なんでも一等賞は嬉しいね。
とは私界隈の談話。

なので、借金の新記録でも狙ってみるのはどうだろう。
こうなると・・やっぱり出来る時に「18連敗」をとりあえずしておくべきだった気がする・・・
新記録づくめ。
ステキなシーズン。


今日の広島市民球場は「弱いもの同志での足の引っ張り合いはやめなさい指令」が出たので中止です。
とは言え、広島さんの方が強いんですけどね。全然。
なんせ借金の数が大違いですからね!

して、昨日も1点差負け。
うーむ・・・
どうにも「大チャンスに弱い打線」ですな。
攻めきれない。
ま、こんな感じで来てるしこれからも行くんだろうけど。
でもなぁ・・・策も無い気がしないでもない。
無死1.2塁の時にね・・足遅い人達だったとは言え・・・何かなかったのかなー。とか思ってみたり。

村田くんはやっぱりお疲れモードなのと、攻め方が厳しくなって悩んでるのかなぁ・・・
ま、こういう時期はある。と言う由一さんと一緒で、これは予想していた事ではある。
なので、本人がどこで打破出来るか。だな。うん。

種田さんもな・・いまいち調子が良くないのかなー・・・
同じ様なコースで三振とられてるしなー・・
心配だわ・・・

うっちーも、故障?とか言う噂だし・・・
大丈夫なのかな・・・身体弱いからね・・・うっちー・・・

14安打で4点。
1点差試合1勝15敗
借金23

うーむ。
 
 
前田くんが初球HRを打ったのは今回が初めてだったのかー・・・
ちょっとビックリだな。

一応試合は見たけど、色々やりながらだったからなー。
 
梅雨入りで天気も変だし・・・
試合中止が増えるのかな。
ま、当方にとっては、まぁ、良いことなのかもしれないけどね。
      
    
また戦争なんですかねぇ・・・・
そしてレベル低の我が国ニッポン。
もちろん私もレベル低。

6月10日分−その2−

2003年6月11日
驚愕の真実が!
   
      
得点圏打率が「4割超」の人がうちにもいましたよー!!!!
中村様でした。
すいませんでした。中村さん。
でも・・・ムラがあるところがつらい・・・
でも、昨日はちゃんとタイムリーヒット打ってくれたしな。
金城くん。討ち取られてとても悔しそうでしたね。
そういう気持ちが大事です。
ので、頑張る様に。
まぁ、あそこで逆転できなかった時点で「負け」は決定だったんだけどね。
先頭打者HRは報われない。ってーのもあるしね。
しかもソロ2発だし。
 
6月10日5−4で横浜の●:負け投手:デニー
  
「何でこうなるの?」byデニー

シュートもストレートも確かに良かったです。
ボテボテの当たりでしたが、1.2塁間を抜けていきました。
新井くんのサヨナラタイムリーヒット。
このヒットの前に同じ様なインコースを空振りしてるんだよね。
でも、その球より少し遅かったかなー。
ってーか落としても良かったんじゃないかな。とかも思ったんだけど・・・
よくよくカウント思い出してみたら2−3だったんだよね。
だから落ちる系だとストライクゾーンからストライクゾーンしかなかったんだよな。
と思うと、あのインコースで致し方なかった様な気もする・・けど、実際は良くわからない。
討ち取っていたあたりだっただけに、デニーさん的には、やっぱり「何でこうなるの?」って事だよな。
でも・・・デニーさん。昨日は首振らなかったね。
 
   
1点差試合は1勝13敗
逆転負け21度
盗塁阻止率は1割3分3厘
借金22

すげー。
そして・・・
チャンスに弱えぇ〜!!!

残り試合は、まだ100試合ある!
なーんて言っていたのはつい最近。と思っていたら、早くも残りは84試合
早いなー・・・

いつまでたっても下がらない防御率。
セ・リーグでとうとうワーストになりましたよ。
ま、あたり前だけどね。あんな打たれてたらなぁー。
   
   
昨日の試合は3回くらいから見た。
佐々岡くんを打てる気が全然しなくてなー。
玉木くん・・・佐々岡くんの勝ちを消してしまいましたな。
そして・・髭無し小山田くんが少し怪しいながらも抑えて勝ち星をGET!

この試合で一番面白かったのは、7回裏だったかな。
内川くんの悪送球で無死でランナーが出た。
こういうエラーが絡んで失点するケースが多いから「嫌だなぁ〜」と思いながら見ていた。
大矢さんがいつぞやの放送で「福盛は不運な失点が多いのが気になる」と言ったいたのをこういう場面で「まだまだへたくそねぇ〜」と一緒に思い出す。
なので、昨日はこの場面でも何とか無失点で切り抜けて欲しかったんだよねぇ〜。
例え最終的に試合は負けたとしても、こういう場面での失点はね。やっぱり嫌だからな。
しかし・・うっちーもなぁ・・慌てたり、慎重に行き過ぎてしまうんだろうなー。とは思ってるけどね。
返球の時に動きが固いんだよねぇ・・・なので尚一層ピノキオ色が強くなってしまうぅ〜!
無死1塁で、犠打で1死2塁、次が四球で1死1.2塁そして・・・
その後・・・ゲッツーをとれた当たりだったんだけども、エラーはつかなかったけど、うっちーが今度は慎重に行き過ぎたのと、さっきのエラーを取り返そうとやっぱり少し慌ててしまったのかな・・手元で微妙に打球をはじいて、握り直して送球した分、2塁封殺しか取れなかった。
2死1.3塁
そして、前田くん。
何とか頑張って欲しかったですねぇ〜。
ここで抑えて、若者のエラーをカバー出来る様な投手であって欲しい。と言うのと、ここで失点したらまた同じ。とも思ったからな。
最終的に試合に負けたとしても、このイニングは抑えて欲しかったかなー。
大矢さんが「バッテリーの呼吸があってない」とか言うから尚心配になっちゃいましたよ。
出鼻を少しくじかれた感じと、少しでも早くアウトにしたい気持ちと、少し落ち着いて攻めたい気持ちとがあったのかなー。とか思ってみたり。
色々バッテリー間のことも見てると面白いよな。
ドミンゴくんと中村さんも見てると結構面白いからな。

前田くんをフォークで三振にとった時、和男くんが小さくガッツポーズして「よっしゃー」的なことを口走っていたのは何となく嬉しかったり。
おぉ・・君でもたまにはそういう事するんだねぇ〜。なんて思った。
あんまり似合わないけどね。イメージ的には。
本当は巨人さん戦とかでもしてたのかもしれないんだけども、あんまり映らないから分からない・・・
清原くんとか由伸くんとか討ち取った時ってやっぱりそういう気持ちになる気がするんだけどね。
でも・・・案外・・・苦手真中くんを討ち取った時に見てないだけで案外すごいガッツポーズしてたりして・・・・

加藤くんも良かった。
向かっていく感じがやっぱりいいよなぁ〜。
5月21日に上がってきて・・・9試合登板かぁ・・・
壊れないでね・・・本当に・・・加藤くんも・・・・
しかし・・この時に大矢さん・・・
「木塚っていましたよね?ああいうタイプで球威がもうちょっとある」
と加藤くんを説明してたんだけど・・・
言葉って難しいですよね・・・大矢さん。
木塚くんは今もいます。
分かってるんですけどね。・・大矢さんの言いたいことは・・・
今の木塚くんが昔の木塚くんではなくなってしまっていることも含め・・・
でも・・いるんです。今も・・・大矢さーん!!

サードファールフライ。古木くん。良く捕りました。はい。
先達ての巨人さん戦でもファールフライ捕ってたよね!


キムタクくんって案外、サヨナラ男なのかな・・・
阿部くんよりも全然地味だけど・・・
案外サヨナラに絡んでるよねぇ〜
しかし・・羨ましいな・・・サヨナラ・・・・
今年、1回くらいはサヨナラして欲しいなぁ〜・・・マジで。

  
 
 
少しづつ階段を登ってるのかなー。
いつか本当に「ステキな男の背中」になって下さいねぇ〜!
    
     
矢野くん。昨日見たかったなぁ〜。
今日投げてるしぃ〜!
しかも無失点!
早くしっかり投げられる様になるといいね!!待ってるよー!!
今日も危なかった様だけど、一応逃げ切った様ですな。湘南さん。
村西くんが怪しかった様ですな・・・・
  
  
本日
ブロックくん・後藤くん

おぉ!なんて思っていたら、早くも怪しい感じで早くも前田くんにHRを今日も献上した模様ぉ〜!
でも、楽しみぃ〜!家に帰ってからゆっくり見ようっと!!

反撃は出来るのかなぁ〜・・・
村田くん。お疲れモードな感じだけども、どうだろう・・大丈夫かなー。
ま、頑張れよー!
あ・・今日は種田さんだ!

今日の日記

2003年6月9日
いいなー・・・
得点圏打率4割4分だってさー!
鈴木健くん。

うちに得点圏打率3割いってる人がいるのかも怪しい・・・・・
ってーか、いない臭い・・・・
 
     
「まだまだへたくそねぇ〜」

横浜の試合を見ていると、良くこの言葉を思い出す。
映画「メジャーリーグ」の中で、グラウンド整備の怪しい日本人というか日系人のおじさんがグラウンド整備をしながら、インディアンスの選手に対して下手な日本語で独り言の様に呟く台詞。
これが頭に蔓延する。
昨日の7回みたいな場面に遭遇すると、この台詞ばかりが巡るのよねぇ〜
「まだまだへたくそねぇ〜」
 「まだまだへたくそねぇ〜」
  「まだまだへたくそねぇ〜」
    リフレイン・・・・・。
       
   
ウッズくんのソロHRは・・本当に勝てないねぇ・・・
ってーか、ランナー無しじゃないと打てないっつーのがなぁ・・・。
得点圏打率が・・そろそろ1割台なんじゃないですかねぇ〜。はっはっはっはっは・・・
ある意味、すごい4番だなぁ〜。
もっといい意味で張り切って欲しいんだけどねぇ〜・・・
やっぱりHRだけで得点するって駄目よねぇ〜。ちゃんと繋いでくれないとなぁ〜。
HR少なくても・・・ロドおじさんがとっても恋しい昨今です。
 
 
試合は、ビデオ見始めたのが遅かったから、ザーっと流してみた。
でも、ラジオで聞いてた牛島様のコメントや今日、良い事を聞いたからもう一度昨日・一昨日のビデオは見るけど、昨日の張本さんの愛あるコメントに癒やされたなぁ〜。
張本さんの言い方がいいんだよねぇ〜。大下さん並みに若者に愛を感じるよねぇ〜。

和男くんが投げてる時に26試合目って言うのを聞いて
「頑張ってるねぇ〜」って言ってた。
「昨日も一昨日も投げてるよねぇ・・」と、アナさんが「その前のヤクルト戦でも投げてるので4連投ですね」「そう・・・」なんて感心しつつ・・・脇腹を痛めている江藤くんの話しに触れた時・・・
「そういう状態では試合に出ない方がいいねぇ」と・・・そして・・・
「福盛みたいに連投連投してねぇ・・高い給料もらって、やれ違和感だの張ってるだの言って1軍で投げられない様な状態は球団も考えないといけない。福盛みたいに勝っても負けてもこうやって地味に働いている選手を評価してあげないといけない」
とご立腹でした。
張本さん。ありがとう。
本当にその通りと思います。はい。
なので、中継ぎとかのなかなか結果が現れにくい選手もちゃんと評価してあげて下さいね!
 
 
加藤くんのことも褒めてくれた!
楽しみだねぇ〜。って。
もう子供の世代の年齢だからなー。
「マウンド度胸がいいよ。清原にも怖じ気づかずにね。」と
嬉しいですねぇ〜。当方投手なのに「マウンド度胸がいい」って褒められましたよ!!
でもね・・既にもう8試合も投げてるんだよねぇ〜・・・
木塚くん、和男さん、加藤くん
揃って心配です。
なのでー、ワタリと竹下さんは急ピッチで上に上がれるレベルになってもらって、中継ぎに回って下さいぃ〜!
竹下さん。日野監督に「寂しい投球だったねぇ」なんて言われている場合じゃないんですよー!
ストライクが入らない場合じゃないんですよー!!!
君が上がってきてくれたら・・負け試合の1〜2イニングは投げられるんだしー!!
点差がそんなになくても、負け試合ならそれなりの投球が出来るんだしー!
そうしたら勝ってても負けてても「木塚、福盛、加藤」じゃなくていいのよー!
な・の・で!!本当に早く上に上がれるレベルになって試合に出て下さいぃ〜!
ワタリと竹下さん。
もしくは!若手達よ!育てぇ〜!!

ラジオの牛島様には、加藤くんは、もっと抜いた球を覚えて方が良い。とは言われてたけど、それは私も同感です。
投球の幅が広がりますからね!
その通りと思います。

試合終了後、親会社ラジオのアナさん
「今日は、村田も古木も打てませんでしたねぇ・・」ってな話しをした時に、牛島様は、投手的なコメントをしてくれました。
もちろん、野手は打ってなんぼ。でもあるんだけど、投手にとって(私にとっても)守りって絶対大事って思うからね。
「でもね。村田は打ててないですけど、守備で良いところがあった訳ですから」
と言っておりました。
3回の清原くんのセカンドライナーを捕った時も(ベンチの指示の守備位置かなとは思うけども)「位置取りが良かった」と
7回、2点追加をされた後の場面でのセンターに抜けるか?と言うあたりでの守備
張本さん曰く「大天晴れ!」だそうですがね。
9回、鈴木尚宏くんの内野安打を防いだ守備

前に進藤くんを「打たなくてもいいから、そこにいるだけでいい」と投手陣が言っていた。と言う話しを改めて思い出したりした。
やっぱりそうなんだろうなー。投手って・・
もちろん点は欲しいけど、失点を防いで欲しいだろうからな。
村田くんは、まだまだエラーもするけど、結構負けてる時ほど、しっかりしたプレーをする子になったよなぁ〜。
打ててない時もね。自分に出来ることをしっかりやろうって言うのが守っていて見えるからな。
これからもきっとエラーしちゃうとは思うけど、そういう気持ちでやっていって欲しいなって思うな。

しかしなぁ〜。7回は本当にひどかったなぁ〜・・・
人が家についてテレビつけたらこれだもんなぁ〜。
絵に描いた通りになり過ぎなんだよねぇ〜。ホント。
みんなバタバタし過ぎだったなぁ〜。
勝てないにしても2−3だったら良い試合だったのにな。
三浦くんの粘りの投球でね。緊張感もって見られたしな。うん。
まぁ、最初の四球もね。良くなかったとは思うけどね。
三浦くんもそれを自分で言ってたけどね。
うっちーも焦っちゃったのねぇ・・・
続いて古木くんもね。せっかく良い守備が出来たのにねぇ・・・・
いや〜。草野球かと思ったよ。マジで。
それで結局満塁策。
清原くんをネクスト迎えて、その日に当たっているとは言え・・・
由伸くんを歩かせて満塁策で清原くん勝負ってーのはねぇ・・どうかと思いましたよ。
絶対「グランドスラム打たれますよー!」って思いましたよ。えぇ。
あと一歩だったけど・・・。
初球だし・・・。やっぱり清原くんだよねぇ〜。
うちにもこれくらいの人がいてくれるといいんだけどねぇ〜。
満塁策とられて、力み過ぎて術中にはまってばっかりだからなー。
と言う訳でセンターオーバーの2点タイムリー!
そして、村田くんの守備がここで追加点を防いでくれた。と。

そして7回裏。
せっかく金城くん打ったのに・・・サインミスかなんかでまたしても刺されてみる・・
またボーンヘッドです。
やっぱりエラーが多い方が負けるよね。っていう試合だったなぁ〜。
この7回はある意味おかしかったけどね。
 
 
でも、古木くんも内川くんも村田くんも張本さんは楽しみな若者達だ。って褒めてくれていたから、これからもバタバタしないで、自信を持って野球をしましょうね!

試合途中に張本さんが「あんまり打高投低になると興味が半減する」って言っていた。
私はこの意見に賛成なので大きく頷いていた。
世間的には逆行してる発想なのかもしれないんだけどね。

9回古木くんの打席はちゃんと見てないんだけども「迷いの古木が戻ってきてしまったのか!」とかラジオで言われてたぞ・・・
エラーしちゃったから?でも9回の表にライナーちゃんと捕ってたんだし・・・
まぁ、若者達。たくさん苦労してそれを全部糧にして、2.3年後でもいいから大きく花開いておくれ。
ネェさんはそれを楽しみにしてるんだよぉ〜。
 
  
左キラーの中根さんはやっぱり健在で、2試合、しっかりスタメン起用に応えてくれてるのはやっぱり嬉しいな。
守備もレフトだけど、ゴロの捕球とか見てるとやっぱり安心だし、フライの追い方もやっぱり安心。
中根さんも守備がすごい上手い方とは思わないけども、でも・・やっぱり安心してみていられるのは事実。
   
当方の勝ち頭。
打撃戦になろうとも、ドミンゴくんなんだな。きっと
 
 
6回の鴨志田くんの投球は良かったなぁ〜。
ストレートいいねぇ〜。
すごい伸びを感じる球だったよ!!
昨年見た気がするんだけど、改めて「いい球投げるねぇ」って思ったよ。
ここをしっかり投げた鴨志田くんは本当にえらかったって思う。
もう堂々としてたしね。全然緊張してる感じもしなかったしね。
 
    
湘南戦での横山くんの「0/3」は足がつったからだったのか。
適時打なんて打ったからかな。
また急にストライクが入らずに四球・ヒットでランナーでも出したのかと思ったよ。
 
 
しかし・・・愚痴っぽいな・・・いかんいかん。

明日はジョニーと湘南を見に千葉マリンへ出動であります!
初マリスタ!嬉しいなぁ〜!!!
しかし・・・試合開始が11:00ってーのが・・ダメダメ人間の私には・・非常に辛いところではある・・・
が・・・
がんばろうとおもいます。

一昨日(6日)の浜スタでの試合開始直後のラジオ放送での栗山さんの言葉だったらしい。
本当に同感なので、最近、あんまり話題には出てないですが「ハマドームはいりません!!」でございます。
野外球場VIVA!!です。
はい。

6日の試合は、バカ試合一歩手前の試合でございました。
6月6日(ダミアンの日)
12−7で横浜の○:勝ち投手:ドミンゴ・グスマン

最近、ドミンゴくんの試合でこういうのが増えてきましたな。
してハマスタでの巨人さん戦での1戦目はこんな感じ。
なので、この流れで行くと、やっぱり昨日も今日も負けって事ですかね。

一昨日の試合で面白かった事・・・
佐伯くんが壊れます。
村田くんといい、うっちーといい・・返球がさ・・悪いんだよね。
佐伯くん。バラバラになっちゃいますよ。
2人とも「すいません」ってしながら笑ってるし。
村田くんのは急いで投げたってーのもあるんだろうけど・・あれはカーブだっただろ・・・。
「おおっと!」ってなってたぞ。佐伯くんが。
でも、それでも兄であり父である感じの佐伯くんが可愛かったけどね。
その佐伯くんは、結局2HRで・・かなりのご機嫌でしたね。
和男くんが四球で清原くんを出し、富岡くんが「富岡ここにあり!」な投球で「四球は良くないですよ。福盛さん」って感じで人のランナーをきっちり返し、自分の出したランナーは加藤くんにしっかり抑えてもらう。と言うステキな富岡くんだった。
加藤くん、江藤くんを抑えた時にガッツポーズしてましたな。
闘う姿が見えるのは嬉しいです!闘志の見える投手で嬉しいです!
ワタリも本来ならそうだけどね。
その加藤くんを嬉しそうにタッチで迎える佐伯くん。
いつもの展開ならここで雪崩の様に失点していく中継ぎの中で踏ん張った加藤くんが嬉しかったのか、自分のお立ち台が見えてきたのが嬉しかったのか本当に嬉しそうでしたね。
金城くんがダメ押しのHRを打った時もすごい嬉しそうだったしな。
「おぉ・・これで俺のお立ち台が確実に」とか思ってたのかな。と思うと笑えた。
でも、金城くんに、外野にホッシーくんをもっていけ。と言ったのは佐伯くんの様な気がする。
真田くんがちょっと可哀想だったけどな・・・負けてる場面でも出てこないといけない。っつのがね・・・
谷くんは・・まぁ、緊張もあったのでしょうな。
この試合で嬉しかったのは、でもやっぱりうっちーかな。
うっちーが繋いでくれるのが嬉しいですよ。はい。
中根さんも、しっかりスタメン起用に応えてくれたしな。
なので、繋ぐ野球を目指して下さい。本当に・・・・

して7日
まぁ、ある意味予想通りに、地上波の放送が始まったと同時に打たれたタケオさんでありました。
予想通り過ぎー!
木佐貫くんは良かったですねー。
最終回に至っても球威が落ちなかったしな。
豊さんや川口さんも言ってるけど、抑えにいいんじゃないかな。って私も思った。
先発事情があるから何ともだけどもね・・・。

昨日の試合は・・まともに見たのは、後半だけだったけど・・・
後藤くん。ちょっと怪しかったけどね。
でも、ストレートは伸びてたからな。
でもねぇ・・・球筋がねぇ・・・素直過ぎるんだよねぇ・・・・
なので、やっぱり恐いですねぇ〜。
スタンドインする弾道が目に浮かぶ。
和男くんも、少しは良くなってきてる感じかな。
一昨日もストレートが140km/h中盤がちゃんと出てたし。
あんまりまた連投させられると心配だけど・・・
ストレートが良くなってきてる感じだったから、そこは良かったかな。と。
相変わらず高めに行くのはスライダーなのかなって感じだけど・・・

それでもマッキー槙原さんは「良い球を投げている」と言ってくれたのでそうなのかもしれない。うん。
「打たれたりはしたけども、どちらの投手もプロらしい球を投げてますよ」
本当ですかー!!!!マッキー!!!
信じていいんですねぇ―――!!
当方のへぼ投手陣でもちゃんと投げてたんですねぇ―――!!!
すがりつきたい気分でしたよ・・槙原さん。ええ。
泣き崩れる勢いです。(ちょっと大袈裟)

この試合・・3番種田さんとかでも良かったんじゃないかなーなんて思いつつ・・
それでも「Mr.セカンドゴロ」になりつつあるタカノリくんがタイムリーを打てたのは良かったかな。と・・・
タカノリくんらしいバッティングだったしね。
ずっとそうしていてくれーと思ったけど。

しかし・・ウッズくん
得点圏打率0.205
チャンスに弱い弱いとは思っていたけどね・・・
なので、やっぱり佐伯くんを4番にしてウッズくんを5番にしてみましょう。
どうでしょう。山下さん。
3番を種田さんに。

6月7日
1−4で横浜の●:負け投手:川村丈夫
 
 
あ・・それから・・・
加藤くんが今のところ結構良いですけども、また負け試合も勝ち試合も、と言う登板過多にだけはしないで下さいよー!!!
それだけはお願いします!!
     
   

湘南
千葉くんと飯田くんの日野監督のコメントが笑えた。
千葉くん・・・いきなりランナー3人も出して、その後に3者3振で3人斬りなんてしたんだ。
出来るなら最初からやってくれよ。
と言う日野監督の言葉に大きく頷きながらコメント見ながら顔がニヤニヤしてしまったよ。
何か場面が想像つくだけになぁ〜。
飯田くん。初登板おめでとー!!
ブルペンで放れていない様な球を放れていた。
と言う事で、これは期待だな。
本番に強いタイプなのかもね。
 
 
そして!!
末續くんが!!20秒03を出した!!!
19秒台も夢じゃない!
この「03」が大変なんだろうけどね。
今日は100M
9秒台が出たら嬉しいぞー!!
興奮しちゃいますよ。えぇ。鼻血でちゃうかもしれない・・・・(良い年をして興奮し過ぎです)
今年の世界陸上、来年のオリンピック。
楽しみは広がりますですよー!!!
澤野くんすごーい!
棒高飛びで日本記録更新ですよー!!
1M80は駄目だったけど、1M75余裕ある様に見えたよ!!
フィールドの競技ってかけひきとかあるから、これも見始めると見ちゃうんだよなぁ・・
ブブカ氏がいた時とか結構おもしろかったもんなぁ・・・
世界陸上でも今の力が出せれば入賞かも!ですよ!澤野くん!!
末續くんは10秒13だった。
でも優勝だし!
朝原くんも良くなってきてるみたいなので8月に照準をあわせてネェさんを悶絶させて下さいー!!
 
    
巨人さんは、工藤くんなのか、はたまた鴨志田くんが先発なのか!
どちらにもしても、勝てるとは思えなかったりするので、鴨志田くんだとしても、鴨志田くんに今季初勝利。先発初勝利を献上いたすことになりますでしょうな。

追伸
川口和久様
「横浜は6月に入って4戦3勝。巻き返しが計れると思う」
というお話ですが・・・
先月もそんな話しだったのよぉ――――!!!!
なのでそんなことは無いのよぉ――――!!!!
という訳で、川口様も何だか最近、横浜よりの解説をさせられていたりで大変と思いますが今後とも解説よろしくお願い致します。
 
 
東くんと後藤くん
中継ぎでも投げてるけども・・・
これからの6連戦・・・先発に回るんだよね?・・・
見たいんだけど・・・

横山くん(YB)
5回と0/3ってなに。
「0/3」って。
いや、別にいいんだけどさ。
竹下さんも投げたみたいだしな。
その「0/3」の後を継いで無失点で1回を投げたみたいで良かったです。はい。
 
  
今日は各地、大味な試合と完封劇があったりで・・全体的な今日の雰囲気が見えないけど・・
浜スタは・・やっぱり横浜的には大量失点しそうな気配は濃厚であります。

本日
三浦くん・工藤くん
うーん・・やっぱりいきなり良い投球をされるんだろうなー・・工藤くんだしな。
今日も3番は仲根さんです。工藤くんが左だからなんだろうけどね。

Let’s Go Hebereke!!

2003年6月6日
What’s a Hebereke!?
Heberekest目指して頑張ります。


予想通りの展開過ぎです。(6月5日)
3−4で横浜の●:負け投手:吉見祐治
一昨年からホッジスくんは横浜に負けなし7連勝でーっす!
相変わらず、苦手は人は永遠に苦手な浜打撃陣である。

結局、予想通りに1点差まで「迫った」横浜であります。

8回裏が、ウッズくんで終わった時に乗り換え駅で電車を待つ私は
「きっと・・・9回裏に・・先頭打者HRを佐伯くんが打つんだろうなー。ランナーいないしぃ〜」
と思っていた。
そして、それは本当に確信があった。
電車に乗り、最寄り駅につき、買い物をしていると・・・
携帯速報が届いた。

「やっぱりなー・・・・」
打ったんですねぇ・・・ランナー無しの先頭打者で・・・HR・・・

古木くんのHRは、全然予想してなかったけど、予想通り1点差まで「追い上げ」ていた・・・。
しかも場外だったのね。ニュース見ても全然わからなかったよ。
ベンチでも明るい顔してたし、少しは自分でもいい感じなんですかね。
ま、なんにせよ、明るいことは良いことです!

でもねぇ・・・そこじゃないんだよねぇ・・・打って欲しかったのはなぁ・・・
まぁ、本人もそうなんだろうけどね。
本当に「チャンスに弱い打線」だなぁー。と自宅最寄り駅スーパーで苦笑い。
でもなぁ・・・どうも「追い上げた」って気がしないんだよねぇ・・・
ソロHR2本だしね。
これがヒット・ヒットで1点差まで迫るとね。
「追い上げたー!」って思えるんだけどなー。
ヤクルトさん側からすれば「高津さん。今日も劇場ですか―――!!」って感じだったと思うんだけど、こちらとしては、勝つなんて雰囲気はこれっぽっちもなかったからな。うん。
負けてる場面でのランナーいない場面だから打てた。って事なのよねぇ〜
と、やっぱりスーパーで笑う人。怪しいです。

なので、やっぱり湘南ともっと入れ替えをー!
ってーか、そっちの方が笑えるしー!!!
やっぱり何につけてもネタ重視ですよ!ネタ重視!!!

あ!河野くん!プロ入り初ヒットおめでとー!!!
スタンドに入りそうだったのになぁ〜。惜しかったよね!
でも、それでいいのかな。って思う。
HRはランナーのいる時に、是非打ってみて下さいね!

スカパー様のプロ野球ニュースでも博一さんが行ってたなぁ・・・
「ランナーのいるところでHRを打って欲しい。横浜ファンの人は、そう思ってるんじゃないでしょうかね」
えぇ。テレビの前の横浜ファンはそう思ってますよ。博一さん。
おっしゃる通りです。はい。

横浜の最近の試合。リプレイ映像ですか?って事で非常に予測がたてやすい。

昨日の試合の思わず笑ったこと。
1回の2死からのヤクルトさん攻撃のレフト前タイムリーヒット
でありますが・・・
スライディングキャッチー!たかのりくーん!
あれー??どぼちて球が前にこぼれてるのー!?
しかもー!これってヒットなのー!!
ニュース見て爆笑。ビデオ見て爆笑。
私が公式記録員だったら・・・・エラーにします。
アナさんも、駒田さんも「出来れば捕って欲しかったですねぇ」で済ませてたけども、これ捕ってたらチェンジだったんだよねぇ〜。

そして・・鈴木健くんの2ラン!!
金城くんは早々と、ホームに背を向けておりました。
が・・・
アナさん「金城が落下地点にいます!」
アナさーん!金城くんの背番号が私には見えるんですけどー!!
打球はバックスクリーン直撃です。
大笑いしましたよ。横浜界隈アホだらけですかー!って夜中にね。
ちゃんと映像見ようね・・・アナさん・・・・

3回表
金城くんのファインプレー!
宮本くんのライトフライ(敢えてそう表現させていただきます)をナイスキャッチー!!
風で流されたようだけど、ウッズくんの目の前で捕球してましたな。
しかし・・まぁ、金城くんがダッシュしてきたからなんだろうけども、何でホームからの映像でウッズくんの背番号が私に見えるの???
全然打球見てないでしょ・・・君・・・・
まぁ、金城くんが捕ったのでいいです。
嬉しそうに笑ってましたな。しかし・・・
でも、君の守備は見ていて気持ちいいので頑張るようにー!

4回表
村田くんも(怪しいけど)ファインプレー!
辻さんにもライトとの兼ね合いで微妙な時は「全部お前が捕りに行け」と言われているらしく、後ろを気にすることなく、捕りに行ってましたね!
仰向けに倒れながらナイスキャッチしてましたね!
ドスンって聞こえたよ。でも良く捕りました。はい。
球際に強いよね。ほんと。
前に同じ様な場面で後ろ気にしてこぼしちゃったからね。

8回裏
うっちーのセフティーバント!
素晴らしかったですよー!!
ヘッドスライディングでねー!!
1死1.3塁でなー・・・・
ま、チャンスに弱いから全然いいんだけどね。うん。
 
 
して9回裏に、佐伯くんと古木くんの連続「ソロアーチ」で2得点。
高津くんから得点したのは・・
3年ぶりかぁ・・・いちいち思い起こした事がなかったけど、本当に名前に弱いというかアホな人達だなー。と尚一層、愛くるしいと思いましたよ。えぇえぇ。・・・・・。
3年前の8月29日
タイムリーを打ったのは相川くん。
あー・・・打てよ。相川くん・・・。
どんどん新人くんに打率抜かされていくぞー!

中継ぎさん達。
ヒット打たれたり、四球は出したりしたけども無失点で抑えたのは当方投手陣としてはえらかったです。はい。
なので頑張って下さい。
で、東くんが2回と1/3投げてるのであんまり連投させないで下さいよー!
またムチャ使いだけはやめて下さいね!
 
  
吉見くん。
湘南に降格。仕方ないと思うし、良かったと思う。
このまま上にいても、どんどん追い込まれていく気がするのでね。
気持ちを切り替えて、しっかり下で精神的にも投球も鍛えて来て下さいな。
楽しみに待ってますよ!
コメント見る限りでは、本人も納得してる様だから気持ち切り替えて頑張ってくる様に。
正直、ほっとしてるのかな。なんて思ったけどね。
やり直したいって自分でも思ってただろうし。
変わりに後藤くんが上がってくるそうで。
夏越すまで待ちたかった山下さんではあるけども、ま、仕方ないですな。
もっとじっくり。とは私も思うところだけどもね。

で、抹消は吉見くんとコックスくん
で、登録は後藤くんと種田さん
うむ。楽しみです。
    
      
    
松井くん(NY)がHR打ちましたー!!
しかも4安打!
このまま調子が上向いていくといいですねー!!
      
       
本日
ドミンゴくん・尚成くん
試合を見るまでもなく、完封とか完投勝ちでしょうねぇ〜。尚成くんの。
ただでさえ、打てない尚成くんの上に、最近の尚成くんは結構良いからなー。
まぁ、せめて面白いプレーだけでもしてれればいいかな。横浜はね。

して・・たかのりくんがスタメンを外れた。
山下さん。頑張ってるじゃないですか。
ってーか・・多村くん・・・なんで下にいるのよ・・・
でもなければ、相川くん。是非レフトで強肩を見せて下さい。

放送開始後。
と睨んでいた炎上は、早くも初回かららしいという噂がちらほら。

テレビ神奈川が見たい・・・
大家さん。いい加減にUHFも地上派もマジでアンテナ直して下さいよー!!!
湘南戦が見たいんですよー!!!
吉村くんがー!!!

で、ちょっと目を離した隙に、浜スタはまたしても
バーカーじーあーいー!
って感じなんですな。
で、バカ試合になればまだいいんだけども、家についたら5−10とかになってそうな予想がたつんですけども、今日の予想は当たるのか!?
5−12くらいかな。
ってな訳で乞ご期待!

ってーか、湘南が見たいんだてばさー!!!
しつこい人は嫌われますよ。

今日の日記

2003年6月5日
知り合いの方から借りた、BSの某テレ朝系の番組で古木くんの特集があったとの事で、ビデオを借りた。
ちゃんとした特集番組で、なかなか良かった。
おうおう。頑張りなさいよ。若人よ。
苦しみはきっと君の糧になるに違いない。とか思いつつ見た。
その中で、同じ様に守備を辻さんから教えて貰い「バッティングが上手くなりたかったら守備を好きになれ」と言われて必死に守備練習したと言う清原くんの話しが出た。
で、浜スタでの巨人さん戦の試合前の横浜サイドの練習の時
辻さんからノックを受ける古木くん。
その辻さんに清原くんが球出しをしているシーンがあって、良いシーンだなーって思いながら見ていた。
清原くんが、辻さんが恩師だから。と言うのもあるだろうし、古木くんの成長を楽しみにしている様な良い表情をし、楽しそうに球出しをしている姿は本当に良い光景だと思った。
ちょっと感動しちゃったなー。チームとしては敵同士だけど、温かい空気を画面を通して見る事が出来たからなー。
こういうのって・・本当に良いなーって思った。
まさに戦友?みたいなもんなのかなー。
全然古木くんの方が後輩だけど。
息子でも見る感じなのかな。それには歳が近すぎか?
 
 
ウッズくんが月間MVPをとりました!
嬉しそうだったけど・・・大丈夫かなー・・・・これから・・・・
なんとなく心配です・・いや、かなり心配です。
と言いますか・・・チャンスに弱かった今までなんで、更にチャンスに弱くなるのかなー。とか・・
うーん・・・まぁ、いいんだけど。良くないけど。でも、いいや。
 
 
昨日は横浜の実家に帰り・・帰りに気力があったら・・浜スタですか?と思ったりもしたけど、荷物が異常に重かったので諦め・・したら都合良く雨チュー。なので、もう今月全然赤字なのに、内野指定席分の金が浮いた(赤字なのに浮いたもくそもない)ので、CD屋へGO!!
ナニワエキスプレスの新譜を今日こそ!
と思っていたら・・・
古いアルバムのリマスターが「CD選書」で1,500円だったから、ついついそっちを買ってしまった・・・。
そして・・1,500円が安かったから・・ふと近くにあった、やっぱりリマスターで出ていた松原正樹さんも買っちゃった。
でもこれは2,500円。
いかん・・・また金を使ってしまった・・・でも、どーしてもこれ系が聞きたかったからいいんだもーん。
いやー・・松原正樹さんはやっぱり良いなぁ〜。
だから、やっぱり今剛さんのリマスターも買わないとなぁ〜。
 
 
先日(3日)のバカ試合になりかけのバカ試合度63%の試合は、何とか逃げ切り!
うっちーのHRは良いHRでしたよー!
で、せっかく5打数4安打だったのに・・・
どーして当方若者達、すぐ飛び出すのかな。牽制死。
ま、元気があっていい。と言えばいいんだけどねぇ・・・・
もう少し、皆様落ち着きましょうね。
一応プロ野球の選手って事なんでね。私の中では草野球だけどー。
まぁ、うちもそうだけど、同点止まりだとやっぱり案外勝てないもんだったりするんだね。
あの野球巧者のヤクルトさんでも・・・と思ったりした。
ヤクルトさん的には、1敗してしまったので、また初の「3タテ」を逃してしまいましたな。

ではあるが・・しかし・・・
加藤くんも木塚くんもやっぱり心配・・・
球威的に、加藤くんは心配してないけど、木塚くんは心配だ・・・・
 
 
今季初の3連勝だー!
って話しですが「不可」に14,623点。

本日の先発
吉見くん・ホッジスくん

むむ。吉見くん。頑張らないと。本当に・・・。
力まず、ストレートをしっかり投げましょー!

で、予想通りに初回に3失点。
2回以降ちゃんと抑えられればいいんだけどねぇ・・・・・
そろそろ本人の為にもねぇ・・・落としてもいいんじゃないのかな。とは思うけど・・
どっちが良いのかねぇ・・・
落とす方が甘やかす事になるんですかねぇ・・・・

フォーク投げてるけど・・大丈夫なの???吉見くん・・・・

吉見くん。バッティング悪いと・・・投球も悪いの?

被本塁打数を地道に積み上げる吉見くんである。
完封負けかよ。
まだ4回だけど。
終わってみたら1点差くらいの試合でいきましょう。

今日の日記

2003年6月3日
やっぱりFA移籍1年目の投手は・・
ってジンクスは健在だったんですねぇ〜。

若田部くん。
いっそ勇気を出して扁桃腺を切ってしまってはいかがでしょう。
風邪もひきにくくなるみたいですよ!

タカスィー。今度は右脇腹肉離れ・・って・・あなた・・・・・
で、とうとうスポ紙にも怪我人(病人)リストが載りました!
総額10億円・・・・
ちょっと欲しいな・・・・。
    
     
でも、ここ数年は転換期って思ってるので、本当にタイミング的にはいいんじゃないのかなーって思う。
なのでドンドン!若手を起用して欲しいと思いますよー!!!
あー・・今年も昨年終盤の様な楽しい試合を見せてくれー!!!
でも、守備は厳しく指導して下さいね!
あとは、おっちょこちょい金城くんもボーンヘッドを減らそうねぇ〜!
でもな・・秦くんも後藤くんも、下でしっかり鍛えてからってーのもあるよなー。
山下監督もそう言ってたしなぁ〜。
誰を上げるのかなぁ〜・・
上げられるのって・・・この2人くらいしか思いつかないんだけど・・・
竹下さんは何やってるのかわからないしなー・・・・

スポーツ報知さんに、村田くんの記事を昼の蕎麦屋で発見!
隣のおっさんが読んでたのを、ちょっと覗き込んでしまった。
で、昼飯帰りに買って帰ってきた。
25本打ったら御の字かなー。
夏場を迎えてのスタミナもあるし、どんどん研究されるだろうし。
でも、だからこそ、そういう中でどんな成長して行くのが楽しみなんだけどね。
ま、それは村田くんだけでなく、若手みんななんだけどね。
 
 
本日のハマスタ
ホルトくん・ベバリンくん
また、ベバリンくんにやられるのかなー・・・

別にベバリンくんだけじゃないんだけどねー。
若者達よ!頑張りなさーい!!

ホルトくん、最近良い投球してるのにねぇ・・・
なので野手頑張りなさーい!

佐伯くん!
コックスくんの怪我とは言え、スタメンです!
張り切っていって下さいよー!!

相変わらずゲッツーは量産体制です。はい。

ごめんよー!ホルトくーん!!!

今日の日記

2003年6月2日
本塁打王:T・ウッズ
新人王:村田修一
首位打者:金城龍彦
被本塁打BEST3:総なめ(斎藤隆、吉見祐治、川村丈夫(もしくは三浦大輔))

そして、ダントツのぶっちぎりの「最下位」
借金40くらい。
いや・・もっと行くのかな?

面白い・・・・

まじめな話し、新人王と首位打者は「無い」と思ってるけど。
でも、これって面白いなー。と個人的には思う。
       
         
佐伯くんの足が大丈夫なら、スタメンで出して欲しいです。
まだ投手陣と練習してるのかなぁ・・・
  
 
昨日の試合で、ボールボーイが雨で滑って転んだシーンは・・
ついつい笑ってしまった。
ひどい感じだったよね。
中村さんも石原くんも滑ってたしな・・・


して・・9回。
ベンチで、微妙なボール・ストライクの判定に中村さんが抗議してる時も、三浦くんは何故か笑っていた。
自分の投球も悪いなりに満足しているんだろうし、何だか野球を楽しんで見ている感じだったなー。
ちょっと不思議な感じがした。

加藤くん。
昨日はコントロールがいまいちだったけど、でも、やっぱり球威はあるので、勝ちゲームでの中継ぎとして活躍出来そうですな。
ま、あとは精神面がいかにどうか。だけど・・・。
当方投手陣的にはここが一番ポイントなんでね・・・

昨日の古木くんはHR打つ前の打席から、ちゃんとカット出来ていたので「あ。少しは調子が良くなってきたのかな」とは思ってた。
長く低迷して悩んでいたし、これで何かを掴んだのなら、ここから挽回しないとね。
まぁ、こちらはのんびりと今後の数試合を見てみたいと思ってるけどね。

金城くんが本当に調子が良くて、昨日も、ライナー制の当たりに飛び出してアウトになってたな。
本当に、慌てん坊将軍だなー。
でも打つのは頑張ってるよね!なので、ミスを減らそうね。
0.318
このまま頑張って打って欲しいですな。
何度も言うけど、君が元気なのは嬉しいんでね。

うっちーも頑張ってるしな。うん。
    
      
6月1日
3−5で横浜○:勝ち投手:三浦大輔

しかし・・昨日は相手が黒田くんだったんでね・・
どっちにも勝たせてあげたい感じでしたよ・・えぇ・・・
せっかく新井くんの3ランも飛び出したんだけどね・・・・
踏ん張って欲しかったな・・・黒ちゃん・・・・
     

            
 
台風5号が来ているジャパーンでございます。
今度は誰なの?
ナンカーさん。と言うらしい・・・。

今日の日記

2003年5月31日
CDを1枚だけ買って帰った。
早速聞いた。
やっぱり・・・BLUESはいいねぇ〜・・・・
塩次さんのカッティングは、やっぱり最近の方が磨きがかかった感じではるけども、やっぱりいいなー。
でも、微妙に昨今の気分と違うので、やっぱりナニワの新譜は買わないといけない。
どうせ赤字になったら、もう少し赤字になっても同じだしなー。
と言うのは危険な思考。
なので、出来れば、ナニワの新譜を買って終了にしたいところだが・・・
実はミュールも欲しかったりする。
あかん。
夏用のスーツは???
7月末〜8月の三重県なんて暑そうですよー・・・
 
   
夏の音楽系・・・
ハービー・ハンコックはちょっと見たいかなー・・
でも、どんなミュージシャンと来るかにもよる。
私ってばそんなんばっかり。

しかし・・・音楽系からすっかり遠ざかっていたせいで・・・
ハイブリットCD、スーパーオーディオCD(SACD)なんてもうすっかり取り残されてる感じですよ・・・
いかん・・・見たらすっげー欲しくなってきた。
再生出来るものが・・・
マランツとか見ちゃうと、それだけで、そそられる・・・・
どうも無機質な物が好きな私としては、あの機材の面構えを見ただけで・・マランツの妙な色気を感じてしまう・・・・
そういう意味でもAKAIとかねぇ・・・・惜しいよなぁ・・・・
でも、今の金無い時に買ったオーディオに繋いでも、良い音が満喫出来る気がしない。
ってなると・・アホみたいに、またアンプとかスピーカーとか欲しくなる・・・
通常のオーディオで再生しても過去のCDとの違いは味わえるみたいだけどね。
して・・今回発売されるのは・・・PINK FLOYDですよ!!
しかも「狂気」(The Dark Side Of The Moon)ですよ。買わないと・・・
音が自分の周りで回るんだろうなー・・なんて想像するといてもたってもいられなくなる・・・・
もう、あのアルバムがどれだけ臨調感を持てるのかは想像出来るからなー・・・
聞きてぇ〜!!!!
 
 
小池くんの代わりに上がってくるのが河野くんと知り、嬉しかったりする。
楽しみだなぁ〜。
今年の新人が5人も上に上がったのは、12球団1多いそうで、本当に良い事です。はい。

 
 
しかし・・・今度は阪神さん戦で「金」ですかぁ・・・
どうも、元々「歩合」とかあっても仕事に燃えない私としては、あんまり金でつられる事がないので、そこでどんだけ頑張れるのかが良くわからない。
売り上げ行ったら、特別ボーナスだよ!とか言われても、それでやっきになる事もなかったしなー・・・
そりゃ金は無いよりはあった方がいいけどね。
しかし・・金で釣って頑張ってもらおうってーのもどうなんだろうなぁ〜。
努力にみあった報酬、結果にみあった報酬は出すべきと思うけどね。もちろん。
私はとことん営業に向かないタイプだからなー・・・・
ま、営業に限らず社会人としてどうなの。ってところだけど。
 
 
本日の盛岡は雨天中止です。
熱帯低気圧が日本に来てまーす。
 
 
横浜の借金がどこまで増えるのか。
興味はもはやそこ。
あとはやっぱり今季中に、湘南な選手がどれだけ上にあがってくるのか。これが楽しみである。

祝!自力優勝消滅!

2003年5月30日
と言う訳で早くも自力優勝がなくなった訳でございますので、本当にどんどん若手を上げて、どんどん楽しい試合をやって欲しいと思いますよー!
   
     
5月28日10−9で横浜の●:負け投手:川村丈夫
5月29日2−1で横浜の●:負け投手:ドミンゴ・グスマン
    
      
一昨日(28日)の試合を家に帰ってからビデオで見る。
負け試合とはいえ、後半に追い上げる様な試合は面白い。
ま、なんと言っても本日のメインエヴェントは「森中さんのHR」である訳で。
舞い上がって炎上。いや、舞い上がらなくても炎上なんだけど。それもまた一興と言う訳で、丈夫さんの炎上ぶりからご堪能させて頂きました。
久しぶりに、かなり笑った試合でございました。

「TVKをご覧の皆様、こんばんは。横浜がピンチです!」
ABC放送のアナさんが、TVK放送が始まった時に言った言葉。
爆笑!実際、ピンチだったんだけどね。
タケオさんってば、もう笑っちゃってるし。「どうにもなりませーん」って感じで。
どうにもならなかったしね。

まぁ、東くんも実質中2日で投げてたし、球高いし、逆球多いし、相川くんは慎重過ぎだし。って訳で、東くんに制球の話しをしても仕方ないので、まぁ、いいんだけども、解説者陣の話しによると「悪い所に行っている球ではない。阪神の打線が良すぎる」って事なので、まぁ、そうしておこう。と。その方がこちら的にも良い感じだしな。

でも、5回以降を「0」で抑えていったのは、いったい何があったのか・・・
と、思わず首をかしげてしまいましたよ。えぇ。

森ちうのHRは風をものともしない完璧な当たりのHRだった。
これは本当に素晴らしいと思いましたよ。えぇ。
門田さんもびっくり。って感じでしたね。「良い音してましたよねぇ・・」と・・・
で、息を切らせて戻ってきて、炎上して、その後は無失点で抑えて。と・・・大活躍でしたな。森ちう。

村田くんのHRも2本とも、思わず解説者さんをうならせておりましたな。
2本目のウィリアムスくんからのHRは「恐れ入りました」とアナさんを言わしめておりましたよ。
依然の神宮での2発の時も2発目に言われてたよね。
でも、2本目のHRを打つ前に、高めのクソボール思いっきり空振りしてるんだよね。
それで、持ってくんだからエライエライ!

4安打した金城くん。
4安打目を打たれた後の矢野くんの顔が印象的でしたよ。
首をかしげて・・「どーして、打たれるんだ?」って感じだったよね。
大量点もらったのに、ピリっとしない藪くんを、睨みつけた矢野くんの顔に爆笑!
そりゃ、そんな顔もしたくなるよね。と・・・
「てめー・・・しっかり投げろや!」って顔してましたな。
 
   
あー!!昨日(29日)の浦和行きたかったよー!!
ジョニーも投げたなんてー!!!!
1イニング目は打たれてしまったそうだけど、2イニング目はさすがに「本気」になって投げていたらしい。
見たかったよー!
あー・・悔やまれる・・・。行こうと思えば行けたのに・・・・
七野くんの満塁HRも見たかったよー!!
秦くんも7回2失点だしなー・・・・ま、HR2本浴びるところが浜投手陣って感じだけどね。
いやー・・・行けば良かった・・・・。返す返すも悔まれる・・・・。
まさに「後悔」でありますよ。
 
 
29日 
金城くん、昨日も猛打賞!
当たっている・・・・
そして・・・牽制死・憤死。
やっぱり君の慌てん坊将軍ぶりは健在。
でも、君が元気なのは嬉しい事です。
なので、今後も打って打ってスットコドッコイぶりを世間に知らしめて下さい。

加藤くんが頑張っている様で嬉しいな。
150km/hをマークしましたか!
でも、球がどんなに早くても打たれてしまっては意味がないので、打たれない投球をして下さいね!
そして、しっかり勝ちに繋げられる投球を続けて欲しいと思いますです!
負けているとは言え、1点差での試合で好投出来たのは収穫と思います。

そして、予想通りの3タテを食らった訳ですが、3連戦ともに「1点差まで迫った」って事で。
全然迫ってないんだけど・・・1試合しか。

 
 
台風が来ているジャパーンでございます。
4号です。
リンファっていいます。宜しくね!
まぁ、熱帯低気圧になるのも時間の問題って感じだけども、東北方面で週末に試合のある広島さんと当方は・・・中止なの?
   
    
河野くんが上で見たいんですけどー。ダメですかー???

そういやぁ、今季3度目の5連敗なんだ。これで。
  
 
今日も支離滅裂な感じです。
そんなもんです。
 
 
小池くんが抹消・・・
誰が上がってくるの????
種田さん???
河野くん???
種田さんだろうな。試合出てるしな。
でも小池くんの抹消は寂しいなぁ・・打撃も悪くなかったのになー。

で・・打率に数字が入る日はいつ。
でもセンター返しを試みた当たりで決して悪くなかったしな、最初の2打席は。
芯でとらえてたし。
そんなに突っ込んでもいなかったしな。
おうおう。頑張りやがれよ。小僧。

今日の日記

2003年5月28日
塩次伸二さんがいらしたバンド
WestRoad Blues Bandの中古アルバムを定価より少し安い値段で見つけ・・
欲しい・・・と思った。
でも、2002年にも出てるのを発見。
最近、音楽から遠ざかり過ぎ。
いかん。
なので、金がねぇ。金がねぇ。と言いながら・・・
何だかCD買いまくりそうですよ。

ニューヨークでのライブ盤も欲しいんだけどねぇ・・・・
でも、全部は買い直せないしなー・・・・
2.3枚はまとめて買ちゃうのかな・・・
でも、2枚は買おう。

あのカッティングは聞きたいですよー!

それ以外にも永井“ホトケ”さん、山岸さんとかとピンじゃないけどピンでやってるのも聞きたい。
改めてじっくり聞きたいー!

しかし・・・CDも買いはじめると、とめどなくなりそうな私は、やっぱり危ない。

近所の小さいCD屋では、ナニワの新譜も塩次さんもなかったから、今日あたり、都心のデカいCD屋にでも行こうかな。
あー・・・いかん・・・気づいたら、手にCDを何枚も持ってしまいそうだ・・・

最近のこの浪費ぶり、もしや私は「買い物依存症」ですか?

それともまた、色んな事がどうでも良くなってきちゃったですかねぇ〜
明日は明日の風が吹く。
先の事を考えても仕方ないしー。みたいな。
いつ死ぬかわからないのに、先の事考えてもねーって後になって後悔するタイプなのは間違いない。
でも、後悔なんてーのはそん時にすりゃいいんだしな。
だから「後から悔やむ」んだしな。

だいたいがスポ紙にさえまともに目を通さぬ昨今です。
       
         
5月27日
4−3で横浜●:負け投手:富岡久貴
勝ち越し打を打たれたのは和男くんではありますが、ランナーしっかり出したのはトミーなんで、例によってしっかり返してもらいましたね。
でも、1人しか返されなかったんだから良かったよね。トミー。
そして、相変わらず犠牲フライも打てない。ゴロ・浅いフライ。なんでしょう。いったい・・・
村田くんもせっかく「死球」に「四球」だったのにねぇ〜。

河野くん上がって来ないかなー。
 
 
本日の甲子園
藪くん・タケオさん
タケオさん。頑張って下さいよー!!
でも・・やっぱりそろそろ危ない気がするんだよなー・・・・

と言っていたら・・・大炎上でぇ〜っす。
やっぱりねぇ〜。
もう試合見なくても分かるからいいや。
と、思ったけど、諸事情により3回より見るのかもしれない。かもしれない。
で・・・もしかしたらやっと「0」以外の数字が入る様な気がする。
そんな気がします。(希望的観測)
だけども、案外代打が出るのかもしれない。

爆笑―!!!!!!
こらえきれないー!!!!!
森ちうがー!!!!HR打ったー!!!!!!
藪くーん!それはマズいー!!!!!
ダメだ・・・爆笑し過ぎた・・・
もう、今日はこれだけで幸せです。はい。
舞い上がって追加点取られるんでしょー・・・あんたってば。
で、その通り。
おいおい。
ま、いいんだけど。
明日も負けるし。
   
    
      
その背中をいつか見た時に「いい男になったねぇ・・」と思わず私が言ってしまう様な背中になって下さい。
だから自信持ってやりなさい。
このまま野球からも離れられるんじゃないかな。なんて思ってみたりもする。
嘘かもしれない。
いや、どうだろう。
 
 
今日から阪神さん戦かぁ・・・
まぁた3タテなんすかねぇ〜。
1勝くらいはしたいところだけどねぇ〜。

すっげー眠いけど、広島さん戦が神宮であるから行こうかなー。
投手戦だったら寝るかもしれない・・・・
と思ったら中止だよ。
  
矢野くんが投げた!
2失点だったけど、どういう内容だったのかなぁ・・・
見に行かなくちゃな・・・・
  
ってーか野球から離れられてないぢゃん!!
      
田口くん!メジャー昇格おめでとー!!!!
頑張るんだよー!力まずにね!!!
 
仕事の途中で寄ったCD屋。
買おうと思っていたナニワエキスプレスのNEW ALBUMがなかった。
なのに、パラシュートを見つけたので買ってしまった。
今月浪費しすぎ・・・・・・
  
     
8月に日比谷野音でbirdのライブがある・・・
ライブで誰がdrumを叩くかにもよるけど行きてぇー!!!
夏ですよ!野音ですよ!SOULですよ!!
金がないですよー!!!!
 
 
金が無いのに、ナニワエクスプレスのアルバムを今日あったら買おう。
ZEPPELINのビデオも予約しなくちゃいけないしなー・・・
 
 
ウッズくんとコックスくんは来年も・・って早い話が出てますけど、まぁ、どうなるかは実際分からないんでしょうけども、そうなると・・・・
佐伯くんはやっぱりFAしちゃうんですかねぇ・・・・・・・
どうなんですかねぇ・・・・・
 
 
本日の甲子園
井川くん・ホルトくん
うーん・・・・・・・・・。
 
 相変わらずチャンスには弱いらしい。
そして・・・井川くんを序盤で崩せなかった。と言う事は、やっぱり中盤から終盤で負ける。と言う事ですな。
なので、スカパー様の再放送も見ないでさっさと寝た方がいいですよ。って事ですな。きっと。

今日の日記

2003年5月26日
仕事が忙しいかったりするので日記がかけません。

このままカットアウトしない様に気をつけよう。
        
ビヴァ!おだじ、東くん、うっちー、村田くん、金城くん、新人外人さん2名(1名打率は1割台)ベテラン小川くん、中堅たかのりくんのステキなスタメン!
それなら、やっぱり古木くんもスタメンで、レフトは相川さんか小池くんで
きゃー!ステキー!!!ステキ過ぎー!!!

24日は「よみうりランドEAST」にて7時間ライブー!
野外は最高!
芝生席が良かったよー!
いや、芝生席にも行ったけど。
鈴木茂さんは、ちょっとがっかりしたよー。16のカッティングが聞きたかったよー!
その上、やっぱりやっつけ系だったよー!
宮田繁男さんが好みなのは、ロック魂を感じるからだったのねー。
田中章夫さんのベースも好きなのに、全然好きな感じで弾いてくれなかったよー!
そうる透さんと後藤次利さんはやっぱり「ブリブリ・ドカドカ」しすぎだよー!やっぱり私は苦手だー!(はっきり言い過ぎ。)
でも、内輪一同、演奏終了後の一言は「ドカドカしすぎー!」の大合唱だったよーん!
でも、高中正義さんはやっぱり微妙にチューニングがあってなくてステキだったよー!
完コピじゃーん!!高中さんエラーイ!!!と内輪大盛りあがり。
それに、青のスーツに青のシャツに白の靴だよー!ステキ過ぎー!!
ナニワエクスプレスはとっても良かったよー!新しいアルバム買うよー!
ギターは最高だよー!ああいうエッジが聞いたカッティングは大好きでーっす!!!
カシオペアはやっぱり良かったよー!
古い曲やってくれたしー!ナルチョはやっぱり少し五月蠅いけどー、でも大丈夫―!
神保彰さんは微妙に笑ったままみんなと線を引いてたねー「俺はもうカシオペアじゃないし」!と思ってるに違いない。と一同で大笑い(もちろん内輪)
そして、向谷実さんは、やっぱり司会屋だったよー!!
パラシュートも最高だったよー!!
今剛さんステキー!!腹出てたけどー!林立夫さんのドラムもやっぱり最高―!!!でも一番奥で叩いてるから見えなかったよー!
松原正樹さん、井上鑑さんも最高―!
そして、見えない理由その2
「背の高い奴はジャマ〜♪」byダンス☆マン
って感じぃ〜!!
おかげで背骨が歪んだー!!!!!
で、この日はあまりに音楽三昧で、帰ってからも、テレビを一切つけなかったのー!
家に帰ってからは、CHAR様とか聞いてたのー!
三浦くんごめんね。
野球、全然見なかったのー!
イス席は腰が痛いよー!!

たこ焼き以外は、食べ物は全部制覇したよー!
      
        
       
あ、小田嶋くん。
ファールフライ練習しようね。古木くんと一緒に。
若者達よ!
守備向上を、はかろう!!
で、加藤くん。
昨日の投球は良かったですよ。
解説者様達にも「結構良いんじゃないの?」なんて言われてたしね。
しかし・・チラっとしか見てないけども、このフジ3連戦。
解説って案外「お茶の間」だったんだな。
勝ち試合や、せった試合でもあの投球が出来るなら、是非、勝ち試合の中継ぎか抑えにー!!!
最後の内角への球は良かったぞ!!
東くん、清原くんへの2死球。
びびってはいたものの、良く逃げずに投げましたよ。
まぁ、もともとコントロールに難のある投手だからな・・・力むとね・・・・更にね・・・
敬遠で暴投投げちゃう様な子だからな・・・
でも、案外気は強いのかもしれない。
・・・・そうでもないか・・・・(回想中)
ちゃんと内角に投げた東くんも偉いけど、内角を要求した小田嶋くんも良かったと思いますですよ!
吉見くんは・・・難しいかな・・・
やっぱりもう一度、ちゃんと調整させてやって欲しいと思いますよ。
  
 
古い話しだけども、横浜でもバカ試合が出来て良かったよ・・・
今年の横浜でバカ試合なんて見れないんじゃないか。と思ってたからな。
 
若手育成の方針が明確に見えるので、楽しみでもある。
なので、河野くんとか上げてみて欲しいと思います。
案外おもろいと思うんだけどな。
で、多村くんとかも早く帰ってくるように。
 
えらい。日記書いたぞ!
    
      
書けばいいってもんなんかな。
と言う訳で、待望の「犠牲フライ」で「1点」を先制した某横浜市在住球団ではありましたが、不運なヒット・エラー・3ラン(関川くん猛打賞)と言う「エラーは恐い」と言う教訓の生きた展開を繰り広げ、その後は「0/3」をノルマだと思っている河原バッテリー会長が、しっかり「0/3(内訳:四球・ヒット)」で、ランナー2人を出して、マウンドを去る。と言う、これまた素晴らしいノルマ達成率で、「17勝」はあげたくて、打者の内角にどんどん投げ込みたいプロ入り初マウンドの加藤くんが「自分の責任はしっかり果たして下さいよ。河原先輩」と言う訳で、しっかり会長の残したランナーは会長にお返しし、9回最終回は、小田嶋くんが晴れて本職(本人談)である捕手として、プロ入り初マスクを被ると言うファースト希望の私の野望を打ち砕く「ヤングバッテリー(横浜公式サイト報告による)」の怪しい活躍で2者残塁で締めくくった。
そんな試合は
1−6で横浜の●:負け投手:クリス・ホルト(防御率3.63)
祝!30敗到達!(12球団内ぶっちぎりの早さです!)
それでも「のびのびはつらつ」頑張れ若者!
でも、来週の木曜日までには36敗。
6月初旬には40敗達成。
     
 
そんな某横浜市在住草野球球団ですが、週末に向けて「秘密兵器」投入!
と言う訳で、中継ぎ・抑え時代は「火薬庫」と言われたが、先発転向したら防御率が1.58を言う驚くべき数字で大健闘の東くんの昇格が決まった。
個人的には大変嬉しい限りだけども、ここからの6試合に先発させるってーのはいかがなものか。とも思う訳である。
巨人さんを今まで抑えた事がない東くんでありますが、本当に大丈夫なんでしょうか。山下さん!
でも、個人的にはやっぱり楽しい。
序盤から、この試合は終わるんだろうか・・って事になりそうで・・・・
でも終わってみたらかなり早い時間に終わってそうだ。
これからは、10点以上差がついたら、5回以降はコールドでお願いします。

吉見くんと良い方を先発で・・と言う話しだけども、個人的には東くんも先発でやってきてるので先発で使って欲しいなー。とは思う。
 
「0/3」のノルマを達成したにも関わらず、即刻「湘南」に「降格」となった河原バッテリー会長の替わりに「昇格」となったのは、森ちうでありまして、名前を顔が替わっただけで、内容的には大差ない。と言う今回の人事でございます。
まぁ、どうせだったら2人とも残しておいて欲しかったけどな。
したら倍は笑えたのになー。片方づつしかいないから笑いも半分なのよねー。

内川くん、エラーはあったけど良い守備もあったね。
前よりは動きが柔らかくなってたし。本当にこれからが楽しみだなー。
コックスくんのファーストの守備は、ウッズくんよりはやっぱり安心だ。
上手な方と思います。
動きがスムーズだし、足伸ばして腕伸ばして送球まってくれるから、それだけでも違うからな。

平井くん。
豊さんの予想とおり打てなかったですねぇ〜。
ストレートとか良かったもんな。
でも、シゲさん。
投手が大塚くんに代わるまで村田くんにフォークを要求しなかったですね。
一昨日フォークをHRされたのが悔しかった模様。
ま、大塚くんと村田くんでは役者が違い過ぎるからね。軽くお料理してましたね!

昨日は試合のビデオの見始めが、気がついたら23:30過ぎくらいだった。
最後まで見る事なく眠ってしまった。
まずは、小田嶋くんと加藤くんを見た。
一応初マウンド・初マスクは見ておいてあげないとね。
でも・・音消してたから、評価のほどは分からなかった。
まぁ、でも一応無失点には抑えたから、自信にはなったりしたのかな。
嬉しかったろうなー。昨年が代打に代走にファーストだからな。小田嶋くん。
本当に良かったね!!
これからも頑張る様に!
 
 
関川くん。
2年ぶり今季初HRおめでとー!!
1番で活躍する関川くんを見てちょっと嬉しく思いましたよ。
  
 
   
しかし・・・大幅に投手入れ替え。って言ってる割には「2人」だしなー。
かと言って、上げて欲しい若者はみんな先発だしなー。
中継ぎがなかなかいないねぇ〜。
メンツも代わり映えしないしなー。
なんか面白い奴いないのかな。ホントに。

タカスィー。
右ふととも裏通って話しだけども・・・
腰付近なんじゃなかったの??
まさか・・早い夏休みですか?

球団的に、なんだか急速に若返りを計ろうとしている感じですな。
個人的にはとっても嬉しいけど。
やっぱり2.3年後が楽しみだなーって思っていたいからな。
毎年。

いつまでたっても若返りばかり計っている球団。
ステキ。
でも、やっぱり毎年弱い。
でもステキ。
いつもピチピチGUYSが大活躍!
ステキー!!!
   
    
頭が悪い。と評判の当方選手達。
来年からドラフト後に簡単な野球のルールの筆記試験を行います。
早押しクイズもありますよ!
これでプレッシャーに強いか弱いか、瞬時の判断が出来るか出来ないか。と計ります。
  
     
明日は何年かぶりの野外ライブだ!!
天気も大丈夫そうだし、昼間から頭ヘロヘロになるぞー!!!
カシオペア・スクエア・パラシュート・高中正義さん・松原直也さん・ナニワエクスプレス・鈴木茂&フレンズ
みんな楽しみだけども、個人的には、パラシュートと鈴木茂&フレインズがかなり楽しみ。
東原力哉さんのドラムは生で始めて聞くから楽しみだー!!!
何か嬉しいなー・・・・・
なので、明日は音楽三昧デーです!!
         
         
本日の浜スタ
ドミンゴくん・ラスくん

ドミンゴくんが今日なのね。って事は・・やっぱり25日は・・東くんなのー!
楽しみー!試合終わらないー!戦慄―!
興奮です。すっげ――――楽しみだぜぇい!!
 
そう言えば・・・ドミンゴくんって・・・タカくん苦手だった気がしないでもない。
して、しっかりタカくんに打たれているところが横浜投手陣らしい。
鈴木くんにも打たれてなかったっけ・・・
あー・・全ての人に打たれてる気がする。いや、実際打たれてるんだけどぉ〜。
予想通り「10点」は取られそうだな。

10点で終わればいいけどなー。って感じでしょうか。
で、やっぱり犠飛も打てないんだなー。(予想)
やっぱゲッツーなんだろー。君は(予想)

村田くん。最近エラー増えてきましたけど大丈夫かな?????

今日の日記

2003年5月22日
村田くん。
昨日も守備で良いプレーが出てましたな。
昨日は嬉しそうだったね!良い表情してたね。
良いプレーでても大量点負けとか多かったもんね。
川村くんも嬉しそうだったし!川村くんを救ったのは2度目だね。
昨日みたいな勝ってる時の嬉しそうな表情は勿論好きだけど、負けてる時の悔しそうな「負けたくねー」って顔も、ネェさんとっても好きです。
君は表情に出るからネェさん好きですよ。
寡黙な人も好きだけど。
どこかに、静かに闘志を持ってる人とかね。
でも、君みたいに表情に出す人も好きだよ。
同点HRは、良いHRでしたねぇ〜!
打った瞬間の映像に、おぉー。いいHRだねー。って思ったよ。
山下さんが「調子が落ちてきたかな。と思うと打つ。しぶとい奴だよ」みたいな事言ってたけど本当にそう思う。
良い事だと思うぞ。
相手投手のビデオを何度も見て、どういう攻め方をしてくるのか。とか球筋とか見てちゃんと勉強してるんだね。
みんなやってるんだろうけど。
その調子で頑張る様に。

    
      
5月21日
11−6横浜○:勝ち投手:川村丈夫(花火師本領発揮)暦の上ではもう初夏ですからな。
    
    
吉井アナさん。
もはや当たり前な事なんでしょうけど・・・
それは立浪くんじゃありません。井端くんです。

そして、それは福留くんじゃありません。荒木くんです。
福留くんだったとしたら・・・それ・・・かなりセカンドよりに深追いしすぎです。

1回裏
金城くんのゴロがセンターに抜けるかな。と言うあたりを荒木くんがキャッチ!
そのままの体勢では間に合わないタイミング。井端くんにトス、井端くんがファーストに送球。
金城くんはアウト!
おぉ!素晴らしいな!と思わず呟いた荒木くん、井端くんの息のあったプレイでございました。
で、この時にアナさんは・・・
「荒木から立浪へ!」と・・・
おぉ・・立浪くん・・・随分遠くから送球もらいに来てるんだね。って感じでしたよ。えぇ。

2回裏
横浜、ノーアウト1.3塁
1点は入ったが・・・シゲさんのパスボールだった・・・・
まぁ、タケオさんに犠牲フライって言うのもなんだったんでいいんだけどね。
 
タカノリくんは、何故か中日さん戦での打率がいい。
試合開始直後は0.39?だったけど、終わってみたら0.432だった。
5打数4安打だもんな・・・密かに私界隈で「きっとこっそり猛打賞だよ」なんて噂してたら本当になってたな。
シゲさん。本当に打たれ過ぎ。いや、いいんだけどさ。
たかのりくんもヒーローインタビューで「谷繁さんが打たせてくれてるのかもしれないですね」なんで言っちゃってたし。
ま、仲良しだからいいんだろうけど。
でも、今日から打たせてくれないかもですよ。シゲさんがムキになって。
中村さんは試合開始直後から既に対中日さん戦は4割台だった。最後ちょっとチェックし忘れたけど、きっと5割のってるか4割後半だろうと思う。
村田くんもな、中日さん戦で結構打ってるしな、シゲさんとは波長が合うのかね。

たかのりくんは、3年ぶりに2桁HRだそうで・・・

チーム、戦力って恐いな。って何となく思ったりした。
 
コックスくんは結構明るい人みたいですな。
明るい人が増えるのはいい事です。ウッズくんも野手で本当に気軽に英語で話せる人が出来て良かったと思うしね。
そんなコックスくん。きっと英語なんだろうけど、たかのりくんに何か一生懸命話しかけてたけど・・・そんなに英語分からないんじゃないかな・・・たかのりくん・・・

中村さんのHR談話には結構笑った。
「あんまり相手にHR打たれて悔しかったから打ち返してやった」
中村さん。そんな事言ってたらもっと打たないといけなくなりますよー!!
これから夏ですからねー!!!

和男くん
セーブついたね!
良かったじゃないですか。
やっと良い方の結果が数字になりましたよ。
0勝3敗1Sですよ。
防御率は5.11だけど。早く減らそうねぇ〜。
1回1/3
しっかり抑えましたね。
昨日も球見つめてたけど・・・
「今まで悪かった分を取り返したい」
是非。そうして下さい。
何か良いアドバイスでもあったんですかね。
タケオさんも嬉しそうに抑えてベンチに戻ってきた和男くんを迎えてましたね。
  
 
しかし・・・山北くん。左は抑えないと・・・
そして・・・久本くん・・・。久志さんがまた悲しい顔してしまうのでね・・・頑張らないと・・・
紀藤くんもね。悪くなかったんだけどね・・・
浜スタが相性悪いのかな・・・広島時代からの何かを引きずってるのかな・・・・
  
 
ちょっと神奈川新聞読んで、ふーん。なんて思った。
タクロウさん。ちゃんと分かってるんだなー。
でも、その現実を受け止めて、自分の出来る事をしようと思ってるんだろうなー。
内川くん、古木くん、村田くんを自宅に呼んで
「これからは、お前達が引っ張っていかないといけない」
と話したそうで・・・・
ちょっと安心したっすよ。たくろうさん。
なので、頑張って戻ってきましょう。
奥様に「会いたいー!おもしろそうだから連れてきてー!」なーんてせがまれて自宅に招待しただけ。なーんてーのが事実だったら笑うけど。

秦くんが9回を完封!!
えらーい!!
打撃陣もHRなく「8得点」えらいー!!
 
 
本日の浜スタ
ホルトくん・平井くん
びみょー。
風も強いみたいだしー。

スポニチさんの、巨人さんに対する記事のくだり。
吹き出してしまいましたよー!
いくら「横浜しか」いなくても、借金してないんだし・・・全然勝率が違うんだし・・・
すっごい危機感を煽る様な書き方してるけど、全然数字が違うでしょー!
2位から5位は0.5ゲーム差の中で動いてるんだしさー。
5位と6位は「8.5」ゲームも離れてるんですよー!!


で・・そんな12球団1弱い当方、昨日の雨天中断中の模様は、12球団1負けているチームとは思えないベンチの呑気っぷり、バカっぷりに爆笑させて頂いたぞ。
諸君。
小池くんと村田くんの古木くんの真似に爆笑し、佐伯くんの内川くんいじりにも大笑いし、ヒット1本打っていたシゲに佐伯くんとたかのりくんが「中止―!イェ―イ」って感じだったのにも大笑い。
しかし・・・この人達・・・本当に呑気過ぎ。
金城くんなんてVサインしてるしな・・・
でも、金城くんが明るいのは、ネェさんは本当に嬉しいです。
でも、「30敗」まで、あと「1」で、「勝率0.294・借金17」のチームでも、こんなに明るいのは良い事です。
数年前の、多村くんにデコピンする佐伯くんの図とかも思い出した。
     
     
関東は11日ぶりのお天道様です。
やっぱり天気が良いのはいいことです。
でも・・天気が良いと、ファームの試合を無性に見に行きたくなる・・・・
あー。ファームの試合に行きたいよー!
    
          
投球間隔の話しがスポ紙に載っていた。
ホルトくん:8.0秒
若田部くん:8.1秒
ホッジスくん:8.4秒
ベバリンくん:9秒
ドミンゴくん:9.3秒

若田部くん、短いんだね・・・。何故か長く感じていたよ・・・
15秒投球規則ってーのがあるんですな。詳しくは知らなかったけど・・・
して・・昨年まで救援投手だった、斎藤隆さんは・・・
「21.4秒」
だったそうだ・・・長い・・・・いや、長いとは思っていたけど。
今年は先発になって「9.5秒」に大幅に短縮したそうだ。
そりゃそうだろうなー。21.4秒平均で、6.7回まで投げたら・・・
今の倍以上試合進行が遅くなるんだもんなー。
で・・昨年、竹下くんは何秒だったのかも知りたいところだけど、名前は出てなかった。
絶対長いはずなんだよなー。知りたい・・・・
今年の長い人も、やっぱり救援投手らしいけど、今年分は内緒になってるらしい。
誰だろう・・・・。
しかし・・5人中4人が外人さんで、上位5人がヤクルトさんと横浜って言うのも何か笑える。
だから、ヤクルトさんと横浜の試合って試合時間が短いのか。
特にホルトくんとベバリンくんの日なんかねぇ・・短かったもんなー。
お互い打てなかったってーのもあるけど。
改めて思う。
記事で見てると何とも思わないけど、敢えて自分で書くと「救援投手」の「救援」と言う文字が妙に遠い物に思えてくる。
「救う」に「援護」するだもんな・・・・。って・・・昨年も思った気がするな。
救えないし、援護出来ないからなー・・・・。う・・・苦しい・・・・・・
     
        
タカスィーが抹消って事ですが・・・・
股関節痛とかなんですかねぇ・・・風邪とかだったらまだいいんですけどね・・・
股関節とか肩とかだとなー
代わりに加藤くんが登録になりました。
先発で使うのかなー。どうなんだろう・・・しかも巨人さん戦だったりするの???
戦慄です。
    
せっかく投球間隔「10秒も短縮!」って褒められたのに・・・
タカスィーってば・・・

臀部右上付近を痛めたんですか・・・。
大丈夫なんでしょうか・・・あと3年・・・・・
軽傷って噂だけど・・・本当かどうかもわからないしなー・・・。
       
で・・・今後の先発は・・・・
どうなるの???
また足りなくなってきますけど・・・・・
まさか・・・以前から噂のあった・・・富岡くんを先発に・・とか???・・
しかも・・・日曜日だったりするのかな・・・・
試合・・・長くなりそうですなぁー。戦慄リターンです。

今日がタケオさんで、加藤くんが明日とか・・・
で、金曜日が三浦くんで、土曜日がホルトくんで、日曜日にドミンゴくん
って感じで回そうと思えば回せるな・・・と・・・。

本日の浜スタ
タケオさん・紀藤くん
タケオさーん!頑張ってぇ〜!!

ウッズくんが2ランで先制です!
ソロじゃないって事は・・・・

しかし・・「だって」渡辺くんに打たれ、荒木くんに打たれ・・
浜スタは今日は打ち合いですか??

復帰して、ずっと良い投球をしてきたので、やっぱりここらで「花火師本領発揮!!」になってしまうんすか?タケオさん!!!

して、予想通りタケオさんは本領発揮中。
おうおう。どうせだったらバカ試合やってくれよ。バカ試合!!
9−8とか11−10とかそういうのやってくれー!いいぞいいぞー!

終わってみたら3−10とかそういうのは反対。

味のあるもの:2死から打つ犠牲フライ(間違い)

今日の日記

2003年5月20日
24日は今日の予報でもまだ晴予報
良かった。
やっぱり野外ライブは天気が良くないとねー。


本日のハマスタ

ドミンゴくん・野口くん
うーん・・・野口くんかぁ・・・・
立ち上がりを攻められればいいんだけどなぁ・・・・

で・・・降雨ノーゲームになったハマスタであります。
残念。

本当?

今季初の「3タテ」

2003年5月19日
は、阻止!!
「初〜」を贈呈するのが大好きな横浜ベイスターズ様におかれましては快挙です!
ヤクルトさんは、今季まだ「3タテ」した事が、なかったらしく「しめしめ。ここらで3タテだぜ」と目論んでいた様ですが、こちらとしても今更「3タテ」されたか否か。と言う事をいちいち気にしてはおりませんでしたので、その事実を知ってちょっと驚いてしまいました。
ま、時間の問題とも言うのかもしれないけど・・・・
6連敗。9連敗。6連敗。3連敗。
数字だけ見たら、とっくに5球団全部に「3タテ」食らってる気分だからなー。
ただ、神宮に関しては前回の神宮と非常に試合の流れは似ている
1日目:投手戦で2−1(敗戦)
2日目:普通に負け試合4−1と5−3(敗戦)
3日目:横浜が打撃が割と爆発10− と7−4(勝利)
次回の神宮もこんな展開だとすると、最終戦は一応見に行った方がいいって事ですな。
        
          
古木くん。
みんなに顔を上げて歩け。と言われているぞ。
プロ5年目とは言え、まだ22、3歳だもんな。
だから(良い意味で)甘えていいのに。とは誰かが言っていたが・・
君のバッティングではなく、そういう姿勢の方をみんなに言われるって・・・・
やっぱり若いからなー。それだからこそ、みんなは顔を上げて欲しいっと思ってるんだけどね。
若いから出来なかったりもするんだろうな。
でも、結果を求めるのではなく、姿勢。
それが早く出来る様になるといいね。


若人の活躍見たさに行きたかった神宮ではあったが昨日は家でゆっくり見た。
通勤駅についたらそんな気分だった。
何か勝つような気はしてたけど、でも家で、のんびり見たい気分だった。
      
    
5月18日
4−7横浜○(12勝目):勝ち投手:斎藤隆
  
内川くん。今季初ヒット・初スタメンおめでとー!!!
小田嶋くん。プロ入り初ヒットおめでとー!!!
小田嶋くんは、打撃好調な時に上がれて良かったよね!
しっかり粘って打ちましたよね!良かった良かった!
小田嶋くんのスタメンマスクも見たいけどね。(ファースト第一希望)
いやぁ〜。若手が出てくるのは本当に楽しい!
相川くんも、そろそろ打たないと・・・・
ちょっと尻に火がついてるんじゃないですかねぇ・・・
それが余計な焦りになって悪循環にならないといいんだけどね。
良い意味で高めあって欲しいからな。うん。
          
            
あ!コックスくん。来日初ヒットが初アーチ。おめでとー!
お願いなので、これから、チャンスでしっかりランナー返すとかして下さいね。
        
           
私は今回、タクロウさんが落ちたのは良かったと思う。
きっと、次に上がってくる時は、また違ったタクロウさんが見れるんじゃないか。と思うし。
ここで終わってしまうなら、そこまでだし、でも、そうじゃないとタクロウさんも思ってると思うしね。
いつかはやってくる世代交代。その波はやってきてるからなー。
でも、中堅、ベテラン、若手と噛み合わないとチームって強くなっていけないと思うので、それぞれに、ぞれぞれの立場で頑張って欲しいですな。
     
タカスィー。2勝目おめでとさん。
これで、嫌なイメージが吹っ切れて頑張れるといいんですけどね。
6回降板は早いかなー。と思ったけどね。
 
木塚くんも、何とか1イニング抑えたし・・・内容はやっぱり不安だけど・・・
河原会長は、相変わらず「四球」は出してたけど、運良くセカンドライナーゲッツーに討ち取れて無失点。良かった良かった。昨日は「1回」ですな。
  
最後は、力むと「暴れ出して前にどんどん行っちゃう」デニーさんが、締めてくれた。

昨日も笑えるアナさんの放送で(スカパー様)ウッズくんとコックスくん(どさくさ紛れのHRと命名)の連続アーチの後に、2人が嬉しそうに並んで座っている映像に、勝手に台詞を言っていた
「いやー。やっと打てたよ。」「俺も満塁なんて始めてだよ」みたいな感じで・・・
まぁ、そんな話しをしていたんだろうけども、やっぱりこのアナさん。笑える。
で、やっぱり金城くんは好きみたいだ。
昨日も、黒江さんに「前への打球はちょっと苦手」と言われていた金城くんですが、良いプレーがありましたね!

村田くんはエラーぶっこいてたけどね。
でも、笑ってたけどな・・・君は。
でも・・・それが失点に繋がったからな。やっぱりエラーは気をつけないとね。
タカスィーの自責点にはなってないけどね。
最近、やっぱりお疲れモードなんだろうな。
上手くなってきた守備だけど、数日前もエラーしてたからな。
バットも頑張って振ってるけど、お疲れかい?って感じだし。
少し下げてやってもいいんじゃないかな。とか思ったりするけど、まだまだ大丈夫なんですかね。
まぁ、本人も言ってたけど「打点が少ないのが嫌だ」との事なので、早くチャンスに活躍出来る様に頑張りなさい。
  
 
花田くん。
どうしても君は先発になると・・・あんまり良くなくなってしまうねぇ・・・
昨年もそうだったんだよなー。
中継ぎで横浜から初勝利を得て・・・次の先発で打たれちゃったんだよねぇ・・・
中継ぎの方があってるのかなぁ・・・?
なんか、ものすごいマジメな人らしいですな。
そういう雰囲気がにじみ出てるけどね。
    
    
昨日は一応「快勝」な感じだったけど、やっぱり追加点がなかなか取れなかったりとかして、今後に充分不安を残した。
でも、内川くんや小田嶋くんがどんな活躍をしてくれるのか楽しみなんで、それでいいでーす。

小川くんも100号HRまであと「3本」!
昨日は小川さんの活躍なくして語れないですからな。
すっごい嬉しそうだったなー。試合中も。
やっぱり試合に出れてなんぼだもんね。
でも、腐らずに頑張ってくれているのはやっぱり感謝です。

佐伯くんも早く万全になって欲しいです。
でも無理だけは禁物ですよ!


吉村くん。
故障してたんだね。
でも、スタメン復帰してすぐタイムリーなんてエライぞ!
インタビューの内容も可愛いなー。
     
      
8000円が飛ぶ・・・。
でも行きたかったライブだし・・・・
もう少し早くチケット取れてるよって教えて欲しかった・・・
金使ってしまったよ・・・
でも、野外ライブなんて久しぶりなんで、やっぱり行くのだ!
仕事も無理行って休ませてもらったしな・・・
今剛さんとか林立夫さんとか鈴木茂さんとか宮田繁男さんが聞けるんだー!
野外で頭ヘロヘロになってくるぞー!!!
天気は日替わりなんで良くわからないけど、雨天決行だしなー。
   
     
30敗まで、あと「1」
早いねー。

今日の日記

2003年5月18日
横浜ベイスターズに於いてのローカルルール

1試合につき「5」以上の「ゲッツー」を7回までにカウントし、6個目のゲッツーにより打者が3塁に残った場合、次の打者が外野フライを打っても、タッチアップを認める。

1試合につき「5」以上「ゲッツー」になった場合、翌回のトップバッターは自動的に1塁へ行ける。
そして・・・そこで・・・新たな6個目の「ゲッツー」をカウント!って事か!?
この作戦はマズいな・・・・
ゲッツー量産体制を整備してもなぁ・・・。うーん。新しい対策を考えよう。
     
       
昨日は球場についたら、確か2回の裏で、ちょうど逆転された時だった。

5月17日
5−3で横浜●;負け投手:吉見祐治(5敗目)
それでも、今までの序盤大量失点よりは良かった。
やっぱり本塁打は打たれちゃうんだな。
今年もいい感じで被本塁打王狙ってます。
       
         
昨日は、まぁ、横浜的にはヒットも出たし、タイムリーで点も「一応」取ったし・・・・
少しは動きのある展開ではあった。
それに、和男くんが「2イニング」を「無失点」に抑えたのは良かったかな。と・・
でも苦手な真中くんとは対戦してないんだよね。
2インングス目には少し投球フォームにも躍動感が出ていたし。
家でビデオ見たら制球悪かったけど、前回の登板よりは球は行ってたかなー。
まだまだだけども、これで気持ち的に何か変わってくれればいいけどね。
何かボールを良く見つめてたよなー・・・。桑田くんかと思ったっす。
         
        
なかなか面白かった場面。
古田くんのランダウンプレー。
土橋くんが三振だっただけに、ちょっとお間抜けな感じがしたけど、それに気がつくまでに時間がかかったから、とにかく古木くん、球を落とすなよ!変なところに投げるなよ!と、そればっかり考えていた。(叫んでいた)
古田くんを追いつめる作戦に参加した人達
中村さん→古木くん(絶叫)→吉見くん→タクロウさん→コックスくん→
で、審判から「アウト!」の宣告。
真中くんが3塁に到達してしまったから。
状況
1死1(真中くん).3塁(古田くん)
打者:土橋くん。バントの構えから振ったとみなされ、空振り三振を取られる。
その三振の場面で古田くんが飛び出しホームと3塁に挟まれる。
ランダウンプレー:古田くんは土橋くんが三振取られた。とは思っていなかった模様
なので、必死に逃げる。
1塁走者真中くんが、その間に3塁到達。
この時点で本当は3アウト。でも、あんまりみんな気がついてなかった。
家でビデオ見たら、三振取られた土橋くんは「何やってんだ?俺三振なのに・・」って感じで冷めた顔してベンチに早々に引き上げたいた。
古田くんと真中くん。そんな顔を土橋くんにされたらねぇ・・「アホなのは俺達か!」って話しですよねぇ〜。すっかり疲れた古田くんは真中くんにぐったり寄りかかってましたな。

この日の放送のアナさんは、個人的には笑えた。
好き嫌いは出そうだし、毎日だったら私も嫌だけど、たまにだったらいいかな。
勝手に選手の気持ちになって吹き出しに台詞入れるんだよね。
なかなかそれがベタなんだけど笑えた。
黒江さんが解説だっただけど、なかなかこの2人「お茶の間」っぽくて良かった。
ヤクルトさん寄りの放送のはずなのに、全然そんな感じがしなかった。

1回。生では見てなかったんだけど、中村さんの股間にボールが直撃!
中村さん、もんどりうってる。顔も青くなっちゃって・・・
「痛い。これは痛いですね。脂汗出ますね・・・もう痛い。としか言えないですね」と、アナさん
トレーナーが出てきて中村さんの腰あたりをトントン・・・・でも顔が笑ってる。
辻さんも、独特のエロい雰囲気を醸し出しながら腕組んで微妙に笑ってる。
山下さんも出てきて、一緒にトントン・・・・でも、やっぱり山下さんも笑ってる
アナさん「山下監督笑ってはいけません」
何とか、中村さん立ち上がるも、死にそうな顔。かなり具合悪そう。
そして1塁外野スタンドからは「頑張れ頑張れタケシ!」コール
分かるけども・・こういう時はこのコールは気の毒だよねぇ〜。と情報源様と言いながら笑ったりなんてしてませんよ。タケシさん!
ベンチでは中根さんがまだまだ爆笑中!
アナさん「中根選手。ウケ過ぎです」
本当です。隣で小池くんはマジメな顔していたけど。
アナさん「ここで少しインターバル(こういう言い方かい)が空きましたが試合開始です。でも何故か、トッド・ベッツも笑ってます」
このアナさん。妙にフルネームで呼ぶのよね。それがまたおかしかったんだけど。
で、この後吉見くんは2者連続で討ち取りました!
が・・・中村さんのベンチに向かう姿がまだ痛そうだった・・・・。
女には分からぬ辛さだよなー・・・。ご苦労様です。タケシさん。

6回。コックスくんの大ファール
アナさん「「ウィンドウが邪魔したね」と言う感じですね。」

吉見くん。ボール判定に「え?」と言う感じの場面では・・・
アナさん「何故?・・・・と顔に書いてありますねぇ」
「何故?」を言う時に、妙に感情つけて言ってるのがおかしいんだよねぇ〜。

7回のラミちゃんの2ランでダメ押しー!な時も「横浜ファンは今日の寒さをまともに感じ、1塁側とライトスタンドはそんな寒さも吹き飛びましたね」
その通りなだけに笑った。
そうそう。寒かったんだよー!でも私は一昨日の試合よりは暖かかったけどね!

金城くんが2年間調子が悪かった事を、黒江さんに勢いで聞いてしまったアナさん。
何故かこっちがドキドキしたよ。

でも、このアナさん。金城くんが元気なのを喜んでいる感じだったなぁ。
「あの時の金城が帰ってきつつありますっ!」みたいな感じだったもんな。
「この当たりがあの時の金城龍彦ですっ!」みたいな。
佐伯くんの事も心配していた。
何で試合に出さないんですかねぇ〜。と・・・
まだ足が本調子ではないみたいなんでね・・まぁ、ウッズくんとコックスくんの事もあるとは思うけどね。まだ投手と一緒に練習してるからなー。

さて、で今日はどうなのかなー。
今日くらいは勝つのかねぇ・・・
前回の神宮3連戦は、一応最後は勝ったからなー。
タカスィーなんだよねぇ〜。
まだあの負けを引きずってないといいんだけどねぇ・・・・
まぁ、前回が序盤で打ち込まれるバージョンのタカスィーだったから、今回は良いのかもしれない。
でも、なにぶん野手が打たない事にはなぁ・・・・
なので、頑張ってちょうだい。
   
      
昨日の佐藤秀くんのヒーローインタビュー聞いてたら、勝てて良かったなー。と思った。
ヤクルトさんにテストで入って・・・2勝目をあげて・・・
一つ一つの試合が勝負で・・・何かねぇ〜、頑張って欲しいなー。なんて思ったなー。
ベテランらしい味のある投球だったとは思うしね。
 
 
吉見くんと古木くん。
大丈夫かな・・・
古木くんもなー。打席の内容があんまり良くないからなー。
吉見くんもそれでも良くなってきた。とは思うけどね。
相川くんも心配ではあるけど・・・
 
 
ソロHRが出た日は勝てない率「高」
払拭される日はいつくるのかなー・・・
ま、HRそんなに好きじゃないからいいけど。
とにかく繋ぐバッティングをして欲しいなぁ〜。
     
     
CBSさんで放送されるヒトラーの実話ドラマの制作者談
「ヒトラーは母親の体内から生まれ民主主義制度の中で実権を握っていったのだ」
     
 
さて、本日の神宮球場
花田くん・タカスィー

うっちー昇格か?の噂は聞いていた。
バッティング好調の小田嶋くんも上がってきた!!
誰が落ちるのかちと心配してたりもしたけど・・・
中嶋くんとタクロウさんが落ちた。
首脳陣の決断に結構驚いた。
でも、昇格即スタメンの内川くんはやっぱり嬉しい。
良し。頑張れ。若人ども!

野球帰りの道

2003年5月17日
心も天気もどんよりです。

えー。っと昨日は神宮。
行ってみた。
練習見たさに張り切って行った。
大学野球なのを忘れていた。
なので別のグラウンドに練習見に行った。
古木くんと村田くんが特守してた。
古木くんはポロポロと打球を吐き出しつつ、更に、後逸もしてくれた。爆笑した。
楽しかったよ。古木くん。早く吸い込める様になるといいねぇ〜。
山下監督も練習してた。
金城くんはショート守備の練習をしてた。なかなか上手だった。
タケシさんはサードで練習してた。ゴロをこぼしてた。笑った。

3/59=5.1%
無死・もしくは1死で犠飛で得点できた確率
0.1%右肩下がり。
 
最後はなぁ〜。負けるにしても、村田くんまで回して欲しかったなぁ〜
ネクストでかなーり良い雰囲気だったんだけどねぇ〜。

コックスくん。ゲッツーならウッズくんにやって欲しかったよ・・・
したらせめて同点にはなったのになー・・・・ま、たらればだしねぇ〜。いいけどぉ〜。
   
        
そんな試合は・・・
凍えた。
良い投手戦と言えば言えるの「かも」しれない。

5月16日
2−1横浜●:負け投手:ホルトくん
(プロ野球球団ヤクルトスワローズ対草野球)
    
     
しかし・・・横浜の選手って・・・やっぱり頭が悪いのかもぉー。って爆笑しながら再確認。
2死1.2塁で打者がサードゴロを打ちました。
古木くん・・・なんで一塁に投げようとしたの?
慌てて自分でサードベース踏んでたけど・・・・。君、試合ちゃんと見てる?
     
      
金城くん。ディレードスティール失敗。
金城くん、タクロウくん。土橋くんの罠にひっかかってゲッツー。
しかし、土橋くんも悪よのぅ。そういうところが好きなんだけどさぁ〜。
1塁走者金城くん。セカンド正面のライナー。
金城くんは慌てて1塁に戻りました。その金城くんの背中越しで・・・・
土橋くんはわざと打球をグラブからこぼしました。
1塁に戻り、何故か突っ込んでくるタクロウさんに押し出され、訳も分からずににいるところでタッチアウト。
辻さんもちゃんと言ってあげないと・・・金城くん訳がわからなくて「なんで?なんで?」って辻さんに聞いてたじゃないの。
ボーンヘッドとは言われていたけど、そう言えばそうなんだけど、ねぇ・・・

でも、この日は金城くんの捕殺があったり、村田くんのナイス守備があったから、まだ良かったかな。うん。
ボーンヘッドでも充分笑えたし、充分顎が落ちたけどね♪
         
            
まぁ、この日の一番の驚きと言えば・・・家に帰ってから見たビデオだった。
広岡さんが解説で・・・昨年見た時は・・・もう何から何まで気にくわない様な発言が多かったあなたですが、あなたのお好きでない方がいなくなったせいか・・・当方の選手に対してのコメントの言い方全てが変わってましたね。
ネェさん。びっくりしてしまいましたよ。えぇ・・・・
「しっかりした抑えと古木をもっとしっかり鍛えて、鈴木のスローイングを何とかすれば充分戦える」と・・・
そうおっしゃいました・・・。
まぁ、ここ一番の壺は「鈴木のスローイング」だったけど。
でもね、広岡さん。スローイングだけじゃないんですよー!!!
浅いフライも捕れないですよー!!!
もうねぇ。泣けてくるんですよ・・・。と、テレビに愚痴ったっす。
金城くんのエラーとボーンヘッドに関しても「彼はちょっと、おっちょこちょいだねぇ」なんて嬉しそうに笑ってた・・・
昨年までの小馬鹿にして鼻で笑う様なのではなく・・まるで子供にでも言う様に言っていた。
金城くんと村田くんのバットスィングの早さは「TOPクラス」とも、褒めていた。
何かにつけて横浜の選手の話しをし・・ここをもっとこうすればもっと良くなる。・・などなど・・・
古木くんが横っ飛びで打球を捕ったときも「こういうプレーが出て嬉しいのはコーチなんですよねぇ〜。ふっふっふ」みたいな・・・とっても嬉しそうなんですけど・・・
もうそんなコメント聞いて大笑い。
金城くんの捕殺の場面では、三木くん(もしくは腕を回した3塁コーチ)に「厚かましい走塁」と言うタイトルをつけていた。
これは昨年の竹下さんへの「ご機嫌で投げている。ふん」(鼻で笑う)に続くヒット作となった。
昨年までの暗い、嫌そうなコメントとは大違いな広岡氏であった。
顕著過ぎなんで、5000点です。

そんな昨日、練習場から神宮球場に戻ってくる時に、佐伯くんと遭遇!
同行者が「頑張って下さい!」と背中越しに声をかけたら、ちゃんとこちらを振り向いてくれて、笑顔で「はい」と頷いてくれた!
でも、打球はフェンスギリギリだった。早く足が完治して完璧に戻ってきて欲しいなー。

天気も良くなかったし、平日って事もあって更にガラガラな神宮球場の夕暮れ時。
同行者、何故か色々ヤル気マンマンで、解説者席に星野さんと駒田さんを見つけると「サインをもらおう!」と大張り切り。
いくら窓がないとは言え・・・大丈夫なのかー!?と、小心丸出しで少し離れてこそこそついていく。
星野さんは、普通の顔で、サインをくれました。「すぽると!」で・・・
駒田さんはTVKのブース。
かなり驚いた顔をしていた。そりゃそうだよねぇ・・・。いきなり窓越しにサイン求められたらねぇ・・・
張り切る同行者と少し離れたところで心配そうに見ていたはずの私の顔を交互に眺めて・・・私の懇願している眼力が通じたのか、サインをしてくれた。
ありがとうございます!駒田さん!!
星野さんに駒田さん。ブースまで行ってすいませんでした!
でも、星野さんも駒田さんも丁寧に書いて下さいました。ありがとうございました!
         
         
打順いじらないのかー・・・
小池くんをスタメンにして欲しいなぁ〜。
      
        
試合終了後。喫煙所で「弱いねぇ〜。いつ打つんだろうねぇ〜」なんて話しを笑いながらしてたら、隣で煙草を吸っていた殿方に声をかけられた。
「明日の先発ダレですかねぇ・・・・吉見だったら・・まだ投げさせないで欲しいですよねぇ・・・
でも、僕は、今日みたいな負け試合ならいいんですよ・・・・序盤に大量失点とかして欲しくないです・・・・。今日みたいな試合ならいいんですよ・・・・」と・・・
先発の話しなんかをして・・すぐに失礼したけども「今日みたいな試合ならいい」と言っていた殿方の背中は・・・かなり打ちひしがれておいでだった・・・
さぁ・・一緒に頑張りましょう。いつかきっと良い日もやってくる事でしょう?
私は足を洗うかも知れないですけどね。えへ。
      
     
15日の試合。
たかのりくん。
そりゃぁーー切なかろうぜ・・・・。
捕っておくれよ。あのくらい・・・
三浦くんが前に出て来いって指示してたのに・・・・
それでも、三浦くんにはその後を抑えて欲しかったけどねぇ〜。
ま、いいや。
久保くん!先発初勝利おめでとう!

繰り返し申し上げます。
初勝利、初HR、初ヒット、3打席連続HR、3者連続HRを入手したい方は横浜戦までお集まり下さい。
もれなく今なら無料でついてきます。

自虐ネタに拍車がかかるこの頃である。
     
       
本日の神宮
佐藤秀くん・吉見くん
うーん・・頑張ってくれよう。吉見くん・・・・
これでは打てない・・と由一さんは言ってましたけど・・頑張って下さいよう・・・
野手の皆様。そして・・吉見くん。本当に頑張る様にぃ〜!

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索