
タケオくん・館山くん
被本塁打記録更新まであと「3」
さぁ。タケオさん。頑張りましょう。
館山くんと村田くんの対戦がとっても楽しみぃ〜!!
本当ならここに堤内くんがいて、先発でもしてくれたらもっと楽しかったのになー。
日大対決でさー。
コメントをみる |

今日の日記
2003年9月13日本当に秋です。
飯田くん・佐藤真くんらが放出。
と言うか、ヤクルト本社への・・とか話しが出てるくらいだから・・
引退勧告ですか・・・。
予想は出来ていたけども・・・・。
若返りしないといけないのは事実だしな・・・・。
で・・・。
相川くんとか多村くんは・・・。
でも、宮出くんがいるからライトはいらないかぁ・・・・
ぢゃぁ・・後継者作りに悩んでいる敦也さん。相川くんとか・・・。
神宮ならいいですよ。マジで。
チームとして燕さんって好きだし。
ヒサシさんはオリさんへ行くかも。とか・・・・
横浜的には、はっきり明記したって事で
森シゲさん、遠藤さんの更迭は決定。
そして・・・デイ○ーさんしか書いてないけど・・・
横浜が進藤さんを獲得!!!
とか・・・。
まぁ、必ずコーチで戻ってくる人だった訳で、未だにしつこく毎年毎年「進藤さん帰って来てー!」と言っていた方としては、素直に嬉しい。
しかーし!!!問題はここからですよ。
佐伯くんがそのトレード要員にー!!!!!
やめてぇー!!!!
と、早くもスポ紙に踊らされ、今年も赤い靴履いてた女の子(かなり無理あり)な感じです。
踊りつかれたぁ〜(もしくはボロ)
今回の猛烈さんはマエミーさんだったそうです。
もう秋なんでおセンチだし、支離滅裂です。
湘南シーレックス!頑張れー!!!!ここは2連勝するですよー!!!
と言う秋です。
長野・・・行きたい・・・どーしてあのあたりの日程かなー!!
会社が忙しさのピークを迎え始める時期なのよー!!!あの当たりから1ヶ月くらいー!!
やっぱり辞めようかな。アジア選手権行きたいし・・・。
繁忙期前に辞めるってかなり宜しくない。ってーか次決まってないしなー。
しかし・・・西武さんも最近、西武さんらしくない試合してますよねぇ・・・
バカ試合多いし。
マリさんは良く打ってるしー!!
ハムさんもねぇ・・打ってるんだけどねぇ・・・失点がなー・・・。
ウシさんは・・・今日、逆転負け。
湘南は、追いすがり、代打武山くんのサヨナラ死球で勝利―!!!
えらいぞー!武山くーん!!
明日も勝つのよー!!!!!
本日
黒田くん・チキン横山くん
どー見ても横浜の負け。
で、多村くんの猛打賞―!
2打席連続HR!
でありましたが
6−5で横浜の●:負け投手:横山道哉
金城くんが、ちょっと心配でありますが、大丈夫ですかねぇ・・・。
しかし・・今日、途中でやーまだくんが投げたって事は・・・
どーなるの?ローテ・・・。
吉見くん→タケオくん→ドミンゴくん→?誰?
誰か上げるのかなー・・・。
それは困るんだよなぁ・・・・
大事な湘南の戦力が・・・・。
ナゴヤが非常に微妙な感じ・・・。
先発がお互い早い回でいないし・・・
3回でそれぞれ3人目の投手だったし・・
ここはどうなるのか最後まで分からないなー。
飯田くん・佐藤真くんらが放出。
と言うか、ヤクルト本社への・・とか話しが出てるくらいだから・・
引退勧告ですか・・・。
予想は出来ていたけども・・・・。
若返りしないといけないのは事実だしな・・・・。
で・・・。
相川くんとか多村くんは・・・。
でも、宮出くんがいるからライトはいらないかぁ・・・・
ぢゃぁ・・後継者作りに悩んでいる敦也さん。相川くんとか・・・。
神宮ならいいですよ。マジで。
チームとして燕さんって好きだし。
ヒサシさんはオリさんへ行くかも。とか・・・・
横浜的には、はっきり明記したって事で
森シゲさん、遠藤さんの更迭は決定。
そして・・・デイ○ーさんしか書いてないけど・・・
横浜が進藤さんを獲得!!!
とか・・・。
まぁ、必ずコーチで戻ってくる人だった訳で、未だにしつこく毎年毎年「進藤さん帰って来てー!」と言っていた方としては、素直に嬉しい。
しかーし!!!問題はここからですよ。
佐伯くんがそのトレード要員にー!!!!!
やめてぇー!!!!
と、早くもスポ紙に踊らされ、今年も赤い靴履いてた女の子(かなり無理あり)な感じです。
踊りつかれたぁ〜(もしくはボロ)
今回の猛烈さんはマエミーさんだったそうです。
もう秋なんでおセンチだし、支離滅裂です。
湘南シーレックス!頑張れー!!!!ここは2連勝するですよー!!!
と言う秋です。
長野・・・行きたい・・・どーしてあのあたりの日程かなー!!
会社が忙しさのピークを迎え始める時期なのよー!!!あの当たりから1ヶ月くらいー!!
やっぱり辞めようかな。アジア選手権行きたいし・・・。
繁忙期前に辞めるってかなり宜しくない。ってーか次決まってないしなー。
しかし・・・西武さんも最近、西武さんらしくない試合してますよねぇ・・・
バカ試合多いし。
マリさんは良く打ってるしー!!
ハムさんもねぇ・・打ってるんだけどねぇ・・・失点がなー・・・。
ウシさんは・・・今日、逆転負け。
湘南は、追いすがり、代打武山くんのサヨナラ死球で勝利―!!!
えらいぞー!武山くーん!!
明日も勝つのよー!!!!!
本日
黒田くん・チキン横山くん
どー見ても横浜の負け。
で、多村くんの猛打賞―!
2打席連続HR!
でありましたが
6−5で横浜の●:負け投手:横山道哉
金城くんが、ちょっと心配でありますが、大丈夫ですかねぇ・・・。
しかし・・今日、途中でやーまだくんが投げたって事は・・・
どーなるの?ローテ・・・。
吉見くん→タケオくん→ドミンゴくん→?誰?
誰か上げるのかなー・・・。
それは困るんだよなぁ・・・・
大事な湘南の戦力が・・・・。
ナゴヤが非常に微妙な感じ・・・。
先発がお互い早い回でいないし・・・
3回でそれぞれ3人目の投手だったし・・
ここはどうなるのか最後まで分からないなー。
コメントをみる |

知らない間に
2003年9月12日色々話しが出ていた様で、どーも最近、スポ紙チェックもまともにしてないから、ビックリする。
仕事が忙しいのもあるけど、なんでしょうか。
全体的にテンションが低いから、率先して、スポ紙閲覧。とかをする気にならない。と言うか、するのを忘れる。
テンション低すぎ。
どーも、山積みじゃないけど、やる事が多い・・・。
個人的には辻さんは残して欲しい。と思う。
日野さんは湘南に戻してくれるならいいですが、解任は個人的にはやっぱり反対。
野村弘樹くんと小谷さんが上がってくるのは嬉しいかもしれない。
が、牛島さんとかはどうするんでしょう。何の話しにも出てないけど。
盛田くんもいいと思うんだけどなー。色々な理由により。
気持ち的な部分をもっともっと言って欲しいからなー・・・・。当方投手達―・・・。
昨日は、色々家の事をして、早く寝ようと思ってたのにー。
僕たち野球が大好きですー!
な、神宮が・・・試合の進みが遅い上に、延長―!
で、結局、神宮を見届けたりしてたんで、やっぱり全てのスタートが遅くなったりした。
まぁ、どっちも執念だなー。なんて思って見てたけど・・・。
ちょうどテレビをつけたら、亮太くんが伊藤コーチに説得されて、ユニフォーム掴まれて、マウンドから降ろされてるところだった。
何対何で、どーなってるのかも分からなかったけど、連続四球だったのね・・・
すごい悪かったみたいで・・・。
でも、降りたくなかったんだね。亮太くん。
負けてしまっては意味がないから、交代もやむなし。だったんだろうとは思うんだけども、何せ見てないから良くわからないし・・・
それでも、ああやって、マウンドを降りたくない。って言う亮太くんの気持ちはすごく伝わってきたし、自分で出したランナーの始末は自分でしたい。って感じには見えた。
なので、何か切いと言うかなんだろうな・・。うーん。
それを見て、うちにこんな投手っているかな。とか思ったけども、そう言えばそんな現場を2回ほど見たなー。とか。
湘南だったけど、竹下くんがマウンドに歩いてくる堀井さんに、シッシってやってたのと、これは上だけど、和男くんが、コーチが出てきてるのに、捕手からの返球を待ってた時は印象に残ってるかなー。
こういう場面って何か好きだなー。と個人的には思う。
で、結局何が言いたいのかと言うと、今日も眠いよ。って事だな。
キムカズくんのサヨナラ犠飛は、しっかり見た。
さっさーってば・・。とか思ったけども、勝って良かったね!
西田さんが「広島戦になると、キーは谷繁ですよね。」なんて言ってましたね。
特にさっさーがね。なんて思いながら見てましたよ。
あ、星野さんだったかなー。神宮での場面で・・・
城ちゃんはー。「白石」ではないので「しらいし」じゃないですよー!
「城石」なんで「しろいし」ですー!
覚えて下さいね!!
なので、結局全部は見れなかったけど、10.11日の試合をところどころ反芻。
11日のお立ち台。
村田くんってば、放送途中で切られてやんのー!!!
大笑い。
しかもきっと本人的に、一番放送して欲しかった
「村田修一・弱冠22歳〜」
が、カットでしたねー!!!!
残念だったねぇ〜。ま、仕方ないっすね。
張本さんにも褒められていた右打ち。
ああいう打ち方がもっと普通に出来る様になると良いよね。
自分でもあの最後の右打ちの感じが良かったと言っていたので、頑張りなさい。
今年は、Aクラス争いが結構熾烈だから、消化試合とは言え、まだ本気を残して試合をするはずなので、そういう中でちゃんと打てたら来季に繋がると思うしね。
古木くんは、この日も三振を生産していた訳なんだけども、一緒に行った人に
「古木くんはー、ここで落ちる球を空振り三振でしますよー!」とか言う度にその通りに回るので、3人で爆笑してましたよ。古木くん。
素人にそんな事を当てられてる場合じゃありませんよ。いい加減。
今年、本当に我慢して使ってもらえてるんだから頑張らないとですよ。
来年、今年より成長した姿を見たいとは思うので、しっかり頑張る様に。
かと言って暗くならない様に。明るく前向きに行くのです。若いんだからさー!
10日に笑った話しを思い出した。
19時までは、明夫さんだっただけども、1回の裏にウッズくんが暴走してしまったのを見て「もっと野球を勉強しろ!」と、怒ってましたね。
セカンドランナーだったタムを抜かしそうになってしまった。
1死でのフライだったのに・・・多村くんに戻れ戻れ。ってされてたよね。
アウトカウント間違っていたんじゃないか。って話しだけど・・・。
しかも、明夫さんってば、結構引きずって怒ってた。妙におかしかったですよ。
明夫さんが相川くんに「もっとオーバーアクションをした方が良い」と言ってたんだけども、「本来はあんまりしない方がいいんだけど、今の横浜の投手陣に限っては、もっとやって良い」と言うところで爆笑―!やっぱりへぼいー!浜投手陣―!オーバーアクションにしないと伝わらないなんてー!でも横浜って感じー!
3回裏の村田くんの見逃し三振の場面。
バッテリーも3アウトだったからさっさとベンチ戻ってるし、審判さんも少し場所を離れたので、バッターボックスで微妙な顔して残っていた君は可愛かったぞ。
何を思ってたんだろうね。笑ってしまったよ。本当に何とも説明のしにくい顔してたよね。
なんとなくバッティングが良くなってきてるっぽいから余計何か思うところがあったのかね。
スカパー様から地上波に移る時の解説陣の一言コメントにまた笑った。
平松さん。少し怒ってヤケになってるでしょー。
「このあと、HRが何本でるか!」なんて言ってた。
ふがいないー。当方投手陣―。なのでね。
「川村を早々と変えたのはHRが多いですからね。(ムっ)」
みたいな感じだったしー。これがただのスカパー様の映像だったら、もっと言いたい事を言っていたに違いない。と思うとそれも久しぶりに聞いてみたかった気がしないでもない。
今日、明日、台風(猛烈な)の影響で、関西方面は天候が悪いですねぇ。
仕事が忙しいのもあるけど、なんでしょうか。
全体的にテンションが低いから、率先して、スポ紙閲覧。とかをする気にならない。と言うか、するのを忘れる。
テンション低すぎ。
どーも、山積みじゃないけど、やる事が多い・・・。
個人的には辻さんは残して欲しい。と思う。
日野さんは湘南に戻してくれるならいいですが、解任は個人的にはやっぱり反対。
野村弘樹くんと小谷さんが上がってくるのは嬉しいかもしれない。
が、牛島さんとかはどうするんでしょう。何の話しにも出てないけど。
盛田くんもいいと思うんだけどなー。色々な理由により。
気持ち的な部分をもっともっと言って欲しいからなー・・・・。当方投手達―・・・。
昨日は、色々家の事をして、早く寝ようと思ってたのにー。
僕たち野球が大好きですー!
な、神宮が・・・試合の進みが遅い上に、延長―!
で、結局、神宮を見届けたりしてたんで、やっぱり全てのスタートが遅くなったりした。
まぁ、どっちも執念だなー。なんて思って見てたけど・・・。
ちょうどテレビをつけたら、亮太くんが伊藤コーチに説得されて、ユニフォーム掴まれて、マウンドから降ろされてるところだった。
何対何で、どーなってるのかも分からなかったけど、連続四球だったのね・・・
すごい悪かったみたいで・・・。
でも、降りたくなかったんだね。亮太くん。
負けてしまっては意味がないから、交代もやむなし。だったんだろうとは思うんだけども、何せ見てないから良くわからないし・・・
それでも、ああやって、マウンドを降りたくない。って言う亮太くんの気持ちはすごく伝わってきたし、自分で出したランナーの始末は自分でしたい。って感じには見えた。
なので、何か切いと言うかなんだろうな・・。うーん。
それを見て、うちにこんな投手っているかな。とか思ったけども、そう言えばそんな現場を2回ほど見たなー。とか。
湘南だったけど、竹下くんがマウンドに歩いてくる堀井さんに、シッシってやってたのと、これは上だけど、和男くんが、コーチが出てきてるのに、捕手からの返球を待ってた時は印象に残ってるかなー。
こういう場面って何か好きだなー。と個人的には思う。
で、結局何が言いたいのかと言うと、今日も眠いよ。って事だな。
キムカズくんのサヨナラ犠飛は、しっかり見た。
さっさーってば・・。とか思ったけども、勝って良かったね!
西田さんが「広島戦になると、キーは谷繁ですよね。」なんて言ってましたね。
特にさっさーがね。なんて思いながら見てましたよ。
あ、星野さんだったかなー。神宮での場面で・・・
城ちゃんはー。「白石」ではないので「しらいし」じゃないですよー!
「城石」なんで「しろいし」ですー!
覚えて下さいね!!
なので、結局全部は見れなかったけど、10.11日の試合をところどころ反芻。
11日のお立ち台。
村田くんってば、放送途中で切られてやんのー!!!
大笑い。
しかもきっと本人的に、一番放送して欲しかった
「村田修一・弱冠22歳〜」
が、カットでしたねー!!!!
残念だったねぇ〜。ま、仕方ないっすね。
張本さんにも褒められていた右打ち。
ああいう打ち方がもっと普通に出来る様になると良いよね。
自分でもあの最後の右打ちの感じが良かったと言っていたので、頑張りなさい。
今年は、Aクラス争いが結構熾烈だから、消化試合とは言え、まだ本気を残して試合をするはずなので、そういう中でちゃんと打てたら来季に繋がると思うしね。
古木くんは、この日も三振を生産していた訳なんだけども、一緒に行った人に
「古木くんはー、ここで落ちる球を空振り三振でしますよー!」とか言う度にその通りに回るので、3人で爆笑してましたよ。古木くん。
素人にそんな事を当てられてる場合じゃありませんよ。いい加減。
今年、本当に我慢して使ってもらえてるんだから頑張らないとですよ。
来年、今年より成長した姿を見たいとは思うので、しっかり頑張る様に。
かと言って暗くならない様に。明るく前向きに行くのです。若いんだからさー!
10日に笑った話しを思い出した。
19時までは、明夫さんだっただけども、1回の裏にウッズくんが暴走してしまったのを見て「もっと野球を勉強しろ!」と、怒ってましたね。
セカンドランナーだったタムを抜かしそうになってしまった。
1死でのフライだったのに・・・多村くんに戻れ戻れ。ってされてたよね。
アウトカウント間違っていたんじゃないか。って話しだけど・・・。
しかも、明夫さんってば、結構引きずって怒ってた。妙におかしかったですよ。
明夫さんが相川くんに「もっとオーバーアクションをした方が良い」と言ってたんだけども、「本来はあんまりしない方がいいんだけど、今の横浜の投手陣に限っては、もっとやって良い」と言うところで爆笑―!やっぱりへぼいー!浜投手陣―!オーバーアクションにしないと伝わらないなんてー!でも横浜って感じー!
3回裏の村田くんの見逃し三振の場面。
バッテリーも3アウトだったからさっさとベンチ戻ってるし、審判さんも少し場所を離れたので、バッターボックスで微妙な顔して残っていた君は可愛かったぞ。
何を思ってたんだろうね。笑ってしまったよ。本当に何とも説明のしにくい顔してたよね。
なんとなくバッティングが良くなってきてるっぽいから余計何か思うところがあったのかね。
スカパー様から地上波に移る時の解説陣の一言コメントにまた笑った。
平松さん。少し怒ってヤケになってるでしょー。
「このあと、HRが何本でるか!」なんて言ってた。
ふがいないー。当方投手陣―。なのでね。
「川村を早々と変えたのはHRが多いですからね。(ムっ)」
みたいな感じだったしー。これがただのスカパー様の映像だったら、もっと言いたい事を言っていたに違いない。と思うとそれも久しぶりに聞いてみたかった気がしないでもない。
今日、明日、台風(猛烈な)の影響で、関西方面は天候が悪いですねぇ。
コメントをみる |

今日の日記
2003年9月11日建くん・・・。
ハセガー・・・。
して、中日さん・・・。
ヒサシさんがいなくなっていきなり連勝って・・。もしや・・昨年のどこぞかのチームと・・・
しかし、広島さん。せっかく「貯金1」になったのにー!!
何をしてるんですかー!!!
ヤクルトさんは本当に神宮では強いですねぇ〜。
伊良部くん・・・「ナイスプレイ」の後の2死からあれは・・・
10日もサヨナラですか・・。
全然忘れてたけど、同一カード被本塁打記録更新してたのね。巨人さんの。
54本で!うっかりしてた。
でも、その記録達成が、タケオさん。って言うのがね。やっぱり一番似合ってる気がします。
で、日本記録まではあと3本となった訳で、まぁ、これはあっさり更新出来ると思うので、ここいらで、更新しておきましょー!
残り17試合だもんなー。3本なんて楽勝よねぇ〜。
タカスィーはいないけど、タケオさんはいるし、吉見くんもいるからな・・・・・。
しかし・・巨人さん・・・本当に消化試合モードですね・・。
何だか見ている方にも伝わってきてました。
一緒に行った昔は巨人さんファン。今は無所属だけども、どこが好きかと聞かれればやっぱり巨人かなー。な人も「もっとちゃんとやってー!」と言っておりましたよ。
9月10日:8−4で横浜の○:勝ち投手:田崎昌弘
9月11日:5−3で横浜の○:勝ち投手:ドミンゴ・グスマン
10日の試合は二元中継で、全編通してみてないのでイマイチ分からない部分もあったり・・・
多村くんが猛打賞なのは知っている。
多村くんがお立ち台だったのも知っている。
でも、多村くんの同点のHRは神宮中だったのね。お立ち台もいざ、神宮へ・・・
と言う訳で寂しいなぁー。と言う感じ。
田崎くんがまた勝ちを拾いましたねー!
良かった良かった!
何か面白い事もあったんだけど、何だったのかが思い出せない・・・。
笑ったのは神宮の実況の人だった様な気もする。
ものすごい丁寧な言葉使いをする人で、とっても他人行儀で、まるでニュースを読むかの様に語っていた口振りはなかなか面白かったんだよねぇ〜。
11日は、浜スタインだったりしたから見てたけどね。
やっぱり、おバカさんな村田くんのお立ち台とかね。
猛打賞だったしね!
コーチ陣には物足りない。と言われている様ですけどね。
金城くんの慌てぶりが爆笑だったりもして・・・
成功させたかったトリックプレー。でも、今回はワンバンさせたバウンドが合わずに自分の頭を打球が越えて行ってしまいましたねぇ・・・・
古木くんもなぁ・・・照明が目に入った様でー。
どうやらレフトの定説になるんですかねぇー。
うっちーのエラー。でも、その後にセンターに抜けるか!と言う当たりをナイスキャッチ!だったりしたし。
デニーくんはハラハラさせてくれたし。
珍しいガックリ度高の中村さんのフライ落球もあったりして、やっぱりドキドキしたけども、後半からは、面白い試合だったかな。と思います。
良い守備があったり、悪い守備があったりで微妙な試合ではあったけども、球場も空いていたし心地良かったし、
でも、最後まで疑問に残るのは、ニシくんの3盗。
あまりにも走りやすかったからなんだろう。とは思うけどもね。
ああいう終わり方はなぁ・・と、昔巨人さんファンの方も嘆いてました。
そうだよね。ちょっとあっけ無さ過ぎちゃったからな・・。
中村さんはナイスプレー!だったけどね!
敦也さんでも、アリアスくんにHR打たれちゃうのねー。
そう言えば・・・
広島さんってば・・・まさか・・・自分のところで胴上げが嫌で・・・
すっごいへぼいプレーとかして負けてる訳じゃないですよねぇ・・・・
そんな事はする訳はないんだろうけど、ふと、そんな事を考えていたら笑うなー。とか思ってしまった。
今日あたりに、また見てない部分のビデオでも見るから面白い事を発見するかもしれない。
でもなー。
どーも最近時間がないからなー。
テンションも低いしなー。
明日もバタバタしそうだしなー・・・・。
ハセガー・・・。
して、中日さん・・・。
ヒサシさんがいなくなっていきなり連勝って・・。もしや・・昨年のどこぞかのチームと・・・
しかし、広島さん。せっかく「貯金1」になったのにー!!
何をしてるんですかー!!!
ヤクルトさんは本当に神宮では強いですねぇ〜。
伊良部くん・・・「ナイスプレイ」の後の2死からあれは・・・
10日もサヨナラですか・・。
全然忘れてたけど、同一カード被本塁打記録更新してたのね。巨人さんの。
54本で!うっかりしてた。
でも、その記録達成が、タケオさん。って言うのがね。やっぱり一番似合ってる気がします。
で、日本記録まではあと3本となった訳で、まぁ、これはあっさり更新出来ると思うので、ここいらで、更新しておきましょー!
残り17試合だもんなー。3本なんて楽勝よねぇ〜。
タカスィーはいないけど、タケオさんはいるし、吉見くんもいるからな・・・・・。
しかし・・巨人さん・・・本当に消化試合モードですね・・。
何だか見ている方にも伝わってきてました。
一緒に行った昔は巨人さんファン。今は無所属だけども、どこが好きかと聞かれればやっぱり巨人かなー。な人も「もっとちゃんとやってー!」と言っておりましたよ。
9月10日:8−4で横浜の○:勝ち投手:田崎昌弘
9月11日:5−3で横浜の○:勝ち投手:ドミンゴ・グスマン
10日の試合は二元中継で、全編通してみてないのでイマイチ分からない部分もあったり・・・
多村くんが猛打賞なのは知っている。
多村くんがお立ち台だったのも知っている。
でも、多村くんの同点のHRは神宮中だったのね。お立ち台もいざ、神宮へ・・・
と言う訳で寂しいなぁー。と言う感じ。
田崎くんがまた勝ちを拾いましたねー!
良かった良かった!
何か面白い事もあったんだけど、何だったのかが思い出せない・・・。
笑ったのは神宮の実況の人だった様な気もする。
ものすごい丁寧な言葉使いをする人で、とっても他人行儀で、まるでニュースを読むかの様に語っていた口振りはなかなか面白かったんだよねぇ〜。
11日は、浜スタインだったりしたから見てたけどね。
やっぱり、おバカさんな村田くんのお立ち台とかね。
猛打賞だったしね!
コーチ陣には物足りない。と言われている様ですけどね。
金城くんの慌てぶりが爆笑だったりもして・・・
成功させたかったトリックプレー。でも、今回はワンバンさせたバウンドが合わずに自分の頭を打球が越えて行ってしまいましたねぇ・・・・
古木くんもなぁ・・・照明が目に入った様でー。
どうやらレフトの定説になるんですかねぇー。
うっちーのエラー。でも、その後にセンターに抜けるか!と言う当たりをナイスキャッチ!だったりしたし。
デニーくんはハラハラさせてくれたし。
珍しいガックリ度高の中村さんのフライ落球もあったりして、やっぱりドキドキしたけども、後半からは、面白い試合だったかな。と思います。
良い守備があったり、悪い守備があったりで微妙な試合ではあったけども、球場も空いていたし心地良かったし、
でも、最後まで疑問に残るのは、ニシくんの3盗。
あまりにも走りやすかったからなんだろう。とは思うけどもね。
ああいう終わり方はなぁ・・と、昔巨人さんファンの方も嘆いてました。
そうだよね。ちょっとあっけ無さ過ぎちゃったからな・・。
中村さんはナイスプレー!だったけどね!
敦也さんでも、アリアスくんにHR打たれちゃうのねー。
そう言えば・・・
広島さんってば・・・まさか・・・自分のところで胴上げが嫌で・・・
すっごいへぼいプレーとかして負けてる訳じゃないですよねぇ・・・・
そんな事はする訳はないんだろうけど、ふと、そんな事を考えていたら笑うなー。とか思ってしまった。
今日あたりに、また見てない部分のビデオでも見るから面白い事を発見するかもしれない。
でもなー。
どーも最近時間がないからなー。
テンションも低いしなー。
明日もバタバタしそうだしなー・・・・。
コメントをみる |

色濃くなりつつあるオフの気配
2003年9月9日ヒサシさん解任かも。
とか
ホッジスくんは戦力外。
とか
ベッツくんは微妙。
とか
松原さんがヘッドコーチかも
とか
何だか色々終盤戦な感じです。
今オフは戦々恐々な浜ファンです。
恐い恐い。
湘南のマジックが消えてしまいましたが、何としても優勝してもらいますよー!!
絶対胴上げに見に行くんですよー!!
とは言え、なかなか横須賀に行けてなかったりもする。
朝がねー・・・・。辛いのよねぇー・・・。
でも、今度の直接対決は行きたいなー。
広島さん強いですねぇ〜!
この10試合を7勝3敗ですよー!
4位浮上だしー!
試合数が一番多く残っているので、Aクラス争いは本当に楽しみですよー!!!
巨人さんは、今日から広島さん戦の鬱憤を晴らすんでしょうねぇ〜。
8月に少し調子を落としていた木佐貫くんも相性の良い浜戦で息を吹き返す事でしょー!
ま、今日は仕事で遅いから見れないしなー。速報も。
仕事終わってから、結果見て、あまりにも大差がついてなければいいかな。とは思う。
とは言え、今日は花火師タケオくんの登場でありまして、せめて風が逆風であってくれ。と姑息な祈りでもしてみます。はい。
とか
ホッジスくんは戦力外。
とか
ベッツくんは微妙。
とか
松原さんがヘッドコーチかも
とか
何だか色々終盤戦な感じです。
今オフは戦々恐々な浜ファンです。
恐い恐い。
湘南のマジックが消えてしまいましたが、何としても優勝してもらいますよー!!
絶対胴上げに見に行くんですよー!!
とは言え、なかなか横須賀に行けてなかったりもする。
朝がねー・・・・。辛いのよねぇー・・・。
でも、今度の直接対決は行きたいなー。
広島さん強いですねぇ〜!
この10試合を7勝3敗ですよー!
4位浮上だしー!
試合数が一番多く残っているので、Aクラス争いは本当に楽しみですよー!!!
巨人さんは、今日から広島さん戦の鬱憤を晴らすんでしょうねぇ〜。
8月に少し調子を落としていた木佐貫くんも相性の良い浜戦で息を吹き返す事でしょー!
ま、今日は仕事で遅いから見れないしなー。速報も。
仕事終わってから、結果見て、あまりにも大差がついてなければいいかな。とは思う。
とは言え、今日は花火師タケオくんの登場でありまして、せめて風が逆風であってくれ。と姑息な祈りでもしてみます。はい。
コメントをみる |

おいしい投手
2003年9月8日これは、先発を見ただけで「いただき」ですね。
とは日曜日の甲子園アナさんの言葉でありました。
吉見くん。頑張らないとねー。
野手が頑張ってくれたのにね。守備で。途中までだけど。
金本くんのヒットもだったけど、アリアスくん(危険なジョージ)に投じた1球は、本当に「おいしい球」でありましたね。
甲子園、金曜日は楽しい放送でした。
土曜日は、微妙。
日曜日は、解説陣が福本さんとムッシュだったので楽しかった。
危険なジョージには本当に笑わせてもらったけど。
土曜日のアナさん・・・。
「ここで打席には危険なジョージです!」
一瞬、瞬きを忘れました。
これは阪神さんファンにも「いいんですか?」と、正直聞いてみたいと思った。
で、
9月6日4−7で横浜の○:勝ち投手:田崎昌弘
9月7日8−3で横浜の●:負け投手:おいしい投手吉見祐治
で、目出度く最下位も決定―!ってーか、まだ決まってなかったのか。と言うのが正直な感想であります。
7月中かも!
8月中旬には!
とか思ってたけど、思ったより時間がかかったなぁ・・・。
後は100敗かー。
同一カード22敗とか今年は色々記録が目白押しだからな。
あ、被本塁打はどうなんだろう。
最近、数えてないなー。
9月6日のアナさんは、いかにも甲子園だった訳で。
1回裏も、まぁまぁな守備があった時に「サード小川!」とか言ってたなぁ・・。
そりゃ、まぁ、遠目で見たら間違えますけどね。体型似てるし、背番号も23と25だしね。
でも、一応、スタメンくらいは見ておいてね。アナさん。
その後に代打で出てきたのはいったい誰?ってなっちゃうからさ。
古木くんも「えーっと3年目?4年目でしたっけね。・・・あ、5年目ですね。」もう少し資料見てから話そうね。
タカノリくんは、いつも、この試合くらい粘ろうね。
この試合は何だか守備妨害だの嘘HRだのと色々あったなー。
でも、うっちーの守備妨害は、解説も守備妨害ではないって感じで言ってくれたので良かったです。もっと露骨なのスライディングとかもいっっぱいあるしね。お互いに。
でもー!村田くんのHRは、あれは入ってないですねぇ。解説者さんもスローみても微妙。とか言ってくれてましたけども、あれはネットに当たってますよ。
すいません。でも、解説者さんは「微妙ですが」と前置きをしてから「それでもしっかり捉えている当たりですからね」と言ってくれたので、そうね。と少し納得。でもやっぱりあれはミスジャッジだなー。
その時に、ホームを踏む村田くんは、おそるおそるって感じでベースの端をちょこんと踏んでましたね。
必死に走ってたから本人も見てなくて何が何だか良く分かってなかったみたいだしな。
して、驚きの回。6回。
河原会長がー。またしてもー。上がってきてすぐだけの好投をしてー。金本くん・片岡くんを連続三振!にとったのは驚きー!
で、和男くんがアリアスくんを空振り三振に仕留めて終了!
驚愕の6回でありました。
しかも、アナさんに「河原が思い切って向かって来てますねー」とか言っていて、顔見たら、まぁまぁな顔をしてたんだけども大笑いしてしまいましたよ。えぇ。
アナさんも、珍しいそうな口調で言っていて、それに関しては本当に賛同しておりました。
で、8回にアリアスくんにチャンスで打席が回ってきた時に、アナさんが命名しておりました。
「さぁ、打席には「危険なジョージ」です!」
と言う訳で、かなり壺でもあったので、お気に入り。と言えばかなりお気にりな感じです。
まぁ、ネタ的にもGOODな感じの命名ですよ。アナさん。
田崎くんのヒーロインタビューは予想外で嬉しかったなぁ〜。
でも・・間合いが微妙で、またしても・・「微妙にバカっぽいんですけどー!」と三十路だけども初初しい感じで微笑ましく見ておりました。はい。
投手7名を使った試合でありました。とは言え、良くある事だけどね。
しかし、やーまだくん。足つってしまったのね。
フォーム見たら確かに変だった。
でも、この回だけでも投げきりたかったんだね。
自分から言い出さなかったしね。
でも、今回で掴んだものもあったと思うので次回頑張って下さいねー!
7日
吉見くんが踏ん張れなかったですねぇ。
5回まで何とか頑張ったんだけどね。
野手にも守備で助けてもらいながら・・・。
時折、良いストレートとかあったしなぁ・・・
本人も悔しいんだと思うけど、自分でしかどうにも出来ないからなー・・・。
アリアスくんに投じた初球は自分でも本当に悔やまれただろうなー。
良いところに行ってしまったよね。
ガックリっぷりが、君の今の思い全てだよね。
その俯く姿を見て、頑張れよ。と。本当に自分でしかどうにも出来ない部分があるからさ。
強くなって欲しいと思いますよ。
ムッシュも私も、5回が始まってすぐに、力んでるなー。って思ってたけど。
球がバラつき出してしまったからなー。
満塁にしてしまってから、ムッシュが「ベンチが何で間合いを取らないのか」と言ってた。
吉見くんに対して厳し過ぎると。
どっちが良いのか分からないんだけどね・・・。
でも、危険なジョージくんにHRを打たれた後にムッシュがもう1度言いました。
「闘う集団として、あそこで間合いを取るべきだった」
と。
吉見くんを育てる。と言うか強くしたい。自分で切り抜けさせたい。と言う気持ちがあったのか、どうなのかは分からないけども、敢えてそうだとしても、ムッシュ的には「勝つことをチームとして考えるべき」と言う事なんだよね。
単純だけど難しい選択なのかな。
守備は、良い守備と悪い守備と両方でしたね。
良い守備は、ムッシュにも福本さんにも褒められてましたよ。
最下位のチームとは思えないプレーだ。って。
ムッシュはこの言い方はまずかったかな。とか言ってたけど、ムッシュなんで全然そんな事ないですよ。福本さんもムッシュも愛あるから!
こういうプレーも出来るんだよねぇ〜って思ってくれただけ嬉しいです!
この日も金城くんは褒められてた。福本さんに!嬉しい事です!
2回裏も、「さすがに金城でも、あそこまでは追えない。」って言ってたしー。
でー、逆な守備は、やっぱり3塁線でー・・・・
「センターは良いのに、3塁線は厳しいねぇ・・」って言われてた。
いや、本当の事だしー。古木くんは先だっての試合では福本さんに褒められてたけどね!
打球の追い方が上手い。って。だから福本さんも古木くんは外野の方が良いんじゃないかって思ってるみたいですね。私もそう思います。
タカノリくん・・・本当に頑張ろうよ・・・・。
福本さん怒ってましたよ。そこまでにも「あれはレフトが追わないと」とかずっと気にかけてたからなー・・・。
「恥ずかしい」って言われちゃっいましたよー!!頑張らないとー!!
でも、最近、本当に覇気がない感じで・・・。打てなくて悩んでたりするんだろうけど・・
その分、守備頑張ろうよ。下手でもさー。
河原会長は、この日はいつもの会長だー!って笑ってた訳だけども、球自体は悪くなくてムッシュにも「ベストピッチ」(やや言い過ぎの感あり)と言われていた。
判定がね。会長だけに厳しかったなぁ〜。
相川くんもストライクって思って、立ち上がろうとしてボール判定で、もう一回腰落としちゃったから。あれ?と。
そんな球が2回もあって、贔屓目に見ても、あれはストライクでもいいでしょーって感じだったけども、やっぱり会長の日頃の行いが悪いので仕方ない・・・。
で、左に対している時と、アリアスくんが打席にたった時のあの逃げっぷりと来たら相変わらずで笑わせて頂きました。
失点した訳だけども、まぁ、「恥ずかしい」プレーとかもあったんで、それでも、外野のあんなギリギリまで飛ばされたのは飛ばされたので、しっかりして下さいよー!会長―!って言うのは勿論なんだけども、結局、自責になってしまった様だけども、3点目も村田くんのエラーみたいなものなので、本当に本当に本当に米粒一つ分くらいは同情してあげましょう。
3点目を失点したのは、田崎くんだしね。ってーか、村田くんがはじいてしまったからだけど。
この回のこれらの3塁線のプレーは福本さん、ムッシュにしてみれば「今までの良いプレーを全部台無しにするプレー」って事なので、お二人さん。本当に出来ないなりに頑張って下さいね。
じゃないとタカノリくんあたりは、やっぱり年俸少しは返せー!客に還元しろー!ってわめきますよー!
阪神の最終戦だった訳だけども、アナさんが「一番気の毒だと思った試合」と言う事で甲子園の三浦くんの2試合をあげてました。
星野さん的には、まぁ、「後半からじゃ遅いよ」と、それは本当にそう思う訳で、それでも戦線が多かった。と言う事で、ま。いっか。
対チーム打率も横浜が一番低いらしいし。なんにつけ、目の前で胴上げ見なくて済む事が一番良かったかな。
戦犯のくせに、胴上げを目の前で見なくていい。なんて言うのは申し訳ない気もするけども、やっぱりそれは嫌なので、本当に良かった・・・。
すいません。他チームの皆様。とこれも心の底から思ってみたりした。
6勝22敗。
いやー。良く負けましたねぇ〜。とは言え、今のところみんなに同じくらい負けてるからなー。
と言う対阪神さん戦胴上げ逃げ最後の3連戦は終了です。
とは日曜日の甲子園アナさんの言葉でありました。
吉見くん。頑張らないとねー。
野手が頑張ってくれたのにね。守備で。途中までだけど。
金本くんのヒットもだったけど、アリアスくん(危険なジョージ)に投じた1球は、本当に「おいしい球」でありましたね。
甲子園、金曜日は楽しい放送でした。
土曜日は、微妙。
日曜日は、解説陣が福本さんとムッシュだったので楽しかった。
危険なジョージには本当に笑わせてもらったけど。
土曜日のアナさん・・・。
「ここで打席には危険なジョージです!」
一瞬、瞬きを忘れました。
これは阪神さんファンにも「いいんですか?」と、正直聞いてみたいと思った。
で、
9月6日4−7で横浜の○:勝ち投手:田崎昌弘
9月7日8−3で横浜の●:負け投手:おいしい投手吉見祐治
で、目出度く最下位も決定―!ってーか、まだ決まってなかったのか。と言うのが正直な感想であります。
7月中かも!
8月中旬には!
とか思ってたけど、思ったより時間がかかったなぁ・・・。
後は100敗かー。
同一カード22敗とか今年は色々記録が目白押しだからな。
あ、被本塁打はどうなんだろう。
最近、数えてないなー。
9月6日のアナさんは、いかにも甲子園だった訳で。
1回裏も、まぁまぁな守備があった時に「サード小川!」とか言ってたなぁ・・。
そりゃ、まぁ、遠目で見たら間違えますけどね。体型似てるし、背番号も23と25だしね。
でも、一応、スタメンくらいは見ておいてね。アナさん。
その後に代打で出てきたのはいったい誰?ってなっちゃうからさ。
古木くんも「えーっと3年目?4年目でしたっけね。・・・あ、5年目ですね。」もう少し資料見てから話そうね。
タカノリくんは、いつも、この試合くらい粘ろうね。
この試合は何だか守備妨害だの嘘HRだのと色々あったなー。
でも、うっちーの守備妨害は、解説も守備妨害ではないって感じで言ってくれたので良かったです。もっと露骨なのスライディングとかもいっっぱいあるしね。お互いに。
でもー!村田くんのHRは、あれは入ってないですねぇ。解説者さんもスローみても微妙。とか言ってくれてましたけども、あれはネットに当たってますよ。
すいません。でも、解説者さんは「微妙ですが」と前置きをしてから「それでもしっかり捉えている当たりですからね」と言ってくれたので、そうね。と少し納得。でもやっぱりあれはミスジャッジだなー。
その時に、ホームを踏む村田くんは、おそるおそるって感じでベースの端をちょこんと踏んでましたね。
必死に走ってたから本人も見てなくて何が何だか良く分かってなかったみたいだしな。
して、驚きの回。6回。
河原会長がー。またしてもー。上がってきてすぐだけの好投をしてー。金本くん・片岡くんを連続三振!にとったのは驚きー!
で、和男くんがアリアスくんを空振り三振に仕留めて終了!
驚愕の6回でありました。
しかも、アナさんに「河原が思い切って向かって来てますねー」とか言っていて、顔見たら、まぁまぁな顔をしてたんだけども大笑いしてしまいましたよ。えぇ。
アナさんも、珍しいそうな口調で言っていて、それに関しては本当に賛同しておりました。
で、8回にアリアスくんにチャンスで打席が回ってきた時に、アナさんが命名しておりました。
「さぁ、打席には「危険なジョージ」です!」
と言う訳で、かなり壺でもあったので、お気に入り。と言えばかなりお気にりな感じです。
まぁ、ネタ的にもGOODな感じの命名ですよ。アナさん。
田崎くんのヒーロインタビューは予想外で嬉しかったなぁ〜。
でも・・間合いが微妙で、またしても・・「微妙にバカっぽいんですけどー!」と三十路だけども初初しい感じで微笑ましく見ておりました。はい。
投手7名を使った試合でありました。とは言え、良くある事だけどね。
しかし、やーまだくん。足つってしまったのね。
フォーム見たら確かに変だった。
でも、この回だけでも投げきりたかったんだね。
自分から言い出さなかったしね。
でも、今回で掴んだものもあったと思うので次回頑張って下さいねー!
7日
吉見くんが踏ん張れなかったですねぇ。
5回まで何とか頑張ったんだけどね。
野手にも守備で助けてもらいながら・・・。
時折、良いストレートとかあったしなぁ・・・
本人も悔しいんだと思うけど、自分でしかどうにも出来ないからなー・・・。
アリアスくんに投じた初球は自分でも本当に悔やまれただろうなー。
良いところに行ってしまったよね。
ガックリっぷりが、君の今の思い全てだよね。
その俯く姿を見て、頑張れよ。と。本当に自分でしかどうにも出来ない部分があるからさ。
強くなって欲しいと思いますよ。
ムッシュも私も、5回が始まってすぐに、力んでるなー。って思ってたけど。
球がバラつき出してしまったからなー。
満塁にしてしまってから、ムッシュが「ベンチが何で間合いを取らないのか」と言ってた。
吉見くんに対して厳し過ぎると。
どっちが良いのか分からないんだけどね・・・。
でも、危険なジョージくんにHRを打たれた後にムッシュがもう1度言いました。
「闘う集団として、あそこで間合いを取るべきだった」
と。
吉見くんを育てる。と言うか強くしたい。自分で切り抜けさせたい。と言う気持ちがあったのか、どうなのかは分からないけども、敢えてそうだとしても、ムッシュ的には「勝つことをチームとして考えるべき」と言う事なんだよね。
単純だけど難しい選択なのかな。
守備は、良い守備と悪い守備と両方でしたね。
良い守備は、ムッシュにも福本さんにも褒められてましたよ。
最下位のチームとは思えないプレーだ。って。
ムッシュはこの言い方はまずかったかな。とか言ってたけど、ムッシュなんで全然そんな事ないですよ。福本さんもムッシュも愛あるから!
こういうプレーも出来るんだよねぇ〜って思ってくれただけ嬉しいです!
この日も金城くんは褒められてた。福本さんに!嬉しい事です!
2回裏も、「さすがに金城でも、あそこまでは追えない。」って言ってたしー。
でー、逆な守備は、やっぱり3塁線でー・・・・
「センターは良いのに、3塁線は厳しいねぇ・・」って言われてた。
いや、本当の事だしー。古木くんは先だっての試合では福本さんに褒められてたけどね!
打球の追い方が上手い。って。だから福本さんも古木くんは外野の方が良いんじゃないかって思ってるみたいですね。私もそう思います。
タカノリくん・・・本当に頑張ろうよ・・・・。
福本さん怒ってましたよ。そこまでにも「あれはレフトが追わないと」とかずっと気にかけてたからなー・・・。
「恥ずかしい」って言われちゃっいましたよー!!頑張らないとー!!
でも、最近、本当に覇気がない感じで・・・。打てなくて悩んでたりするんだろうけど・・
その分、守備頑張ろうよ。下手でもさー。
河原会長は、この日はいつもの会長だー!って笑ってた訳だけども、球自体は悪くなくてムッシュにも「ベストピッチ」(やや言い過ぎの感あり)と言われていた。
判定がね。会長だけに厳しかったなぁ〜。
相川くんもストライクって思って、立ち上がろうとしてボール判定で、もう一回腰落としちゃったから。あれ?と。
そんな球が2回もあって、贔屓目に見ても、あれはストライクでもいいでしょーって感じだったけども、やっぱり会長の日頃の行いが悪いので仕方ない・・・。
で、左に対している時と、アリアスくんが打席にたった時のあの逃げっぷりと来たら相変わらずで笑わせて頂きました。
失点した訳だけども、まぁ、「恥ずかしい」プレーとかもあったんで、それでも、外野のあんなギリギリまで飛ばされたのは飛ばされたので、しっかりして下さいよー!会長―!って言うのは勿論なんだけども、結局、自責になってしまった様だけども、3点目も村田くんのエラーみたいなものなので、本当に本当に本当に米粒一つ分くらいは同情してあげましょう。
3点目を失点したのは、田崎くんだしね。ってーか、村田くんがはじいてしまったからだけど。
この回のこれらの3塁線のプレーは福本さん、ムッシュにしてみれば「今までの良いプレーを全部台無しにするプレー」って事なので、お二人さん。本当に出来ないなりに頑張って下さいね。
じゃないとタカノリくんあたりは、やっぱり年俸少しは返せー!客に還元しろー!ってわめきますよー!
阪神の最終戦だった訳だけども、アナさんが「一番気の毒だと思った試合」と言う事で甲子園の三浦くんの2試合をあげてました。
星野さん的には、まぁ、「後半からじゃ遅いよ」と、それは本当にそう思う訳で、それでも戦線が多かった。と言う事で、ま。いっか。
対チーム打率も横浜が一番低いらしいし。なんにつけ、目の前で胴上げ見なくて済む事が一番良かったかな。
戦犯のくせに、胴上げを目の前で見なくていい。なんて言うのは申し訳ない気もするけども、やっぱりそれは嫌なので、本当に良かった・・・。
すいません。他チームの皆様。とこれも心の底から思ってみたりした。
6勝22敗。
いやー。良く負けましたねぇ〜。とは言え、今のところみんなに同じくらい負けてるからなー。
と言う対阪神さん戦胴上げ逃げ最後の3連戦は終了です。
コメントをみる |

今季2度目の本当に悲しい負け試合
2003年9月6日いや、何度もあるんだけどね。違う意味では。
「情けなくて悲しい」
と言う意味では。
「悲しくて合唱団」も昨年に続いて、出ずっぱりですよ。出演料がバカ高になりましたよ!
前年対比129%ですよー!ってくらいに出動したし・・・。
しかし、三浦くんの時はやっぱり悲しいの意味が違うんだよなぁ〜。
前回のデニーくんの時のサヨナラ負けと、今回のはやっぱり悲しいなぁ〜。
三浦くんが好投していただけにね。
試合自体も久保田くんも良かったし。タイプの違う投手の投手戦で結構面白かったしね。
9月5日:4x−3で横浜の●:負け投手:えでぃ・ぎゃらーど
好投報われず。
と言う結果ではあるけども、それでも伝わるものがあった試合だった訳で、ハマファン的には、三浦くんの好投はとっても報いた訳で。訳がわかりませんけども。
やっぱり三浦くんは格好良いなー。って思ったし。
エースだよねぇ〜って思ったし。出来る事なら完投して欲しかったけどね。
8回見たら無理だな。って思ったけど。球数も多かったしね。
その球数は捕手がいけないんじゃないかな。とか言う懸念?もあり。懸念・・・言葉使い的にどうかな。ま、いいや。
昨日の放送は、大下・西田ペアと同じく好きな、福本・中西ペアでありました。
お茶と言う名の酒が入ってるでしょ?な、お茶の間解説で好きなんだよねぇ〜。
エラーに乗じた。とは言え、うっちーの得点圏打率5割の素晴らしいタイムリーもあって、3点を先制!
エラーなどで1失点。
三浦くんは本当に素晴らしかったですねぇ。
中西さん(解説)も、思わず「いいねぇ〜」って言ってましたよぉ〜!
7回の3アウト空振り三振!をとった時に、思わず呟いてましたよ!
その言葉を言う前に少し間があったんだよね。それから呟いてた。私も「おぉ!」って思ったし!
8回裏、バッター金本くんの場面。
アナさん「ここは左ですが、森中とか河原を持って来ないんですねぇ」
私「当たりまえぢゃないかー!!!誰がこんなところで森ちうとか会長に投げさすって言うんだー!!」とビデオに向かって爆笑しながら言いました。
そんなん三浦くんだって首振りますよ。横に。「だったら自分で投げますよ」と。
いや、どーだか分からないけど。
ってーか普通持って来ないでしょー!!!とビデオに力説
8回ピンチを凌いで最後の打者を討ち取った時、全然守備変わってたの知らなくて、ビジターなんで紹介してくれなかったんだけど、エラーやら危ない送球が多かったうっちーだったセカンドではありますが、ちょっと抜けるかもなところに飛んだ当たりをナイスキャッチ!セカンドアウト!の時のアナさん「セカンドが万永に変わっていたー!!!!」に爆笑!
あれ?とか思ったんだろうね。福本さん・中西さんのお茶の間解説ペアと話しに興じていてうっかり選手交代軽くあしらってたんだな。
抜けるー!とか期待してたんだろうなぁ〜。結構ガッカリしたんだろうね。
9回。
打った矢野くんを褒める。と言う事で。
矢野くんは好きだしね。
でも、正直、昨日は勝たせてあげたかったな。三浦くん・・・。
まぁ、後は多く語らずかな。
最近すっかり偏りがちだった野球ですが、ここ近々の試合結果を見たら、案外みなさん面白そうだったんですね。
と言うか、豪快な試合が多かったんですね。
ハムさん、マリさん、オリさんが絡むとそんな試合なんですねぇ・・・。
どーせならそういうところを見習ってもらって、12−10とかで負ける試合でもして欲しいものです。横浜にも。
で・・宮出くん「ミヤジーニ」って嬉しいのかな・・・・。
湘南のマジックは13!!
サヨナラスクイズだってー!すごいー!!
良く頑張って決めましたねぇ〜!小池くん偉いですよー!!!!
やっぱり明日は湘南かなー。とか思ってみる。
早起きしないといけないのが辛いけどー。
なので、今日のスカパー様の録画放送は見ないで寝ようかなー。
本日
杉山くん・やーまだくん
どこまで頑張れるのか!がんばれ!やーまだくん!
「情けなくて悲しい」
と言う意味では。
「悲しくて合唱団」も昨年に続いて、出ずっぱりですよ。出演料がバカ高になりましたよ!
前年対比129%ですよー!ってくらいに出動したし・・・。
しかし、三浦くんの時はやっぱり悲しいの意味が違うんだよなぁ〜。
前回のデニーくんの時のサヨナラ負けと、今回のはやっぱり悲しいなぁ〜。
三浦くんが好投していただけにね。
試合自体も久保田くんも良かったし。タイプの違う投手の投手戦で結構面白かったしね。
9月5日:4x−3で横浜の●:負け投手:えでぃ・ぎゃらーど
好投報われず。
と言う結果ではあるけども、それでも伝わるものがあった試合だった訳で、ハマファン的には、三浦くんの好投はとっても報いた訳で。訳がわかりませんけども。
やっぱり三浦くんは格好良いなー。って思ったし。
エースだよねぇ〜って思ったし。出来る事なら完投して欲しかったけどね。
8回見たら無理だな。って思ったけど。球数も多かったしね。
その球数は捕手がいけないんじゃないかな。とか言う懸念?もあり。懸念・・・言葉使い的にどうかな。ま、いいや。
昨日の放送は、大下・西田ペアと同じく好きな、福本・中西ペアでありました。
お茶と言う名の酒が入ってるでしょ?な、お茶の間解説で好きなんだよねぇ〜。
エラーに乗じた。とは言え、うっちーの得点圏打率5割の素晴らしいタイムリーもあって、3点を先制!
エラーなどで1失点。
三浦くんは本当に素晴らしかったですねぇ。
中西さん(解説)も、思わず「いいねぇ〜」って言ってましたよぉ〜!
7回の3アウト空振り三振!をとった時に、思わず呟いてましたよ!
その言葉を言う前に少し間があったんだよね。それから呟いてた。私も「おぉ!」って思ったし!
8回裏、バッター金本くんの場面。
アナさん「ここは左ですが、森中とか河原を持って来ないんですねぇ」
私「当たりまえぢゃないかー!!!誰がこんなところで森ちうとか会長に投げさすって言うんだー!!」とビデオに向かって爆笑しながら言いました。
そんなん三浦くんだって首振りますよ。横に。「だったら自分で投げますよ」と。
いや、どーだか分からないけど。
ってーか普通持って来ないでしょー!!!とビデオに力説
8回ピンチを凌いで最後の打者を討ち取った時、全然守備変わってたの知らなくて、ビジターなんで紹介してくれなかったんだけど、エラーやら危ない送球が多かったうっちーだったセカンドではありますが、ちょっと抜けるかもなところに飛んだ当たりをナイスキャッチ!セカンドアウト!の時のアナさん「セカンドが万永に変わっていたー!!!!」に爆笑!
あれ?とか思ったんだろうね。福本さん・中西さんのお茶の間解説ペアと話しに興じていてうっかり選手交代軽くあしらってたんだな。
抜けるー!とか期待してたんだろうなぁ〜。結構ガッカリしたんだろうね。
9回。
打った矢野くんを褒める。と言う事で。
矢野くんは好きだしね。
でも、正直、昨日は勝たせてあげたかったな。三浦くん・・・。
まぁ、後は多く語らずかな。
最近すっかり偏りがちだった野球ですが、ここ近々の試合結果を見たら、案外みなさん面白そうだったんですね。
と言うか、豪快な試合が多かったんですね。
ハムさん、マリさん、オリさんが絡むとそんな試合なんですねぇ・・・。
どーせならそういうところを見習ってもらって、12−10とかで負ける試合でもして欲しいものです。横浜にも。
で・・宮出くん「ミヤジーニ」って嬉しいのかな・・・・。
湘南のマジックは13!!
サヨナラスクイズだってー!すごいー!!
良く頑張って決めましたねぇ〜!小池くん偉いですよー!!!!
やっぱり明日は湘南かなー。とか思ってみる。
早起きしないといけないのが辛いけどー。
なので、今日のスカパー様の録画放送は見ないで寝ようかなー。
本日
杉山くん・やーまだくん
どこまで頑張れるのか!がんばれ!やーまだくん!
コメントをみる |

今日の日記
2003年9月5日いい加減、たまった分を書かないと、本当にこのままカットアウトしそうな勢いでもあったりする。
とか、とっても思う最近。
朝、通勤の合間に思わず足が止まったポスターが数枚。
「戦場のフォトグラファー」
見たい・・・。このタイトルとポスターだけで見たい・・・。
でもー。どこで上映されてるのか調べたらー・・・
恵比寿しかやってない・・・写真美術館まで行くのか・・・
出不精、面倒臭がりの私には、行こう行こう行こう行こうと思っていても結局行かないんだな。って気がしないでもない。
恵比寿・・・ハイソな街は苦手なのよねぇ〜。吉祥寺とかでやってくれればいいのにな・・・。
そして・・・JAPAN!アジア選手権―!!!
行きたい行きたい行きたい行きたい行きたいー!!!札幌―!!!
しかし本当に日程が悪い・・・。会社の一番忙しい時期だもんなぁ・・・・
流石にこれは言い出せない・・・。でも言ってみようかな・・・
でもやっぱり却下だよなぁ・・・。でも言うだけ言ってみようかなぁ・・・。
その前にファーム日本選手権にも行きたいけどなぁ・・・
でも、この時期も、もう無理だろうなー・・・・・。
湘南は、マジック14!!
そしてやっぱり木塚くんは抑えのエースなんだー!!!湘南のー!!!!
と言うわけで、会社の予定のホワイトボードに開き直って貼り付けてやりました。
どーにも会社が嫌なんで、いいや。と。
「湘南シーレックス・マジック点灯!につき、23日〜30日の間に、突発で休みます」
マジック1になったら休みますよー!勝つまで休んでやるー!胴上げ見るのよー!!
と言う訳で、横浜の最下位マジックも順調に減っているので、お互いに頑張りましょう。
試合の中身をすぐに忘れてしまう様な本当に見る価値もない様なその日暮らしな私はそれでも一応、面白かった事はメモをする習慣がついてるらしい。
もはや箇条書き。
2日の分
「場外HRは横浜スタジアムの名物ですからね」とアナさんは言いました。
名物ってほど打ってないんですけど・・。と呟いたですよ。
3回裏に金城くんの良い返球があったらしいんだけども、その映像は何故かなかった・・・。
ガッカリ・・・。
飯田くんとかエライよなー。って思う。池山くんもそうだったけど。
ベンチの外に出て、帰ってくる選手達を迎えたり、色々声かけたりして・・。とか思った。
2球だけ甘い球を投げてしまったタケオさんではありますが、古田くんは本当に苦手なんだねぇ・・。それが本当に伝わってきてましたよ。反対に宮本くんはタケオさんが大好きで、これもやっぱり「本当だねぇ」ってくらい打たれてましたね。
田崎くんは・・やっぱり疲れてるんじゃないのかな・・。何か痩せた気がするんだよねぇ・・。でも頑張らないとですよー!
3日の分
まぁ、この日は、雷とかもあったりして、勝った訳ですが。
3回裏のウッズくん。怒ってたけどー。あれはどー見てもストライクですよー!かなり荒れていた模様で、守備につく時に宥められてはいたけども、君が悪いです。
5回。代打を出されてしまった古木くんではありますが、悔しかったんだねぇ・・。
ベンチの映像は一応悔しそうに見えましたよ。そうでないといけませんよ。本当に。
しかし・・・この日はビデオで見るとストライクゾーンが割と広かった。高低が。サイドは辛かったみたいだけど。
スカパー様、「和夫」ではないので直して下さいね!「和男」が正解です。
そして、和男くんが2回2/3をちゃんと抑えた後に・・
上がってきたての会長がー!コールー!ってーか力水なんて飲んでるよー!出てくるよー!鈴木健くんなのにー!!!いやー!!!とか現地で思った訳だけども、何とか一応抑えてくれた。ビデオでみたら森シゲさんにはケツ叩かれるは、中村さんには胸を軽くド突かれるはで、やっぱりあんたはそういうキャラなのよね。と、しみじみ思った。
まぁ、9回はドキドキえでぃの出番で、すっげー良い当たりをされて、やっぱりそろそろ・・。とか思って、それでも、続けて良い当たりはされるも、多村くんが霞んで見えにくい中、しっかり追いついてくれて失点を防いでくれました!
ちょっと行き過ぎちゃったのよね。落下地点から。
ビデオで見たら「見にくい」みたいな事を金城くんに話してるげだった。
やっぱりあの靄で見にくかったのね。でも、良くとってくれました!
あれが抜けてたら・・って感じだったし。良かった良かった。多村くんがいてくれて!
4日の分:3−1で横浜の●:負け投手:横山道哉
チキン横山くんの先発だって言うんで、早く行かないとチキンの丸焼けが出来上がってしまってマウンドにいないかもよー!って事で大急ぎで会社の後輩女子ひっつかまえて向かった神宮。到着してみたら1点先制されていて、しかもチキン祭り開催―!って感じで、塁が埋まってますよー!ってな具合でいきなり爆笑―!!
しかし、良くこのピンチを後で分かったけど、ソロHR1本で済ませたよねぇ〜。とまずは感心。しながらやっぱり笑う。
でも、後から2死からHRで、2死から祭りだった事を知り、やっぱりステキ過ぎる。と改めて感心した。
その後は少し落ち着いてきて、何だか一応頑張ってる感じではあったけどもね。
で、時折入る情報。
首横に振りすぎー。
そこまでは見えてなかったりしたからこれも結構笑った。
多村くんが何だか元気ない感じに見えて、ちょっと心配だな。と思いつつ・・・。
この日のブレーキは多村くんと相川くんで、7回まで毎回安打だったんだけども、全然生かせずで、内川くんの2試合連続HRでの1点のまま・・・。
まぁ、その前に、古田くんに死球を出して、怪しい。とか思いつつも敦也さん。それはないんじゃないか?とか笑いつつ、打席は宮出くん。とっても嫌な予感がしてました。
会社の後輩にも「ここらで宮出くんは打つと思うよ」と言ったらまんまと正解でー!後輩も爆笑していた「本当に打ちましたねぇ〜!」「でしょー!!」と2人笑い転げんばかりの勢い。
「4安打で3点ですよ!(ヤクルトさんが)」と本当に大笑い。
ビデオで見たら、首横に振ってた。横山くんってば・・。とまた大笑い。
解説者さんは言いました「魅力はある投手ですよね」
そうかな。返事しました。私。
色んな意味で面白いですけどね。確かにね。
会社の後輩は言いました「横山さんって・・・・人の良さが出てますよね」と・・・
マウンドにいても、そのチキン加減は初めてみた人にまで伝わるらしい・・・
良かったね。横山くん・・・・。
加藤くんが落ちる球投げたけど・・あれは、スライダー?シンカー?
結構良い落ちをしてた気がしたけど・・・。
まぁ、最後は、一応盛り上がったんだけども、やっぱり高津くんを打てない当方野手はやっぱり予想通りに終わっていきましたとさ。
まぁ、個人的には笑いどころがあったので、良しとしよう。
天気も良かったし!
6回3失点。も一応、褒めてやろう。
実際、もっと点を取られると思ったからな。うん。
最近、聞いてる人様から借りたEW&Fの割と新しめなアルバム。
何の気なしに通常のオーディオで聞いてる時は気がつかなかったけど、ヘッドフォンで聞いたら思わず「いやーん!」と腰をくねらしたくなる様なベースラインを見つけて久しぶりに何か感動した。
とか、とっても思う最近。
朝、通勤の合間に思わず足が止まったポスターが数枚。
「戦場のフォトグラファー」
見たい・・・。このタイトルとポスターだけで見たい・・・。
でもー。どこで上映されてるのか調べたらー・・・
恵比寿しかやってない・・・写真美術館まで行くのか・・・
出不精、面倒臭がりの私には、行こう行こう行こう行こうと思っていても結局行かないんだな。って気がしないでもない。
恵比寿・・・ハイソな街は苦手なのよねぇ〜。吉祥寺とかでやってくれればいいのにな・・・。
そして・・・JAPAN!アジア選手権―!!!
行きたい行きたい行きたい行きたい行きたいー!!!札幌―!!!
しかし本当に日程が悪い・・・。会社の一番忙しい時期だもんなぁ・・・・
流石にこれは言い出せない・・・。でも言ってみようかな・・・
でもやっぱり却下だよなぁ・・・。でも言うだけ言ってみようかなぁ・・・。
その前にファーム日本選手権にも行きたいけどなぁ・・・
でも、この時期も、もう無理だろうなー・・・・・。
湘南は、マジック14!!
そしてやっぱり木塚くんは抑えのエースなんだー!!!湘南のー!!!!
と言うわけで、会社の予定のホワイトボードに開き直って貼り付けてやりました。
どーにも会社が嫌なんで、いいや。と。
「湘南シーレックス・マジック点灯!につき、23日〜30日の間に、突発で休みます」
マジック1になったら休みますよー!勝つまで休んでやるー!胴上げ見るのよー!!
と言う訳で、横浜の最下位マジックも順調に減っているので、お互いに頑張りましょう。
試合の中身をすぐに忘れてしまう様な本当に見る価値もない様なその日暮らしな私はそれでも一応、面白かった事はメモをする習慣がついてるらしい。
もはや箇条書き。
2日の分
「場外HRは横浜スタジアムの名物ですからね」とアナさんは言いました。
名物ってほど打ってないんですけど・・。と呟いたですよ。
3回裏に金城くんの良い返球があったらしいんだけども、その映像は何故かなかった・・・。
ガッカリ・・・。
飯田くんとかエライよなー。って思う。池山くんもそうだったけど。
ベンチの外に出て、帰ってくる選手達を迎えたり、色々声かけたりして・・。とか思った。
2球だけ甘い球を投げてしまったタケオさんではありますが、古田くんは本当に苦手なんだねぇ・・。それが本当に伝わってきてましたよ。反対に宮本くんはタケオさんが大好きで、これもやっぱり「本当だねぇ」ってくらい打たれてましたね。
田崎くんは・・やっぱり疲れてるんじゃないのかな・・。何か痩せた気がするんだよねぇ・・。でも頑張らないとですよー!
3日の分
まぁ、この日は、雷とかもあったりして、勝った訳ですが。
3回裏のウッズくん。怒ってたけどー。あれはどー見てもストライクですよー!かなり荒れていた模様で、守備につく時に宥められてはいたけども、君が悪いです。
5回。代打を出されてしまった古木くんではありますが、悔しかったんだねぇ・・。
ベンチの映像は一応悔しそうに見えましたよ。そうでないといけませんよ。本当に。
しかし・・・この日はビデオで見るとストライクゾーンが割と広かった。高低が。サイドは辛かったみたいだけど。
スカパー様、「和夫」ではないので直して下さいね!「和男」が正解です。
そして、和男くんが2回2/3をちゃんと抑えた後に・・
上がってきたての会長がー!コールー!ってーか力水なんて飲んでるよー!出てくるよー!鈴木健くんなのにー!!!いやー!!!とか現地で思った訳だけども、何とか一応抑えてくれた。ビデオでみたら森シゲさんにはケツ叩かれるは、中村さんには胸を軽くド突かれるはで、やっぱりあんたはそういうキャラなのよね。と、しみじみ思った。
まぁ、9回はドキドキえでぃの出番で、すっげー良い当たりをされて、やっぱりそろそろ・・。とか思って、それでも、続けて良い当たりはされるも、多村くんが霞んで見えにくい中、しっかり追いついてくれて失点を防いでくれました!
ちょっと行き過ぎちゃったのよね。落下地点から。
ビデオで見たら「見にくい」みたいな事を金城くんに話してるげだった。
やっぱりあの靄で見にくかったのね。でも、良くとってくれました!
あれが抜けてたら・・って感じだったし。良かった良かった。多村くんがいてくれて!
4日の分:3−1で横浜の●:負け投手:横山道哉
チキン横山くんの先発だって言うんで、早く行かないとチキンの丸焼けが出来上がってしまってマウンドにいないかもよー!って事で大急ぎで会社の後輩女子ひっつかまえて向かった神宮。到着してみたら1点先制されていて、しかもチキン祭り開催―!って感じで、塁が埋まってますよー!ってな具合でいきなり爆笑―!!
しかし、良くこのピンチを後で分かったけど、ソロHR1本で済ませたよねぇ〜。とまずは感心。しながらやっぱり笑う。
でも、後から2死からHRで、2死から祭りだった事を知り、やっぱりステキ過ぎる。と改めて感心した。
その後は少し落ち着いてきて、何だか一応頑張ってる感じではあったけどもね。
で、時折入る情報。
首横に振りすぎー。
そこまでは見えてなかったりしたからこれも結構笑った。
多村くんが何だか元気ない感じに見えて、ちょっと心配だな。と思いつつ・・・。
この日のブレーキは多村くんと相川くんで、7回まで毎回安打だったんだけども、全然生かせずで、内川くんの2試合連続HRでの1点のまま・・・。
まぁ、その前に、古田くんに死球を出して、怪しい。とか思いつつも敦也さん。それはないんじゃないか?とか笑いつつ、打席は宮出くん。とっても嫌な予感がしてました。
会社の後輩にも「ここらで宮出くんは打つと思うよ」と言ったらまんまと正解でー!後輩も爆笑していた「本当に打ちましたねぇ〜!」「でしょー!!」と2人笑い転げんばかりの勢い。
「4安打で3点ですよ!(ヤクルトさんが)」と本当に大笑い。
ビデオで見たら、首横に振ってた。横山くんってば・・。とまた大笑い。
解説者さんは言いました「魅力はある投手ですよね」
そうかな。返事しました。私。
色んな意味で面白いですけどね。確かにね。
会社の後輩は言いました「横山さんって・・・・人の良さが出てますよね」と・・・
マウンドにいても、そのチキン加減は初めてみた人にまで伝わるらしい・・・
良かったね。横山くん・・・・。
加藤くんが落ちる球投げたけど・・あれは、スライダー?シンカー?
結構良い落ちをしてた気がしたけど・・・。
まぁ、最後は、一応盛り上がったんだけども、やっぱり高津くんを打てない当方野手はやっぱり予想通りに終わっていきましたとさ。
まぁ、個人的には笑いどころがあったので、良しとしよう。
天気も良かったし!
6回3失点。も一応、褒めてやろう。
実際、もっと点を取られると思ったからな。うん。
最近、聞いてる人様から借りたEW&Fの割と新しめなアルバム。
何の気なしに通常のオーディオで聞いてる時は気がつかなかったけど、ヘッドフォンで聞いたら思わず「いやーん!」と腰をくねらしたくなる様なベースラインを見つけて久しぶりに何か感動した。
コメントをみる |

今日の日記
2003年9月4日そりゃねぇ。勝つことは大事なんだろうけど・・・
これじゃぁ、いつまでたっても育たないよなぁー。とか思う時があったりもする。
まぁ、100敗したくないんだろうけどー。
さっさと41勝までして、選手を育てる路線に切り替えましょう。
とは、私だけでなく、色んな解説者さんの話しです。えぇ。
昨日は神宮でありました。
練習時間から遠くて鳴っていた雷鳴が、1回表終了近くくらいから急に大きくなってきて。
雷好きの私としては「OH!Yaehhhh!!!」な感じ。
1回裏、先頭打者の真中くんが打席に入ったと同時くらいに、かなり大きな雷鳴が響き、マウンド上のドミンゴくんは身体がビックリしてた。
家帰ってビデオ見たら、真中くんは早くも腰がベンチに逃げてたのね。
大笑いしてしまいました。実際恐いんだろうけど・・・グラウンドは・・・。
で、審判に「やめようよ」みたいな情けない顔で訴えてるげな真中くんはプリティーでありました。
で、雨はまだ平気かなー。なんてラーメン食ってた。
稲妻があちこちに走り「すばらしいぃー!マーベラスですよー!」なんて見惚れていた。
音もかなりエキサイティングな感じで、中断より上にいたんだけども、かなり良い感じだった。
冷たい風も吹いてきて・・雨も小さなつぶてが舞っていた。
少しすると、バックスクリーンの方から雨が駆け足でやって来た。
照明灯に照らされてキラキラした大きな雨粒が、こっちに向かってやってくる。
すっっっっごい!綺麗―!!!なんて言っていたら、あ!っと言う間に大粒の雨に打たれ、ラーメンに雨がー!と言う訳でラーメン片手に非難。味が薄くなるー!!
外を見ながらラーメンを食べ終え、ぼんやりと煙草なんぞ吸いながら雷雲を見上げる。
いやー・・・本当にすごいねぇ・・・。久しぶりに真下にいる感じだー・・・・・
うっとり・・・・・・・。
しばらく止まないのかなーと思いつつ空を見上げると、ところどころに薄っすらと雲の切れ間が見える。
あ・・止むんだ・・試合続行かな。もう試合日程も詰まってるかもしれないしなー。と・・
いかにも夕立らしい、ドバっと降って止む。って感じの雨でありました。
家に帰ってこの時の映像みたら、神宮球場はすごいことになってたのですね。やっぱり・・
客席とか滝になってるんだろうなー。って思ったら、やっぱり滝だった・・・
一番下の席の部分は池だった・・・風に吹かれて波たってるし・・・
外野も小さな川になってるし・・・。
あらあら。こんなになってたのねぇ・・。と
ふと、ビデオを見ていると遠い音声がトランペットの音を拾っていた。
まさか客席にいるのかな・・と、カメラが捕らえた先には、やっぱり外野に数名の方が・・・
ずぶ濡れになりながら、ラッパ吹いてたー。
えらーい!私ももう少し若くて、着替えがあるか、家が近いならなー・・・・・
あの雨の中で雷聞いてたかったなぁ・・・とか思っていた。
まぁ、中断は1時間弱で、試合再開!
移動して行く雷雲から漏れる稲妻や稲光に見入っていて、1回裏は正直良く見ていなかった。
時折、新たな雷雲か?と思う稲妻も見えたりして、雨が降ってきたりもしたけども、最後まで試合も出来たし良かった良かった。
村田くん、うっちーのHRも見れたし。
うっちーのHRは完璧だったなー。打った瞬間に「お!」って感じだったからな。
相変わらずドミンゴくんのいっぱいいっぱいげな感じには笑ってしまったけど・・・
スキンヘッドにまでした気合の入れ様だったしね!
うっちーは猛打賞!良く頑張りましたねー!!!
タイムリーで点が入るのは大事なことだからね!雨の影響で、外野の打球がいつもと違かった様で、飯田くんとラミレスくんがエラーしてしまったから勝てた。と言うのはあるけど・・・
まぁ、雨に感謝と言うところなのかなぁ・・・。
多村くんの守備はやっぱりステキーー!!
ちょっと霞んでいてみにくかったのね。打球が。
そんな事を口が言ってましたねぇ〜。
でも、あの打球を捕ってくれたので勝ち試合で終われましたよ。良かった良かった。
9月2日6−3で横浜の●:負け投手:2球だけ甘い球を投げてしまった川村丈夫
9月3日4−5で横浜の○:勝ち投手:ドミンゴ・グスマン
タカスィーはやっぱり抹消なんですね・・・。
今度はいったいどーしたって言うのー!!!!
で、まぁ、色々あったんだけども、書いてる時間と気力がないので昨日最高に面白かったこと。
神宮の外野に、チキン横山くんが球拾いをしている姿を見つけたこと。
今日の私の先発予想は横山くん。
最近、先発予想の当たる確率が急に高くなってきたスポ○チさんもチキン横山くん予想。
なので、定時で会社を出てやることにする。
負けるんだろうし、期待なんか全然してないんだけどもネタ投手陣が好きな私としては、ちゃんと先発のマウンドにいるうちに神宮に行かないと、野次の一つも飛ばせないぢゃねぇか。って事で、本当はガッカリな感じの予想なのかもしれないけども、何だか今回に関してだけは最高に楽しい気分になってきている感じです。
それは私がもはや半ばヤケだからなんだろうか・・・・。まぁ、それもどうでもいい。
チキンの為にせっかくのペアチケットなのに、1人分で買うのはアホ臭いんだけども、それでもいいのですよ。えぇ。
それくらいの気分で行ってやるんだから、それはそれは面白い試合を見せてくれるんだろうな。チキンくん。と、それはそれは勘違いな脅しを心の中でかけつつ、行きますよ。今日も神宮に。
これじゃぁ、いつまでたっても育たないよなぁー。とか思う時があったりもする。
まぁ、100敗したくないんだろうけどー。
さっさと41勝までして、選手を育てる路線に切り替えましょう。
とは、私だけでなく、色んな解説者さんの話しです。えぇ。
昨日は神宮でありました。
練習時間から遠くて鳴っていた雷鳴が、1回表終了近くくらいから急に大きくなってきて。
雷好きの私としては「OH!Yaehhhh!!!」な感じ。
1回裏、先頭打者の真中くんが打席に入ったと同時くらいに、かなり大きな雷鳴が響き、マウンド上のドミンゴくんは身体がビックリしてた。
家帰ってビデオ見たら、真中くんは早くも腰がベンチに逃げてたのね。
大笑いしてしまいました。実際恐いんだろうけど・・・グラウンドは・・・。
で、審判に「やめようよ」みたいな情けない顔で訴えてるげな真中くんはプリティーでありました。
で、雨はまだ平気かなー。なんてラーメン食ってた。
稲妻があちこちに走り「すばらしいぃー!マーベラスですよー!」なんて見惚れていた。
音もかなりエキサイティングな感じで、中断より上にいたんだけども、かなり良い感じだった。
冷たい風も吹いてきて・・雨も小さなつぶてが舞っていた。
少しすると、バックスクリーンの方から雨が駆け足でやって来た。
照明灯に照らされてキラキラした大きな雨粒が、こっちに向かってやってくる。
すっっっっごい!綺麗―!!!なんて言っていたら、あ!っと言う間に大粒の雨に打たれ、ラーメンに雨がー!と言う訳でラーメン片手に非難。味が薄くなるー!!
外を見ながらラーメンを食べ終え、ぼんやりと煙草なんぞ吸いながら雷雲を見上げる。
いやー・・・本当にすごいねぇ・・・。久しぶりに真下にいる感じだー・・・・・
うっとり・・・・・・・。
しばらく止まないのかなーと思いつつ空を見上げると、ところどころに薄っすらと雲の切れ間が見える。
あ・・止むんだ・・試合続行かな。もう試合日程も詰まってるかもしれないしなー。と・・
いかにも夕立らしい、ドバっと降って止む。って感じの雨でありました。
家に帰ってこの時の映像みたら、神宮球場はすごいことになってたのですね。やっぱり・・
客席とか滝になってるんだろうなー。って思ったら、やっぱり滝だった・・・
一番下の席の部分は池だった・・・風に吹かれて波たってるし・・・
外野も小さな川になってるし・・・。
あらあら。こんなになってたのねぇ・・。と
ふと、ビデオを見ていると遠い音声がトランペットの音を拾っていた。
まさか客席にいるのかな・・と、カメラが捕らえた先には、やっぱり外野に数名の方が・・・
ずぶ濡れになりながら、ラッパ吹いてたー。
えらーい!私ももう少し若くて、着替えがあるか、家が近いならなー・・・・・
あの雨の中で雷聞いてたかったなぁ・・・とか思っていた。
まぁ、中断は1時間弱で、試合再開!
移動して行く雷雲から漏れる稲妻や稲光に見入っていて、1回裏は正直良く見ていなかった。
時折、新たな雷雲か?と思う稲妻も見えたりして、雨が降ってきたりもしたけども、最後まで試合も出来たし良かった良かった。
村田くん、うっちーのHRも見れたし。
うっちーのHRは完璧だったなー。打った瞬間に「お!」って感じだったからな。
相変わらずドミンゴくんのいっぱいいっぱいげな感じには笑ってしまったけど・・・
スキンヘッドにまでした気合の入れ様だったしね!
うっちーは猛打賞!良く頑張りましたねー!!!
タイムリーで点が入るのは大事なことだからね!雨の影響で、外野の打球がいつもと違かった様で、飯田くんとラミレスくんがエラーしてしまったから勝てた。と言うのはあるけど・・・
まぁ、雨に感謝と言うところなのかなぁ・・・。
多村くんの守備はやっぱりステキーー!!
ちょっと霞んでいてみにくかったのね。打球が。
そんな事を口が言ってましたねぇ〜。
でも、あの打球を捕ってくれたので勝ち試合で終われましたよ。良かった良かった。
9月2日6−3で横浜の●:負け投手:2球だけ甘い球を投げてしまった川村丈夫
9月3日4−5で横浜の○:勝ち投手:ドミンゴ・グスマン
タカスィーはやっぱり抹消なんですね・・・。
今度はいったいどーしたって言うのー!!!!
で、まぁ、色々あったんだけども、書いてる時間と気力がないので昨日最高に面白かったこと。
神宮の外野に、チキン横山くんが球拾いをしている姿を見つけたこと。
今日の私の先発予想は横山くん。
最近、先発予想の当たる確率が急に高くなってきたスポ○チさんもチキン横山くん予想。
なので、定時で会社を出てやることにする。
負けるんだろうし、期待なんか全然してないんだけどもネタ投手陣が好きな私としては、ちゃんと先発のマウンドにいるうちに神宮に行かないと、野次の一つも飛ばせないぢゃねぇか。って事で、本当はガッカリな感じの予想なのかもしれないけども、何だか今回に関してだけは最高に楽しい気分になってきている感じです。
それは私がもはや半ばヤケだからなんだろうか・・・・。まぁ、それもどうでもいい。
チキンの為にせっかくのペアチケットなのに、1人分で買うのはアホ臭いんだけども、それでもいいのですよ。えぇ。
それくらいの気分で行ってやるんだから、それはそれは面白い試合を見せてくれるんだろうな。チキンくん。と、それはそれは勘違いな脅しを心の中でかけつつ、行きますよ。今日も神宮に。
コメントをみる |

ふぬけなかんじー。
2003年9月2日たかのりくんを1塁でテスト・・・・。
うーむ・・・・。
1塁ってそれなりに難しいポジションだと思うんだけどなぁ・・・・。
ワンバンで早い送球が帰ってくる事もあるし・・・・
守備範囲だって狭くていい訳じゃないしなぁ・・・
個人的には、外野のたかのりくんも恐いけど、1塁のたかのりくんも恐いんですけど気のせいですかねぇ・・・
守備機会増えるし・・・・いっぱい送球が帰ってくるしぃ〜!
適性を見て・・・。
これから見ないと・・・わからないのか・・・・。
当方首脳の適性は・・・どうなんだろう・・・・
東くんが手術か・・
最近投げてないなぁ・・と思っていたら・・・
脂肪塊の除去と言う事で、ちょっとだけ安心しました。
まだ若いし!早く治して帰ってきて下さいねぇ〜!
なんて言ったって湘南のエースですからっ!!!
しかし・・・本当に腑抜けな感じ・・・。
つまんないなー・・・・。
早く来年のオリンピックにならないかなー。
スーパー陸上とか行くのはやぶさかではないけど、やっぱり予選がないのはつまらない。
予選があってこそ、そこに色んなドラマがあったりするからなぁ〜。
なので、やっぱりグランプリ的な大会にはあんまり行かない。決勝だけだからなー。
生で見る良さはたくさんあるけど・・・。テレビじゃ分からない臨調感とか、実際の距離感は、やっぱり生に限る!んだけども・・・・。
しかし・・・本当に腑抜けだ・・・・・・。
本日・長野―。
どーせ敦也さんは、3タテとかするんでしょー・・・・・・・・・。
いぢわる。
3タテされる方が悪い。
はい。そうです。すいません。敦也さん。
高井くん・タケオくん
高井くんの勝ちですかねぇ〜。
うーむ・・・・。
1塁ってそれなりに難しいポジションだと思うんだけどなぁ・・・・。
ワンバンで早い送球が帰ってくる事もあるし・・・・
守備範囲だって狭くていい訳じゃないしなぁ・・・
個人的には、外野のたかのりくんも恐いけど、1塁のたかのりくんも恐いんですけど気のせいですかねぇ・・・
守備機会増えるし・・・・いっぱい送球が帰ってくるしぃ〜!
適性を見て・・・。
これから見ないと・・・わからないのか・・・・。
当方首脳の適性は・・・どうなんだろう・・・・
東くんが手術か・・
最近投げてないなぁ・・と思っていたら・・・
脂肪塊の除去と言う事で、ちょっとだけ安心しました。
まだ若いし!早く治して帰ってきて下さいねぇ〜!
なんて言ったって湘南のエースですからっ!!!
しかし・・・本当に腑抜けな感じ・・・。
つまんないなー・・・・。
早く来年のオリンピックにならないかなー。
スーパー陸上とか行くのはやぶさかではないけど、やっぱり予選がないのはつまらない。
予選があってこそ、そこに色んなドラマがあったりするからなぁ〜。
なので、やっぱりグランプリ的な大会にはあんまり行かない。決勝だけだからなー。
生で見る良さはたくさんあるけど・・・。テレビじゃ分からない臨調感とか、実際の距離感は、やっぱり生に限る!んだけども・・・・。
しかし・・・本当に腑抜けだ・・・・・・。
本日・長野―。
どーせ敦也さんは、3タテとかするんでしょー・・・・・・・・・。
いぢわる。
3タテされる方が悪い。
はい。そうです。すいません。敦也さん。
高井くん・タケオくん
高井くんの勝ちですかねぇ〜。
コメントをみる |

私の夏は終わりました。(若干訂正あり)
2003年9月1日「アーボマーク(位置について)」(私にはそう聞こえる)も、昨日で聞き納めです。
「fin」です。
いや、今年は全然夏っぽくないんだけど。
かなりハードな9日間も、終わってしまえばかなり寂しい。
こういうアホな事をしてハードだと言ってるのが結構好き。
全うに仕事がハードで疲れた。とかそういうのは好きじゃない。だって、仕事でそんな状況嫌なんだもーん。
遊びでハードで、仕事に影響及ぼすくらいがいい。
やっぱり社会人なんてやめてしまいなさい。って感じですかね。
色んな事がありました。
陸上はオリンピックも含めずっと見てきてるから、選手生命の長い馴染みの選手が引退して行くのはやっぱり感慨深いものがあった。
ご苦労様でした。そして、夢をみさせてくれてありがとうございました。
そして、そこから受け継がれていく夢と希望。
そういうものが見れた気がしました。
来年のアテネもそういう感じになるのかな・・・。と言う気がする。
マラソン女子
野口さん、千葉さんおめでとうございます!
そして、こちらも団体金メダルでおめでとうございますー!
リレーは4x100も4x400も6位以内入賞なりませんでした。
でも、若い世代に楽しみが多くて今後に期待です。
4x400mマイルリレー
山口有希くん(19歳)予選、決勝ともに良い走りをしてましたねぇ〜。
決勝は本当に良い走りで、正直驚いた。上位3位以内で並んでたもんなぁ。
走り終わった後もケロっとしてたし。堂に入った感じでしたね。
山村貴彦くん(24歳)も、何か今回は成長を見た気がします。
生意気だけども・・・。あの食らいついていく感じはかなり良かった。
前回とは持っている雰囲気自体が変わっていた気がする。すごく頼もしく見えた。
この1.2走が、上位にいる時はちょっと興奮してしまったなぁ。
この2人。個人でも是非見たいと思います。
佐藤光浩くん(23歳)は相変わらずいい味出してましてねぇ〜。淡々としていて、おっとりしていて・・・。でも、予選での最後の意地は素晴らしかったし、決勝でも必死に食い下がってました。惜しくも抜かす事は出来なかったけど・・・。この若さで佐藤くんも山村くんも2回目の決勝だもんなぁ〜。立派立派!
若いだけに期待の持てる3人です。
田端くんはかなーりへばってたなぁ〜。直前まであんまり状態が良くなかったみたいだしね。
本人には申し訳ないけど、走り終わった田端くんを見て「おっさん臭いぞー!」って笑ってしまいました。ごめんなさい。
小坂田くんが出なかったのは残念だった・・・。最後の世界陸上だけに・・
前回のあの悔しさの借りを返させてあげたかったな。
足の調子が良くなかったのかな・・・。
でも、来年のアテネがありますから!頑張って下さいよー!
ファイナルに進んで、後悔のない走りをして欲しいと思います。
4x100m
松田亮くん(23歳)も前半の走りは良かった。惜しかったけど・・・。
前回の決勝の経験もあるせいか、後半硬くなってしまったとは言え、結構良い走りに見えたので来年に期待です!松田くんのキャラはいいな。なんだか大人しいけどもムードメーカーだったりするのかな。
土江くーん!(28歳)泣くなよー!今回の君の走りは良かったですよ!本当に!
調子が良い状態で入ってきたんだろうな。って思いましたよ。
誰かの代わりになんてなれないんだから、君は君の力を100%出してくれたらそれでいいんだよ。この予選、決勝の走りはとっても良かったよ!
決勝は確かにバトンミスしてしまったけど・・。それをいつまでも引きずらないでね。
宮崎くん(22歳)も、良く頑張りました!1走から2走に変更になったりしたけど。
「あいつの背中をつかまえたいんで」と言うことなので、有言実行で是非、頑張って欲しいと思いますよ!良いライバルですよね!
朝原さん(31歳)。世界陸上はきっと今年が最後。この結果に燃え尽きてはいないと思うので、必ずや、来年のアテネに照準を合わせてもらって、最後に一花咲かせて欲しいと切に思います。
末續くんの言葉
「リレーはバトンを繋ぐ競技ですから」
途切れてしまっては意味がないですもの。
自分が出れないことに対しての悔しさもあったと思う。
でも「信じていますから」と送り出したみんなは、頑張りましたよね。
ライバルであり、仲間。
目指すものは一つ。そうしてこれからも頑張っていって欲しいです。
明るい4Kチームでありました。
澤野大地くん、岩水くん(日本人初の3000m障害で決勝進出!)為末くん、室伏くん
悔しい想いをした人、頑張った人。
来年に向けて、大きな怪我をすることなく向かって行って欲しいと思います!
ジョン・カペル氏の言ったことが現実になっていく様に・・・。
もっともっとトラックに、フィールド!JAPANで賑わしくして下さい!
やっぱりリレーって興奮するよねぇ〜。
フランスのラキール氏。惜しかったなぁ〜。最後は及ばなかったですねぇ・・・。
アメリカの底力ですかね。
女子4x400は、かなり面白かった。ロシア、アメリカ、ジャマイカの三つ巴。最後まで大差がつかずに熱いレースでありました!
いえ、実際は大差がついたんだけどね。ジャマイカのアンカー、フェントン嬢の猛烈な追い上げで最後は大差なくゴールでした。
いやー、フェントン嬢の追い上げは本当にすごかった・・・・。
ロシアとしては、ペチョンキナ嬢をアンカーに持ってきては駄目だったんだろうか。と。
でも、このラストはなかなか熱くなりました。
男子5000mの優勝はまたしても18歳!キプチョゲくんであります!すごいなぁ・・・・。
エルゲルージ氏もベケレ氏も残念ではありましたが、連日走って、連日魅せてくれたし!
エルゲルージ氏はフランスでも人気なんですねぇ。
これから出てくる新しい選手達を楽しみにしながら、来年のオリンピックを心待ちにしてます。
楽しい時間をありがとうございました!
最後に。
末續くん。本当にありがとう。本当は、まだ実感もなくて、湧き出てくるだろうと予想していた様な気持ちにはなってないんだけどね。
それでも、高野コーチと抱き合っている時の姿を見ると、実感します。
あぁ・・本当なんだな。って・・・。
国旗を纏っている姿を見ると、鳥肌が立ちます。
ありがとう。そしてこれからも頑張って下さいね。
「ここからが始まりです」
新しい闘いに向けて・・・・・。
で、野球。
8月31日3−0で横浜●:負け投手:斎藤隆
しかし・・・タカスィーは、どうしてフィルダースチョイスが好きかな・・
多いんだよなぁ・・・元内野手の血が騒いでしまうんですかねぇ・・・・。
昨日はあまり良くなかった様で・・・
連続四球で2死でクラッチな人を打席に向かえ・・・相当投げにくくしていたそうで。タカスィーってば・・・。
すっかり球も逃げていたそうで、その割りには最後は空振り三振で、出来るんだったら最初からそうしろよ。と情報源様と笑っておりました。まったく・・・。
で、その空振り三振だけちょうどビデオが止まったので見た。
本当にねぇ・・・。
で、スクイズをまんまとフィルダースチョイスでオールセーフと相変わらずピンチを広げてみたりしてた様ですね。
3点目も2死からで、金城くんがライナーっぽい当たりだったから、一瞬前進しちゃって、結局抜かれてしまって1点追加。と言う感じ。
正面のああいう当たりは難しいとは言うけどね。久しぶりに慌てん坊将軍さんぶり発揮な昨日でしたねぇ。
アナさん、解説者さんともども、しつこいくらいに「今のプレーはなんだい?アンビリバボーだぜ」みたいな感じで、アナさん「井上に失礼ですよ」と声を裏返して言う感じで、テンション高いなぁ・・・と、ビデオ見て笑った。
この時に、これでは斎藤もガッカリして打たれてしまいますねぇ。と言っていた解説者さんですが、普段金城くんには助けられているのでいいのです。
シゲさんが調子こいて盗塁して中村さんに、さすがに「舐めるなよ」と刺されたところは見た。
ボール判定にごねるシゲ。とか・・でも、解説者さんにあっさり「斎藤もあのあたりはボール判定でしたらねえ」とあしらわれてたり、中村さんってば、大西くんもエンドラン失敗だったけども、刺したりしてたし。村田くんのナイスカバー(まぁ、運良くその近くに居た。と言う感じではあるけども)もあった。しかし、金城くんは昨日はミスが多かったですねぇ。
エンドランも見切られて刺されるし、無死だったのに、古木くんが打った瞬間に飛び出しててライナーだったもんだからゲッツーだし。と慌てぶり発揮でしたね。
まぁ、エンドランもねぇ・・うっちーと金城くんだからねぇ・・・シゲさんにまんまとやられましたな。
って感じくらいしか分からない。ってーか中には情報をもらっただけで見てない場面もあるしー。
もう眠かったし世界陸上だったからいいの。野球は。
!よろよろした試合の流れの変な試合でありました。
平松くんもタカスィーも、いまいちピリっとしなかったからな・・・
木塚くんは・・・湘南の抑えのエースに昇格・・・・。微妙だ・・・。
阿部健太くんが頑張りましたねー!
福原忍くんが復活です!
河内くんも頑張りました!が、河内くん。来年も秋からとかだったら怒りますよ。
今日は早く寝ようと思う。一応・・・。
「fin」です。
いや、今年は全然夏っぽくないんだけど。
かなりハードな9日間も、終わってしまえばかなり寂しい。
こういうアホな事をしてハードだと言ってるのが結構好き。
全うに仕事がハードで疲れた。とかそういうのは好きじゃない。だって、仕事でそんな状況嫌なんだもーん。
遊びでハードで、仕事に影響及ぼすくらいがいい。
やっぱり社会人なんてやめてしまいなさい。って感じですかね。
色んな事がありました。
陸上はオリンピックも含めずっと見てきてるから、選手生命の長い馴染みの選手が引退して行くのはやっぱり感慨深いものがあった。
ご苦労様でした。そして、夢をみさせてくれてありがとうございました。
そして、そこから受け継がれていく夢と希望。
そういうものが見れた気がしました。
来年のアテネもそういう感じになるのかな・・・。と言う気がする。
マラソン女子
野口さん、千葉さんおめでとうございます!
そして、こちらも団体金メダルでおめでとうございますー!
リレーは4x100も4x400も6位以内入賞なりませんでした。
でも、若い世代に楽しみが多くて今後に期待です。
4x400mマイルリレー
山口有希くん(19歳)予選、決勝ともに良い走りをしてましたねぇ〜。
決勝は本当に良い走りで、正直驚いた。上位3位以内で並んでたもんなぁ。
走り終わった後もケロっとしてたし。堂に入った感じでしたね。
山村貴彦くん(24歳)も、何か今回は成長を見た気がします。
生意気だけども・・・。あの食らいついていく感じはかなり良かった。
前回とは持っている雰囲気自体が変わっていた気がする。すごく頼もしく見えた。
この1.2走が、上位にいる時はちょっと興奮してしまったなぁ。
この2人。個人でも是非見たいと思います。
佐藤光浩くん(23歳)は相変わらずいい味出してましてねぇ〜。淡々としていて、おっとりしていて・・・。でも、予選での最後の意地は素晴らしかったし、決勝でも必死に食い下がってました。惜しくも抜かす事は出来なかったけど・・・。この若さで佐藤くんも山村くんも2回目の決勝だもんなぁ〜。立派立派!
若いだけに期待の持てる3人です。
田端くんはかなーりへばってたなぁ〜。直前まであんまり状態が良くなかったみたいだしね。
本人には申し訳ないけど、走り終わった田端くんを見て「おっさん臭いぞー!」って笑ってしまいました。ごめんなさい。
小坂田くんが出なかったのは残念だった・・・。最後の世界陸上だけに・・
前回のあの悔しさの借りを返させてあげたかったな。
足の調子が良くなかったのかな・・・。
でも、来年のアテネがありますから!頑張って下さいよー!
ファイナルに進んで、後悔のない走りをして欲しいと思います。
4x100m
松田亮くん(23歳)も前半の走りは良かった。惜しかったけど・・・。
前回の決勝の経験もあるせいか、後半硬くなってしまったとは言え、結構良い走りに見えたので来年に期待です!松田くんのキャラはいいな。なんだか大人しいけどもムードメーカーだったりするのかな。
土江くーん!(28歳)泣くなよー!今回の君の走りは良かったですよ!本当に!
調子が良い状態で入ってきたんだろうな。って思いましたよ。
誰かの代わりになんてなれないんだから、君は君の力を100%出してくれたらそれでいいんだよ。この予選、決勝の走りはとっても良かったよ!
決勝は確かにバトンミスしてしまったけど・・。それをいつまでも引きずらないでね。
宮崎くん(22歳)も、良く頑張りました!1走から2走に変更になったりしたけど。
「あいつの背中をつかまえたいんで」と言うことなので、有言実行で是非、頑張って欲しいと思いますよ!良いライバルですよね!
朝原さん(31歳)。世界陸上はきっと今年が最後。この結果に燃え尽きてはいないと思うので、必ずや、来年のアテネに照準を合わせてもらって、最後に一花咲かせて欲しいと切に思います。
末續くんの言葉
「リレーはバトンを繋ぐ競技ですから」
途切れてしまっては意味がないですもの。
自分が出れないことに対しての悔しさもあったと思う。
でも「信じていますから」と送り出したみんなは、頑張りましたよね。
ライバルであり、仲間。
目指すものは一つ。そうしてこれからも頑張っていって欲しいです。
明るい4Kチームでありました。
澤野大地くん、岩水くん(日本人初の3000m障害で決勝進出!)為末くん、室伏くん
悔しい想いをした人、頑張った人。
来年に向けて、大きな怪我をすることなく向かって行って欲しいと思います!
ジョン・カペル氏の言ったことが現実になっていく様に・・・。
もっともっとトラックに、フィールド!JAPANで賑わしくして下さい!
やっぱりリレーって興奮するよねぇ〜。
フランスのラキール氏。惜しかったなぁ〜。最後は及ばなかったですねぇ・・・。
アメリカの底力ですかね。
女子4x400は、かなり面白かった。ロシア、アメリカ、ジャマイカの三つ巴。最後まで大差がつかずに熱いレースでありました!
いえ、実際は大差がついたんだけどね。ジャマイカのアンカー、フェントン嬢の猛烈な追い上げで最後は大差なくゴールでした。
いやー、フェントン嬢の追い上げは本当にすごかった・・・・。
ロシアとしては、ペチョンキナ嬢をアンカーに持ってきては駄目だったんだろうか。と。
でも、このラストはなかなか熱くなりました。
男子5000mの優勝はまたしても18歳!キプチョゲくんであります!すごいなぁ・・・・。
エルゲルージ氏もベケレ氏も残念ではありましたが、連日走って、連日魅せてくれたし!
エルゲルージ氏はフランスでも人気なんですねぇ。
これから出てくる新しい選手達を楽しみにしながら、来年のオリンピックを心待ちにしてます。
楽しい時間をありがとうございました!
最後に。
末續くん。本当にありがとう。本当は、まだ実感もなくて、湧き出てくるだろうと予想していた様な気持ちにはなってないんだけどね。
それでも、高野コーチと抱き合っている時の姿を見ると、実感します。
あぁ・・本当なんだな。って・・・。
国旗を纏っている姿を見ると、鳥肌が立ちます。
ありがとう。そしてこれからも頑張って下さいね。
「ここからが始まりです」
新しい闘いに向けて・・・・・。
で、野球。
8月31日3−0で横浜●:負け投手:斎藤隆
しかし・・・タカスィーは、どうしてフィルダースチョイスが好きかな・・
多いんだよなぁ・・・元内野手の血が騒いでしまうんですかねぇ・・・・。
昨日はあまり良くなかった様で・・・
連続四球で2死でクラッチな人を打席に向かえ・・・相当投げにくくしていたそうで。タカスィーってば・・・。
すっかり球も逃げていたそうで、その割りには最後は空振り三振で、出来るんだったら最初からそうしろよ。と情報源様と笑っておりました。まったく・・・。
で、その空振り三振だけちょうどビデオが止まったので見た。
本当にねぇ・・・。
で、スクイズをまんまとフィルダースチョイスでオールセーフと相変わらずピンチを広げてみたりしてた様ですね。
3点目も2死からで、金城くんがライナーっぽい当たりだったから、一瞬前進しちゃって、結局抜かれてしまって1点追加。と言う感じ。
正面のああいう当たりは難しいとは言うけどね。久しぶりに慌てん坊将軍さんぶり発揮な昨日でしたねぇ。
アナさん、解説者さんともども、しつこいくらいに「今のプレーはなんだい?アンビリバボーだぜ」みたいな感じで、アナさん「井上に失礼ですよ」と声を裏返して言う感じで、テンション高いなぁ・・・と、ビデオ見て笑った。
この時に、これでは斎藤もガッカリして打たれてしまいますねぇ。と言っていた解説者さんですが、普段金城くんには助けられているのでいいのです。
シゲさんが調子こいて盗塁して中村さんに、さすがに「舐めるなよ」と刺されたところは見た。
ボール判定にごねるシゲ。とか・・でも、解説者さんにあっさり「斎藤もあのあたりはボール判定でしたらねえ」とあしらわれてたり、中村さんってば、大西くんもエンドラン失敗だったけども、刺したりしてたし。村田くんのナイスカバー(まぁ、運良くその近くに居た。と言う感じではあるけども)もあった。しかし、金城くんは昨日はミスが多かったですねぇ。
エンドランも見切られて刺されるし、無死だったのに、古木くんが打った瞬間に飛び出しててライナーだったもんだからゲッツーだし。と慌てぶり発揮でしたね。
まぁ、エンドランもねぇ・・うっちーと金城くんだからねぇ・・・シゲさんにまんまとやられましたな。
って感じくらいしか分からない。ってーか中には情報をもらっただけで見てない場面もあるしー。
もう眠かったし世界陸上だったからいいの。野球は。
!よろよろした試合の流れの変な試合でありました。
平松くんもタカスィーも、いまいちピリっとしなかったからな・・・
木塚くんは・・・湘南の抑えのエースに昇格・・・・。微妙だ・・・。
阿部健太くんが頑張りましたねー!
福原忍くんが復活です!
河内くんも頑張りました!が、河内くん。来年も秋からとかだったら怒りますよ。
今日は早く寝ようと思う。一応・・・。
コメントをみる |

世界陸上も
2003年8月31日今日で終わり・・・。
しんどかったけど、やっぱり終わってしまうのは寂しい・・・。
昨日はまともに12時過ぎからは見ていた。
今年は新旧交代が多いなぁ・・・。
2007年までに金を貯めて休みを絶対とって生で見るぞー!!!!
と、一応思ってみる。
しがないサラリーマン。金を貯められるのか・・
10日間休みますって言えるのかー!!!
頑張れー!私!!
サボー氏が、まさか11位で終わるなんて思ってもいなかった・・
予選の時から「おや?」とは思ったけども・・・
ここまで結果が悪いとは・・・・
アデレ氏も遅かったしなぁ。
18歳の新星ディババさん。すごい・・・
昨日の5000mはかなり揺さぶりが激しかったのに、あの中でこの若さで優勝は本当にすごいと思った。これから期待の選手ですねぇ〜!
で、まずはおめでとう。から。
マラソン団体は金メダル!
個人個人の記録は今一歩であったりしたけども、それでも団体で金を取れたのは素直に喜びましょう!
佐藤くんはとっても嬉しそうだったなー。
やっぱり表彰台の一番高いところはいいよね!
で、リレー。
4x100m
末續くんはやっぱり出なかった。
決勝では出るかな。と思ったけど、今朝の情報によると、やっぱり決勝も出ないみたいですね。
リレーでの表彰台も期待していただけに・・・。惜しい・・・。いや、表彰台を諦めた訳じゃないけどね。
朝原さんがいるうちにね。表彰台に行って欲しい!土江くんもな・・年齢が微妙なだけになぁ・・・・
来年のアテネはあるけど、怪我とか故障とか何があるか分からないからなー。
9月23日のスーパー陸上で、末續くんが100m9秒台を狙うらしいから、その事もあってリレーで無理はさせたくないんだろうな。肉離れに近い状態みたいだし・・
これからまだまだやる事があるしね!私も無理はして欲しくないって思うから。
1次予選ではちょっとバトンが詰まったから心配だったけど、最後に朝原さんが伸びてくれて着順で準決勝にコマを進められた!
昨日の段階では、末續くんの足の状態が詳しく分からなかったから準決勝くらいからは上手くいけば出てくるかなー。とは思ったんだけども、やっぱり出なくて・・・実際、かなり心配ではあった。でも、チームみんな明るいし、何とか頑張って決勝には行っておくれー。と・・・
かなりドキドキな感じで準決勝を迎えた。
なかなかのレース展開ではあったけども、惜しくも着順での決勝進出は逃してしまった。
朝原さん。最後ちょっと硬くなっちゃってたんだよねぇ・・後半の伸びが少なかった・・・。
タイムで拾われるのを待つ・・・。
もー。ここも長かったなー。2組目が走るまでに時間もかかってしまったしー!
やっと2組がスタートですよ。気になるのは1着のタイム。そのタイムでおおよそ4位以下のタイムが想像できるから。
で、1着のタイムが出て、これは決勝行けたぞ!と思ったら、2組目の3着よりも早いタイムだったので、決勝進出を決めた!
良かったー!!!!!!
4x100の前にマイルリレーでも着順逃してタイム待ちだったから、もう疲労困憊・・・・。
決勝進出が決まって、インタビューの時に、土江くんが泣いちゃってー!
もー!何泣いてるのよー!ってこっちまで泣きそうだった。土江くん、結構苦労人だからな・・・。
なので、その涙。決勝で更に喜びの涙を流せる様に頑張って下さいよー!
今回、結構良いと思うので、絶対力まずにね!!!頑張るのよー!
表彰台に上れなくても、バトンミスは絶対しない様にね!そういうので負けるのが一番悔しいはずだから・・・。
松田くんもあの若さで、決勝2回目だし、相変わらず良い味出してたし。可愛いんだよな。天然っぽくて。宮崎くんは宮崎くんの明るさがあるしね!
なので、緊張感を良いほうに持って、全力を尽くして頑張って欲しいと思いますよ!
末續くんや朝原さんがいなくても充分闘える日本リレー陣であって欲しいのでね!
末續くんの走りがもう1回純粋に見たいっていうのはあるんだけど、スーパー陸上もあるし、来年のアテネもあるしね。
楽しみは後にとっておいた方が喜び倍増なんで、アテネでは是非、リレーにも出て下さいね!
それこそ、朝原さんは最後になるだろうから・・・。
そうだ。スーパー陸上久しぶりに今回行こうかなー。
でも・・・今までより混みそうかな・・・・。
で、世界陸上は今回で最後なもう1人。小坂田くん。
4x400m
前回、悔しい思いをして・・今回に望んだ。
アンカーの佐藤くんが最後かなりの頑張りを見せてくれたんだけども、着順では決勝を逃した。
タイムで拾われるのを待つ・・・・。
全ての組を終えて・・・タイムでも拾われなかった・・・。惜しくも次点・・・。
いやーん!!悔しいー!!!!!
ガッカリ・・・。小坂田くんのリベンジもここまでか。と思っていた。
朝の情報で、失格になった国が出て、繰り上げで決勝進出が決定―!!!
良かったよー!小坂田くん!!!
山村くんの走りももう1回見たかったから嬉しいー!
いや、佐藤くんの後半のあの粘りも見たいしー!19歳の山口くんの走りも見たいしー!
田端くんが出れないのは残念な感じだけど・・・・。
それに!マイルリレーは全種目の最後なんですよねぇ〜。
そこに日本がいないのも寂しいからね!!
なので今日もやっぱり気合入れて最後まで見ないとな。
5000m決勝も楽しみだしなぁ〜。
4x400でのフランスチームのアンカーを努める400mにも出ていたラキール氏。
この人の後半ののびは凄いものがあるからそれはとっても楽しみ!
昨日も予選見ていて「はえー!!」って思ったもんな。遅れてるよー!と一瞬思うんだけどもそれは、彼のペースなのよねえ・・・。楽しみ楽しみ♪
アレン・ジョンソンくんは4連覇!
ショウリュウくんは銅メダル!まだ20歳だから今後がやっぱり楽しみですねぇ〜!
アジア人がここでも活躍!!!
ジョン・カペル氏も言っていたけど、これから、どんどんアジア人が出てくるだろう。って・・
そうなるといいな。って思いますよー!
で・・ガッカリなのは総集編みたいなのをやってくれないことかな・・・・
とってもガッカリ・・・。
総集編はビデオに撮りたかったのになー。
ま、今日はスポ紙を買う。アホみたいに。
で・・・野球・・・・。
何か急に規模が小さくなる感じ・・・・。
それに昨日は例によって、本当にすごい勢いで流してしか試合を見ていない・・・。
8月30日3−6で横浜の○:勝ち投手:加藤武治
珍しく打者1巡などでビッグイニングがあったりした。
シゲさんに連続四球だしー。しかも加藤くんはインコース攻めてちょっと抜けちゃってー。当たりそうになったら(しかも2回も)吠えられてしまいましたー!
シゲさんらしい・・・。って笑ってましたよ。えぇ。
堤内くんはなー。湘南で見た時もコントールが怪しい時はあったけども、やっぱり気持ち的な部分なのかなー。これでは、また湘南に逆戻りになっちゃうよ!頑張らないとー!
もっと向かって行かないとー!
チャンスでシゲさんに回ってきた時、平野さんは言いました。
「大西よりも谷繁勝負の方がいい」
と・・そーおっしゃいましたねー!
「恐いのは谷繁ですけどね」
と付け加えてましたけども、私は絶対シゲさんの方が嫌ですよー!
でも、勝負しちゃいますけどー。で、やられますけどー。
大西くんは足も早いししつこいところもあるから嫌なバッターではあるけども、あのクラッチぶりを考えたら私は絶対嫌です。はい。
昨日の平野さんも一昨日の高木守道さんもそうだったけど、横浜の今の闘い方に少し疑問がある感じだったな。
選手起用についてだけど・・・。
同じような事を言ってたからな。
多村くん、内川くん、相川くん、古木くん、村田くん、堤内くんあたりのことをね。
今の横浜のチーム状況だったらベテランは確かに死活問題ではあるけども、若手育成の出来る状態だから、昨日の堤内くんに対しては、投手交代になってしまったピンチの場面も、とことんやらせるべきだったんじゃないか。と。じゃないと成長しない。と
他の名前の挙がった選手も、首脳陣がどうしていきたいのかが見えて来ない。と少し辛口な感じだった。
昨日の堤内くんは、確かにもう勝負にいけてる感じじゃなかったけど、あそこで打ち込まれたらそれはそれ。って私も思っていた。
まぁ、加藤くんも新人くんなんで、加藤くんにとっての勉強と言えばそうなんだけどね。
その辺を平野さんも守道さんも気にしてました。頷くことが結構あったかな。
コーチ陣の在り方は豊さんも言ってたけど、同じ様な事を言ってたしな・・・。
でも、まぁ、最後にはベテランは給料がかかってますからね。と言って上手く話しをまとめてたけどね。
平野さんも守道さんも好きなんで、コーチになります?うちの・・大変ですよー。とか笑ってたけど。
で・・・。終了。試合見てないとやっぱり分からないなー。
何か・・・まともに野球見ないのが楽に思えてきた昨今・・・・。
それは単に寝不足だからかなぁ・・・・
そうは言ってもシーズン終了したら「つまんなーい!」とか言ってるんだろうな。
本日は先発発表前に去る予定。
先発予想
平松くん・タカスィー
さぁ、タカスィーは今日も頑張れるのでしょうか!
シゲさんにまたアホみたいに打たれるんですかねぇ〜。
しんどかったけど、やっぱり終わってしまうのは寂しい・・・。
昨日はまともに12時過ぎからは見ていた。
今年は新旧交代が多いなぁ・・・。
2007年までに金を貯めて休みを絶対とって生で見るぞー!!!!
と、一応思ってみる。
しがないサラリーマン。金を貯められるのか・・
10日間休みますって言えるのかー!!!
頑張れー!私!!
サボー氏が、まさか11位で終わるなんて思ってもいなかった・・
予選の時から「おや?」とは思ったけども・・・
ここまで結果が悪いとは・・・・
アデレ氏も遅かったしなぁ。
18歳の新星ディババさん。すごい・・・
昨日の5000mはかなり揺さぶりが激しかったのに、あの中でこの若さで優勝は本当にすごいと思った。これから期待の選手ですねぇ〜!
で、まずはおめでとう。から。
マラソン団体は金メダル!
個人個人の記録は今一歩であったりしたけども、それでも団体で金を取れたのは素直に喜びましょう!
佐藤くんはとっても嬉しそうだったなー。
やっぱり表彰台の一番高いところはいいよね!
で、リレー。
4x100m
末續くんはやっぱり出なかった。
決勝では出るかな。と思ったけど、今朝の情報によると、やっぱり決勝も出ないみたいですね。
リレーでの表彰台も期待していただけに・・・。惜しい・・・。いや、表彰台を諦めた訳じゃないけどね。
朝原さんがいるうちにね。表彰台に行って欲しい!土江くんもな・・年齢が微妙なだけになぁ・・・・
来年のアテネはあるけど、怪我とか故障とか何があるか分からないからなー。
9月23日のスーパー陸上で、末續くんが100m9秒台を狙うらしいから、その事もあってリレーで無理はさせたくないんだろうな。肉離れに近い状態みたいだし・・
これからまだまだやる事があるしね!私も無理はして欲しくないって思うから。
1次予選ではちょっとバトンが詰まったから心配だったけど、最後に朝原さんが伸びてくれて着順で準決勝にコマを進められた!
昨日の段階では、末續くんの足の状態が詳しく分からなかったから準決勝くらいからは上手くいけば出てくるかなー。とは思ったんだけども、やっぱり出なくて・・・実際、かなり心配ではあった。でも、チームみんな明るいし、何とか頑張って決勝には行っておくれー。と・・・
かなりドキドキな感じで準決勝を迎えた。
なかなかのレース展開ではあったけども、惜しくも着順での決勝進出は逃してしまった。
朝原さん。最後ちょっと硬くなっちゃってたんだよねぇ・・後半の伸びが少なかった・・・。
タイムで拾われるのを待つ・・・。
もー。ここも長かったなー。2組目が走るまでに時間もかかってしまったしー!
やっと2組がスタートですよ。気になるのは1着のタイム。そのタイムでおおよそ4位以下のタイムが想像できるから。
で、1着のタイムが出て、これは決勝行けたぞ!と思ったら、2組目の3着よりも早いタイムだったので、決勝進出を決めた!
良かったー!!!!!!
4x100の前にマイルリレーでも着順逃してタイム待ちだったから、もう疲労困憊・・・・。
決勝進出が決まって、インタビューの時に、土江くんが泣いちゃってー!
もー!何泣いてるのよー!ってこっちまで泣きそうだった。土江くん、結構苦労人だからな・・・。
なので、その涙。決勝で更に喜びの涙を流せる様に頑張って下さいよー!
今回、結構良いと思うので、絶対力まずにね!!!頑張るのよー!
表彰台に上れなくても、バトンミスは絶対しない様にね!そういうので負けるのが一番悔しいはずだから・・・。
松田くんもあの若さで、決勝2回目だし、相変わらず良い味出してたし。可愛いんだよな。天然っぽくて。宮崎くんは宮崎くんの明るさがあるしね!
なので、緊張感を良いほうに持って、全力を尽くして頑張って欲しいと思いますよ!
末續くんや朝原さんがいなくても充分闘える日本リレー陣であって欲しいのでね!
末續くんの走りがもう1回純粋に見たいっていうのはあるんだけど、スーパー陸上もあるし、来年のアテネもあるしね。
楽しみは後にとっておいた方が喜び倍増なんで、アテネでは是非、リレーにも出て下さいね!
それこそ、朝原さんは最後になるだろうから・・・。
そうだ。スーパー陸上久しぶりに今回行こうかなー。
でも・・・今までより混みそうかな・・・・。
で、世界陸上は今回で最後なもう1人。小坂田くん。
4x400m
前回、悔しい思いをして・・今回に望んだ。
アンカーの佐藤くんが最後かなりの頑張りを見せてくれたんだけども、着順では決勝を逃した。
タイムで拾われるのを待つ・・・・。
全ての組を終えて・・・タイムでも拾われなかった・・・。惜しくも次点・・・。
いやーん!!悔しいー!!!!!
ガッカリ・・・。小坂田くんのリベンジもここまでか。と思っていた。
朝の情報で、失格になった国が出て、繰り上げで決勝進出が決定―!!!
良かったよー!小坂田くん!!!
山村くんの走りももう1回見たかったから嬉しいー!
いや、佐藤くんの後半のあの粘りも見たいしー!19歳の山口くんの走りも見たいしー!
田端くんが出れないのは残念な感じだけど・・・・。
それに!マイルリレーは全種目の最後なんですよねぇ〜。
そこに日本がいないのも寂しいからね!!
なので今日もやっぱり気合入れて最後まで見ないとな。
5000m決勝も楽しみだしなぁ〜。
4x400でのフランスチームのアンカーを努める400mにも出ていたラキール氏。
この人の後半ののびは凄いものがあるからそれはとっても楽しみ!
昨日も予選見ていて「はえー!!」って思ったもんな。遅れてるよー!と一瞬思うんだけどもそれは、彼のペースなのよねえ・・・。楽しみ楽しみ♪
アレン・ジョンソンくんは4連覇!
ショウリュウくんは銅メダル!まだ20歳だから今後がやっぱり楽しみですねぇ〜!
アジア人がここでも活躍!!!
ジョン・カペル氏も言っていたけど、これから、どんどんアジア人が出てくるだろう。って・・
そうなるといいな。って思いますよー!
で・・ガッカリなのは総集編みたいなのをやってくれないことかな・・・・
とってもガッカリ・・・。
総集編はビデオに撮りたかったのになー。
ま、今日はスポ紙を買う。アホみたいに。
で・・・野球・・・・。
何か急に規模が小さくなる感じ・・・・。
それに昨日は例によって、本当にすごい勢いで流してしか試合を見ていない・・・。
8月30日3−6で横浜の○:勝ち投手:加藤武治
珍しく打者1巡などでビッグイニングがあったりした。
シゲさんに連続四球だしー。しかも加藤くんはインコース攻めてちょっと抜けちゃってー。当たりそうになったら(しかも2回も)吠えられてしまいましたー!
シゲさんらしい・・・。って笑ってましたよ。えぇ。
堤内くんはなー。湘南で見た時もコントールが怪しい時はあったけども、やっぱり気持ち的な部分なのかなー。これでは、また湘南に逆戻りになっちゃうよ!頑張らないとー!
もっと向かって行かないとー!
チャンスでシゲさんに回ってきた時、平野さんは言いました。
「大西よりも谷繁勝負の方がいい」
と・・そーおっしゃいましたねー!
「恐いのは谷繁ですけどね」
と付け加えてましたけども、私は絶対シゲさんの方が嫌ですよー!
でも、勝負しちゃいますけどー。で、やられますけどー。
大西くんは足も早いししつこいところもあるから嫌なバッターではあるけども、あのクラッチぶりを考えたら私は絶対嫌です。はい。
昨日の平野さんも一昨日の高木守道さんもそうだったけど、横浜の今の闘い方に少し疑問がある感じだったな。
選手起用についてだけど・・・。
同じような事を言ってたからな。
多村くん、内川くん、相川くん、古木くん、村田くん、堤内くんあたりのことをね。
今の横浜のチーム状況だったらベテランは確かに死活問題ではあるけども、若手育成の出来る状態だから、昨日の堤内くんに対しては、投手交代になってしまったピンチの場面も、とことんやらせるべきだったんじゃないか。と。じゃないと成長しない。と
他の名前の挙がった選手も、首脳陣がどうしていきたいのかが見えて来ない。と少し辛口な感じだった。
昨日の堤内くんは、確かにもう勝負にいけてる感じじゃなかったけど、あそこで打ち込まれたらそれはそれ。って私も思っていた。
まぁ、加藤くんも新人くんなんで、加藤くんにとっての勉強と言えばそうなんだけどね。
その辺を平野さんも守道さんも気にしてました。頷くことが結構あったかな。
コーチ陣の在り方は豊さんも言ってたけど、同じ様な事を言ってたしな・・・。
でも、まぁ、最後にはベテランは給料がかかってますからね。と言って上手く話しをまとめてたけどね。
平野さんも守道さんも好きなんで、コーチになります?うちの・・大変ですよー。とか笑ってたけど。
で・・・。終了。試合見てないとやっぱり分からないなー。
何か・・・まともに野球見ないのが楽に思えてきた昨今・・・・。
それは単に寝不足だからかなぁ・・・・
そうは言ってもシーズン終了したら「つまんなーい!」とか言ってるんだろうな。
本日は先発発表前に去る予定。
先発予想
平松くん・タカスィー
さぁ、タカスィーは今日も頑張れるのでしょうか!
シゲさんにまたアホみたいに打たれるんですかねぇ〜。
コメントをみる |

祝!末續慎吾くん!
2003年8月30日日本人初200m胴メダルおめでとー!!!!!
日本人が決勝に行けて、しかもシードレーンにいる。
スタートの前はさすがに緊張した・・・。
早く・・スタートして欲しいと思った。
スタート前にフォームのチェックをされる。
不安がよぎる。
でも・・きっと大丈夫・・・。きっと・・・。
そして響くピストルの音。
ただ、瞬きをする事もなく画面を見入る。
祈る様な気持ちで・・・。
願い続ける。
頑張ってくれ。こらえてくれ。粘ってくれ。
そしてゴール。
結果まで待たされた。
結果を知って・・身体の力が抜けた。
実感が沸かない・・・。
夢の様で・・・。
でも・・・時間の経過とともに、実感が沸いてくる気がする。
なんで決勝だけフォームにクレームがつくかな。
ここにどーもコンプレックスを感じてしまう私も人間が小さいな。とか思う訳だけども、それで動揺もあっただろうとは思うけど、「そういうこともある」と、やってのけてくれたのは、練習をしてきた自信と自分を信じる自信の賜なんだろうな。と思う。
今までと違うフォームでのスタート。しかもスタート直前に言われた。
しかし、考えようによっては、直前で言われたからこそ開き直れた部分もあったのかもしれない。もっと前に言われていたら、逆に色々考えてしまったかもしれないし。
スタートが遅れたのは分かった。実際にリアクションタイムも悪かった。前半で乗れないと苦しいんじゃないかな・・・。
中盤になっても伸びが少なく見える。このまま離されてしまう。そんな展開に見えた。
しかし、後半粘って追い上げてラストスパート!3人が団子状になってのゴール!
着順は3名が並んでいて分からない・・・。その場での感じでは4位かな。と言う感じ。
伊東浩司さんが思わずゴール近くで「頑張れー!」と叫んだ時気持ちは一緒だった。
諦めるなー!って思っていた。
写真判定の為、時間がかかる。アナさんの「やりました!末續入りました!」その声を聞いて、ものすごい感動すると思ったら・・不思議なもので気が抜けた・・・・。
「入ったよ・・・・3位だよ・・・・」
絶対号泣すると思っていたのに・・・夢の様で、信じられなくて・・・
高野コーチの胸に飛び込む末續くんを見てなんとなくジーンとは来たけど・・妙に高野コーチの気分ばかり考えた。
高野コーチも絶対泣いてると思ったし、どれだけ嬉しいだろうか・・・。国旗で末續くんを包むその背中には何とも言えない気持ちが見えた気がした。
なんてそんな事をぼんやり考えて・・・。
ちょびっと泣いている末續くんを見て、また少しジーンとは来たけど、でも、それでもまだ実感がない。
伊東さんも泣いてたし・・・。それでもまだ実感が湧かない・・・。
表彰台まで起きてられなかったから、今日の放送で見ようっと。
表彰台見たら・・実感が湧いてくるかなー・・・・。
不安があった。19秒台も、メダルも獲れてしまったら、糸が切れてしまうんじゃないかな。って・・・。
でも「次は金を狙います」って言っていたし、タイム的には20秒38だったし・・・
まだ狙うべきものが残っているから大丈夫かな。と・・・。
これからが大変だと思う。
メダリストとしてのプレッシャーや今後への更なる期待。
それでも、いつも、自分を見失わずに頑張って欲しいと思います。
本人も「これからが勝負」って感じみたいなので、そこは安心してるけど・・・
100mでの9秒台もあるしね。
まだまだやる事はたくさんあるからな。
末續くんがここまで来れたのは、高野さんと伊東さんがいたからだと思う。
(もちろん、彼を支えてきたたくさんの人がいる事も忘れてはいないです。)
世界で闘えた人達と一緒に歩んできた道。見続けてきた夢。
みんなの結晶。
当然、末續くんの才能、素質、努力があっての事だけども、そこにコーチ、先輩と素晴らしいお手本がいたことが夢の実現へと続いたんだと思う。
2年前の為末くんのメダル獲得も励み、自分にも出来る。と言う気持ちにもなった思う。
直接的なものはないかもしれないけど、朝原さんの存在もあったと思う。
ファイナリストに進める可能性を秘めた人達が近くにいて競い合えて、励ましあえて来た部分は絶対あると思うから。
これからは、君はまだ若いけど、君の背中を見て、君の様になりたい。と。
君を追い越して行きたい。と言う若者達が出てくるだろうと思う。
君が高野さんや伊東さんを「すごい人だ」と思っている様に。
その為にも、その生き様を、しっかり刻んで歩いて行って欲しいと思う。
そして、それをいつも楽しみに見ていたいと思います。
スカパー様のCMの中に出てくる江夏さんの言葉が好き。
何に美しさを感じるかだ。
と言う最後の言葉がすごく好き。
ジョン・カペル氏が、準決勝で、末續くんをずっと見ていたのは
「こいつ・・・本当に早いんだ」
って思ってたんだな。
もう1つの心配は・・・・
リレー。かなり疲労があるみたいだからなー。リレー出ないかなぁ・・・・。
っていうのがちょっと心配・・・。
予選を末續くん抜きでやって・・・決勝で末續くんを入れてくる。とかにするのかなぁ・・・。
で・・末續くんのスタートの姿勢が注目されている訳ですが、注目されてるだけならいいんだけども、ルール改正とかしないでね。
昨日の会社帰り。
駅売店の新聞コーナーに「日本人初の快挙!決勝進出!」の新聞があった。
一瞬買おうかなー。って思ったけどやめた。
メダルは逃しても6位内入賞は絶対すると思ってたから、その結果が出てからの新聞でいいや。と思った。
ここで、新聞を買ってしまうと、ここで終わってしまう様な変な気持ちになった。
つまらないゲン担ぎみたいな気持ちだったのかなー。
でも買わなくて良かったー。今日の夕方版と明日の朝晩は買わないとなー。新聞。
女子のリレー。
頑張ったと思う。
予選落ちしたけども、今までの成績を考えれば、健闘したと思う。
バトンがねぇ・・・途中ちょっと詰まっちゃったよねぇ・・・
あれがなければ、もう少し良いタイムでいけた気もするだけに惜しい・・・
女子も、早い人が出てくるといいなぁ〜。
坂上さんも新井さんも、いつまでも。って言う年齢ではないからなー・・・。
来年のアテネ目指して頑張って欲しいな。
今日は男子のリレー
4x100mの予選と準決勝、4x400の予選がある。
あと2日。何としても頑張らないとなー。
で、野球。
8月26日●
8月27日●
8月28日●
以上。はしょり過ぎ。
で・・負け癖って恐いなぁ・・・。
先週の阪神さん戦のタカスィーが勝った試合も黒丸(●)にしてたよ。勝ってたのに・・・
広島さんに3タテを食らってのナゴヤドーム。
三浦くんはやっぱり流石ですな。
8月29日2−4で横浜の○:勝ち投手:三浦大輔
村田くんのバントはタクロウくんが言う通り素晴らしいバントでしたね。
でも、その後に、しっかりランナーが返せて良かったですよ!
昨日はしまった良い試合でしたね。
で、昨日は好きなナゴドのアナさんでした。
守道さんも淡々としているけど、結構いいな。
昨日は、割と真剣に話しを聞きながらビデオを見た。
やっぱり野球は守りですねぇ。
先発と守備ですよ。やっぱり・・・・。
若田部くんと後藤くんと吉見くんで首位攻防戦は大丈夫なのかな。と思っていたら・・
まずはやっぱり若田部くんが駄目だった・・・
ここで離されるときついので何としても勝って欲しいんだけどなー。
この後の2つ・・・。
頑張れ!湘南!
会社の休憩室で、テレビを見てたらワイドショーで昨日の末續くんの走りをやっていた。
やっぱりこういう喜びはじわじわ来るもんなんだな・・きっと・・・・
見てたら、鳥肌がたった・・・。やっぱり泣けてきた・・・
昨日の夜より興奮している自分がいた。
だんだん理解してきてるのかな。
改めて、最後の粘りを見て、すげぇなーって思った。
本日
岡本くん・堤内くん
堤内くん。今日は「勝負にいってない」なんて怒られない様に頑張るんですよー!
岡本くんねぇ・・打てないんだろうなー・・・・。
がっかり・・・・。
村田くん。今日もスタメンだけども打てるのかな・・・。
で、多村くんがスタメンを外れてる。昨日おかしかったのは何か理由があるんですかねぇ・・
昨日の打撃がちょっとおかしかったからなぁ・・・。
日本人が決勝に行けて、しかもシードレーンにいる。
スタートの前はさすがに緊張した・・・。
早く・・スタートして欲しいと思った。
スタート前にフォームのチェックをされる。
不安がよぎる。
でも・・きっと大丈夫・・・。きっと・・・。
そして響くピストルの音。
ただ、瞬きをする事もなく画面を見入る。
祈る様な気持ちで・・・。
願い続ける。
頑張ってくれ。こらえてくれ。粘ってくれ。
そしてゴール。
結果まで待たされた。
結果を知って・・身体の力が抜けた。
実感が沸かない・・・。
夢の様で・・・。
でも・・・時間の経過とともに、実感が沸いてくる気がする。
なんで決勝だけフォームにクレームがつくかな。
ここにどーもコンプレックスを感じてしまう私も人間が小さいな。とか思う訳だけども、それで動揺もあっただろうとは思うけど、「そういうこともある」と、やってのけてくれたのは、練習をしてきた自信と自分を信じる自信の賜なんだろうな。と思う。
今までと違うフォームでのスタート。しかもスタート直前に言われた。
しかし、考えようによっては、直前で言われたからこそ開き直れた部分もあったのかもしれない。もっと前に言われていたら、逆に色々考えてしまったかもしれないし。
スタートが遅れたのは分かった。実際にリアクションタイムも悪かった。前半で乗れないと苦しいんじゃないかな・・・。
中盤になっても伸びが少なく見える。このまま離されてしまう。そんな展開に見えた。
しかし、後半粘って追い上げてラストスパート!3人が団子状になってのゴール!
着順は3名が並んでいて分からない・・・。その場での感じでは4位かな。と言う感じ。
伊東浩司さんが思わずゴール近くで「頑張れー!」と叫んだ時気持ちは一緒だった。
諦めるなー!って思っていた。
写真判定の為、時間がかかる。アナさんの「やりました!末續入りました!」その声を聞いて、ものすごい感動すると思ったら・・不思議なもので気が抜けた・・・・。
「入ったよ・・・・3位だよ・・・・」
絶対号泣すると思っていたのに・・・夢の様で、信じられなくて・・・
高野コーチの胸に飛び込む末續くんを見てなんとなくジーンとは来たけど・・妙に高野コーチの気分ばかり考えた。
高野コーチも絶対泣いてると思ったし、どれだけ嬉しいだろうか・・・。国旗で末續くんを包むその背中には何とも言えない気持ちが見えた気がした。
なんてそんな事をぼんやり考えて・・・。
ちょびっと泣いている末續くんを見て、また少しジーンとは来たけど、でも、それでもまだ実感がない。
伊東さんも泣いてたし・・・。それでもまだ実感が湧かない・・・。
表彰台まで起きてられなかったから、今日の放送で見ようっと。
表彰台見たら・・実感が湧いてくるかなー・・・・。
不安があった。19秒台も、メダルも獲れてしまったら、糸が切れてしまうんじゃないかな。って・・・。
でも「次は金を狙います」って言っていたし、タイム的には20秒38だったし・・・
まだ狙うべきものが残っているから大丈夫かな。と・・・。
これからが大変だと思う。
メダリストとしてのプレッシャーや今後への更なる期待。
それでも、いつも、自分を見失わずに頑張って欲しいと思います。
本人も「これからが勝負」って感じみたいなので、そこは安心してるけど・・・
100mでの9秒台もあるしね。
まだまだやる事はたくさんあるからな。
末續くんがここまで来れたのは、高野さんと伊東さんがいたからだと思う。
(もちろん、彼を支えてきたたくさんの人がいる事も忘れてはいないです。)
世界で闘えた人達と一緒に歩んできた道。見続けてきた夢。
みんなの結晶。
当然、末續くんの才能、素質、努力があっての事だけども、そこにコーチ、先輩と素晴らしいお手本がいたことが夢の実現へと続いたんだと思う。
2年前の為末くんのメダル獲得も励み、自分にも出来る。と言う気持ちにもなった思う。
直接的なものはないかもしれないけど、朝原さんの存在もあったと思う。
ファイナリストに進める可能性を秘めた人達が近くにいて競い合えて、励ましあえて来た部分は絶対あると思うから。
これからは、君はまだ若いけど、君の背中を見て、君の様になりたい。と。
君を追い越して行きたい。と言う若者達が出てくるだろうと思う。
君が高野さんや伊東さんを「すごい人だ」と思っている様に。
その為にも、その生き様を、しっかり刻んで歩いて行って欲しいと思う。
そして、それをいつも楽しみに見ていたいと思います。
スカパー様のCMの中に出てくる江夏さんの言葉が好き。
何に美しさを感じるかだ。
と言う最後の言葉がすごく好き。
ジョン・カペル氏が、準決勝で、末續くんをずっと見ていたのは
「こいつ・・・本当に早いんだ」
って思ってたんだな。
もう1つの心配は・・・・
リレー。かなり疲労があるみたいだからなー。リレー出ないかなぁ・・・・。
っていうのがちょっと心配・・・。
予選を末續くん抜きでやって・・・決勝で末續くんを入れてくる。とかにするのかなぁ・・・。
で・・末續くんのスタートの姿勢が注目されている訳ですが、注目されてるだけならいいんだけども、ルール改正とかしないでね。
昨日の会社帰り。
駅売店の新聞コーナーに「日本人初の快挙!決勝進出!」の新聞があった。
一瞬買おうかなー。って思ったけどやめた。
メダルは逃しても6位内入賞は絶対すると思ってたから、その結果が出てからの新聞でいいや。と思った。
ここで、新聞を買ってしまうと、ここで終わってしまう様な変な気持ちになった。
つまらないゲン担ぎみたいな気持ちだったのかなー。
でも買わなくて良かったー。今日の夕方版と明日の朝晩は買わないとなー。新聞。
女子のリレー。
頑張ったと思う。
予選落ちしたけども、今までの成績を考えれば、健闘したと思う。
バトンがねぇ・・・途中ちょっと詰まっちゃったよねぇ・・・
あれがなければ、もう少し良いタイムでいけた気もするだけに惜しい・・・
女子も、早い人が出てくるといいなぁ〜。
坂上さんも新井さんも、いつまでも。って言う年齢ではないからなー・・・。
来年のアテネ目指して頑張って欲しいな。
今日は男子のリレー
4x100mの予選と準決勝、4x400の予選がある。
あと2日。何としても頑張らないとなー。
で、野球。
8月26日●
8月27日●
8月28日●
以上。はしょり過ぎ。
で・・負け癖って恐いなぁ・・・。
先週の阪神さん戦のタカスィーが勝った試合も黒丸(●)にしてたよ。勝ってたのに・・・
広島さんに3タテを食らってのナゴヤドーム。
三浦くんはやっぱり流石ですな。
8月29日2−4で横浜の○:勝ち投手:三浦大輔
村田くんのバントはタクロウくんが言う通り素晴らしいバントでしたね。
でも、その後に、しっかりランナーが返せて良かったですよ!
昨日はしまった良い試合でしたね。
で、昨日は好きなナゴドのアナさんでした。
守道さんも淡々としているけど、結構いいな。
昨日は、割と真剣に話しを聞きながらビデオを見た。
やっぱり野球は守りですねぇ。
先発と守備ですよ。やっぱり・・・・。
若田部くんと後藤くんと吉見くんで首位攻防戦は大丈夫なのかな。と思っていたら・・
まずはやっぱり若田部くんが駄目だった・・・
ここで離されるときついので何としても勝って欲しいんだけどなー。
この後の2つ・・・。
頑張れ!湘南!
会社の休憩室で、テレビを見てたらワイドショーで昨日の末續くんの走りをやっていた。
やっぱりこういう喜びはじわじわ来るもんなんだな・・きっと・・・・
見てたら、鳥肌がたった・・・。やっぱり泣けてきた・・・
昨日の夜より興奮している自分がいた。
だんだん理解してきてるのかな。
改めて、最後の粘りを見て、すげぇなーって思った。
本日
岡本くん・堤内くん
堤内くん。今日は「勝負にいってない」なんて怒られない様に頑張るんですよー!
岡本くんねぇ・・打てないんだろうなー・・・・。
がっかり・・・・。
村田くん。今日もスタメンだけども打てるのかな・・・。
で、多村くんがスタメンを外れてる。昨日おかしかったのは何か理由があるんですかねぇ・・
昨日の打撃がちょっとおかしかったからなぁ・・・。
コメントをみる |

正直野球どころじゃないっす。
2003年8月29日と言う感じの今週であります。
いや、一応野球はチラチラ見てますがね。
球場なんかも行っちゃったしー。
でも途中で居眠りしてるとは言え、やっぱり今週のメンインデッシュは世界陸上です!!
結構トラック競技は好きだから、1500mだろうが5000mだろうが、見る。
しかし・・・エルゲルージ氏・・凄いなぁ・・・。
800mもかなり面白いけどね。昨今、この辺の競技に年齢の高い人が出ていて凄いって思う。
40歳とか38歳とか・・・。女性で産後に頑張っていたり・・・
努力嫌いの私には到底無理な話しだけども、頑張らないとなー。とはやっぱり少し思ったりする。少しだけど。
1500mとか5000mはやっぱり駆け引きが面白い。して・・最後のラストスパート!どっからあんな力が出てくるんだろうかな。と毎度感心するし、やっぱりあのスパートは鳥肌ものだったりする。
為末くんの準決勝の走りは、決勝進出は出来なかったけども、泣けてきた。
走り終わった後の泣いてしまいそうな為末くんの顔を見ていたら余計泣けてきそうだった。
力尽きてしまったけど・・・本当に予選とは全然違う走りで・・・・
この負けはきっと為末くんを強くしてくれる気がした。見失いかけていた物を見つけた気がするからな・・・・頑張れ!為末くん!来年のアテネで借りを返してくれ!
澤野くん・・・。決勝は棄権。
泣いてたね・・・。
練習中にハムストリングスをやってしまったそうで・・・・。
泣きながら審判に「棄権」を告げていましたね・・・。
決勝進出の他の選手に肩を叩かれたり、頭を撫でられたり、握手をしたその手をいつまでも取っていたり・・・
悔しかったと思うですよ。でも、君はまだ若い!23歳ですよ!
来年のアテネ、その先にもまだまだチャンスはありますからね!!
楽しみにしてますよ!
そして・・・・。
末續くん。
すごすぎる・・・。
1次予選の映像を見て・・・鳥肌立ちましたよ。本当に・・・。
確かに1次予選の組は、割と楽と言えば楽な組ではあったけど・・・・
100m過ぎたくらいから、流していた末續くんに唖然としてしまった・・・。
そして・・2次予選・・・。2次予選は残り50mくらいで流してるし・・・・
本当に、すごい!すごい!すごいよー!!!!
と、夜中に力こぶ突き上げてた。声を思いっきり殺して・・・。
して、昨日の準決勝・・・。組み合わせがすっごい気になっていた。厳しい組になったらタイムで拾われないだけに心配だったり・・・。準決勝って本当に難しいからなー。
でも、運良く少し楽な組に入れて良かった・・・。
それでもドキドキ・・・。途中で怪我とかするなよ。とそればかり考えていた・・・。
ドキドキしてる割りには、2時半過ぎ頃にどーにも眠くてたえられずにテレビ見ながら眠ってしまったけど。でも、しっかり4時少し過ぎに目覚ましをかけておいたから、起きてみる。
眠いー。でも見るのー。這う様に起きて、テレビ前に座って時を待つ。
流石にスタート前にはしっかり目が覚めた。
ドキドキドキ・・・・・。
決勝より難しいと言われている準決勝だけに、こっちもついつい力が入る・・・・
フライングするなよー。とか余計なことばかり考える・・・。
スタートが鳴る。
早いのはすぐに分かった。後半も落ちることなく、1着ではなかったものの、流してゴール!!!
アメリカのジョン・カベルが「お前・・・何者じゃ・・」って感じで、ゴールまでの間、末續くんをずっと見ていたのは面白かった。かなり驚いてたんだろうなって思う。
走り終わった後に握手を交わしている時も「お前は誰なんだよ」って、まだそんな感じだった。
まさかあそこまで食いついてゴールされるとは思っていなかっただろうかならなぁ〜。
ゴール直前は末續くんも、ジョン・カベルのことを見てたしな。着順が気になったんだと思うけど。
日本人初だよー!!!もう涙ちょちょギレだよー!!!!
叫びたい気持ちだったけど、なんせ明け方の4時半過ぎだからねぇ・・・必死に堪えて・・・・・
あー・・・・夢の様だ。と思いつつ・・・何だか実感がなかったりもする。
1次予選の方が興奮したかもしれない。
安心してた。とかそういうんじゃなくて・・なんか驚きで・・・。
今日が決勝。表彰台を狙って欲しい。もちろんそれはそう思う。
でも、ファイナルに行けただけでも凄いことだから。とにかく、この勝負に全力を尽くして頑張って欲しいと思いますよ!なので頑張って今日も起きますよー!
今日、明日、明後日と残すところあと3日。
明日、明後日はリレー!!!
宮崎久くんも200m2次予選でいい走りを前半出来ていたからリレーはかなり期待。
是非、リレーでも表彰台に乗って欲しいので、本当に頑張って下さい!!
で、怪我することなく皆が無事にバトン回せることを願っております。
くぅー!!!リレーも早く見たいー!!!!
で・・野球かぁ・・・。
テンション下がるなぁ〜。おい。
一応、軽く、本当に軽くビデオは流したけども・・・ピンポイントで。
なんせ、仕事終わって帰ってきて、色々やってると、あ!っと言う間に世界陸上だからなー。
その合間合間でチラチラ笑えそうなところだけ拾ってみてはいるものの・・・
拾いきれない。全然。
特筆すべき事は・・・
あまりに解説者さんにもアナさんにも期待されていないやっぱり置物になってるよ。な4番の人。くらいかなー。
「守備が上手い訳じゃないし、割に合わない」とまで断言されてたし。まったくもって同意見です。
もう、球場で見てても分かるんだものー。
「あー。HR打ちたい打ちたい」ってなってるよー!
ランナー2塁なんだからヒットでいいのよー!って言っても無理よねぇ。あーあ。って感じの流れがもはや決まり事なんですか?って感じで・・・
昨日の試合では豊さんに「次が4番なんでね。ここは多村は狙っていいと思いますね」と・・。
ここまで期待されない4番も珍しい。いや、私の中でも、ここがアウトカウント1とか2なんだけどさ。
「ランナーがいないとライト前ヒットですね」なんてアナさんにも嫌みをいわれる始末。
私界隈・・何を期待して4番におき続けているのかやっぱり分からないよねぇ。と。
やっぱり今週の野球は8割がた休み。
いや、見にいったけどもさ。
怒号が飛ばして帰ってきた感じ。でも、建くんとハセガーが勝ったのは良かった。うんうん。
後逸すんなよなー。相川くん。金城くんにエラーがついたじゃないかー!
ブロックもしっかりやらないとー!やっぱり下手っぴだぞー!とか
フライ見失うなよー!とか。
バックアップになんで入ってないんだよー!ドミンゴくーん!しかも2回もー!
目を覆う惨状でありました。
バタバタし過ぎです。皆さん。
もっと冷静に野球やりましょうね。プロなんですから・・・。一応。多分。えぇ。
このチャンスに置物くんですかー!代打出せー!代打―!とか・・・・。
で、思った通りに凡退をする置物くん達(あれ?達になってる)な訳で・・・・。
まぁ、見に行った試合で唯一感動した場面と言えば、タクロウくんのヘッドスライディングでセーフ!なショート内野安打で勝ち越し点!ってくらいかな・・・・・・。
ま、先制点も勝ち越し点も全て逆転される為にあるんだけどねぇ〜。
あとは、試合開始前に投げ入れてくれるボール・・・。
うっかりぼんやりしていたら・・・目の前をかすめて隣のイスにボールがぶつかって、どこぞかへ跳ねて行きました・・・・。
もったいないことをした・・・・。ちゃんと見てれば捕れたのになぁ・・・・
でも、頭にぶつからなくて良かった・・・。
いきなりバコーンとかぶつかったら、かなり笑えてただろうけど。
で・・。他に何かあったっけな・・・。
多村くんは頑張ってますねぇ〜!レフトだとやっぱり守備がちょっと変だけど・・・
レフトが変わって・・・あー!みたいな・・・・。
どぼちて、あのゴロを前にはじいてしまうの?しくしくしく・・・・。
なので9回にHRは打ったけど・・・個人的には「行って来い」なんで差し引きは「0」です。
あ!3回裏、横浜の攻撃時、ピンチになった建くんが、すげー良いストレートを投げたのに大笑いしたんだった。
加藤くんは、やっぱり緩い球がないと厳しいんだろうなぁ〜。ってーか広島さんは横手投げ好きなんだよねぇ〜。
ドミンゴくんも予想通りの投球だったしな・・・ここで粘られて根負けするんだなー。と思ったら根負けして、もうこらえきれなかったねぇ〜。
で、文章が長くなったからきっとまた怒られる。
本日
のぐちん・三浦くん
ノグチンなんで・・・クラッチな人は今のところはいない・・・。
中継ぎが出てくる展開になってしまったら出てくるのかもだけど・・・。
いや、一応野球はチラチラ見てますがね。
球場なんかも行っちゃったしー。
でも途中で居眠りしてるとは言え、やっぱり今週のメンインデッシュは世界陸上です!!
結構トラック競技は好きだから、1500mだろうが5000mだろうが、見る。
しかし・・・エルゲルージ氏・・凄いなぁ・・・。
800mもかなり面白いけどね。昨今、この辺の競技に年齢の高い人が出ていて凄いって思う。
40歳とか38歳とか・・・。女性で産後に頑張っていたり・・・
努力嫌いの私には到底無理な話しだけども、頑張らないとなー。とはやっぱり少し思ったりする。少しだけど。
1500mとか5000mはやっぱり駆け引きが面白い。して・・最後のラストスパート!どっからあんな力が出てくるんだろうかな。と毎度感心するし、やっぱりあのスパートは鳥肌ものだったりする。
為末くんの準決勝の走りは、決勝進出は出来なかったけども、泣けてきた。
走り終わった後の泣いてしまいそうな為末くんの顔を見ていたら余計泣けてきそうだった。
力尽きてしまったけど・・・本当に予選とは全然違う走りで・・・・
この負けはきっと為末くんを強くしてくれる気がした。見失いかけていた物を見つけた気がするからな・・・・頑張れ!為末くん!来年のアテネで借りを返してくれ!
澤野くん・・・。決勝は棄権。
泣いてたね・・・。
練習中にハムストリングスをやってしまったそうで・・・・。
泣きながら審判に「棄権」を告げていましたね・・・。
決勝進出の他の選手に肩を叩かれたり、頭を撫でられたり、握手をしたその手をいつまでも取っていたり・・・
悔しかったと思うですよ。でも、君はまだ若い!23歳ですよ!
来年のアテネ、その先にもまだまだチャンスはありますからね!!
楽しみにしてますよ!
そして・・・・。
末續くん。
すごすぎる・・・。
1次予選の映像を見て・・・鳥肌立ちましたよ。本当に・・・。
確かに1次予選の組は、割と楽と言えば楽な組ではあったけど・・・・
100m過ぎたくらいから、流していた末續くんに唖然としてしまった・・・。
そして・・2次予選・・・。2次予選は残り50mくらいで流してるし・・・・
本当に、すごい!すごい!すごいよー!!!!
と、夜中に力こぶ突き上げてた。声を思いっきり殺して・・・。
して、昨日の準決勝・・・。組み合わせがすっごい気になっていた。厳しい組になったらタイムで拾われないだけに心配だったり・・・。準決勝って本当に難しいからなー。
でも、運良く少し楽な組に入れて良かった・・・。
それでもドキドキ・・・。途中で怪我とかするなよ。とそればかり考えていた・・・。
ドキドキしてる割りには、2時半過ぎ頃にどーにも眠くてたえられずにテレビ見ながら眠ってしまったけど。でも、しっかり4時少し過ぎに目覚ましをかけておいたから、起きてみる。
眠いー。でも見るのー。這う様に起きて、テレビ前に座って時を待つ。
流石にスタート前にはしっかり目が覚めた。
ドキドキドキ・・・・・。
決勝より難しいと言われている準決勝だけに、こっちもついつい力が入る・・・・
フライングするなよー。とか余計なことばかり考える・・・。
スタートが鳴る。
早いのはすぐに分かった。後半も落ちることなく、1着ではなかったものの、流してゴール!!!
アメリカのジョン・カベルが「お前・・・何者じゃ・・」って感じで、ゴールまでの間、末續くんをずっと見ていたのは面白かった。かなり驚いてたんだろうなって思う。
走り終わった後に握手を交わしている時も「お前は誰なんだよ」って、まだそんな感じだった。
まさかあそこまで食いついてゴールされるとは思っていなかっただろうかならなぁ〜。
ゴール直前は末續くんも、ジョン・カベルのことを見てたしな。着順が気になったんだと思うけど。
日本人初だよー!!!もう涙ちょちょギレだよー!!!!
叫びたい気持ちだったけど、なんせ明け方の4時半過ぎだからねぇ・・・必死に堪えて・・・・・
あー・・・・夢の様だ。と思いつつ・・・何だか実感がなかったりもする。
1次予選の方が興奮したかもしれない。
安心してた。とかそういうんじゃなくて・・なんか驚きで・・・。
今日が決勝。表彰台を狙って欲しい。もちろんそれはそう思う。
でも、ファイナルに行けただけでも凄いことだから。とにかく、この勝負に全力を尽くして頑張って欲しいと思いますよ!なので頑張って今日も起きますよー!
今日、明日、明後日と残すところあと3日。
明日、明後日はリレー!!!
宮崎久くんも200m2次予選でいい走りを前半出来ていたからリレーはかなり期待。
是非、リレーでも表彰台に乗って欲しいので、本当に頑張って下さい!!
で、怪我することなく皆が無事にバトン回せることを願っております。
くぅー!!!リレーも早く見たいー!!!!
で・・野球かぁ・・・。
テンション下がるなぁ〜。おい。
一応、軽く、本当に軽くビデオは流したけども・・・ピンポイントで。
なんせ、仕事終わって帰ってきて、色々やってると、あ!っと言う間に世界陸上だからなー。
その合間合間でチラチラ笑えそうなところだけ拾ってみてはいるものの・・・
拾いきれない。全然。
特筆すべき事は・・・
あまりに解説者さんにもアナさんにも期待されていないやっぱり置物になってるよ。な4番の人。くらいかなー。
「守備が上手い訳じゃないし、割に合わない」とまで断言されてたし。まったくもって同意見です。
もう、球場で見てても分かるんだものー。
「あー。HR打ちたい打ちたい」ってなってるよー!
ランナー2塁なんだからヒットでいいのよー!って言っても無理よねぇ。あーあ。って感じの流れがもはや決まり事なんですか?って感じで・・・
昨日の試合では豊さんに「次が4番なんでね。ここは多村は狙っていいと思いますね」と・・。
ここまで期待されない4番も珍しい。いや、私の中でも、ここがアウトカウント1とか2なんだけどさ。
「ランナーがいないとライト前ヒットですね」なんてアナさんにも嫌みをいわれる始末。
私界隈・・何を期待して4番におき続けているのかやっぱり分からないよねぇ。と。
やっぱり今週の野球は8割がた休み。
いや、見にいったけどもさ。
怒号が飛ばして帰ってきた感じ。でも、建くんとハセガーが勝ったのは良かった。うんうん。
後逸すんなよなー。相川くん。金城くんにエラーがついたじゃないかー!
ブロックもしっかりやらないとー!やっぱり下手っぴだぞー!とか
フライ見失うなよー!とか。
バックアップになんで入ってないんだよー!ドミンゴくーん!しかも2回もー!
目を覆う惨状でありました。
バタバタし過ぎです。皆さん。
もっと冷静に野球やりましょうね。プロなんですから・・・。一応。多分。えぇ。
このチャンスに置物くんですかー!代打出せー!代打―!とか・・・・。
で、思った通りに凡退をする置物くん達(あれ?達になってる)な訳で・・・・。
まぁ、見に行った試合で唯一感動した場面と言えば、タクロウくんのヘッドスライディングでセーフ!なショート内野安打で勝ち越し点!ってくらいかな・・・・・・。
ま、先制点も勝ち越し点も全て逆転される為にあるんだけどねぇ〜。
あとは、試合開始前に投げ入れてくれるボール・・・。
うっかりぼんやりしていたら・・・目の前をかすめて隣のイスにボールがぶつかって、どこぞかへ跳ねて行きました・・・・。
もったいないことをした・・・・。ちゃんと見てれば捕れたのになぁ・・・・
でも、頭にぶつからなくて良かった・・・。
いきなりバコーンとかぶつかったら、かなり笑えてただろうけど。
で・・。他に何かあったっけな・・・。
多村くんは頑張ってますねぇ〜!レフトだとやっぱり守備がちょっと変だけど・・・
レフトが変わって・・・あー!みたいな・・・・。
どぼちて、あのゴロを前にはじいてしまうの?しくしくしく・・・・。
なので9回にHRは打ったけど・・・個人的には「行って来い」なんで差し引きは「0」です。
あ!3回裏、横浜の攻撃時、ピンチになった建くんが、すげー良いストレートを投げたのに大笑いしたんだった。
加藤くんは、やっぱり緩い球がないと厳しいんだろうなぁ〜。ってーか広島さんは横手投げ好きなんだよねぇ〜。
ドミンゴくんも予想通りの投球だったしな・・・ここで粘られて根負けするんだなー。と思ったら根負けして、もうこらえきれなかったねぇ〜。
で、文章が長くなったからきっとまた怒られる。
本日
のぐちん・三浦くん
ノグチンなんで・・・クラッチな人は今のところはいない・・・。
中継ぎが出てくる展開になってしまったら出てくるのかもだけど・・・。
コメントをみる |

意識を朦朧とさせながら世界陸上を見てみる。
2003年8月26日室伏くん。銅メダルおめでとー!
惜しかったなぁ〜・・・
1投目が、いきなり79m越えだったから結構いけるかなー。と思ったんだけどなぁ〜。
最後はそれでも80m越えて、銅メダルで良かったです。
故障あけで練習もしてなかったみたいだし・・・。
でも、こうしてコンスタントに世界と闘えるなんて本当にすごい。
来年のアテネも本当に楽しみです。
して・・100m・・・。
うー・・・。悔しいぃー!!!
スタート早かったなぁーー!!!
用意
間髪入れずに
スタート!
って感じだもんなぁ・・。
朝原さん本人も「油断した」って言ってたけど・・完璧に出遅れてしまってたよなぁ・・・。
でも、みんなビックリしたんだろうなぁ。
TOPタイムが10秒11だからな・・・。
とは言え、それでも走れる人は走れていた訳だから仕方ないけど・・・
でも悔しい・・・。
して、準決勝2組は更に驚き。
モーリス・グリーンは2次予選の時に既に足ひきずってたし、みんなが言ってる様に後半の伸びもない、身体のきれもない感じで、準決勝しんどいんじゃなかろうか。と思っていたらやっぱり足の状態が最悪に悪かったみたいで・・・・
で、アド・ボルトンも決勝に行けず・・・・
キム・コリンズが金メダル。アメリカ勢は5位と6位。と・・・アメリカが3位以内に1人もいないなんて驚きの結果になった。
それでもタイムは遅い・・・。
今回のこのルール改正等々が響いてるんだろうなー。9秒台がいない優勝だからなー・・・。
でも、私も期待していたダレル・ブラウンが2位に入ったのは今後がやっぱり楽しみな感じではある。
とは言うものの、私は女子400mHで、力尽きて寝てしまった・・・・。
しかし、400mHのユリア・ペチョンキナ・・・早い・・・早すぎるー!!!
しかも、走り終わったあとに余裕かましてるー!!!!
決勝ではどんなタイムが出るんだろう・・・・
して、今日の楽しみは、為末くんが出る400mHと女子800m決勝!
しかし・・・女子800m決勝まで起きていられるのかは謎・・・
正直、男子400mHもこの眠さ加減でいくと辛い・・・でも頑張る・・・・
3000m障害、岩水くんの決勝!でも・・4時35分出走予定・・・・
起きていられない予感です・・・。
でもなぁ・・男子400mの決勝は更にその後なんだよねぇ・・・・・。
見たい・・・
今日からまた天気が悪い・・・
野球見たいんですけど。いや、しんどいんだけど・・でもやっぱり野球がないのは寂しいので、雨は困るー!!!
明日、浜スタ予定なのに・・・傘マークが・・・。
晴女運は、日頃の寝不足でパワーが落ちてるのかなぁ・・・・
大人しく寝てろって事なんですかねぇ・・・・。
でも、別に病人じゃないしねぇ・・・ただ、好き好んで夜更かして眠いだけだしー。
だから野球見せろー!!!!
試合やれー!広島さんは、ただでさえ日程ギチギチなんだしー!!
その前に何とか雨に上がって頂こう・・・。へなちょこさんだから、合羽着て傘さしてまでは・・・神宮だったら近いからまだいいとしても、浜スタまで出向いてそれは嫌だからなぁ・・・・。
気合いが足りませんかねぇ・・・。いいの。「努力」「忍耐」は苦手なの・・・・。
その日暮らしだから・・・日々・・・・。
そしたら、明日は映画でも見に行こうかな・・・。
で、また「お立ち見」とかでガッカリして帰ってくるのかなぁ・・・。
ってーか、秋雨前線ですよ。
秋ですねぇ・・・・・。
本日
タケオくん・ブロックくん
今日は勝つんですかねぇ・・・
外国人さん投手に弱い横浜さんはどーなんでしょう。
ま、外国人さん投手だけじゃないですけど、弱いのは・・・。
惜しかったなぁ〜・・・
1投目が、いきなり79m越えだったから結構いけるかなー。と思ったんだけどなぁ〜。
最後はそれでも80m越えて、銅メダルで良かったです。
故障あけで練習もしてなかったみたいだし・・・。
でも、こうしてコンスタントに世界と闘えるなんて本当にすごい。
来年のアテネも本当に楽しみです。
して・・100m・・・。
うー・・・。悔しいぃー!!!
スタート早かったなぁーー!!!
用意
間髪入れずに
スタート!
って感じだもんなぁ・・。
朝原さん本人も「油断した」って言ってたけど・・完璧に出遅れてしまってたよなぁ・・・。
でも、みんなビックリしたんだろうなぁ。
TOPタイムが10秒11だからな・・・。
とは言え、それでも走れる人は走れていた訳だから仕方ないけど・・・
でも悔しい・・・。
して、準決勝2組は更に驚き。
モーリス・グリーンは2次予選の時に既に足ひきずってたし、みんなが言ってる様に後半の伸びもない、身体のきれもない感じで、準決勝しんどいんじゃなかろうか。と思っていたらやっぱり足の状態が最悪に悪かったみたいで・・・・
で、アド・ボルトンも決勝に行けず・・・・
キム・コリンズが金メダル。アメリカ勢は5位と6位。と・・・アメリカが3位以内に1人もいないなんて驚きの結果になった。
それでもタイムは遅い・・・。
今回のこのルール改正等々が響いてるんだろうなー。9秒台がいない優勝だからなー・・・。
でも、私も期待していたダレル・ブラウンが2位に入ったのは今後がやっぱり楽しみな感じではある。
とは言うものの、私は女子400mHで、力尽きて寝てしまった・・・・。
しかし、400mHのユリア・ペチョンキナ・・・早い・・・早すぎるー!!!
しかも、走り終わったあとに余裕かましてるー!!!!
決勝ではどんなタイムが出るんだろう・・・・
して、今日の楽しみは、為末くんが出る400mHと女子800m決勝!
しかし・・・女子800m決勝まで起きていられるのかは謎・・・
正直、男子400mHもこの眠さ加減でいくと辛い・・・でも頑張る・・・・
3000m障害、岩水くんの決勝!でも・・4時35分出走予定・・・・
起きていられない予感です・・・。
でもなぁ・・男子400mの決勝は更にその後なんだよねぇ・・・・・。
見たい・・・
今日からまた天気が悪い・・・
野球見たいんですけど。いや、しんどいんだけど・・でもやっぱり野球がないのは寂しいので、雨は困るー!!!
明日、浜スタ予定なのに・・・傘マークが・・・。
晴女運は、日頃の寝不足でパワーが落ちてるのかなぁ・・・・
大人しく寝てろって事なんですかねぇ・・・・。
でも、別に病人じゃないしねぇ・・・ただ、好き好んで夜更かして眠いだけだしー。
だから野球見せろー!!!!
試合やれー!広島さんは、ただでさえ日程ギチギチなんだしー!!
その前に何とか雨に上がって頂こう・・・。へなちょこさんだから、合羽着て傘さしてまでは・・・神宮だったら近いからまだいいとしても、浜スタまで出向いてそれは嫌だからなぁ・・・・。
気合いが足りませんかねぇ・・・。いいの。「努力」「忍耐」は苦手なの・・・・。
その日暮らしだから・・・日々・・・・。
そしたら、明日は映画でも見に行こうかな・・・。
で、また「お立ち見」とかでガッカリして帰ってくるのかなぁ・・・。
ってーか、秋雨前線ですよ。
秋ですねぇ・・・・・。
本日
タケオくん・ブロックくん
今日は勝つんですかねぇ・・・
外国人さん投手に弱い横浜さんはどーなんでしょう。
ま、外国人さん投手だけじゃないですけど、弱いのは・・・。
コメントをみる |

今日の日記
2003年8月25日朝、会社の後輩に会って・・・・。
「良かったですよー!!」
と言われ・・・
「やっぱり行けば良かったー!!!」
と思ったFUJI JAZZでございます・・・・・。
ナイル・ロジャース氏が来るのは知っていましたよ。
知ってましたよー。
でもねー。THE CHICで来るなんてー!!知らなかったですよー!!
しかも、DRUMがぁぁぁ−!オマー・ハキム氏だったなんてー!!!
それだけでもうリズムハネハネじゃないですかー!!!!!!
年齢層高い人達がかな――――り盛り上がりだったらしく・・・
そうでしょーよー!!私だって行ってたらテンション上がってますよー!!!!
BEST盤的な選曲だったらしいしー・・・。
日程的に出張後って事もあり・・・10、000円のツアーだし・・・ちょっと諦めてしまった自分が悲しい・・・・。
行きたかった・・・・・。いや、行けば良かった・・・・・。ガッカリ・・・・・。
スカパー様で放送あるかもなんで、見ようっと・・・・
でも、見たら尚行きたかったー!とか思いそうだな・・・でも見よう・・・・。
くそー・・・来年こそ行ってやるー!!!!
と昨年も言った気がする・・・・。
ブレッカーブラザースもやっぱり聞きたかったしなぁー・・・・
1日音楽三昧・・・・ステキ・・・・・・。
で、昨日の夜も世界陸上。
だんだん朝がしんどくなりますよー!!!!
まずは、準決勝進出出来て良かった・・・。朝原さん。
1次予選で、4着だった時には、ドキドキしましたよ。
ここで落ちてしまうのー!!!と・・・・
タイムで無事拾われて良かったっすー!!
しかし・・ルール変わってのフライング。シビアだよなぁ・・・・
同じ人が2回フライングしたら失格。と言うのが今までのルール。今季からは、2回目にフライングした人は誰でも失格!なので、スタートがみんな慎重・・・
失格者続出!みたいな感じになってた。
おかげで2次予選はもめるし・・・試合のびるし・・・・。
後の競技の人達も可哀想だったな・・・
スターターも、間がバラバラで、ただでさえ、みんな走りにくそうだったのに・・・・
ドラモンドくん。34歳と言う年齢を考えるとね。これが世界陸上は最後だったのかもしれないしね。
スローVTR見ても、フライングだ!と判別出来ない。
それでも機械が「フライングですよー」って言ってるものだから仕方ない・・・
本人は絶対動いていない!!と主張。コースに寝てしまうは、座り込むわでスタート出来ない状態に・・。オープン参加させるの?みたいな形で、泣く泣く引き上げていくフライングの選手を呼びとめ、一度スタートラインに立たせてしまったり・・と・・客席も、今回のフライングの規定や、運営的な部分での不手際さに嫌気がさしていた。と言うのもあって、ブーイングが凄かった。
結局、この組は後回しになり、以降に走る予定だった組が全て競技を先に済ませた。
最終的に、ドラモンドもパウエルも失格。と言う事で走れなかった訳だけど、客席は泣き崩れるドラモンドの姿に同情したりでやっぱり抗議のブーイングはなかなか止まず・・。
「位置について」のかけ声で選手が位置につき始めるとブーイングなどをしてスタートさせない様にする行為が何度となく繰り返された。
コースにいる選手にとってはたまったものじゃないだろうなぁ・・と・・・。
アド・ボルドンをはじめ選手達が「静かにしてくれ。」とお願いをする。
フランス出身の選手達も他競技のフランスの選手も「静かにしましょう」とアピールするも虚しく観衆はなかなか静まってはくれなかった。
最終的にはやっとスタート出来た訳だけども・・・個人的には、そりゃ、著名な選手が2次予選で失格になってしまったり、スターターのタイミングの悪さなど色々あるけども、それでも、やっぱりちゃんと走らせてあげたい。って思うし、そうさせてあげるべきだと思ったので、どーもいつまでもしつこい観客にはちょっとガッカリしたし、何となく腹もたった。
それでも1位で通過し、自己シーズンベストを出したアド・ボルドンはさすがとしか言えない。
怒りを露わにしていて、何度となく集中力をそがれても尚、自己シーズンベストが出せるなんて・・・。やはり強い精神力を持ってるんだな。と改めて驚いた。
今回の件は、色々問題になるだろうから、またルールが改正になるのかもしれない。
他の選手に不平等になってしまうので個人的には失格は失格で貫いて欲しいと思っていたので、揉めに揉めたけども、失格者は絶対に走らせない。と言う態度で最後は貫いてもらって良かったです。
男子400mもなかなか面白かったぞ。
決勝が楽しみだ。
女子800mもね。
女子100mは、決勝だった。
ホワイト・・・すごいー!!と思わず力が入ってしまった。
前半はそんなに早い感じはなかったのに・・後半からの伸びが凄かった。
あれー!って言う間にTOPに立っていた。
あれだけ後半から伸びてこれるなんて凄い!これからが期待される選手だなー。
オリンピックが楽しみです!
ゲイル・ディバースも3位以内には入れなかった。
新旧交代なのかな・・・・。
今日は100mの準決勝です。頑張って起きてないとなー。2時過ぎだし・・・・。スタート・・・
で、野球。
勝った・・・びっくりした。
タカスィー。良く頑張りました。逆転されるだろうと思ってたからなー。
8月24日5−2で横浜の○(対阪神さん戦):勝ち投手:斎藤隆
1点差に詰め寄られた時は、あぁ・・このまま負けるのねぇ〜。と思ったけど、タカスィーも良く凌ぎましたね。そこでいっぱいいっぱいだったみたいだけど。
その後は中継ぎが頑張ってくれたし!
デニーくんの3者連続三振!は立派!でありました。めっちゃ吠えてたし。
8回裏1死満塁のチャンスで中村さん!
この中村さんに、期待していた人、願っていた人、全然期待していなかった人。と分かれていた様ですな。
山下さんは「全然期待してなかった人」だった様だけど・・。
まぁ、自他共に認める「ゲッツー製造器」だからなー。
山下さんも「ゲッツーはするなよ。と言い忘れた」なんて言ってたけどね。
私もテレビ前で「ゲッツーだけは止めてよー!中村さーん!」と叫んでおりました。
でも、山下さんは言わなくて正解だったと思います。言ってたらきっとゲッツーしてたと思うし・・・。
ここで、打ってくれたのは本当に大きかったですねぇ〜。
2点は欲しいのよー!武志さーん!!と叫んでいたら・・・2点タイムリーでありました!
武志さんありがとー!!
盗塁も成功させたしね。今季2つ目の。1つ目は球場で生で見てる。貴重な経験だよな。
古木くんは少し状態が良くなってきてるのかな。昨日も4の2だったしね。
外野の方がいいのかな・・・。
とにかく終盤ではあるけども、必死に頑張ってもらって来年は更に成長して頂きたいと思います。
君たちにはやっぱり横浜を背負って頂きたいのでね。
置物化現象が最近、何となく動いてるみたいだよ。って感じである昨今。
でも、お立ち台は・・・中村さんかと思っていた人2名発見。1人はここにいたりする。
まぁ、勝ったのでよしとします。
そして・・試合終了後の選手達が妙に子供みたいでおかしかった。
まぁ、32個目の勝利だからねぇ〜。
「良かったですよー!!」
と言われ・・・
「やっぱり行けば良かったー!!!」
と思ったFUJI JAZZでございます・・・・・。
ナイル・ロジャース氏が来るのは知っていましたよ。
知ってましたよー。
でもねー。THE CHICで来るなんてー!!知らなかったですよー!!
しかも、DRUMがぁぁぁ−!オマー・ハキム氏だったなんてー!!!
それだけでもうリズムハネハネじゃないですかー!!!!!!
年齢層高い人達がかな――――り盛り上がりだったらしく・・・
そうでしょーよー!!私だって行ってたらテンション上がってますよー!!!!
BEST盤的な選曲だったらしいしー・・・。
日程的に出張後って事もあり・・・10、000円のツアーだし・・・ちょっと諦めてしまった自分が悲しい・・・・。
行きたかった・・・・・。いや、行けば良かった・・・・・。ガッカリ・・・・・。
スカパー様で放送あるかもなんで、見ようっと・・・・
でも、見たら尚行きたかったー!とか思いそうだな・・・でも見よう・・・・。
くそー・・・来年こそ行ってやるー!!!!
と昨年も言った気がする・・・・。
ブレッカーブラザースもやっぱり聞きたかったしなぁー・・・・
1日音楽三昧・・・・ステキ・・・・・・。
で、昨日の夜も世界陸上。
だんだん朝がしんどくなりますよー!!!!
まずは、準決勝進出出来て良かった・・・。朝原さん。
1次予選で、4着だった時には、ドキドキしましたよ。
ここで落ちてしまうのー!!!と・・・・
タイムで無事拾われて良かったっすー!!
しかし・・ルール変わってのフライング。シビアだよなぁ・・・・
同じ人が2回フライングしたら失格。と言うのが今までのルール。今季からは、2回目にフライングした人は誰でも失格!なので、スタートがみんな慎重・・・
失格者続出!みたいな感じになってた。
おかげで2次予選はもめるし・・・試合のびるし・・・・。
後の競技の人達も可哀想だったな・・・
スターターも、間がバラバラで、ただでさえ、みんな走りにくそうだったのに・・・・
ドラモンドくん。34歳と言う年齢を考えるとね。これが世界陸上は最後だったのかもしれないしね。
スローVTR見ても、フライングだ!と判別出来ない。
それでも機械が「フライングですよー」って言ってるものだから仕方ない・・・
本人は絶対動いていない!!と主張。コースに寝てしまうは、座り込むわでスタート出来ない状態に・・。オープン参加させるの?みたいな形で、泣く泣く引き上げていくフライングの選手を呼びとめ、一度スタートラインに立たせてしまったり・・と・・客席も、今回のフライングの規定や、運営的な部分での不手際さに嫌気がさしていた。と言うのもあって、ブーイングが凄かった。
結局、この組は後回しになり、以降に走る予定だった組が全て競技を先に済ませた。
最終的に、ドラモンドもパウエルも失格。と言う事で走れなかった訳だけど、客席は泣き崩れるドラモンドの姿に同情したりでやっぱり抗議のブーイングはなかなか止まず・・。
「位置について」のかけ声で選手が位置につき始めるとブーイングなどをしてスタートさせない様にする行為が何度となく繰り返された。
コースにいる選手にとってはたまったものじゃないだろうなぁ・・と・・・。
アド・ボルドンをはじめ選手達が「静かにしてくれ。」とお願いをする。
フランス出身の選手達も他競技のフランスの選手も「静かにしましょう」とアピールするも虚しく観衆はなかなか静まってはくれなかった。
最終的にはやっとスタート出来た訳だけども・・・個人的には、そりゃ、著名な選手が2次予選で失格になってしまったり、スターターのタイミングの悪さなど色々あるけども、それでも、やっぱりちゃんと走らせてあげたい。って思うし、そうさせてあげるべきだと思ったので、どーもいつまでもしつこい観客にはちょっとガッカリしたし、何となく腹もたった。
それでも1位で通過し、自己シーズンベストを出したアド・ボルドンはさすがとしか言えない。
怒りを露わにしていて、何度となく集中力をそがれても尚、自己シーズンベストが出せるなんて・・・。やはり強い精神力を持ってるんだな。と改めて驚いた。
今回の件は、色々問題になるだろうから、またルールが改正になるのかもしれない。
他の選手に不平等になってしまうので個人的には失格は失格で貫いて欲しいと思っていたので、揉めに揉めたけども、失格者は絶対に走らせない。と言う態度で最後は貫いてもらって良かったです。
男子400mもなかなか面白かったぞ。
決勝が楽しみだ。
女子800mもね。
女子100mは、決勝だった。
ホワイト・・・すごいー!!と思わず力が入ってしまった。
前半はそんなに早い感じはなかったのに・・後半からの伸びが凄かった。
あれー!って言う間にTOPに立っていた。
あれだけ後半から伸びてこれるなんて凄い!これからが期待される選手だなー。
オリンピックが楽しみです!
ゲイル・ディバースも3位以内には入れなかった。
新旧交代なのかな・・・・。
今日は100mの準決勝です。頑張って起きてないとなー。2時過ぎだし・・・・。スタート・・・
で、野球。
勝った・・・びっくりした。
タカスィー。良く頑張りました。逆転されるだろうと思ってたからなー。
8月24日5−2で横浜の○(対阪神さん戦):勝ち投手:斎藤隆
1点差に詰め寄られた時は、あぁ・・このまま負けるのねぇ〜。と思ったけど、タカスィーも良く凌ぎましたね。そこでいっぱいいっぱいだったみたいだけど。
その後は中継ぎが頑張ってくれたし!
デニーくんの3者連続三振!は立派!でありました。めっちゃ吠えてたし。
8回裏1死満塁のチャンスで中村さん!
この中村さんに、期待していた人、願っていた人、全然期待していなかった人。と分かれていた様ですな。
山下さんは「全然期待してなかった人」だった様だけど・・。
まぁ、自他共に認める「ゲッツー製造器」だからなー。
山下さんも「ゲッツーはするなよ。と言い忘れた」なんて言ってたけどね。
私もテレビ前で「ゲッツーだけは止めてよー!中村さーん!」と叫んでおりました。
でも、山下さんは言わなくて正解だったと思います。言ってたらきっとゲッツーしてたと思うし・・・。
ここで、打ってくれたのは本当に大きかったですねぇ〜。
2点は欲しいのよー!武志さーん!!と叫んでいたら・・・2点タイムリーでありました!
武志さんありがとー!!
盗塁も成功させたしね。今季2つ目の。1つ目は球場で生で見てる。貴重な経験だよな。
古木くんは少し状態が良くなってきてるのかな。昨日も4の2だったしね。
外野の方がいいのかな・・・。
とにかく終盤ではあるけども、必死に頑張ってもらって来年は更に成長して頂きたいと思います。
君たちにはやっぱり横浜を背負って頂きたいのでね。
置物化現象が最近、何となく動いてるみたいだよ。って感じである昨今。
でも、お立ち台は・・・中村さんかと思っていた人2名発見。1人はここにいたりする。
まぁ、勝ったのでよしとします。
そして・・試合終了後の選手達が妙に子供みたいでおかしかった。
まぁ、32個目の勝利だからねぇ〜。
コメントをみる |

世界陸上と野球
2003年8月24日2足の草鞋はしんどいぃ〜。
微妙に仕事も忙しいし・・・・。
22日はお客様と打ち合わせを兼ねた慰労会なんてものに出席。
途中抜けで次の現場は向かう道すがら、試合経過を見て一瞬何だか良くわからないかった。
大量失点したのかと思ったら・・・大量得点をとっていた。
村田くんがHRだとか、相川くん、タクロウくんもHRとか置物化伝説が進んでいた人もタイムリーを打ったとか、多村くんもタイムリー打ったのに交代だよ。とか何が何だか・・・
ただ、井川くんがいったいどうしてしまったのか。と・・・・
立ち上がりは確かに悪かったりするけども、この悪さはどうしてしまったの?と・・・
井川くんにとって横浜は相性の良い相手だったはずなのに・・・昨年まで・・・
たかが開幕で黒星つけただけなのに・・・・
ビックリです。
夜中近くに出張先に到着。
同じ新幹線に神宮帰りの親子がいた。同じ駅で降りたんだけどね。
ヤクルトさんのメガホン持ってた。残念だったね・・・帰りの新幹線は長かっただろうなー・・。とか思いつつ、ホテルにチェックイン。
さっさと色々済ませて、ニュースですよ。ってかんじで、ニュースを梯子。
広島さんも勝ったしね!
すぽる○まで見終えて、就寝準備。
翌日仕事を終えてみたら、携帯の電池が切れていた。ので試合経過がわからず。
しかし、帰りは営業の人の車で途中まで一緒だったので車の中でラジオ視聴。
ラジオつけて大笑い。
大量失点中。堤内くん・・・やっぱり相川くんじゃ駄目だったのか・・とか色々思いつつ。
車の中で野球話し満開。運転者は巨人さんファン。
「勝ってくれよー!」
「勝つ訳ないじゃないですかっ!!」
ってな感じで、途中駅と言っても私の家までは1時間30分くらいかかるところで電車に乗り換え。
どーーせ、逆転なんてしないんでしょうよ。と思いながら自宅へ向かう。
家到着後、とりあえずテレビをつける。22時少し前。
0−8
あー。やっぱりねぇ〜・・・・。
ラジオで聞いていた時は、山田くんが祭り開催とかしてる最中だったからなー・・・
携帯の充電をすると、メールがやってきた。
ほほう・・・・トミーに和男くんが打たれたですか・・・
あ!森ちうが上がってきてるー!最終テストかなー!
と言う訳で
8月22日10−4で横浜の○:勝ち投手:三浦大輔
8月23日0−8で横浜の●:負け投手:堤内健
眠い目をこすりながら、今日から世界陸上なんだよ・・・と眠気と闘いつつ野球のビデオを見たり、世界陸上みたり・・・・
22日の多村くんの途中交代は、脱水症状だったんですね。
まったく・・・また故障かと思ったですよ。
アナさんも駒田さんもそう思ったみたいですよ。ちゃんとして下さいよー!!!
駒田さんなんて勝手に故障と決めて「残念です。」なんて言ってたっつーの。
相川くんは村田くんのバットを借りてたのね。変えたのは分かってたけど、借りてるんだとは思わなかった。
それで打ててるからそのまま借りておくんだろうなー。
この日は、まぁ、勝ったんだけども、大笑いしたところも特になく・・・
あ。あった。村田くんのお立ち台だ!
「若干22歳ですから・・これからグーンと成長します。」
って・・・本当なんだろうなー!!!頑張ってくれよー!!!!
グーン!と成長してちょうだいよー!!!
でもインタビューは歯切れが悪く・・・何か面白い事でも言ってやろう。と思いながら思いつかないって感じだったなぁ。
最後の「これからも、がん・・・ばりますので」って、なんでそこで間があくんだよ!とか突っ込ませてもらいましたよ。なかなかおかしかった。
エラーがかなり悔しかったみたいですね。でも、その気持ちを忘れずにね。エラーは絶対駄目ですからね!
髪・・・茶色くしてるしー・・・そんなすっごい茶じゃないからまだいいけどさー。
三浦くんはやっぱり良いねぇ。
格好良いですな。ベンチで試合を見ている姿も、やっぱり何か雰囲気があるね。
相川くんがキャッチャーファールフライを捕ったときも、嬉しそうな顔してましたねぇ〜。
今季、三浦くんを見てないので見たいなぁ〜。って思った。
まずは、勝って良かった。
しかし・・・こうやってHRが出ないと勝てないってーのはやっぱり問題だなぁ〜。
で、この日、ホルトくんがウェーバーにかかった事を教えてもらい、とってもビックリ!
「こんな弱いチームにはいたくねー!」って感じだったのかな。とかも思いつつ・・・
セの他球団でどっかとったら、横浜野手陣はあっさり打てないに違いない。と思うと、何となく苦笑いが浮かんでしまった。
して、翌日、ホテルでスポ紙を購入。
予想通り・・・ホテルに置いてある3紙ともに、浜選手が映ってるのはなし。
あ、映ってたんだけどね。
「ホルト、解雇」って言うので丸く抜かれたホルトくんの顔写真がね。
で、スポニチさんに映ってましたよ!村田くんが!!!
井川くんの奥で、ピンボケで。HR打った後の姿が・・・・。
予想通りとは言え、ガッカリ・・・・。
そりゃね。横浜が勝った事より阪神さんの5連敗の方がネタ的には絶対いいものね。
で、ホルトくんの記事の中に、チーム・ヒサシが獲るかも。みたいな事が書いてあって・・・
えでぃ・ぎゃらーどくんの事もあるし・・・もしや・・・本当はどっかで出来てた話しだったら笑います。
ま、どこに移籍されても浜は打てないんでいいんですけどね。
して、23日の試合のビデオをザザっと流して・・・
堤内くん・・・初球を見て・・・これはいかん。って感じだったね・・・。
既に、ピンチでいっぱいいっぱいなんですか?って感じだったよ。
全然球がいってないしー・・・。高いしー・・・・。これは打たれてしまいますねぇ・・って感じだったなぁ・・・・
関係ないけど、セットの時に、握りが丸見えだった前回ですが、今回は直ってましたね。
堤内くんの元に行く村田くん。いつもより積極的に行ってる感じで、さすが日大チームとかくだらん事を思っていた。
田崎くんは、しっかり堤内くんのランナーだけを返していたのですね・・・。
まぁ、流れ的に仕方ないし、全然予想通りなんであれなんだけどね。
3回にトリックなのか、たまたまだったのか。と言う赤星くんのプレーがあった。
ウッズくんの打球を落下点に入ったかの様に見せかけて、多村くんをサードまで進めない。と言う頭脳プレー。まぁ、HRになると思ったんじゃないか。と言う意見もあるけども、私もこれは赤星くんの頭脳プレーだと思った。
多村くんってばベース上で笑ってたしね。やられた。って感じで。
こういうプレーはなかなか面白い。さすがプロだよね。って感じ。
しかし・・・6回にそれをやり返そうとした金城くん・・日頃の性格が災いしてか、相手が内川くんで若かったからなのか・・・2塁で殺そうと思った赤星くんをセーフにしちゃいましたね。せっかくお返しができそうだったのにね。
フライですよー。獲りますよー!とポーズして、わざとワンバンにして、1塁ランナー赤星くんを2塁で殺そうと思ったのにね。誰もセカンドベースについてくれなかったね。
悔しそうな顔してましたね。なかなか意思の疎通が出来なかった様で・・・。ま、金城くんがそんなトリッキーな事をするとは思わなかったんでしょうね。赤星くんの場合は1人で充分出来るプレーでもあり、他の野手が守備に戻る時間があったからね。
残念でした。
この試合の中で、被本塁打が増えた。ボールを変えたのがマイナスに働いた。と嘆いていた土井さんにアナさんは「投手が打たれなければいいんですよね。打球が飛ぶのは両チーム同じ条件ですからっ」と一括。えらい!その通りー!!!でもねぇ〜。浜投手陣・・やっぱり花火師だからさ・・・やっぱりマイナスなんだよねぇ〜。
この日は死球2、四球5も出してましたねぇ・・・まったくねぇ・・・
和男くんはいつになったらマジメにやるんでしょうねぇ〜。
外野を守りはじめた古木くんですが、一応、フライは捕れてますね。
森ちうが上がってきてたのを知り・・・ホルトくんの代わりかな。なんて何も考えずにいたら・・・
竹下くんが抹消じゃないですかー!!どっかおかしくしたんですかね・・・・
それとも・・・「やっぱりあんまり使えないなー・・・・来季は構想外です。」って事なんですかー!!!
うーむ・・・・
森ちうが最終テストかな。なんて事も思ったんだけどね・・・・
江藤省三さん曰く「森中の投球をみていると、やっぱり1軍の選手だな。と思う」とか言っていたそうですが・・・・
そぉぉ――――ですかぁぁ?????
って夜中に思わず唸ってしまいましたよ。
1.5軍
だと思いますけどね。いや、好きだけどね。森ちうはさ。
しかし・・・左がトミーと森ちうって言うのは・・・どーなんですかね。山下さん・・・・。
誰でも一緒なのかもですけどー・・・・・・
<世界陸上>
小坂田くんも田原くんも、福士さんも渋井陽子ちゃんも駄目でしたね・・・・
ガッカリ・・・・・・・・
今日から100mですよ。
起きてられるんですかー!!!私は・・・・
本日(きっと負け予報)
タカスィー・久保田くん
先制点は取りました。
追加点は取れてません。
危ないです。
微妙に仕事も忙しいし・・・・。
22日はお客様と打ち合わせを兼ねた慰労会なんてものに出席。
途中抜けで次の現場は向かう道すがら、試合経過を見て一瞬何だか良くわからないかった。
大量失点したのかと思ったら・・・大量得点をとっていた。
村田くんがHRだとか、相川くん、タクロウくんもHRとか置物化伝説が進んでいた人もタイムリーを打ったとか、多村くんもタイムリー打ったのに交代だよ。とか何が何だか・・・
ただ、井川くんがいったいどうしてしまったのか。と・・・・
立ち上がりは確かに悪かったりするけども、この悪さはどうしてしまったの?と・・・
井川くんにとって横浜は相性の良い相手だったはずなのに・・・昨年まで・・・
たかが開幕で黒星つけただけなのに・・・・
ビックリです。
夜中近くに出張先に到着。
同じ新幹線に神宮帰りの親子がいた。同じ駅で降りたんだけどね。
ヤクルトさんのメガホン持ってた。残念だったね・・・帰りの新幹線は長かっただろうなー・・。とか思いつつ、ホテルにチェックイン。
さっさと色々済ませて、ニュースですよ。ってかんじで、ニュースを梯子。
広島さんも勝ったしね!
すぽる○まで見終えて、就寝準備。
翌日仕事を終えてみたら、携帯の電池が切れていた。ので試合経過がわからず。
しかし、帰りは営業の人の車で途中まで一緒だったので車の中でラジオ視聴。
ラジオつけて大笑い。
大量失点中。堤内くん・・・やっぱり相川くんじゃ駄目だったのか・・とか色々思いつつ。
車の中で野球話し満開。運転者は巨人さんファン。
「勝ってくれよー!」
「勝つ訳ないじゃないですかっ!!」
ってな感じで、途中駅と言っても私の家までは1時間30分くらいかかるところで電車に乗り換え。
どーーせ、逆転なんてしないんでしょうよ。と思いながら自宅へ向かう。
家到着後、とりあえずテレビをつける。22時少し前。
0−8
あー。やっぱりねぇ〜・・・・。
ラジオで聞いていた時は、山田くんが祭り開催とかしてる最中だったからなー・・・
携帯の充電をすると、メールがやってきた。
ほほう・・・・トミーに和男くんが打たれたですか・・・
あ!森ちうが上がってきてるー!最終テストかなー!
と言う訳で
8月22日10−4で横浜の○:勝ち投手:三浦大輔
8月23日0−8で横浜の●:負け投手:堤内健
眠い目をこすりながら、今日から世界陸上なんだよ・・・と眠気と闘いつつ野球のビデオを見たり、世界陸上みたり・・・・
22日の多村くんの途中交代は、脱水症状だったんですね。
まったく・・・また故障かと思ったですよ。
アナさんも駒田さんもそう思ったみたいですよ。ちゃんとして下さいよー!!!
駒田さんなんて勝手に故障と決めて「残念です。」なんて言ってたっつーの。
相川くんは村田くんのバットを借りてたのね。変えたのは分かってたけど、借りてるんだとは思わなかった。
それで打ててるからそのまま借りておくんだろうなー。
この日は、まぁ、勝ったんだけども、大笑いしたところも特になく・・・
あ。あった。村田くんのお立ち台だ!
「若干22歳ですから・・これからグーンと成長します。」
って・・・本当なんだろうなー!!!頑張ってくれよー!!!!
グーン!と成長してちょうだいよー!!!
でもインタビューは歯切れが悪く・・・何か面白い事でも言ってやろう。と思いながら思いつかないって感じだったなぁ。
最後の「これからも、がん・・・ばりますので」って、なんでそこで間があくんだよ!とか突っ込ませてもらいましたよ。なかなかおかしかった。
エラーがかなり悔しかったみたいですね。でも、その気持ちを忘れずにね。エラーは絶対駄目ですからね!
髪・・・茶色くしてるしー・・・そんなすっごい茶じゃないからまだいいけどさー。
三浦くんはやっぱり良いねぇ。
格好良いですな。ベンチで試合を見ている姿も、やっぱり何か雰囲気があるね。
相川くんがキャッチャーファールフライを捕ったときも、嬉しそうな顔してましたねぇ〜。
今季、三浦くんを見てないので見たいなぁ〜。って思った。
まずは、勝って良かった。
しかし・・・こうやってHRが出ないと勝てないってーのはやっぱり問題だなぁ〜。
で、この日、ホルトくんがウェーバーにかかった事を教えてもらい、とってもビックリ!
「こんな弱いチームにはいたくねー!」って感じだったのかな。とかも思いつつ・・・
セの他球団でどっかとったら、横浜野手陣はあっさり打てないに違いない。と思うと、何となく苦笑いが浮かんでしまった。
して、翌日、ホテルでスポ紙を購入。
予想通り・・・ホテルに置いてある3紙ともに、浜選手が映ってるのはなし。
あ、映ってたんだけどね。
「ホルト、解雇」って言うので丸く抜かれたホルトくんの顔写真がね。
で、スポニチさんに映ってましたよ!村田くんが!!!
井川くんの奥で、ピンボケで。HR打った後の姿が・・・・。
予想通りとは言え、ガッカリ・・・・。
そりゃね。横浜が勝った事より阪神さんの5連敗の方がネタ的には絶対いいものね。
で、ホルトくんの記事の中に、チーム・ヒサシが獲るかも。みたいな事が書いてあって・・・
えでぃ・ぎゃらーどくんの事もあるし・・・もしや・・・本当はどっかで出来てた話しだったら笑います。
ま、どこに移籍されても浜は打てないんでいいんですけどね。
して、23日の試合のビデオをザザっと流して・・・
堤内くん・・・初球を見て・・・これはいかん。って感じだったね・・・。
既に、ピンチでいっぱいいっぱいなんですか?って感じだったよ。
全然球がいってないしー・・・。高いしー・・・・。これは打たれてしまいますねぇ・・って感じだったなぁ・・・・
関係ないけど、セットの時に、握りが丸見えだった前回ですが、今回は直ってましたね。
堤内くんの元に行く村田くん。いつもより積極的に行ってる感じで、さすが日大チームとかくだらん事を思っていた。
田崎くんは、しっかり堤内くんのランナーだけを返していたのですね・・・。
まぁ、流れ的に仕方ないし、全然予想通りなんであれなんだけどね。
3回にトリックなのか、たまたまだったのか。と言う赤星くんのプレーがあった。
ウッズくんの打球を落下点に入ったかの様に見せかけて、多村くんをサードまで進めない。と言う頭脳プレー。まぁ、HRになると思ったんじゃないか。と言う意見もあるけども、私もこれは赤星くんの頭脳プレーだと思った。
多村くんってばベース上で笑ってたしね。やられた。って感じで。
こういうプレーはなかなか面白い。さすがプロだよね。って感じ。
しかし・・・6回にそれをやり返そうとした金城くん・・日頃の性格が災いしてか、相手が内川くんで若かったからなのか・・・2塁で殺そうと思った赤星くんをセーフにしちゃいましたね。せっかくお返しができそうだったのにね。
フライですよー。獲りますよー!とポーズして、わざとワンバンにして、1塁ランナー赤星くんを2塁で殺そうと思ったのにね。誰もセカンドベースについてくれなかったね。
悔しそうな顔してましたね。なかなか意思の疎通が出来なかった様で・・・。ま、金城くんがそんなトリッキーな事をするとは思わなかったんでしょうね。赤星くんの場合は1人で充分出来るプレーでもあり、他の野手が守備に戻る時間があったからね。
残念でした。
この試合の中で、被本塁打が増えた。ボールを変えたのがマイナスに働いた。と嘆いていた土井さんにアナさんは「投手が打たれなければいいんですよね。打球が飛ぶのは両チーム同じ条件ですからっ」と一括。えらい!その通りー!!!でもねぇ〜。浜投手陣・・やっぱり花火師だからさ・・・やっぱりマイナスなんだよねぇ〜。
この日は死球2、四球5も出してましたねぇ・・・まったくねぇ・・・
和男くんはいつになったらマジメにやるんでしょうねぇ〜。
外野を守りはじめた古木くんですが、一応、フライは捕れてますね。
森ちうが上がってきてたのを知り・・・ホルトくんの代わりかな。なんて何も考えずにいたら・・・
竹下くんが抹消じゃないですかー!!どっかおかしくしたんですかね・・・・
それとも・・・「やっぱりあんまり使えないなー・・・・来季は構想外です。」って事なんですかー!!!
うーむ・・・・
森ちうが最終テストかな。なんて事も思ったんだけどね・・・・
江藤省三さん曰く「森中の投球をみていると、やっぱり1軍の選手だな。と思う」とか言っていたそうですが・・・・
そぉぉ――――ですかぁぁ?????
って夜中に思わず唸ってしまいましたよ。
1.5軍
だと思いますけどね。いや、好きだけどね。森ちうはさ。
しかし・・・左がトミーと森ちうって言うのは・・・どーなんですかね。山下さん・・・・。
誰でも一緒なのかもですけどー・・・・・・
<世界陸上>
小坂田くんも田原くんも、福士さんも渋井陽子ちゃんも駄目でしたね・・・・
ガッカリ・・・・・・・・
今日から100mですよ。
起きてられるんですかー!!!私は・・・・
本日(きっと負け予報)
タカスィー・久保田くん
先制点は取りました。
追加点は取れてません。
危ないです。
コメントをみる |

怒り→嘆き→落胆
2003年8月22日って感じの神奈川新聞さんですね。
まぁ、分かりますけどね。
素材はいいのに、芽が出ないのは球団の体質なのか、コーチ陣なのか・・・
なんなんですかねぇ・・・・・
ま、体質なのかな。
後はやっぱり本人の問題。ここが一番重要なんだろうけど。
やっぱりいっそ解散で、欲しい選手を各チームで選んでもらって上手に育てて欲しいなぁとか思ってくる昨今。
素材がいいのに、ここにいる事で花開かなかったら可哀想だよなー・・・・とか思い始めてみたり・・・。
なので若手をいっそどんどんトレードに・・・・。
なんて事をちょっと思ってみる。
そうは言いつつも、それでもここで地味でも花開く事を期待してはみてるけどー。
多村くんは会社の人にも「最近、雰囲気からして良いよね」とは褒められた。
なので頑張る様にー!!!
佐伯くん、金城くん、多村くんは、他チームファンからの支持も案外あったりする。
良い事です。
村田くんもねぇ・・・元気ないよなぁ・・ほんと。
自分の中では下で、しっくり来ないまま上がってきたのかなぁ・・・
早くも思い悩んでるって感じだよなぁ・・・・
もっと楽に考えていいのになぁ〜
それが出来たら苦労しないか・・・
小池くん、北川くん、吉村くんはコンスタントに良いみたいだしね。
吉村くんは怪我あけだけど早速頑張ってるのがえらい!
しかし・・・・なんか話題が暗いなー。
まぁ、今日からも暗いんだけどー。
8月21日7−4で横浜の●:負け投手:秦裕二
5連敗ぃ〜。
今日から3連敗で8連敗ぃ〜。
5安打で7点かぁ・・・・
まぁ、与四死球「4」だしねぇ・・・
効率が良くて羨ましいなぁ〜。
被HRの記録も昨日でタイに並んだので、残り2試合で何本くらい記録更新されるんですかねぇ〜。
どー考えても被本塁打「0」なんてーのはあり得ないからなー。
良い事があるとすれば・・・
田崎くんはずっと良い投球をしてるよねぇ〜。
でも、昨日みたいな場面でも投げてるのがちょっとやっぱり可哀想な感じ・・・
まぁ、今の中継ぎに勝ち試合負け試合とか区切ってる場合じゃないからねー。
トミー以外は、勝ち負け関係なく投げてるからな・・・
今日からの3連戦も中継ぎフル稼働なんですかねぇ・・・・
先発陣、頑張ってくれよぉ〜!
ってーか野手もだよー!
しかし・・どのチームの皆様も、横浜に勝った。と言う事はあんまりチーム状態の計測にはならないかもしれないので気をつけて下さいね!
じゃないと、その後に痛い目見ると思うんでー!
で、鳥谷くんから早く撤退しましょー!
獲れないんだからさー。
今日の先発は誰なんだろうなー・・・。
堤内くんなのか、三浦くんなのか・・・。
世界陸上の為の睡眠シフトをどうしようかな・・と・・・
とは言っても、ただ必死に起きているしかないよなぁ・・・・・・。
もしくはやっぱり会社で居眠り・・・・。
明日から始まるぞー!!!9日間・・・果たして頑張れるのだろうか・・・・。
頑張るのよー!!!私―!!!
まぁ、分かりますけどね。
素材はいいのに、芽が出ないのは球団の体質なのか、コーチ陣なのか・・・
なんなんですかねぇ・・・・・
ま、体質なのかな。
後はやっぱり本人の問題。ここが一番重要なんだろうけど。
やっぱりいっそ解散で、欲しい選手を各チームで選んでもらって上手に育てて欲しいなぁとか思ってくる昨今。
素材がいいのに、ここにいる事で花開かなかったら可哀想だよなー・・・・とか思い始めてみたり・・・。
なので若手をいっそどんどんトレードに・・・・。
なんて事をちょっと思ってみる。
そうは言いつつも、それでもここで地味でも花開く事を期待してはみてるけどー。
多村くんは会社の人にも「最近、雰囲気からして良いよね」とは褒められた。
なので頑張る様にー!!!
佐伯くん、金城くん、多村くんは、他チームファンからの支持も案外あったりする。
良い事です。
村田くんもねぇ・・・元気ないよなぁ・・ほんと。
自分の中では下で、しっくり来ないまま上がってきたのかなぁ・・・
早くも思い悩んでるって感じだよなぁ・・・・
もっと楽に考えていいのになぁ〜
それが出来たら苦労しないか・・・
小池くん、北川くん、吉村くんはコンスタントに良いみたいだしね。
吉村くんは怪我あけだけど早速頑張ってるのがえらい!
しかし・・・・なんか話題が暗いなー。
まぁ、今日からも暗いんだけどー。
8月21日7−4で横浜の●:負け投手:秦裕二
5連敗ぃ〜。
今日から3連敗で8連敗ぃ〜。
5安打で7点かぁ・・・・
まぁ、与四死球「4」だしねぇ・・・
効率が良くて羨ましいなぁ〜。
被HRの記録も昨日でタイに並んだので、残り2試合で何本くらい記録更新されるんですかねぇ〜。
どー考えても被本塁打「0」なんてーのはあり得ないからなー。
良い事があるとすれば・・・
田崎くんはずっと良い投球をしてるよねぇ〜。
でも、昨日みたいな場面でも投げてるのがちょっとやっぱり可哀想な感じ・・・
まぁ、今の中継ぎに勝ち試合負け試合とか区切ってる場合じゃないからねー。
トミー以外は、勝ち負け関係なく投げてるからな・・・
今日からの3連戦も中継ぎフル稼働なんですかねぇ・・・・
先発陣、頑張ってくれよぉ〜!
ってーか野手もだよー!
しかし・・どのチームの皆様も、横浜に勝った。と言う事はあんまりチーム状態の計測にはならないかもしれないので気をつけて下さいね!
じゃないと、その後に痛い目見ると思うんでー!
で、鳥谷くんから早く撤退しましょー!
獲れないんだからさー。
今日の先発は誰なんだろうなー・・・。
堤内くんなのか、三浦くんなのか・・・。
世界陸上の為の睡眠シフトをどうしようかな・・と・・・
とは言っても、ただ必死に起きているしかないよなぁ・・・・・・。
もしくはやっぱり会社で居眠り・・・・。
明日から始まるぞー!!!9日間・・・果たして頑張れるのだろうか・・・・。
頑張るのよー!!!私―!!!
コメントをみる |

4番は銅像。
2003年8月21日と言う噂。
8月20日3−0で横浜●:負け投手:ドミンゴ・グスマン
は、良いとして、昨日は久しぶりに昔のバイト先の楽器屋を覗いてみた。
したら当時のバイト仲間がまだいたから遊んできた。
楽器と音楽に囲まれた生活・・・やっぱりステキ・・・・・
高校卒業して東京に上京してきて始めたバイト。
そやつももう26歳。
私にしてみれば、まだ26歳な訳なんだけど・・・
私も35歳だしねー。なんて言ったら・・・「○○さんも、もうそんなですかー」
えぇ。もうそんななんですよ。
相変わらずいい加減な大人をやってますよ。はい。
店のカウンターに置いてあったCDに目が行った。
「あ・・松原正樹さんじゃないの。しかもライブぢゃないのー!!!」
「聞きますか?」
「・・・聞いたら欲しくなりそうだなー。」
「そんな事言わずに聞きましょうよ」
そう言って店内のCDデッキで再生。
まぁ、既に松原さんのソロアルバムだのパラシュートだのは聞いてるけどー。
第1音が鳴って・・・・。「おぉ・・」と思い、曲が進んで行く・・・・
完成度はやっぱり高い・・・・・ライブでこの完成度・・・・・
「やっぱり良いよー!!!!ライブ格好良いー!!!」
「そうでしょー!!!!○○さんが聞いたら、絶対ヤバいと思いましたよー!」
てな訳で、お買いあげ・・・全然予算外・・・・。でも、そやつ的にはとっても予想通り。
罠にハマった小鹿ちゃんですよ。まんまと餌につられて引っ掛かってしまいましたよ。
たかが3500円。されど3500円。売上に貢献しちゃいましたよ・・・。
でも、ま、いっかな。上質な音楽を聞くのは良い事だからな。うん。
で、早速家に帰ってから、野球見ながら音楽など聞いてみる。
やっぱり良い・・・・・。格好良い・・・・
今剛さんに山木秀夫さん・・・・・・ステキー!!!!!
そうだ。リー・リトナーと言えば・・・
いい加減アルバム買わないとな・・・ジェントル・ソウツ。で、正座して聞こうっと。嘘だけど。でも息が止まるのは本当。
最近、どーも「お兄ちゃん」に間違われる事が頻発しているので「たまには女性らしい髪にでもしようかなー」と美容院の方と爆笑しながら話していた。
美容院の担当の方はニヤニヤしながら「じゃぁ・・・たまには「フェミニン」とかにしてみますか?」とまた爆笑。
出来上がってみて、また爆笑―!
全然「フェミニン」なんかじゃないー!!!!!
世界陸上の放送予定を確認した・・・・
今年の夏も完璧な寝不足ですよ。ってーか起きていられるのかがかなり謎・・・
朝の5時までとかって・・・どーしましょう・・・。
3時くらいなら、まぁまぁ、平気なんだけどさぁ・・・・
3時過ぎからって眠くなるんだよねぇ・・・・・
4時あたりなんて特に・・・・・。
最後の2日間は3時までとかだからいいけどー。
100mとか200mの時が朝5時までですよ。
しかも、ファイナリストとか、末續くんが表彰台!とかになったら、思わず叫ぶでしょうよー!!
大人しくなんてしてられませんよ。起きていられたらだけど・・・
でもなー。その瞬間を見逃す訳には行かないしな・・・・・
末續くんが200mに絞ったから実はリレーのメンツが非常に気になるところだったりする。
何としても起きてないといけない。っつー事だなぁ・・・・
仕事になりませんな。いや、仕事はしたくないからいいんだけど。
しかし・・なんで朝の5時までかな・・・・会社で仮眠しないとな・・・・。
そう言えば朝原さんはパパになってたんですねぇ〜!おめでとうございますー!!
で、野球は・・・・
大家さんがあんまりにもアンテナを直してくれないので・・・・・
打球も投手の投げた球も判別出来ない状態になってるんですけどー・・・地上波・・・・・
国営放送だけは見えるんだけどねー・・・・・・
管理費だって払ってるんだから直せっつーんだよー!!!
確かに、あの立地であの値段は安いけどさ・・・家賃・・・・
でもさー!!限度ってものがあるでしょうよー!!!
という訳で直視していると目が痛くなるので正直あまりちゃんと見ていない・・・・・
5安打
3安打
の、寂しぃ−!寒いぃ−!試合であっても、それでも守備は見たいのよぉー!
今日は1安打完封かなー。と思ったけども、ノーヒット・ノーランという手がありましたよ!
あ!そうか!それだ!!!ノーヒット・ノーランだ!!!
まだ今季達成されてなかったんだー!!!
なので、今日は、林くんか上原くんにノーヒット・ノーランをきっと献上の予想です。
で、HRもあと4本で球団記録を献上。
まぁ、残すところ3試合だから余裕でしょう。
1試合で4本塁打も可能な訳だからな。ふっ・・・・。
記録づくめですな。はい。
上がってきたはいいけども、村田くんが元気がないのが気になりますねぇ・・・。
そんなテレビをまともに見れない本日。
林くん・秦くん
うーん・・・秦くん。東京ドームを横須賀スタジアムだと思って頑張るのよー!
内川くんがスタメンです!嬉しいー!
でも、4番は今日も・・・・・・
佐伯くんじゃ駄目なんですかねぇ・・・・・・・・・・。
あ、点が多いな。
8月20日3−0で横浜●:負け投手:ドミンゴ・グスマン
は、良いとして、昨日は久しぶりに昔のバイト先の楽器屋を覗いてみた。
したら当時のバイト仲間がまだいたから遊んできた。
楽器と音楽に囲まれた生活・・・やっぱりステキ・・・・・
高校卒業して東京に上京してきて始めたバイト。
そやつももう26歳。
私にしてみれば、まだ26歳な訳なんだけど・・・
私も35歳だしねー。なんて言ったら・・・「○○さんも、もうそんなですかー」
えぇ。もうそんななんですよ。
相変わらずいい加減な大人をやってますよ。はい。
店のカウンターに置いてあったCDに目が行った。
「あ・・松原正樹さんじゃないの。しかもライブぢゃないのー!!!」
「聞きますか?」
「・・・聞いたら欲しくなりそうだなー。」
「そんな事言わずに聞きましょうよ」
そう言って店内のCDデッキで再生。
まぁ、既に松原さんのソロアルバムだのパラシュートだのは聞いてるけどー。
第1音が鳴って・・・・。「おぉ・・」と思い、曲が進んで行く・・・・
完成度はやっぱり高い・・・・・ライブでこの完成度・・・・・
「やっぱり良いよー!!!!ライブ格好良いー!!!」
「そうでしょー!!!!○○さんが聞いたら、絶対ヤバいと思いましたよー!」
てな訳で、お買いあげ・・・全然予算外・・・・。でも、そやつ的にはとっても予想通り。
罠にハマった小鹿ちゃんですよ。まんまと餌につられて引っ掛かってしまいましたよ。
たかが3500円。されど3500円。売上に貢献しちゃいましたよ・・・。
でも、ま、いっかな。上質な音楽を聞くのは良い事だからな。うん。
で、早速家に帰ってから、野球見ながら音楽など聞いてみる。
やっぱり良い・・・・・。格好良い・・・・
今剛さんに山木秀夫さん・・・・・・ステキー!!!!!
そうだ。リー・リトナーと言えば・・・
いい加減アルバム買わないとな・・・ジェントル・ソウツ。で、正座して聞こうっと。嘘だけど。でも息が止まるのは本当。
最近、どーも「お兄ちゃん」に間違われる事が頻発しているので「たまには女性らしい髪にでもしようかなー」と美容院の方と爆笑しながら話していた。
美容院の担当の方はニヤニヤしながら「じゃぁ・・・たまには「フェミニン」とかにしてみますか?」とまた爆笑。
出来上がってみて、また爆笑―!
全然「フェミニン」なんかじゃないー!!!!!
世界陸上の放送予定を確認した・・・・
今年の夏も完璧な寝不足ですよ。ってーか起きていられるのかがかなり謎・・・
朝の5時までとかって・・・どーしましょう・・・。
3時くらいなら、まぁまぁ、平気なんだけどさぁ・・・・
3時過ぎからって眠くなるんだよねぇ・・・・・
4時あたりなんて特に・・・・・。
最後の2日間は3時までとかだからいいけどー。
100mとか200mの時が朝5時までですよ。
しかも、ファイナリストとか、末續くんが表彰台!とかになったら、思わず叫ぶでしょうよー!!
大人しくなんてしてられませんよ。起きていられたらだけど・・・
でもなー。その瞬間を見逃す訳には行かないしな・・・・・
末續くんが200mに絞ったから実はリレーのメンツが非常に気になるところだったりする。
何としても起きてないといけない。っつー事だなぁ・・・・
仕事になりませんな。いや、仕事はしたくないからいいんだけど。
しかし・・なんで朝の5時までかな・・・・会社で仮眠しないとな・・・・。
そう言えば朝原さんはパパになってたんですねぇ〜!おめでとうございますー!!
で、野球は・・・・
大家さんがあんまりにもアンテナを直してくれないので・・・・・
打球も投手の投げた球も判別出来ない状態になってるんですけどー・・・地上波・・・・・
国営放送だけは見えるんだけどねー・・・・・・
管理費だって払ってるんだから直せっつーんだよー!!!
確かに、あの立地であの値段は安いけどさ・・・家賃・・・・
でもさー!!限度ってものがあるでしょうよー!!!
という訳で直視していると目が痛くなるので正直あまりちゃんと見ていない・・・・・
5安打
3安打
の、寂しぃ−!寒いぃ−!試合であっても、それでも守備は見たいのよぉー!
今日は1安打完封かなー。と思ったけども、ノーヒット・ノーランという手がありましたよ!
あ!そうか!それだ!!!ノーヒット・ノーランだ!!!
まだ今季達成されてなかったんだー!!!
なので、今日は、林くんか上原くんにノーヒット・ノーランをきっと献上の予想です。
で、HRもあと4本で球団記録を献上。
まぁ、残すところ3試合だから余裕でしょう。
1試合で4本塁打も可能な訳だからな。ふっ・・・・。
記録づくめですな。はい。
上がってきたはいいけども、村田くんが元気がないのが気になりますねぇ・・・。
そんなテレビをまともに見れない本日。
林くん・秦くん
うーん・・・秦くん。東京ドームを横須賀スタジアムだと思って頑張るのよー!
内川くんがスタメンです!嬉しいー!
でも、4番は今日も・・・・・・
佐伯くんじゃ駄目なんですかねぇ・・・・・・・・・・。
あ、点が多いな。
コメントをみる |

今日の日記
2003年8月19日由一さんの意見に1票。
完封負けって・・3回しかしてないのか・・・・・
私も驚きました。えぇ。
実際、これもある意味、素晴らしい事に思える・・・・
7月15日3−1で横浜●:負け投手:秦裕二
7月16日3−8で横浜○:勝ち投手:堤内健プロ入り初勝利!(やっと30勝目)
7月17日3−0で横浜●:負け投手:斎藤隆
おぉ。勝敗が交互にきてますねぇ〜。
まぁ、今週は●●●●●●な感じなんでしょうけどー。
一応ね。3試合は全部見たけども・・・・
あんまりなー。なんだろう試合自体面白かった日があんまりなかったからなー。
16日が勝ったうえに大下さん・西田さんペアの解説だったから、面白い事が全部この日に集中しちゃったんだよねー。
広島さんも3試合、全て3点止まり・・・少ないチャンスを物にしてるけども、やや不安・・でもあったりなかったり・・・・
16日のヒーローはですね。やっぱりタイロン・ウッズくんだと思うですよ。えぇ。
で、堤内くん!プロ入り初勝利おめでとー!!!!
いやぁ・・良かった良かった!!!
四球の出し方が悪いのは、湘南でもそうだったしー。
でも、とにかく、勝てたのは本当に良かった!!
大下さんと西田さんの解説は相変わらずおかしすぎ。
40連勝するには、まず今日を勝たないと!
とか言ってるしー。どこぞの夢見る公式HPみたいだなー。とか思いつつも、大笑いしてしまいましたよ。
しかも、アナさんが最初に「プロ入り2回目の先発」って言ってるにも関わらず・・・
しかも、今年のルーキーです。で終わったアナさんに「もっと詳しく教えてよ」とか言ってたのに・・・。
「プロ入り初先発だからねー」とか言い続ける大下さん。
アナさんも言っても無駄だ・・とばかりに、否定もしませんでしたね。
しかも、遠藤コーチはすっかり湘南のコーチって事に大下・西田ペアの頭の中ではなってるみたいだしー。情報が古すぎですよ。
横浜の投手の勝ち頭が、ホルトくんとタカスィーで5勝。ってな話しをしたら、大下さんってば「5勝・・・そりゃ100敗もするよなー」と・・・。そうですよねぇ〜。
「横浜もねぇ・・・どうするんだろうねぇ・・・大変だよねぇ・・・」
そうねぇ・・・大変よねぇ・・・。来季もねぇ・・・・決して良くなる気はしないからねー。
やっぱりコーチとかの問題でもある気もするしねぇ・・・・
大下・西田ペアあたりには来てもらいたいもんだなぁ・・・・。
雨天中断だった訳だけども、その中でグラウンド整備時の大下さんの「スポンジ推進」の話しには大笑いした。
しつこいよー!ってくらい、スポンジスポンジ言ってたよね。
分かるけどー。私も学生時代に、グラウンドの水を吸い取るのに、スポンジ良く使ったもん。
「スポンジが一番いいんですよ」と最後の最後まで言ってたよね。
「この時間ならもう飲んでる時間なのに」と言ってましたが・・・既に飲んでるんと違いますか?って感じなトークですよ。大下さん。
加藤くんの事は絶賛してましたねー!学芸大と言うところが妙にしつこかったけど。
2イニングは止めて欲しかったんだけどね・・・やっぱり失点しちゃったしなー・・
でも、気持ちが出ていて良い。とは色んな方の評なので嬉しいですねぇ〜。
でも、球速の遅い球か落ちる系の球って話しはどんな人にもされるので、是非習得して頂きたい。と思います。
竹下くんは、やっぱり感情が表に出る様になった気がするんだよねぇ・・・
昨年、一昨年とどうも無表情っぽかったけど・・・最近は、怒ってみたり悔しがってみたり・・で・・・ふーん。ってやっぱり思う。
堤内くんの勝利が決まった時に、堤内くんの頭なんて軽くはたいてみて・・・・
まぁ、あなたってば随分とお兄さんなのねぇ・・なんて思ってしまったわよ。
あの前田くんを「前田」と呼び捨てにするくらいだからアレだけどー。同級生だからいいんだけどさ。
でもねぇ・・・全然しっかり抑えてないしー。無失点では切り抜けたけども、ランナー出してるしさー・・・余裕で笑ってる場合じゃなくってよー!
大下さんと私は好みの投手が同じなのよねー。
横山くん(C)と苫米地くん。
大下さん曰く「俺の期待している選手は駄目だなー」って事で・・・
と言う訳で大下さんを喜ばす為にも頑張って下さいよー!
大下さんお気に入りの野手もねぇ・・・
東出くんと田中チビッコくん・・・
「期待してるのに、全然応えてくれない」って大下さん泣いてますよー!
なので君たちも頑張る様に!!!
試合終了時のアナさんのコメント
「勝利に飢えた横浜ファンが勝利を喜んでおります」
そうねぇ〜。やっと30勝目だからねぇ。
しかし、この日の雨天中断時・・・ベンチの様子が映ったりする訳だけども・・・・・
確かにこの日の試合は広島さんは負けてたけども・・・・
ベンチの様子がね・・・どっちが最下位なんだから分からない様な雰囲気でしたね・・・・
横浜のほうが全然和んじゃってて明るいんだけど・・・
だいたいにして、福田さんが横浜応援団の歌に合わせて種田くんのフォームの真似してるって事がアホです。笑ってしまいましたよ。
「選手もアホならコーチもやっぱりアホなんだー!」と・・・
でも、個人的にはそんなコーチは大好きです。はい。
17日
タカスィー・・・あなたはやっぱり花火師。分かってる事なんだけどね。
と、笑いつつ、黒田くんのナイスピッチングに微笑んでおりました!
斎藤隆さん・・・
「野球はそんなに甘くはない。改めて認識しました」
って・・・・・あなた・・・何年野球をやっているのでしょうか・・・・・
打線もねぇ・・・5安打だしねぇ・・・・。
ま、黒ちゃんが勝ったからいいの。
タカスィーはねぇ・・・。4回くらいから怪しいって思ってたのよねぇ・・・
あの黒ちゃんの投球見てたら絶対焦るだろうなーって・・・
で、やっぱり4回にちょっと怪しくて・・・5回に入って・・・いやーん!やっぱりぃ〜!!って感じでありました。はい。
斎藤→デニー→ギャラード
と言う、継投がおかしかったからいいや。
で、今週は黒丸続き予想の横浜さん。
巨人さん阪神さんとの6連戦。
途中どっかに一つでも白丸があればいいんぢゃないですかねー・・・・・。
今日からの見所。
「巨人、同一カード最多本塁打に挑む!」
と言う事で、残り5試合で「9本塁打」って事なので、これは楽にクリアーするんじゃなかろうか。と思う次第でございます。
秋季沖縄キャンプ廃止かもー!とか
少数精鋭しか獲らないー!とか・・・
しょうすうせいえい????って????
意味がわかりませーん!誰か教えてぇ〜!!!
しかし・・・最近、どーもお兄さんに間違えられるなぁ・・・・。
上がってくるんじゃなかろうか。と言われてた村田くんの変わりに誰が落ちるのか・・と思っていたら・・・
予想通りの福本くんと中根アニキでありました。
で、ウッチーも上がって来たー!
と言う訳で・・・。
楽しみな感じが致します。うっちーはいるだけでもベンチが明るくなるしね。
黒くなっても、痩せて見えない村田くんも楽しみですよー!
本日
桑田くん・ホルトくん
で、先発見て吹き出しましたよー!
古木くん・・ライトですか・・・。湘南で外野をやっていたとは言え・・・
足は早いけどー。フライは大丈夫なのー!!!!
日野さんの匂いがしますよー!
偵察で使うって事もあり得ないしね。
ウッズくんが偵察だったら笑うけどー。と言うか・・・くく・・・言いたい・・・・。
で、いきなり村田くんがスタメンだしー。
面白すぎる・・・・。うっちーもスタメンにして欲しかったなぁ〜。
古木くん。打順は村田くんより上だけど、守備位置はとられてしまいましたね。
ってーか、今の古木くんで5番はなぁーって思ってるんだけどどうだろう・・・・
クリンナップがある意味、相手にとってクリンナップ。ってオチになるのねぇ〜!!
完封負けって・・3回しかしてないのか・・・・・
私も驚きました。えぇ。
実際、これもある意味、素晴らしい事に思える・・・・
7月15日3−1で横浜●:負け投手:秦裕二
7月16日3−8で横浜○:勝ち投手:堤内健プロ入り初勝利!(やっと30勝目)
7月17日3−0で横浜●:負け投手:斎藤隆
おぉ。勝敗が交互にきてますねぇ〜。
まぁ、今週は●●●●●●な感じなんでしょうけどー。
一応ね。3試合は全部見たけども・・・・
あんまりなー。なんだろう試合自体面白かった日があんまりなかったからなー。
16日が勝ったうえに大下さん・西田さんペアの解説だったから、面白い事が全部この日に集中しちゃったんだよねー。
広島さんも3試合、全て3点止まり・・・少ないチャンスを物にしてるけども、やや不安・・でもあったりなかったり・・・・
16日のヒーローはですね。やっぱりタイロン・ウッズくんだと思うですよ。えぇ。
で、堤内くん!プロ入り初勝利おめでとー!!!!
いやぁ・・良かった良かった!!!
四球の出し方が悪いのは、湘南でもそうだったしー。
でも、とにかく、勝てたのは本当に良かった!!
大下さんと西田さんの解説は相変わらずおかしすぎ。
40連勝するには、まず今日を勝たないと!
とか言ってるしー。どこぞの夢見る公式HPみたいだなー。とか思いつつも、大笑いしてしまいましたよ。
しかも、アナさんが最初に「プロ入り2回目の先発」って言ってるにも関わらず・・・
しかも、今年のルーキーです。で終わったアナさんに「もっと詳しく教えてよ」とか言ってたのに・・・。
「プロ入り初先発だからねー」とか言い続ける大下さん。
アナさんも言っても無駄だ・・とばかりに、否定もしませんでしたね。
しかも、遠藤コーチはすっかり湘南のコーチって事に大下・西田ペアの頭の中ではなってるみたいだしー。情報が古すぎですよ。
横浜の投手の勝ち頭が、ホルトくんとタカスィーで5勝。ってな話しをしたら、大下さんってば「5勝・・・そりゃ100敗もするよなー」と・・・。そうですよねぇ〜。
「横浜もねぇ・・・どうするんだろうねぇ・・・大変だよねぇ・・・」
そうねぇ・・・大変よねぇ・・・。来季もねぇ・・・・決して良くなる気はしないからねー。
やっぱりコーチとかの問題でもある気もするしねぇ・・・・
大下・西田ペアあたりには来てもらいたいもんだなぁ・・・・。
雨天中断だった訳だけども、その中でグラウンド整備時の大下さんの「スポンジ推進」の話しには大笑いした。
しつこいよー!ってくらい、スポンジスポンジ言ってたよね。
分かるけどー。私も学生時代に、グラウンドの水を吸い取るのに、スポンジ良く使ったもん。
「スポンジが一番いいんですよ」と最後の最後まで言ってたよね。
「この時間ならもう飲んでる時間なのに」と言ってましたが・・・既に飲んでるんと違いますか?って感じなトークですよ。大下さん。
加藤くんの事は絶賛してましたねー!学芸大と言うところが妙にしつこかったけど。
2イニングは止めて欲しかったんだけどね・・・やっぱり失点しちゃったしなー・・
でも、気持ちが出ていて良い。とは色んな方の評なので嬉しいですねぇ〜。
でも、球速の遅い球か落ちる系の球って話しはどんな人にもされるので、是非習得して頂きたい。と思います。
竹下くんは、やっぱり感情が表に出る様になった気がするんだよねぇ・・・
昨年、一昨年とどうも無表情っぽかったけど・・・最近は、怒ってみたり悔しがってみたり・・で・・・ふーん。ってやっぱり思う。
堤内くんの勝利が決まった時に、堤内くんの頭なんて軽くはたいてみて・・・・
まぁ、あなたってば随分とお兄さんなのねぇ・・なんて思ってしまったわよ。
あの前田くんを「前田」と呼び捨てにするくらいだからアレだけどー。同級生だからいいんだけどさ。
でもねぇ・・・全然しっかり抑えてないしー。無失点では切り抜けたけども、ランナー出してるしさー・・・余裕で笑ってる場合じゃなくってよー!
大下さんと私は好みの投手が同じなのよねー。
横山くん(C)と苫米地くん。
大下さん曰く「俺の期待している選手は駄目だなー」って事で・・・
と言う訳で大下さんを喜ばす為にも頑張って下さいよー!
大下さんお気に入りの野手もねぇ・・・
東出くんと田中チビッコくん・・・
「期待してるのに、全然応えてくれない」って大下さん泣いてますよー!
なので君たちも頑張る様に!!!
試合終了時のアナさんのコメント
「勝利に飢えた横浜ファンが勝利を喜んでおります」
そうねぇ〜。やっと30勝目だからねぇ。
しかし、この日の雨天中断時・・・ベンチの様子が映ったりする訳だけども・・・・・
確かにこの日の試合は広島さんは負けてたけども・・・・
ベンチの様子がね・・・どっちが最下位なんだから分からない様な雰囲気でしたね・・・・
横浜のほうが全然和んじゃってて明るいんだけど・・・
だいたいにして、福田さんが横浜応援団の歌に合わせて種田くんのフォームの真似してるって事がアホです。笑ってしまいましたよ。
「選手もアホならコーチもやっぱりアホなんだー!」と・・・
でも、個人的にはそんなコーチは大好きです。はい。
17日
タカスィー・・・あなたはやっぱり花火師。分かってる事なんだけどね。
と、笑いつつ、黒田くんのナイスピッチングに微笑んでおりました!
斎藤隆さん・・・
「野球はそんなに甘くはない。改めて認識しました」
って・・・・・あなた・・・何年野球をやっているのでしょうか・・・・・
打線もねぇ・・・5安打だしねぇ・・・・。
ま、黒ちゃんが勝ったからいいの。
タカスィーはねぇ・・・。4回くらいから怪しいって思ってたのよねぇ・・・
あの黒ちゃんの投球見てたら絶対焦るだろうなーって・・・
で、やっぱり4回にちょっと怪しくて・・・5回に入って・・・いやーん!やっぱりぃ〜!!って感じでありました。はい。
斎藤→デニー→ギャラード
と言う、継投がおかしかったからいいや。
で、今週は黒丸続き予想の横浜さん。
巨人さん阪神さんとの6連戦。
途中どっかに一つでも白丸があればいいんぢゃないですかねー・・・・・。
今日からの見所。
「巨人、同一カード最多本塁打に挑む!」
と言う事で、残り5試合で「9本塁打」って事なので、これは楽にクリアーするんじゃなかろうか。と思う次第でございます。
秋季沖縄キャンプ廃止かもー!とか
少数精鋭しか獲らないー!とか・・・
しょうすうせいえい????って????
意味がわかりませーん!誰か教えてぇ〜!!!
しかし・・・最近、どーもお兄さんに間違えられるなぁ・・・・。
上がってくるんじゃなかろうか。と言われてた村田くんの変わりに誰が落ちるのか・・と思っていたら・・・
予想通りの福本くんと中根アニキでありました。
で、ウッチーも上がって来たー!
と言う訳で・・・。
楽しみな感じが致します。うっちーはいるだけでもベンチが明るくなるしね。
黒くなっても、痩せて見えない村田くんも楽しみですよー!
本日
桑田くん・ホルトくん
で、先発見て吹き出しましたよー!
古木くん・・ライトですか・・・。湘南で外野をやっていたとは言え・・・
足は早いけどー。フライは大丈夫なのー!!!!
日野さんの匂いがしますよー!
偵察で使うって事もあり得ないしね。
ウッズくんが偵察だったら笑うけどー。と言うか・・・くく・・・言いたい・・・・。
で、いきなり村田くんがスタメンだしー。
面白すぎる・・・・。うっちーもスタメンにして欲しかったなぁ〜。
古木くん。打順は村田くんより上だけど、守備位置はとられてしまいましたね。
ってーか、今の古木くんで5番はなぁーって思ってるんだけどどうだろう・・・・
クリンナップがある意味、相手にとってクリンナップ。ってオチになるのねぇ〜!!
コメントをみる |
