おバカは死んでも治らない♪
2002年10月9日日程的に、仕事が立て込んでいたり、またしても出張があって、かなり確率としては低いんだけども・・・
やっぱりコスモスリーグに行きたくて仕方なかったり・・・・
行きてぇよ・・・・
なので、一応、23日と25日を射的距離圏内に入れてみたり・・
せめてどちらかでも行けたらいいな。と・・・
出張戻りの翌日から野球かよ。
でも、癒やされたいしな。
天気が良い事を願おう。
それよりも休めるように頑張ろう。
でもな・・・26日か27日のどちらかも、神宮に六大学野球を見に行こうとしてる私は、大丈夫なんでしょうか・・・本当に・・・・
仕事も私の頭の中も・・・・・・・。
昨日は、仕事で、ソフトボールの主審などをやってきた。
楽しかったぁ〜。
しかし・・・やっぱりクロスプレーはわからない・・・。
どんなに目をこらしてみていても・・・わからない・・・
頭の中にビデオがあればいいのに・・・と思った。
巻き戻して確認したい。と思った。
3位決定戦とか準決勝以上になると、素人さんでも、かなり上手いし、スピーディー。
なので、尚更判定が難しかったり・・・
勢いある方に押されてしまう気持ちも何となくわかった。
でも、私は全くの素人さんだが、プロ野球の審判さんはプロなので、是非、頑張って下さい。
マスクが大きすぎでしなかったんだけども、顔は無事。
しかし・・・ファールチップに2度当たってしまった。
2度目は自分でも良くわからない・・・・
何で、球を止めなくては!と思ってしまったのか・・・
守備に感情移入しちゃってたのかな・・・
で、ファールボールを身体で止めに行き・・・
股間を直撃!
女で良かった・・・・と、ちょっと思った。
でも、周りの皆様にはたいそう心配された。
すごい音がしたらしいので・・・男の人ばっかりだったし。
全然大丈夫だったですけどね。
しかしな・・ああいうのって見てると自分がやりたくなってくるんだよな・・・。
スポーツやりてぇよ。
自分の中ではかなりな美声でかなりな舞をしてくるつもりだったのに、余裕がなかった・・
一応羞恥心もあった模様。
やっぱりもっとちゃんと練習をしておくべきだった。
どうやら練習してないのにお披露目するのが嫌だったらしい私は、練習していたら、お披露目してやろう。くらいに思えたかもしれない。
それが心残りでならない。
また、このお仕事を頼まれたら、今度こそは、ステキな舞をお披露目したいな。と。
昨日
谷口くん・ベッチー苫米地くん
いやぁん!見たいっす。
と思いつつ、仕事をいそいそ終了させ、昨日はさっさとテレビ前へ。
昨日の試合は、谷口くんの初完投なるか!だった訳だが、やはりそうはいきませんでしたな。
金本くんに打たれた球は、そんなに悪い球ではなかったとお見受けしたが、球威はなかったかもしれないなぁ・・
8回はフォーク投げすぎ。と思いましたがいかがでしょうか。
逆転されて、出てきた千葉くんがこれまた元気いっぱいに頑張ってましたな。
期待してまっせ。
割と良い意味で開き直れそうなタイプに見えるのでいいかな。と・・・
ちょっとアウトカウント間違って、2死で、ベンチに下がろう。としちゃったのは恥ずかしかったね。
もう、可愛いーーー!!
負けてようが何だろうが、そんなんはどうでもいいですよ。
楽しけりゃ。
活きのいいピッチングが良いですよ!
まぁ、初球、いきなりバックネットに投げただけの強者ですな。
澤崎くんが、まさか、あのゲッツーの1球で降板とは思わなかったけど。
次のイニングくらい投げるだろう。と思ってたら変わったのでビクーリ!
でも笑った。
秦くんが上がってきてる!
きっと今日の先発だぜぇい!
わーい!
行きたいなぁ・・・浜スタ。
朝原さんは2位だったようですね。
ちと残念です・・・。
来年の世界陸上は是非、頑張って頂きたいっす。
して、入籍おめでとうございますぅ〜!!
200m予選をこっそり会社の休憩室で覗き見。
末続くんは、ぶっちぎりの1位予選通過でしたぁ〜!!
イエェェェーーーーイ!
最後30〜50mは流していて20秒97なので、決勝ではやぱーりかなりな記録が期待出来そうな気がしますな。
なーのーで!是非、がむばっておくんなましー!!!!!
いやぁいいもん見たっす。
今日は、後は400mの田端くんを見ねば!
放送何時からなんだろう・・・・・
田端くんは7位でした・・。
大迫くんが4位!惜しい!!
しかし・・・リレーが・・・・・・
野村くんの引退試合に行くので見れなかったり・・・・
誰かに、リレー地上波だから録画頼もうかな・・・。
アジア大会、扱い小さいからニュースで、しっかりやってくれるならいいんだけどな・・・
何だかコスモスリーグも六大学もいきない暗雲が漂ってきた・・・
心配だ・・・・
週ベを買って全部読んでないけど、斉藤肇ちゃんの記事があったりして嬉しかったなぁ・・
そっか。野球を楽しめてるんだね!
良かった・・・・。
立大の多田野くんの事も出ていて・・・
まぁ、頑固そうだけど、横浜にはいない感じの投手っぽいし、是非、来て欲しいなぁ。
おもしろそうだぞ。
昨日発表の戦力外で、色々思う事はあるものの・・・
やっぱり・・と思った・・神田くん・・・
そして、一番ショックだったのは関屋くんかな。
せっかくコンバートして・・・大型内野手に!って言っていたのに・・・・
某スポ紙にも、取り上げられてたのに・・・
なので、どこかで拾ってもらえると良いな。と・・・・
若い選手多いしな・・・・・
頑張って欲しいと思う。
まだこれから出て来るのかな・・・戦力外・・・・
最終戦当日。とかもあったしな・・・
うーん・・・・。
本日
秦くん!OH!イェーイ!・ハセガー
今日もめろめろに見たい試合っすな。
今日のハセガーはあまり良くないのかな・・・
いきなりヒット打たれてるし・・・・
そして・・・
古木くんの「初回・2点ホームラン」
が、またしても飛び出しましたぁ〜!!
いやぁ〜ん!!ネェさん悶絶です。PC前で。
で、多村くんは・・・1球は打席に入ったっぽいんですけども・・・
あんた・・・まさか・・・どっかおかしくしたんじゃないでしょうねぇ・・・
あぁ〜ん!(語尾思いっきり上げ)
一応、試合も半ば。
ちゃんと追加点を取りましょう!
ってーか、広島さんの投手が河内くんに変わってる・・
やっぱりハセガー良くなかったんだ・・・・。
秦くんはなかなか良さげです。
これは帰ってからのビデオがとっても楽しみですな!
いやぁ・・・癒されるぜ。
バカは風邪引かない。って話しなんだけど、何だか喉が痛いぞ。
いかんいかん。
今週は後2回。試合見に行くんだしな。
今日はなるべく早く帰って、薬飲んでサクっと寝ないとな。
とか言ってビデオ見ちゃうしな・・・・・
佐伯くんは当たってますねぇ〜!
嬉しい限り!
なので、是非、追加点を・・・・
と、言っていたら秦くんがつかまった!
あ!
木塚くんが・・・・・・・
もう・・・出さないであげてくれー!
広島戦打たれてるんだし・・・
あ!2点取られた!
だーかーらー。
追加点。と言うておるのに・・・
どうか、今日も勝ち試合でのHRにしたってくれ。
して、秦くんに勝ちをぉ〜!
カズオくん。
連投にんっちゃうかもしれないけど大丈夫かなぁ・・・
頑張って欲しいのでね。
その持ち前の気の強さとタフさで。
で、是非勝って下さいませ。
あ!そう言えば・・・
タケオさんが手術なんですな・・・
2月には復活できるそうなので、来年は頑張っておくんなましよ!
やっぱりコスモスリーグに行きたくて仕方なかったり・・・・
行きてぇよ・・・・
なので、一応、23日と25日を射的距離圏内に入れてみたり・・
せめてどちらかでも行けたらいいな。と・・・
出張戻りの翌日から野球かよ。
でも、癒やされたいしな。
天気が良い事を願おう。
それよりも休めるように頑張ろう。
でもな・・・26日か27日のどちらかも、神宮に六大学野球を見に行こうとしてる私は、大丈夫なんでしょうか・・・本当に・・・・
仕事も私の頭の中も・・・・・・・。
昨日は、仕事で、ソフトボールの主審などをやってきた。
楽しかったぁ〜。
しかし・・・やっぱりクロスプレーはわからない・・・。
どんなに目をこらしてみていても・・・わからない・・・
頭の中にビデオがあればいいのに・・・と思った。
巻き戻して確認したい。と思った。
3位決定戦とか準決勝以上になると、素人さんでも、かなり上手いし、スピーディー。
なので、尚更判定が難しかったり・・・
勢いある方に押されてしまう気持ちも何となくわかった。
でも、私は全くの素人さんだが、プロ野球の審判さんはプロなので、是非、頑張って下さい。
マスクが大きすぎでしなかったんだけども、顔は無事。
しかし・・・ファールチップに2度当たってしまった。
2度目は自分でも良くわからない・・・・
何で、球を止めなくては!と思ってしまったのか・・・
守備に感情移入しちゃってたのかな・・・
で、ファールボールを身体で止めに行き・・・
股間を直撃!
女で良かった・・・・と、ちょっと思った。
でも、周りの皆様にはたいそう心配された。
すごい音がしたらしいので・・・男の人ばっかりだったし。
全然大丈夫だったですけどね。
しかしな・・ああいうのって見てると自分がやりたくなってくるんだよな・・・。
スポーツやりてぇよ。
自分の中ではかなりな美声でかなりな舞をしてくるつもりだったのに、余裕がなかった・・
一応羞恥心もあった模様。
やっぱりもっとちゃんと練習をしておくべきだった。
どうやら練習してないのにお披露目するのが嫌だったらしい私は、練習していたら、お披露目してやろう。くらいに思えたかもしれない。
それが心残りでならない。
また、このお仕事を頼まれたら、今度こそは、ステキな舞をお披露目したいな。と。
昨日
谷口くん・ベッチー苫米地くん
いやぁん!見たいっす。
と思いつつ、仕事をいそいそ終了させ、昨日はさっさとテレビ前へ。
昨日の試合は、谷口くんの初完投なるか!だった訳だが、やはりそうはいきませんでしたな。
金本くんに打たれた球は、そんなに悪い球ではなかったとお見受けしたが、球威はなかったかもしれないなぁ・・
8回はフォーク投げすぎ。と思いましたがいかがでしょうか。
逆転されて、出てきた千葉くんがこれまた元気いっぱいに頑張ってましたな。
期待してまっせ。
割と良い意味で開き直れそうなタイプに見えるのでいいかな。と・・・
ちょっとアウトカウント間違って、2死で、ベンチに下がろう。としちゃったのは恥ずかしかったね。
もう、可愛いーーー!!
負けてようが何だろうが、そんなんはどうでもいいですよ。
楽しけりゃ。
活きのいいピッチングが良いですよ!
まぁ、初球、いきなりバックネットに投げただけの強者ですな。
澤崎くんが、まさか、あのゲッツーの1球で降板とは思わなかったけど。
次のイニングくらい投げるだろう。と思ってたら変わったのでビクーリ!
でも笑った。
秦くんが上がってきてる!
きっと今日の先発だぜぇい!
わーい!
行きたいなぁ・・・浜スタ。
朝原さんは2位だったようですね。
ちと残念です・・・。
来年の世界陸上は是非、頑張って頂きたいっす。
して、入籍おめでとうございますぅ〜!!
200m予選をこっそり会社の休憩室で覗き見。
末続くんは、ぶっちぎりの1位予選通過でしたぁ〜!!
イエェェェーーーーイ!
最後30〜50mは流していて20秒97なので、決勝ではやぱーりかなりな記録が期待出来そうな気がしますな。
なーのーで!是非、がむばっておくんなましー!!!!!
いやぁいいもん見たっす。
今日は、後は400mの田端くんを見ねば!
放送何時からなんだろう・・・・・
田端くんは7位でした・・。
大迫くんが4位!惜しい!!
しかし・・・リレーが・・・・・・
野村くんの引退試合に行くので見れなかったり・・・・
誰かに、リレー地上波だから録画頼もうかな・・・。
アジア大会、扱い小さいからニュースで、しっかりやってくれるならいいんだけどな・・・
何だかコスモスリーグも六大学もいきない暗雲が漂ってきた・・・
心配だ・・・・
週ベを買って全部読んでないけど、斉藤肇ちゃんの記事があったりして嬉しかったなぁ・・
そっか。野球を楽しめてるんだね!
良かった・・・・。
立大の多田野くんの事も出ていて・・・
まぁ、頑固そうだけど、横浜にはいない感じの投手っぽいし、是非、来て欲しいなぁ。
おもしろそうだぞ。
昨日発表の戦力外で、色々思う事はあるものの・・・
やっぱり・・と思った・・神田くん・・・
そして、一番ショックだったのは関屋くんかな。
せっかくコンバートして・・・大型内野手に!って言っていたのに・・・・
某スポ紙にも、取り上げられてたのに・・・
なので、どこかで拾ってもらえると良いな。と・・・・
若い選手多いしな・・・・・
頑張って欲しいと思う。
まだこれから出て来るのかな・・・戦力外・・・・
最終戦当日。とかもあったしな・・・
うーん・・・・。
本日
秦くん!OH!イェーイ!・ハセガー
今日もめろめろに見たい試合っすな。
今日のハセガーはあまり良くないのかな・・・
いきなりヒット打たれてるし・・・・
そして・・・
古木くんの「初回・2点ホームラン」
が、またしても飛び出しましたぁ〜!!
いやぁ〜ん!!ネェさん悶絶です。PC前で。
で、多村くんは・・・1球は打席に入ったっぽいんですけども・・・
あんた・・・まさか・・・どっかおかしくしたんじゃないでしょうねぇ・・・
あぁ〜ん!(語尾思いっきり上げ)
一応、試合も半ば。
ちゃんと追加点を取りましょう!
ってーか、広島さんの投手が河内くんに変わってる・・
やっぱりハセガー良くなかったんだ・・・・。
秦くんはなかなか良さげです。
これは帰ってからのビデオがとっても楽しみですな!
いやぁ・・・癒されるぜ。
バカは風邪引かない。って話しなんだけど、何だか喉が痛いぞ。
いかんいかん。
今週は後2回。試合見に行くんだしな。
今日はなるべく早く帰って、薬飲んでサクっと寝ないとな。
とか言ってビデオ見ちゃうしな・・・・・
佐伯くんは当たってますねぇ〜!
嬉しい限り!
なので、是非、追加点を・・・・
と、言っていたら秦くんがつかまった!
あ!
木塚くんが・・・・・・・
もう・・・出さないであげてくれー!
広島戦打たれてるんだし・・・
あ!2点取られた!
だーかーらー。
追加点。と言うておるのに・・・
どうか、今日も勝ち試合でのHRにしたってくれ。
して、秦くんに勝ちをぉ〜!
カズオくん。
連投にんっちゃうかもしれないけど大丈夫かなぁ・・・
頑張って欲しいのでね。
その持ち前の気の強さとタフさで。
で、是非勝って下さいませ。
あ!そう言えば・・・
タケオさんが手術なんですな・・・
2月には復活できるそうなので、来年は頑張っておくんなましよ!
ネェさんは、本当にヤバいっす。
2002年10月7日古木くんのHRが見てぇよ。と思い立ち、まんまと行った横浜スタジアム。
先発
グスマンくん・野口くん
見た瞬間に勝ちは忘れる事にしました。
浜スタ到着が割とギリギリだったので、とりあえず、先発と、スタメンをチェック
「4番谷繁」
に爆笑。
立浪くんが出ていないし、前にもあった気はしたんだけど、見に行った試合で見れるとも思わなかったので、かなり嬉しかったり・・・。
1回表。あんまりグスマンくんが良くなくて、かなり怪しい立ち上がり。
3番福留くん。いきなりセーフティーバントですか?
高くはずむ内野安打で打率をあげる。
4番、谷繁くん。ベンチから「4番!」とか声が飛んでいる。が!死球!シゲかなりお怒りのご様子。しかもかなり痛かったらしい・・
睨みつけられたグスマンくんはちょっとビビってた様に見えたりしました。
どこに当たったのかはっきりわからなかったけど、手だったみたいだけども、ひどかったらしく交代。代走に出てきたのは・・・鈴木郁くん・・・って事はあなたが「4番」ですか・・・
続く、幕田くんが先制タイムリーを放つ!プロ入り初ヒットが初タイムリーです!
まさに横浜らしい展開。
しかし・・・そんな中、シゲさんの代走で出た郁くんが2.3塁間に挟まれたりしてアウトに。
本当にあんたってば・・・・。
1回裏
野口くんなので、どーせ打てないんだろうな。と・・2死を獲るものの、ややいつもの野口くんではなかったり・・種田くんに四球を与えてしまいます。
ここで「4番古木」
あ!!!
打った瞬間分かりました・・・。
本当に打ったぁ〜!!同点2ランだぁ〜!!
弾丸系ライナーでした!!(清水くんよりは弾丸ではなかったので一応「系」で)
もう、狂喜乱舞致しましたが、いい加減報われてくれよ。古木くんのHR。と願わずにもいられず・・・・
浜スタでのHRなので、嬉しかったっすねぇ〜。
小川くん・ロドおじさんと続くものの、多村くんがあと数メートルでHR!と言うライトフライで攻撃終了。
しかし・・・ノグチンはどうしてしまったのでしょうか・・・
3回裏。何故か中日さんが落ち着かない。エラー多いし、集中してない感じで・・・
郁くんが一番心配だったりもしたんだけども・・・
打ち気マンマンのはずのグスマンくんは一応バント。
まぁまぁなバントではありましたが、郁くん、サードは無理だったっすかねぇ・・。
小池くんの犠飛で、1点追加!
まぁ、浅めだったとは言え・・・中村さん。やっぱり足遅いっす。
大笑いしてしまいましたよ。
野口くんは本当に心配。それは郁くんのせいでもあるのか??
3回表。福留くんに2本目のヒット!「0.340」かぁ・・・すげぇ・・・。
って、それは昨日もうちが打たれてるから?
4回表。よろよろしながらグスマンくん。何とか無失点でこの回も終了。
4回裏。おぉ!中日さんは小山くんか・・君も毎年秋に見る気が・・・
多村くんからの攻撃。一応、多村くんの打席を見てから。と。
守備好きの私ってば例によって、攻撃中にトイレへ・・・・
トイレから出てきて、ちょっと一服しながらテレビを見る。
あれ?代打だ・・・。おぉ!七野くんではないか!?
しかし・・確かによろよろしてたけど、こんな早い回に代えて誰出すんだよ!
誰か上がってきてるのか?とか思っていたら・・・・・
打った瞬間にわかりました・・・・プロ入り初HRです・・・・
テレビ前で叫んでしまいました。
「なー!」
球場にまで来て、どぼちて私はそんな貴重なものをテレビで見てるんでしょうか・・・・
教えて下さいよ。ねぇ・・私ってば・・・・。
昨年秋のズーバーくんの惜別HRも確かモニターで見てたっけ・・・
そうです。攻撃ちうに席を立つのがいけないんですよね。はいはい。そうでした。
5回表。で誰が投げんだよ!と思っていたら・・・・
「吉見くんかい!」えげつないぞ・・・ヲイヲイ・・・・と・・
周りは、知らない人ばかりなのに、ついつい呟いてしまったよ・・・喫煙所で・・
ベンチが映ったんだけども、佐伯くんがバカ笑いしてましたな。
吉見くんが出てきた事で笑ってたんじゃないかもしれないけどね。
そういうのあんまり好きじゃないんだよね。個人的にはさ・・・・
最下位チームなのにこれだけお客様が来てるのでサービスだよ。って投げるならまだ分かるんだけどさ・・・
そりゃグスマンくんも可哀想だよ。と・・・・
しかし・・・へぼな守備もあったりしてピンチを背負うものの、何とか5回は無失点。
福留くんに3本目のヒットを献上いたしました。
5回裏
小池くんに代わって金城くん。守備固めですか。黒江さん。あ、右投手だからか・・・
ヒットにはならなかったけど、気持ちとしてはアレでいいぞ、と思ってみてました。
打ててなくても、君が出てきた時に球場は沸いたよ。頑張れよ。金城くん。
6回表は四球をいつ出したものの一応無事終了
6回裏。中日さんは岩瀬くんを導入!2点ビハインドなのに!しかし、いっぱい選手が見れて嬉しいぜ。でもね、岩瀬くん。髭は剃れ。絶対剃れ。横浜は無失点。
何かちょっと嫌な予感。
7回表。外野は守備固め完了。
左:多村・中:金城くん・右:田中チビっ子くん
三者凡退で終了。
7回裏。おぉ!今度は平松くんだよぉ〜!かなりラッキーな日だぜ。
吉見くんがナイスなバッティングでヒット!しかし後続が続かず、無得点
8回表。2死まで行ったんですがね・・・そこから連打を許してしまう・・
右打者ばっか出してくるし・・久志さんってば。その攻撃は「だって渡辺」くんから始まりました。金城くんらしくないプレーもあり・・・見にくかったのかなぁ・・・
して1点を取られ・・・あっと言う間に同点に・・・・悔しそうな吉見くんがおりました。
あ・・長い試合にしないでよね・・・今日、夜広島市民見るんだからさ・・・
とか思いつつ、蔵本くんの打ったサードゴロ。かなりドキドキしましたが、古木くんが無事とりました。おぉ・・恐えぇ・・・。
8回裏、さっきの事もあるので、何としても塁に出ろよ!金城くん!と思っていたら、レフトいっぱいに入るヒット!無死2塁。
種田くんがバントで送って1死3塁。
古木くんの登場です。ここで打ってなんぼだぞ!と。
結局粘って四球を選びました。でも、バッターボックス入ってる時に、自分の間合いを崩さなかったのが良くわかりました。
平松くんの方が自分の間合いに持っていけてないのが良くわかりました。
負けてるよ・・平松くんってば・・と・・・
そして代打中根さん!イェーーーイ!と思ったら・・敬遠。まぁ・・な・・満塁策ですな。
一死満塁の1S2Bで中日さんが守備交代。レフトにボンジュール大西くんを持ってきました。
ぬぬ・・・。何か嫌な予感がチラチラと・・・
しかし、続くロドおじさんが3点タイムリー2塁打をレフトへ放つ!イエーーーーイ!
もう、狂喜乱舞アゲインですよ!1人で。
俊足大西くんも頭を越されてしまいました。
続く多村くんもヒット!更に1点追加。中村さんのヒットで更に1点追加。
もう、何か守備もバタバタになっていた中日さん。
タクロウさんにもヒットが出て更に1点追加で、一挙「6得点」
打者一巡の猛攻と相成りました。
これで流石に横浜も楽なったというものですな。
中根さんの代走で、小田嶋くんが出てきた時には爆笑しましたがね。
足・・・遅いのではなかったのか・・と。でも、中根さんよりは若い分早いのか?とか・・
9回表。当方はカズオくんが登場。点差あるのでもう安心。
またしても「ファースト小田嶋」コールに狂喜乱舞サード。って感じでございました。
無難に3人で抑え試合終了。
久しぶりにお腹いっぱいの試合でございました。はい。
ロドおじさんのヒーローインタビューも嬉しかったしな。
神のご加護。受けたいと思います。
家に帰ってニュースを見た。
七野くんのHRを見た。嬉しかったけど、やっぱり自分のバカ加減に少し落ち込んでみたり・・・
逆転のランナーとして、ホームインした古木くんが、一応、肩馴らしをしていた吉見くんに声をかけてる姿にこちらまで嬉しくなったり。
そのまま育ってくれよ。本当に。と切に願ってみました。はい。
ロドおじさん。吉見くんにお礼を言われたんだね。吉見くんも良かったね。
いやぁ・・本当に久しぶりに笑える楽しい試合でござったっす。
一応、古木くんのHRも報われたしな。本当に良かった良かった。
PBNでも言われてたよね。
「始めて勝ち試合でのHRでしたね」って。
良かった良かった。
バワ〜ズくんも故障で抹消。
で・・・誰が上がってくるんだろう・・・。ワクワク。
朝原くんが10秒40で、予選を1位通過しました!
明日、準決・決勝頑張って下さいませー!
田端くんも400m準決勝に進出!
ところで為末くん情報がまだないんですけども・・・大丈夫ですよねぇ・・・。
1塁側。内野指定B席割と上段。
から見る古木くんの腰と尻にまたしても悶絶していた事は世間的に内緒。
変態ネェさん。本当に大丈夫でしょうか。
しかし・・・サードにファールフライが飛ばなかったのはちと残念でしたな。
あの、おバカさんっぽい打球の追い方が好きなんだけどな。
練習しような。守備。
なので、辻さん。よろしくです。
先発
グスマンくん・野口くん
見た瞬間に勝ちは忘れる事にしました。
浜スタ到着が割とギリギリだったので、とりあえず、先発と、スタメンをチェック
「4番谷繁」
に爆笑。
立浪くんが出ていないし、前にもあった気はしたんだけど、見に行った試合で見れるとも思わなかったので、かなり嬉しかったり・・・。
1回表。あんまりグスマンくんが良くなくて、かなり怪しい立ち上がり。
3番福留くん。いきなりセーフティーバントですか?
高くはずむ内野安打で打率をあげる。
4番、谷繁くん。ベンチから「4番!」とか声が飛んでいる。が!死球!シゲかなりお怒りのご様子。しかもかなり痛かったらしい・・
睨みつけられたグスマンくんはちょっとビビってた様に見えたりしました。
どこに当たったのかはっきりわからなかったけど、手だったみたいだけども、ひどかったらしく交代。代走に出てきたのは・・・鈴木郁くん・・・って事はあなたが「4番」ですか・・・
続く、幕田くんが先制タイムリーを放つ!プロ入り初ヒットが初タイムリーです!
まさに横浜らしい展開。
しかし・・・そんな中、シゲさんの代走で出た郁くんが2.3塁間に挟まれたりしてアウトに。
本当にあんたってば・・・・。
1回裏
野口くんなので、どーせ打てないんだろうな。と・・2死を獲るものの、ややいつもの野口くんではなかったり・・種田くんに四球を与えてしまいます。
ここで「4番古木」
あ!!!
打った瞬間分かりました・・・。
本当に打ったぁ〜!!同点2ランだぁ〜!!
弾丸系ライナーでした!!(清水くんよりは弾丸ではなかったので一応「系」で)
もう、狂喜乱舞致しましたが、いい加減報われてくれよ。古木くんのHR。と願わずにもいられず・・・・
浜スタでのHRなので、嬉しかったっすねぇ〜。
小川くん・ロドおじさんと続くものの、多村くんがあと数メートルでHR!と言うライトフライで攻撃終了。
しかし・・・ノグチンはどうしてしまったのでしょうか・・・
3回裏。何故か中日さんが落ち着かない。エラー多いし、集中してない感じで・・・
郁くんが一番心配だったりもしたんだけども・・・
打ち気マンマンのはずのグスマンくんは一応バント。
まぁまぁなバントではありましたが、郁くん、サードは無理だったっすかねぇ・・。
小池くんの犠飛で、1点追加!
まぁ、浅めだったとは言え・・・中村さん。やっぱり足遅いっす。
大笑いしてしまいましたよ。
野口くんは本当に心配。それは郁くんのせいでもあるのか??
3回表。福留くんに2本目のヒット!「0.340」かぁ・・・すげぇ・・・。
って、それは昨日もうちが打たれてるから?
4回表。よろよろしながらグスマンくん。何とか無失点でこの回も終了。
4回裏。おぉ!中日さんは小山くんか・・君も毎年秋に見る気が・・・
多村くんからの攻撃。一応、多村くんの打席を見てから。と。
守備好きの私ってば例によって、攻撃中にトイレへ・・・・
トイレから出てきて、ちょっと一服しながらテレビを見る。
あれ?代打だ・・・。おぉ!七野くんではないか!?
しかし・・確かによろよろしてたけど、こんな早い回に代えて誰出すんだよ!
誰か上がってきてるのか?とか思っていたら・・・・・
打った瞬間にわかりました・・・・プロ入り初HRです・・・・
テレビ前で叫んでしまいました。
「なー!」
球場にまで来て、どぼちて私はそんな貴重なものをテレビで見てるんでしょうか・・・・
教えて下さいよ。ねぇ・・私ってば・・・・。
昨年秋のズーバーくんの惜別HRも確かモニターで見てたっけ・・・
そうです。攻撃ちうに席を立つのがいけないんですよね。はいはい。そうでした。
5回表。で誰が投げんだよ!と思っていたら・・・・
「吉見くんかい!」えげつないぞ・・・ヲイヲイ・・・・と・・
周りは、知らない人ばかりなのに、ついつい呟いてしまったよ・・・喫煙所で・・
ベンチが映ったんだけども、佐伯くんがバカ笑いしてましたな。
吉見くんが出てきた事で笑ってたんじゃないかもしれないけどね。
そういうのあんまり好きじゃないんだよね。個人的にはさ・・・・
最下位チームなのにこれだけお客様が来てるのでサービスだよ。って投げるならまだ分かるんだけどさ・・・
そりゃグスマンくんも可哀想だよ。と・・・・
しかし・・・へぼな守備もあったりしてピンチを背負うものの、何とか5回は無失点。
福留くんに3本目のヒットを献上いたしました。
5回裏
小池くんに代わって金城くん。守備固めですか。黒江さん。あ、右投手だからか・・・
ヒットにはならなかったけど、気持ちとしてはアレでいいぞ、と思ってみてました。
打ててなくても、君が出てきた時に球場は沸いたよ。頑張れよ。金城くん。
6回表は四球をいつ出したものの一応無事終了
6回裏。中日さんは岩瀬くんを導入!2点ビハインドなのに!しかし、いっぱい選手が見れて嬉しいぜ。でもね、岩瀬くん。髭は剃れ。絶対剃れ。横浜は無失点。
何かちょっと嫌な予感。
7回表。外野は守備固め完了。
左:多村・中:金城くん・右:田中チビっ子くん
三者凡退で終了。
7回裏。おぉ!今度は平松くんだよぉ〜!かなりラッキーな日だぜ。
吉見くんがナイスなバッティングでヒット!しかし後続が続かず、無得点
8回表。2死まで行ったんですがね・・・そこから連打を許してしまう・・
右打者ばっか出してくるし・・久志さんってば。その攻撃は「だって渡辺」くんから始まりました。金城くんらしくないプレーもあり・・・見にくかったのかなぁ・・・
して1点を取られ・・・あっと言う間に同点に・・・・悔しそうな吉見くんがおりました。
あ・・長い試合にしないでよね・・・今日、夜広島市民見るんだからさ・・・
とか思いつつ、蔵本くんの打ったサードゴロ。かなりドキドキしましたが、古木くんが無事とりました。おぉ・・恐えぇ・・・。
8回裏、さっきの事もあるので、何としても塁に出ろよ!金城くん!と思っていたら、レフトいっぱいに入るヒット!無死2塁。
種田くんがバントで送って1死3塁。
古木くんの登場です。ここで打ってなんぼだぞ!と。
結局粘って四球を選びました。でも、バッターボックス入ってる時に、自分の間合いを崩さなかったのが良くわかりました。
平松くんの方が自分の間合いに持っていけてないのが良くわかりました。
負けてるよ・・平松くんってば・・と・・・
そして代打中根さん!イェーーーイ!と思ったら・・敬遠。まぁ・・な・・満塁策ですな。
一死満塁の1S2Bで中日さんが守備交代。レフトにボンジュール大西くんを持ってきました。
ぬぬ・・・。何か嫌な予感がチラチラと・・・
しかし、続くロドおじさんが3点タイムリー2塁打をレフトへ放つ!イエーーーーイ!
もう、狂喜乱舞アゲインですよ!1人で。
俊足大西くんも頭を越されてしまいました。
続く多村くんもヒット!更に1点追加。中村さんのヒットで更に1点追加。
もう、何か守備もバタバタになっていた中日さん。
タクロウさんにもヒットが出て更に1点追加で、一挙「6得点」
打者一巡の猛攻と相成りました。
これで流石に横浜も楽なったというものですな。
中根さんの代走で、小田嶋くんが出てきた時には爆笑しましたがね。
足・・・遅いのではなかったのか・・と。でも、中根さんよりは若い分早いのか?とか・・
9回表。当方はカズオくんが登場。点差あるのでもう安心。
またしても「ファースト小田嶋」コールに狂喜乱舞サード。って感じでございました。
無難に3人で抑え試合終了。
久しぶりにお腹いっぱいの試合でございました。はい。
ロドおじさんのヒーローインタビューも嬉しかったしな。
神のご加護。受けたいと思います。
家に帰ってニュースを見た。
七野くんのHRを見た。嬉しかったけど、やっぱり自分のバカ加減に少し落ち込んでみたり・・・
逆転のランナーとして、ホームインした古木くんが、一応、肩馴らしをしていた吉見くんに声をかけてる姿にこちらまで嬉しくなったり。
そのまま育ってくれよ。本当に。と切に願ってみました。はい。
ロドおじさん。吉見くんにお礼を言われたんだね。吉見くんも良かったね。
いやぁ・・本当に久しぶりに笑える楽しい試合でござったっす。
一応、古木くんのHRも報われたしな。本当に良かった良かった。
PBNでも言われてたよね。
「始めて勝ち試合でのHRでしたね」って。
良かった良かった。
バワ〜ズくんも故障で抹消。
で・・・誰が上がってくるんだろう・・・。ワクワク。
朝原くんが10秒40で、予選を1位通過しました!
明日、準決・決勝頑張って下さいませー!
田端くんも400m準決勝に進出!
ところで為末くん情報がまだないんですけども・・・大丈夫ですよねぇ・・・。
1塁側。内野指定B席割と上段。
から見る古木くんの腰と尻にまたしても悶絶していた事は世間的に内緒。
変態ネェさん。本当に大丈夫でしょうか。
しかし・・・サードにファールフライが飛ばなかったのはちと残念でしたな。
あの、おバカさんっぽい打球の追い方が好きなんだけどな。
練習しような。守備。
なので、辻さん。よろしくです。
10月5日分
2002年10月6日10月5日の試合のビデオを家に帰ってから見て・・・・
古木くんの1打席目
シゲさん。
やっぱりあなたはステキです。
いきなり内角高目かよ。
と。
思わず「シゲってば。いいわよ」と笑ってしまいました。
しかし・・
その後のインコースやや低目入って来たスライダーをHRされてしまいましたがね。
何回だか忘れたけど、タクロウさんが盗塁を決めましたね。
個人的には密かな楽しみなので・・この2人。
一応、タクロウさん。してやったり。って感じですかね。
4回。
森ちう被弾の場面。
あんたってば・・・2回も首振ったのに・・・
どぼちて打たれるかな。
3ラン。
タクロウさん。マジ笑いしてマウンドに行ってましたけども、それはやっぱり私と同じ気持ちだったのかなぁ・・・
私も打たれた瞬間吹き出してしまいましたからな。
「お前・・・2回も首振ってそれなのかよぉ〜!」と・・・
笑いながら話しかけるタクロウさんに、ひきつり笑いで答える森ちうが、更に笑いを誘いました。
マウンドで妙に渋い顔ばかりしてたけど、眩しかったのですか?
それとも、何か体調が良くなかったんですかね。ねぇ。森ちう。どうなの。
して・・後藤くんもポコポコ打たれて・・大差がついた訳ですが、その後に出てきた東くん。
バッターはシゲ。
相川くんに森ちう同様首を振り・・
して、被弾。
しかし、この被弾は疑惑つき。
ライトを守っていた田中チビっ子くんはファールだ!と、線審に駆け寄り抗議。
続いて佐伯くんも・・・
まぁ、3−8と態勢は決まっていたので、1点くらいアレと言えばアレなんだけども・・
回も進んでたし。
そんな抗議の中、シゲはすっかりダイヤモンドを回りきり、余裕でベンチで高笑いしていた姿が尚シゲらしくてビデオ見ながら大爆笑。
森ちうをあんな早く下げなくても、とは思いつつ・・・・
千葉くんも毎回危ないのに、何とか無失点で抑えているのも笑えたからいっか。と
多村くんと古木くんのHRはビデオでしっかり見れたしな。
あまりにもおもしろかったので、これだけは書いておかないと、と思ったりした。
9−3で横浜の●!
福留くんには打たれまくってるし。
まぁ、うちは松井くんにも福留くんにも打たれるので、平等って事で。はい。
そして
いつか本当に報われてくれ。
古木くんのホームラン。
と願わずにはいられない悶絶ネェさんでございます。
古木くんの1打席目
シゲさん。
やっぱりあなたはステキです。
いきなり内角高目かよ。
と。
思わず「シゲってば。いいわよ」と笑ってしまいました。
しかし・・
その後のインコースやや低目入って来たスライダーをHRされてしまいましたがね。
何回だか忘れたけど、タクロウさんが盗塁を決めましたね。
個人的には密かな楽しみなので・・この2人。
一応、タクロウさん。してやったり。って感じですかね。
4回。
森ちう被弾の場面。
あんたってば・・・2回も首振ったのに・・・
どぼちて打たれるかな。
3ラン。
タクロウさん。マジ笑いしてマウンドに行ってましたけども、それはやっぱり私と同じ気持ちだったのかなぁ・・・
私も打たれた瞬間吹き出してしまいましたからな。
「お前・・・2回も首振ってそれなのかよぉ〜!」と・・・
笑いながら話しかけるタクロウさんに、ひきつり笑いで答える森ちうが、更に笑いを誘いました。
マウンドで妙に渋い顔ばかりしてたけど、眩しかったのですか?
それとも、何か体調が良くなかったんですかね。ねぇ。森ちう。どうなの。
して・・後藤くんもポコポコ打たれて・・大差がついた訳ですが、その後に出てきた東くん。
バッターはシゲ。
相川くんに森ちう同様首を振り・・
して、被弾。
しかし、この被弾は疑惑つき。
ライトを守っていた田中チビっ子くんはファールだ!と、線審に駆け寄り抗議。
続いて佐伯くんも・・・
まぁ、3−8と態勢は決まっていたので、1点くらいアレと言えばアレなんだけども・・
回も進んでたし。
そんな抗議の中、シゲはすっかりダイヤモンドを回りきり、余裕でベンチで高笑いしていた姿が尚シゲらしくてビデオ見ながら大爆笑。
森ちうをあんな早く下げなくても、とは思いつつ・・・・
千葉くんも毎回危ないのに、何とか無失点で抑えているのも笑えたからいっか。と
多村くんと古木くんのHRはビデオでしっかり見れたしな。
あまりにもおもしろかったので、これだけは書いておかないと、と思ったりした。
9−3で横浜の●!
福留くんには打たれまくってるし。
まぁ、うちは松井くんにも福留くんにも打たれるので、平等って事で。はい。
そして
いつか本当に報われてくれ。
古木くんのホームラン。
と願わずにはいられない悶絶ネェさんでございます。
石井浩郎様引退試合
2002年10月5日に行って来ました!
もう、勝ち負けはどうでも良かったし。
球場に行ける事と、昨日は久しぶりの大人数。とは言っても5人だけども、での観戦で、いつもと違う感じでなかなか楽しかったですな。
とか言いつつ、割と1人で行ってるのとそんなに変わらなかったりもしたんだが・・・
巨人さんファン:1名
阪神さんファン:1名
浜ファン:3名
という異色の取り合わせ。
でも、阪神さんファンは阪神さんの次に浜が好きになったそうなので来年は、さっくり観戦に行く予定です。
巨人さんファンは仕事の都合で遅れて到着。
松井くんのHRを見逃しとっても残念そうだったんだけど
「まぁまぁ、1本とは限らないから大丈夫ですよ」
と。
多村くんがスタメンなのも嬉しかったんだけども、何でレフト・・・
遠いやんけ・・・
こっちはライト側の外野がすごく近いところ。
由伸くんが近くに見える!それは嬉しかったり・・・
でも古木くんも多村くんも遠い・・・しくしくしく
ロドおじさん近いからいっか・・・それもどうか・・・・
試合はまぁ、1−5で負けたんだけどもね。
ホルトくんがヨロヨロしてたしね。
しかし・・・ニシくんは本当に守備が上手いよなぁ・・・
いいところに必ずいるもんね。
福本くんもそういうセカンドになって下さいね!!
ニシくんじゃなかったら・・・って当たりはあったもんなぁ。
ヒットは出るものの、なかなか点に繋がらないいつものパターン。
でも、昨日は桑田くんの投球はやっぱり桑田くんらしくて素晴らしかったよ!
ピンチになっても動じず自分の投球をしっかり続けた桑田くんは立派です!
その中で多村くんと佐伯くんとタクロウさんが2本づつ
田中チビっ子くんが猛打賞。というのは、楽しかったかな。
古木くんは流石に役者負けしてたけどね。
谷口くんが無失点で抑えたのも笑えたけど嬉しい出来事でしたよ!
三振取ってたしね!
まぁ、由伸くんも清原くんも早めに下がってしまったんだけどね。
そして・・・待ちに待った瞬間がやってきた。
7回裏。
多村のヒットで塁に出ていた。2死1塁。
「ピッチャー谷口に変わりまして石井。石井」
球場全体が沸く。
横浜・巨人・千葉ロッテ・近鉄
色んなユニフォームが揺れる。
1塁側も3塁側もなく「浩郎コール」が起こる。
鳥肌が立ちそうなくらいに・・・
打席での石井が大写しになる。
その目に涙が溢れている。
打席を外し涙を拭う。
入来。ストレートだけ投げてくれ。
それだけを思って・・・・
打席に入る。
入来はストレートを投げる。
1球目:見逃し。
2球目:大きなバックネット裏への大きなファールフライ。
3球目:思いっきり振ったバットに当たった打球は高く上がり、ショートのミットに収まった。
石井浩郎の最後の打席は終わった。
それでも拍手が鳴り止まない。
横浜側からも巨人側からも・・・
そのコールに答え、ベンチから出てきて一礼をする。
浩郎らしい。と思う。
本当にありがとう。
石井浩郎。
これからも指導者として、素晴らしい人材を育てて欲しいと思う。
これだけの人達に愛された人。
球場に来たくても来れなかった人も沢山いるはず。
その人達の分もありがとう。
本当にお疲れ様でした。
ベンチに戻ってからの姿をカメラが捕らえる。
中根さんも泣いていたかもしれない・・・。
と、ここまでは良かったんですけどね。
その直後にね。まず、刺殺者1名。
誰とは言いませんけど。
一緒に来ていた巨人さんファンに「ここで松井くんのHR見れるから大丈夫ですよ」と余裕の宣言。
スライダーとかで入るなよ。
真っ直ぐだったらインコースだぞ。
あ!
爆笑爆笑につぐ爆笑。
やっぱりねぇ〜。
初球の弾丸ライナーがライトスタンドへ!
いやぁ〜。流石だねぇ〜。
竹下くん。
一応、悔しそうにはしておりましたけどね。
巨人ファンさんは「本当だー!すげー!」何がすごかったのかはこの際、おいておいて。
まぁ、満足していただけたなら、うちも出した甲斐がありましたよ。えぇえぇ。
その裏にやっと、一点を取りました!
古木くんのヒットでも良かったくらいの当たりでした!
ニシくんは本当にすごいよ。って守備でしたが、送球が若干悪く、エラーになってしまいましたが、そのおかげで1点取れたのでね。
でも抜けてたら古木くんは2塁だったろうし、やっぱりニシくんはすごい。
しかし・・後を継いだ本調子ではない木塚くんが清水くんにHRを献上。
万事休す。
いや、休してたんだけども。
負けてもいいから古木くんのHRとか見たかったなぁ・・・
代打も七野くんとか出して欲しかったしね。
そして浩郎様の部分以外で、竹下くん被弾につぐお楽しみは・・・
9回の表の守備。
「ファースト小田嶋」
このコールにそれはそれは盛り上がってしまいましたよ。
ファームまで知ってるのはその日私だけだったので、1人でひたすら爆笑!
「いいぞぉ〜!小田嶋ぁ〜!!」こぶしを突き上げて声援してしまいました。
知り合いからメールが来て・・・
「あまりにも様になってるからファーストにコンバートすればいいのに」
にも爆笑。
あり得なくないしな。
試合終了後のセレモニーは浩郎様が断ったのか、一言もありませんでした。
でも、浩郎様らしさは十分伝わりましたよ。
遠慮して3塁側には行きませんでしたが、個人的にはグランド1周して欲しかったっす。
マジで・・・
巨人さんファンもすっごい声援してくれてたのでね・・・。
それだけは残念でした。
試合は負けたけど、目的はあったし、笑える場面もあったので、満足して帰る。
あ、後ろの方にいた人。
浩郎様のフライを「落とせー!取るんじゃねぇ!」とか叫んでましたが「わびさび」の分からぬ人ですね。
いいんですよ。あれで・・・。
と私は思います。
家に着いてから再放送を見る。
セレモニー後、浩郎様をベンチで向かえる時、種田くんが泣いてた・・
ちらっとしか見えなかったけど、多分、小田嶋くんも泣いてた。
それ見たらまた泣けてきた昨晩でございました。
本日
森ちう・紀藤くん
実は昨日スカパー様の予約をする時にナイターだった記憶があり・・・
すっかりぼけっと会社におったところ・・・
なんと!デーゲームでやってるぢゃねぇかよ!と。
そうだよな。今日土曜日だしな。
しかーも!
古木くんが先制2ラン打ってるー!!!
いやぁ〜ん!!
昨日も見たかったけどな・・・。
しかし・・・古木くんのHRは報われていないだけに・・心配・・・
と・・言っていたら・・森中さんが・・被弾しましたが・・・
しかも逆転の「3ラン」ではないですかー!
謝りなさーい!!
古木くんに・・・・
もう、自信なくして行っちゃったらどうすんのよー!
「自分が打ったら負ける」
とかさーーー!!
もぉーーーー!!!!
古木くんのHRはいつになったら報われるのだろう・・・・
森中さん
あんたも刺殺されたいのかね・・・。
そして・・・若手投手が繋いでいるものの・・・
千葉くんは2/3を抑えたものの・・・後藤くん・東くんは続いて炎上・・被弾・・・
点差は開いて行くばかり。
ま、笑える、と言えば笑えるんだけどさ。
して、こういう展開なのにカズオくんが!
シゲには打たれたものの後続を断ち、カズオくんは無失点。
終わってみれば・・・
9−3で横浜の負け。
点差が開いた場面ではあったけど多村くんにもHRが出た!
見たかったなぁ・・・
負けたけど、打って欲しい人が打ってくれたから良しとすれば良し。なんだけども
それが勝利に結びつかないのはそれはそれで寂しかったり。
ま、いいんだけどね。
もう、勝ち負けはどうでも良かったし。
球場に行ける事と、昨日は久しぶりの大人数。とは言っても5人だけども、での観戦で、いつもと違う感じでなかなか楽しかったですな。
とか言いつつ、割と1人で行ってるのとそんなに変わらなかったりもしたんだが・・・
巨人さんファン:1名
阪神さんファン:1名
浜ファン:3名
という異色の取り合わせ。
でも、阪神さんファンは阪神さんの次に浜が好きになったそうなので来年は、さっくり観戦に行く予定です。
巨人さんファンは仕事の都合で遅れて到着。
松井くんのHRを見逃しとっても残念そうだったんだけど
「まぁまぁ、1本とは限らないから大丈夫ですよ」
と。
多村くんがスタメンなのも嬉しかったんだけども、何でレフト・・・
遠いやんけ・・・
こっちはライト側の外野がすごく近いところ。
由伸くんが近くに見える!それは嬉しかったり・・・
でも古木くんも多村くんも遠い・・・しくしくしく
ロドおじさん近いからいっか・・・それもどうか・・・・
試合はまぁ、1−5で負けたんだけどもね。
ホルトくんがヨロヨロしてたしね。
しかし・・・ニシくんは本当に守備が上手いよなぁ・・・
いいところに必ずいるもんね。
福本くんもそういうセカンドになって下さいね!!
ニシくんじゃなかったら・・・って当たりはあったもんなぁ。
ヒットは出るものの、なかなか点に繋がらないいつものパターン。
でも、昨日は桑田くんの投球はやっぱり桑田くんらしくて素晴らしかったよ!
ピンチになっても動じず自分の投球をしっかり続けた桑田くんは立派です!
その中で多村くんと佐伯くんとタクロウさんが2本づつ
田中チビっ子くんが猛打賞。というのは、楽しかったかな。
古木くんは流石に役者負けしてたけどね。
谷口くんが無失点で抑えたのも笑えたけど嬉しい出来事でしたよ!
三振取ってたしね!
まぁ、由伸くんも清原くんも早めに下がってしまったんだけどね。
そして・・・待ちに待った瞬間がやってきた。
7回裏。
多村のヒットで塁に出ていた。2死1塁。
「ピッチャー谷口に変わりまして石井。石井」
球場全体が沸く。
横浜・巨人・千葉ロッテ・近鉄
色んなユニフォームが揺れる。
1塁側も3塁側もなく「浩郎コール」が起こる。
鳥肌が立ちそうなくらいに・・・
打席での石井が大写しになる。
その目に涙が溢れている。
打席を外し涙を拭う。
入来。ストレートだけ投げてくれ。
それだけを思って・・・・
打席に入る。
入来はストレートを投げる。
1球目:見逃し。
2球目:大きなバックネット裏への大きなファールフライ。
3球目:思いっきり振ったバットに当たった打球は高く上がり、ショートのミットに収まった。
石井浩郎の最後の打席は終わった。
それでも拍手が鳴り止まない。
横浜側からも巨人側からも・・・
そのコールに答え、ベンチから出てきて一礼をする。
浩郎らしい。と思う。
本当にありがとう。
石井浩郎。
これからも指導者として、素晴らしい人材を育てて欲しいと思う。
これだけの人達に愛された人。
球場に来たくても来れなかった人も沢山いるはず。
その人達の分もありがとう。
本当にお疲れ様でした。
ベンチに戻ってからの姿をカメラが捕らえる。
中根さんも泣いていたかもしれない・・・。
と、ここまでは良かったんですけどね。
その直後にね。まず、刺殺者1名。
誰とは言いませんけど。
一緒に来ていた巨人さんファンに「ここで松井くんのHR見れるから大丈夫ですよ」と余裕の宣言。
スライダーとかで入るなよ。
真っ直ぐだったらインコースだぞ。
あ!
爆笑爆笑につぐ爆笑。
やっぱりねぇ〜。
初球の弾丸ライナーがライトスタンドへ!
いやぁ〜。流石だねぇ〜。
竹下くん。
一応、悔しそうにはしておりましたけどね。
巨人ファンさんは「本当だー!すげー!」何がすごかったのかはこの際、おいておいて。
まぁ、満足していただけたなら、うちも出した甲斐がありましたよ。えぇえぇ。
その裏にやっと、一点を取りました!
古木くんのヒットでも良かったくらいの当たりでした!
ニシくんは本当にすごいよ。って守備でしたが、送球が若干悪く、エラーになってしまいましたが、そのおかげで1点取れたのでね。
でも抜けてたら古木くんは2塁だったろうし、やっぱりニシくんはすごい。
しかし・・後を継いだ本調子ではない木塚くんが清水くんにHRを献上。
万事休す。
いや、休してたんだけども。
負けてもいいから古木くんのHRとか見たかったなぁ・・・
代打も七野くんとか出して欲しかったしね。
そして浩郎様の部分以外で、竹下くん被弾につぐお楽しみは・・・
9回の表の守備。
「ファースト小田嶋」
このコールにそれはそれは盛り上がってしまいましたよ。
ファームまで知ってるのはその日私だけだったので、1人でひたすら爆笑!
「いいぞぉ〜!小田嶋ぁ〜!!」こぶしを突き上げて声援してしまいました。
知り合いからメールが来て・・・
「あまりにも様になってるからファーストにコンバートすればいいのに」
にも爆笑。
あり得なくないしな。
試合終了後のセレモニーは浩郎様が断ったのか、一言もありませんでした。
でも、浩郎様らしさは十分伝わりましたよ。
遠慮して3塁側には行きませんでしたが、個人的にはグランド1周して欲しかったっす。
マジで・・・
巨人さんファンもすっごい声援してくれてたのでね・・・。
それだけは残念でした。
試合は負けたけど、目的はあったし、笑える場面もあったので、満足して帰る。
あ、後ろの方にいた人。
浩郎様のフライを「落とせー!取るんじゃねぇ!」とか叫んでましたが「わびさび」の分からぬ人ですね。
いいんですよ。あれで・・・。
と私は思います。
家に着いてから再放送を見る。
セレモニー後、浩郎様をベンチで向かえる時、種田くんが泣いてた・・
ちらっとしか見えなかったけど、多分、小田嶋くんも泣いてた。
それ見たらまた泣けてきた昨晩でございました。
本日
森ちう・紀藤くん
実は昨日スカパー様の予約をする時にナイターだった記憶があり・・・
すっかりぼけっと会社におったところ・・・
なんと!デーゲームでやってるぢゃねぇかよ!と。
そうだよな。今日土曜日だしな。
しかーも!
古木くんが先制2ラン打ってるー!!!
いやぁ〜ん!!
昨日も見たかったけどな・・・。
しかし・・・古木くんのHRは報われていないだけに・・心配・・・
と・・言っていたら・・森中さんが・・被弾しましたが・・・
しかも逆転の「3ラン」ではないですかー!
謝りなさーい!!
古木くんに・・・・
もう、自信なくして行っちゃったらどうすんのよー!
「自分が打ったら負ける」
とかさーーー!!
もぉーーーー!!!!
古木くんのHRはいつになったら報われるのだろう・・・・
森中さん
あんたも刺殺されたいのかね・・・。
そして・・・若手投手が繋いでいるものの・・・
千葉くんは2/3を抑えたものの・・・後藤くん・東くんは続いて炎上・・被弾・・・
点差は開いて行くばかり。
ま、笑える、と言えば笑えるんだけどさ。
して、こういう展開なのにカズオくんが!
シゲには打たれたものの後続を断ち、カズオくんは無失点。
終わってみれば・・・
9−3で横浜の負け。
点差が開いた場面ではあったけど多村くんにもHRが出た!
見たかったなぁ・・・
負けたけど、打って欲しい人が打ってくれたから良しとすれば良し。なんだけども
それが勝利に結びつかないのはそれはそれで寂しかったり。
ま、いいんだけどね。
ビデオがね。
2002年10月4日撮れてなかった・・・・・。
七野くんのプロ入り初ヒットを見れなかった・・・・・・。
すっごいショック・・・。見たかったのにな・・・・。
しかし・・本当に良かったよぉ〜
小田嶋くんの代打も・・・・・
古木くんのHRも・・・・・・
あ、古木くんのはPBNで見たんだ。
吉見くんの悔しそうな姿も見れなかったし
残り少ない達川さんのおもしろ解説も聞けなかったし
ベッチー苫米地くんのナイスな投球も見れなかった・・・・。
かなーりガッカリ・・・・。
人が見てない時ばっかり・・・・
ベッチーってばさ・・・・。
多村くんってば、達川さんに「頑固な子」って言われてたらしい。
何かおかしかった。
多村くん。人の話しは聞くものだよ。
でも自分が信望してる人の話しは聞くんだよな。
って事は・・・達川さんってば・・・・・・・
それは現役時代がやっぱり詐欺師だったから?????
とにかく、がんばりたまへよ。多村くんも。
ペタちゃんそこまでして獲るのかなぁ・・・
遠慮しようよ。
ねぇねぇ。
タカスィーはやっぱり行ってしまうのですかねぇ。
仕方ないですけどね。
とにかく、悔いない野球人生を送って下さい。
横浜に残るにしても移籍するにしても。
まぁ、移籍しちゃう。に3000点。って感じですがね。
今日は、石井浩郎様の引退試合に行ってきます!
定時上がりの予定でしたが、半休取って、適当な時間に会社を出てやる。
やっぱり初回から見たいからな。
ふむ。
大家くんが日米野球に出るんですねぇ〜!!!
やっぱ見たい・・・・・。
でも、高額過ぎ・・・。
吉見くん。
月間MVPおめでとう!
でも、うちってMVP取ったりするとな・・・・・
いや、良くない事を考えるのはやめよう・・。
昨日、充くんが抹消になってたんですね・・・
そっか。
今日、浩郎様が上がってくるからか・・
それでもまだ余裕があった気がするなぁ・・・
新沼くんあたり上がって来ないかなぁ〜。
清原くん。
どぼちて横浜戦から・・・
しくしくしく・・・
そっか・・・桑田くんの勝利がかかってるもんね・・・
でもうちも浩郎様の胴上げがね・・・
しくしくしく・・・
野村くんが今日投げる!とかだったら大喜びなんですけど・・
いやぁねぇ。勝手な人。私ってば。
ってーか、そんな事になったら浩郎様の前に泣いてそうだけどな・・・
今日は先発発表前に消える・・・。
どうか、浩郎様が打ちますように・・・
古木くんも打ってくれぇ〜。多村くんも・・・
欲張りすぎですかね。
いざ。浜スタへ!
天気が良くて良かったです!
今日は気持ちいいだろうなぁ〜。
七野くんのプロ入り初ヒットを見れなかった・・・・・・。
すっごいショック・・・。見たかったのにな・・・・。
しかし・・本当に良かったよぉ〜
小田嶋くんの代打も・・・・・
古木くんのHRも・・・・・・
あ、古木くんのはPBNで見たんだ。
吉見くんの悔しそうな姿も見れなかったし
残り少ない達川さんのおもしろ解説も聞けなかったし
ベッチー苫米地くんのナイスな投球も見れなかった・・・・。
かなーりガッカリ・・・・。
人が見てない時ばっかり・・・・
ベッチーってばさ・・・・。
多村くんってば、達川さんに「頑固な子」って言われてたらしい。
何かおかしかった。
多村くん。人の話しは聞くものだよ。
でも自分が信望してる人の話しは聞くんだよな。
って事は・・・達川さんってば・・・・・・・
それは現役時代がやっぱり詐欺師だったから?????
とにかく、がんばりたまへよ。多村くんも。
ペタちゃんそこまでして獲るのかなぁ・・・
遠慮しようよ。
ねぇねぇ。
タカスィーはやっぱり行ってしまうのですかねぇ。
仕方ないですけどね。
とにかく、悔いない野球人生を送って下さい。
横浜に残るにしても移籍するにしても。
まぁ、移籍しちゃう。に3000点。って感じですがね。
今日は、石井浩郎様の引退試合に行ってきます!
定時上がりの予定でしたが、半休取って、適当な時間に会社を出てやる。
やっぱり初回から見たいからな。
ふむ。
大家くんが日米野球に出るんですねぇ〜!!!
やっぱ見たい・・・・・。
でも、高額過ぎ・・・。
吉見くん。
月間MVPおめでとう!
でも、うちってMVP取ったりするとな・・・・・
いや、良くない事を考えるのはやめよう・・。
昨日、充くんが抹消になってたんですね・・・
そっか。
今日、浩郎様が上がってくるからか・・
それでもまだ余裕があった気がするなぁ・・・
新沼くんあたり上がって来ないかなぁ〜。
清原くん。
どぼちて横浜戦から・・・
しくしくしく・・・
そっか・・・桑田くんの勝利がかかってるもんね・・・
でもうちも浩郎様の胴上げがね・・・
しくしくしく・・・
野村くんが今日投げる!とかだったら大喜びなんですけど・・
いやぁねぇ。勝手な人。私ってば。
ってーか、そんな事になったら浩郎様の前に泣いてそうだけどな・・・
今日は先発発表前に消える・・・。
どうか、浩郎様が打ちますように・・・
古木くんも打ってくれぇ〜。多村くんも・・・
欲張りすぎですかね。
いざ。浜スタへ!
天気が良くて良かったです!
今日は気持ちいいだろうなぁ〜。
ニッ○ン(親会社様?)さんは「ノリよりペタ」
2002年10月2日ですが、
私は「ペタよりノリさん」です。
でも、確かに3塁で、若手を使いたい。って理由はわかるのでね。
そういうのは嬉しい事だし・・・。
でも・・・ペタちゃんは・・・・。
例え、竹下さんが被弾しなくなってもな・・・・。
明るい人に来て欲しいんだよな・・・。
個人的には・・・
強いチームより笑える楽しいチーム作りを希望。
私はすっかりババぁになったらしく、本当に最近は若者に目が行く様になって年貢の納め時を痛感しますな。
まぁ、昔からエロ好きではあったものの・・・
若者にそのエロを感じてみたりする時点で、おネェさんは本当にヤバいかもしれません。
どうもねぇ。
古木くんの唇がねぇ・・
ネェさんにはとってもエロく見えてしまうのよねぇ・・・
どーして割と半開きなの?みたいな。
でも、そういいつつも、妙に口の端で笑う辻さんにも妙なエロを感じてしまうあたりがネェさん三十路過ぎの青田買いに方向転換ですか?も一応まだ安泰。と言うところか。
この台風で、防波堤で女性が高波にさらわれ行方不明。
という事だが・・・
最初は、自殺か?と思ったけども、男女の一応アベック?カップル?と言う事で、殺人?とかすぐに思うあたりが本当に性格的ゆがみでもあり・・・
しかし・・・・私も基本的には、ああいう海を見ると「行きてぇぇぇぇ!!!波が見てぇぇぇんだよぉぉ!」とか思いますけども、生きていたいなら無茶はしません。
自然を舐めてはいかんのですよ。
別に死んでもいいや。って事で、行くならもう無茶しますけどね。
それこそ、崖っぷちまで行ってきます。
生きて帰ってきたらそれはそれでよろしく。死んだらそれはそれでよろしく。って感じで。
だいたい男の方も守れねぇならそんなとこ行くんじゃねぇよ。
まぁ、女のほうがああいう時は行きたがりかもしれないけど、生き残った彼はやっぱり背負って行くんでしょうなぁ・・・
昨今の若者のごく一部ではそうでもなかったりするんだろうか・・・
どうでもいいが、自然を舐めてはいかん。
死ぬ覚悟をもって接しろ。
畏敬の念をもって接しろ。と・・・言いたいところです。
あぁ〜あ。
エロねぇさん。説教臭いですよ。
すいませんねぇ。えぇえぇ。
外国人さんのストッパーもいらないっす。
一夫くんも木塚くんも、残留ならタカスィーもいるし!
外国人さんは今の4人でいいじゃないですか!
大下さんだって、ロドおじさん残して欲しいって言ってましたよ。
来年はもっと出来るって・・・。
他チームの解説者さんなのに。
いいキャラなんだし・・・大下さんはそこまで誉めてましたよ!
大下さん(広島さん解説者)は本当に若手は好きなんですねぇ。
ロドおじさんもグスマンくんも誉めてくれてましたけどね!
田中チビっ子くんとかの事は成長して欲しいだけに少し辛口だったけどね。
でも、そこに愛はあったからな。うん。
でも、そのコメントを聞いてるとやっぱり育て方がな・・と思わずにはいられず・・・
時期的な方法とかはやり方はアレとして、やっぱり・・・とか色々思ってみたり・・・
古木くんも、小池くんも福本くんもみんな練習いっぱいして頑張れ!
大下さんは「期待してるよ」って言ってましたよぉ〜!
それは私も同じです!
昨日の試合は、グスマンくんのオンステージ!
タイムリー・先頭打者ヒット・盗塁。
手袋もはめずに、バッターボックス入って、広島解説者さん達をうならせておりましたよ。
しかも、盗塁はヘッドスライディングですからね。
もう、爆笑とともに、怪我するなよ!と。
いやぁ本当に良く頑張りましたよ!!!
本日
ベッチー苫米地くん!・吉見くん
いやーん!いい試合ぃぃ〜!!!!
して、スタメンもベテランを少し戻しましたか。
若手でいちゃってもいい気がしたりするんですけどね・・・。
とか言っていたら・・・
吉見くんがあまり良くなさそうな感じで・・・・・・
現在3−1で負けてるぅ〜!
でもベッチーも好きだからなぁ・・・・。
うぅ・・・苦しい・・・・。
しかーし!多村くん!打ちなさいってばー!!!!
古木くんは昨日がなんかちょっとひっかかってたりするんだよなぁ・・・
今日も打ててないしな・・・
変化球がねぇ・・・・・。
深く悩むなよ!こういう時期に悩むとハマるからな・・・。
今日も小田嶋くんは守備につきませんでした。
ちょっとガッカリ・・・・。
さて・・このまま終わってしまうのか!?
打線!がんばれぇ〜!
でもベッチーだし・・・
でも吉見くんだし・・・・
一生回っておりなさい。
はいはい。
私は「ペタよりノリさん」です。
でも、確かに3塁で、若手を使いたい。って理由はわかるのでね。
そういうのは嬉しい事だし・・・。
でも・・・ペタちゃんは・・・・。
例え、竹下さんが被弾しなくなってもな・・・・。
明るい人に来て欲しいんだよな・・・。
個人的には・・・
強いチームより笑える楽しいチーム作りを希望。
私はすっかりババぁになったらしく、本当に最近は若者に目が行く様になって年貢の納め時を痛感しますな。
まぁ、昔からエロ好きではあったものの・・・
若者にそのエロを感じてみたりする時点で、おネェさんは本当にヤバいかもしれません。
どうもねぇ。
古木くんの唇がねぇ・・
ネェさんにはとってもエロく見えてしまうのよねぇ・・・
どーして割と半開きなの?みたいな。
でも、そういいつつも、妙に口の端で笑う辻さんにも妙なエロを感じてしまうあたりがネェさん三十路過ぎの青田買いに方向転換ですか?も一応まだ安泰。と言うところか。
この台風で、防波堤で女性が高波にさらわれ行方不明。
という事だが・・・
最初は、自殺か?と思ったけども、男女の一応アベック?カップル?と言う事で、殺人?とかすぐに思うあたりが本当に性格的ゆがみでもあり・・・
しかし・・・・私も基本的には、ああいう海を見ると「行きてぇぇぇぇ!!!波が見てぇぇぇんだよぉぉ!」とか思いますけども、生きていたいなら無茶はしません。
自然を舐めてはいかんのですよ。
別に死んでもいいや。って事で、行くならもう無茶しますけどね。
それこそ、崖っぷちまで行ってきます。
生きて帰ってきたらそれはそれでよろしく。死んだらそれはそれでよろしく。って感じで。
だいたい男の方も守れねぇならそんなとこ行くんじゃねぇよ。
まぁ、女のほうがああいう時は行きたがりかもしれないけど、生き残った彼はやっぱり背負って行くんでしょうなぁ・・・
昨今の若者のごく一部ではそうでもなかったりするんだろうか・・・
どうでもいいが、自然を舐めてはいかん。
死ぬ覚悟をもって接しろ。
畏敬の念をもって接しろ。と・・・言いたいところです。
あぁ〜あ。
エロねぇさん。説教臭いですよ。
すいませんねぇ。えぇえぇ。
外国人さんのストッパーもいらないっす。
一夫くんも木塚くんも、残留ならタカスィーもいるし!
外国人さんは今の4人でいいじゃないですか!
大下さんだって、ロドおじさん残して欲しいって言ってましたよ。
来年はもっと出来るって・・・。
他チームの解説者さんなのに。
いいキャラなんだし・・・大下さんはそこまで誉めてましたよ!
大下さん(広島さん解説者)は本当に若手は好きなんですねぇ。
ロドおじさんもグスマンくんも誉めてくれてましたけどね!
田中チビっ子くんとかの事は成長して欲しいだけに少し辛口だったけどね。
でも、そこに愛はあったからな。うん。
でも、そのコメントを聞いてるとやっぱり育て方がな・・と思わずにはいられず・・・
時期的な方法とかはやり方はアレとして、やっぱり・・・とか色々思ってみたり・・・
古木くんも、小池くんも福本くんもみんな練習いっぱいして頑張れ!
大下さんは「期待してるよ」って言ってましたよぉ〜!
それは私も同じです!
昨日の試合は、グスマンくんのオンステージ!
タイムリー・先頭打者ヒット・盗塁。
手袋もはめずに、バッターボックス入って、広島解説者さん達をうならせておりましたよ。
しかも、盗塁はヘッドスライディングですからね。
もう、爆笑とともに、怪我するなよ!と。
いやぁ本当に良く頑張りましたよ!!!
本日
ベッチー苫米地くん!・吉見くん
いやーん!いい試合ぃぃ〜!!!!
して、スタメンもベテランを少し戻しましたか。
若手でいちゃってもいい気がしたりするんですけどね・・・。
とか言っていたら・・・
吉見くんがあまり良くなさそうな感じで・・・・・・
現在3−1で負けてるぅ〜!
でもベッチーも好きだからなぁ・・・・。
うぅ・・・苦しい・・・・。
しかーし!多村くん!打ちなさいってばー!!!!
古木くんは昨日がなんかちょっとひっかかってたりするんだよなぁ・・・
今日も打ててないしな・・・
変化球がねぇ・・・・・。
深く悩むなよ!こういう時期に悩むとハマるからな・・・。
今日も小田嶋くんは守備につきませんでした。
ちょっとガッカリ・・・・。
さて・・このまま終わってしまうのか!?
打線!がんばれぇ〜!
でもベッチーだし・・・
でも吉見くんだし・・・・
一生回っておりなさい。
はいはい。
ドラフトで欲しい人
2002年10月1日を考えたかったのに・・・
今日は時間がなかったらあんまり考えられなかった・・・。
チェ・・・。
台風が近づく関東地方。
東京ドームは台風の影響を配慮して中止。
いかん。と思いつつ・・・
ついつい心踊ってしまいます・・・。
だって・・・・。
戦後最大級!とか言う話しぢゃないのよぉ〜!!!
それでも・・かもしれないけど・・・・・。
夕刻からひどくなるハズが・・・
そうでもなかったり・・・・
微妙に外れてと言うか・・・
台風って北側と東側の勢力が強いからなぁ・・・
東京って微妙に西側の雲っぽいしな・・・・。
雨やんでるし・・・。
何かなぁ・・・
帝都東京はいったい何に守られているんでしょう・・。
荒俣宏さん。
とか思ってみたり・・・・。
そうだ。再読が止まってた帝都物語。また読もうっと。
まぁ、4日は無事に晴れるみたいなのでいっか。
内川くんの代わりに小田嶋くんが上がってきた!
何故かスポ紙速報を見て爆笑ちう。
新沼くんも見たかったんだけどなぁ・・・
まぁ、マスクは被らないだろうけどな。下でもまともに捕手やれてないし・・
どうしよう。普通の内野の守備についてたら・・おかし過ぎ・・・。
でも、見たい・・・。
神田くんは一応無事みたいですな。
なのか?
月刊ベイスターズに一応載ってたし・・・
来年はヤル気みたいだし・・・・
本当に頼みまっせ。
春からね・・いや最悪でも初夏には・・・
秋からってーのはやめてくで・・・。
矢野くんも早く上がってきて欲しいしな。
しかしなぁ・・・
日大の村田くん。
即スタメンがいいって言ってたよなぁ・・・
サードは古木くんがいるのでねぇ・・・・
微妙な感じ????なのか????
日産の四之宮洋介くん。
獲って欲しかったり・・・・。
守備A級だからなぁ・・・。
渋い選手と思うしなぁ・・・。
色々考えたいところだったけど、早めに帰ろうっかな。
さて・・・今日は広島市民は試合があるのですな。
今日の先発は誰でしょうかね。
いやぁ〜ん!
ハセガーとグスマンくんだわぁ〜!
残念、流石に小田嶋くんの内野守備はなかったかぁ・・・・。
吉見くんが今日ベンチ入りしてるって事は・・・・・
4日とかに投げるんですか・・・???????
うーーーーー・・・・。
あ!ロドおじさんがHRだ!!!
そう言えば、ハセガーはロドおじさんが苦手だったんだっけ・・・。
で、マジで帰ろうっと。
しかしメチャクチャな文章やなぁ・・・・。
いつもか。
で、普段とあまり変わらない時間だったりする・・・。
今日は時間がなかったらあんまり考えられなかった・・・。
チェ・・・。
台風が近づく関東地方。
東京ドームは台風の影響を配慮して中止。
いかん。と思いつつ・・・
ついつい心踊ってしまいます・・・。
だって・・・・。
戦後最大級!とか言う話しぢゃないのよぉ〜!!!
それでも・・かもしれないけど・・・・・。
夕刻からひどくなるハズが・・・
そうでもなかったり・・・・
微妙に外れてと言うか・・・
台風って北側と東側の勢力が強いからなぁ・・・
東京って微妙に西側の雲っぽいしな・・・・。
雨やんでるし・・・。
何かなぁ・・・
帝都東京はいったい何に守られているんでしょう・・。
荒俣宏さん。
とか思ってみたり・・・・。
そうだ。再読が止まってた帝都物語。また読もうっと。
まぁ、4日は無事に晴れるみたいなのでいっか。
内川くんの代わりに小田嶋くんが上がってきた!
何故かスポ紙速報を見て爆笑ちう。
新沼くんも見たかったんだけどなぁ・・・
まぁ、マスクは被らないだろうけどな。下でもまともに捕手やれてないし・・
どうしよう。普通の内野の守備についてたら・・おかし過ぎ・・・。
でも、見たい・・・。
神田くんは一応無事みたいですな。
なのか?
月刊ベイスターズに一応載ってたし・・・
来年はヤル気みたいだし・・・・
本当に頼みまっせ。
春からね・・いや最悪でも初夏には・・・
秋からってーのはやめてくで・・・。
矢野くんも早く上がってきて欲しいしな。
しかしなぁ・・・
日大の村田くん。
即スタメンがいいって言ってたよなぁ・・・
サードは古木くんがいるのでねぇ・・・・
微妙な感じ????なのか????
日産の四之宮洋介くん。
獲って欲しかったり・・・・。
守備A級だからなぁ・・・。
渋い選手と思うしなぁ・・・。
色々考えたいところだったけど、早めに帰ろうっかな。
さて・・・今日は広島市民は試合があるのですな。
今日の先発は誰でしょうかね。
いやぁ〜ん!
ハセガーとグスマンくんだわぁ〜!
残念、流石に小田嶋くんの内野守備はなかったかぁ・・・・。
吉見くんが今日ベンチ入りしてるって事は・・・・・
4日とかに投げるんですか・・・???????
うーーーーー・・・・。
あ!ロドおじさんがHRだ!!!
そう言えば、ハセガーはロドおじさんが苦手だったんだっけ・・・。
で、マジで帰ろうっと。
しかしメチャクチャな文章やなぁ・・・・。
いつもか。
で、普段とあまり変わらない時間だったりする・・・。
牛島様、熱烈招聘キャンペーン実施中!!
2002年9月30日こうなったら、桜田淳子ばりに歌いましょうか。
サンタモニカ。
タイトルが間違ってる気がする。ま、いっか。
そして転入届け出しますよ。
神宮に・・・。
住んでやる。
昨日の試合のスタメンは本当にビヴァ!だった訳で。
個人的にはタクロウさんの3番はありかな。と
一応、今年得点圏打率がトップだし。
って数少ない得点圏打率を上手い事物にしてきたから率が高いのか?
なので、そういう意味では3番は良いかな。と。
早く若手で1.2番出来る人も育ってもらわないとね。
少しはタクロウさんの負担も減らさないと。
竹下さん。
昨日ビデオで検証しましたが・・・
何だか更に細くなった気が・・・
何か悩んでるんですかね・・・・
それとも、やっぱり疲労がたまってるらしいので、調子が良くないんですかね・・・
しかし・・・打たれても仕方ないって感じではありましたけどね・・・。
相変わらず球甘いし・・・・
畠山さんにも「投球内容が優しすぎる」と言われておりましたね。
やくさんには「悲鳴をあげていた」と言われてましたね。
えぇえぇ。ここでも絶叫してる人がいますけどね。
なんとか、そのメンタル面を・・・
普段は優しくても全然いいので、マウンドでは変われる様になれると良いですね。
したらだいぶ違うと思うんだけどねぇ。
なので、是非、頑張って下さい。
昨日は珍しく顔が険しかったですね。
かなりご自分に腹をたてていらしたんですかね。
なので、そういう気持ちを外に向けて頑張りましょう。
して、やっぱりインコースへの球と落ちる系の球を習得して、スライダー・ストレートに更に磨きをかけて下さい。
出来ればストレート重視で。
炎上ちうに、辻さんまで笑ってましたが・・・
まぁ、私もPC見ながら笑ってましたけどね。
古木くんは昨日も活躍してましたね!
良い事です。嬉しい事です。
ベンチにいる種田君達。
でも、何だかのんびり楽しそうなベンチでしたね。
ちょっと笑ってしまいましたよ。
一番の心配はやっぱり木塚くんでして・・・。
ビデオで実際に見て尚心配になりましたよ・・・。
肩とかもおかしいのかなぁ・・・
妙に右肩を気にしていたのでね・・・。
本当に本当に無理をしないで下さいよ。
もう、いいんだよ。無理しなくても・・・・
なので、壊れないで下さい。
壊さないで下さい。
本当に横浜の宝ものなんですから・・・・。
七野くん。
昨日の守備は普通でしたね。
あ。普通ぢゃん。と少々残念だったり・・・。
力まず落ち込まず頑張っておくれよ。
充くんもね。
やっぱり回ってたけど・・・・。
バワーズくん・・・。
7回まで本当に良かったんだね。
8回で一気に崩れてしまって・・・
投手のリズムって微妙なんだなぁ。とか思ってみたり・・・・
相川くんはやっぱり勉強が必要で・・・
でも、話を聞いてると、かなり悩んでるんだね。
早くそういう壁を越えて欲しいですな。
でも、やっぱり鶴岡くんも、新沼くんも楽しみな私だったり・・・。
10月は、変なタイミングで出張がまた入ってる・・・・。
でも、法大の土居くんと立大の多田野くんを見に、神宮には行けそうだ。
昼間だし、天気が良ければ気持ちいいだろうし。
蕎麦とラーメンの最後のチャンスだからな。
何が何でも行ってやる。
明日からは広島さん戦。
お気楽に試合を見たいと思います。
建くんがまた出てくるのかな?嬉しいなぁ〜。
内川くんが抹消になってしまった・・・・。
しかーし!
誰が上がって来るのかが妙に楽しみだったりして・・・・
シーレも試合終わってるしねぇ〜。
あ、佐伯くんかな?
誰かなぁ〜。
すっげーワクワクするんですけど。ひひひ。
明日の公示が楽しみだなぁ〜。
サンタモニカ。
タイトルが間違ってる気がする。ま、いっか。
そして転入届け出しますよ。
神宮に・・・。
住んでやる。
昨日の試合のスタメンは本当にビヴァ!だった訳で。
個人的にはタクロウさんの3番はありかな。と
一応、今年得点圏打率がトップだし。
って数少ない得点圏打率を上手い事物にしてきたから率が高いのか?
なので、そういう意味では3番は良いかな。と。
早く若手で1.2番出来る人も育ってもらわないとね。
少しはタクロウさんの負担も減らさないと。
竹下さん。
昨日ビデオで検証しましたが・・・
何だか更に細くなった気が・・・
何か悩んでるんですかね・・・・
それとも、やっぱり疲労がたまってるらしいので、調子が良くないんですかね・・・
しかし・・・打たれても仕方ないって感じではありましたけどね・・・。
相変わらず球甘いし・・・・
畠山さんにも「投球内容が優しすぎる」と言われておりましたね。
やくさんには「悲鳴をあげていた」と言われてましたね。
えぇえぇ。ここでも絶叫してる人がいますけどね。
なんとか、そのメンタル面を・・・
普段は優しくても全然いいので、マウンドでは変われる様になれると良いですね。
したらだいぶ違うと思うんだけどねぇ。
なので、是非、頑張って下さい。
昨日は珍しく顔が険しかったですね。
かなりご自分に腹をたてていらしたんですかね。
なので、そういう気持ちを外に向けて頑張りましょう。
して、やっぱりインコースへの球と落ちる系の球を習得して、スライダー・ストレートに更に磨きをかけて下さい。
出来ればストレート重視で。
炎上ちうに、辻さんまで笑ってましたが・・・
まぁ、私もPC見ながら笑ってましたけどね。
古木くんは昨日も活躍してましたね!
良い事です。嬉しい事です。
ベンチにいる種田君達。
でも、何だかのんびり楽しそうなベンチでしたね。
ちょっと笑ってしまいましたよ。
一番の心配はやっぱり木塚くんでして・・・。
ビデオで実際に見て尚心配になりましたよ・・・。
肩とかもおかしいのかなぁ・・・
妙に右肩を気にしていたのでね・・・。
本当に本当に無理をしないで下さいよ。
もう、いいんだよ。無理しなくても・・・・
なので、壊れないで下さい。
壊さないで下さい。
本当に横浜の宝ものなんですから・・・・。
七野くん。
昨日の守備は普通でしたね。
あ。普通ぢゃん。と少々残念だったり・・・。
力まず落ち込まず頑張っておくれよ。
充くんもね。
やっぱり回ってたけど・・・・。
バワーズくん・・・。
7回まで本当に良かったんだね。
8回で一気に崩れてしまって・・・
投手のリズムって微妙なんだなぁ。とか思ってみたり・・・・
相川くんはやっぱり勉強が必要で・・・
でも、話を聞いてると、かなり悩んでるんだね。
早くそういう壁を越えて欲しいですな。
でも、やっぱり鶴岡くんも、新沼くんも楽しみな私だったり・・・。
10月は、変なタイミングで出張がまた入ってる・・・・。
でも、法大の土居くんと立大の多田野くんを見に、神宮には行けそうだ。
昼間だし、天気が良ければ気持ちいいだろうし。
蕎麦とラーメンの最後のチャンスだからな。
何が何でも行ってやる。
明日からは広島さん戦。
お気楽に試合を見たいと思います。
建くんがまた出てくるのかな?嬉しいなぁ〜。
内川くんが抹消になってしまった・・・・。
しかーし!
誰が上がって来るのかが妙に楽しみだったりして・・・・
シーレも試合終わってるしねぇ〜。
あ、佐伯くんかな?
誰かなぁ〜。
すっげーワクワクするんですけど。ひひひ。
明日の公示が楽しみだなぁ〜。
残り試合は
2002年9月29日祭り気分で行こう!
そんな黒江さんに大賛成です。
待ってましたよ!
ビヴァ!消化試合!!
イケイケ黒江さん!
やりたい放題やってちょうだいよぉ〜!
昨日も4盗塁。2失策。
なかなか面白かったですよ。
ホルトくんが1安打完封勝利だったしね。
2−0で横浜の○!
45勝目!
借金「33」
古木くんが4番はビクーリだったけども、本当はまだ早いよ。とか
でも消化試合だからいっか。と。
昨日の2点も多村くんと古木くんで取ったしな。
そして、今日みたいなオーダー見たら尚更球場行きたくなるよぉ〜!
今日もナイスな七野くんのお笑い守備が見れるのか?とか
でもバワーズくんだから可哀想だからやめなよ。とか
そんな事も思いつつ、既に爆笑準備はいいですか?って感じなんだよねぇ〜。
なので、神宮での横浜最終戦は絶対行きますよ。
はなから行く予定だったけども、もう、絶対行きますよ。えぇえぇ。
なので、雨だけは簡便して下さい。マジで・・・
小雨もなし。でお願いします。
ラーメンとか蕎麦に雨は入るんで・・・。
そんでもって今日の試合は・・・・
やっぱり5回から前はいらない?って感じで・・・
何とか取った3点を、守りきれずに、8回に大炎上!
木塚くんは本当に心配です・・・・。
なので、いっそ下げてしまっても・・・・・
来年にまで響くかもしれない。と言う噂もあるので・・・
是非是非大事にして下さいよ・・・。
で、後を継いだ竹下さんが更に追加点を取られると・・・
君もねぇ・・・・
スイライダーばっか投げてちゃ駄目だって・・・
せっかく球種増やしたんだから・・・
ってーか・・首を振りなさいよ。
見てないけど・・・・
相川くんも外のスライダーばっかりじゃ打たれるってば・・・。
で、見事に「0/3」を継承????
バワ〜ズくん。
ごめんよぉ〜!
またやってしまったよぉ〜!
あそこはカズオくん導入ではいけなかったのですかね・・・。
そうそう。
タカスィーが、今度は股関節痛で抹消だったのですね・・・。
それで、調子悪かったですかね・・・。
三浦くんも帰って来ないしな・・・
ワタリくんがどんな感じなんだろう・・・
最終戦までには・・・と言っているので上がってくるのかなぁ・・・・
ま、いっか。
ここまできたら、もう色々な人を上に上げてやってみよー!
神田くん。
やっぱりどっか故障してたんですな。
本当に君も大丈夫なんですか???
楽しみにしてるのに・・・毎年・・・・。
古木くん。
このまま成長してね!
そして・・・いつまでも素直な良い子でいて下さいね!
3−7で横浜の●!
借金「34」
今日負けても明後日からは、また祭り気分で行きましょー!!
すっかり秋風の関東。
思う事も色々あり・・・なんだか色々な記事を眼にするだけで目頭熱くなったりと・・・
森さんの事を書こうと思っていたんだけども・・・
色々思った事がまとまらない。
とりあえず、フロントさんも責任とって辞めましょう。
本当の意味で新しいチームを作りましょう。
そうしましょう。どうでしょう。
ただ勝てればいいチームより、育てて行くチームであって欲しい。
成長が見える試合は負けても楽しめる。
なので、来年からは是非、そういうチームを作って欲しい。
そう願ってやみません。
今、頑張っている子達の為にも、頑張れば勝てるチームにして欲しい。
そういう先が見えるチームにして欲しい。
なので、若者達も、是非、頑張って下さい。
PCリハビリ期間につき淡白日記。
そんな黒江さんに大賛成です。
待ってましたよ!
ビヴァ!消化試合!!
イケイケ黒江さん!
やりたい放題やってちょうだいよぉ〜!
昨日も4盗塁。2失策。
なかなか面白かったですよ。
ホルトくんが1安打完封勝利だったしね。
2−0で横浜の○!
45勝目!
借金「33」
古木くんが4番はビクーリだったけども、本当はまだ早いよ。とか
でも消化試合だからいっか。と。
昨日の2点も多村くんと古木くんで取ったしな。
そして、今日みたいなオーダー見たら尚更球場行きたくなるよぉ〜!
今日もナイスな七野くんのお笑い守備が見れるのか?とか
でもバワーズくんだから可哀想だからやめなよ。とか
そんな事も思いつつ、既に爆笑準備はいいですか?って感じなんだよねぇ〜。
なので、神宮での横浜最終戦は絶対行きますよ。
はなから行く予定だったけども、もう、絶対行きますよ。えぇえぇ。
なので、雨だけは簡便して下さい。マジで・・・
小雨もなし。でお願いします。
ラーメンとか蕎麦に雨は入るんで・・・。
そんでもって今日の試合は・・・・
やっぱり5回から前はいらない?って感じで・・・
何とか取った3点を、守りきれずに、8回に大炎上!
木塚くんは本当に心配です・・・・。
なので、いっそ下げてしまっても・・・・・
来年にまで響くかもしれない。と言う噂もあるので・・・
是非是非大事にして下さいよ・・・。
で、後を継いだ竹下さんが更に追加点を取られると・・・
君もねぇ・・・・
スイライダーばっか投げてちゃ駄目だって・・・
せっかく球種増やしたんだから・・・
ってーか・・首を振りなさいよ。
見てないけど・・・・
相川くんも外のスライダーばっかりじゃ打たれるってば・・・。
で、見事に「0/3」を継承????
バワ〜ズくん。
ごめんよぉ〜!
またやってしまったよぉ〜!
あそこはカズオくん導入ではいけなかったのですかね・・・。
そうそう。
タカスィーが、今度は股関節痛で抹消だったのですね・・・。
それで、調子悪かったですかね・・・。
三浦くんも帰って来ないしな・・・
ワタリくんがどんな感じなんだろう・・・
最終戦までには・・・と言っているので上がってくるのかなぁ・・・・
ま、いっか。
ここまできたら、もう色々な人を上に上げてやってみよー!
神田くん。
やっぱりどっか故障してたんですな。
本当に君も大丈夫なんですか???
楽しみにしてるのに・・・毎年・・・・。
古木くん。
このまま成長してね!
そして・・・いつまでも素直な良い子でいて下さいね!
3−7で横浜の●!
借金「34」
今日負けても明後日からは、また祭り気分で行きましょー!!
すっかり秋風の関東。
思う事も色々あり・・・なんだか色々な記事を眼にするだけで目頭熱くなったりと・・・
森さんの事を書こうと思っていたんだけども・・・
色々思った事がまとまらない。
とりあえず、フロントさんも責任とって辞めましょう。
本当の意味で新しいチームを作りましょう。
そうしましょう。どうでしょう。
ただ勝てればいいチームより、育てて行くチームであって欲しい。
成長が見える試合は負けても楽しめる。
なので、来年からは是非、そういうチームを作って欲しい。
そう願ってやみません。
今、頑張っている子達の為にも、頑張れば勝てるチームにして欲しい。
そういう先が見えるチームにして欲しい。
なので、若者達も、是非、頑張って下さい。
PCリハビリ期間につき淡白日記。
出張から帰ってきました
2002年9月27日が、代休消化ちうなので、ネットカヘの最高にうちにくいキーボードなので短めに。
出張に行ってる間にいろんな事がありすぎで・・
そのくせ、全然情報とれなくて・・・
情報源さまに感謝です。
野村くんを出来れば読売さん戦に投げさせてあげてください。
野村くんと対戦したい。と言ってくれている清原くんの為にも・・
それでHRを打たれたとしても、私は嬉しい。
清原くんもきっと、打ちにきてくれるハズ。
そういう最後を見たい。と思った。
そうやって送りだされるのも良い気がする。
なので、出来れば10月4日に・・・
清原くん。ありがとう・・・。
私は出張先で、忙殺されそうになりながらもその言葉にかなり感動させていただきましたよ。
タカスィーは相変わらず、福留くんに打たれたりで爆笑だったり・・・
古木くんには、本当に同情したり・・・。
と・・
しかし、今年は引退が多いですな・・・。
みんなの最後の勇姿が見たいですな。
森さんも退任ですね・・・
この辺は会社復帰のあさってにも・・・。
どうかどうか、牛島様でお願いします!!
本当にお願いします!!
したら、私、本当に神宮に住みます。
牛島様、どうか、私の小学校5?6?年生からの
願いをかなえてくださいませ。
あなた様をずっとお慕い申しておりましたのよ。
なーのーでー!!!
横浜に来てくれぇぇぇぇーーーー!!!!
おねがいー!!!!!!
荒木大輔さんでも、もちろんOKなんですけどね。
サインくださいね!!!
出張に行ってる間にいろんな事がありすぎで・・
そのくせ、全然情報とれなくて・・・
情報源さまに感謝です。
野村くんを出来れば読売さん戦に投げさせてあげてください。
野村くんと対戦したい。と言ってくれている清原くんの為にも・・
それでHRを打たれたとしても、私は嬉しい。
清原くんもきっと、打ちにきてくれるハズ。
そういう最後を見たい。と思った。
そうやって送りだされるのも良い気がする。
なので、出来れば10月4日に・・・
清原くん。ありがとう・・・。
私は出張先で、忙殺されそうになりながらもその言葉にかなり感動させていただきましたよ。
タカスィーは相変わらず、福留くんに打たれたりで爆笑だったり・・・
古木くんには、本当に同情したり・・・。
と・・
しかし、今年は引退が多いですな・・・。
みんなの最後の勇姿が見たいですな。
森さんも退任ですね・・・
この辺は会社復帰のあさってにも・・・。
どうかどうか、牛島様でお願いします!!
本当にお願いします!!
したら、私、本当に神宮に住みます。
牛島様、どうか、私の小学校5?6?年生からの
願いをかなえてくださいませ。
あなた様をずっとお慕い申しておりましたのよ。
なーのーでー!!!
横浜に来てくれぇぇぇぇーーーー!!!!
おねがいー!!!!!!
荒木大輔さんでも、もちろんOKなんですけどね。
サインくださいね!!!
今日の日記
2002年9月19日書き逃し。
出張前にどーしても書きたかった。
金城くんは、返球をしましたね。
間に合わないかもしれないのも分かっていて・・
そういう必死さが好きですよ。本当に。
あきらめてしまいがちなのに・・・
後逸してしまった種田くんの球を取りに行った姿はネェさんの心を暖かくしてくれましたよ。
勝ちたかったんだよね。
打てない今、必死に守るしかない君の姿が好きですよ。
一つ一つのプレーに真剣に取り組んでる君が好きですよ。
泣いていたのかな・・・。
って言った人がいた。
斉藤隆が迎えに行った時。
そこまでは良くわからなかったのだけれどね・・・・。
しかし。
ちゃんと昨日も3点返して、一応ふつうの試合で終了。
古木くん。
本当にすごいよ!
そのまま、育ってね!
そして、根気良く若手を使ってやって欲しいです。
森さん。
では、出張に行ってきます。
出張前にどーしても書きたかった。
金城くんは、返球をしましたね。
間に合わないかもしれないのも分かっていて・・
そういう必死さが好きですよ。本当に。
あきらめてしまいがちなのに・・・
後逸してしまった種田くんの球を取りに行った姿はネェさんの心を暖かくしてくれましたよ。
勝ちたかったんだよね。
打てない今、必死に守るしかない君の姿が好きですよ。
一つ一つのプレーに真剣に取り組んでる君が好きですよ。
泣いていたのかな・・・。
って言った人がいた。
斉藤隆が迎えに行った時。
そこまでは良くわからなかったのだけれどね・・・・。
しかし。
ちゃんと昨日も3点返して、一応ふつうの試合で終了。
古木くん。
本当にすごいよ!
そのまま、育ってね!
そして、根気良く若手を使ってやって欲しいです。
森さん。
では、出張に行ってきます。
救援失敗の日
2002年9月18日昨日は、仕事で帰りがかなり遅かったので、8回裏からビデオを見る事にした。
情報源様が、タカスィーが格好良かったよ。と言うので、サヨナラ負けしてようが見てみよう。と思った。
ある意味、毎度の事だし。
ビデオを見て、いつもだったら「爆笑」とか、いつもだったら「疲労感」が漂うところだけど、昨日の私の見解はいつもの私の見解と違った。
何故だろう。
泣けてきそうだった。
タカスィーが情けない訳でもなく。
タカスィーに頭に来たのでもなく。
負けたのが悔しかったのでもなく。
試合の結果を知っていたから悔しくなかったのか・・・
斉藤隆がいなくなるような気がしたからだ。
8回。松井くんと対峙していた時。
笑ってたよね。嬉しそうに。
その顔を見て、もう、ここからいなくなってしまいそうな気がした。
最近、どうもネガティブ思考だからいけないのか・・・
残り少ない対戦を楽しむかの様な表情。
メジャーに行く。
これはないだろう。と思いながら・・
まさか、引退?
そのくらい、妙な感覚を感じた。
肩が
肘が
辛いのかな。と・・・
もしかして、限界が近そうなのか?と・・・。
そんな事ないよなぁ。と思いつつ・・・・
セの他球団に行っても松井くんとは対戦できる。
タカスィーが巨人さん入り?
それとも・・松井くんがメジャーに行ってしまうのか・・
余計な詮索が頭をかすめる。
きっと考え過ぎ。
そうに違いない。
どっか自分がネガティブになってるからだ。
8回
松井・阿部に投げた渾身のストレートは先日横浜スタジアムで見たストレートと同じ。
力があって、早い。
いい時の斉藤のストレート。
肩痛から戻ってきてから、気のせいなのか、前より汗をかいてる気がする。
割と汗をかく方だとは思うけど・・・
どこか、思わしくない状態なのか・・・
また余計な事が頭を巡る。
松井・阿部を討ち取って、四球・死球・・
力み過ぎてる気もしたし、思い通りに投げられてない気もした。
それでもストレートは何とか持っていた様に見えた。
でも・・・私は既に、この8回で、泣けてきそうだった・・・。
どこか達観してる様な斉藤の顔に。
9回
自分のフィルダースチョイスで広げたピンチ。
でも、笑ってた。
自嘲的。と言う取り方も出来るかもしれない。
勝ちに焦った自分のミス。
相川はファーストを指示していた。
1死満塁で、松井に回った。
今度は、変化球で空振りを取りに行く。
やはり2イニングは無理な状態なのか?と思った。
松井を空振り三振にとった最後の球は、多分スライダー。
意外そうな松井の顔がそこにあった。
きっとストレートを待っていた。
残念そうな松井の顔ではなかったろうか。
打てなかったからではなく・・渾身のストレートを投げて欲しかった様に見えたから。
阿部への初球。インコースのストレートだったか・・若干シュートしたろうか・・・
サヨナラヒット。
種田が後逸。
あれがとれていたところで、同点にはなっていた。
その後を討ち取れる様な気はあまりしなかった。
きっと結果は一緒。
クロスプレーでセーフだったかもしれないし。4点目が。
笑っていた。
マウンドを降りてベンチに向かう時。
バックスクリーンの映像を見ながら笑っていた。
その時に、私はまた目頭が熱くなっていた。
何度も言う。
悔しいからじゃない。
妙な感覚があったからだ。
その笑みは、自分のミスで自滅した自分への笑いなのか。
相手に対して「かなわないなぁ・・」と思って零れた笑みなのか。
完璧ではない自分の身体の状態に「ここまでが自分の力」と言う笑みなのか。
いったい何を遠くから見ていたのだろう・・・。
それが妙にひっかかり、いつもなら、笑いながら見れるのが、変な感覚に陥ってしまった。
2.3度巻戻して斉藤の笑っている意味を見つけたかった。
でも、そんなのはわかりっこないのだ。
何度見てもわからなかった。
そう、あたり前。私はしょせん、傍観者なのだから。
いやぁ〜
それにしても古木くんのHRはデカかったねぇ〜!
キレなくて良かったよねぇ〜!!
うちの選手で、あんな3階席まで飛ばした選手いないんじゃないの???
本当にすごかったよ!
昨日のエラーの分、少しは返せたよね!
タカスィーも試合終了後,謝ってたね。
勝利打点だったからね。
でも、その時にも古木くんは何だか、なんて言葉を返していいのかわからない顔してたね。
なんてタカスィーに答えればいいのかって・・・・
妙に申し訳ない顔してましたな。
いいんだよ。古木くん。君は頑張ったんだから。
金城くんも・・・タカスィーに声をかけられて、ただ小さく頷くだけだった。
ただ、今シーズンがもうすぐ終わってしまうんだなぁ。と言う事だけならいいんですけどね。
タカスィー。
私とともに過ぎ行く夏におセンチになってるだけ。とかね。
一昨日の河原くん(YG)
内川に粘れている時に、ふと・・本当にふと・・一瞬瞼を閉じて、ファースト方向に顔向け「まいったな」と言う表情を見せた。
「またファールか」と言う感じで・・・
一昨日、そんな河原は見た事がない。と思っていた。
そして、昨日。
古木にHRを打たれた瞬間。
無表情な顔に動揺が走った。
開いたままの眼に一瞬「しまった」と言う表情が瞼に出た。
喉にも・・・・
調子が良くない。ここずっと。
それも自分で分かっている。
どこかに疲労が溜まっているのか、どこかに違和感があるのか・・
それはわからない。
しかし、確実に良い時の河原のストレートではない。
あれだけフォークを多投するのは、やはりどこかが良くないんだと思う。
それでもマウンドに上がり、いつもと変わらぬ顔で打者と対する。
でも・・・その顔も一時期とは微妙に違う。
ストッパーになって1年目。
慣れない点もあるだろう。
しかし、ガラスのエースと言われるような華奢な身体・1シーズン投げ抜いた事がない身体。
疲労もくる。
自分で、本来の自分の状態ではない。と知りつつも・・・
それでも、そこにいる以上、名前をコールされれば、マウンドに向かう。
自分の与えられた仕事をこなす為に。
チームに・・そして自分のプライドの為に。
河原も、今、マウンドを降りる訳には行かない。
斉藤もそうであるように・・・。
勝ち星は河原の手に渡った。
しかし、2人とも救援には失敗したのだ。
2人のストッパーが失敗した日であった。
秦くんが昨日、抹消になったという事は、今日誰かが上がってくるって事ですよねぇ〜。
誰だろうなぁ〜。
バワーズくんがやっぱりこっそり帰ってきてたのかなぁ・・。
後藤くんがシーレで好投したから上がってくるのかなぁ・・・。
それとも、やっぱり三浦くんなのかなぁ・・・。
うーん。
今日の登録を見てすべてがわかるって感じかな。
今日の抹消
東くん・金城くん
今日の登録
バワーズくん・三浦くん・多村くん
やっぱり帰ってきてたんだな・・・。バワーズくんってば・・。
多村くんはいきなりスタメン!頑張るんだ!!
古木くん!エラーすんなよー!
本日
桑田くん・バワーズくん
3タテ阻止なるのか!?
バワーズくん。
いつ戻って来てたんだろう・・・。
いきなりニシくんと桑田くんに被弾してますが。
桑田くんは現役最多HRを更新ですな。
小川くんに変わって・・・
七野くんが入ってますが・・・・
ナイスな守備が見れるんでしょうか・・・。
あ、あと神奈川新聞様
9回裏のライトは・・ロドおじさんではありません。
種田くんだったですが・・・。
東京は、6日ぶりの青空です。
気持ちいいぞ。
情報源様が、タカスィーが格好良かったよ。と言うので、サヨナラ負けしてようが見てみよう。と思った。
ある意味、毎度の事だし。
ビデオを見て、いつもだったら「爆笑」とか、いつもだったら「疲労感」が漂うところだけど、昨日の私の見解はいつもの私の見解と違った。
何故だろう。
泣けてきそうだった。
タカスィーが情けない訳でもなく。
タカスィーに頭に来たのでもなく。
負けたのが悔しかったのでもなく。
試合の結果を知っていたから悔しくなかったのか・・・
斉藤隆がいなくなるような気がしたからだ。
8回。松井くんと対峙していた時。
笑ってたよね。嬉しそうに。
その顔を見て、もう、ここからいなくなってしまいそうな気がした。
最近、どうもネガティブ思考だからいけないのか・・・
残り少ない対戦を楽しむかの様な表情。
メジャーに行く。
これはないだろう。と思いながら・・
まさか、引退?
そのくらい、妙な感覚を感じた。
肩が
肘が
辛いのかな。と・・・
もしかして、限界が近そうなのか?と・・・。
そんな事ないよなぁ。と思いつつ・・・・
セの他球団に行っても松井くんとは対戦できる。
タカスィーが巨人さん入り?
それとも・・松井くんがメジャーに行ってしまうのか・・
余計な詮索が頭をかすめる。
きっと考え過ぎ。
そうに違いない。
どっか自分がネガティブになってるからだ。
8回
松井・阿部に投げた渾身のストレートは先日横浜スタジアムで見たストレートと同じ。
力があって、早い。
いい時の斉藤のストレート。
肩痛から戻ってきてから、気のせいなのか、前より汗をかいてる気がする。
割と汗をかく方だとは思うけど・・・
どこか、思わしくない状態なのか・・・
また余計な事が頭を巡る。
松井・阿部を討ち取って、四球・死球・・
力み過ぎてる気もしたし、思い通りに投げられてない気もした。
それでもストレートは何とか持っていた様に見えた。
でも・・・私は既に、この8回で、泣けてきそうだった・・・。
どこか達観してる様な斉藤の顔に。
9回
自分のフィルダースチョイスで広げたピンチ。
でも、笑ってた。
自嘲的。と言う取り方も出来るかもしれない。
勝ちに焦った自分のミス。
相川はファーストを指示していた。
1死満塁で、松井に回った。
今度は、変化球で空振りを取りに行く。
やはり2イニングは無理な状態なのか?と思った。
松井を空振り三振にとった最後の球は、多分スライダー。
意外そうな松井の顔がそこにあった。
きっとストレートを待っていた。
残念そうな松井の顔ではなかったろうか。
打てなかったからではなく・・渾身のストレートを投げて欲しかった様に見えたから。
阿部への初球。インコースのストレートだったか・・若干シュートしたろうか・・・
サヨナラヒット。
種田が後逸。
あれがとれていたところで、同点にはなっていた。
その後を討ち取れる様な気はあまりしなかった。
きっと結果は一緒。
クロスプレーでセーフだったかもしれないし。4点目が。
笑っていた。
マウンドを降りてベンチに向かう時。
バックスクリーンの映像を見ながら笑っていた。
その時に、私はまた目頭が熱くなっていた。
何度も言う。
悔しいからじゃない。
妙な感覚があったからだ。
その笑みは、自分のミスで自滅した自分への笑いなのか。
相手に対して「かなわないなぁ・・」と思って零れた笑みなのか。
完璧ではない自分の身体の状態に「ここまでが自分の力」と言う笑みなのか。
いったい何を遠くから見ていたのだろう・・・。
それが妙にひっかかり、いつもなら、笑いながら見れるのが、変な感覚に陥ってしまった。
2.3度巻戻して斉藤の笑っている意味を見つけたかった。
でも、そんなのはわかりっこないのだ。
何度見てもわからなかった。
そう、あたり前。私はしょせん、傍観者なのだから。
いやぁ〜
それにしても古木くんのHRはデカかったねぇ〜!
キレなくて良かったよねぇ〜!!
うちの選手で、あんな3階席まで飛ばした選手いないんじゃないの???
本当にすごかったよ!
昨日のエラーの分、少しは返せたよね!
タカスィーも試合終了後,謝ってたね。
勝利打点だったからね。
でも、その時にも古木くんは何だか、なんて言葉を返していいのかわからない顔してたね。
なんてタカスィーに答えればいいのかって・・・・
妙に申し訳ない顔してましたな。
いいんだよ。古木くん。君は頑張ったんだから。
金城くんも・・・タカスィーに声をかけられて、ただ小さく頷くだけだった。
ただ、今シーズンがもうすぐ終わってしまうんだなぁ。と言う事だけならいいんですけどね。
タカスィー。
私とともに過ぎ行く夏におセンチになってるだけ。とかね。
一昨日の河原くん(YG)
内川に粘れている時に、ふと・・本当にふと・・一瞬瞼を閉じて、ファースト方向に顔向け「まいったな」と言う表情を見せた。
「またファールか」と言う感じで・・・
一昨日、そんな河原は見た事がない。と思っていた。
そして、昨日。
古木にHRを打たれた瞬間。
無表情な顔に動揺が走った。
開いたままの眼に一瞬「しまった」と言う表情が瞼に出た。
喉にも・・・・
調子が良くない。ここずっと。
それも自分で分かっている。
どこかに疲労が溜まっているのか、どこかに違和感があるのか・・
それはわからない。
しかし、確実に良い時の河原のストレートではない。
あれだけフォークを多投するのは、やはりどこかが良くないんだと思う。
それでもマウンドに上がり、いつもと変わらぬ顔で打者と対する。
でも・・・その顔も一時期とは微妙に違う。
ストッパーになって1年目。
慣れない点もあるだろう。
しかし、ガラスのエースと言われるような華奢な身体・1シーズン投げ抜いた事がない身体。
疲労もくる。
自分で、本来の自分の状態ではない。と知りつつも・・・
それでも、そこにいる以上、名前をコールされれば、マウンドに向かう。
自分の与えられた仕事をこなす為に。
チームに・・そして自分のプライドの為に。
河原も、今、マウンドを降りる訳には行かない。
斉藤もそうであるように・・・。
勝ち星は河原の手に渡った。
しかし、2人とも救援には失敗したのだ。
2人のストッパーが失敗した日であった。
秦くんが昨日、抹消になったという事は、今日誰かが上がってくるって事ですよねぇ〜。
誰だろうなぁ〜。
バワーズくんがやっぱりこっそり帰ってきてたのかなぁ・・。
後藤くんがシーレで好投したから上がってくるのかなぁ・・・。
それとも、やっぱり三浦くんなのかなぁ・・・。
うーん。
今日の登録を見てすべてがわかるって感じかな。
今日の抹消
東くん・金城くん
今日の登録
バワーズくん・三浦くん・多村くん
やっぱり帰ってきてたんだな・・・。バワーズくんってば・・。
多村くんはいきなりスタメン!頑張るんだ!!
古木くん!エラーすんなよー!
本日
桑田くん・バワーズくん
3タテ阻止なるのか!?
バワーズくん。
いつ戻って来てたんだろう・・・。
いきなりニシくんと桑田くんに被弾してますが。
桑田くんは現役最多HRを更新ですな。
小川くんに変わって・・・
七野くんが入ってますが・・・・
ナイスな守備が見れるんでしょうか・・・。
あ、あと神奈川新聞様
9回裏のライトは・・ロドおじさんではありません。
種田くんだったですが・・・。
東京は、6日ぶりの青空です。
気持ちいいぞ。
終わってみれば
2002年9月17日8−5のいい試合。
ベイさん●
借金「32」
8−1のまま終わっては、あまりにも一方的でしたから、一応、3点差で終わったので良しとしよう。
我が父も松井くんのHRが出てさぞや、喜んだ事でしょう。
だから言ったでしょ?
「大丈夫だよ。松井くんの餌がたくさんいるんだから」
って。
最初の方はみれなくて、途中からラジオ聞きつつ、テレビ見つつで・・・
ホルトくんもあまり良くなかったみたいだけど、古木くんのエラーがついてまわるところが痛かったですかね。
森ちうが出てきた時には、もはやモードは被弾モード。
打った瞬間。
「わっはっはっはっは」
えぇえぇ、もちろん大爆笑ですよ。
ね。我が父よ。言った通りだろう。
5−1で試合の態勢が決まっていたのでさして気にならなかったしね。
一応、当初の予想では
5−2で試合終了だったので、8−1となったからには8−6くらいにしてみようか。
と一応、問い掛けてみましたが、後1っ歩及びませんでしたな。
惜しいなぁ・・・後1点だったのになぁ・・・。
8−6だと、何かね「いい試合」って感じだからな。
古木くんのエラーも勉強。
そっからの失点だからなぁ。
森ちう以外。
高い勉強になったかもしれないけどね。
最近得意になってきた「8回の攻防」で、一応「ビックイニング」滑り込みの「4点」を若者達のきっかけで作った事は良い事でした。
小池くん・内川くん・七野くん
みなさん良く頑張りました!
古木くんはエラー分を全部は取り戻せなかったけど、また頑張ろう。
河原くんに対しても、ウッチーが必死に食らいついて行ってる姿は、山下大輔さんも褒めてくれてましたよ。
最後は三振でしたけども、振りは良かった。と言ってましたからな。
なので、是非是非頑張れ。と。
七野くん・内川くんの代わりに義人くんとヤングくんが抹消。
義人くん。
本当に元気出して頑張ってくれ。
消極的な感じがしているのでね。若さを出していくのだー!!
本当は・・・用なし河原会長が抹消なのでは・・とか憶測をしていた事は、勿論心の底にしまっておきましょう・・・・。
まぁ、国営放送さんだし、大野さんだし、山下大輔さんだったんで、そうそう腹を抱えて笑いたくなる様なお茶の間解説もしてくれないのは仕方のない事なので、特筆すべきお言葉も本日はなかったですな。
残念でいたしかたありませんです。はい。
出張が迫っていて、仕事を流石にやっつけねばならず、かなり淡白げ・・
でも、もういっぱいいっぱいだったり・・・。
今日は、これから打ち合わせだしなぁ・・・。
テレビ見れないし・・・録画を見る間もなく寝そうだし・・・
秦くんが抹消になってしまった・・・。
チャンスを与える。と言っていたのに・・・。
多分・・・三浦くんが上がってくるからだと思うんだけどね・・・。
でも残念・・・。
なので、もっと秋モードに突入したら、是非、また先発をさせてやって下さいな。
本日
グスマンくん・入来くん
中村さんが今日はスタメン
相川くんもテストされている気がしてならなかったり・・・・。
ベイさん●
借金「32」
8−1のまま終わっては、あまりにも一方的でしたから、一応、3点差で終わったので良しとしよう。
我が父も松井くんのHRが出てさぞや、喜んだ事でしょう。
だから言ったでしょ?
「大丈夫だよ。松井くんの餌がたくさんいるんだから」
って。
最初の方はみれなくて、途中からラジオ聞きつつ、テレビ見つつで・・・
ホルトくんもあまり良くなかったみたいだけど、古木くんのエラーがついてまわるところが痛かったですかね。
森ちうが出てきた時には、もはやモードは被弾モード。
打った瞬間。
「わっはっはっはっは」
えぇえぇ、もちろん大爆笑ですよ。
ね。我が父よ。言った通りだろう。
5−1で試合の態勢が決まっていたのでさして気にならなかったしね。
一応、当初の予想では
5−2で試合終了だったので、8−1となったからには8−6くらいにしてみようか。
と一応、問い掛けてみましたが、後1っ歩及びませんでしたな。
惜しいなぁ・・・後1点だったのになぁ・・・。
8−6だと、何かね「いい試合」って感じだからな。
古木くんのエラーも勉強。
そっからの失点だからなぁ。
森ちう以外。
高い勉強になったかもしれないけどね。
最近得意になってきた「8回の攻防」で、一応「ビックイニング」滑り込みの「4点」を若者達のきっかけで作った事は良い事でした。
小池くん・内川くん・七野くん
みなさん良く頑張りました!
古木くんはエラー分を全部は取り戻せなかったけど、また頑張ろう。
河原くんに対しても、ウッチーが必死に食らいついて行ってる姿は、山下大輔さんも褒めてくれてましたよ。
最後は三振でしたけども、振りは良かった。と言ってましたからな。
なので、是非是非頑張れ。と。
七野くん・内川くんの代わりに義人くんとヤングくんが抹消。
義人くん。
本当に元気出して頑張ってくれ。
消極的な感じがしているのでね。若さを出していくのだー!!
本当は・・・用なし河原会長が抹消なのでは・・とか憶測をしていた事は、勿論心の底にしまっておきましょう・・・・。
まぁ、国営放送さんだし、大野さんだし、山下大輔さんだったんで、そうそう腹を抱えて笑いたくなる様なお茶の間解説もしてくれないのは仕方のない事なので、特筆すべきお言葉も本日はなかったですな。
残念でいたしかたありませんです。はい。
出張が迫っていて、仕事を流石にやっつけねばならず、かなり淡白げ・・
でも、もういっぱいいっぱいだったり・・・。
今日は、これから打ち合わせだしなぁ・・・。
テレビ見れないし・・・録画を見る間もなく寝そうだし・・・
秦くんが抹消になってしまった・・・。
チャンスを与える。と言っていたのに・・・。
多分・・・三浦くんが上がってくるからだと思うんだけどね・・・。
でも残念・・・。
なので、もっと秋モードに突入したら、是非、また先発をさせてやって下さいな。
本日
グスマンくん・入来くん
中村さんが今日はスタメン
相川くんもテストされている気がしてならなかったり・・・・。
ファンサービスの
2002年9月16日新しい形。
試合に勝てないから、なるべくたくさんの選手見せてあげよぉ!!
野手も投手も見せちゃうよぉ〜ん!
だから、これで勘弁してちょ。
それが「延長12回引き分けドロー」だと思う事にしました。
秦くん→森ちう→木塚くん→0/3河原会長→カズオくん→タカスィー
藤井くん→五十嵐亮くん→石井弘くん→河端くん→高津くん
そんな引き分け12回ドローを見てきましたよ。
終わった頃には、すっかり夕飯時でしたな。
各地ナイター始まってるし。
この日はお互いにそこそこヒットを打っていたり、フルカウント行ったり、間合いが長かったり。で4回終了の時点で「長いな・・」と思っておりました。
すっかりサクサク進む試合に慣れてしまった模様。
たまに長いと妙に疲れます。でも、これもファンサービスなので、しっかり受け止めたいと思います。
敬老の日・もうすぐ我が父の誕生日。
だったので、生まれてはじめて親父様なんかと球場に出向いた。
熱狂的ではない。とはいえ、巨人さんファンの親父様。
一応、ペタちゃんをとっても警戒しておりました。
でもね。それは無理。うちの投手では無理。と予め予告。
秦くんが、ペタちゃんに打たれた瞬間、がっかりしておりました。
「親父・・安心おし。この後はあなたのところとの3連戦。うちの投手では抑えられないから、そうそうガッカリしなさるな。」
確かにそうかもな。と言う顔がそこにありました。
かと言って親父様は単純に野球が好きなので、古田くんとかを生で見れたのがとっても嬉しかった模様。
ドリフを「娘が見たいと言うから」と言う理由で、私のせいにして、一緒に喜んでみていた親父様は、やっぱり「アイーン」のラミちゃんもお好きな様子。
親父様にとってはプロ野球生観戦は初体験。
とにかく、テレビの中の人達がそこにいるのが一番嬉しかった模様。
して、当方やYSさん側の得点が入った後の応援歌や東京音頭が生で聞けたのはさぞ楽しかったらしい。
良くわからないが死ぬほど笑っていた。
勿論、バンザイ三唱には、強引に参加させた。
「とりあえず、やっておきなさい」と。
「しかし、じれったい試合だったな」
最後に言った親父様のコメント。
本当にそうですな。でも、まぁ、毎度の事なので・・・。
もしくは全然打てずにすっごい早く試合が終わるか。なのでね。
秦くんは、タカスィー的なフォームで正統派な感じがしましたね。
初回は、こっちまでドキドキしてしまいましたけどね。
ビデオで見たら落ち着いる顔してたけど、球場で見てたら心臓バクバクしてるのが伝わってきましたな。
ペタちゃんのHRもみんな勉強。
良い経験になったと思いますね。
なので、次がまた楽しみになりました!
藤井くんはデーゲームが苦手な事と中4日。と言う事もあってか、やはりあまり良くな状態。
でも、藤井くんも意地がありますからね。
お互いの野手陣の打てなさにもお互いが助けられた感じですかねぇ。
あんまりエロティカでもなかったしな・・・。藤井くんってば。
一応、ヒットもお互い2桁出たし、3−3だったけど、まぁ良かったかな。と
雨にも降られなかったしな。
晴れ運を使ったので、引き分けならよしとしなくては。ってところかな。
チャンスはあったけどね。
1軍に上がって頭角を現している野口くんの好守備や、城ちゃんの指示に阻まれてしまいましたな。
まぁ、結局「後1本が出ない」と言う今季の特徴が最大限に出てた訳なんだけどね。
その他にも
城ちゃんはインコースがやっぱり弱い。とか
木塚くんはやっぱり大事に使って欲しいよね。大矢さん。とか・・・
「ヤングの代わりに若手を使って欲しい。あ、でも名前がヤングか」と凍える事を言う大矢さんビヴァ!とか。
相川くんはまだまだ勉強なんだね。とか
中村さんだったら今日はどうなっていたんだろう。とか・・・
森ちうが髭を生やし出して、ワイルドをアピールしようなんてしてるのかな、無理なのにね。とか
やっぱり古木くんが気がつけば外野にいたりして。とか
飯田くんのバント失敗ゲッツー(古木くん大活躍)の後にガッツポーズをしていたのに、打たれてしまった木塚くんが心配です。とか
予想通り、河原会長は「0/3」だったよ・・・。とか・・
えぇえぇ球場で叫んでましたからね・・・。
「0/3なんてすんぢゃねぇぞぉ!」
と・・する事予想万全態勢で叫んでおりました。はい。
でも、カズオくんは良かったよ。とか
タカスィーも150km/hとか出てで良いタカスィーの日だったよ。とか
色々楽しい事がありました。
3−3の引き分け
12回延長ドロー
でもね、やっぱ疲れたよ。楽しかったけどね。
14日の試合。
吉見くんが無事に勝ち・・・
一応ビデオで検証。
よし。良く頑張った。
そして・・・
やっぱり河端くんの一挙手一投足から眼を離せなかった私です。
ロンジン触った後に、帽子触るのがきっと嫌なんだよね・・
汚れちゃうから???なの????
試合に勝てないから、なるべくたくさんの選手見せてあげよぉ!!
野手も投手も見せちゃうよぉ〜ん!
だから、これで勘弁してちょ。
それが「延長12回引き分けドロー」だと思う事にしました。
秦くん→森ちう→木塚くん→0/3河原会長→カズオくん→タカスィー
藤井くん→五十嵐亮くん→石井弘くん→河端くん→高津くん
そんな引き分け12回ドローを見てきましたよ。
終わった頃には、すっかり夕飯時でしたな。
各地ナイター始まってるし。
この日はお互いにそこそこヒットを打っていたり、フルカウント行ったり、間合いが長かったり。で4回終了の時点で「長いな・・」と思っておりました。
すっかりサクサク進む試合に慣れてしまった模様。
たまに長いと妙に疲れます。でも、これもファンサービスなので、しっかり受け止めたいと思います。
敬老の日・もうすぐ我が父の誕生日。
だったので、生まれてはじめて親父様なんかと球場に出向いた。
熱狂的ではない。とはいえ、巨人さんファンの親父様。
一応、ペタちゃんをとっても警戒しておりました。
でもね。それは無理。うちの投手では無理。と予め予告。
秦くんが、ペタちゃんに打たれた瞬間、がっかりしておりました。
「親父・・安心おし。この後はあなたのところとの3連戦。うちの投手では抑えられないから、そうそうガッカリしなさるな。」
確かにそうかもな。と言う顔がそこにありました。
かと言って親父様は単純に野球が好きなので、古田くんとかを生で見れたのがとっても嬉しかった模様。
ドリフを「娘が見たいと言うから」と言う理由で、私のせいにして、一緒に喜んでみていた親父様は、やっぱり「アイーン」のラミちゃんもお好きな様子。
親父様にとってはプロ野球生観戦は初体験。
とにかく、テレビの中の人達がそこにいるのが一番嬉しかった模様。
して、当方やYSさん側の得点が入った後の応援歌や東京音頭が生で聞けたのはさぞ楽しかったらしい。
良くわからないが死ぬほど笑っていた。
勿論、バンザイ三唱には、強引に参加させた。
「とりあえず、やっておきなさい」と。
「しかし、じれったい試合だったな」
最後に言った親父様のコメント。
本当にそうですな。でも、まぁ、毎度の事なので・・・。
もしくは全然打てずにすっごい早く試合が終わるか。なのでね。
秦くんは、タカスィー的なフォームで正統派な感じがしましたね。
初回は、こっちまでドキドキしてしまいましたけどね。
ビデオで見たら落ち着いる顔してたけど、球場で見てたら心臓バクバクしてるのが伝わってきましたな。
ペタちゃんのHRもみんな勉強。
良い経験になったと思いますね。
なので、次がまた楽しみになりました!
藤井くんはデーゲームが苦手な事と中4日。と言う事もあってか、やはりあまり良くな状態。
でも、藤井くんも意地がありますからね。
お互いの野手陣の打てなさにもお互いが助けられた感じですかねぇ。
あんまりエロティカでもなかったしな・・・。藤井くんってば。
一応、ヒットもお互い2桁出たし、3−3だったけど、まぁ良かったかな。と
雨にも降られなかったしな。
晴れ運を使ったので、引き分けならよしとしなくては。ってところかな。
チャンスはあったけどね。
1軍に上がって頭角を現している野口くんの好守備や、城ちゃんの指示に阻まれてしまいましたな。
まぁ、結局「後1本が出ない」と言う今季の特徴が最大限に出てた訳なんだけどね。
その他にも
城ちゃんはインコースがやっぱり弱い。とか
木塚くんはやっぱり大事に使って欲しいよね。大矢さん。とか・・・
「ヤングの代わりに若手を使って欲しい。あ、でも名前がヤングか」と凍える事を言う大矢さんビヴァ!とか。
相川くんはまだまだ勉強なんだね。とか
中村さんだったら今日はどうなっていたんだろう。とか・・・
森ちうが髭を生やし出して、ワイルドをアピールしようなんてしてるのかな、無理なのにね。とか
やっぱり古木くんが気がつけば外野にいたりして。とか
飯田くんのバント失敗ゲッツー(古木くん大活躍)の後にガッツポーズをしていたのに、打たれてしまった木塚くんが心配です。とか
予想通り、河原会長は「0/3」だったよ・・・。とか・・
えぇえぇ球場で叫んでましたからね・・・。
「0/3なんてすんぢゃねぇぞぉ!」
と・・する事予想万全態勢で叫んでおりました。はい。
でも、カズオくんは良かったよ。とか
タカスィーも150km/hとか出てで良いタカスィーの日だったよ。とか
色々楽しい事がありました。
3−3の引き分け
12回延長ドロー
でもね、やっぱ疲れたよ。楽しかったけどね。
14日の試合。
吉見くんが無事に勝ち・・・
一応ビデオで検証。
よし。良く頑張った。
そして・・・
やっぱり河端くんの一挙手一投足から眼を離せなかった私です。
ロンジン触った後に、帽子触るのがきっと嫌なんだよね・・
汚れちゃうから???なの????
2年連続
2002年9月14日横浜スタジアムで、胴上げの可能性が・・・。
ある。
しかも、その試合見に行く予定だし・・・。いや、行くんだけども。
2年連続胴上げ生観戦ですか・・・・。
そーれーだーけーはー
止めて下さい・・・・。
スポ紙様
どーして谷口くんの写真は毎回変なんですか????
笑いをとる為ですか????
ヒーローインタビューの写真とか使ってあげて下さいよ・・・。
やはり「勝ちたければ打て。投手。」と言う昨今であります。
久しぶりに「打つ日」だったらしい昨日。
8−4でベイさんの○!
やっと・・・「40勝」
50勝への道。
「種田が今、一番輝いて見える」by 野村収
本来、弥太郎くんの登板日だった訳で・・・
弥太郎くんのなんだか良くわからないけど何かの運が山部くんに回ったのでしょうか・・・。
スライドがきつかったのかなぁ・・とは言いつつも・・・一応は頑張らないと・・
急いで肩作った方も大変だったと思うのでね・・・。
眠い目をこすりつつも、一応ビデオを見てみる。
山部くん・・・。何か怒ってる?って感じのマウンド。
球も全然来てなくて・・・
結局「36球」で降板。
野村さんにも「若者は結果を恐れずに行け」と言われておりましたよ。
横浜の若人達よ・・・。
初回は、かなり怪しい投球をしていた谷口くん。
点を取ってもらってから、少々よろよろしながらも、味方打線の「こんな攻撃が・・出来るのか・・」とPC前で私を唸らせた追加点で、しっかり援護してくれましたね。
もう、本当にあそこでHRを打ってくれた一番輝いている種田くんに感謝ですね!
古田くんは米野くんの事褒めてるんだねぇ〜。それは嬉しいな。
4回。
福本くんのナイスライディング!併殺を防ぎましたね!
アナさん「ここで鈴木が繋ぎましたが、次がヤングです」
そうですね・・・。そうなんですよねぇ・・・。
で、見事に3アウトに・・・。
5回裏。
相川くんがヒット!小川くんの足が遅いのとラミレスくんからの返球が良かった事で捕殺。
これでチャンスは費えた。かと思われましたが・・谷口くんのタイムリーで追加点!
そーです!昨今の投手は打ててなんぼ!なのだ!!
城ちゃんは・・・宮本くん目指してがんばれ!
でも、セカンドでいいのかな。
6回表。
福本くんサードゴロを裁いて1アウトにした時にとっても嬉しそうでしたねぇ・・。
眠気に耐えられなくなって・・ここで断念した。
でも、千葉くんが登板したところはON TIMEで見た。
野口くん(3年目)にHRを浴びて、四球で出したランナーもともに返し「2点」を返されました。
でもまぁ、勉強ですからね!
しかし・・この野口くん。
ファームで生遊撃手らしいんだけども、昨年・一昨年と打率は1割台。
2000年HR2本
2001年HR5本
に、プロ入り初HRを打たれてしまうあたりが既に横浜の投手陣の片鱗を見せてますな。千葉くん。
その後は、イキのいい投球をしてました。
ま、何事も勉強。
こういう場面で少しづつ成長して行って下さい!
そして、そういう場面で打てる野口くんもただ者ではないのかな。
秦くんには是非、先発で・・・。
アナさんも野村さんも言ってましたよ。先発で見たい。って。
私も同じなので、森さん、是非先発で見せて下さい!
あぁ。そうそう。
そう言えば、6点差で出てきた「用なし河原会長」は、ペタちゃんを三振に討ち取ってましたね。
一応、1イニングを無失点に抑えておりました。
ま、「6点差」だからね。
福本くんが猛打賞!で谷口くんと並んでヒーローインタビュー!
ちょっと声が震えていたのは、緊張???
それとも・・・
目が少し赤かったからな・・・。嬉しかったんだね。
これからも活躍しておくれ。
谷口くんもね!来年には統廃合でなくなってしまう町野高校の為にも!
今年はちょっと六大学野球でも行こうかな。
多田野くんを見に。
ラーメンとか蕎麦を食う為に。
「祭りで死ぬ」
という事。
「だんじり」の試しの段階でも既に死傷者が出ているだんじり。
祭りは神様に捧げるもの。
能とかもそうだけど・・・
祭り。
私はある意味、テンションが上がる。
きっと参加してる人は皆そうかな。と思うけど・・・
巻き添えで亡くなった方は別として・・・
本望なんだろうか・・・・
祭りで死ねる。と言う事は・・・
本当に危ない祭りはたくさんある。
きっと昔から死傷者が出ていたに違いないような祭り。
違う種類な気もするけど、体育祭とかでテンションが上がってる時に
「今、死にてぇ」と良く思った。
こうして皆で盛り上がって(ない人もいたけども)
そして、その後の何とも言えない夕方の寂しさ。
みんなでぼんやりと校庭を眺めていた・・
青春ドラマよろしく男女構わず肩くんだりしてボケーっと・・煙草吸ったり(時効)
今、デカい地震でも来ればいいのに。と・・・
隕石でもぶつかればいいのに・・と・・・。
このまま、この気持ちのまま終わればいいのに。
それはただの逃避か。
でも、祭りをこよなく愛してる人達にとって、祭りで死ねると言うのは本望のような・・
本当は本番だったらもっといいのかみしれないけど・・・。
それは、ただ私が、どうでもいい人生を生きてるからなのかな・・・・。
祭りで死ぬ。
幸せな事に思えてはいけないんだろうか・・・・。
祭りで死ぬ。
それがどういう事なんだろうか。と・・・ふと思った。
ある。
しかも、その試合見に行く予定だし・・・。いや、行くんだけども。
2年連続胴上げ生観戦ですか・・・・。
そーれーだーけーはー
止めて下さい・・・・。
スポ紙様
どーして谷口くんの写真は毎回変なんですか????
笑いをとる為ですか????
ヒーローインタビューの写真とか使ってあげて下さいよ・・・。
やはり「勝ちたければ打て。投手。」と言う昨今であります。
久しぶりに「打つ日」だったらしい昨日。
8−4でベイさんの○!
やっと・・・「40勝」
50勝への道。
「種田が今、一番輝いて見える」by 野村収
本来、弥太郎くんの登板日だった訳で・・・
弥太郎くんのなんだか良くわからないけど何かの運が山部くんに回ったのでしょうか・・・。
スライドがきつかったのかなぁ・・とは言いつつも・・・一応は頑張らないと・・
急いで肩作った方も大変だったと思うのでね・・・。
眠い目をこすりつつも、一応ビデオを見てみる。
山部くん・・・。何か怒ってる?って感じのマウンド。
球も全然来てなくて・・・
結局「36球」で降板。
野村さんにも「若者は結果を恐れずに行け」と言われておりましたよ。
横浜の若人達よ・・・。
初回は、かなり怪しい投球をしていた谷口くん。
点を取ってもらってから、少々よろよろしながらも、味方打線の「こんな攻撃が・・出来るのか・・」とPC前で私を唸らせた追加点で、しっかり援護してくれましたね。
もう、本当にあそこでHRを打ってくれた一番輝いている種田くんに感謝ですね!
古田くんは米野くんの事褒めてるんだねぇ〜。それは嬉しいな。
4回。
福本くんのナイスライディング!併殺を防ぎましたね!
アナさん「ここで鈴木が繋ぎましたが、次がヤングです」
そうですね・・・。そうなんですよねぇ・・・。
で、見事に3アウトに・・・。
5回裏。
相川くんがヒット!小川くんの足が遅いのとラミレスくんからの返球が良かった事で捕殺。
これでチャンスは費えた。かと思われましたが・・谷口くんのタイムリーで追加点!
そーです!昨今の投手は打ててなんぼ!なのだ!!
城ちゃんは・・・宮本くん目指してがんばれ!
でも、セカンドでいいのかな。
6回表。
福本くんサードゴロを裁いて1アウトにした時にとっても嬉しそうでしたねぇ・・。
眠気に耐えられなくなって・・ここで断念した。
でも、千葉くんが登板したところはON TIMEで見た。
野口くん(3年目)にHRを浴びて、四球で出したランナーもともに返し「2点」を返されました。
でもまぁ、勉強ですからね!
しかし・・この野口くん。
ファームで生遊撃手らしいんだけども、昨年・一昨年と打率は1割台。
2000年HR2本
2001年HR5本
に、プロ入り初HRを打たれてしまうあたりが既に横浜の投手陣の片鱗を見せてますな。千葉くん。
その後は、イキのいい投球をしてました。
ま、何事も勉強。
こういう場面で少しづつ成長して行って下さい!
そして、そういう場面で打てる野口くんもただ者ではないのかな。
秦くんには是非、先発で・・・。
アナさんも野村さんも言ってましたよ。先発で見たい。って。
私も同じなので、森さん、是非先発で見せて下さい!
あぁ。そうそう。
そう言えば、6点差で出てきた「用なし河原会長」は、ペタちゃんを三振に討ち取ってましたね。
一応、1イニングを無失点に抑えておりました。
ま、「6点差」だからね。
福本くんが猛打賞!で谷口くんと並んでヒーローインタビュー!
ちょっと声が震えていたのは、緊張???
それとも・・・
目が少し赤かったからな・・・。嬉しかったんだね。
これからも活躍しておくれ。
谷口くんもね!来年には統廃合でなくなってしまう町野高校の為にも!
今年はちょっと六大学野球でも行こうかな。
多田野くんを見に。
ラーメンとか蕎麦を食う為に。
「祭りで死ぬ」
という事。
「だんじり」の試しの段階でも既に死傷者が出ているだんじり。
祭りは神様に捧げるもの。
能とかもそうだけど・・・
祭り。
私はある意味、テンションが上がる。
きっと参加してる人は皆そうかな。と思うけど・・・
巻き添えで亡くなった方は別として・・・
本望なんだろうか・・・・
祭りで死ねる。と言う事は・・・
本当に危ない祭りはたくさんある。
きっと昔から死傷者が出ていたに違いないような祭り。
違う種類な気もするけど、体育祭とかでテンションが上がってる時に
「今、死にてぇ」と良く思った。
こうして皆で盛り上がって(ない人もいたけども)
そして、その後の何とも言えない夕方の寂しさ。
みんなでぼんやりと校庭を眺めていた・・
青春ドラマよろしく男女構わず肩くんだりしてボケーっと・・煙草吸ったり(時効)
今、デカい地震でも来ればいいのに。と・・・
隕石でもぶつかればいいのに・・と・・・。
このまま、この気持ちのまま終わればいいのに。
それはただの逃避か。
でも、祭りをこよなく愛してる人達にとって、祭りで死ねると言うのは本望のような・・
本当は本番だったらもっといいのかみしれないけど・・・。
それは、ただ私が、どうでもいい人生を生きてるからなのかな・・・・。
祭りで死ぬ。
幸せな事に思えてはいけないんだろうか・・・・。
祭りで死ぬ。
それがどういう事なんだろうか。と・・・ふと思った。
時間短縮
2002年9月13日*高めのストライクを取るようになったから。
*空振り・見逃し、ともにバットを止めた時の判定が厳しくなった。
*5回までノーヒット・ノーランの気配濃厚
だからついつい見逃してしまうんですかねぇ・・・。
止めてもストライク取られちゃいますからね。
だから積極的に行けないんですかねぇ・・
今年全般的にどのチームも得点少ないと思うし・・・。
試合時間短縮はいいんだけど、野球自体がつまらなくなるのは嫌なんだよなぁ・・・。
何となく試合を淡白にしちゃってる気がしてねぇ・・・。
5回までノーヒット・ノーランの気配濃厚。
ってーのはこれまた別の話しですがね。えぇえぇ。
鶴岡くんの代わりに新沼くん希望!希望!大希望!だった私ですが・・・
ヤングくんが上がってきました。
最終テストみたいなんですけどね・・・・・・・。
追浜で見たHRを惜別HRと決めていた私は間違っていたんですかね・・・。
バワ〜ズくん・ホルトくん・グスマンくんの3人は残留が確定!
良かった良かった。
これで、来シーズンも哀愁のバワ〜ズくんを拝見できるのね!
ペタちゃんも早く残留決めてね!
このYSさん3連戦・読売さん3連戦で、恐怖におののく私ですが、一応、餌食になる人はまだ上がってきてない模様。
微妙だなぁ・・・竹下さんのいないYSさん戦・・・。
出てくるか・・・来ないか・・・。
あのドキドキ感も結構思ってみれば楽しいいんだけどなぁ・・。
強がりでしょうか。そうでしょうか。そうかもしれませんが、つまらない事は事実。なんですな。
どんなに、へぼチームでも試合があるのとないのとでは、絶対ある方が楽しいからな。
本日
谷口くん・山部くん
山部くんが、まぁ、スライド。という事か・・・。
で、谷口くん。初回からあっさり失点。
しかーし!その裏に早くも種田くんの5号2ランで逆転!
タクロウさんもさっさとヒットを打ったから、今日も早くもノーヒット・ノーランの夢は崩れてしまいましたけどね。
しかし・・・最近YSさんと妙に打撃戦になったりする・・・・。
そして・・・
あんまりにも右にしっかり打たれておりますが、山部くん・・・・。
昨日の影響ですかね・・・。
谷口くんは、初回不安定だったものの・・・どうやら立ち直った様子?
それともまだまだこれから打撃戦ですか????
う。
YSさんの投手が花田くんに代わった・・・。
花田くん苦手なんだよねぇ・・・・
で、そうこうしているうちに
2点差
1点差
・・・・・。
同点
・・・・・・・・・・・。
逆転・・・
いやぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーー!!!!
涙にくれる。と・・・
それとも大笑いかなぁ・・・・。
ま、別にいいけどさ。
竹下さんいないし。
早く若者が見たいんだけどね。
もう、負けてもいいから見たいんですけどー!!!!
秦くんと千葉くんがー!!!!
は・・。今日は買い物をして帰らねば・・と思っていたのに・・・
野球やってるしなぁ・・・・。
眠いしなぁ・・・・明日にしようかなぁ・・・・。
只今、3回の表ですが・・・
既に1点返されてます。
いかがでしょうか・・・。
私予想は当たるんですかねぇ・・・・。
一応、6連敗の予想ですが、少しだけでも楽しみたいので、追加点とってくれると嬉しいなぁ・・・
追加点・・・・・。
*空振り・見逃し、ともにバットを止めた時の判定が厳しくなった。
*5回までノーヒット・ノーランの気配濃厚
だからついつい見逃してしまうんですかねぇ・・・。
止めてもストライク取られちゃいますからね。
だから積極的に行けないんですかねぇ・・
今年全般的にどのチームも得点少ないと思うし・・・。
試合時間短縮はいいんだけど、野球自体がつまらなくなるのは嫌なんだよなぁ・・・。
何となく試合を淡白にしちゃってる気がしてねぇ・・・。
5回までノーヒット・ノーランの気配濃厚。
ってーのはこれまた別の話しですがね。えぇえぇ。
鶴岡くんの代わりに新沼くん希望!希望!大希望!だった私ですが・・・
ヤングくんが上がってきました。
最終テストみたいなんですけどね・・・・・・・。
追浜で見たHRを惜別HRと決めていた私は間違っていたんですかね・・・。
バワ〜ズくん・ホルトくん・グスマンくんの3人は残留が確定!
良かった良かった。
これで、来シーズンも哀愁のバワ〜ズくんを拝見できるのね!
ペタちゃんも早く残留決めてね!
このYSさん3連戦・読売さん3連戦で、恐怖におののく私ですが、一応、餌食になる人はまだ上がってきてない模様。
微妙だなぁ・・・竹下さんのいないYSさん戦・・・。
出てくるか・・・来ないか・・・。
あのドキドキ感も結構思ってみれば楽しいいんだけどなぁ・・。
強がりでしょうか。そうでしょうか。そうかもしれませんが、つまらない事は事実。なんですな。
どんなに、へぼチームでも試合があるのとないのとでは、絶対ある方が楽しいからな。
本日
谷口くん・山部くん
山部くんが、まぁ、スライド。という事か・・・。
で、谷口くん。初回からあっさり失点。
しかーし!その裏に早くも種田くんの5号2ランで逆転!
タクロウさんもさっさとヒットを打ったから、今日も早くもノーヒット・ノーランの夢は崩れてしまいましたけどね。
しかし・・・最近YSさんと妙に打撃戦になったりする・・・・。
そして・・・
あんまりにも右にしっかり打たれておりますが、山部くん・・・・。
昨日の影響ですかね・・・。
谷口くんは、初回不安定だったものの・・・どうやら立ち直った様子?
それともまだまだこれから打撃戦ですか????
う。
YSさんの投手が花田くんに代わった・・・。
花田くん苦手なんだよねぇ・・・・
で、そうこうしているうちに
2点差
1点差
・・・・・。
同点
・・・・・・・・・・・。
逆転・・・
いやぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーー!!!!
涙にくれる。と・・・
それとも大笑いかなぁ・・・・。
ま、別にいいけどさ。
竹下さんいないし。
早く若者が見たいんだけどね。
もう、負けてもいいから見たいんですけどー!!!!
秦くんと千葉くんがー!!!!
は・・。今日は買い物をして帰らねば・・と思っていたのに・・・
野球やってるしなぁ・・・・。
眠いしなぁ・・・・明日にしようかなぁ・・・・。
只今、3回の表ですが・・・
既に1点返されてます。
いかがでしょうか・・・。
私予想は当たるんですかねぇ・・・・。
一応、6連敗の予想ですが、少しだけでも楽しみたいので、追加点とってくれると嬉しいなぁ・・・
追加点・・・・・。
ロドリゲスとグスマン
2002年9月12日は、
半角カナ表示
で、お願いします。
勿論
割付もしないし、上詰です。
スペースも入れません。
以上。
昨日の試合の見所でした。
とか言うのはある意味本当であったり・・・嘘であったり・・・・。
5回以降でいいじゃないの?試合。
も事実であったりそうでなかったり・・
そして何度目かの
「河原 0/3」
に心惹かれたり・・
四球・ヒットですか。
でも、一応さらとビデオで検証してみたり・・・
昨日の解説は川口さん
やはりここでも
「鈴木はこんな選手じゃない。どこに投げても打たれる感じだった」
と・・・
何か寂しいですけども、このまま打てないんじゃないかって気さえしてくる昨今なんですよ・・・。
そんな予感を裏切って欲しいと思いつつ・・・
長打の幻から早く覚めて欲しいな。とかも思ってみたり・・・。
古木くん。
見逃しはいかん。
本当にいかん。
義人くんもだけど・・・
どんな解説者さんにも言われるし・・・
「とにかく、振れ。振れば何が起こるかわからないんだから」と・・・
なんか、皆萎縮気味なんだよなぁ・・・。
なんでですかねぇ・・・。
監督・コーチ。
でもって、まぁ、いつもの様に5回くらいからジワジワ試合が動き出すんですけどね・・・
7回の新井くんのダイビングキャッチは見事でしたよ!
痛烈なライナーを良く止めました!
あれが抜けてたら、やっぱり試合が動いたと思うしね。
横浜サイドからすれば、惜しかったんですけどね。
そういうプレーは出来るんだけどねぇ・・・。
頑張ろうね。守備。新井くん。
8回表
金城くんの素晴らしいプレーがありました!
さすが守備は見せてくれるよな!
川口さんも思わず
「わーお。素晴らしい」
って言ってましたよ!
グスマンくんも「本当に成長しましたねぇ」って言われたしね。
しかし・・・ここで浜の見せ場。
「河原 0/3」
が待ってる訳ですな。
で、打った前田くん。
1塁ベース上で、ホっとした顔してましたねぇ。
あんな顔するんか。前田くんってば。
とちょっと驚きましたよ。
いつも「極道」なんでね・・・。
良かった。そういう普通のところもあって。
川口さんが浜の中継ぎ投手陣の意識の問題を指摘してましたね。
本当に毎回その通りって思うんですけど、変えられないんですかねぇ・・・。
投球のテンポが悪いのもそう思う。
だから余計な事考えるんですかね・・・
余計な事考えるからテンポが悪くなるんですかね・・・。
間合い長いからなぁ・・・みんな。
でもまぁ、次に出て来たカズオくんは「1/3」をしっかり仕事しましたけどね。
そして・・・
9回ですが・・・
木塚くんの名前を携帯速報で見て・・
広島さん戦は確か相性が悪いハズ。と思って、点差が開くのは少し覚悟しました。
が・・・ここまで打たれるとは思いませんでした。
ビデオを見たら・・・
本当に心配になってしまいました・・・。
どんな人にも褒められる投手で、本当に誇りに思える投手です。
ワタリと木塚くんくらい。って言ってもいいと思うしな。気持ちを出す投手って・・・
でも・・・本調子じゃない。と思いました。
川口さんも「7割くらいなんじゃないですか?」と・・
どういう理由で上がって来たのかはわからない。
自分で「上がれる。」と言ったのか、下で「上がれる」と判断したのか
「とにかく上げろ」と言う事だったのか・・・
でも、出来ると言った以上はやらねばいけない訳で・・・
本人も「上がらないと」とは思ってたみたいだけども・・・
球速も球威もない・・・
表情も木塚くんらしくない。
食ってかかる様な表情じゃない・・・。
打たれた時の表情が妙に淡々として見えて・・・
どこかに行っちゃってるのか?と思ってしまった。
それでも、投げてもらわなければならない現状が辛くもあり・・・
連打をされながら、変わってやれる投手がいない現状が辛くもあったり・・・
無理なら上がって来なくていいんだよ。
ここで壊れてしまったらどうするのだ??
と思わずにはいられず・・・
川口さんも思わず
「辛いですね」
と言ってしまっていた。
同じだよ・・。川口さん・・・。
でもね・・・プロだから仕方ないんだよね。
越えてなんぼ。なんだよね。
なので、何とか考えて下さい。
ただ、マウンドが妙に会わなかっただけ。とかならいいんですけどね。
バランス悪かったよなぁ・・。木塚くん。
うーん・・・。
何とか立て直して欲しいと思います。
来年、大丈夫なのかな・・と・・・・。
9回裏。
幹英くん。
力抜けてますか??
それとも、いつもの幹英くんなんですか???
連打を食らって、横浜さんは、結果的にはいい試合「3−6」で●!
でも、やっぱり5回より前はいらない試合、と言ってしまっていいのか・・・。
佐々岡くんもやっと横浜から勝ち星を取りましたね!
個人的にはネタ要因の佐々岡くんに普通の投球されると非常に寂しいものがあったりするんだけども、まぁ、仕方ないかな。と。
今の状況ではなぁ・・と思ってみたり・・・。
やっぱりシゲがいないのはこういうところにも響いてくるんだな。
福本くんはかなりアピールしてるよね。
昨日もバントは成功させるし、四球もきっちり選んだし、最後は振り逃げだし。
そのおかげで2点最後に取れたしね。
ヒットがないところがそれはそれでまたステキだ・・と言えよう。
最終的に本日の特筆すべき事
「河原君は、用なし」by 森監督
でも、松井くん・ペタちゃんだったら怖がってもいいみたいですよ。竹下さん。
なので、もしかしたら、明日からのYSさん戦から復帰。
とかなんでしょうか。
打たれる姿を見れないのは、やはりどこか寂しかったり・・・。
安心だったり・・・・。
そんな「用なし」の河原会長ですが、抹消にはなっておりませんでしたな。
鶴岡くんの代わりに誰が上がってくるのかなぁ・・と
新沼くんだったら嬉しいぞぉ〜!
矢野くんが、復活。
まだまだみたいだけど、投げられて良かったよね!
来年こそ、期待してますぞ!!!
半角カナ表示
で、お願いします。
勿論
割付もしないし、上詰です。
スペースも入れません。
以上。
昨日の試合の見所でした。
とか言うのはある意味本当であったり・・・嘘であったり・・・・。
5回以降でいいじゃないの?試合。
も事実であったりそうでなかったり・・
そして何度目かの
「河原 0/3」
に心惹かれたり・・
四球・ヒットですか。
でも、一応さらとビデオで検証してみたり・・・
昨日の解説は川口さん
やはりここでも
「鈴木はこんな選手じゃない。どこに投げても打たれる感じだった」
と・・・
何か寂しいですけども、このまま打てないんじゃないかって気さえしてくる昨今なんですよ・・・。
そんな予感を裏切って欲しいと思いつつ・・・
長打の幻から早く覚めて欲しいな。とかも思ってみたり・・・。
古木くん。
見逃しはいかん。
本当にいかん。
義人くんもだけど・・・
どんな解説者さんにも言われるし・・・
「とにかく、振れ。振れば何が起こるかわからないんだから」と・・・
なんか、皆萎縮気味なんだよなぁ・・・。
なんでですかねぇ・・・。
監督・コーチ。
でもって、まぁ、いつもの様に5回くらいからジワジワ試合が動き出すんですけどね・・・
7回の新井くんのダイビングキャッチは見事でしたよ!
痛烈なライナーを良く止めました!
あれが抜けてたら、やっぱり試合が動いたと思うしね。
横浜サイドからすれば、惜しかったんですけどね。
そういうプレーは出来るんだけどねぇ・・・。
頑張ろうね。守備。新井くん。
8回表
金城くんの素晴らしいプレーがありました!
さすが守備は見せてくれるよな!
川口さんも思わず
「わーお。素晴らしい」
って言ってましたよ!
グスマンくんも「本当に成長しましたねぇ」って言われたしね。
しかし・・・ここで浜の見せ場。
「河原 0/3」
が待ってる訳ですな。
で、打った前田くん。
1塁ベース上で、ホっとした顔してましたねぇ。
あんな顔するんか。前田くんってば。
とちょっと驚きましたよ。
いつも「極道」なんでね・・・。
良かった。そういう普通のところもあって。
川口さんが浜の中継ぎ投手陣の意識の問題を指摘してましたね。
本当に毎回その通りって思うんですけど、変えられないんですかねぇ・・・。
投球のテンポが悪いのもそう思う。
だから余計な事考えるんですかね・・・
余計な事考えるからテンポが悪くなるんですかね・・・。
間合い長いからなぁ・・・みんな。
でもまぁ、次に出て来たカズオくんは「1/3」をしっかり仕事しましたけどね。
そして・・・
9回ですが・・・
木塚くんの名前を携帯速報で見て・・
広島さん戦は確か相性が悪いハズ。と思って、点差が開くのは少し覚悟しました。
が・・・ここまで打たれるとは思いませんでした。
ビデオを見たら・・・
本当に心配になってしまいました・・・。
どんな人にも褒められる投手で、本当に誇りに思える投手です。
ワタリと木塚くんくらい。って言ってもいいと思うしな。気持ちを出す投手って・・・
でも・・・本調子じゃない。と思いました。
川口さんも「7割くらいなんじゃないですか?」と・・
どういう理由で上がって来たのかはわからない。
自分で「上がれる。」と言ったのか、下で「上がれる」と判断したのか
「とにかく上げろ」と言う事だったのか・・・
でも、出来ると言った以上はやらねばいけない訳で・・・
本人も「上がらないと」とは思ってたみたいだけども・・・
球速も球威もない・・・
表情も木塚くんらしくない。
食ってかかる様な表情じゃない・・・。
打たれた時の表情が妙に淡々として見えて・・・
どこかに行っちゃってるのか?と思ってしまった。
それでも、投げてもらわなければならない現状が辛くもあり・・・
連打をされながら、変わってやれる投手がいない現状が辛くもあったり・・・
無理なら上がって来なくていいんだよ。
ここで壊れてしまったらどうするのだ??
と思わずにはいられず・・・
川口さんも思わず
「辛いですね」
と言ってしまっていた。
同じだよ・・。川口さん・・・。
でもね・・・プロだから仕方ないんだよね。
越えてなんぼ。なんだよね。
なので、何とか考えて下さい。
ただ、マウンドが妙に会わなかっただけ。とかならいいんですけどね。
バランス悪かったよなぁ・・。木塚くん。
うーん・・・。
何とか立て直して欲しいと思います。
来年、大丈夫なのかな・・と・・・・。
9回裏。
幹英くん。
力抜けてますか??
それとも、いつもの幹英くんなんですか???
連打を食らって、横浜さんは、結果的にはいい試合「3−6」で●!
でも、やっぱり5回より前はいらない試合、と言ってしまっていいのか・・・。
佐々岡くんもやっと横浜から勝ち星を取りましたね!
個人的にはネタ要因の佐々岡くんに普通の投球されると非常に寂しいものがあったりするんだけども、まぁ、仕方ないかな。と。
今の状況ではなぁ・・と思ってみたり・・・。
やっぱりシゲがいないのはこういうところにも響いてくるんだな。
福本くんはかなりアピールしてるよね。
昨日もバントは成功させるし、四球もきっちり選んだし、最後は振り逃げだし。
そのおかげで2点最後に取れたしね。
ヒットがないところがそれはそれでまたステキだ・・と言えよう。
最終的に本日の特筆すべき事
「河原君は、用なし」by 森監督
でも、松井くん・ペタちゃんだったら怖がってもいいみたいですよ。竹下さん。
なので、もしかしたら、明日からのYSさん戦から復帰。
とかなんでしょうか。
打たれる姿を見れないのは、やはりどこか寂しかったり・・・。
安心だったり・・・・。
そんな「用なし」の河原会長ですが、抹消にはなっておりませんでしたな。
鶴岡くんの代わりに誰が上がってくるのかなぁ・・と
新沼くんだったら嬉しいぞぉ〜!
矢野くんが、復活。
まだまだみたいだけど、投げられて良かったよね!
来年こそ、期待してますぞ!!!
要は、種田くんのHRのみ。
2002年9月11日と、言う試合であり・・・
どうして広島さんは浜戦ではいつもそうなってしまうのかね。
と言う、ある意味、予想以上のバカ試合だった訳ですな・・・。
長崎のファンの方・・せめて種田くんのHRが見れて良かったですよね。
なので、今日の佐賀では、どうか打ち合いでもして下さい。
横浜「3安打」
広島「5安打」
では、可哀想ですよ・・・。見に来た人達・・・。
1回表
ヒット→バント→四球→四球→ヒットで、広島さん「2点」獲得
4回裏
種田くんの4号ソロHR
8回裏
四球→バント処理悪送球→2−2の同点→牽制悪送球→犠飛→3−2で逆転
9回表
ドキドキ魔神タカスィー登場
2死を取ってから四球→四球→セカンドヒット→本塁憤死
しかし・・どうして広島さんは横浜相手だとこんなになっちゃうのかなぁ・・・。
今日は「ちゃんとしたバカ試合」をして下さい。どうかどうかお願いします。
ホルトくんもバワ〜ズくんも対広島戦の防御率が妙に悪い。
広島さんはこういうタイプは好きなんだろうね。
それでも、少ない勝ち星のうちの3つを広島さんから上げてるバワ〜ズくん。
いかに、打ち合いをしてきたか。ってところなんだけどねぇ・・
もう、解説もお茶の間解説の皆様みたいに笑かしてくれる訳じゃないし・・
何だかなぁ・・と。
東出くんも金城くんも元気がねぇよ!
とか
若者は見逃すんぢゃねぇよ!とにかくバットを振りなさい!
とか
福本くんがヒットを打ったし盗塁もしたし、犠飛も打ったよ。
って事ですかね。
あとは・・どーして広島さんの大型新人サードは、そうエラーをするかな。とか・・
建くんにちゃんと謝ったかしら?
でも、建くんも悪いんだけどね。
でもな、新井くんと比べて栗原くんの方が守備がまぁ、良かったからサードに入れた。って話しなので仕方ない。と言えば仕方ないか・・・
江藤くんに憧れてたみたいだしな・・・
江藤くんもエラーするしな・・・・。
種田くんも変に印象的なHRが多かったので「え?まだ4号だっけ」という気がしてみたり・・
相川くんの性格は捕手向き。といつも言う森さんですが・・・
私は本当に何だかコンバートしてみてはいかがだろう。とか思えてきてしまってます。
なので、新沼くんと鶴岡くんが見たいのですがね。
と、特筆すべき事も見つからず・・・
あ、あったあった。
森さんが、あまりに毎試合、試合終了が早いので「リーグに表彰してもらいたいくらいだよ」と言って事が特筆すべき事かもしれないな。
それ、同感。
時間短縮に思いっきり貢献してますのでね。
本日
グスマンくん・佐々岡くん
おっさんが、3番????うーむ・・・。
後は、密かに金城くんが苦手かもしれない佐々岡くんなので、スタメン起用の金城くんに少しは期待をしてみたりなんですが・・・
案外、貧打戦を目論んで、早くも守備固めですか?とかも思ってみたり・・・
で、他球場は試合は動いているのに、またしてもさっくり進んでいる佐賀県です。
でもまぁ、初回にタクロウさんがヒットを打ってしまったので、ノーヒット・ノーランの可能性はなくなってしまいましたがね・・・。
でも、完封の希望は残ってますな。
今日も打ち合いはしてくれないのね・・・。
つまらないなぁ・・・・。
会社の中でも、読売さんファンは多い訳で・・・。
でも、やっぱり凄いな。ってーか、嬉しいな。と思った事があった。
実際、当社、秋って忙しいので、その人は無理かもしれないけど・・
「10月4日の石井浩郎の引退試合行きたいんだけど、お前行く?」
「何としても行きたいな。とは思ってるんですけどねぇ〜。」
いや、行くんだけども・・。きっと・・多分・・・。9割くらいの予定で・・。
「でもなぁ・・・仕事がなぁ・・・」
「でも、行くとしたら席、別々ですよね。私1塁側だし・・・」
「いや。挨拶って1塁側向いてするだろ?だから1塁側で。優勝も決まっちゃってるだろうから、勝敗どうでもいいし。」
そっかぁ。やっぱり浩郎様は凄いんだなぁ・・と改めて思いましたよ。
なので、何としても会社を休みましょうよ。お互いにね。
せめて何となく15時くらいには会社を出れる作戦を練りましょうか・・・。
とか言っていたら・・・。数時間後・・・。
「チケット取れよ。お前入れて4人分な。」
と言う訳で「10月4日石井浩郎様引退試合」に行く事になりました。
チケット取らねば。
どうして広島さんは浜戦ではいつもそうなってしまうのかね。
と言う、ある意味、予想以上のバカ試合だった訳ですな・・・。
長崎のファンの方・・せめて種田くんのHRが見れて良かったですよね。
なので、今日の佐賀では、どうか打ち合いでもして下さい。
横浜「3安打」
広島「5安打」
では、可哀想ですよ・・・。見に来た人達・・・。
1回表
ヒット→バント→四球→四球→ヒットで、広島さん「2点」獲得
4回裏
種田くんの4号ソロHR
8回裏
四球→バント処理悪送球→2−2の同点→牽制悪送球→犠飛→3−2で逆転
9回表
ドキドキ魔神タカスィー登場
2死を取ってから四球→四球→セカンドヒット→本塁憤死
しかし・・どうして広島さんは横浜相手だとこんなになっちゃうのかなぁ・・・。
今日は「ちゃんとしたバカ試合」をして下さい。どうかどうかお願いします。
ホルトくんもバワ〜ズくんも対広島戦の防御率が妙に悪い。
広島さんはこういうタイプは好きなんだろうね。
それでも、少ない勝ち星のうちの3つを広島さんから上げてるバワ〜ズくん。
いかに、打ち合いをしてきたか。ってところなんだけどねぇ・・
もう、解説もお茶の間解説の皆様みたいに笑かしてくれる訳じゃないし・・
何だかなぁ・・と。
東出くんも金城くんも元気がねぇよ!
とか
若者は見逃すんぢゃねぇよ!とにかくバットを振りなさい!
とか
福本くんがヒットを打ったし盗塁もしたし、犠飛も打ったよ。
って事ですかね。
あとは・・どーして広島さんの大型新人サードは、そうエラーをするかな。とか・・
建くんにちゃんと謝ったかしら?
でも、建くんも悪いんだけどね。
でもな、新井くんと比べて栗原くんの方が守備がまぁ、良かったからサードに入れた。って話しなので仕方ない。と言えば仕方ないか・・・
江藤くんに憧れてたみたいだしな・・・
江藤くんもエラーするしな・・・・。
種田くんも変に印象的なHRが多かったので「え?まだ4号だっけ」という気がしてみたり・・
相川くんの性格は捕手向き。といつも言う森さんですが・・・
私は本当に何だかコンバートしてみてはいかがだろう。とか思えてきてしまってます。
なので、新沼くんと鶴岡くんが見たいのですがね。
と、特筆すべき事も見つからず・・・
あ、あったあった。
森さんが、あまりに毎試合、試合終了が早いので「リーグに表彰してもらいたいくらいだよ」と言って事が特筆すべき事かもしれないな。
それ、同感。
時間短縮に思いっきり貢献してますのでね。
本日
グスマンくん・佐々岡くん
おっさんが、3番????うーむ・・・。
後は、密かに金城くんが苦手かもしれない佐々岡くんなので、スタメン起用の金城くんに少しは期待をしてみたりなんですが・・・
案外、貧打戦を目論んで、早くも守備固めですか?とかも思ってみたり・・・
で、他球場は試合は動いているのに、またしてもさっくり進んでいる佐賀県です。
でもまぁ、初回にタクロウさんがヒットを打ってしまったので、ノーヒット・ノーランの可能性はなくなってしまいましたがね・・・。
でも、完封の希望は残ってますな。
今日も打ち合いはしてくれないのね・・・。
つまらないなぁ・・・・。
会社の中でも、読売さんファンは多い訳で・・・。
でも、やっぱり凄いな。ってーか、嬉しいな。と思った事があった。
実際、当社、秋って忙しいので、その人は無理かもしれないけど・・
「10月4日の石井浩郎の引退試合行きたいんだけど、お前行く?」
「何としても行きたいな。とは思ってるんですけどねぇ〜。」
いや、行くんだけども・・。きっと・・多分・・・。9割くらいの予定で・・。
「でもなぁ・・・仕事がなぁ・・・」
「でも、行くとしたら席、別々ですよね。私1塁側だし・・・」
「いや。挨拶って1塁側向いてするだろ?だから1塁側で。優勝も決まっちゃってるだろうから、勝敗どうでもいいし。」
そっかぁ。やっぱり浩郎様は凄いんだなぁ・・と改めて思いましたよ。
なので、何としても会社を休みましょうよ。お互いにね。
せめて何となく15時くらいには会社を出れる作戦を練りましょうか・・・。
とか言っていたら・・・。数時間後・・・。
「チケット取れよ。お前入れて4人分な。」
と言う訳で「10月4日石井浩郎様引退試合」に行く事になりました。
チケット取らねば。
げんかつぎ
2002年9月10日に、なるかどうかは別として・・・。
浩郎様には申し訳なく思いつつも・・・
古木くん。
背番号を戻すのはやめなさい。
「33」
で行きましょう。
「3」の時に、結果を残せなかった訳だし、やはり「げんかつぎ」も大事です。
毎年「33」本以上はHRを打ってやる。と言う目標にすればいいではないですか!
なので、背番号を戻すのはあまり賛成ではなかったりする。
今日から、広島さんとの2連戦。
とってもお気楽に見れる試合ですな。
まぁ基本的には、どっちが勝ってもいっか。みたいな。
一応、基本的には横浜を応援ですけどねぇ。
うちも先発いないしな。
と思ったけど、ホルトくん・グスマンくんで回るのか。
って事は、森ちうとかカズオくんの先発は次って事か。
YS戦かぁ・・・。
微妙・・・・・。
広島さんは、佐々岡くんと鶴田くん?建くん????
建くん投げないかなぁ・・・。
建くんが久しぶりに浜戦で見たいっす。
と言っていたらー!!!
本日
ホルトくん・建くん
わーいわーいわーーーーい!!!
やれやれ!バカ試合ぃぃぃー!!!
もう、普通の試合も貧打戦も見飽きたので、やってくれよ。たまにはよー。
広島さんとのバカ試合が見たいんだよー!!
が、しかし・・・・。
これからは古木を育てて行く。
とか言ってたのに・・・スタメン外れてるし・・・・。
何だかなぁ・・・もう・・・。
あ、左だからか・・・。
でもなぁ・・・それじゃぁ育たないんだよねぇ・・・。
でも、福本くんがスタメンです。
小池くんも復活して即スタメン!
まぁ、楽しい試合が見れる事を期待してますよー!!
広島さんは栗原くんも入ってるしね!
やれやれぇ〜!
さっそくホルトくんが怪しいし。
妙に建くんがいいのも困るしなぁ・・
初回はとりあえず抑えてくれよ。
で、建くんの様子を見てから決めましょ。
個人的には、ホルトくんのタイプって、広島さんは嫌いじゃないと思うのでね。
ホルトくん。
いきなり「四球づくし」ですか!
四球の少ないのが自慢のあなたなのに。
で、一気に満塁ですよ。
おぉ。ヤバいヤバい。
わははは!
それで前田くんじゃ打たれるっつーの!!
さて、何点取られるのかなぁ〜。
2点で終わってしまった・・・
しかも・・・
その以降動きがないし・・・・
ヲイヲイ・・・
馬鹿試合はどーしたんだよぉ〜!
で、週末のYSさんとの3連戦とかでやるのか????
いやぁ〜ん!
広島さんとのバカ試合が見たいのよぉ〜!!!!
浩郎様には申し訳なく思いつつも・・・
古木くん。
背番号を戻すのはやめなさい。
「33」
で行きましょう。
「3」の時に、結果を残せなかった訳だし、やはり「げんかつぎ」も大事です。
毎年「33」本以上はHRを打ってやる。と言う目標にすればいいではないですか!
なので、背番号を戻すのはあまり賛成ではなかったりする。
今日から、広島さんとの2連戦。
とってもお気楽に見れる試合ですな。
まぁ基本的には、どっちが勝ってもいっか。みたいな。
一応、基本的には横浜を応援ですけどねぇ。
うちも先発いないしな。
と思ったけど、ホルトくん・グスマンくんで回るのか。
って事は、森ちうとかカズオくんの先発は次って事か。
YS戦かぁ・・・。
微妙・・・・・。
広島さんは、佐々岡くんと鶴田くん?建くん????
建くん投げないかなぁ・・・。
建くんが久しぶりに浜戦で見たいっす。
と言っていたらー!!!
本日
ホルトくん・建くん
わーいわーいわーーーーい!!!
やれやれ!バカ試合ぃぃぃー!!!
もう、普通の試合も貧打戦も見飽きたので、やってくれよ。たまにはよー。
広島さんとのバカ試合が見たいんだよー!!
が、しかし・・・・。
これからは古木を育てて行く。
とか言ってたのに・・・スタメン外れてるし・・・・。
何だかなぁ・・・もう・・・。
あ、左だからか・・・。
でもなぁ・・・それじゃぁ育たないんだよねぇ・・・。
でも、福本くんがスタメンです。
小池くんも復活して即スタメン!
まぁ、楽しい試合が見れる事を期待してますよー!!
広島さんは栗原くんも入ってるしね!
やれやれぇ〜!
さっそくホルトくんが怪しいし。
妙に建くんがいいのも困るしなぁ・・
初回はとりあえず抑えてくれよ。
で、建くんの様子を見てから決めましょ。
個人的には、ホルトくんのタイプって、広島さんは嫌いじゃないと思うのでね。
ホルトくん。
いきなり「四球づくし」ですか!
四球の少ないのが自慢のあなたなのに。
で、一気に満塁ですよ。
おぉ。ヤバいヤバい。
わははは!
それで前田くんじゃ打たれるっつーの!!
さて、何点取られるのかなぁ〜。
2点で終わってしまった・・・
しかも・・・
その以降動きがないし・・・・
ヲイヲイ・・・
馬鹿試合はどーしたんだよぉ〜!
で、週末のYSさんとの3連戦とかでやるのか????
いやぁ〜ん!
広島さんとのバカ試合が見たいのよぉ〜!!!!
やはり楽しい
2002年9月9日毎度おなじみの、ABC系列「甲子園お茶の間解説」でございました。
適地の放送でも、かなり好き。
あの人たちは、絶対飲んでるに違いない・・・・。そうに決まってる。
そうこうしてるうちに9月ですよ・・。今年も進歩のない一年でしたな。私ってば。
で・・・9月と言う事はですよ。
野球もそろそろ終わってしまうではないですかーー!!
なので、9月の神宮・広島3連戦は、大阪出張の前に、攻めておきたいと思います。
これを行かずして大阪に行けるかぃっ!!ってな感じですな。
10月11日は、神宮にて、横浜戦。
これも行かねば。
若手満載かもしれないしな。
良し良し。
そんな昨日の横浜さん。
だーかーらー。分けろってー言ってるだろー。
な1イニング「7点」
乗っていけると打てるんだけどねぇ・・・
こういう野球でいいだけどなぁ・・・・。森さん。
4−7で横浜さんの○!
38勝目!借金は「34」
吉見くんが完投勝ちです!
最後に打たれたアリアスくんのHRは少々反省点でもあり、横浜投手陣らしい。と言う事でしょうな。
防御率もあげて欲しいので、打たれている場合ではなかったんですけどね。
一応、毎回の11Kでございました。
そして・・・。
妙に「5回からでいいんじゃないの?」って試合が多い事も事実・・・。
昨日は、5回より前に、阪神さんが点を入れていたのでアレだけども、急に5回過ぎくらいからお互い動く試合が多い気がするのでね。
1回の笑いどころは、古木くんのサードファールフライでして。
走り回って、最後に取れない。
ってーのには笑ってしまったよ。
でも、お茶の間解説の方々も言ってましたけど、こういうのには目をつぶって育てて欲しいですね。と。
それは私も同感でございます。
この日も、大物になりそうですね。と言われておりましたしね。
7日に投げた秦くん・千葉くんも事も、初の1軍のマウンドで、ストライクが入るだけでも立派。これからどんどん良くなりますよ。と言われておりましたよ。
まぁ、お茶の間解説者さんに。なんですけどね。
ロドおじさんも褒められてましたけどね。
もっと打てるようになりますよ。と・・
実際、ラミレスくんも、ディアスくんも2年目からしっかり打ってるしね。
是非、ロドおじさんには残ってもらって、来年、更なるご活躍をお願いします。
この試合でもフライは良く打ってましたな。
4回。古木くんの必死のプレーで助かる吉見くんでありました。
肩は結構良いよね。いい球投げてましたよ。
5回まで、またしてもノーヒット・ノーランですか?な投球をされておりましたが・・
6回の吉見くんに対しての四球から、本当に別人のように崩れてしまいましたね。
タクロウさんにヒットを打たれ、ノーヒット・ノーランの希望がついえたと同時に怪しくなってしまいましたな・・。
2死2.3塁。ここでタカノリくんが打つ、と思ってはいなかった訳ですが・・・
あわや!HRの当たり!
これで、2−2の同点!しかし、逆転は出来ず・・・。
「あぁ・・これで、終わって、また負けるのね」
と正直この時は思いましたな。
でも、塁上で、笑ってたタカノリくんを見て少しホっとしましたよ・・・
もう、やつれ気味だったのでね・・・。
解説者さんにも、バッターがもっと打っていれば、吉見は勝ててる投手ですからね。いい投手ですよ。と褒められてましたよ!と同時に大きく頷くばかり・・そしてTVに向かって補足。
「それと・・・・打たれない中継ぎさんね・・・」と思わず呟いてしまいましたよ。
指でイジイジしながら・・・。
7回は好機を逃すいつものパターンで「やはり・・・」と思ってしまったり・・・
関本くん。その当たりは待ってとってはいかんな。やはし・・・。
ロドおじさんがエラーで出て、万永くんのバント。
その時・・・アナさんの絶叫が!!
「2塁は駄目だーーー!!」
おっしゃる通り、1.2塁セーフになりました。
山田くんの指示ミスでした。
しかし・・続く中村くん・吉見くんがバント失敗。これは痛かったなぁ・・・。
で、再度頭をよぎる言葉「やはりな・・・・。」そうそう典型的な負け試合・・。
しかーし!
ロドおじさんが3盗!3塁を刺しに行った山田くんのおかげで、1塁ランナーも2塁へ!
これは・・この回は山田くんのミスがたくさん出た訳ですが・・・・
結局、点は入らず・・ここでもまた「やっぱりな・・・・」
8回表
種田くんがヒット!
タカノリくんは初球HR!!
イェェェーーイ!これで2−4!逆転です!!
しかーーーし!山田くん。その球はさっき打たれたのと同じ球ではないですかね・・・。
何でそれを要求したのか・・・・・これは山田くんのリードミスと思いますね。
タカノリくんは久しぶりに自分らしいスィングだった気がしますね。
小川くん倒れて、2死になった訳ですが・・・
四球や失策も絡んでの連打連打!ロドおじさんのナイスな走塁もあったりして、一挙「7得点分けて使えよ本当に」を獲得。
阪神さんも守備が乱れてしまい、気持ちが切れてしまったのかな・・・と・・・
ヒットにはなってるけど、取ろうと思えば取れた当たり。とかもあったのでね・・・
吉見くんのナイスバッティングも久しぶりに見れたしな。
しかし・・・試合の流れ。と言うのは本当に恐いですな・・・。
掴めない事が多いんだけど、掴めたらここまで出来るんだよね・・。
とはお茶の間解説の方々も言っておりました。
「その球団の持ち味があるからね。イケイケから急に細かい野球になったらついていけないよ。横浜はもともとそういうチームなんだから」
そうそう!もう本当にその通り!!ありがとう。お茶の間解説者さん!
ABCアナ中村さん「気持ち良く打ってますね」
ABCアナ中村さん「給料に反映する訳ですから、横浜も打てる時にはドンドン打とう!と言う事ですね」
そういう事ですね。まさに・・・。
みんな揃って固め打ちですな。
打者1巡だったので、このイニング2度目の打席のタカノリくんに対し・・
「ノープレッシャーの鈴木の表情も珍しいですね」と・・・
本当にそうよねぇ・・。と思わずハンカチを出しましたよ。
「3番にいると恐い打者だけど4番にいると恐くないですね」
それも本当に、その通りだと思います。
でも、昨日は「4番」だったんですよ・・・。シクシク・・・・。
でも、私はタカノリくんは「3番」が一番いい!と思ってますけどね。
「横浜はやる事が極端ですね」
はい。そうですね。でもそれが横浜なのでね。本当は・・・
それが大洋なんですよ。えぇえぇ。
8回もワイルドピッチやらでチャンスはあったものの、得点にはしませんでしたが、いい加減、辻コーチも笑っちゃってましたね・・。
「辛抱強く見ている阪神ファンの皆さん。他チームでもこんな風に勝ってくれ。と横浜ファンともども思っている事でしょう」
えぇえぇ。本当にそうですね。良くわかっていらっしゃいますね。
もう、ABC中村さんってば、本当に私の気持ちを代弁してくれましたよ。
ありがとうございます。
「この調子で是非、他球団もいじめて欲しいですね」
そうしたいですよ・・。本当にね・・・・。
して、最後に、アリアスくんに2ランを献上はしたものの・・・
4−9で逃げ切りました。
森シゲさんにも試合終了後、若干怒られておりましたな。
でも、やっと勝てて良かったね!
これで9勝目。
2桁目指して頑張りましょう!!
お茶の間解説の皆様
中村さん。
楽しい中継ありがとうございました。
さぁ!明日からは広島さん戦です!!
楽しみだなぁ〜。
是非、バカ試合でお願いします。
田中充くんが抹消になってしまいました・・。
今度は誰が上がってくるのでしょう・・・。
三浦くんですか????
あ、そうだ。
グスマンくん。
どうでもいい話しなんだけどね。鈴木隆さんが
「あの帽子の被り方だけが気に入らないねぇ」と、おっしゃってましたよ。
適地の放送でも、かなり好き。
あの人たちは、絶対飲んでるに違いない・・・・。そうに決まってる。
そうこうしてるうちに9月ですよ・・。今年も進歩のない一年でしたな。私ってば。
で・・・9月と言う事はですよ。
野球もそろそろ終わってしまうではないですかーー!!
なので、9月の神宮・広島3連戦は、大阪出張の前に、攻めておきたいと思います。
これを行かずして大阪に行けるかぃっ!!ってな感じですな。
10月11日は、神宮にて、横浜戦。
これも行かねば。
若手満載かもしれないしな。
良し良し。
そんな昨日の横浜さん。
だーかーらー。分けろってー言ってるだろー。
な1イニング「7点」
乗っていけると打てるんだけどねぇ・・・
こういう野球でいいだけどなぁ・・・・。森さん。
4−7で横浜さんの○!
38勝目!借金は「34」
吉見くんが完投勝ちです!
最後に打たれたアリアスくんのHRは少々反省点でもあり、横浜投手陣らしい。と言う事でしょうな。
防御率もあげて欲しいので、打たれている場合ではなかったんですけどね。
一応、毎回の11Kでございました。
そして・・・。
妙に「5回からでいいんじゃないの?」って試合が多い事も事実・・・。
昨日は、5回より前に、阪神さんが点を入れていたのでアレだけども、急に5回過ぎくらいからお互い動く試合が多い気がするのでね。
1回の笑いどころは、古木くんのサードファールフライでして。
走り回って、最後に取れない。
ってーのには笑ってしまったよ。
でも、お茶の間解説の方々も言ってましたけど、こういうのには目をつぶって育てて欲しいですね。と。
それは私も同感でございます。
この日も、大物になりそうですね。と言われておりましたしね。
7日に投げた秦くん・千葉くんも事も、初の1軍のマウンドで、ストライクが入るだけでも立派。これからどんどん良くなりますよ。と言われておりましたよ。
まぁ、お茶の間解説者さんに。なんですけどね。
ロドおじさんも褒められてましたけどね。
もっと打てるようになりますよ。と・・
実際、ラミレスくんも、ディアスくんも2年目からしっかり打ってるしね。
是非、ロドおじさんには残ってもらって、来年、更なるご活躍をお願いします。
この試合でもフライは良く打ってましたな。
4回。古木くんの必死のプレーで助かる吉見くんでありました。
肩は結構良いよね。いい球投げてましたよ。
5回まで、またしてもノーヒット・ノーランですか?な投球をされておりましたが・・
6回の吉見くんに対しての四球から、本当に別人のように崩れてしまいましたね。
タクロウさんにヒットを打たれ、ノーヒット・ノーランの希望がついえたと同時に怪しくなってしまいましたな・・。
2死2.3塁。ここでタカノリくんが打つ、と思ってはいなかった訳ですが・・・
あわや!HRの当たり!
これで、2−2の同点!しかし、逆転は出来ず・・・。
「あぁ・・これで、終わって、また負けるのね」
と正直この時は思いましたな。
でも、塁上で、笑ってたタカノリくんを見て少しホっとしましたよ・・・
もう、やつれ気味だったのでね・・・。
解説者さんにも、バッターがもっと打っていれば、吉見は勝ててる投手ですからね。いい投手ですよ。と褒められてましたよ!と同時に大きく頷くばかり・・そしてTVに向かって補足。
「それと・・・・打たれない中継ぎさんね・・・」と思わず呟いてしまいましたよ。
指でイジイジしながら・・・。
7回は好機を逃すいつものパターンで「やはり・・・」と思ってしまったり・・・
関本くん。その当たりは待ってとってはいかんな。やはし・・・。
ロドおじさんがエラーで出て、万永くんのバント。
その時・・・アナさんの絶叫が!!
「2塁は駄目だーーー!!」
おっしゃる通り、1.2塁セーフになりました。
山田くんの指示ミスでした。
しかし・・続く中村くん・吉見くんがバント失敗。これは痛かったなぁ・・・。
で、再度頭をよぎる言葉「やはりな・・・・。」そうそう典型的な負け試合・・。
しかーし!
ロドおじさんが3盗!3塁を刺しに行った山田くんのおかげで、1塁ランナーも2塁へ!
これは・・この回は山田くんのミスがたくさん出た訳ですが・・・・
結局、点は入らず・・ここでもまた「やっぱりな・・・・」
8回表
種田くんがヒット!
タカノリくんは初球HR!!
イェェェーーイ!これで2−4!逆転です!!
しかーーーし!山田くん。その球はさっき打たれたのと同じ球ではないですかね・・・。
何でそれを要求したのか・・・・・これは山田くんのリードミスと思いますね。
タカノリくんは久しぶりに自分らしいスィングだった気がしますね。
小川くん倒れて、2死になった訳ですが・・・
四球や失策も絡んでの連打連打!ロドおじさんのナイスな走塁もあったりして、一挙「7得点分けて使えよ本当に」を獲得。
阪神さんも守備が乱れてしまい、気持ちが切れてしまったのかな・・・と・・・
ヒットにはなってるけど、取ろうと思えば取れた当たり。とかもあったのでね・・・
吉見くんのナイスバッティングも久しぶりに見れたしな。
しかし・・・試合の流れ。と言うのは本当に恐いですな・・・。
掴めない事が多いんだけど、掴めたらここまで出来るんだよね・・。
とはお茶の間解説の方々も言っておりました。
「その球団の持ち味があるからね。イケイケから急に細かい野球になったらついていけないよ。横浜はもともとそういうチームなんだから」
そうそう!もう本当にその通り!!ありがとう。お茶の間解説者さん!
ABCアナ中村さん「気持ち良く打ってますね」
ABCアナ中村さん「給料に反映する訳ですから、横浜も打てる時にはドンドン打とう!と言う事ですね」
そういう事ですね。まさに・・・。
みんな揃って固め打ちですな。
打者1巡だったので、このイニング2度目の打席のタカノリくんに対し・・
「ノープレッシャーの鈴木の表情も珍しいですね」と・・・
本当にそうよねぇ・・。と思わずハンカチを出しましたよ。
「3番にいると恐い打者だけど4番にいると恐くないですね」
それも本当に、その通りだと思います。
でも、昨日は「4番」だったんですよ・・・。シクシク・・・・。
でも、私はタカノリくんは「3番」が一番いい!と思ってますけどね。
「横浜はやる事が極端ですね」
はい。そうですね。でもそれが横浜なのでね。本当は・・・
それが大洋なんですよ。えぇえぇ。
8回もワイルドピッチやらでチャンスはあったものの、得点にはしませんでしたが、いい加減、辻コーチも笑っちゃってましたね・・。
「辛抱強く見ている阪神ファンの皆さん。他チームでもこんな風に勝ってくれ。と横浜ファンともども思っている事でしょう」
えぇえぇ。本当にそうですね。良くわかっていらっしゃいますね。
もう、ABC中村さんってば、本当に私の気持ちを代弁してくれましたよ。
ありがとうございます。
「この調子で是非、他球団もいじめて欲しいですね」
そうしたいですよ・・。本当にね・・・・。
して、最後に、アリアスくんに2ランを献上はしたものの・・・
4−9で逃げ切りました。
森シゲさんにも試合終了後、若干怒られておりましたな。
でも、やっと勝てて良かったね!
これで9勝目。
2桁目指して頑張りましょう!!
お茶の間解説の皆様
中村さん。
楽しい中継ありがとうございました。
さぁ!明日からは広島さん戦です!!
楽しみだなぁ〜。
是非、バカ試合でお願いします。
田中充くんが抹消になってしまいました・・。
今度は誰が上がってくるのでしょう・・・。
三浦くんですか????
あ、そうだ。
グスマンくん。
どうでもいい話しなんだけどね。鈴木隆さんが
「あの帽子の被り方だけが気に入らないねぇ」と、おっしゃってましたよ。