防御率9点台

2003年4月17日
に、ビッグに跳ね上がった「守護神」!!
マーヴェラス!(でも、元も6点台)
とか言ってる場合じゃありません。
流石のお笑い好きの私も笑ったけど笑ってる場合ではありません。
本当に。本当に?
いえ、笑ってたけど。

家についたら8回で、デニーが頑張ってた。
あー。1点差か・・ホワイトサイドくん出すのかな・・
このままデニーを続投してくれないかな。
と思ってビビっていたら・・・
私よりもっとビビってる河原会長が何故かマウンドにいました。
「あれ?今って9回とちがうの?」目を疑いましたよ。えぇ。
予想通り良かったのは、あの2試合だけで、その後はやっぱり徐々にいつもの会長に戻っている昨今。
私はビビりまくりです。
そして、予想通りにストレートの四球。次の打者にもストライクも入らず・・・
中村さんも、思わずマウンドへ・・・
ランナーを2人出して・・・セットポジションに課題があると定評のホワイトサイドくん登場。
まぁ、河原会長が出てきた時点でもう「負け」は明白だったんだけどね。
ここでホワイトサイドくんが出てきたら、それはもう更に「確実」なものになる訳で・・
そして・・・あまりにも予想通りの展開。
いやー。本当に笑いながら呆れてしまいましたよ。えぇ。わかりやすすぎです。
ある意味、期待を裏切らないって事なんでしょうけど・・。

デニーくんを抑えにしよう!
は、盛田さん、情報源様、私。と、少なくとも3人が賛成なので、山下監督も是非その辺をご考慮頂いて、木塚くんが戻ってきたら、それこそ本当に予想通りに・・・
和男くんもやっと半袖で投げる事にしたみたいだし。これで後ろは万全であって欲しいですな。
デニー、木塚くん、和男くん
これでいいんじゃないでしょうか。駄目?

ま、盛田さんはランナーいないと燃えないらしくて時々、自作自演をしていたこともあったそうだし、それで抑えられるのならそれでもいいんだけどねぇ〜。
でも、本当にいたのか・・自作自演してた人。って事はきっと今もいるに違いない・・・

村田くん。とりあえずは、昨日の分を取り返しましたね。ちょっとホっとした事でしょう。
でも、HR打った打席よりも8回の打席での顔は結構良かったぞ。
ぜってー打ってやる!げな顔で、力むなよー!とは思ってたけど・・で、打てなかったけど。
きっと昨日は守備練習もいっぱいしたに違いない。
さぁ、村田くんがランナーいる時に打てる様になるのはいつ!?
1.2塁間が心配でなくなるのはいつ!?
こうご期待!
守備も打撃も頑張りたまへ。守備もまだまだ勉強しないとねぇ〜
そこまでは無理かもしれないけど、ニシくんレベルを目標に頑張って頂きたいですな。
         
           
中村さん。2点目が中日さんに入った時・・佐伯くんの返球は結構良かったと思ったんだけどねぇ・・
なんで足避けちゃったの?ま、怪我はしたくないけどね・・・
惜しかったよなー。と、ちょっと思ってみましたよ。はい。
   
 
ホワイトサイドくんが満塁HRを打たれた後の内野手陣の表情が印象的でしたな。
佐伯くんの目は良い目をしてたっす。

やっぱりHRだけではなかなか勝てるチームではないので、是非、頑張ってヒット打って下さいね。
しかもソロが多いからなー。効果的にHRが打てるといいんだけどね・・・

ドミンゴくんに・・・バワーズくんの呪いが回ってきたのかなぁ・・・
負けるな!ドミンゴくん!

でも、昨日は守備結構良かったから締まってた試合ではあったんだけどね。9回以外は・・・。

3−6で横浜の●
早くも11敗!!
中3日で頑張ったドミンゴくん。申し訳ない!

荒木くん。満塁HRおめでとう!
確か初球だったよな・・・。えへ。
     
         
木村くんのベンチでの雰囲気が結構好き。
大人しい子なのかなぁ・・妙に可愛いのよねぇ・・はにかみ屋さんって感じで。
で、何となく癒やし系な雰囲気が出てるのよねぇ〜。
早く木村くんも活躍出来るといいなぁ〜。守備が見たいなぁ〜。

中嶋さんも、昨日は何だか嬉しそうにしてたなー。
   
   
報知様。
そんな現状を詳しくお書きにならなくても・・
出来れば「風邪」だけで止めておいて欲しかったですよ・・。えぇ。
ねぇ・・木塚くん・・・。
       
ベイスターズガール様
ペナントレースはまだ始まったばかり!これから巻き返しましょう!
なんて気丈な事を言って、いや、言わされておりましたが、そんな事を言ってる間に、あ!っと言う間にオールスターが来たりするんですよぉ〜。
       
        
今日現在の勝率は「0.266」
そして・・そのうち、どこかのチームの投手とかに勝ち星数を上まわられるんだな(笑)
   
吉見くんの得点圏打率は・・5割。素晴らしい。
     
         
相川くん、七野くん
意気地がないってねぇ・・あなた達ってば・・・。
意気地なしになってる場合じゃないのよぉ〜!!思い切っていきましょうよ。
日野さんの言う通り「もたもたしてていいのか?」ってこっちも聞きたいっす。
這い上がって来ないとさー。
小さくまとまってちゃ駄目なんですよー!
        
    
明日は快晴な上に最高気温の予想が26度ですか!
これはちゃんと起きてちゃんとやる事やらないとなぁ・・・
しかし・・・自信はない・・・・。
    
19日。天気が微妙な感じに・・・
いやん!晴女なのにー!!
快晴の中で心地よく観戦したいのにー!!!

今日の日記

2003年4月16日
ニュースになっていない。と言う事は、クスノキさんは無事だった。
と言う事なのかな。良かった良かった。

3−4で横浜さんの●
         

でも、綺麗な球場だったなー。
ああいう球場で試合が見たい。しかも芝生席で。
あのクスノキの下で・・気持ちいいだろうなー。
握り飯とか食ってなー。デーゲームがいいなー。

昨日の試合は思ったより笑えた。
アナウンサーさんとリポーターの川田さんが面白かった。
まぁ、当たり前ではあるんだろうけどかなり横浜よりなのはアレだとして・・・
川田さんは選手を「さん」付けで呼んでいた。「打順」を「打つ順番」と言ってみたり。となかなかハートウォーミングでした。
そして・・アナさんは、村田くんだったら古木くんの話しをしていて、川田さんのレポートの後だったら「川田が」とか言いだし、古木くんの怪しいフライやゴロの守備の後などは、横浜攻撃でサードは立浪くんなのに「古木!」とか叫んでるし・・愛情過多がここにも・・・・
立浪くんだからそんなゴロは平気だよ。と諭してあげたい気分だった。

そして色々お間抜けな事もあったりして・・・
アレックスくんのHR。
薄暮の時間は一度目をキルと打球を見失う。と良く言うが・・・
打球を走って追いかけながらその打球を見失ってしまった金城くん。
「どこ行ったのかわからないよ〜」とジェスチャーをしていたら・・・
ライトスタンドのお客様が喜んでおりました。良かったね。金城くん。HRだったんだよ!

昨日の審判さんは、どっちのベンチからもヤジが飛ぶ怪しい判定が多くて、シゲさんもバットで指し示して「あんなところ届くかよ!」げな感じで文句を言っておりました。(外角いっぱいストライク判定)それは私もボールだと思いますよ。えぇ。川口さんは「際どいコースですね」とお茶を濁してたけど。
そして・・シゲさんの勝ち越しのソロHRは、その抗議の次の球だった。
いやー。この時に笑ったのがタカノリくん!広島市民球場並の低いフェンスだったからフェンスに登ってキャッチしようとしたんだよねー。珍しいなー。と思いつつ・・「あ・・後ろには走れるんだった」と思った。打球が思ったより早かったから間に合わなかったけどね。フェンスによじ登ったコースはなかなか良かったよ!
試合の後半でレフトへ飛んだ打球は前に走らないといけなかったのに、やっぱり下がってヒットにしてたけどな。笑ったっす。
で、HR打った後に、ベンチに戻ったシゲさんは、相変わらずの笑顔だった。とってもシゲさんらしい笑顔。「ふん。打ってやったぜ」って感じだったかな。

そして、金城くんも、それも確かに低いよねぇ。と言う判定をされた時。
アナさんは金城くんの心中を察して言いました。
「貧血にでもなりそうな位ショックを受けています」
爆笑でした。中途半端過ぎる古館一郎さんかと思ったっすよ。
そのアナさんと川口さんは微妙に話しが噛み合わないし。なかなか妙な間もあったりして・・地方な感じを堪能しました。

7回に同点タミムリーを打った金城くん。1塁におりました。打席には中嶋くん。
1アウト1.3塁です。そして、いつも右打ち大好きな中嶋さんですが、打球はセンター方向へのゴロ。
その時、盗塁を敢行していた金城くん。川口さん、思わず「あ!」と声をあげる。そしてゲッツー。
あれは単独スティールだったのか、サインだったのか・・中嶋さんは何か怒ってるげだったしなー。金城くんが盗塁してなければ、抜けた当たりのだったハズだったしなー。
真相はわからないけど、中嶋さんがムっとして事は事実。犠牲フライも右打ちも出来なかった自分にムっとしていたのか、敢えて狙ってセンター方向に打ったのに、金城くんが台無しにしたのを怒っていたのか・・・もはやこれは謎のまま。

8回に和男くんが出てきて・・・。
1イニング目だってーのにヒットを打たれてしまい・・・。
そして、村田くんの痛恨のタイムリーエラー。決勝点が入りました。

9回。会長が出てきました。
やっぱりランナーを出してみて、中嶋くんに怒られて、アナさんまでにも「やっと戦う顔になりました」とか言われて、何とか2死まで辿り着き、デニーに助けてもらいました。

そしてサヨナラのチャンスです。
期待なんてーのはこれーっぽっちもしてなかったけど、やっぱり予想通りで、しかも予想通りに案外あっさり終わってみた9回裏の攻撃でした。
           
          
HRバッターは目指さなくていいんだけども、昨日のタカノリくんの場外本塁打は綺麗なHRでした。
また、ああいう球場だから尚、綺麗に見えた。
             
          
シゲさんが肉離れかもしれない!
これは結構痛いと思いますよ。大丈夫かなー・・・。
中野くん。いきなり走られてたしな・・・
            
          
さぁ。村田くん。頑張らないと。
悔しかろう。情けなかろう。イージーなエラーだったからね。
3塁走者が気になったのか大西くんの足が早いのが気になったのかわからないけど。
軽率なプレーだったのは事実だからね。
でも、やっちまったものは仕方ない。あとはどれだけ挽回するかだぞ。
その後にも打席は回った。でも打てなかったね。
仕方ないって言ってしまっては、君にとっても悔しい事だろうけど、レベル的にも違うし勝負してきた数も全然違うからね。大塚くんとは。
ベンチの中で君にしては珍しく凹んでいたなー。
バントをした事さえ、君にとっては悔しい事だったのかもしれないね。
ま、和男くんには、おいしいものでもご馳走するか、面白い芸の一つや二つやってみよう。
和男くんのこの2敗。君が絡んでるからね。
いつかタイムリーを打てるといいっすな。
男の悔し涙は好きですよ。あんまりしょっちゅう泣かれても嫌だけど。
嬉しい涙も好きだけどね。
 
  
本日の鹿児島
ドミンゴくん(中3日だってよ!!)・昌くん

今日の日記

2003年4月15日
10月に「よさこいリーグ」で復活!
良かったっすな。でもウエスタンだけってことは・・「秋桜」はどうなるんだ?
イースタンだけになっちゃうのかなー・・・

今日の熊本
バルデスくん・川村くん

頑張る様に。

で、今日はクスノキを守ろう!な北九州シリーズ。熊本です。
熊本県さんから直々にお願いされたそうで。
HRは打ってもいいからセンター方向だけはご勘弁。
って事なので、川村くん。
くれぐれも気をつける様に。
      
          
で、そろそろタイムリーなんて打って点を入れてみて欲しいですな。

14奪三振と15奪三振でワーストを争っているのか。
ま、それも良し。

シゲさん。
大人げないなー。と、速報見て笑ってみる。
ま、中日さんでの打率が一番良い様だしな。村田くん。
是非、そんなシゲさんの鼻をあかしてください。


そして「クスノキを守ろう!」な試合はどうやら皆様遠慮気味(それは間違い)

古木くんがエンタイトルツーベスを打った様ですが、右らしい。
クスノキは無事だ。良かった・・・。
あ、タイムリーで点が入ったぞ。その調子でね。
     
    
とか言っていたら・・
大笑いですよ。タケオさん!!
やっぱりあなたは花火師ですっ!!!
ランナーいなかったけど、勝ち越しのHRですよ!
シゲさん!
アレックスくんは右中間、シゲさんは左中間

クスノキの命運はいかに!!!
センターじゃなきゃ平気なのかな・・心配だ・・
樹齢1000年・・・・・
くわばわくわばら。
    
      
家に到着する頃にはどんだけ打たれてるのかなー。

今日の日記

2003年4月14日
自分の日記を試合の記憶代わりに読み返してみたところ・・・。
どうもヤル気のなさは色々なところまで波及してる臭い。
仕事も、プライベートも気分が乗らない。
でも無理に乗せるのはやめる事にした。

元々まともな事なんて書いてやしないけど、書けない。
どうにも書く事にも気分が乗らない。
それでも、おかしな事や書きたいことが出てきたら知らぬ間に書いてそうだけど。
ここまで書けない状況にいる以外は頑張って書いてきて、こんなに日記が続いたのも自分としては珍しい。せっかく頑張ってたのになー。
気分が乗らない日でも箇条書きくらいには何とか続けてみよう。
今の色々な環境の中で、日記を書くことさえ止めちゃったら、本当にバカになりそうな気がするし・・・
ただ、あまりにも義務的な気分で書いてるからなー。
書いていても楽しくなかったりするし・・。これはあんまり好ましくない状況。うん。

そして・・もう一つの理由。
野球さえも面白く感じられない昨今である事も事実。
嫌いじゃないし、中継あれば見ちゃうし、ビデオとかも面白い場面もあるから見ちゃうけど。
でも、全体的に、あくまでも「今のところ」だけど、野球を何も考えずに「楽しい」と思えてないことも事実。
投手の状態がどこもあんまり良くないからなのかなー。
打たれ過ぎ。緊張感を得られない様な感じ?うーん。なんだろうなー。

横浜も・・・
選手の表情とかベンチの雰囲気とかを見てるのは、選手みんな好きだから楽しいけど、試合は勝っても何だかつまらない。
過去2年間、色々思うところもあったし、悲しい思いもしたけど・・野球って・・とか何か思う。

やっぱりステキな守備が見たい。
タイムリーで点が入るところが見たい。

ので、そういう野球が展開される事を期待して・・・

ま、好みの野球になってきたら気分も乗るんだろうしな。
        
         
で、若田部くん。
釈迦の姿を見る前に湘南に行ってしまった。
川村くんが上がってきたのは嬉しいので、頑張って下さいな。
後は三浦くんが上がって来てくれるともっと嬉しいけど。
       
         
ここ数日で個人的に面白いと思ったこと。
12日
弥太郎くんのすっぽ抜けが目の前を通り、ヘルメットまで飛ばした村田くん。
平然と「何かあった?」って顔で、メットを拾い、ドロを拭いて普通に打席に戻った時の気味の立ち居振る舞いはなかなか良かった。
畠山さんも褒めていたけど、その後に踏み込んでファールだったけど打ちに行く姿はやはりなかなかのものだった。
全然動じずに、弥太郎くんを、しらっとした顔で見ていた村田くんの表情も良かったかな。
ま、すっぽ抜けなのは分かったんだろうしね。
しかし、そのすっぽ抜けの後に、弥太郎くんが微妙にビビってるのであろう姿は、なかなか弥太郎くんらしくて可愛かった。
で、相変わらず恐い1.2塁間でありつつも、頑張ってるよね。と言うプレーが出た時にその村田くんをベンチで迎えていた佐伯くんも可愛かった。
グーを出して待っていたのに、村田くんってば、気づかずに通り過ぎちゃって、佐伯くんが笑いながらそれを見送り、メガホン使って村田くんを呼び、グーを出したまま待ってる姿は何とも微笑ましかった。
可愛いんだろーなーと。

13日
何とかファールで粘って、ヒットを打った、村田くんと金城くんの打席は個人的にいい感じだなーと思って見てました。
村田くんの打てなかった後の何ともな無表情ながらも悔しそうな顔は好きですよ。

吉見くんは、あの状態から良く立ち直ったな。と思った。
投手交代をしなかったのは、あの場面は正解かな。と。
自分で修正し、立ち直らせたいんだろうな。と言うベンチの意図があったと思うから。
そうでないと吉見くんもエースにはなっていけないだろうしね。
立ち直ってからの失点は結局ラミレスくんに打たれたソロHRだけだしね。
一矢報いた古木くんのHR。あの場面で打てても悔しかったんだろうし。
そういう若者の表情は、それでもやっぱり楽しい。
   
木村くんの活躍も早く見たいなー。
守備機会がある時に出して欲しいんだよなぁ〜。
見たい。ステキなスローイング・・・・
      
うっちーにも早く上がって来て欲しいなー。 
    
            
昨日(4月13日)の試合
1−6で横浜の●

80勝への道は長い。
やっぱり2年越し。


と言う訳で、昨年から引き続き、何となく延長戦が早くも多い様なヤクルトさんですな。

4月10日 3−5で横浜●対広島さん
4月11日 6−7で横浜●対ヤクルトさん

和男くんの「2イニング目」の謎と、古木くん・村田くんのアベックHRは勝てない。
ってーか、この2人のどっちかが打っても勝ってないんじゃ・・・
ホワイトサイドくんは気合いはいいので、しっかり抑える様に。
君の名がコールされるだけで恐いです。と言いますか、セーブがつく場面で終盤を迎えるだけで恐いです。
防御率「6.35」の守護神・・・。気合いだけはいつも充分なんだけどねぇ・・・
3点以内で勝ってる試合の7.8回から妙な心の高鳴りがあるのは何故ですか・・。
いや、そんなに勝ってる試合がないんだけどさ。しかし・・・。こっちとしてはやっぱりコールと共に悲鳴でもあげたくなりますな。結局、横浜の試合ってーのは、どこかで悲鳴を上げないと気が済まない事になってるんだな。
サードに打球が飛ぶとき。
レフトに打球が飛ぶとき。
和男くんが2イニング目も続投するとき。
3塁コーチの右腕がグルグル回ってるとき。
そういうスリリングな感じで観客の心を鷲掴みです。

そして・・特筆すべきこと!
河原会長が2試合とも良い投球をした事!!素晴らしいではないかっ!!
個人的にはとっても嬉しいぞ。いつか落とし穴が待ってそうで恐いですけどぉー。
でも、表情にも余裕が見られて・・きっと自分でも納得出来てるんだろうなーと思うと嬉しい限り!でも、2試合安定していても、やっぱり会長の名前を聞いたり発見すると、恐いのはこれからも変わるまい。頑張れ!会長!

      
しかし・・気分が乗らない。と言う状況が続き過ぎるなー。
おかげで色々放棄したい気分だなー。

昨日は乳飲み子抱えた友人宅で飯を作り、その飯を食って、ニュースを見て、ホルトくん−ホワイトサイドくんの「F○CK」2連発と、あやうく和男くんも3連発で言ってしまいますか!?げな映像にため息をつき、あちこちの劇場開催の試合にあんぐりとし、帰りに電車を間違えて乗り、近いはずなのに妙に時間をかけて家に辿りついてから、一応試合のビデオなんてーのを見た。

簡単にまとめて書くと・・
種田くんの、ベンチでのつまらなそうな映像が印象的過ぎ。
得点チャンスがあったのに、タイムリーで得点できないところが妙につまらない感じ。
HRだけで点を取っていてはなー。いや、タイムリーもあったけどね。
その中でも、タカノリくんが結構良い感じに見えたんだけど、最近、持続しない事が多いのでそこが何となく心配。
7回の真中くんの盗塁は、アウトだったよ。グラブに足突っ込んでたからな。
1,2塁間の守備が微妙に心配。
中嶋さんの肩は衰えてないんだなー。
ホルトくんは怒りまくりで、ベンチ蹴りまくっていたなー。壊すなよー。
木塚くん。無理だけはしないでね・・・。三浦くんと木塚くんは純粋に応援してる人達だからさー。後の方々は、ほら色々と。ネタ的にね。
急に古木くんの表情に余裕が見えるところがなかなか面白い。うん。でも、「古木くんだからファインプレー」は・・グラブの先での捕球だったので、恐かったですよ。でも、失敗しない事が自信に繋がればいいけど、ふとした時にポカしそうでねぇ・・・。
村田くんも照明が目に入って内野安打だったけども、前回も同じ様な高いバウンドを同じ様に見失ってるんだよね。なるべく早く覚えようねぇ〜。そのランナーだからなー。同点。
当たり前だけど、悔しい思いとああいうミスは恐いって事を実感してる様なので頑張る様に。
で、ホワイトサイドくんもお約束な感じでねぇ。えぇ。ボークもな・・やっぱり取られるしな・・。
して和男くん。自分でも気がついてるらしいけども(当たり前か)2イニング目がやっぱりあまりにもお約束で、何とか凌いでホワイトサイドくん同様2アウトまで行ってから打たれる。と・・
明夫さん曰く「集中力がないのか?」って話しですけど、そこんとこどうなんですか?
で・・「今までの2イニングは何だったんですかね」と褒めた矢先に打たれるのがこれまた解説の妙。
で、最後はランナーを出すも、高津くんに抑えられて終了!

いやー。今年ももしやサヨナラ試合ってーのは一度もなかったりするんだろうかねぇ。

あんまりHRが多いとつまらないよー。と思った試合でありました。
まぁ、それでも勝った方がいいんだろうけどもやっぱり私はHRよりタイムリーヒット。かな。
エラーで失点をHRで挽回するよりは、失点を守備で防ぐ方が好きだなー。
そう考えると今更そこにすがる気は全然ないけど、98年の横浜(特に内野)は個人的に本当に壺だったんだなー。
    
村田くん。打った後に頭を叩かれるのはもはやお約束なんですかね。自分から頭出してたな。
村田くんが2発打ってからヤクルトさんの投手陣が・・投げにくそうにしていたのは何となくビックリだった。
鎌田くんも河端くんも投げにくそうだったよな。河端くんは打ち取ってたけどね。
    
         
今日の浜スタ
ドミンゴくん・弥太郎くん

でもって・・今日の試合もHRばっかだ・・・。
昨日の試合の感想の中にも書いたけど、タカノリくんに「ん?」って思ったんだよね。
いい感じでバット振ってるなーって。
2打席連続HRですか・・・
金城くんにもHRが・・・。弥太郎くんは早々にKOだし・・・そして、中村さんにも・・。
HR5本ってなー。昨日が4本だしなー。なんかなー。
ヤクルトさんの打線が繋がる野球が・・・楽しそうだ・・・・
そして、またもやバカ試合だしなー。ナイター祭りじゃないのにさー。
鎌田くんが今日も中継ぎだ・・・
で、中村さんもHR2本ですか・・・
今日は、落ちる球に翻弄されてる模様ですな。村田くん。
ワタリが勝ち投手だー!

10−6で横浜の○

HR6本だって・・・・・
富岡くんが最後に三者凡退・・・
     
今日ビデオで楽しみなこと。
古木くんの内野安打猛打賞
ワタリのヒット
ドミンゴくんの振り逃げ
かな。
    
      
「80勝」まであと「76勝」
   
  
明日は、国営放送さんなんかで放送あるんだ。
では出向先で見させてもらおう。(どういう出向先なんだよ・・・)
7−4で横浜の○
   
          
定時で帰っていいとの許可が出向先でおりたので、定時で会社を出た。
昼間の暖かさが嘘の様な寒さになっていた17時。
これで試合が寒かったら・・・本当に死にますよ・・と思いながらも、早く上がれたからには向かいましたよ。浜スタへ・・。
1回裏開始前に無事到着。

スタメン見て、まず笑いが込み上げてしまった。
多村くんに続いて古木くんが2番!
まぁ、面白いかもしれない。と思ったので、ちょっとこれはこれで楽しみだったかな。
    
試合を生で見て思ってたこと。

古木くんの音楽が変わったんだけどもジャンルが変わってない上に個人的には聞かないジャンルなので、変わったのはわかったんだけども・・・やっぱり私にはのれない感じだった。
まぁ、私がのっても打つ訳じゃないからどうでもいいんだけど。
佐伯くんのHRが見れたこと。しかも、前に見た佐伯くんのHRも、4番に入って打った広島さん戦での第一打席でのHRだった。
でも、3回のライトフライで一瞬、足が止まっていて思わず客席でこっちも固唾を飲んでしまったけど、追いついて捕れて良かった良かった。
初回に点は取り合ったけどあまりの寒さにサッサと試合を終わらせよう作戦かな。っていうくらいに試合がサクサク進み始めて、気がついたらお互い得点が初回だけだった。とかいう感じなのかなー。と尚更心が寒々しかった。
ところが、試合は動いた訳で、前田様にHRを打たれる前に、情報源様に予告メール。
打席に入る前から前田様から気が出てましたですよ。
「2ランを打たれる予感がしますよー」とメールを送信した直後。「あ!」と、爆笑しました。
しかし、これで混戦になったら、間違いなく凍える。と、かなり不安な気持ちになった・・。
キムタクくんのエラーになんとく更にキムタクくんが心配になり・・・
それでも種田さんがタイムリーを打ってくれたのは、嬉しかった。さすが種田さん!と思いましたよ。
追加点の場面で青山コーチの腕にドキドキし、タクロウさんの滑り込み方も良かったしセーフになって良かったよ。
そして!金城くんのファインプレーに、やっぱり守備はこうでなくちゃ!と感動し、ホワイトサイドくんの全速力ダッシュでマウンドに来るのを見て驚愕し、こんなん走って平気なのかよ。と冷や汗をかきたいところだったけど、寒さのあまり汗も出ず、身体は寒さと恐怖に震えるばかり・・・
しかーし!無事になんとか9回を終え・・・お立ち台に立つ、タカスィーと佐伯さんのリラックスしたヒーローインタビューにほのぼのし、凍えてかじかんで痺れてしまった手をホカロンで暖めつつ、帰路についた。
マジで寒かった・・・。雨なんか降ってくるしなー。
      
            
凍える思いで試合を見、帰ってからビデオで検証。大矢さんが解説なので尚わかりやすかったですな。
ほほぅ。こういうエラーだったのか。古木くん。
でも、一応、ちゃんと追っていたので、まぁ、良し。ということで。

タカスィーの先発での勝ちを生でこの目で見たのはいつぶりだろうか・・・

佐伯くんが一歩足の止まってしまった飛球の後、ベンチに戻ってきてタカスィーと何か話してたよね。佐伯くんも「うん。そう」みたいな返事してて・・なんで一歩足が止まっていたんだろう。思ったより打球が伸びたのかな。それとも・・。
ま、良い。とりあえず取れて良かった。

なんで辻さんはベンチに下がっている時も、ジャンパーを着てないんだろう・・・

が、やはりエラーというのは恐ろしい。
キムタクくんの悪送球からまたしても、失点が!!
西山くんもファンブルしたんでエラーつくかと思ったらどうやらついてない模様。
バント成功って事らしい。
中嶋くんの走塁が上手かった。という事らしい。
守備妨害にはならないんだね。絶妙なプレーだったらしい。
家でビデオ見るまではそこまでわからなかったんだけどね。
当方の若手達。ああいうプレーを見習う様に。
        
      
金城くんのファインプレーの時に大矢さんも「こういう金城のプレーが見たいよね」って言ってた。本当にそう思いますよ。
ああいうプレーが全体的に見たいです!

中嶋くん・・・今週で、全チームと対戦が終わるのでこれから逆襲したい。と申されていたそうですが・・・一巡しなくてもいいんで、逆襲が出来るのであればしてみて下さい。
是非。無理でもいいんで。え?

どの場面か忘れちゃったけど、シーツくんのセンターへの大飛球(フェンスぎりぎり)を見て、大矢さん曰く「斎藤のうっかりが出ちゃったのかと思いましたよ」って・・・
そうね。そうよね・・・と微笑みながら頷いておりましたです。はい。

しかも!ホッシーが!気がつけば客席に普通に座ってるし・・・
現地では全然気がつかなかったよ・・残念だ・・・。
    
種田くん。あのタイムリーヒットに対して
「最近、イライラしていたのでスッキリした」ということで・・まだまだ頑張って欲しいだけに・・種田さん。がんばれ。と・・でも・・若手にもやっぱり頑張って欲しい・・・
複雑だ・・・。まずはもっと若手には守備上手くなって欲しいんだけどね。
       
    
そして、ビデオも見終わり・・すっかり遅くなったので、おやすみなさい。
           
         
あ!あの「汽笛」と言われている音ですがね。私にはど――――しても「ほら貝」にしか聞こえなくてですね。あの音がなるとですね。頭の中に武将の姿をした人達が馬にまたがって現われるですよ・・・どうしましょうか・・・浜スタさん・・・・
      
     
今日の湘南
竹下さん先発なのは情報を入手しており・・
結果を見て・・・ステキな響きに心奪われ、ただでさえ仕事なんてーものはヤル気がなかったのに、更にルーズな気分になりながら口の端で笑ったのは事実であります。
かといって、やっぱりその「0/3」という響きには心惹かれてしまうのであります。
6回0/3負け投手。
最近DHで4番に相川くんが入ってるんですねぇ〜。
どこぞのクラッチヒッター目指してなんですかねぇ〜。
それとも・・・・・。
     
       
今日の浜スタ
若田部くん・佐々岡くん
ま、予想通りですな。
サンスポさん。中4日で黒田くんはねぇ・・・

今日は結構オーダーを変えてきた広島さん。
浅井さんがスタメン!ステキー!
浅井さんが3番、5番に前田様がいるって・・違う意味でも恐いな・・
しかし・・新井くん。本当に狙い過ぎだって・・・

なんか・・サクサク進んでるんですけど・・・浜スタ・・・。

サクサク進む先発じゃない感じなのになー・・・
一応ランナー背負ったりしてるけどな。若田部くんは・・
佐々岡くんは順調ですな。
     
あ!若田部くんが掴まった模様。
どうやら今日は、「おバカ」さんの日なのかもしれない。

タカノリさんのタイムリーエラーだったのか・・
まぁ、レフト線はホットゾーンだからねぇ〜。

でも、今日は誕生日だし、入籍したんだし頑張らないと!なんだけども、そういう時に変に力みそうだからなー。って既に力んでたりして・・・
なので、リラックスしていきましょう。な。タカノリくん。

若田部くんは・・今日はやっぱり・・・「おバカ」さんの日なのかなー。
   
さて、横浜さんは一矢報いることが出来るんですかねぇ〜。
まだ涼しいから(寒いから)佐々岡くんも調子崩さないかもよぉ〜。
 
  
種田さぁん!

ジーザス!

2003年4月8日
ファッ○ントレイン!!
朝、目の前の外人さんギャルが思わず叫んだ言葉。
最初は空いてたんだけどねぇ・・・とある大きな駅からは人がドドっと乗ってくる。
思わずムギューっと押された訳なんだけども・・
その時に彼女の口から発せられた言葉。
そーなんですよねー。日本はこうなんですよぉ・・しかも都内はねぇ・・・
そのうちきっと慣れますよ・・・慣れたくないし私は慣れてないですけど・・・
          
            
今日は天気予報に「雷」マークがあった!
朝からテンションが上がったっす!
しかも、暖かい南風、割と強い感じ、晴れ間がのぞきながら雨が急に降ってきたりで、熱い熱い煩悩の炎がじっとりと燃えている私にはたまらない天候と相成っており・・・
妙なテンションは上がる一方です。

しかし、何故人は、いや、私はこんなにアホなんでしょう。
でも、アホだから人なんです。とも思う。
しかし・・実際のところ、神様だって結構煩悩で生きてるよな。
生け贄とか食ってるし、ネェちゃんはべらかしてるし。で、万能なんだもんなー。
羨ましい・・・
そんな神様の偶像である仏像にとってもエロティックな部分を感じてしまう私は、その事自体が、既に裁きを受けるべくことなんだろうなぁ〜。
だって・・・菩薩様とか・・腰とか表情とかエロいと思うんだもん。
何とも言えない色気のある顔してる菩薩様とか仏様っているからな・・・・
思わず見惚れちゃうんだよなぁ。もう視線も逸らせられないし・・・。
見つめ合ってしまうのよねぇ〜。あのとろん。としている様で眼光鋭かったりする眼と・・
そして、あの唇、あの指先。あの腰つき。エロいっす。
あ・・・これは最上級の賛辞なんですよー!
これが所謂キリスト教で言うところの「林檎」なのかな。
ずるいよな。自分で誘惑しておいて「それはあなたに疾しい心があるからです」なーんて諭されちゃうのかな。ま、諭されても私はそういう意味では邪鬼に魂売っぱらっちまってる。って事なんでしょうけどね。
えぇ。もう大安売りですよ。叩き売りです。
こんな事言ってると今日あたり「煩悩退散!」とか言われて春雷に打たれてしまうんでしょうかね・・・それとも、もう呆れられてるですかねぇ〜。
そこで、やっぱり自分が日本人なんだな。と思うのは、そういうエロティックな部分をアジア系の仏像等にしか感じないところかなぁ。
西洋系の神様は、何故かそういうものを感じないんだよなー。
綺麗だとは思うけど、ヴィーナスにしても、マリア様にしても、そこに色気は感じない。
でも、いわゆる仏教系のものには感じるんだよねぇ。
ちゃんと心と身体の中に、アジアの血が流れてるって事なんですかねぇ・・・
あ!待てよ・・・でも、西洋系の悪い奴にはエロを感じるなぁ。
ドラキュラさんなんて本当に好きだったしなぁ・・・
なんだ。ただのエロねぇさんなだけか・・・。
    
しかし。春だなー。
春よねー。
        
プールに行きたいけどまだ工事中。
早く終わらないかなー。身体がなまってぷよぷよしてきちゃってるんだけどなー。
花粉もさっさと終わってくれないと、キャッチボールもしてないしなー。
運動不足で全体的に身体がだらしなくなってきてる。いけません。
    
   
「打たなくちゃいけない」から「打つぞ」に変えてみましょう。
「捕らなくちゃいけない」から「捕るぞ」に変えてみましょう。
「打たれちゃいけない」から「打たれるぞ」に変えてみましょう。
あれ?
いっか。
     
村田くん。ウェート始めたんだ・・。
やるのはいいけど、君の良さを失わない様に。
そして・・ヘルメット飛ばす為に大き目のサイズのものを発注って・・
あんたってば。いや、私も飛ばせ。とは言ったけどさ。
それで飛ばすことだけにムキになって首とかおかしくしない様にお願いしますよ。
しかし・・デイリーさん「不動の5番打者」って・・・それは早過ぎです。
   
   
35歳にもなって、なんで親不知は成長するんですか?
もう成長なんて止まっていい年齢でしょうよー!
痛いんですけどー!顔半分が痛い・・・
歯が成長するくらいなら、私は足が長くなりたいよ・・・・
なのに何で足はのびないないんですか?横幅ばっかり増えおって・・・。

湘南・・行きたいなー。大味な野球やってるよー!
見たいなぁ〜。
   
本日
広島さん戦は草薙球場が池となった為中止でございます。

明日は晴天の予報。
定時に帰らせてもらっちゃおうかなー・・・・・・。
一応、双眼鏡と外用眼鏡は鞄に入れておこう。一応ホカロンも。
試合が寒いのだけは簡便してもらおう。どうだろう・・・。


いつもの美容院が花見で閉店時間が早いとかで、予約が入れられなかった。
ので、美容院を先延ばしにしても良かったんだけど、仕事が何となく忙しいので行ける時に行かないとな。夜桜見物も行かないと。って事で、いざ吉祥寺へ!
巷の「綺麗なおねいさん」たちは、CUTで5000円、6000円は当たり前で、8000円、10000円でも当たり前らしいんだけども、そんなこたぁ貧乏さんの私にゃぁ無理な話しと言うか、出したくない。今でさえ4500円でも充分高い。と思ってるんだし・・・
で、突発だし、予約なんてのも出来ずに吉祥寺界隈をウロウロ・・本当に美容院いっぱいあるんだよね・・で・・・怪しい店を見つけてしまった。こういうところに入ると最後には後悔する確率は「大」しかし・・妙に惹かれてついつい入ってしまった・・「○○○○○美容室」聞いたこともない様な美容師さんの名前です。私が知らないだけなんだろうけど・・・
でも3号店だった。青山あたりにも店があるらしかった。
店に入るとやっぱりちょっと古い感じ。きっと昔は・・と言う様な叔父様が出てきて・・
結構、あちこちの美容院が混雑している中・・やっぱり空いている。何となく後悔しつつも金と好奇心には勝てない自分を再認識。
その叔父様が担当につく。でも、何故か心が安らぐ・・。美容院とかはあんまり得意ではない。
おしゃれな感じのお兄さん・お姉さん・娘さんに今時の言葉満載で話しかけられると、どうもたじろいでしまう。でも、この叔父様にはそういう緊張感を抱く事なく接することが出来るので、むやみに汗をかいてしまう美容院で、一応普通にしていられた。
で、カットが始まる。叔父様ねんきは入っているからそんなに不安は感じなかった。
パーマっけを残しておいて欲しかったけど・・・細いくせに髪が多いので、すいてもらったらほとんどパーマが皆無な状態になった・・。個人的にはちょっと失敗な気分。
でも、使っているトリートメントなんかは良いらしく、髪がとってもツルツルになりました。
そして・・・5000円、6000円払っても、最近はマッサージもない美容院が多い中・・・
4500円で、カットだけなのに、飲み物は出てくるし、マッサージもあったとしても美容院って結構短く「そんだけかい!だったら、しなくてもいいのに」とかなり中途半端な感じが多い中、かなーーりしっかりやってくれた。頭・肩・首。15分くらいはやってくれた様に思う。その上・・・ハンドマッサージ付き!!無料!!手もツルツルです!!
それらが終わると「リラックス出来ましたか?」と叔父様に聞かれ・・やっぱり思わず「はい」と答えておりました。
店内をよーく見たら、フェイスエステだのメイクの仕方を教えてくれる。だの色々やっていて、値段もそんなにぼったくりな感じもしない。パーマは恐いのでいつもの美容院でかけるけど、エステ系に来るにはいいかもしれない。と思った。今度はメイクの仕方と眉の切り方を教えてもらおうかな。って思えるお値段と親切さ!支払いを済ませて、エステの事を聞くと、エステは流石に要予約。で、メンバーズカードと・・和紙の折り紙を折った小さい物を渡された。
「なんだ?」と思っていたら・・「次回のご予約の際のお電話代にお使い下さい」と・・・
癒やされましたよ・・・その心使いに・・・10円が入ってる!!その中に・・・
パーマ以外だったらまた来ようかな。とついつい思わせてしまう心使い。ステキです。
例え、今時リチャード・クレイダーマンが流れる美容院でも、昔はきっと・・と言う叔父様が担当でも、こういう心使いはふと和む。
なので、行きますよ。きっとまた。
怪しい店で失敗して泣いた事もありつつ・・・会社に来てみたら「すぽーちーな感じでいいんじゃない?」と言われたこの髪、個人的には「すぽーちー」は目指してなかったんだけども、特に笑われてないからいっか。と思った次第である。
        
         
昨日の朝、なんとなくビデオを確認したほうが良い様な予感がありつつも、慌ただしさにかまけてそのまま仕事に向かい・・・・

美容院と、夜桜見物に行って・・・
広島市民球場で永川くんの表情が消えて行くのを見て・・・地上派中継が終わっちゃったから、スカパー様で浜松なんて見てみたら、9回裏で・・そこだけ見てたら全然勝った気になれない試合で・・・
でも一応勝ったので、さて、じゃぁ、ビデオで頭から試合でも流して見ようかな。と思って巻戻して・・・・再生したら・・国営放送の桜の番組が映っていた。
・・・またやってしまったのか・・・。やっぱり朝に確認しておけば良かったな・・・
予感はあったんだし・・・。と大事な勝ち試合が見れなかった・・・
         
        
夜桜は・・大学生とかが、まだ休みのところもあるのか・・社会人も結構いたけど・・・
いつも桜の散り際の小雨の中を夜桜見物とかに行く私なのに、昨日はまだ満開で天気も良かったのに花見に行ったので・・それはもうたいそうな事になっていた・・・
まさに飲めや歌えやな感じで・・しかし、昔よりも皆様色々工夫してるんですな。
本当に昔は寒い中で寒いまま震えていたけど、近年は鍋物やら焼き物やら・・アロマテラピー発展のおかげで、あちこちで綺麗な蝋燭が揺れている。
が、飲めや歌えやなんだけど・・・。
歩くのも大変なその公園、何とか頑張っていつも割と人が少ないポイントへ向かう。
人はいるものの、何とかやっと落ち着けた。石に腰掛けてぼんやり・・・。
缶コーヒー飲みながら、好きな曲を大音量で聞き、ぼんやり煙草を吸い、桜を見上げる。水面に映る桜も眺める。何ともやっぱり幻惑な感じ・・ウォークマンのおかげで回りの「なんでだろー」の合唱とか「いっき」の雄叫びも聞こえないのでそれこそ脳内ワールド。ステキ・・・
もう少し桜が散ってるともっと綺麗だったのにな・・と思いつつ・・・。
30〜40分くらいぼんやり見てた。帰るのが惜しかったけど、身体も冷えてきたので切り上げた。
     
会社の帰りに、スタメン発表を駅のホームで見て・・・思わず顔が笑ってしまった・・
「2番・多村」「4番・佐伯」「5番・村田」出来ればいっそ「9番・金城」だとまた面白かったかもしれない。とか思いつつ・・ビデオが撮れていると信じて夜桜に行ってしまった訳だな。これが。
           
4月6日
7−3で横浜の○

「80勝」まであと「78勝」

で、連敗は「6」で止まりました。
昨日は、若田部くんではなくホルトくんだったんですね。
それ正解。と思いました。
広島さんって、速球派よりのらりくらりな技巧派の方が嫌いな気がするからな。
なーんて言っててボコボコに打たれたりして。ま、いいんだけどね。それはそれで。

キャンプ・オープン戦では「時々光るものは見えるんだけど・・」と若干辛口なコメントをされていた村田くんではありますが、チームにもやっと慣れてきたのでしょう。
「らしさ」が出てきたんでしょうね。
フルスィングだけはしっかりやっていて良かったね。
例え三振ばっかりだったとしても。
「積極性」は大事ですからね。今はその「積極性」が「光ってる」訳で、自分のスタイルを崩さず、結果は確かに大事なんだけども、今は、勢いと若さで行っちゃって下さい!!!
どうも皆様、マジメってーか慎重になり過ぎちゃうからね。
それは大事なことだけども、もっと勢いは欲しいところ。
それは選手個々の元々の性格でもあるんだろうし、この2年間の守りの野球と言う観点でやってきたことでもあるんだろうけど・・
とにかく、こちらとしては「元気にアホなチームであって欲しい」って感じなので、もうアホ満載で行って欲しいです。
昨日のタカノリくんの振りなんて「出来んぢゃん。こういうスィング」って思わすニュースに突っ込みましたよ。
佐伯くんは思った通りの人で、私達界隈近辺で昨年から言い続けている「いっそ佐伯くんを4番に!そうしたら面白いのになー。絶対意気に感じる人だし」と囁いている訳だけども、本当にその通りに打つのが佐伯くんの「男」な感じのところでありますな。
本人も「4番は俺が!」と言ってるし、本当にそれが技術的にどうか、とかそういう事は良くわからないんでアレだけども、気持ち的な部分ではいいと思うんでね。
で、今は、その「気持ち的な部分」が「大」なんで、4番で継続して打てる様になったら、それはそれでいいんじゃないのかなー。と思いますです。

でもねー!!そうは言っても野球は守りです。なので本当に毎日言ってるけど・・・
守備はちゃんとやれー!!!守備は――!!!!
抑えも心配ですよ――!!
ま、これも私達界隈で予言している「気がついたら抑えは和男くんと木塚くん」説も、案外夏場前には・・とか言う気がしないでもない。どうなんだろう・・実際・・・

金城くんのファインプレー。良かった良かった。先日はエラーしちゃったからね。

しかし・・・ふと思い起こしてみると・・・
村田くんがHRを打ってるのは・・3本とも球速が120km/h台の変化球
・・・微妙・・・・な、感じ?

でもやっぱり一発攻勢よりもタイムリーでお願いします。
    
           
相変わらず文章がバラバラだ・・・

4月末には今季初ダブルヘッダーかなー。
誰がいるか。にもよるけど・・・湘南に。
大田スタジアム。行ってみたいしなー。
モノレールのTRCからだったら歩けそうだし。
で・・・夜は神宮でナイター観戦。とか言ってて大井でナイター競馬やってたら・・・
どうだろう・・・この時期はまだないか。
すっかり競馬も遠ざかってるから分からない。
今回のダブルヘッダーは、真夏の戸田から浜スタに比べれば都内移動だし、楽と言えば楽だし、その時に乗り気だったら敢行しようかなぁ〜。
しかも調べてみたら・・割と近いことが判明。1時間見れば余裕ってことは・・
やっぱダブルヘッダー組みそうだなー。
でもなー。最近、気分が湘南だから、湘南しか行かない可能性も大だけどぉ〜。
湘南の方が大味な野球で面白そうだしぃ〜。
思ったよりあの選手とかこの選手が好きだったことが発覚している昨今だしぃ〜。
今年の新人くん達も早く見たいしな。
昨日行きたかったのに、雨だったしぃ〜!
私の晴運はどこへ・・・。
マグネットが欲しい。とか思っていたからいけないのかな・・・物欲が絡んでたからお仕置きだったんだろうか・・・。
10日もなー!!休もうと思ってたのに仕事になっちゃったしなぁー!!!
広島さん戦見たかったのにぃー!!
昨日はプールに行ったら・・臨時工事で入れなかったしなー。
そんな悪い行いしてないんだけどなー。おかしいなー。
ならいっそ悪い行いでもしちゃおっかなー。と思ってみる。
         
              
木村くんにそんなドラフトの出来事があったとは知らなかった。
他球団で5巡目指名が確約されていたのかぁ・・・
そっか。きっとその悔しさもバネになってるんだろうね。
日本一のショートになるべく頑張ってくれ。
昨日?一昨日はちとうっかりな守備があったけどね。
早く、楷書のサインが欲しい。お願いだから変えないでね。
          
           
悔しそうな男の表情ってたまらなくエロいと思う。
ゾクゾクするような目する奴っているからな。
かと言ってそんな顔ばっかされてると嫌だけど、ふとした時にそういう表情見せられるとね。
何かね。
悔しがって前向きになってない表情には感じないけど・・それだとただの不貞腐れになっちゃうからな。
前向きに、真っ直ぐに・・そういう眼って思わず身悶えしたくなりますな。
うん。
     
なので関係あるんだけどない様な・・
ステキな尻が拝みたい。
拝みてぇーっつったら拝みたいんですぅ――――!!!って感じかな。
なので、やっぱり湘南戦に行かねば!!
春だしねぇ〜。私の頭からは花が咲いてるのよぉ〜。
        
               
「80勝」まで、あと「79勝」
長いねー。
          
          
今日はきっと夜桜見物に出かけるであろう可能性はかなり大。
早くしないと散っちまうしなー。

間違いなく気分的には夜桜見物です。
 
       
本日
昌くん・若田部くん
の予想。
先発出る前に帰る予定。

釈迦であることを願いつつ・・野手が打たないことにはどうにもならないので打って下さい。
あ、打っても点が入らないと意味がないので、点を取って下さいね!

よろしくー!


やっとここまで来たか・・・
長いな。案外・・・
で、8連敗で止まればいいんだけどねぇ〜。
って試合展開ですな。
         
プチ出向や、他部署の手伝いやらで最近妙にかり出されているから、日記がなかなか書けない。
しかも、ボケる。
毎日、アホみたいにスポーツ新聞見てる人間としては本当にアホになりますな。
しかも、そんな日はまだまだ続くらしいしな・・・
      
4月1日4−3で横浜●
4月4日11−3で横浜●
4月5日3−2で横浜●

ボーンヘッドやら、金城くんにしては最近では珍しいエラー(昔は良くあったけどねぇ・・慌てん坊さんだからねぇ〜)やらフィルダースチョイスに。とエラー満載な昨今。
エラーの種類の勉強をするにはもってこい。な感じの試合ですな。
エラーにならない細かいミスも多いし・・・守備位置とかにしてもな・・
守備好きな私には少々しんどいなー。
しっかり守りましょうね。野球は基本は守り。だと思うんでね。
守りに入るのではなく、守る事も攻撃的にお願いします。はい。
      
            
惚れるなー。村田くん。
私は好きですよ。そういうアホでバカで天然で強気な奴。
すっげー好きです。勘違いであってもOK。小生意気な奴大歓迎。顎が上がってる奴大好きです。とんがってる奴大好きです。
もう「村田語録」とか作りたいくらいです。

4月1日
君の初HRは確かにCM中でしたね。
古木くんのHRはボブ・サップ中だったし
でも、一発攻勢はあんまり好きではないんだけどね。ま、負けてるから点が入ってくれれば入らないよりはいいんだけども・・・
「テレビ局に抗議しようかと思いました」なんて可愛いじゃないのよ。
勝利に沸く右翼席スタンド(と言うかドーム全体が正解)を睨みつけてたそうで。
そういう悔しい気持ちは大事なんでね。

しかし・・・体重変わってないのかい・・・
締まって見えるのは「気持ちが引き締まってるから」なのか・・・
君ってば・・・やっぱり「天然」だ・・・
確かに、HR打った時に、タプタプはしてたけどね。腹とか胸が。
でも、顔は絶対細くなったぞ。顎と頬周りが・・・
それも気持ちなのか・・・おそるべし・・・気の力・・・
見習おうっと。
尚成くんからHR打って、3塁回った時に、君・・チラっと尚成くんの方見て・・「にやり」ってしたでしょ。笑わせてもらいましたよぉ〜。そういうところが好きなんだよねぇ〜。

タカスィーは打席行く気マンマンだったけどね。
森シゲさんと長いこと話してましたな。
自分のミスだったんで悔しかったんだろうね。
バント2回失敗、ボーンヘッドではなー。本人も納得行かなかったんだろうしね。
でも、投球は思ったよりちゃんとしていた。と思うので是非次回に頑張って下さいな。
もう3回くらいまでに7.8点取られるんじゃないか。とか思ってたからそれを思えばね。
       
4月4日
吉見くんは・・ちょっと驚いてしまった。もう少し試合になる。と思っていたんだけどね。
ここでも投手がバント失敗。
でも、吉見くんはバッティングいいし、右投手の朝倉くんだったし、いっそ打たせて行っても面白かったんじゃないかなー。とか思ったりした。
朝倉くんもそんなに良いって訳じゃなかったしね。
確かに、ちゃんとバント決める時は決めないとなんだけども、あそこは打たせても・・とか思う自分がいたのも事実。

しかし、種田さんが見れないのは少々寂しい。
この日の解説者さん。中日さんよりのはずがかなり横浜にも愛ある解説でお礼を言っておきました。はい。

4月5日
昨日の乱闘になりかけの場面でチラっと先頭集団にいた種田さんを見つけた。
あ!種田さーん!必死に手を振りました。元気ですかー!先頭集団にいるんだから元気に決まってるって感じかな。

シゲさん。相変わらず何かしらの形で得点に絡むことが多いよな。
おそるべしクラッチヒッター。
エラーとかもよりによってシゲさんの時だしな。
みんな相変わらずどっかで意識してるんだろうなー。と思ったり。
別にそれはそれでいいけど、意識しすぎるとやっぱり駄目なんだよね。
広島さんの対金本くんに対しても、そうだったしな。
          
昨日もギャラードくんから打ったHR。思わずやっぱりガッツポーズしてしまったのね。村田くん。
それでも周りに何を言われても「ランナーがいたら同点」と言い切れるあたりが良いですな。
可愛いよ。本当に。ランナーいたら打てなかったに3000点だけど。
でも、その気持ちを絶対忘れるなよー!負けることに慣れるなよー!

「4番・村田」説。
面白いとは思う。吉と出るか凶と出るかはすっごい極端そうだけど、ウッズくんが全然打ててないとこを思うとね。まぁ、それもありなのかな・・とかも思えてくるから不思議だわ。
でもまぁ・・まだ弱点が掴まれてないからいいかもしれないけどね。
一度くらいやっても面白いとは思うけどね。
そういうので燃えそうだし、でも空回りもしそうでそれはそれで笑えそうだけど。
ああいう根性だと案外いいのかもしれない。とも思う部分はあるからな。
本当に実戦向きなのかもしれない。とも思うしね。なんとなく。
で、やっぱり消化試合なんだ。と笑ってみたり。

まぁ、マジメな話し、そんな急によっぽど何かないと勝てる様にはならない。と思うしね。
なかなかチームを作り直すのって大変だと思うからなー。
佐藤浩一さんも同じ意見で良かったっすよ。
なので、長い目で呑気に見てるから頑張る様に。大味な野球で是非お願いします。
    
            
しかし、シゲさん。なんで昨日、あの場面で1球目と同じ様な球を要求したかな。
1球目見逃したから?
うーむ。そこも謎だ。
一応何かを探りたかったのかね。
カーブかと思っていた球はスライダーらしい。
それだったらかなり甘かった様な・・
いや、村田くんが打てたんでいいんだけども。
       
しかし・・和男くん。君は2イニング目に入るとどーして打たれてしまうのかね。
1イニング限定抑えだと良かったりするのかな。とこそこそ情報源様と内緒話。
昨年の大炎上神宮ナイター祭りでも、2イニング目からだったしな・・
先達て打たれたのも2イニング目だしな。
姫だからかな。
なんだそれ。
         
あ、ギャラードくんんってばさー。
「横浜も強いチームだから」なーんてヒーローインタビューで言ってくれてありがとう。
気使ってもらって悪いねー。と答えておきましたよ。
         
    
文章が長いんだよ。あんたは。
って言われたからここで切る。

仕方ないじゃん。
書けなかったんだもーん。

定位置確保。

2003年4月2日
しかも「単独」
って事で座りの良くなった昨今です。
もう安心です。余裕余裕。

5−0で横浜の●
8連敗まであと「5」
    
         
昨日の試合はビデオでテキトーに流してみたからあんまり壺が探せなかったけど、村田くんの怪しい守備が見れて良かったかな。と。
早くセカンドの守備も向上してもらって守備範囲を広げて下さい。
とある情報によると、ラジオでも関根潤三さんに「セカンドの体型じゃない」と言われたそうで。本当にその通りだと思いつつ、ノリさんも守備上手だし、西山くんだってああ見えて足早いし。なので頑張る様に。
8回裏の守備で、ダイビングキャッチ(抜けた)の時に「ドスン」って・・・音がしましたよ。村田くん。少なくとも私の耳には聞こえました。ついでに画面も小さく上下に揺れてる感じでした。えぇ。
でも、バッターボックスでのあの太々しい感じはとってもマーヴェラスでしたよ。
「不器用な男」で売り出し中。に笑ったけど。「この子ってば・・」と。
でも、そういうアホなところが好きなので、いつまでもトンチンカンなステキな「男」でいて下さいね!
河原くん(YG)との対戦の打席でその話しが出て「空振りでも客席を沸かせたい」って話しがまた出たんだけども、空振りする度に拍手がおこったのは・・きっと・・・多分・・・君への拍手ではない気がするんで、間違わないようにねぇ〜
でも、きっとそのうちの何人かは、その空振りに拍手してくれてると思うけどね。多分だけど。
あ!初ヒット良かったね!!ちょっとへなちょこだったし、HRじゃなかったけどね。
プロ初ヒットのコメント「あと1999本だから気を引き締めないと」って・・あんた2000本安打狙ってるんかい。
スポ紙見て吹き出したけど、やっぱりそのくらいの心意気は大事だと思うし、目標としては、良いと思うんで、本当に頑張って痩せる様に。あれ?
やっぱり君は「大物」と言うよりは「天然」ってことで位置づけが決定しました。はい。
暇だから一緒にカウントダウンしようかな・・・ってーかそんなこの私が数えられるはずがない。
しかし、巨人さん戦から先発でいかせるってーのが首脳陣さんの粋なところと思っていいんでしょうか。どうなんでしょう。
打席に立ってる姿は浩郎様もおっしゃる通り「堂々たる」感じでしたよ。
じりじりしていた分、良い面構えになってましたな。
でも、もっと食いかかる様な感じでお願いします。
もうその眼にネェさんがやられてしまう様な感じの眼でお願いします。

古木くん。
一本出て良かったですな。
少しこれで楽になったのかなー。と思いつつ・・今日あたり打てないとまた落ち込むのかなー。とか。それも勉強のうちなんでね。そう思って頑張っておくんなさいまし。
浮き沈みがあるのが人生ですよ。若人くん!

昨年、大矢さんの捕手論の本を読んでから割と分からないながらにそういうのを気にして試合を見る様にしているこの頃。
いや、良くそういうの忘れて見てるんだけども、正捕手争いが面白いので、最近はそういうところも見ようと心がけてはいる。
で・・富岡くん。先日は中嶋さんを壊してしまうんじゃないか。と言うステキな投球をして、昨日は相川くんを壊してしまうんじゃないか。と言う投球をしてましたね。
しかし、情報源様と噂していることは、これは相川くんの捕球の練習だ。と言う訳で、相川くんもしっかり捕れてなかったけど、これからはちゃんと富岡くんに鍛えてもらう様に。
あ、そういう話しじゃないんだった。
そんな相川くんですが、少し雰囲気は変わってきたかな。と。余裕がある様に若干見えた。(「若干」は強調)
そこで、ふと福田さんの話しを思い出した。
自信をつけさせるのは、どんな場面でも出来るってことかなー。と
追加点はやってはいけない場面だけども敗戦処理でもある場面。
ああいう場面で出てきて抑えていければそれがきっと少しづつ自信になっていくんだろうなー。とか思うと、年齢的にはそろそろ物にならないと・・とは思うものの、長いスタンスで物を考えている首脳陣の考えが方なのかなーとか勝手に思ってみた。
競ってる場面とか競って勝ってる場面だと余計にかかるプレッシャーが相川くんは今はある気がするのでね。結果欲しいって気持ちも強いだろうから。
一歩一歩急がず慌てずしっかりと。
だから古木くんも使い続けるんだろうし、ずっと上にいられるのかは分からないけども村田くんもおいている。まぁ、上で育てて行くタイプみたいなことは由一さんが言ってたからな。
しかし・・ペタちゃんは左投手が大好きなのに、あそこで富岡くん。ってーのはやっぱり予想通りの展開で、しかもやっぱり予想通りに打たれるあたりが当方の左手投げ投手としては合格ですよ。富岡くん。相川くんもど真ん中構えてたけどね。
でも・・基本的に構えたところに来ないから、ま、いっか。と。

金城くんが粘って四球を選んだのは良く頑張りましたね。と思いましたよ。
みんながそういう感じで粘ってくれるといいんだけどね。
苦手の岡島くん(苦手投手多すぎな当方)相手にあれだけ粘った金城くんはやっぱり調子が良いんですな。
その調子で打てなかったとしても粘って下さい。

多村くん。おかえりなさい。
そして、とっても君らしい2ストライクからの空振りに私は目を細めておりましたよ。
「次の球は外角だぞー!でも振っちゃうんだろー!」とテレビで小さな声で叫びましたが無意味でした。テレビだし・・、その前にビデオだし、もう夜中1時回ってる時間だし・・
と言う訳で戻ってきて早々に君らしい空振りが見れてネェさん嬉しかったです?
         
          
日テレさんのあの試みはやっぱり結構お気に入りです。
3Dの投球の軌道とブルペンでの球筋と球種の解説。
これ、なかなか楽しいです。
    
     
百ちゃんに代わるオフィシャルレポーターに盛田さんが!
百ちゃんは好きだったので寂しいですけど、盛田さんなのは嬉しいです!
湘南とかでお会いできるんでしょうかね。もしかして・・
嬉しいっすぅ――――!!!
      
      
東洋大姫路、負けてしまったー!アンくん。ご苦労様でした・・・
本当に良く頑張ったよね!
花咲徳栄の福本くんとの約束通り決勝に頑張って行って欲しかったけど・・・
やっぱりしんどいよね。そんな事理由にはしたくないだろうけどね。絶対に。
でも、本当に良く頑張りました。
良い試合を見せてくれて本当にありがとう!!
久しぶりに高校野球で熱くなれたよ!
それは花咲徳栄も同じだけどね。
      
      
今日は、せっかく雨なのに、東京ドームなんで雨チューにはなりません。
しかも、雨が降っていて微妙に寒い関東、花粉量は少ないはずなのに、私はくしゃみが止まらない。多かったと言われていた昨日、一昨日は全然平気だったのになー。
と言うことで、もはや何のアレルギーなのかはますます謎だ・・

花冷えのしている関東地方。
桜はまだ散らない様です。
良かった!でも、急がないとな・・・。
 
昨日は桑田くんのバースデー。
いつも「わびさび」の分からないチームの横浜ですが、良かったです。変な時だけ張り切るからなー。
で!今日は尚成くんのバースデー。
なので、きっと今日も・・・・
ま、尚成くん。ってだけでも勝てないんだけどさ・・・・。
       
     
本日
尚成くん・タカスィー

タカスィー、シュートなんて持ってたっけ・・・マスターしたんですかねぇ・・・
盛田さんとかに教わったんですかね。
そして・・やっぱり怪しい立ち上がり。まぁ、元々立ち上がりが良い人ではないけども・・
予想通りな展開になりそうですかねぇ〜。
でも、頑張らないといけないと思うんでぇ〜。よろしくです。

仁志くんの素晴らしい守備で阻まれたらしい古木くんのヒット。
やっぱり仁志くんは素晴らしー!ので、見習う様に、村田くん。

しかし・・・良く見ると恐ろしい守備陣だなぁ・・・・
良く見なくてもなんだけども・・・

村田くん。どうやら3塁を狙って失敗した模様。
足遅いんだからさー。Aコーチ・・・・
誰か青山さんの腕を止めてぇー!!
一昨年の途中から、すっかり1塁に定着してしまってたからなぁ・・
もう、腕回したくて仕方ないんだろうなー・・・鬱憤がたまっていたに違いない。
それにしても・・清水くんの返球を舐め過ぎでるんじゃないんだろうか・・・
ま、いいけどさ。
と、思ったら・・タカスィーのバント失敗で、村田くんが飛び出して刺された模様。

さ。帰ってからビデオ見てまた笑えるといいなー。
なので、皆様よろしくお願い致しますっ!!


慣れ。と言うのは恐ろしい。
あたり前のニュースになっていく・・・。
画期的だ!
これは素晴らしい発案だと思いますよ!
これをつけていると、店員さんに売り込まれない!
静かに商品だけを見れる!
だいたい、貧乏さんな私は、商品買うまでに非常にスタンスが長い。
ましてや百貨店さんにある商品を買う時はとっても悩む。基本的に高いから。
でも、こういうサービスがあると納得するまで商品見れるし、悩めるし、良いと思う。
早く、赤い羽根みたいなそういう感じのにしてもらって、都内の百貨店さん等でもどんどんやって欲しいです。
   
    
松井くんが初打席でタイムリー!
野茂くんは完封勝ち!しかも!!R・ジョンソンさんと投げ合っての完封ですよ!!
すっばらしぃ―――――!!!!
     
           
しかし!高校野球も熱いです!
花咲徳栄と東洋大姫路
昔々の自分の幼少の頃の星陵高校・簑島高校の試合を思い出しましたよ。
もう、どっちも勝たせてあげたかった試合。
おばぁちゃんの家でテレビに釘ずけになってましたよ。
1998年のPL学園・横浜高校の時は、もう大人で働いていたりしてちゃんと見れてなかったんだけども、星陵と簑島はずっとテレビを見ていたから「延長戦」と言うとこっちが思い起こされる。
「江夏の21球」を書いた山際さんの本にも入ってるしね。
これを読みながら、当時の自分の心境を思い出して読んだなー。
熱くなったし、泣けてきそうな試合だった。
最後がエラーと言うのが本当に切なかったですな。
うーん・・・思い出しただけで、耳の奥でセミの声が聞こえてきます。
あー。桜も満開だしぃ〜。夏もやってくるしぃ〜。
頭の中は一層怪しいでぇ〜っす。
花見行こうっと。
1人夜桜見物は最高にステキだ。
今日なら満開の桜を楽しめる。週末には散り際の美しい桜を楽しめる。また雨だけど。

そして・・・
今日も延長10回まで!
9回で追いついた時は、ちょっと鳥肌でした。
でも・・・最後の幕切れは、とかくこういうものだ。と分かっていても・・・・
サヨナラワイルトピッチ。ちょっと切なかったかな・・・。打たれて負けるのとではやっぱり同じ悔いが残ったにしても違うだろうからな・・・と。
でも、お互い良く頑張りましたよ。本当に。
良い試合だったと思います。ちょこちょこしか見れなかったけど・・・
でも、今日の9.10回は飯食いながら見れたから良かったかな。
久しぶりに熱くなりました。
1人で見てたら泣いてるなー。会社で見てたから泣かなかったけど。

こういう良い試合を昼間見て・・
夜にはボロボロのプロ野球を見るのか・・・・

うーん。口直しが出来ないなー。
   
          
東京ドーム
桑田くん・ホルトくん

村田くんがスタメンです!
思いっきりいってみましょー!!
メット飛ばせよー!!!!

と思っていたら・・・・・
古木くん、村田くんと続けてヒット・・・・
かなり驚きましたよ。速報見て・・・
良かったね。とりあえずは、これで気楽にいけるといいんですけどね。

しかし、3塁のAコーチ。
相変わらず腕回してますか?
まぁ、2回の場面は後続がホルトだったし、ファースト側に転がったみたいなんでアレだけども、今の時点だと試合の映像みてないんで何とも言えないけど・・
でも、まぁ、そういう攻める気持ちは大事なんでしょう。と言うことにしておこう。
でも・・・きっとグルグル腕回したんでしょー・・・・。
1回も腕がちぎれんばかりに回していたに違いない。
検証が楽しみだけど、放送開始前なんで、どっかでリプレイしてくれないと見れない・・・
ガッカリ・・・・。

桑田くんはどうしてしたんでしょう。
きっとすぐに立ち直るとは思うんだけどね。

古木くんは、尊敬する桑田くんからヒット打てて良かったね。
ただ素直に力まず、奢らず、いきましょう。
素直にね。村田くんもね。
      
          
心臓に悪い試合になりそうな気がしますですな。
   
           
スポニチ様
一応、公示とかは直してくれたんだけども、情報が遅い様な・・
まだ感覚が戻っていらっしゃらないとか?
じゃないと誰が上にいるのか全然わからないんですけどもね・・・・
いや、分かってる人もいるんですけど・・・
    
     
さ、遊んで帰ろう。
いやどうかな。
        
            
あ!
花見行かないと!!!
満開ですよー!!
行かないとー!!!!
でも、今日の井の頭公園は人が多そうだから、やっぱり雨の日にしっとりと・・・
散り行く花びらに打たれながら夜桜見物ですよ!

3月29.30日

2003年3月31日
3月30日
3−5で横浜●
負け投手若田部くん

29日の試合を家に帰ってから検証。
試合自体は結構面白かった様に思った。
特に守備面かな。
積極的に守ってる感じが出ていて、なかなか面白かったっす。
しかし、やっぱり富岡くんは富岡くんだったのがやっぱり左手投げ投手陣の宝庫。と言うところだな。
中嶋さんがっ!バラバラになってしまいますよ!って感じでしたな。
ひらりんの球を受けていたYSさん捕手の方々を思い出しました。
スナイパーぶりは健在です。
やっぱり公式戦に入ると違いますな。切れ味が。
なので、自動的にOP戦で制球が良くなった。と言われていたひらりんにも期待度がUPしました。はい。
     
           
伊良部くんが、かなり左に投げにくそうにしていたのは、今後も変わらなければ崩しようはあるかな。と思ったりもした。
そして、ヒーローインタビューで年下なのに、「伊良部」と呼び捨てするあたりが矢野くん。本当にステキです。
そして、微妙にはにかんだ感じで笑っていた伊良部くんも何だか面白かったです。

佐伯くんは本当に嬉しかったんですね。
ガッツポーズもしてたし、HR打った後も外野スタンドにホッシー持って行っていたよね。
そういう佐伯くんには本当に頑張って頂きたい。と切に思います。

ドミンゴくんは完璧自滅って感じだったなー。
もう、マウンドでの顔がヤル気なくなってたもんなー。
試合を頭から見ると良くわかりますな。
代打出された時は、メット放り投げてたし・・・でも、あの日はあのまま投げてても厳しかっただろうな。とは思うんでね。しっかり悔しがって下さい。

和男くんは、今岡くんに死球も、しらっとしていて思わずこっちが笑ってしまった。
そのくらいの気持ちでいて欲しい。と思いました。はい。

ベンチ内で、中村くんと相川くんが良く話している姿は、ちょっと嬉しかったり。
たくさん勉強するんだぞ。
キャッチングも上手になろうね。(ここ結構重要)

で、30日
4時に寝て、12時45分に起きて、西武ドーム見て、神宮見て、浜スタ見てご飯買いに行って、東京ドーム見て、見てる間に何故か眠ってしまって、意識の遠くで原俊介くんのHRとか阿部くんのHRとかボンジュール大西くんのヒットとかを告げるけたたましいアナウンスが聞こえつつも眠くて起きれなくてやっと頑張って起きたら10−7のバカ試合になってて、岩瀬くんがボークとかHR打たれたりで、あれ?OP戦良かったのに・・とか思ってるうちに中継が終わって、風呂に入って出てきて情熱大陸見て、山中さんの演奏が聞いてみたい。と思いつつ妙に切なくなってみたりして、でも・・あれ?風呂は情熱大陸の後だったかな・・ま、いいや。でもって、全部見てなかった試合のビデオとかニュースとかを見て、適当にビデオを見ながら布団の中でゴロゴロして・・と言う怠惰な1日を送った30日だった。ふぅ・・・。

で、30日の試合
途中まで良い試合だったんだけどねー。微妙な試合だったけど。
どっちですか?分かりません。
勝てる試合だったな。とは思うけどね。

スカパー様の放送。
盛田くんが解説に来ていたのでとっても嬉しかったです。
なかなか楽しかったですな。
タカスィーのこととか、河原会長のこととかは笑わせて頂きました。
でも「良いチーム」って思われてるんだ。
それはありがたいことですな。
しかし・・・盛田さん「愛情過多」です。本当に。
嬉しかったですし、大笑いしましたけどね。
なので、タカスィーには本当に金額分頑張って欲しいと思います。
いや、みんなですけど。

若田部くん
「釈迦」だったのか「バカ」だったのか、あまりに微妙でございます。
なので「民間人」デーだったことにしておきます。
でも、そこそこは投げてくれる気配はしたので、是非次回は頑張ってみて下さい。
あの「のらりくらり」感は、中日さんよりも次の広島さんあたりで投げてみて欲しい気がしないでもない。

この日の古木くんは本当に生彩を欠いていて・・打てないから尚悩みが守備にも出ていたのだろうけど。
本当はそういう時こそ、守備を頑張らないと。と思うんだけど、そこまで気持ちがいかないんだろうなー。どうしても。バッティングの人だからなー。元が。
空振りも全然駄目でしたね。もうただ手が出てるって感じで・・・
3打席目に少し良くなるのかなって思ったけど、4打席目は・・もう本当に1球目から駄目だなーって感じでしたな。
22歳。壁にぶちあたってますな。
でも、そこを越えてなんぼ。と思うのでね。こっちは見てるだけなんで、言うがやすし。なんだけどね。
でも、人生生きて行く上で、多かれ少なかれ、大きい小さいはあれども、壁にはみんなぶつかるからな。
なので、早く開き直って欲しいですな。若いんだし。守りに入る歳じゃござーませんですよ。
いや、守備はちゃんと守っていいんだけど・・・地位とかさ、そういうのを守り入るにはまだ若いんだし。
例えこれで一度、元に戻っても、また上がってくればいい。くらいに思えるといいんだけどね。
じゃないと、いっぱしのスラッガーにはなれませんぞ。
君がどうやってそこを越えてくるのか、じっくり見たいと思います。
這い上がってくる姿をね。

豪快に、豪傑に行きましょう!
あちこちで悩み深き若者達。
必ず出口はあるはずなので頑張る様に。
君たちの世代が次を担っていくべきなのでね。
たまには開き直ることも大事。
先のことを考えないのも大事。
考えなさすぎると私みたいな適当な大人になるので要注意だけども、とにかく、自分を信じて道を切り開いて欲しいですな。
自分の道ですから。
図太く生きましょう。な。若造達!

佐伯くんの悔しそうな表情も、ウッズくんが最後までベンチに残っていた姿も何とも印象的でした。
バワーズくんも良くベンチに最後まで残ってたよなー。
バワーズくんのせいで負けた試合じゃない時も・・・
バワーズくん。元気に韓国で野球やってるのかなぁ〜。
ちゃんと勝たせてもらってるのかなぁ・・・ちょっと心配だ・・・
また中継ぎさんとか打線に苦しめられてないといいんだけどね・・・
          
           
明日から巨人さん戦です。
あー。またいっぱい打たれるんだろうなー。
もう、HR出まくってるからなー。
      
8連敗まであと「6」
   
三浦くん。早く帰ってきてね・・・・。
       
          
             
「80勝」を合い言葉にしているらしい投手陣の方々。
あと「79勝」ですよ。
長い道程だねぇ・・・・2年ががりだったりするのかな・・
だったら笑う。大笑い。
      
     
竹下さんは下でHRをかっ食らった模様。
いつ上がってくるんだろーなー。
上がってくるのかな。


スポニチ様
早く公示とか一軍登録選手とか直して下さいね!
昨年のままだったので一瞬驚いてしまったっす。
    
            
今日白髪を数本発見した。
おぉ。年齢を感じたぜ。一瞬だけ。
でも、いいの。
アホでFunkyなクソババーになるんだもん♪
覚えてやがれー!(誰に・・・
          
            
とうとう本格的に動いてきてしまった・・・
宗教が・・・・
今季、初勝利、山下監督初勝利、おめでとございます!
予想は負けでも、しかも大敗予想であったとしても、勝ってくれたらそれは嬉しいです。
良かったっす。
でも、マイナス思考?な私は、今日から連敗ですか?とやっぱり思っている。

3月28日(金)
開幕初戦は4−2で横浜の○
      
         
昨日の試合で、まず、安心したこと。
ベンチの中の雰囲気。
気になった人達も、元気そうだったので安心した。

そんな中で佐伯くん。やっぱり君は・・・
試合終了後の選手をベンチ前で迎え、そのまま選手のケツにくっついてハイタッチして行こうとしてましたね。
敢えなく1人目の辻さんに見つかってしまいましたけど。
そんな佐伯くんがやっぱり可愛かった。

そして、小川さんも笑ってたし・・・・

金城くんが、タイムリーを打った後、塁上で嬉しそうにしていた姿は、何となくしみじみしてしまいましたよ。
あー。嬉しそうだなー。と思って。
自分でも色々辛かったんだねぇ・・・と改めて思いましたよ。
試合終了後に戻ってくる時も、本当に嬉しそうにしていた君の笑顔が印象的でした。

でも、まだ1試合目。
開幕戦と言うのは、どくとくの雰囲気がある。その中で勝てたのは良いこととは思うけど、こっからが本当の勝負です。
頑張りましょう。
アナウンサーさんや、スポーツ各紙の記者さんたちが「横浜は変わった」とか書いてますけど・・・どうでしょう。
ここ、2年とは違うんでしょうけど、やっぱり「横浜」なんでね。

うだよねぇ・・・こっちなんて見に行くだけだって、何となく緊張したり、ドキドキしたりするもんなぁ・・・
やほーのライブ速報が始まった!ってだけでも、やっぱりワクワクするし・・・・
試合に出るほうはね。

でも、吉見くんは良く頑張りましたね。開き直れたのが良かったんだろうけど。
そうやって毎年毎年成長していって欲しいと思います。本当に。
何か、ビデオ見ながらお母さん気分で嬉しかったですよ。えぇ。
左投手苦手だったのに、左投手から打ったしね!しかも流し打ちだからな。
いやー。素晴らしいよ。ほんと。

神宮から帰って、とりあえず、横浜さんの試合でも見よう。とビデオを巻き戻し。
違う番組も入っていたので、時々再生しつつ・・・
その瞬間。
金城くんからのステキなストライク返球を、打者に気をとられたか、タッチを焦った古木くんが「返球を捕れなくて、こぼしてみる」と言う場面が、ちょ―――どいい具合に再生され、吹き出しちまいましたよ。
点が入らなくて良かったね。と。
でも、ファールフライを普通に捕っていたのには驚いたというかちょっとガッカリ・・楽しみが減った気分。
でも、もっと高〜く上がったひょろひょろなファールフライはきっと楽しく追いかけてくれるに違いない。
守備も攻撃的にやってくれると非常に見ていて楽しいので是非そういう守備を見たいと思います。
これはチームとして全体的にって事だけどね。

一番昨日の試合で面白かったのは7回かな。
勝ってるの分かって見てるから。って言うのはもちろんあるけど、2失点はしたものの、広澤くんのあの粘りで打ったヒットやその間の吉見くんと中嶋くんの様子とか守備でナイスプレーがあったりと、なかなか緊迫感とドキドキ感のある回だったと思う。

代打で出てきた木村くんが左だったから左投手に代えてきた阪神さんですが、そのまま打席に立った木村くん。結果は三球三振だったけど、しっかり空振りしていたのでいいと思いますよ。
2球目3球目は同じ様な球だったけどね。

そして・・会長。速報で金本くんをフライに討ち取ったのは知っていたけど・・・
危ないあたりだったんだね。1/3でえらいじゃん!って思ったけどね・・・。

デニー登場で盛り上がった浜スタが良い感じだった。
いきなり四球だったけど、力んだですか?それとも・・・いや。やめよう。

9回に守備堅め(?)で出てきた村田くんも怪しい守備を疲労していたのでやっぱりホットゾーンはホットゾーンだ。良かった。

あ。盗塁とか下手な小細工はしない。と言いつつ・・・盗塁してたじゃないですか。
個人的には、そういう機動力野球って好きなんで良かったんだけど「盗塁してんじゃん」と、ちょっと笑った。

で、タカノリくん。結婚するからしっかりやらなくちゃ!とかまた自分に変なプレッシャーかけずにナチュラルな感じで頑張って下さい。
どうもやっぱり良いのか悪いのかが分からないので・・・

ヒーローインタビューに山下さんもお立ち台に登ってたのは笑ったけど。
吉見くんと2人揃って、テレビで約束したんだろうけど、ちゃんと親会社番組を言うあたりはやっぱりアホで楽しい人達だ。と思いました。
ので、君たちにも「はなまる」をあげよう。

本日
ドミンゴくん・伊良部くん

そのドミンゴくん。何か急に弱気な感じだけど大丈夫でしょうか・・・
四球が・・・多いですが・・・
で・・連打であっと言う間に逆転されましたよー!
伊良部くんも妙に四球が多い。
で、会社の休憩室でテレビを盗み見したところ・・・審判さんが微妙に低めに辛い感じ。
ボークも取られたりして集中力がない顔になっておりましたドミンゴくん
これだと苦しいなー。と言う感じですかね。少しイラついてる様にも見えるしな。
早めの継投に移った方が良い気がしますですな。
で、和男くんが登場。
実際の球を見てないので何ともだけども、やっぱり低めがボールになってる確率が高い感じかな。

あ!追加点取られた!

そして投手もお互い変えてきてますな。

しかし・・・なんだか変に長い試合の様な気がするなぁ・・・・

古木くんは今日もタコですな。
さぁ。どうする古木くん!!

木塚くんが2イニング無失点で抑えて・・・
富岡くんです。
死球でーーーっす。
ホ―――ムランでぇ――――っす!
で、7−3でこのまま終了って感じですかね。そうです。終了です。
3−5だったら作戦通り何となく普通の試合って感じだったのになー。

3−7で横浜の●

当方、左手で投げられる投手陣によって火薬庫は膨れるばかり成り。押忍。
      
          
我が家テレビ。民放は全体的に映りは悪いけど、なんで昨日から更に映りが悪くなるのよ。
特にフジがひどくて、音にも雑音が入る。一昨日までもう少しマシだったのに・・・
嫌がらせなのか?あのボロアパートごと・・・。

開幕です。

2003年3月28日
良かったです。
やっと来ました。

数日前までは、気分もそんなに盛り上がってなかったし、今年は家でだらけながら浜スタ8−0か8−1の大敗試合を観ている予定だったけど・・・・
やっぱりスイッチが入ってしまった。

なので、きっと気がつけば・・・
神宮にいる気がしないでもない。
準備は万端だしな・・・・・。
そして、携帯に届く浜スタの速報に爆笑に告ぐ爆笑しているに違いない。

でも、東京ドームも見たい。
上原くんと憲伸くんの投げ合い。良い投手戦だとやっぱり見たいしなー。
       
         
昨日のNANDA!?には楽しませて頂きました。
ドラフト会議。
西山くん(C)がたくさん見れて嬉しかったよ。
西山くんも格闘技好きなんだ。チーム名に技の名前つけてたもんな。
抑えに、タカスィーを獲ってたけど・・・黒田くんの勝ち星が消えてしまったらすいません。
結構ステキなチームだったよね。
稼頭央くんを指名して、くじ引き当てた時には笑ったけど。
新井くんを4位指名したことを最後まで後悔していた西山くんが可愛かった。
「金に糸目つけずに選手が獲れる!」と言っていた台詞には爆笑しつつ笑った。
シゲさんにも笑ったけど「男臭いチーム」作り。
でも、先発投手に「石井レクター博士」を獲ってるあたりが・・・。
で、何故、佐伯くんを指名する時に笑っていたのでしょうか。
仲良しだから?何かウケ狙いだったからですか?
でも松中くんとかガッツを指名しなかったのは残念だった
伊東さんは「人が良い」を重点に選手を集めてましたね。
4位の江藤くんに何故か爆笑。「本当にいい人だから」と伊東さん力説。
良くわかりますよ。えぇ。
古田くんはそつなく、人気、実力のある選手を獲得。
実際、すげー強そうで、国際大会向けにはいいけど、見てて楽しいのは、西山くんかシゲさんところかな。笑えそうで。色々と。と思った。

雅英くんと稼頭央くんは大人気でございましたね。

でも、捕手が「受けてみたい」と思うって、なんかいいなー。と思ったりした。
ちょっとゾクゾクする感じかなー。
当然、アホな私には、妙にエロく感じる瞬間でありました。
男の何とも言えないエロ感がある様な気がする。
たまらないっす。
   
               
古木くん。
かわいいことするんですねぇ〜!
昨日、徹夜で並んでいた方達は良かったですよねぇ〜。
気持ちが伝わった訳ですものね。
「絶対打ちます!」って事ですが、気負わずに自分のペースで頑張って下さい。
        
         
今日の開幕戦。
小細工しないで「ブンと振る」試合をするらしいので・・・
やっぱり・・・・
負けるんだな。
いや、負けるんだけど。
      
でも、意外な人が打ちそうな気がしないでもない。
案外そういうものの様な気がする妙な開幕戦。の予感。
      
           
予想オーダー。
やっぱり中嶋さん。
中村さんそんなに肩の具合が悪いんですかね・・・・
で、勝ちにいく。となるとやっぱり相川くんではって事なんですかね。
相川くん。足とか何ともないといいんだけどなぁ〜。
でも、本当なら、相川くんであって欲しい。ってな気持ちがない訳じゃないんだどね。
やっぱりどれだけ成長してきてるのか。とか見たいしね。
       
      
横浜スタジアム
吉見くん・井川くん

開幕スタメン
1(遊)石井
2(右)種田
3(左)鈴木(尚)
4(一)T・ウッズ
5(二)小川
6(三)古木
7(中)金城
8(捕)中嶋
9(投)吉見

という訳で、スポ紙の予想通り中嶋くんでした。
中村さん・・やっぱり肩が駄目なんでしょうか・・・・
ご指名だったのに・・・
相川くん。頑張るんですぞ。
 
後藤くんが4番らしいぞ。村田くんも頑張らないとな。
ってーか伊原さんステキ過ぎです。
マジで・・・・
        
         
       
通勤途中の電車から見えるデサントさんの大きな看板
「NO WAR!スポーツをしよう!」

イラク隣国の反米運動が気になる昨今。
いい加減冬眠から目覚めようかな。とか思います。
一応・・・思うだけ思ってみる。
どうも、頭がなかなか目覚めなくてなー。
          
           
「シート打撃では阪神の開幕投手が確実視される井川を想定し河原、富岡、稲嶺が登板」
あのー・・・。レベルが違い過ぎると思いますけど・・・・・
それって・・・ただ・・・左手で投げる。って事が共通なだけで・・・・
そっか・・・だから野手もいつまでたっても左投手を打ち崩せないのか・・・
         
            
開幕捕手予想が、中嶋さんになってますが・・・神奈川新聞さん。
中村くんなんじゃないんですか?
吉見くんのご指名は、中村さんなのでは・・・
私はやっぱり開幕マスク予想は中村さんに、1000円です。

いつか、相川くんにもそんな日が来て欲しいですな。
       
     
「しょせん、横浜は横浜」
その通りです。江本さん。
「投手力が悪すぎる」
それもその通りなんですよぉーー!!
な・の・で、是非、フロントにでも言ってみて下さい。
 
ステキな感じで5.6位にかたまっていた広島さんと横浜さん。
でもね。広島さんはね、優勝なんですよ。えぇ。
横浜さんはね。5位か6位で正解です。はい。
      
 
若田部くん。
違和感。だそうで・・・
やっぱりFA移籍の投手には、ジンクス・・・
いや、言うのは止めておこう・・・。
      
で、3戦目先発予定だった若田部くんに代わって、タケオさんが3戦目と言う噂。
飛ぶボールが早くも大活躍。って事ですな。
        
          
吉見くん。
明日は、開き直っていきましょー!
そうそう。一般的にも私的にも井川くんが有利。と踏んでいるので、是非裏切っていただきたい。という希望だけはこっそり持ってます。ほんの少しですけど。
野手が打たないことには・・ですけどね。
      
         
甲子園のニュースで、選手達の将来の夢とかを書いてあるのを見つけて・・・
「幸せな家庭を築く」
に、かわいいのぉ・・と・・でも案外多い意見で少しビックリ。
「草野球の4番エース」
という将来の夢に、何だかとっても嬉しい気分になりましたよ。
いいよねぇ〜。草野球なんだけど「エースで4番。」
是非!その夢達成して欲しいと思いますよー!!
「悪い人を捕まえる」
ってーのもステキだわ・・・。で、なにするの?警察官ですか?
この将来の夢に面白いことを書いてるチームに是非、勝ちあがって欲しいな。
     
        
         
本格的に、実戦で動物を導入ですか・・・
チンパンジーに核搭載の爆撃機を運転できる様にする。という実験をしていた。
という映画があって・・一応。チンパンジーくんは脱出に成功する映画だったんだけども、何となくそれを思い出した。
実話って事だけども、もちろん、実話じゃない。って言う人達もいる訳で・・・
人間は・・どんどん嫌な生き物のなって行くんですなぁ・・・・
      
             
で、まだ治療法の分からない肺炎もどき患者さんが、日本にもいる。って言うニュースを見た気がしたのだが・・・・
夢だったのだろうか・・・・・
早く治療法が見つかって欲しいと思います。

帰り道に発見し、駅で笑いそうになりました。

いやぁ〜。
良かった良かったぁ〜!
おめでとぉ〜!

昨日の朝、浜ファンと、いよいよ百ちゃんも円満退職なんかねぇ〜。
と噂話。
言い方を誤って選手も円満退職させるところでしたがね。

で、仕事の帰りに・・・
その円満退職を知り・・・
虫の知らせっつーんですかねぇ〜。
いや、全然遠い人達ですけど。
話題が出たばかりだったので、なおビックリ!

で、タカノリくんの会見見て、更に爆笑!
笑ってるぅ〜!!!!!
笑ってるよぉ〜!!!!
あんな顔でぇ〜!!
と、こっちまで笑ってしまった。
そして、嬉しかったですよぉ〜!!
で、情報源様と会見の模様を想像していた通りで・・
いや、笑みのレベル的には予想外だったけど、最後はマジメな顔で野球を語るところが本当にタカノリさん。あなたらしい顔になってましたね。

でも、ふと思った。
きっと、今年はやれる。と言う自信が自分にもあるのかなー。と。
勝手に思っただけなんですけどね。えぇ。
なので、本当に頑張って下さい。と思いますよぉ〜!!

いやぁ〜。マジで可愛かった・・・タカノリくん。
思い出してもこっちまで顔がニヤける。
しかし・・職場結婚な感じがやっぱりタカノリくんって感じで本当に可愛いなー。
会社の同僚(男)は「タカノリの奴・・いつの間にちゃっかり・・百ちゃんを・・」とたいそう悔しがっておりましたよ。

何となく気分の優れなかった昨今ですが、あのタカノリくんの笑顔で、何だかとっても嬉しい気分です。
天然ボケさんの2人なので、少々心配ではありますが、きっと笑える家庭を築いてくれる事に違いない。

お幸せにぃ〜!!!
        
         
そして・・
木村くんと村田くんの開幕1軍が決定しましたね!
ドラ1と最下位指名。
がんばりましょう。2人とも。
木村くんの開幕1軍はとっても嬉しいです。
守備機会がたくさんあるといいなー。
見たかったからな。守備。ステキなスローイング。楽しみですよー!
村田くんの相変わらずのステキなコメントにやっぱり口の端が笑った私です。
案外「大物」というよりも・・天然なのかもしれない。とは私界隈巷の噂。

守備ねぇ・・セカンドは恐いですけどね・・・
「守備力は買っている」と山下さんは言ってる様だけども・・・
まぁ、古木くんよりは安心だけどね。
なので、守備も是非もっともっと上達して下さいな。村田くん。
湘南とのダブルヘッダーもさせる様なので、きっとまた少しは痩せてくれる事でしょう。
良かった良かった。

河原会長やっぱり残ったのか。
竹下さんは、いつ頃上がってきてくれるんですかねぇ〜。
ダークホースの先発ですかねぇ〜。
巨人さん戦だったら笑いますよぉ〜。(ないない)
ある意味、一番の見せ場ですけどねぇ〜。
由伸くんとペタちゃんに打たれるその瞬間。
おぉ・・・・安易に想像がついてしまふ。
とにかく!上がってきて先発だったら間合いを短めにお願いします!!!!
特にまだまだ4月になっても野外のナイターは冷えますからな。
       
        
色んなところで見かける順位予想。
横浜さんと広島さんが「5位」「6位」を総なめな感じです。
私の中での希望は広島さんとマリさんの日本シリーズなんだけどねぇ〜。
 
 
さて、あと2回寝れば開幕です。
     
       
横須賀でも、土曜日にはスピードガンコンテストやるのか・・・
って事は・・・浜スタで挑戦する前に、横須賀で挑戦しておこうかな。
球速は上がったけど・・・カーブはたまにしか曲らない・・・悔しい・・・
花粉症じゃないけど、花粉がおちついてきたら、また練習しないとな。
でもきっと、まだ60km/hくらいなんだろうなぁ・・・・・
頑張って腹筋、背筋を続けないとな。
最近、食い過ぎで太り気味な感じだしな。
春だからねぇ〜。ついつい食べちゃうのよねぇ〜。
  
           
なのに、地上戦は始まるし・・・・
このまま行くとヴェトナム・アゲインなのか・・・
ならぬ、のか・・・
      
                     
古尾谷雅人さん。
驚きました。
結構好きな俳優さんだったので・・・。
       
      
自分改造計画
誰か・・改造してくれー。
既に他力本願。
 
     
家の近所の木蓮が綺麗に咲いていた。
木蓮って・・・結構好きな花。
でも、一番好きな桜。
会社の近くの桜の木は、つぼみがふくらんできて木が桃色に染まり始めていて綺麗だ・・・
2.3輪早くも開いてる。
今年も夜桜見物行くぞー!おー!
        
         
今年こそスプリングコートが欲しい・・・
と、毎年言っている気がする・・・・。
          
          
あ、厄払い行ってない。
行かなくちゃな・・・。
寒川神社は、その為に行くにはちと遠いので、近所の神社に行ってみようかな。
正月に毎年行ってるしな。

一応、微妙にテンションが上がってきている模様。

もう、色んな事に、ダレてみる。

面白い話しなんかないのかなぁ・・・
大笑いなネタとかさ・・・・

世界的にはきな臭さが増加してきてるしなぁ・・・・
下手したらロシアとか・・武器販売絡みでおかしなことにならないといいんですけどね・・

でも、ロシアは金銭的に苦しいので、売るとも考えられるし、それをして戦争に巻き込まれても、きっとお金ないから苦しいだろうしなぁ・・と・・
     
        
昨日のニュースで・・
アンチ・フランス感が強くなっているらしいアメリカでの行動。
ワインを捨てたり、フレンチフライの名前を変えたり。
との行動に対して
「いっそ自由の女神も壊してしまえばいいのに」
と言う意見を聞いて「ほほー」と思った。
似たような事を思う人はいるんですな。
30代後半。割とそんな感じなのね。
      
        
早く開幕しないかな。

ダレてるよー。私。
大丈夫ですか。私。
三十路半ば。
何だか予想以上に、ダレている。

いけない・・・こんな事では。と思いつつ・・・
無理してテンションを上げるのもなぁ・・・
勝手にテンションが上がる事でもあればいいんだけどなぁ・・・

血沸き肉踊る様な気分ってーのには、もうなかなかなる事はないんですかねぇ〜・・・
脳内麻薬が出てるは出てるんだけども、どうも最近は、出てる物質が良くない感じ。
なので!思いっきりテンションが上がる様に脳内麻薬に出て欲しいと思います。

たまには、ちょっと無理なことでもしてみようかな。
朝まで遊ぶ。
とか・・・・

翌日のことを考えて遊ぶ様になると・・やっぱりいかんな・・・・


横浜さんの今年の新人君達は、何人開幕1軍でむかえるんだろうぉ〜。
木村くんも残れるのかなぁ〜。
投手陣はどうなんだろぉ〜。
北川くんの守備も見に行かないとなぁ〜。
吉村くんも見に行かないとなぁ〜。
とか書いてるとそのうち全部。とかになるんだろうなぁ〜。

湘南も行かないとねぇ〜。
4月のマリさん戦か日ハムさん戦に行こうかなぁ〜。
    
     
多村くんはいつ頃帰ってこれるのかなぁ〜。
今、まだ寒かったりだからなぁ〜。
      
        
あと3回寝れば開幕だぁ〜。


駒田さん

2003年3月24日
それは愛情過多です。
横浜の「3位」はありえません。

大塚さんも「3位」予想だけど・・
ありません。

だって・・開幕8連敗だし。多分。
      
          
デニーくん。
ありがとう。
そうやって相川くんを育ててやって下さい。
最初はコントロールの問題かと思いました。
でも2球目を見て、わざとだ。と思い、笑っておりましたよ。
「アウトコースになんて構えてるんじゃねぇよ。若造」
って感じでしょうか。
デニーさんは内角に投げたいんですよ。相川くん。
良いお勉強ですな。
工藤くんが城島くんにした様に、サインに頷くけど、投げる球は違う。
そうやって強気なリードを思い出して下さい。
投手個々の性格も含めて精進して下さい。
で、早くキャッチングも上達してくれると嬉しいですな。
勿論、相川くんだけでなく。

あー。こうやって若者が育って行く姿を見るのは本当に楽しいなー。
とつくづく思うこのごろです。
       
      
開幕1軍はどういうメンツになるんですかねぇ〜。

村田くんは一応、1軍。と言う事ですけどね。
まぁ、代打で結果を出したりはしてるし、一時期よりはバットに当たる様にはなってきてる。とは思うので、気長に見てるので頑張りやがれ。と。

投手陣もねぇ。誰達が上にいるんでしょうねぇ〜。

とりあえず、三浦くんのお早い復帰を希望致します。
でも、無理だけはしないで下さいね。

タカスィーも何とかあと1週間ちょっとだけでも頑張って下さいな。
本当に。

 
精密機械を持ってして・・・
自軍を攻撃するって・・・どういう事でしょう。
って事は当然、誤爆だってあるって事ですよ・・。

とにかく早く終結して欲しいものです。
そして、平和ボケの我が国ニッポンも、ちゃんとやりましょうね。
色々と。
           
 
その平和ボケの国ニッポンでの私は・・・                        
あとは開幕を待つばかり。
あと4回寝れば開幕です。
   
誰か教えて欲しいこの頃。
ヤル気だけではなく、記憶力やら色々なものが頭から抜け落ちて行く昨今。
本当に大丈夫なんでしょうか。私。
      
           
F117Aステルス攻撃機。
あんまりな・・・・

しかし・・なんとかボンバー・・・6mの厚さのコンクリートも砕くのか・・・
恐ろしい・・・
核シェルターなんて、もはや意味がない気がするぞ・・・・

そして、当然動いていたCIA
「殺しの許可証」持ってるでしょうよ。MI6と同じで。
とか、おバカさんは思ってみたりした。

影武者。
おそるべし
                 
                   
中村さんがやっぱり開幕捕手なんですな。
1000円頂きだ。予想通りの展開だったな。
しかし、吉見くんの直訴だったとは。
まぁ、分かるけどね。昨年あれだけ組んでたからね。
中村さんに育ててもらってる。ってーのも無いとは言えないしな。

中嶋くん、相川くん。頑張らないと。
三浦くんも早く帰ってきて欲しいなぁ〜。
やっぱりエースがいないのは寂しいですよ。はい。

タカノリくんが良いのか悪いのかがわからない・・・
どうなんだろう・・微妙だ。

吉見くん。
怪しい・・・ぞ・・・
昨年の疲れか??かなり投げてるからなぁ・・・。
しかし・・本当に今年も被本塁打BEST3に入る事は間違いなさそうな気がするぞ。
7失点かぁ・・・
開幕・・・・・
まずはしっかり投げられる様にならないとな・・・

冗談半分で言っていた「開幕投手」にドミンゴくん説。
個人的には確率が、上がったりした・・・

さぁ。竹下さん。
先発テストに早く合格して上で投げて下さい。
出番ですよ!
でも、間合いはマジで短めにね!長すぎるから。ホントに。
っと言うか・・マジでそんなことになりそうな気がしないでもない。

杉内くんがとってもいいのか・・
当方打線がやっぱりへぼさんなのか・・・・
全然打ててないし。
思わず笑えてきますな。
見逃すな。と言っておろうが・・・
で、結論。
きっと杉内くんも良くて当方もへぼ。と。
      
                    
木塚くんに投手が変わったが・・・・
どうにも今日はみんなダメらしい。
木塚くんと三浦くんは横浜の中で打たれて欲しくない投手なんだよねぇ〜。

しかし、大味な野球が帰ってきてる感じだ。
明日は・・・中日さん。
きっとまた大量点を取られるに違いない。

きっと何もかもシマシマのせい。

そして・・
淡泊に試合は終わって行くのである。

南くんは頑張った模様。
木村くんも頑張った模様。

木村くん。
流石、楷書のサインだけあるな。うん。
楽しみにしていた1人だったから嬉しいぞ。
ネタ的にも期待してるよー!

10点取られて・・
一番試合が早く終了。ふっ。
           
          
タケオさんが湘南にいるって事は・・誰が上がってきてるんだろう・・・
しかし・・・上下揃ってバカ勝ちしてみたり、上下揃ってバカ負けしてみたり。
なかなか笑わせてくれますな。

中村さんの代わりに落ちたのはお鶴だったのか・・
        
  
      
3月28日の開幕戦の親会社ラジオ放送の解説が!!!
盛田くんだ!!
聞きたいー!!!

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索