何となくクリスタル・・・。(全然間違い)
2002年10月31日昨日の日本シリーズを見ていて・・・
三浦くんに惚れ直しました。本当に。
そして、残留を選んでくれた事を本当に嬉しく思います。
これからも本当に頑張って下さいね!
やはり親会社様
自分達で言った手前、さすがに「ハマの番長」は言ってなかったですな。
テレ東さんは言ってたけど。勿論、うちらも。
そして・・・山下監督・・・・
あまりにもナイスな某国営放送でのコメントに心が温まりつつ、何となく寒かったです。
何だかこのシリーズ
結構、横浜に関係ある人がラジオとかテレビに出てて嬉しかったなぁ。
しかし・・・タカスィー
その服は・・・・・
いや、あれでカチっとしてたら・・・・
それこそ、ヤバいのではないか。と・・・・・
そして・・・
「やっぱり行くのか」
と、少し思ってみたり・・・
金本くんもFA宣言したしね・・・
若田部くんを獲る!
とかって、話しになったとして・・・・・
人的補償って・・・・どうなるんだろうか・・・・・
補償できるほどの人が少ないので、それで補償しろってーのは、うち的にはツラいと思うので、案外、手を挙げないのかな。って気がしてみたり・・・
横山くんあたり、毎年トレード要員になってるけども・・・
チキンだからな・・・・・
城島くんに怒られてばっか。ってなりそうだし・・
たまに良い投球するけどさ。
で・・・
あんな恐い人、要らないとは思うんだけどね・・・
大分出身だしさ・・・九州のよしみで。
なぁ〜んて言って・・・・
竹下さんあたりを持ってかれたら、泣く・・・・。
いや、でも、ないな。
ないない。
中にいると見えない事がある。
そんな人間には到底なり得ないのだが、なるべくなら、必ず一度は、物事を外から見られる自分でありたい。
と思う。
無理なんだけどさ。
書こうか、書くべきではないか、悩んだ。
でも、思った事なので、書く事にした。
この結論がどうなのか。
それは分からない。
それは・・・・・・。
それが事実だとして・・・・
いつかは、話題になってしまったかもしれない。事実なら。
その時に、また色んな人が苦しんだかもしれない。
しかし、私の知る範囲では、どういう状態のものかもわからない。
なので、私もかなり不用意ではある。
しかし・・・これが真実だったとして・・
それ以上に事実でないのなら・・・
「1人の人間の時間や可能性を殺したも同然」だと思う。
いつも、どこにもプライベートはない。
と自分でも思ってはいるが・・・・
そこで、人を抹殺する必要があるのか。と・・・
久しぶりにメディアの暴力を感じた。
そして、夢を目指していたのなら、それが事実であるのだとしたら、それは本人の自覚の無さを痛感せざるを得ない。
それが他の人間の「故意な何か」でないのなら。
それとも、あまりにも心ない人達のせいなのか・・・
潰して誰かにメリットがあったのか・・
たかが1人の人間を・・・。
その人の「希望」や「夢」を奪う事に何のメリットがあるのか。
その人だけではない人の「楽しみ」や「喜び」まで。
しかし、事実だとしたら、非のある部分もある事は認めなければならない。
それでも、個人的にショックだった。
それは、あくまでもメディアに対して。
そして、この結論を迎えてしまった事。
どうか最善の方法は尽くした。と思いたい。
そして、闘うべきなのであれば、闘って欲しいと思う。
いつか道が開ける事を願う。
基本的には、あまりここを読んで下さっている方の事を意識しないで日々書いておりますが、今日の日記につきまして、悩んだ結果、書きました。
不快な思いをさせてしまった方がいらしたらすいません。
それでも、個人の日記ではもはやなくなっているのだから。と認識はしているつもりです。
それでも、敢えて、自分だけの日記だとしたら間違いなく書いたであろうと思うので、書きました。
三浦くんに惚れ直しました。本当に。
そして、残留を選んでくれた事を本当に嬉しく思います。
これからも本当に頑張って下さいね!
やはり親会社様
自分達で言った手前、さすがに「ハマの番長」は言ってなかったですな。
テレ東さんは言ってたけど。勿論、うちらも。
そして・・・山下監督・・・・
あまりにもナイスな某国営放送でのコメントに心が温まりつつ、何となく寒かったです。
何だかこのシリーズ
結構、横浜に関係ある人がラジオとかテレビに出てて嬉しかったなぁ。
しかし・・・タカスィー
その服は・・・・・
いや、あれでカチっとしてたら・・・・
それこそ、ヤバいのではないか。と・・・・・
そして・・・
「やっぱり行くのか」
と、少し思ってみたり・・・
金本くんもFA宣言したしね・・・
若田部くんを獲る!
とかって、話しになったとして・・・・・
人的補償って・・・・どうなるんだろうか・・・・・
補償できるほどの人が少ないので、それで補償しろってーのは、うち的にはツラいと思うので、案外、手を挙げないのかな。って気がしてみたり・・・
横山くんあたり、毎年トレード要員になってるけども・・・
チキンだからな・・・・・
城島くんに怒られてばっか。ってなりそうだし・・
たまに良い投球するけどさ。
で・・・
あんな恐い人、要らないとは思うんだけどね・・・
大分出身だしさ・・・九州のよしみで。
なぁ〜んて言って・・・・
竹下さんあたりを持ってかれたら、泣く・・・・。
いや、でも、ないな。
ないない。
中にいると見えない事がある。
そんな人間には到底なり得ないのだが、なるべくなら、必ず一度は、物事を外から見られる自分でありたい。
と思う。
無理なんだけどさ。
書こうか、書くべきではないか、悩んだ。
でも、思った事なので、書く事にした。
この結論がどうなのか。
それは分からない。
それは・・・・・・。
それが事実だとして・・・・
いつかは、話題になってしまったかもしれない。事実なら。
その時に、また色んな人が苦しんだかもしれない。
しかし、私の知る範囲では、どういう状態のものかもわからない。
なので、私もかなり不用意ではある。
しかし・・・これが真実だったとして・・
それ以上に事実でないのなら・・・
「1人の人間の時間や可能性を殺したも同然」だと思う。
いつも、どこにもプライベートはない。
と自分でも思ってはいるが・・・・
そこで、人を抹殺する必要があるのか。と・・・
久しぶりにメディアの暴力を感じた。
そして、夢を目指していたのなら、それが事実であるのだとしたら、それは本人の自覚の無さを痛感せざるを得ない。
それが他の人間の「故意な何か」でないのなら。
それとも、あまりにも心ない人達のせいなのか・・・
潰して誰かにメリットがあったのか・・
たかが1人の人間を・・・。
その人の「希望」や「夢」を奪う事に何のメリットがあるのか。
その人だけではない人の「楽しみ」や「喜び」まで。
しかし、事実だとしたら、非のある部分もある事は認めなければならない。
それでも、個人的にショックだった。
それは、あくまでもメディアに対して。
そして、この結論を迎えてしまった事。
どうか最善の方法は尽くした。と思いたい。
そして、闘うべきなのであれば、闘って欲しいと思う。
いつか道が開ける事を願う。
基本的には、あまりここを読んで下さっている方の事を意識しないで日々書いておりますが、今日の日記につきまして、悩んだ結果、書きました。
不快な思いをさせてしまった方がいらしたらすいません。
それでも、個人の日記ではもはやなくなっているのだから。と認識はしているつもりです。
それでも、敢えて、自分だけの日記だとしたら間違いなく書いたであろうと思うので、書きました。
コメントをみる |

びゅーちほー朝焼け(カシオペア頭の中でめぐってみる)
2002年10月30日久しぶりのかなりの早出。
まぁ、日の出が遅くなった事もあるけど・・・
家を出た時は、星と月が綺麗だった・・・。
風もあったから、空気も済んでたし・・・。
電車で移動しているうちに、赤らんでくる東の空。
電車も空いていたので、窓の外を充分に見れた。
学生時代。
明け方まで遊んで、こうして、空や町に色が付いてくる瞬間が凄く好きだった。
横浜の片田舎の中坊は、遊ぶと言っても小高い丘の上の塀に腰掛けて、親の事、友達の事、これから先の事、男の事、そんな事を朝まで語ってた。
あの時も、いつも、朝を迎える時間が好きだった。
綺麗な朝焼け。
懐かしい気持ちになる。
少し前の20代。
朝まで遊んだとしても、もう、ヘロヘロで朝焼けなんてじっくり見てない事が多かったしな。
更にヘロヘロになってる奴らの面倒みたり、既に車内で爆睡してたり・・
でも、今日は珍しく、あまりに綺麗な空に全然眠くならなかった。
富士山でも見えればもっと良かったのになぁ・・・
綺麗だったろうなぁ・・・・
小学校・中学校・高校と富士山が見えない。なんて事はなかったからなぁ〜。
あぁ。富士山見たいなぁ。
して、仕事へGO。
その仕事で、わさわさとした中で、一瞬の清涼剤。
男の背中の色香に酔う。
酔いましたな。
本当に・・・
チラりとしか見えなかった背中。
でも、そこに「男の色気」が漂う。
あぁ・・・
後ろから抱きつきたい。
後ろから押し倒したい。
妙に睡眠時間が短いとテンションが上がる上に、妙に頭の中がエロくなる私・・・。
しかし・・
「男の色香」と言うのが不思議。
見た目がいいから。と言って漂うもんでもない。
きっとその人の人生が、そういう物を培っていくんだろうな。とも思う。
ジュリーも好き。
あの色気はたまらない。
でも、今日の色気は全然違う。
背中だけで物が語れる。
そんな感じ・・・・。
いい背中だったなぁ・・・・
こっそり寄り添いたかったよ。本当に・・・。
そんな事を仕事終了後に、バカみたいに
「いやー!押し倒したかったすよー!押し倒されてもいいですけどねぇ〜」
と、バカ笑いしている自分に、心の中で
「そんな事より、お前は女としての「色香」を学べよ」
と、思ったりもしたけども、そんな事はこれから、人生40才50才のババぁになってから、考えるわよ。
と、思ってみたり・・・
それで、背中で語れる女になってたら充分格好良い気がする。
今、現在。
失格。
だけど。
いやぁ・・・。
いいもの見たっすな。
日野監督。
違った竹下さんって・・・
どんなんですかね。
何か、キリリと強い意志をビンビンに、感じる精悍な顔になるんですかね。
それとも、一球ごとに帽子直すのをやめる。とか?
それに加えて「打てるもんなら打ってみやがれ!」みたいな感じになるんですかね。
それとも、髭を生やすですか?
日シリが早くも動いた。
三浦くんを見なくちゃ。
帰ろうっと・・
あ・・・。
まぁ、日の出が遅くなった事もあるけど・・・
家を出た時は、星と月が綺麗だった・・・。
風もあったから、空気も済んでたし・・・。
電車で移動しているうちに、赤らんでくる東の空。
電車も空いていたので、窓の外を充分に見れた。
学生時代。
明け方まで遊んで、こうして、空や町に色が付いてくる瞬間が凄く好きだった。
横浜の片田舎の中坊は、遊ぶと言っても小高い丘の上の塀に腰掛けて、親の事、友達の事、これから先の事、男の事、そんな事を朝まで語ってた。
あの時も、いつも、朝を迎える時間が好きだった。
綺麗な朝焼け。
懐かしい気持ちになる。
少し前の20代。
朝まで遊んだとしても、もう、ヘロヘロで朝焼けなんてじっくり見てない事が多かったしな。
更にヘロヘロになってる奴らの面倒みたり、既に車内で爆睡してたり・・
でも、今日は珍しく、あまりに綺麗な空に全然眠くならなかった。
富士山でも見えればもっと良かったのになぁ・・・
綺麗だったろうなぁ・・・・
小学校・中学校・高校と富士山が見えない。なんて事はなかったからなぁ〜。
あぁ。富士山見たいなぁ。
して、仕事へGO。
その仕事で、わさわさとした中で、一瞬の清涼剤。
男の背中の色香に酔う。
酔いましたな。
本当に・・・
チラりとしか見えなかった背中。
でも、そこに「男の色気」が漂う。
あぁ・・・
後ろから抱きつきたい。
後ろから押し倒したい。
妙に睡眠時間が短いとテンションが上がる上に、妙に頭の中がエロくなる私・・・。
しかし・・
「男の色香」と言うのが不思議。
見た目がいいから。と言って漂うもんでもない。
きっとその人の人生が、そういう物を培っていくんだろうな。とも思う。
ジュリーも好き。
あの色気はたまらない。
でも、今日の色気は全然違う。
背中だけで物が語れる。
そんな感じ・・・・。
いい背中だったなぁ・・・・
こっそり寄り添いたかったよ。本当に・・・。
そんな事を仕事終了後に、バカみたいに
「いやー!押し倒したかったすよー!押し倒されてもいいですけどねぇ〜」
と、バカ笑いしている自分に、心の中で
「そんな事より、お前は女としての「色香」を学べよ」
と、思ったりもしたけども、そんな事はこれから、人生40才50才のババぁになってから、考えるわよ。
と、思ってみたり・・・
それで、背中で語れる女になってたら充分格好良い気がする。
今、現在。
失格。
だけど。
いやぁ・・・。
いいもの見たっすな。
日野監督。
違った竹下さんって・・・
どんなんですかね。
何か、キリリと強い意志をビンビンに、感じる精悍な顔になるんですかね。
それとも、一球ごとに帽子直すのをやめる。とか?
それに加えて「打てるもんなら打ってみやがれ!」みたいな感じになるんですかね。
それとも、髭を生やすですか?
日シリが早くも動いた。
三浦くんを見なくちゃ。
帰ろうっと・・
あ・・・。
仕事はちゃんとやりましょう。
2002年10月29日と、思うだけ思ってみる。
常々。
思ってみるだけ思ってみる。
と、タカスィーは残留臭い。
しかしなぁ・・
どうしてうちって地元からあんまり獲らないんだろう・・・。
まぁ、「あそこの球団には行きたくない」って言われてしまえば終わりなんだけどさぁ〜。
神大の加藤くんとかさ。
法大の後藤くんとかさ。
東海の久保くんとかさ。
しかし・・・オリさんも球の早い投手好きよね。
神大の加藤くんも早いもんね。
うちも、割と好みが出てるってーか。
いや、まぁ、いっか。
法大の河野くんも獲る予定だったのか・・・。
で、日大の村田くんはどうするんだろう・・・。
個人的には、野手は大卒さんをそんなに獲らなくてもいいんじゃないか?とは思ってるんだけどね。
獲るにしても、お願いだから・・・守備上手い人を獲って欲しいんだよねぇ・・・・
やぱーり守備。
基本的に野球って攻撃も大事は大事だけど、守りあっての事だと思うからなぁ〜。
なので、打率が0.247とかでも、シゲさんまで、とは言わないけど「ここぞ」と言うチャンスや場面で、タイムリーとかHRとか打てる人で、最高に華麗な守備を見せてくれる人希望。
で、右打ちの上手い人。で、流して打てる人。
竹下さんはやっぱり・・先発なのかなぁ・・・
先発のマウンド行く前に、奪取せねばな・・・・
リリーフカーに乗せて強引に連れ戻すかな。
本当に被本塁打「50本」とかなったら笑う・・・。
その前に、刺殺するけど・・・。
でも・・・本当はかなーり楽しみだったりする。
毎月が「メンタル強化月間」だな。こりゃ・・・。
日本シリーズの放送。
今日は最近お馴染みのテレ朝トリオ。
栗山くん・辺久さん・東尾さん。
明日の日本シリーズの解説は牛島様。
ゲストは三浦くん。
でも、帰りはどう考えても明日の方が遅い気がする・・・・。
いやぁ〜ん!
暇こいてたハズなのに、強引に暇をこいていたと言う噂のある私は、急に仕事に追い立てられてみる。
自業自得。
常々。
思ってみるだけ思ってみる。
と、タカスィーは残留臭い。
しかしなぁ・・
どうしてうちって地元からあんまり獲らないんだろう・・・。
まぁ、「あそこの球団には行きたくない」って言われてしまえば終わりなんだけどさぁ〜。
神大の加藤くんとかさ。
法大の後藤くんとかさ。
東海の久保くんとかさ。
しかし・・・オリさんも球の早い投手好きよね。
神大の加藤くんも早いもんね。
うちも、割と好みが出てるってーか。
いや、まぁ、いっか。
法大の河野くんも獲る予定だったのか・・・。
で、日大の村田くんはどうするんだろう・・・。
個人的には、野手は大卒さんをそんなに獲らなくてもいいんじゃないか?とは思ってるんだけどね。
獲るにしても、お願いだから・・・守備上手い人を獲って欲しいんだよねぇ・・・・
やぱーり守備。
基本的に野球って攻撃も大事は大事だけど、守りあっての事だと思うからなぁ〜。
なので、打率が0.247とかでも、シゲさんまで、とは言わないけど「ここぞ」と言うチャンスや場面で、タイムリーとかHRとか打てる人で、最高に華麗な守備を見せてくれる人希望。
で、右打ちの上手い人。で、流して打てる人。
竹下さんはやっぱり・・先発なのかなぁ・・・
先発のマウンド行く前に、奪取せねばな・・・・
リリーフカーに乗せて強引に連れ戻すかな。
本当に被本塁打「50本」とかなったら笑う・・・。
その前に、刺殺するけど・・・。
でも・・・本当はかなーり楽しみだったりする。
毎月が「メンタル強化月間」だな。こりゃ・・・。
日本シリーズの放送。
今日は最近お馴染みのテレ朝トリオ。
栗山くん・辺久さん・東尾さん。
明日の日本シリーズの解説は牛島様。
ゲストは三浦くん。
でも、帰りはどう考えても明日の方が遅い気がする・・・・。
いやぁ〜ん!
暇こいてたハズなのに、強引に暇をこいていたと言う噂のある私は、急に仕事に追い立てられてみる。
自業自得。
ネタをくれと言ったからって
2002年10月28日スポニチさん・・。
あなたってば、一応、親会社関連さんでしたよねぇ・・・
いや、もう、今更うちはね。マシンガン打線なんつーものは、もうどっかに置いて来ちゃったんですけどね。
特に復活を望んでる訳でもないんですけどもね。
でもさ・・・。
やっぱりその球団で使ってた名前を他で見るとやぱーり妙な違和感があったりするのは気のせいですかね。
固執してる気はないんですけどね。
だからってうちが「猛牛打線」とか「ビックバン打線」とか言ってたらやぱーり妙な気が・・
いや「猛牛打線」はそりゃ違和感ありありなんだけどさ。
立大の多田野くんがインターコンチを辞退。
大学野球でも登録抹消。
肩に疲労がたまった。
という事なんですが・・・
大丈夫かなぁ・・・
心配っす。
「リーゼント解説」は不評だった模様?
昨日は「番長解説」した。
しかも「ヴェルサーチ」のネクタイがアップで・・・・。
まさに「ジャパニーズ・マフィア」っす。
でも・・・前田くん(C)・浅井くん(C)には負ける。
個人的には前田くんは泣き虫だから、やっぱ却下。
法大の土居くんはやっぱりうちが獲るんですかね。
秋季キャンプが始まりましたな。
どうか、ビシビシとやってやって下さいな。
来年がとっても楽しみになる様に。
左腕の人達を特にね・・・・・・。
本当に、お願いしますよ。はい。
ワールドシリーズ。
エンジェルス。
ワールドチャンピオンに。
すげぇ・・・。
やっぱり勝負ごとは「下駄を履くまでわからない」って事なんですな。
それは人生の勝負もなのかな。
やっぱり・・・・・・
しかし・・・・勝負時がわからない時点で終わってるのかな。
私ってば。
あーはっはっはっは。
高笑いで済ませやろう。
今日のところは。
あなたってば、一応、親会社関連さんでしたよねぇ・・・
いや、もう、今更うちはね。マシンガン打線なんつーものは、もうどっかに置いて来ちゃったんですけどね。
特に復活を望んでる訳でもないんですけどもね。
でもさ・・・。
やっぱりその球団で使ってた名前を他で見るとやぱーり妙な違和感があったりするのは気のせいですかね。
固執してる気はないんですけどね。
だからってうちが「猛牛打線」とか「ビックバン打線」とか言ってたらやぱーり妙な気が・・
いや「猛牛打線」はそりゃ違和感ありありなんだけどさ。
立大の多田野くんがインターコンチを辞退。
大学野球でも登録抹消。
肩に疲労がたまった。
という事なんですが・・・
大丈夫かなぁ・・・
心配っす。
「リーゼント解説」は不評だった模様?
昨日は「番長解説」した。
しかも「ヴェルサーチ」のネクタイがアップで・・・・。
まさに「ジャパニーズ・マフィア」っす。
でも・・・前田くん(C)・浅井くん(C)には負ける。
個人的には前田くんは泣き虫だから、やっぱ却下。
法大の土居くんはやっぱりうちが獲るんですかね。
秋季キャンプが始まりましたな。
どうか、ビシビシとやってやって下さいな。
来年がとっても楽しみになる様に。
左腕の人達を特にね・・・・・・。
本当に、お願いしますよ。はい。
ワールドシリーズ。
エンジェルス。
ワールドチャンピオンに。
すげぇ・・・。
やっぱり勝負ごとは「下駄を履くまでわからない」って事なんですな。
それは人生の勝負もなのかな。
やっぱり・・・・・・
しかし・・・・勝負時がわからない時点で終わってるのかな。
私ってば。
あーはっはっはっは。
高笑いで済ませやろう。
今日のところは。
あまりにもベタな
2002年10月27日カットイン。
グラサンの映像。
そして「リーゼント解説」って・・・・
三浦くん・・・・それでいいんすかぁ〜!
妙な汗をかきながら笑ってしまいましたが・・・。
しかし、そのリーゼント解説のリーゼント取材で・・・
三浦くんの隣にいたのは・・・・・・
あの後ろ姿は・・・・・・
あの後光は・・・・・・・・
ステキでした。山下大輔さん。
しかし、シゲさんだの、三浦くんだの、山下監督さんだの、野村くんだの。と
忙しいんですが・・・ニュースとかラジオとか中継が・・・
今日は、シゲさんがゲストらしいしな。テレビ。
楽しみっすな。
しかし、今日の親会社様ラジオのゲストはイバちん。
これもちょっと楽しみ。
どんな話しするんだろう・・・。イバちんってば。
<来季のスタッフが決定!>
心理面のトレーナーも、いらっしゃるものなら入れて欲しかったっすな。
メンタル面強化カウンセラー。とか・・・。
したら、真っ先にあの人を・・・・・・・・・・。
高木由一さんが1軍に上がってきたのは嬉しいなぁ〜。
また、あの何とも言えないお姿を拝見出来るのかと思うと嬉しい限り。
嬉しいなぁ〜!
して・・・
牛島様のお越しはやはり無理だったのですね・・・・。
またのお越しをお待ちしております・・・。
コーチ補佐ってなにをするんだろう・・・・。
まさか・・・パシリ???
まさかな・・・とか言って横須賀行った時に野村さんが走り回ってたら笑う。
しかし・・・
昨日の大学野球・・・・
23回って・・・・
まさに死闘ですな。
新垣くんところが負けてしまったようですけどね・・・
相手チームはその30分後に開始になった試合で負けてしまったそうで・・
仕方ないかな・・・と・・・
6時間・・・・・
選手も大変だけども、やっぱり応援してるほうも大変だよなぁ・・・
ブラスの人とか・・・応援団さんも・・・・
団旗持ってたら死ぬ・・・・。
いや、ラッパ吹いてても死ぬ・・・
本当にご苦労様でした。
昨日の観戦結果を見直して・・・
妙にヤクルトさんが多い事に気付きました。
まぁ、神宮がスィートホームだから仕方ないんだけども、戸田にせよ、浜スタにせよ・・
広島さんが昨年よりも減ってしまっていたのは悲しい・・・
来年は広島さんももっと見に行くぞ!
グラサンの映像。
そして「リーゼント解説」って・・・・
三浦くん・・・・それでいいんすかぁ〜!
妙な汗をかきながら笑ってしまいましたが・・・。
しかし、そのリーゼント解説のリーゼント取材で・・・
三浦くんの隣にいたのは・・・・・・
あの後ろ姿は・・・・・・
あの後光は・・・・・・・・
ステキでした。山下大輔さん。
しかし、シゲさんだの、三浦くんだの、山下監督さんだの、野村くんだの。と
忙しいんですが・・・ニュースとかラジオとか中継が・・・
今日は、シゲさんがゲストらしいしな。テレビ。
楽しみっすな。
しかし、今日の親会社様ラジオのゲストはイバちん。
これもちょっと楽しみ。
どんな話しするんだろう・・・。イバちんってば。
<来季のスタッフが決定!>
心理面のトレーナーも、いらっしゃるものなら入れて欲しかったっすな。
メンタル面強化カウンセラー。とか・・・。
したら、真っ先にあの人を・・・・・・・・・・。
高木由一さんが1軍に上がってきたのは嬉しいなぁ〜。
また、あの何とも言えないお姿を拝見出来るのかと思うと嬉しい限り。
嬉しいなぁ〜!
して・・・
牛島様のお越しはやはり無理だったのですね・・・・。
またのお越しをお待ちしております・・・。
コーチ補佐ってなにをするんだろう・・・・。
まさか・・・パシリ???
まさかな・・・とか言って横須賀行った時に野村さんが走り回ってたら笑う。
しかし・・・
昨日の大学野球・・・・
23回って・・・・
まさに死闘ですな。
新垣くんところが負けてしまったようですけどね・・・
相手チームはその30分後に開始になった試合で負けてしまったそうで・・
仕方ないかな・・・と・・・
6時間・・・・・
選手も大変だけども、やっぱり応援してるほうも大変だよなぁ・・・
ブラスの人とか・・・応援団さんも・・・・
団旗持ってたら死ぬ・・・・。
いや、ラッパ吹いてても死ぬ・・・
本当にご苦労様でした。
昨日の観戦結果を見直して・・・
妙にヤクルトさんが多い事に気付きました。
まぁ、神宮がスィートホームだから仕方ないんだけども、戸田にせよ、浜スタにせよ・・
広島さんが昨年よりも減ってしまっていたのは悲しい・・・
来年は広島さんももっと見に行くぞ!
一応、統括。なんてしてみる。
2002年10月26日<今年の観戦結果>
3月21日:オープン戦対千葉ロッテマリーンズ:○
4月17日:対ヤクルトスワローズ@神宮:0−4で○
4月20日:対広島カープ@ハマスタ:5−3で○
5月18日:対読売ジャイアンツ@東京ドーム:1−2で●
5月23日:対広島カープ@ハマスタ:4−1で○・小池くん初HR!
5月24日:対ヤクルトスワローズ@神宮:1−5で●・三浦くん負傷
5月25日:対ヤクルトスワローズ@神宮:0−5で○・吉見くん初完封勝利!
6月22日:対中日ドラゴンズ@ハマスタ:2−1で○
7月18日:対読売ジャイアンツ@東京ドーム:8−5で●・三浦くん肘痛
7月21日(昼):ヤクルトスワローズ:戸田ヤクルト球場:1−6でシーレ○
7月21日(夜):対阪神タイガーズ@ハマスタ:3−3で△・タカスィーの醍醐味を再認識
7月30日:ヤクルトスワローズ対広島カープ@神宮:1−4で広島が○
8月9日:対ヤクルトスワローズ@神宮:9−8で竹下さんサヨナラ●・中根さん3試合連続HR!多村くんHR!
8月10日:対ヤクルトスワローズ@神宮:9−7で●
8月11日:対ヤクルトスワローズ@神宮:3−1で●・吉見くん完投負け
8月14日:対読売ジャイアンツ@横須賀スタジアム:1−3でシーレ●
8月27日:対ヤクルトスワローズ@神宮:5−2で●・竹下さん同点打を打たれる。
9月7日:対読売シャイアンツ@横須賀スタジアム:7−4でシーレ○・新沼くん満塁HR
9月15日:対ヤクルトスワローズ@ハマスタ:3−3で△
10月4日:対読売ジャイアンツ@ハマスタ:1−5で●・石井浩郎様引退試合
10月6日:対中日ドラゴンズ@ハマスタ:10−4で○・七野くんプロ入り初HR
10月11日:対ヤクルトスワローズ@神宮:2−3で●
10月13日:対ヤクルトスワローズ@ハマスタ:7−1で○・野村弘樹様引退試合
10月17日:ヤクルトスワローズ対広島カープ@神宮:1−2で広島○・池山隆寛様引退試合
10月24日:コスモスリーグ:対広島カープ@平塚:7−0でシーレ○
という感じ。
改めて見ると頑張りました。
しかし・・・マイスィートホーム神宮球場での横浜の成績の悪さが、本当にステキ。
昨年も神宮で広島戦は勝ってたけど、横浜戦では負けっぱなしだった気がする。
悲しい・・・・。
せっかくのスィートホームなのに・・・・。
来年は是非、神宮での試合。頑張って下さいませ!
観戦月に若干偏りがあるなぁ・・・
どうも最後は、いつも「見ておかねば!」って感じになるからなぁ。
しかし・・・忙しいハズの秋にこれだけ行ってる私ってば・・・。
おかしいなぁ・・・・仕事が忙しいはずなのに・・・・
まぁ、いいや。行けるにこした事ないしな。
来年も頑張って観戦するぞぉ〜!!!!
今年の観戦は、日米野球を残すのみ!
そりゃねぇ・・金と時間があればねぇ・・・
昨日の親会社様ニュース23のスポーツコーナーに弘樹さんが出ておりました!
何となく、スーツがしっくり来ない感じで、とっても可愛かったぁ〜!
桑田くん・清原くん・松井カヅオくんにインタビューしてたんだけど、桑田くん・清原くんの時には、かなりガチガチで・・
特に桑田くんの時は流石に後輩。になってましたね。
清原くんも、後輩なんだけど、少し砕けた感じで。
なかなか笑えた。そんなインタビュアーらしい事は聞いてなかったけどね。
「何とかコーチ」ってなんだったんだろう・・・聞き逃してた・・・。
でも、とにかく、何かのコーチなんだ!
良し!会いに行こう!!!!
何が幸せかは、誰かが決めるのではなく自分がどう感じるか。だと思う。
彼ら・彼女らにとっての故郷は、この国ではない。
短い様で長い年月で、考えが変わる事もある。
正しいと思っていた事が覆る事もある。
私たちは、色々な背景を考えて慎重に行動すべきだと思う。
しかし、最後の選択肢は本人に任せるべきだと思う。
この国が、誰かにとって必ずしも幸せであるとは限らない。
もし、そう思っているのであれば、それは、大きなお世話なのかもしれない。
それは・・あの国も????
解放したい?
それはあなた達の基準だろ。
狙ってる物があるくせに。
ノアの箱船に乗れるのは自分たちだけだと思っている。
それもいいと思う。
そう信じて、好きにすればいい。
政治家が殺された。
変なサスペンス物とかばっかり読んでるからいけないんだけどさ。
ああいう方だったのでね・・・
すぐに、また変な想像しちゃうんだよねぇ・・・。
どこが絡んだんだ?
内○省か?
○力団か?
推測では金を借りたがっていた行方不明の男。と言う事だが・・・・
結果としては、右翼○体の男が出頭してきたそうだ。
しかし・・・その裏で、何が動いてるんだ・・・・
なーんて事をすぐ考えてしまう私は、そういう類の本を読み過ぎ、テレビの見すぎ。
そして・・・・・。
3月21日:オープン戦対千葉ロッテマリーンズ:○
4月17日:対ヤクルトスワローズ@神宮:0−4で○
4月20日:対広島カープ@ハマスタ:5−3で○
5月18日:対読売ジャイアンツ@東京ドーム:1−2で●
5月23日:対広島カープ@ハマスタ:4−1で○・小池くん初HR!
5月24日:対ヤクルトスワローズ@神宮:1−5で●・三浦くん負傷
5月25日:対ヤクルトスワローズ@神宮:0−5で○・吉見くん初完封勝利!
6月22日:対中日ドラゴンズ@ハマスタ:2−1で○
7月18日:対読売ジャイアンツ@東京ドーム:8−5で●・三浦くん肘痛
7月21日(昼):ヤクルトスワローズ:戸田ヤクルト球場:1−6でシーレ○
7月21日(夜):対阪神タイガーズ@ハマスタ:3−3で△・タカスィーの醍醐味を再認識
7月30日:ヤクルトスワローズ対広島カープ@神宮:1−4で広島が○
8月9日:対ヤクルトスワローズ@神宮:9−8で竹下さんサヨナラ●・中根さん3試合連続HR!多村くんHR!
8月10日:対ヤクルトスワローズ@神宮:9−7で●
8月11日:対ヤクルトスワローズ@神宮:3−1で●・吉見くん完投負け
8月14日:対読売ジャイアンツ@横須賀スタジアム:1−3でシーレ●
8月27日:対ヤクルトスワローズ@神宮:5−2で●・竹下さん同点打を打たれる。
9月7日:対読売シャイアンツ@横須賀スタジアム:7−4でシーレ○・新沼くん満塁HR
9月15日:対ヤクルトスワローズ@ハマスタ:3−3で△
10月4日:対読売ジャイアンツ@ハマスタ:1−5で●・石井浩郎様引退試合
10月6日:対中日ドラゴンズ@ハマスタ:10−4で○・七野くんプロ入り初HR
10月11日:対ヤクルトスワローズ@神宮:2−3で●
10月13日:対ヤクルトスワローズ@ハマスタ:7−1で○・野村弘樹様引退試合
10月17日:ヤクルトスワローズ対広島カープ@神宮:1−2で広島○・池山隆寛様引退試合
10月24日:コスモスリーグ:対広島カープ@平塚:7−0でシーレ○
という感じ。
改めて見ると頑張りました。
しかし・・・マイスィートホーム神宮球場での横浜の成績の悪さが、本当にステキ。
昨年も神宮で広島戦は勝ってたけど、横浜戦では負けっぱなしだった気がする。
悲しい・・・・。
せっかくのスィートホームなのに・・・・。
来年は是非、神宮での試合。頑張って下さいませ!
観戦月に若干偏りがあるなぁ・・・
どうも最後は、いつも「見ておかねば!」って感じになるからなぁ。
しかし・・・忙しいハズの秋にこれだけ行ってる私ってば・・・。
おかしいなぁ・・・・仕事が忙しいはずなのに・・・・
まぁ、いいや。行けるにこした事ないしな。
来年も頑張って観戦するぞぉ〜!!!!
今年の観戦は、日米野球を残すのみ!
そりゃねぇ・・金と時間があればねぇ・・・
昨日の親会社様ニュース23のスポーツコーナーに弘樹さんが出ておりました!
何となく、スーツがしっくり来ない感じで、とっても可愛かったぁ〜!
桑田くん・清原くん・松井カヅオくんにインタビューしてたんだけど、桑田くん・清原くんの時には、かなりガチガチで・・
特に桑田くんの時は流石に後輩。になってましたね。
清原くんも、後輩なんだけど、少し砕けた感じで。
なかなか笑えた。そんなインタビュアーらしい事は聞いてなかったけどね。
「何とかコーチ」ってなんだったんだろう・・・聞き逃してた・・・。
でも、とにかく、何かのコーチなんだ!
良し!会いに行こう!!!!
何が幸せかは、誰かが決めるのではなく自分がどう感じるか。だと思う。
彼ら・彼女らにとっての故郷は、この国ではない。
短い様で長い年月で、考えが変わる事もある。
正しいと思っていた事が覆る事もある。
私たちは、色々な背景を考えて慎重に行動すべきだと思う。
しかし、最後の選択肢は本人に任せるべきだと思う。
この国が、誰かにとって必ずしも幸せであるとは限らない。
もし、そう思っているのであれば、それは、大きなお世話なのかもしれない。
それは・・あの国も????
解放したい?
それはあなた達の基準だろ。
狙ってる物があるくせに。
ノアの箱船に乗れるのは自分たちだけだと思っている。
それもいいと思う。
そう信じて、好きにすればいい。
政治家が殺された。
変なサスペンス物とかばっかり読んでるからいけないんだけどさ。
ああいう方だったのでね・・・
すぐに、また変な想像しちゃうんだよねぇ・・・。
どこが絡んだんだ?
内○省か?
○力団か?
推測では金を借りたがっていた行方不明の男。と言う事だが・・・・
結果としては、右翼○体の男が出頭してきたそうだ。
しかし・・・その裏で、何が動いてるんだ・・・・
なーんて事をすぐ考えてしまう私は、そういう類の本を読み過ぎ、テレビの見すぎ。
そして・・・・・。
歌う監督。
2002年10月25日そうですか・・・
何だかあんまり私の壺な方向に来てしまうのも少し心配ですが・・・
頑張って下さいね!山下監督!!
昨日は、秋雨あがり立て。
凍死寸前の状態になりながら、平塚球場にて観戦して参りました。
晴れ女。
何とか頑張れました・・・
頑張りが足りなかったようですけどね・・・。
中止確認の電話に出て下さったのは・・・
きっと畠山さん・・・・。
すいません。何度も電話して・・・
だって・・・東京から行くと遠いんですもの・・・・
JR高いし・・・・
先発は、村西くん予定だったけど谷口くんでした。
金城くんがセカンドにいたり。と、なかなか心躍るスタメンでございました。
古木くんってばセンターで・・・
またしても遠い・・・
嫌がらせですか?日野監督・・・。
とか言いつつ、宏作さんの背中を見つつ友人2人で「宏作さぁ〜ん!」とか小さい声で声をかけておりました。
試合は犠牲フライや、広島さんのダブルスチール2回慣行。2回とも3塁で刺されて3アウト。とか・・・
倉くんの肩の悪さもしっかり再確認してしまったり・・・・
タイミングは全部アウトだったはずなのに・・・・・・
うーん・・・・。
相変わらず古木くんの腰と尻に悶絶しつつ、3回の3ランに大喜び。
しかし・・・
やっぱりこの長閑さがいけないのか、寒さがいけないのか、何となく、酒も飲んでないのに、よっぱらいのおっさんが草野球を見てる感じになっていた私達ございました。
広島さんがエラーしても、シーレがエラーしても
「何やってんだよぉ〜!」
「ちゃんとやりなさーい!」
と呑気にかけ声をかけるばかり・・・
ホカロンを買って行ったのは正解で、2人揃って使いまくっておりましたが基本的に異常な寒がりの私は耐えきれずに試合を見ながら、ベンチに座ったまま、足上げやら、腹筋などで、これ一石二鳥と鍛えて寒さを凌いでおりました。
試合は7−0と打線が活発だったシーレックスが快勝!
投げては、谷口くん・杉本くん・中野渡くんが0封リレー。
しかし・・・
内野守備の皆様。
君たちだよ。君たち。
どうして、そう身体で打球を止めるのでしょうか・・・・
何だかとっても笑ってしまったんですがね・・・・
まぁ、金城くんは最近、ずっと外野だったから難しいセカンドでは大変だったかと思いますけどね。
しかし・・・恐ろしいほど笑えた。
なので、本当に守備練習、宜しくお願いします。
この私目を華麗な守備で悶絶させて下さい。
腹抱えて笑う。とかじゃなくて。
栗原くんは本当にデカいね。
それはとっても思いましたよ。
石原くんが見たかったんですけど、見れなくて残念でした。
ベッチー苫米地くんも・・・・
あまりに寒いので本当に緊張感なく試合を見ていた私たちですが、古木くん。
やっぱりああいう場面ではセンターかレフトに流して打てる様になるともっと良くなるねぇ。
と言っていた私たちの声が聞こえたとは全然思いませんが、調子こいて三塁まで行って、もう全然アウトだった当たりも、その前のHRもセンター方向を狙っていたっぽいのでそれは良かったかな。
でも、あれで流せる様になると幅が広がるよねぇ〜と分かった様な事を好き放題言っていた私達を許してね!
しかーし!
多村くん!!!
見逃しはいかん!といつも言っておるのに・・・・・
うーん・・・。
インコースが嫌いなんだねぇ・・・本当に・・・・。
頑張ろうね。
そして、試合終了後・・・・
一応、友人と出待ちを慣行。
せっかく近くで選手が見れるしねぇ〜。と・・・
そして、私は無言で友人にサインペンとサイン帳を渡す。
しかし・・あんまり普通にその辺を歩かれるので小心者は、もうとりあえず固まりっぱなし・・
しかし、友人が妙に張り切ってくれたのは本当に感謝の意に耐えません。
鶴岡くんを発見し、サインを頂く。
丁寧にして頂きました。
そして、古木くんが・・・
固まって笑っている私を尻目に友人が声をかけてくれたんだけども、断れてしまいました。
しかし!
もはや頂けないだろう。と思っていた相川くん・多村くん・中野渡くんからサインを頂けたのはかなーり嬉しかったです。
義人くんは、相変わらず本当に良い人で、サインを下さいました!
皆様、お疲れでお帰りのところ、本当にありがとうございました!
正直な感想としては、皆様が嫌な顔をなさらずにサインを下さった事が本当に嬉しかったです。
こちらが申し訳ないほどで・・・
そして、私の為に頑張ってくれた友人。
本当にどうもありがとう!!
しかし・・そんな友人もしっかりワタリくんとは握手しておりました。
私は、固まっていて、ワタリくんも一瞬「いいの?」って感じで躊躇してくれたんですけども、どうも手を出すタイミングを逃してしまい、友人の付き人風になってしまった・・
ちょっと残念でした。
本当にありがとうございましたぁ〜!
そして・・・
付き人風の私は、すっかり疲労困憊しておりました。
なんで、お前が疲れておるのだ。と自分でつっこみを入れながら、平塚から岐路についたのであります。
そして
本日のコスモス
先発:村西くん
3−2で勝ちましたねぇ〜!
これでコスモスリーグも終わりました。
秋のキャンプ頑張って下さいねぇ〜!!!
何だかあんまり私の壺な方向に来てしまうのも少し心配ですが・・・
頑張って下さいね!山下監督!!
昨日は、秋雨あがり立て。
凍死寸前の状態になりながら、平塚球場にて観戦して参りました。
晴れ女。
何とか頑張れました・・・
頑張りが足りなかったようですけどね・・・。
中止確認の電話に出て下さったのは・・・
きっと畠山さん・・・・。
すいません。何度も電話して・・・
だって・・・東京から行くと遠いんですもの・・・・
JR高いし・・・・
先発は、村西くん予定だったけど谷口くんでした。
金城くんがセカンドにいたり。と、なかなか心躍るスタメンでございました。
古木くんってばセンターで・・・
またしても遠い・・・
嫌がらせですか?日野監督・・・。
とか言いつつ、宏作さんの背中を見つつ友人2人で「宏作さぁ〜ん!」とか小さい声で声をかけておりました。
試合は犠牲フライや、広島さんのダブルスチール2回慣行。2回とも3塁で刺されて3アウト。とか・・・
倉くんの肩の悪さもしっかり再確認してしまったり・・・・
タイミングは全部アウトだったはずなのに・・・・・・
うーん・・・・。
相変わらず古木くんの腰と尻に悶絶しつつ、3回の3ランに大喜び。
しかし・・・
やっぱりこの長閑さがいけないのか、寒さがいけないのか、何となく、酒も飲んでないのに、よっぱらいのおっさんが草野球を見てる感じになっていた私達ございました。
広島さんがエラーしても、シーレがエラーしても
「何やってんだよぉ〜!」
「ちゃんとやりなさーい!」
と呑気にかけ声をかけるばかり・・・
ホカロンを買って行ったのは正解で、2人揃って使いまくっておりましたが基本的に異常な寒がりの私は耐えきれずに試合を見ながら、ベンチに座ったまま、足上げやら、腹筋などで、これ一石二鳥と鍛えて寒さを凌いでおりました。
試合は7−0と打線が活発だったシーレックスが快勝!
投げては、谷口くん・杉本くん・中野渡くんが0封リレー。
しかし・・・
内野守備の皆様。
君たちだよ。君たち。
どうして、そう身体で打球を止めるのでしょうか・・・・
何だかとっても笑ってしまったんですがね・・・・
まぁ、金城くんは最近、ずっと外野だったから難しいセカンドでは大変だったかと思いますけどね。
しかし・・・恐ろしいほど笑えた。
なので、本当に守備練習、宜しくお願いします。
この私目を華麗な守備で悶絶させて下さい。
腹抱えて笑う。とかじゃなくて。
栗原くんは本当にデカいね。
それはとっても思いましたよ。
石原くんが見たかったんですけど、見れなくて残念でした。
ベッチー苫米地くんも・・・・
あまりに寒いので本当に緊張感なく試合を見ていた私たちですが、古木くん。
やっぱりああいう場面ではセンターかレフトに流して打てる様になるともっと良くなるねぇ。
と言っていた私たちの声が聞こえたとは全然思いませんが、調子こいて三塁まで行って、もう全然アウトだった当たりも、その前のHRもセンター方向を狙っていたっぽいのでそれは良かったかな。
でも、あれで流せる様になると幅が広がるよねぇ〜と分かった様な事を好き放題言っていた私達を許してね!
しかーし!
多村くん!!!
見逃しはいかん!といつも言っておるのに・・・・・
うーん・・・。
インコースが嫌いなんだねぇ・・・本当に・・・・。
頑張ろうね。
そして、試合終了後・・・・
一応、友人と出待ちを慣行。
せっかく近くで選手が見れるしねぇ〜。と・・・
そして、私は無言で友人にサインペンとサイン帳を渡す。
しかし・・あんまり普通にその辺を歩かれるので小心者は、もうとりあえず固まりっぱなし・・
しかし、友人が妙に張り切ってくれたのは本当に感謝の意に耐えません。
鶴岡くんを発見し、サインを頂く。
丁寧にして頂きました。
そして、古木くんが・・・
固まって笑っている私を尻目に友人が声をかけてくれたんだけども、断れてしまいました。
しかし!
もはや頂けないだろう。と思っていた相川くん・多村くん・中野渡くんからサインを頂けたのはかなーり嬉しかったです。
義人くんは、相変わらず本当に良い人で、サインを下さいました!
皆様、お疲れでお帰りのところ、本当にありがとうございました!
正直な感想としては、皆様が嫌な顔をなさらずにサインを下さった事が本当に嬉しかったです。
こちらが申し訳ないほどで・・・
そして、私の為に頑張ってくれた友人。
本当にどうもありがとう!!
しかし・・そんな友人もしっかりワタリくんとは握手しておりました。
私は、固まっていて、ワタリくんも一瞬「いいの?」って感じで躊躇してくれたんですけども、どうも手を出すタイミングを逃してしまい、友人の付き人風になってしまった・・
ちょっと残念でした。
本当にありがとうございましたぁ〜!
そして・・・
付き人風の私は、すっかり疲労困憊しておりました。
なんで、お前が疲れておるのだ。と自分でつっこみを入れながら、平塚から岐路についたのであります。
そして
本日のコスモス
先発:村西くん
3−2で勝ちましたねぇ〜!
これでコスモスリーグも終わりました。
秋のキャンプ頑張って下さいねぇ〜!!!
相変わらず
2002年10月23日高給取りですね。
プリンス様
野球シーズンも一応終わったし、野球のない間にコンサート。
とか思っていたんだけども・・・・
プリンス様を見たいぃ〜!
調べましたよ。
S席11,000円
プリンス様ぁ〜:心惹かれる。ウキウキな感じ。またはちょっとエロな感じ
S席11,000円様:頭の芯から心引きました。かなりガッカリな感じ
高いよ・・・・・。
かと言ってA席でも9,800円って・・・ぼったくりですか・・・
ジャパニーズマネーは今でもそんなに凄いんですかー!!!
こんな円安・株安なのにぃー!!!!!
でもね、PINK FLOYD様が来たらS席20,000円でも出しますよ。えぇえぇ。
って事は、私の愛情の違いって事か。
申し訳ない。プリンスくん。(格下げ)
佐伯くんと種田くんの残留は確定しそうですね!
ただ、FA権は残すみたいで・・・
う・・・・。
何か、蛇の生殺し的だわ・・・・
来年もまた、ジリジリするのね・・・・・
でも、佐伯くんは、複数年も考えてるみたいだし・・
何とか複数年でお願いしたいです。
本当に・・・・・・
なので、球団!がんばりやがれ!
親会社様もがんばりやがって下さい。
お願いします。
後は、タカスィー。
どーすんのかなぁ・・・・・・
明日は平塚に Let’s G0!!の予定なのに・・・
乙女心と秋の空。とは良く言ったもので・・・
天気予報を調べたら・・・雨になってるんですが・・・。
一応、午前中で止むみたいなんですけども・・・・・
平塚まで、かなーりな時間をかけて行って・・・中止だったら泣きますよ。
しかーし!ここで諦めてはいけません。
晴れ女と呼ばれて久しいこの私目。
例え一緒に行く彼女が雨女でも、最後まで頑張りましょう!!!!
それとも、命運ついえたのでしょうか・・・
それとも、竹下さんではなく、友人を取ったからですか?
負けるものか。負けてなるものか。
なので、雨は早い時間に上がってもらって、グラウンドも使える状態になってもらって。と・・・
ま、駄目だったら、レンタカーでも借りて、海岸線をぶっ飛ばしますかねぇ〜。
海ぃ〜!おぉ!イェーーーーイ!!!!
で・・・キューバまで泳いでみる。
本日のコスモスリーグ 対東京ガス様
先発:竹下慎太郎様(被弾率:高)
そしてその結果は・・・
本日の竹下慎太郎様
5奪三振(驚)
4回までを被安打「0」(驚愕)
無失点(号泣)
行きたかった・・・・・・。シクシクシク・・・・
明日雨予報だけに、明日中止になったら更に泣く・・・
試合は4−3で辛くも勝利!
東くんはまたしても「牽制暴投」にて大爆笑!
明日は試合があって、爆笑できますように。
さぁ、晴れ女。
頑張れるのか!!!
プリンス様
野球シーズンも一応終わったし、野球のない間にコンサート。
とか思っていたんだけども・・・・
プリンス様を見たいぃ〜!
調べましたよ。
S席11,000円
プリンス様ぁ〜:心惹かれる。ウキウキな感じ。またはちょっとエロな感じ
S席11,000円様:頭の芯から心引きました。かなりガッカリな感じ
高いよ・・・・・。
かと言ってA席でも9,800円って・・・ぼったくりですか・・・
ジャパニーズマネーは今でもそんなに凄いんですかー!!!
こんな円安・株安なのにぃー!!!!!
でもね、PINK FLOYD様が来たらS席20,000円でも出しますよ。えぇえぇ。
って事は、私の愛情の違いって事か。
申し訳ない。プリンスくん。(格下げ)
佐伯くんと種田くんの残留は確定しそうですね!
ただ、FA権は残すみたいで・・・
う・・・・。
何か、蛇の生殺し的だわ・・・・
来年もまた、ジリジリするのね・・・・・
でも、佐伯くんは、複数年も考えてるみたいだし・・
何とか複数年でお願いしたいです。
本当に・・・・・・
なので、球団!がんばりやがれ!
親会社様もがんばりやがって下さい。
お願いします。
後は、タカスィー。
どーすんのかなぁ・・・・・・
明日は平塚に Let’s G0!!の予定なのに・・・
乙女心と秋の空。とは良く言ったもので・・・
天気予報を調べたら・・・雨になってるんですが・・・。
一応、午前中で止むみたいなんですけども・・・・・
平塚まで、かなーりな時間をかけて行って・・・中止だったら泣きますよ。
しかーし!ここで諦めてはいけません。
晴れ女と呼ばれて久しいこの私目。
例え一緒に行く彼女が雨女でも、最後まで頑張りましょう!!!!
それとも、命運ついえたのでしょうか・・・
それとも、竹下さんではなく、友人を取ったからですか?
負けるものか。負けてなるものか。
なので、雨は早い時間に上がってもらって、グラウンドも使える状態になってもらって。と・・・
ま、駄目だったら、レンタカーでも借りて、海岸線をぶっ飛ばしますかねぇ〜。
海ぃ〜!おぉ!イェーーーーイ!!!!
で・・・キューバまで泳いでみる。
本日のコスモスリーグ 対東京ガス様
先発:竹下慎太郎様(被弾率:高)
そしてその結果は・・・
本日の竹下慎太郎様
5奪三振(驚)
4回までを被安打「0」(驚愕)
無失点(号泣)
行きたかった・・・・・・。シクシクシク・・・・
明日雨予報だけに、明日中止になったら更に泣く・・・
試合は4−3で辛くも勝利!
東くんはまたしても「牽制暴投」にて大爆笑!
明日は試合があって、爆笑できますように。
さぁ、晴れ女。
頑張れるのか!!!
悩みは深い。
2002年10月22日って言っても大した事じゃないんだけどね。
友人を取るか、男を取るか。
難しい・・・・。
23日を休んで一人で竹下さんの先発(で、ある事を祈る)を見に、座る場所の少ない長浦に東京ガス様大野くんも応援しよう!竹下さんもしかして大爆発ですか?を見に行くか。
24日に休んで、友達と村西くんが先発予定だけど雨チューもあったし本当は誰が先発するんだろう、でも平塚なら座るところはたくさんあるし、ベッチーとか森笠くんとかも見れるかもしれないぞ!を見に行くか。
両方休めれば一番いいんだけど、今の時期にそれは無理。
どうするべきなんだろう・・・・。
久しぶりに一緒に行かれる友人との観戦だしなぁ・・・
天気は24日の方がいいみたいだしなぁ・・・気温も若干高い予定だし。
でも、秋の天気は変わりやすいしなぁ・・・
竹下さんの先発が決定したら来年も先発は見れるんだけど、今年後半ほとんど拝んでないしなぁ・・・
友人との観戦を選ぶか
竹下さんの先発を選ぶか
いっそスライド登板。って事にして下さい。
二兎追うものは一兎を得ず。と、言うし・・・
でも一石二鳥と言う言葉もあるしな・・・・
悩んだ結果。
やぱーり久しぶりの友達との観戦を選ぶ私である。
ごめんね。竹下さん。友人が勝ちましたよ。
なので、どうか「スライド登板」にして下さい。日野監督。
本当にお願いします。
すいませんねぇ。わがままで。本当にすいません。
ついでに海でも見に行きたいなぁ〜。
いっそ車で行こうかな。親父に車借りて。
と言う訳で、24日の広島戦@平塚球場に決定!
で、休み変更も終了!
待っててねぇ〜!
平塚球場ぉ〜♪
高校生以来かも・・・平塚・・・・。
キューバ!キューバ!キューバ!OH!キュ〜バ〜!!!!
誰かキューバの仕事を取って来ぉぉ〜いい!!!!
出張でも何でも行ってやるぞぉぉぉ!!!!
仕事取ってきやがれぇ〜!!!!!
今年のインターコンチネンタル杯
<投手>
山北くん・弥太郎くん・ベッチー苫米地くん・相木くん・真田くん・木佐貫くん(大)・多田野くん(大)・内海くん(社)・中村くん(社)
<捕手>
鈴木郁くん・米野くん・大野くん(大)
<内野手>
いばちん・二岡くん・木元くん・古木くん・川崎宗くん・北川くん(社)・烏谷くん(大)
<外野手>
高山くん・おさむちゃん・喜多くん・鷹野くん・吉浦くん(社)
誰か本当に私をキューバに連れて行って下さい。
何でもしますから。
本当に。
使用人として家に入れと言うのなら、入りますからぁ〜
でも、礒部くんは出ないんだね・・・。代わりに鷹野くんが出場!
和田くんも辞退だしな。
でも、やぱーりこのメンツは楽しみだぁ〜!
なので、中継を是非やって下さい!!
地上派かスカパー様、是非お願い致します。
で、誰か・・・・・・・。キューバに・・・・・・。
私を・・・・。
友人を取るか、男を取るか。
難しい・・・・。
23日を休んで一人で竹下さんの先発(で、ある事を祈る)を見に、座る場所の少ない長浦に東京ガス様大野くんも応援しよう!竹下さんもしかして大爆発ですか?を見に行くか。
24日に休んで、友達と村西くんが先発予定だけど雨チューもあったし本当は誰が先発するんだろう、でも平塚なら座るところはたくさんあるし、ベッチーとか森笠くんとかも見れるかもしれないぞ!を見に行くか。
両方休めれば一番いいんだけど、今の時期にそれは無理。
どうするべきなんだろう・・・・。
久しぶりに一緒に行かれる友人との観戦だしなぁ・・・
天気は24日の方がいいみたいだしなぁ・・・気温も若干高い予定だし。
でも、秋の天気は変わりやすいしなぁ・・・
竹下さんの先発が決定したら来年も先発は見れるんだけど、今年後半ほとんど拝んでないしなぁ・・・
友人との観戦を選ぶか
竹下さんの先発を選ぶか
いっそスライド登板。って事にして下さい。
二兎追うものは一兎を得ず。と、言うし・・・
でも一石二鳥と言う言葉もあるしな・・・・
悩んだ結果。
やぱーり久しぶりの友達との観戦を選ぶ私である。
ごめんね。竹下さん。友人が勝ちましたよ。
なので、どうか「スライド登板」にして下さい。日野監督。
本当にお願いします。
すいませんねぇ。わがままで。本当にすいません。
ついでに海でも見に行きたいなぁ〜。
いっそ車で行こうかな。親父に車借りて。
と言う訳で、24日の広島戦@平塚球場に決定!
で、休み変更も終了!
待っててねぇ〜!
平塚球場ぉ〜♪
高校生以来かも・・・平塚・・・・。
キューバ!キューバ!キューバ!OH!キュ〜バ〜!!!!
誰かキューバの仕事を取って来ぉぉ〜いい!!!!
出張でも何でも行ってやるぞぉぉぉ!!!!
仕事取ってきやがれぇ〜!!!!!
今年のインターコンチネンタル杯
<投手>
山北くん・弥太郎くん・ベッチー苫米地くん・相木くん・真田くん・木佐貫くん(大)・多田野くん(大)・内海くん(社)・中村くん(社)
<捕手>
鈴木郁くん・米野くん・大野くん(大)
<内野手>
いばちん・二岡くん・木元くん・古木くん・川崎宗くん・北川くん(社)・烏谷くん(大)
<外野手>
高山くん・おさむちゃん・喜多くん・鷹野くん・吉浦くん(社)
誰か本当に私をキューバに連れて行って下さい。
何でもしますから。
本当に。
使用人として家に入れと言うのなら、入りますからぁ〜
でも、礒部くんは出ないんだね・・・。代わりに鷹野くんが出場!
和田くんも辞退だしな。
でも、やぱーりこのメンツは楽しみだぁ〜!
なので、中継を是非やって下さい!!
地上派かスカパー様、是非お願い致します。
で、誰か・・・・・・・。キューバに・・・・・・。
私を・・・・。
ネタをくれ。スポ紙殿。
2002年10月21日コスモスリーグ
明後日は、何が何でも見に行ってやる。
で、見に行く事が出来そうな感じだ!
しかし・・今日は中止。
スライド登板なのかなぁ・・・
違うのかなぁ・・・・
竹下さんの先発が・・・・
東京ガス様大爆発が見れない・・・・・・の?
でも、大野くんが見れるからいっか。
でも、やぱーり見たいなぁ・・・。竹下さんの怖い先発。
試合終わったら疲労してそうだ・・・・。
か、笑い過ぎ。のどっちかだな。
是非とも、スライドしないで欲しいんですけどねぇ〜。
日野監督宜しくっす!
明後日は、何が何でも見に行ってやる。
で、見に行く事が出来そうな感じだ!
しかし・・今日は中止。
スライド登板なのかなぁ・・・
違うのかなぁ・・・・
竹下さんの先発が・・・・
東京ガス様大爆発が見れない・・・・・・の?
でも、大野くんが見れるからいっか。
でも、やぱーり見たいなぁ・・・。竹下さんの怖い先発。
試合終わったら疲労してそうだ・・・・。
か、笑い過ぎ。のどっちかだな。
是非とも、スライドしないで欲しいんですけどねぇ〜。
日野監督宜しくっす!
とある壺。
2002年10月20日私は基本的には、あんまりにも筋肉質な人は苦手である。
しかし・・・何故か短距離系の筋肉質は好きである。
勿論、野球選手もOK。
最近、自分の中に蔓延している「矛盾」に気づく事が多い・・・
煌びやかな筋肉を見せ付けられるのは、あんまり好まないのは事実。
しかも、胸あたりをピクピクされるのも好まない。
それなのに・・・・
どうも、腕まくりをする選手には「やられる」傾向がある事に気がついた。
森笠くん(C)を「こいつえぇなぁ」と思った数年前、バッターボックスに入る時に、腕まくりをしている姿を見てそう思った。
そして、浅井くん(C)も・・・。
まぁ、浅井くんはそれだけでなく、あの「極道」ちっくな雰囲気が好きって言う事もあるんだけども。
そして・・・古木くんもそうだったり・・・
古木くんはどっちかってーと目なんだけどね。腕まくりじゃなくて・・・
1軍に上がってきて初ヒット打ってから表情が変わったなぁ〜。と思った時からなんだけどね・・
七野くんも初ヒット打ってから顔が変わったもんなぁ・・・
やっぱりそういうのってやられちゃうのかな。
で、きっと、西崎くんにやられてしまう日もやってくるんだろうな。
袖まくられて・・・。
うーん・・・。
佐伯くんの残留が決まりそうな事が某飛ばし屋スポ紙に載ってた!
本当だったら嬉しいんだけどなぁ〜。
Y・大輔さんが口説いてくれたみたいで・・・
「横浜のファンを裏切りたくない」
とも言ってくれたそうでぇ〜!!!
嬉しいよぉ〜。
でも、もし、移籍しちゃったとしても「裏切った」なんて思わないよ。
寂しい事ではあるけど、仕方ないって思うし・・・・。
でも、本当に嬉しいですよぉ〜!
なので、やっぱりペタちゃんの獲得は・・・・
七野くんもいるしさぁ。ロドおじさんだってファースト出来るし、小田嶋くんだっているんだし!
あ!すまん。オダジ。
昨年は山崎くん・今年はペタちゃん。
とか言ってるから移籍を考えてた事は考えていたらしい。
もぉ〜!!だから去年も、いりま(ピー)!!って言ってただろー!
本当にもう・・・球団さんのバカー!!!
でも、この飛ばし屋スポ紙が、一応、親会社系列って事で、少しは信じてるので、宜しく頼みますよ。
昨年同様、早くも踊らされてる・・・。
まだ赤い靴を履く程は踊ってないけどさ。
今日は天気がはっきりしない。
今日のコスモスは開催されているのだろうか・・・
しかし・・・寒そうだ・・・・。
本日のコスモスリーグ
湘南対阪神
後藤くん・中林くん
8−2で湘南の勝ち!
多村くんが初回にソロHR!わーい!
南くん・相川くんも活躍したみたいですな!
またしても内川くんが指名代走!
今日みたいに寒い日に勝って良かったよねぇ〜!
ワタリが今日も投げたみたいだし!
嬉しいなぁ〜。
一応、何とか休み方向で勝手に動いてるので23日にも投げてもらえると嬉しっすよ!ワタリくん!!
安いお金で、集合住宅でUHFを見れる様にする方法ってないのかな・・・
やっぱりTVKが映らないのは・・・困るなぁ・・・・・。
室内アンテナは玉砕したしな・・・・。
しかし・・・何故か短距離系の筋肉質は好きである。
勿論、野球選手もOK。
最近、自分の中に蔓延している「矛盾」に気づく事が多い・・・
煌びやかな筋肉を見せ付けられるのは、あんまり好まないのは事実。
しかも、胸あたりをピクピクされるのも好まない。
それなのに・・・・
どうも、腕まくりをする選手には「やられる」傾向がある事に気がついた。
森笠くん(C)を「こいつえぇなぁ」と思った数年前、バッターボックスに入る時に、腕まくりをしている姿を見てそう思った。
そして、浅井くん(C)も・・・。
まぁ、浅井くんはそれだけでなく、あの「極道」ちっくな雰囲気が好きって言う事もあるんだけども。
そして・・・古木くんもそうだったり・・・
古木くんはどっちかってーと目なんだけどね。腕まくりじゃなくて・・・
1軍に上がってきて初ヒット打ってから表情が変わったなぁ〜。と思った時からなんだけどね・・
七野くんも初ヒット打ってから顔が変わったもんなぁ・・・
やっぱりそういうのってやられちゃうのかな。
で、きっと、西崎くんにやられてしまう日もやってくるんだろうな。
袖まくられて・・・。
うーん・・・。
佐伯くんの残留が決まりそうな事が某飛ばし屋スポ紙に載ってた!
本当だったら嬉しいんだけどなぁ〜。
Y・大輔さんが口説いてくれたみたいで・・・
「横浜のファンを裏切りたくない」
とも言ってくれたそうでぇ〜!!!
嬉しいよぉ〜。
でも、もし、移籍しちゃったとしても「裏切った」なんて思わないよ。
寂しい事ではあるけど、仕方ないって思うし・・・・。
でも、本当に嬉しいですよぉ〜!
なので、やっぱりペタちゃんの獲得は・・・・
七野くんもいるしさぁ。ロドおじさんだってファースト出来るし、小田嶋くんだっているんだし!
あ!すまん。オダジ。
昨年は山崎くん・今年はペタちゃん。
とか言ってるから移籍を考えてた事は考えていたらしい。
もぉ〜!!だから去年も、いりま(ピー)!!って言ってただろー!
本当にもう・・・球団さんのバカー!!!
でも、この飛ばし屋スポ紙が、一応、親会社系列って事で、少しは信じてるので、宜しく頼みますよ。
昨年同様、早くも踊らされてる・・・。
まだ赤い靴を履く程は踊ってないけどさ。
今日は天気がはっきりしない。
今日のコスモスは開催されているのだろうか・・・
しかし・・・寒そうだ・・・・。
本日のコスモスリーグ
湘南対阪神
後藤くん・中林くん
8−2で湘南の勝ち!
多村くんが初回にソロHR!わーい!
南くん・相川くんも活躍したみたいですな!
またしても内川くんが指名代走!
今日みたいに寒い日に勝って良かったよねぇ〜!
ワタリが今日も投げたみたいだし!
嬉しいなぁ〜。
一応、何とか休み方向で勝手に動いてるので23日にも投げてもらえると嬉しっすよ!ワタリくん!!
安いお金で、集合住宅でUHFを見れる様にする方法ってないのかな・・・
やっぱりTVKが映らないのは・・・困るなぁ・・・・・。
室内アンテナは玉砕したしな・・・・。
お2人目の残留が決定!
2002年10月19日三浦くん。
ありがとう!!
ラジオの仕事を受けたって話を知った時に、残留かな。とは思ってはいたんだけどね。
いやー・・・
本当に良かったぁ・・・。
「いらないって言われるまで横浜にいたい」
なんてぇぇぇぇぇ〜!!
ステキぃ〜!!!!
嬉しいですよぉ〜!!本当に!!
なので、早く肘を直して、三浦くんらしい投球を来年からまた、しかと見せて下さいね!!!
で、球団さんもちゃんとする様に。
マジで。
タカスィー。
無理でないのなら、是非、先発に復帰でどうでしょう。
山下さんもそれは考えてるみたいだしな。
でも、だいぶ、抑えの身体になちゃってるから大変だろうけど、佐々岡くんも先発に戻ったし。
先発のタカスィーが見たかったりするのでね!
でも、どうなるのかは分からないけども・・・
また球団さんは「早く決めてくれよぉ〜」とか言ってるみたいですけどね。
佐伯くん・種田くんも何とか残って欲しいものです!!!!
なので、頑張れ!親会社!
コミー様もどうなるんでしょうかねぇ・・・・
私は歓迎しますけどもね。
今日のコスモス
先発横山くん
対シダックス様戦
またしても古木くんの初回HRが飛び出したようで!
今日は3ランだったみたいですけどね。
是非、回の途中でのHRも見せて下さいねぇ〜!
ほら、神宮とか行く時はさ、ネェさん試合の途中からしか見れないからさ。
今日は、5−2で勝ったですね!
東くんが炎上してた様ですが・・・
その前に投げた河原会長は大丈夫だったのかが心配だったりもするんですけどね。
詳しい事がわからないからな。
やっとこれで社会人チームさんに勝てましたね。
でも・・日産様とかやったらどうなのかはやぱーり謎。
四之宮くんが見たい・・・・。
ありがとう!!
ラジオの仕事を受けたって話を知った時に、残留かな。とは思ってはいたんだけどね。
いやー・・・
本当に良かったぁ・・・。
「いらないって言われるまで横浜にいたい」
なんてぇぇぇぇぇ〜!!
ステキぃ〜!!!!
嬉しいですよぉ〜!!本当に!!
なので、早く肘を直して、三浦くんらしい投球を来年からまた、しかと見せて下さいね!!!
で、球団さんもちゃんとする様に。
マジで。
タカスィー。
無理でないのなら、是非、先発に復帰でどうでしょう。
山下さんもそれは考えてるみたいだしな。
でも、だいぶ、抑えの身体になちゃってるから大変だろうけど、佐々岡くんも先発に戻ったし。
先発のタカスィーが見たかったりするのでね!
でも、どうなるのかは分からないけども・・・
また球団さんは「早く決めてくれよぉ〜」とか言ってるみたいですけどね。
佐伯くん・種田くんも何とか残って欲しいものです!!!!
なので、頑張れ!親会社!
コミー様もどうなるんでしょうかねぇ・・・・
私は歓迎しますけどもね。
今日のコスモス
先発横山くん
対シダックス様戦
またしても古木くんの初回HRが飛び出したようで!
今日は3ランだったみたいですけどね。
是非、回の途中でのHRも見せて下さいねぇ〜!
ほら、神宮とか行く時はさ、ネェさん試合の途中からしか見れないからさ。
今日は、5−2で勝ったですね!
東くんが炎上してた様ですが・・・
その前に投げた河原会長は大丈夫だったのかが心配だったりもするんですけどね。
詳しい事がわからないからな。
やっとこれで社会人チームさんに勝てましたね。
でも・・日産様とかやったらどうなのかはやぱーり謎。
四之宮くんが見たい・・・・。
幸せな事
2002年10月18日野村くんの
浩郎様の
池山くんの
最後の勇姿をこの眼で見れた事。
その場に自分がいられた事。
そして・・・
池山くん。
あなたもとっても幸せな人だな。と思いました。
球場についた時には、内野席は完売。
1塁側はかなり凄そうなので、3塁側へ。
スタンドへの入り口を入った途端に人の多さに本当に驚いた。
予想はしていたけど・・・・
それを見ただけで、目頭が熱くなってしまった。
池山くん・・幸せな事だねぇ・・と。
それだけの努力をしてきたんだと思うし
全員がそうではなかったかもしれないけど、それでも、大多数の人が、池山くんを見に来てるはず。
本当にすごいと思った。
広島さんの応援団さんも、池山くんへのメッセージを掲げてる。
選手冥利に尽きると思う。
池山くんも言っていた通り
「野球をやっていて良かった」
本当に、そう思った。
私は3打席目・4打席目・5打席目しか見れなかったけど、それでも見れた事が嬉しかった。
最後の打席はボロボロだったけどね・・・
8回裏
池山くんがヒットを放つ。
必死に走る。
2塁打!!!
2死走者2塁
打席は前の打席で同点HRを打った城石くん。
城ちゃんにとっても凄いプレッシャーだと思う。
何とかホームに返したい。と言う球場の願い。
ベンチ内はまるで優勝決定の瞬間の様に選手達が身を乗り出してる。
そんな中で投げた河内くんも本当に偉かったと思うよ。
しかし、ここは城ちゃんの勝ち。
何とか次に繋げるヒットを放ち2死1.3塁。
佐藤くん。
しんどいよね。そう思いつつ・・・
ショートへのフライ。
岡上くんもさすがにこれはちゃんと取らないとね。
残塁・・・。
池山くんに勝ち越しのホームを踏ませる事が出来なかった。
10回表
五十嵐くんも石井弘くんも高津くんも導入してしまい、投手は河端くん
連投してるしちょっと可哀想だったり・・・・
その河端くんが広島さんに勝ち越しを許す。
金本くんも必死だからな・・・HR29本だし・・・
HRは打てなかったけどね。
そして延長10回裏
池山くんまで回せ!
そんな雰囲気の中、もしかして広島さんのユニを着た金本くんを拝むのも最後かも・・とか思うとレフトにもついつい眼が行きつつも・・・
飯田くんの必死のヘッドスライディングにまたしても泣けてきた。
稲葉くんのバントにも・・・
何とか・・何としても池山くんまで繋げよう。という気持ち・・・
2死走者2塁
打席は池山くん
神宮のボルテージは上がる。
三振でもいいんだよ。
最後まで思いっきり振る。
もう、ボロボロになりながら・・・・
池山くんらしいフルスィングで神宮での2002年セ・リーグ公式戦は全て終了した。
本当に良い試合でした。
ハセガーと河内くんも本当にお疲れ様。
あの中で投げたのはシンドかったと思うけど良く頑張りましたね!
全球ストレート。
偉かったですよ。
池山くんを三振に討ち取りゲームセットの時に、
木村一くんやハセガー・・
広島さんの選手の面々が池山くんと握手をし、脱帽して頭を下げていたシーンはなかなか良かった・・・。
最後の打者が池山くんで良かったな。と思った。
そして引退セレモニー。
とても良いセレモニーでしたね。
深々を頭を下げて感謝をする。
ファンに、選手達に、ご家族に、ご両親に、スタッフに、関係者の方々に・・・
そして・・・
神宮球場に・・・・・ありがとう。
私からも
ご苦労様。
そして
ありがとう。
セレモニーが終わり、球場を1週する。
帰る人はほとんどいない。
ゆっくりと深々を頭を下げて回る。
幸せだね。本当に・・・
そして、改めてそうであるべく努力を続けてきた事に拍手を送りたい。
それは池山くんだけでなく・・・
今年、引退された方々全てに・・・
改めて送りたい。と思った。
池山くんが目の前に来た時
思いっきり叫ぼうと思っていた。
でも、叫べなかった。
声を出せなかった。
ただ、大きく手を振った。
それが精一杯だった。
行って良かった。
ここにいれて良かった。
ちょっと帰りの混雑を考えて、目の前の池山くんを見えなくなるまで送って帰ってしまったけど・・・
広島さんの応援団さん達からも赤と白の紙テープが投げられた時にはまた泣けてきた。
こういう感動ってやっぱりいいよな。と思った。
ありがとう。野球。
しみじみ思った。
帰りは昨年同様、神宮球場にお礼を言って頭を下げて帰って来た。
今シーズンもありがとう。
来シーズンも宜しくね。
我がマイホーム。
しばしのお別れである。
引退セレモニーが終わって、みんなが集まってる時
城ちゃん。
少し離れたところにいたね。
気持ち分かる様な気がするよ。
ああいう時に、何となく後ろに下がって離れて見てしまう気持ち・・・
みんなのところに戻る時に、涙を拭ってたよね・・・・
そういう城ちゃんが大好きだよ。
HRも嬉しかったし、池山くんがランナーでいる時も、必死に返そうと繋げられて良かったよね。
選手通路脇にいた私は、帰りゆく広島ナインさんにも声援を送りつつ・・・
西山くんの笑顔も見れたし、金本くんには「どこにも行くんじゃねいわよー!」と言えたし
本当に良い最終戦を観戦できました。
本当にありがとう!
あぁ・・・・
早く来年にならないかなぁ〜。
浩郎様の
池山くんの
最後の勇姿をこの眼で見れた事。
その場に自分がいられた事。
そして・・・
池山くん。
あなたもとっても幸せな人だな。と思いました。
球場についた時には、内野席は完売。
1塁側はかなり凄そうなので、3塁側へ。
スタンドへの入り口を入った途端に人の多さに本当に驚いた。
予想はしていたけど・・・・
それを見ただけで、目頭が熱くなってしまった。
池山くん・・幸せな事だねぇ・・と。
それだけの努力をしてきたんだと思うし
全員がそうではなかったかもしれないけど、それでも、大多数の人が、池山くんを見に来てるはず。
本当にすごいと思った。
広島さんの応援団さんも、池山くんへのメッセージを掲げてる。
選手冥利に尽きると思う。
池山くんも言っていた通り
「野球をやっていて良かった」
本当に、そう思った。
私は3打席目・4打席目・5打席目しか見れなかったけど、それでも見れた事が嬉しかった。
最後の打席はボロボロだったけどね・・・
8回裏
池山くんがヒットを放つ。
必死に走る。
2塁打!!!
2死走者2塁
打席は前の打席で同点HRを打った城石くん。
城ちゃんにとっても凄いプレッシャーだと思う。
何とかホームに返したい。と言う球場の願い。
ベンチ内はまるで優勝決定の瞬間の様に選手達が身を乗り出してる。
そんな中で投げた河内くんも本当に偉かったと思うよ。
しかし、ここは城ちゃんの勝ち。
何とか次に繋げるヒットを放ち2死1.3塁。
佐藤くん。
しんどいよね。そう思いつつ・・・
ショートへのフライ。
岡上くんもさすがにこれはちゃんと取らないとね。
残塁・・・。
池山くんに勝ち越しのホームを踏ませる事が出来なかった。
10回表
五十嵐くんも石井弘くんも高津くんも導入してしまい、投手は河端くん
連投してるしちょっと可哀想だったり・・・・
その河端くんが広島さんに勝ち越しを許す。
金本くんも必死だからな・・・HR29本だし・・・
HRは打てなかったけどね。
そして延長10回裏
池山くんまで回せ!
そんな雰囲気の中、もしかして広島さんのユニを着た金本くんを拝むのも最後かも・・とか思うとレフトにもついつい眼が行きつつも・・・
飯田くんの必死のヘッドスライディングにまたしても泣けてきた。
稲葉くんのバントにも・・・
何とか・・何としても池山くんまで繋げよう。という気持ち・・・
2死走者2塁
打席は池山くん
神宮のボルテージは上がる。
三振でもいいんだよ。
最後まで思いっきり振る。
もう、ボロボロになりながら・・・・
池山くんらしいフルスィングで神宮での2002年セ・リーグ公式戦は全て終了した。
本当に良い試合でした。
ハセガーと河内くんも本当にお疲れ様。
あの中で投げたのはシンドかったと思うけど良く頑張りましたね!
全球ストレート。
偉かったですよ。
池山くんを三振に討ち取りゲームセットの時に、
木村一くんやハセガー・・
広島さんの選手の面々が池山くんと握手をし、脱帽して頭を下げていたシーンはなかなか良かった・・・。
最後の打者が池山くんで良かったな。と思った。
そして引退セレモニー。
とても良いセレモニーでしたね。
深々を頭を下げて感謝をする。
ファンに、選手達に、ご家族に、ご両親に、スタッフに、関係者の方々に・・・
そして・・・
神宮球場に・・・・・ありがとう。
私からも
ご苦労様。
そして
ありがとう。
セレモニーが終わり、球場を1週する。
帰る人はほとんどいない。
ゆっくりと深々を頭を下げて回る。
幸せだね。本当に・・・
そして、改めてそうであるべく努力を続けてきた事に拍手を送りたい。
それは池山くんだけでなく・・・
今年、引退された方々全てに・・・
改めて送りたい。と思った。
池山くんが目の前に来た時
思いっきり叫ぼうと思っていた。
でも、叫べなかった。
声を出せなかった。
ただ、大きく手を振った。
それが精一杯だった。
行って良かった。
ここにいれて良かった。
ちょっと帰りの混雑を考えて、目の前の池山くんを見えなくなるまで送って帰ってしまったけど・・・
広島さんの応援団さん達からも赤と白の紙テープが投げられた時にはまた泣けてきた。
こういう感動ってやっぱりいいよな。と思った。
ありがとう。野球。
しみじみ思った。
帰りは昨年同様、神宮球場にお礼を言って頭を下げて帰って来た。
今シーズンもありがとう。
来シーズンも宜しくね。
我がマイホーム。
しばしのお別れである。
引退セレモニーが終わって、みんなが集まってる時
城ちゃん。
少し離れたところにいたね。
気持ち分かる様な気がするよ。
ああいう時に、何となく後ろに下がって離れて見てしまう気持ち・・・
みんなのところに戻る時に、涙を拭ってたよね・・・・
そういう城ちゃんが大好きだよ。
HRも嬉しかったし、池山くんがランナーでいる時も、必死に返そうと繋げられて良かったよね。
選手通路脇にいた私は、帰りゆく広島ナインさんにも声援を送りつつ・・・
西山くんの笑顔も見れたし、金本くんには「どこにも行くんじゃねいわよー!」と言えたし
本当に良い最終戦を観戦できました。
本当にありがとう!
あぁ・・・・
早く来年にならないかなぁ〜。
山下大輔さん監督就任。
2002年10月17日牛島様猛烈熱烈こっち来いキャンペーンは本日づけにて一時休戦。
おかげで会社から家に帰るよりも近い神宮在住は見送りとなりました。
でも、私は諦めませんよ・・・。
例え横浜に来なくたって、セ・リーグのどこかの球団のコーチになって下されば、神宮で必ずや捕獲させて頂きます!!
手薬煉ひいて待ってますよぉ〜!
で、会見はやった模様ですが、陣容はわかりません。
まぁ、スポ紙とかで言われている通りなのかなぁ・・と。
楽しい野球をお願いします。
それだけです。
選手が生き生きしている野球を見せてくれればそれでいいです。
中堅若手を上手に使って下さいね!
そして若手を上手に育てて下さいね!
たまには「お笑い」も欲しいですけど、それは選手個々の力を存分に発揮すればおのずと着いてくると思うので、ま、いっか。
楽しみにしてますよぉ〜!
勿論、色んな意味で。
タカノリくんの残留が決定。と言う事なんですけども、それは本当?
一応、各紙が取り上げてるので本当なのかな。と思いつつも・・・・
コスモスリーグ
一応、2−1で勝った模様。
しかし、先発が予告通りなのかは謎。
本当に竹下さんだったんでしょうか・・・
いきなり貧困な日記になったな・・・・
早く神宮に旅立ちたい・・・。
竹下さんだったらすぃ・・・
相変わらず失投はあったみたいだけど・・・
ストレートの急速も今一だったみたいですけど・・
でも何とか1失点で凌いだみたいですね・・
危ない危ない・・・
そして!!
嬉しい事は!!!!
お帰りなさぁぁぁ〜い!!
わったりぃぃ〜!!!
良かったよぉ・・・
もう投げられるんだねぇ・・。
でも無理しないでね・・・
でもネェさん。とっても嬉しいですよぉ〜!
なので、何としても行かねば・・・・・・・
ロドおじさんが残れます様に・・・・・。
おかげで会社から家に帰るよりも近い神宮在住は見送りとなりました。
でも、私は諦めませんよ・・・。
例え横浜に来なくたって、セ・リーグのどこかの球団のコーチになって下されば、神宮で必ずや捕獲させて頂きます!!
手薬煉ひいて待ってますよぉ〜!
で、会見はやった模様ですが、陣容はわかりません。
まぁ、スポ紙とかで言われている通りなのかなぁ・・と。
楽しい野球をお願いします。
それだけです。
選手が生き生きしている野球を見せてくれればそれでいいです。
中堅若手を上手に使って下さいね!
そして若手を上手に育てて下さいね!
たまには「お笑い」も欲しいですけど、それは選手個々の力を存分に発揮すればおのずと着いてくると思うので、ま、いっか。
楽しみにしてますよぉ〜!
勿論、色んな意味で。
タカノリくんの残留が決定。と言う事なんですけども、それは本当?
一応、各紙が取り上げてるので本当なのかな。と思いつつも・・・・
コスモスリーグ
一応、2−1で勝った模様。
しかし、先発が予告通りなのかは謎。
本当に竹下さんだったんでしょうか・・・
いきなり貧困な日記になったな・・・・
早く神宮に旅立ちたい・・・。
竹下さんだったらすぃ・・・
相変わらず失投はあったみたいだけど・・・
ストレートの急速も今一だったみたいですけど・・
でも何とか1失点で凌いだみたいですね・・
危ない危ない・・・
そして!!
嬉しい事は!!!!
お帰りなさぁぁぁ〜い!!
わったりぃぃ〜!!!
良かったよぉ・・・
もう投げられるんだねぇ・・。
でも無理しないでね・・・
でもネェさん。とっても嬉しいですよぉ〜!
なので、何としても行かねば・・・・・・・
ロドおじさんが残れます様に・・・・・。
放浪したい・・・
2002年10月16日鶴岡くんの代表入りも嬉しかったけど、今回のインターコンチネンタル杯には古木くんが代表入りしましたね!
二岡くん・イバちんと共に頑張って来てちょうだいねぇ〜!
出来る事ならキューバ行きたい。
プサンも充分行きたかったんだけどね・・・
陸上も見たかったし・・・・
でも、キューバとか行ってしまったら、そのままメキシコとか、中南米に流れてそのまま帰らぬ人になりそうだからな。
しかし・・・放浪の旅に出たい・・・・・・・
今日からフルメンバーが揃う湘南シーレックスですが、今日からは大丈夫なんでしょうかね。
一昨日もプロ野球の球団さんに負け、
昨日は住友金属様に7−0の完封負け。という本当に実業団の方から補強をとった方がいいんぢゃないのかな?みたいな感じのナイスな試合だった模様・・・・
いいのか・・本当にこれで・・・・湘南シーレックス・・・
どうしよう・・横浜ベイスターズってチームでも変わらなかったりして・・・
でも、そんなチームだから愛しい・・・・。
しかし、日産戦は見たい・・・・
今日は、矢野くんが先発!
結果がとっても楽しみです!!!
今日はプロ野球の球団さんが相手です!
大阪近鉄さん!お手柔らかにぃ〜!
しかし・・・一番のお手柔らかには明日な訳で・・・・
明日の先発は・・・マウンド登る前にかっさらった方がいいですかね・・・・やっぱり・・・・
って言うか、その場で仕留めてしまった方が・・・・・
出張に行く前に・・・・・
出張の入りが遅くていいのなら・・・・
コスモス行ってから出張に行こうかな。と言う算段もあったりなんかして・・・・
前回の出張同様・・・今日の夜遅くのバイク便で電車のチケットが届く模様だしな・・・・
って事は・・・朝定時で会社に来て・・ソッコウで長浦に向かい、試合終了まで拝む事なくとにかく先発を仕留めて出張へ・・・
と・・・果てしなく疲れる事でもやってみたくなったり・・・・・
でも・・・書いてるだけで妙にやりたくなってきた・・・
が・・・そういう時に限って早い現地入りなんだろうな・・・・・
ってーか、だいたい明日からなのに、今日の14時の時点で何もわかってない事が相変わらず凄い会社だ・・・・・
18時着だと辛いんだよなぁ・・・・・
20時着だと16時くらいまでは試合見れるんだけどな・・・・
あ、話しそれた。
コスモスリーグでみかけた「DR」
指名代走って、かなりいい感じ♪
1軍でも武志さんの時にこっそり使いたい・・・・・
内川くんだとかなりバレるかと思われるな・・・・
一度は代走をやりたい。と言っていたワタリくんにも是非、リハビリ兼ねて代走を・・・・
東都大学野球は平日もやるのに、どうして六大学野球は平日やらないんだろう・・・
一応、分け合っているんだろうか・・・・
まぁ、どっちでもいいから行きたかったな。
行こう!と思った日に限って試合がない。ってーのが悲しかったな・・・
もっとマメに試合があればいいのになぁ・・・
25.26.27日あたりは私が全滅っぽいしな・・・・・
本日のコスモスリーグ
村西くん・朝井くん
矢野くんではなかったのですね・・・
どこかがおかしい・・・とかではないと良いんですが・・・・・
5−2で湘南の勝ち。
フルメンバーが揃ったからなのか・・・
嬉しいような、どうなんだろう・・・・・・
内野守備の乱れとか守備エラーがあったそうで・・・
思わず口の端が笑ってみたり・・・・
そんな私は急遽出張に行かなくなり・・・・
それなのに、コスモスリーグも六大学も行けそうもないってーのはどういう事か・・・
行きたいんですが・・・とってもとってもとっても・・・・・・・
行かせて下さいよぉ〜。上司様・・・・。
発彦氏が残りそうなので少し嬉しかったり・・・・
二岡くん・イバちんと共に頑張って来てちょうだいねぇ〜!
出来る事ならキューバ行きたい。
プサンも充分行きたかったんだけどね・・・
陸上も見たかったし・・・・
でも、キューバとか行ってしまったら、そのままメキシコとか、中南米に流れてそのまま帰らぬ人になりそうだからな。
しかし・・・放浪の旅に出たい・・・・・・・
今日からフルメンバーが揃う湘南シーレックスですが、今日からは大丈夫なんでしょうかね。
一昨日もプロ野球の球団さんに負け、
昨日は住友金属様に7−0の完封負け。という本当に実業団の方から補強をとった方がいいんぢゃないのかな?みたいな感じのナイスな試合だった模様・・・・
いいのか・・本当にこれで・・・・湘南シーレックス・・・
どうしよう・・横浜ベイスターズってチームでも変わらなかったりして・・・
でも、そんなチームだから愛しい・・・・。
しかし、日産戦は見たい・・・・
今日は、矢野くんが先発!
結果がとっても楽しみです!!!
今日はプロ野球の球団さんが相手です!
大阪近鉄さん!お手柔らかにぃ〜!
しかし・・・一番のお手柔らかには明日な訳で・・・・
明日の先発は・・・マウンド登る前にかっさらった方がいいですかね・・・・やっぱり・・・・
って言うか、その場で仕留めてしまった方が・・・・・
出張に行く前に・・・・・
出張の入りが遅くていいのなら・・・・
コスモス行ってから出張に行こうかな。と言う算段もあったりなんかして・・・・
前回の出張同様・・・今日の夜遅くのバイク便で電車のチケットが届く模様だしな・・・・
って事は・・・朝定時で会社に来て・・ソッコウで長浦に向かい、試合終了まで拝む事なくとにかく先発を仕留めて出張へ・・・
と・・・果てしなく疲れる事でもやってみたくなったり・・・・・
でも・・・書いてるだけで妙にやりたくなってきた・・・
が・・・そういう時に限って早い現地入りなんだろうな・・・・・
ってーか、だいたい明日からなのに、今日の14時の時点で何もわかってない事が相変わらず凄い会社だ・・・・・
18時着だと辛いんだよなぁ・・・・・
20時着だと16時くらいまでは試合見れるんだけどな・・・・
あ、話しそれた。
コスモスリーグでみかけた「DR」
指名代走って、かなりいい感じ♪
1軍でも武志さんの時にこっそり使いたい・・・・・
内川くんだとかなりバレるかと思われるな・・・・
一度は代走をやりたい。と言っていたワタリくんにも是非、リハビリ兼ねて代走を・・・・
東都大学野球は平日もやるのに、どうして六大学野球は平日やらないんだろう・・・
一応、分け合っているんだろうか・・・・
まぁ、どっちでもいいから行きたかったな。
行こう!と思った日に限って試合がない。ってーのが悲しかったな・・・
もっとマメに試合があればいいのになぁ・・・
25.26.27日あたりは私が全滅っぽいしな・・・・・
本日のコスモスリーグ
村西くん・朝井くん
矢野くんではなかったのですね・・・
どこかがおかしい・・・とかではないと良いんですが・・・・・
5−2で湘南の勝ち。
フルメンバーが揃ったからなのか・・・
嬉しいような、どうなんだろう・・・・・・
内野守備の乱れとか守備エラーがあったそうで・・・
思わず口の端が笑ってみたり・・・・
そんな私は急遽出張に行かなくなり・・・・
それなのに、コスモスリーグも六大学も行けそうもないってーのはどういう事か・・・
行きたいんですが・・・とってもとってもとっても・・・・・・・
行かせて下さいよぉ〜。上司様・・・・。
発彦氏が残りそうなので少し嬉しかったり・・・・
お疲れ様でしたぁ〜!
2002年10月15日横浜最終戦を終了。
140試合お疲れ様でした!
49勝で惜しくも50勝には届かず。
そして、今季、一度も「サヨナラ勝ち」をする事も出来ませんでした。
黒江さんも勝率5割を割ってしまいましたね。
浜スタでの引分け試合は「3」
そのうちの「2」つを見てる私はステキな確率で引き分けにあたってたのですな。
140試合やって49勝って本当にすごいよなぁ・・・
つくづく感心。
昨日は、広島市民球場の最終戦でもあり、山内投手引退試合だったので、50勝がかかってるとは言え、勝ってしまうのもどうか・・と・・・
でも、これに勝つと、唯一勝ち越しのチームが出来るって事でもあったんだけども、それはそれで広島さん的にもどうか。と思う部分もあるので、昨日の試合は、まぁ最後に「小山田劇場」も見れたし「後一歩及ばない」と言う、お互い「いかにも今年らしい試合」をしたのでそれはそれで良かったかな。と・・・
大下さんの愛ある楽しい解説で幕を閉じました。
達川さんの解説が最後に聞けなかったのは残念で仕方ないんだけどね。
大下さんに最後まで「走れ!」と言い続けられていた田中チビっ子くん
頑張って走れる様になろうね!
走塁の「いろは」を教えたい。
とか言われてたよな。
では、いっそいらっしゃいますか?横浜に。
大歓迎しますよぉ〜!私は。
谷口くん→千葉くん→岡本くん→秦くん
のステキなリレーには大喜びしておりました。
岡本くんも良かったね!
最後に1軍に上がれて、しかも投げる事が出来て!
しかも相手は
金本くん・新井くん・浅井くん
ですからね。
良く頑張って抑えましたよね!
負けたけども、個人的には笑える楽しい試合でございました。
来季、どういう状況になっているのか皆目検討がつきませんが、若手の成長と育成を願っておりますので、新しく監督・コーチになられる方は是非、宜しくお願い致します!
そして若手の選手の皆様も、与えられたチャンスの中で学んだ事を是非来年に繋げて頑張って欲しいと思っております。
そして、選手の皆様達が怪我なく故障なく、納得できるシーズンをすごせる事を願っております。
1年間というか今シーズンもお疲れ様でした!
来年もよろしくねぇ〜♪
発彦氏は密かに残して欲しい・・・とか思ってるんですけどね・・・・
野村くんの2軍のコーチが決定。
みたいな事が神奈川新聞に書いてありましたけど、本当なのかなぁ・・・
スポ紙によって書いてる事が違うからなぁ・・・
そして・・・・
確かに、もうすっかり消化試合で気楽に出来たであろう。とは言え
それでも残り試合を楽しませてくれた黒江監督代行どうもありがとうございました。
終盤戦だけでも、色んな意味で楽しい試合が見れたので嬉しかったです。
本当は、こんな風な試合をやりたかったのですか?と思いつつ・・・
ご苦労様でした!
昨日(14日)
六大学あったのか・・・・
雨天分の追加日程だったのかなぁ・・・
立大だった上に、多田野くんが投げたんぢゃん!!
しかも昨日も最高に野球観戦日和だったぢゃん!
あぁぁぁ!!もぉ〜!ちゃんと調べれば良かったよぉ〜!!!!!
見たかったなぁ・・・・・
行こうと思っていた26.27日は・・やっぱり仕事で忙殺されてそうな予感なんだよな・・・
しかも、コスモスリーグも無理そうなんだよね・・・・
あぁ〜ん。昨日行かなかったのが本当に悔やまれるぅ〜!!!
しかも完封勝利だったのに・・・・
ラーメンがよぉ・・・・・
あぁ〜あ・・でも26.27日が行かれないとなると、明日は何としても行かねばな。
ラーメンの食いおさめ。
おばちゃんがいたら蕎麦でもいいんだけどね。
13日のリレーの決勝は・・・・
心配があたってしまいましたな・・・
3走と4走が詰まってしまいましたね・・・
残念ですが、仕方ないです。
選手の皆様は一生懸命やられたのですからね!
来年の世界陸上に向けて、また頑張って下さいね!
期待してますよ!
末續くんも是非、ファイナリストへ!
朝原くんも是非、お願い致します!
してリレーで表彰台へ・・・・・
コスモスリーグ行きたいよぉ〜!!!
23日休ませてくれないかな・・・・
竹下さんの先発なんですよねぇ・・・・
140試合お疲れ様でした!
49勝で惜しくも50勝には届かず。
そして、今季、一度も「サヨナラ勝ち」をする事も出来ませんでした。
黒江さんも勝率5割を割ってしまいましたね。
浜スタでの引分け試合は「3」
そのうちの「2」つを見てる私はステキな確率で引き分けにあたってたのですな。
140試合やって49勝って本当にすごいよなぁ・・・
つくづく感心。
昨日は、広島市民球場の最終戦でもあり、山内投手引退試合だったので、50勝がかかってるとは言え、勝ってしまうのもどうか・・と・・・
でも、これに勝つと、唯一勝ち越しのチームが出来るって事でもあったんだけども、それはそれで広島さん的にもどうか。と思う部分もあるので、昨日の試合は、まぁ最後に「小山田劇場」も見れたし「後一歩及ばない」と言う、お互い「いかにも今年らしい試合」をしたのでそれはそれで良かったかな。と・・・
大下さんの愛ある楽しい解説で幕を閉じました。
達川さんの解説が最後に聞けなかったのは残念で仕方ないんだけどね。
大下さんに最後まで「走れ!」と言い続けられていた田中チビっ子くん
頑張って走れる様になろうね!
走塁の「いろは」を教えたい。
とか言われてたよな。
では、いっそいらっしゃいますか?横浜に。
大歓迎しますよぉ〜!私は。
谷口くん→千葉くん→岡本くん→秦くん
のステキなリレーには大喜びしておりました。
岡本くんも良かったね!
最後に1軍に上がれて、しかも投げる事が出来て!
しかも相手は
金本くん・新井くん・浅井くん
ですからね。
良く頑張って抑えましたよね!
負けたけども、個人的には笑える楽しい試合でございました。
来季、どういう状況になっているのか皆目検討がつきませんが、若手の成長と育成を願っておりますので、新しく監督・コーチになられる方は是非、宜しくお願い致します!
そして若手の選手の皆様も、与えられたチャンスの中で学んだ事を是非来年に繋げて頑張って欲しいと思っております。
そして、選手の皆様達が怪我なく故障なく、納得できるシーズンをすごせる事を願っております。
1年間というか今シーズンもお疲れ様でした!
来年もよろしくねぇ〜♪
発彦氏は密かに残して欲しい・・・とか思ってるんですけどね・・・・
野村くんの2軍のコーチが決定。
みたいな事が神奈川新聞に書いてありましたけど、本当なのかなぁ・・・
スポ紙によって書いてる事が違うからなぁ・・・
そして・・・・
確かに、もうすっかり消化試合で気楽に出来たであろう。とは言え
それでも残り試合を楽しませてくれた黒江監督代行どうもありがとうございました。
終盤戦だけでも、色んな意味で楽しい試合が見れたので嬉しかったです。
本当は、こんな風な試合をやりたかったのですか?と思いつつ・・・
ご苦労様でした!
昨日(14日)
六大学あったのか・・・・
雨天分の追加日程だったのかなぁ・・・
立大だった上に、多田野くんが投げたんぢゃん!!
しかも昨日も最高に野球観戦日和だったぢゃん!
あぁぁぁ!!もぉ〜!ちゃんと調べれば良かったよぉ〜!!!!!
見たかったなぁ・・・・・
行こうと思っていた26.27日は・・やっぱり仕事で忙殺されてそうな予感なんだよな・・・
しかも、コスモスリーグも無理そうなんだよね・・・・
あぁ〜ん。昨日行かなかったのが本当に悔やまれるぅ〜!!!
しかも完封勝利だったのに・・・・
ラーメンがよぉ・・・・・
あぁ〜あ・・でも26.27日が行かれないとなると、明日は何としても行かねばな。
ラーメンの食いおさめ。
おばちゃんがいたら蕎麦でもいいんだけどね。
13日のリレーの決勝は・・・・
心配があたってしまいましたな・・・
3走と4走が詰まってしまいましたね・・・
残念ですが、仕方ないです。
選手の皆様は一生懸命やられたのですからね!
来年の世界陸上に向けて、また頑張って下さいね!
期待してますよ!
末續くんも是非、ファイナリストへ!
朝原くんも是非、お願い致します!
してリレーで表彰台へ・・・・・
コスモスリーグ行きたいよぉ〜!!!
23日休ませてくれないかな・・・・
竹下さんの先発なんですよねぇ・・・・
青空に涙す。
2002年10月14日10月13日
横浜スタジアム最終戦
野村投手引退試合。
大盤振舞い・貧乏人浜スタ最終戦につき大奮発!S席にて御観戦!
抜ける様な青空が広がる。
心地よい風が渡り、快晴という言葉がぴったりの久しぶりの秋晴れだった。
外野スタンドは満員。
青と白が綺麗な外野ライトスタンド。
あの場にいられた事を本当に嬉しく思いました。
先発が発表になり、野村くんの名前が呼ばれた時の大歓声に少し鳥肌が立った。
そして、少しおセンチモードに・・・・
この名前を聞くのも最後なのか・・と・・・
戎くん−米野くん
野村くん−鶴岡くん
鶴岡くんなんだ・・と、ちと驚いてみたり、でも嬉しかったり・・・
スタメン発表で、更に盛り上がる私。
1番左:田中一徳
2番中:金城龍彦
3番遊:石井琢朗
4番三:古木克明
5番右:ボイ・ロドリゲス
6番二:福本誠
7番一:七野智秀
8番捕:鶴岡一成
9番投:野村弘樹
なんてステキなスタメンなんでしょう・・・
私は個人的に何となく嬉しかったですよ。
若手に送り出されるのも、結構いいかもしれないな。と思ったので・・・
後輩達の育っていく姿を見るのもいいかもしれない。と・・・・
野村くんがマウンドに上がる。
998個目の三振に討ち取る。
マウンドを笑顔で降りる。
内野陣が集まり握手。
ロドおじさんも、内野に向かって走ってくる。
若者外野手2人を目で呼んでましたね。
若者2人も続いて走ってくる。
一番、長く話しをしていたロドおじさん。
私はあなたのそういうところが大好きです。
野村くんは終始笑顔。
今日の天気にぴったりですね。
ベンチでも各選手に向かえられる。
帽子を目深に被り直し、少し俯いていた佐伯くん。
泣いていたんですね・・・
中根さんも泣いてましたね・・・
98年の優勝を一緒に闘ってきた仲間ですからね。
野村くんの人柄でもあり・・・・
後を継いだのは私の妙な心配をよそに後藤くんでした。
若者達へ・・
見えない襷は続く・・・。
後藤くんも時々ヨロヨロしながらも良く8回途中まで投げ抜きましたね。
指に豆か、皮が剥けたかで、5回途中で戎くんが降板。
2番手投手は、久しぶりに見た松田くん。
肩が出来ていなかったのか、その辺はわからないけども、連打を浴び、6失点
七野くんが四球で無死1塁
鶴岡くんが、エンドランを決め、無死1.3塁
後藤くんが打者の時に、七野くんが「1点目のバッテリーエラー」で、先制のホームを踏む。
後藤くんがバントを失敗するも、田中チビっ子くんが叩き付ける内野安打で一死1.3塁。
金城くんはスクイズ失敗ってーか、鶴岡くんのスタートが遅すぎ?
でも、クイズして欲しかったからちょっと嬉しかったり・・・
タクロウさんが四球を選び、二死満塁
4番古木くん。
詰まったあたりは、タイムリーヒットに!
2点を追加。
尚も二死1.3塁。
ロドおじさんも続け!
もう少しでHR!!!と言う当たりで、3塁打!更に2点を追加!
続く福本くんもセンター前ヒットで1点を追加し、一挙「6」得点のビックイニング!
打者一巡で七野くんは粘りつつも、セカンドごろでこの回を終了!
次のチャンスは8回裏
2死から七野くんのこれもまた、もう一伸びしたらHRと言う3塁打!
続く、小川くんが打者の間に、七野くんが「2点目のバッテリーエラー」でホームを踏む。
2得点。
8回表には「いっぱいいっぱいです!」な後藤くんが2死まで行ったのに、全ての塁を埋めて木塚くんに交代。
思わぬ死球で、1点を献上。
しかし、後続を断ち、最終回はカズオくんの登場で、横浜スタジアム最終戦を締めくくる。
YSさんは、ペタちゃんを早々と下げてしまったり・・・
死球は出してないですけどね。
7−1で横浜の○
49勝目。50勝にリーチ!
そして・・・・・
最終戦のご挨拶と、野村さんの引退セレモニー
立浪くん・片岡くん・清原くんのコメント良かったなぁ・・
特に清原くんのはちと、ジーンと来てしまった・・・
本当に最後にバッターボックス立って欲しかったですよ・・・・
佐々木さんが来てたのも嬉しかったな。
シゲさんも小宮山さんも来てたそうで・・・・
本当に良い仲間なんだね。
その時の野村さんの笑顔も本当にすっきりしていて良かったしな。
良い仲間に巡り会えるって本当に良い事だと思うのでね・・・
マウンドでの胴上げ。
その後に、外野に行ってくれた野村くんが嬉しかったよ。
出来れば皆で行って、外野の前でも胴上げしてあげて欲しかったけどな・・・・
昨年は行けなかったんだけど、一昨年に行った、浜スタ最終戦は胴上げ外野でやってくれたのにね・・・
あの時もかなり泣いたな・・・・
爽やかな引退でしたね。
本当に「ほっとした」んだろうな。と思った。
笑顔が本当に良かった。
ありがとう。野村くん
15年間お疲れ様でした!
ビデオ見たらまた泣けてきちゃったけどね・・・
佐伯くん泣いてるげだし・・・中根さんは間違いなく泣いてるし・・・・
ビデオを見直しても、野村くんの良い表情が印象的でした。
選手の皆様もお疲れ様。
後1試合残ってるけど、本当にお疲れ様でしたぁ〜!
ありがとうございました。
来年は楽しい試合を見せて下さいね。
この日は正直、試合よりも、空の青さ、風の心地良さ、ライトスタンドの声援の心地良さに浸った1日でした。
時折、見上げる空は、風で塵や埃も流されていて、本当に澄みきった綺麗な空だった。
見上げているだけで、和むような空と風。
涙が出るくらいの和やかな午後でした。
いいお天気で本当に良かった。
やっぱり屋根のない球場はいいですね。
一緒に観戦をした方の一言でした。
私も本当にそう思いますよ。
あんな晴天の空の下での試合を観戦出来るなんて本当に良い事です。
井上くんの応援歌が心に染みる秋空・・・・
YSさん応援団の「かっとばせかっとばせ山下」には爆笑。
本当に、最終戦だなぁ・・・と夏の終わりの日差しに混じる秋風に吹かれながら、シーズン終了の寂しさを満喫したのでありました。
本当に綺麗な空と心地良い風でした。
眼を閉じても、まだあの青空が見えるような感じです。
来年もよろしくね。浜スタ。
なのでドームは絶対いりません。
横浜スタジアム最終戦
野村投手引退試合。
大盤振舞い・貧乏人浜スタ最終戦につき大奮発!S席にて御観戦!
抜ける様な青空が広がる。
心地よい風が渡り、快晴という言葉がぴったりの久しぶりの秋晴れだった。
外野スタンドは満員。
青と白が綺麗な外野ライトスタンド。
あの場にいられた事を本当に嬉しく思いました。
先発が発表になり、野村くんの名前が呼ばれた時の大歓声に少し鳥肌が立った。
そして、少しおセンチモードに・・・・
この名前を聞くのも最後なのか・・と・・・
戎くん−米野くん
野村くん−鶴岡くん
鶴岡くんなんだ・・と、ちと驚いてみたり、でも嬉しかったり・・・
スタメン発表で、更に盛り上がる私。
1番左:田中一徳
2番中:金城龍彦
3番遊:石井琢朗
4番三:古木克明
5番右:ボイ・ロドリゲス
6番二:福本誠
7番一:七野智秀
8番捕:鶴岡一成
9番投:野村弘樹
なんてステキなスタメンなんでしょう・・・
私は個人的に何となく嬉しかったですよ。
若手に送り出されるのも、結構いいかもしれないな。と思ったので・・・
後輩達の育っていく姿を見るのもいいかもしれない。と・・・・
野村くんがマウンドに上がる。
998個目の三振に討ち取る。
マウンドを笑顔で降りる。
内野陣が集まり握手。
ロドおじさんも、内野に向かって走ってくる。
若者外野手2人を目で呼んでましたね。
若者2人も続いて走ってくる。
一番、長く話しをしていたロドおじさん。
私はあなたのそういうところが大好きです。
野村くんは終始笑顔。
今日の天気にぴったりですね。
ベンチでも各選手に向かえられる。
帽子を目深に被り直し、少し俯いていた佐伯くん。
泣いていたんですね・・・
中根さんも泣いてましたね・・・
98年の優勝を一緒に闘ってきた仲間ですからね。
野村くんの人柄でもあり・・・・
後を継いだのは私の妙な心配をよそに後藤くんでした。
若者達へ・・
見えない襷は続く・・・。
後藤くんも時々ヨロヨロしながらも良く8回途中まで投げ抜きましたね。
指に豆か、皮が剥けたかで、5回途中で戎くんが降板。
2番手投手は、久しぶりに見た松田くん。
肩が出来ていなかったのか、その辺はわからないけども、連打を浴び、6失点
七野くんが四球で無死1塁
鶴岡くんが、エンドランを決め、無死1.3塁
後藤くんが打者の時に、七野くんが「1点目のバッテリーエラー」で、先制のホームを踏む。
後藤くんがバントを失敗するも、田中チビっ子くんが叩き付ける内野安打で一死1.3塁。
金城くんはスクイズ失敗ってーか、鶴岡くんのスタートが遅すぎ?
でも、クイズして欲しかったからちょっと嬉しかったり・・・
タクロウさんが四球を選び、二死満塁
4番古木くん。
詰まったあたりは、タイムリーヒットに!
2点を追加。
尚も二死1.3塁。
ロドおじさんも続け!
もう少しでHR!!!と言う当たりで、3塁打!更に2点を追加!
続く福本くんもセンター前ヒットで1点を追加し、一挙「6」得点のビックイニング!
打者一巡で七野くんは粘りつつも、セカンドごろでこの回を終了!
次のチャンスは8回裏
2死から七野くんのこれもまた、もう一伸びしたらHRと言う3塁打!
続く、小川くんが打者の間に、七野くんが「2点目のバッテリーエラー」でホームを踏む。
2得点。
8回表には「いっぱいいっぱいです!」な後藤くんが2死まで行ったのに、全ての塁を埋めて木塚くんに交代。
思わぬ死球で、1点を献上。
しかし、後続を断ち、最終回はカズオくんの登場で、横浜スタジアム最終戦を締めくくる。
YSさんは、ペタちゃんを早々と下げてしまったり・・・
死球は出してないですけどね。
7−1で横浜の○
49勝目。50勝にリーチ!
そして・・・・・
最終戦のご挨拶と、野村さんの引退セレモニー
立浪くん・片岡くん・清原くんのコメント良かったなぁ・・
特に清原くんのはちと、ジーンと来てしまった・・・
本当に最後にバッターボックス立って欲しかったですよ・・・・
佐々木さんが来てたのも嬉しかったな。
シゲさんも小宮山さんも来てたそうで・・・・
本当に良い仲間なんだね。
その時の野村さんの笑顔も本当にすっきりしていて良かったしな。
良い仲間に巡り会えるって本当に良い事だと思うのでね・・・
マウンドでの胴上げ。
その後に、外野に行ってくれた野村くんが嬉しかったよ。
出来れば皆で行って、外野の前でも胴上げしてあげて欲しかったけどな・・・・
昨年は行けなかったんだけど、一昨年に行った、浜スタ最終戦は胴上げ外野でやってくれたのにね・・・
あの時もかなり泣いたな・・・・
爽やかな引退でしたね。
本当に「ほっとした」んだろうな。と思った。
笑顔が本当に良かった。
ありがとう。野村くん
15年間お疲れ様でした!
ビデオ見たらまた泣けてきちゃったけどね・・・
佐伯くん泣いてるげだし・・・中根さんは間違いなく泣いてるし・・・・
ビデオを見直しても、野村くんの良い表情が印象的でした。
選手の皆様もお疲れ様。
後1試合残ってるけど、本当にお疲れ様でしたぁ〜!
ありがとうございました。
来年は楽しい試合を見せて下さいね。
この日は正直、試合よりも、空の青さ、風の心地良さ、ライトスタンドの声援の心地良さに浸った1日でした。
時折、見上げる空は、風で塵や埃も流されていて、本当に澄みきった綺麗な空だった。
見上げているだけで、和むような空と風。
涙が出るくらいの和やかな午後でした。
いいお天気で本当に良かった。
やっぱり屋根のない球場はいいですね。
一緒に観戦をした方の一言でした。
私も本当にそう思いますよ。
あんな晴天の空の下での試合を観戦出来るなんて本当に良い事です。
井上くんの応援歌が心に染みる秋空・・・・
YSさん応援団の「かっとばせかっとばせ山下」には爆笑。
本当に、最終戦だなぁ・・・と夏の終わりの日差しに混じる秋風に吹かれながら、シーズン終了の寂しさを満喫したのでありました。
本当に綺麗な空と心地良い風でした。
眼を閉じても、まだあの青空が見えるような感じです。
来年もよろしくね。浜スタ。
なのでドームは絶対いりません。
ちっともビヴァ!ぢゃなかった神宮。
2002年10月12日うっかりしてましたよ・・・。
ファンサービス特別料金。
私にとっては、ファンサービスではないファンサービスデー。
2000円で、内野は全部自由席。(除:シーズンシート)
安いんだけどね・・・
いつもフラフラと行動範囲の広い人にとっては「かごの中の鳥」です。
シーズンシートの領域に行けないなんて・・・・・・
おかげで、サードベースかじり付きも出来ないし・・・・
まったくもって、悲しい限り。
19:30頃神宮に到着。
何となく昼間からテンションは下がったまま球場IN!
目標だった肉マンは入ってすぐ確保。
食堂へ行って決めていた月見蕎麦を購入!
しかし・・・いつものオバちゃんがいない・・・・
でも腹は減っていたのでとりあえず買う。
席に行こうとした時に、シーズンシート領域に入れない事を思い出す。
しまった・・・・特別価格だったんだ・・・・
適当な席に座り、蕎麦を食う。
味がいつもの味じゃない・・・・
やっぱオバちゃんぢゃないと駄目なんだ・・きっと・・・
悲しい・・・・・
一応、2−1の1点ビハインドまでは、計画通り。
しかし・・・蕎麦がおいしくなかった事でここから先の計画にも暗雲が漂う・・・
おかしい・・・。
何だか皆様打てなさげ???
などと思っていたら・・・仕事の電話が・・・・
そこからは、もう電話がひっきりなしに・・・・
もう試合なんて全然わかりません・・・。
ロドおじさんのファインプレーは見ましたけどね・・・
タクロウさんのHRもモニターでした。
佐伯くんのヒットは何も見れてませんでした。
なーのーにー・・・
古木くんの「見逃し三振」は「2」つも見ました。
こらー!!見逃しはするな!!!といつも言っておろうがぁ〜!!!
石井弘くんからタクロウさんがHR!
佐伯くんがヒット!を打ったので、左である古木くんには期待をしていたんだけどもね。
最後は、絵に書いた様に多村くんが好球を見逃し、落ちる球に空振りする。と言うナイスな終了!
8−7で終わるはずだったのにぃ〜!!!!!
5回以降に古木くんがHR打つはずだったのにぃ〜!!!!
サードファールフライも上がらなかったしよぉ〜!!!!
と・・目的は肉まんさんのみ達成・・・。
悲しい・・・悲すぃ・・・・・。
まともに見れた場面が少ない上に、そんなんばっかりだったしな・・・
不良会社員にツケが回ってきたのでしょうかね・・・
出待ちを慣行するものの・・・
金曜日と言う事と神宮での横浜最終戦って事もあってか割と人が多かった。
古木くんは足早に去って行った。
一緒に行ってた人が声をかけた時に一応、こちらは見てくれましたけどね。
まぁ・・・4タコだしな。
木塚くんは、声をかけられる度に会釈をして帰って行きました。
えぇ子やねぇ・・身体には気をつけなさいね。本当に・・・・
金城くんはベンチから帰る時もそうだったけど、表情が明るくなってきていて、出待ちの時も、会釈を軽くしつつ帰って行きました。
ちょっと安心しました。
福本くんは、車の中から手を振ってくれました。
稲嶺くん・東くん・後藤くん・秦くん・千葉くんの子供達5人は、同じ車で帰るんだけども、身体が一番デカくて、一応、秦くんと同期とは言え、一応下だからなのか荷台?乗って帰って行きました。
後ろから乗り込んで・・・・
思わず「かわいいのぉ・・」と笑ってしまいました。
小田嶋くんが、自分の荷物を全部持ってました・・
もしや・・・抹消????
明日「ファースト小田嶋」が見れないのか?
相手チームもろくに見れなかった試合だったので、ラミちゃんとか城ちゃんとか見れなかったし・・石井弘くんの155kmは見れたけど・・・
米野くんじゃなかったし・・・・
おかげで米野マニアの命の叫びも聞けませんでした・・・。しくしくしく・・・
いっそ竹下さんがいて、ペタちゃんに被弾してた方がなんぼおもしろかったか・・と・・・
そんな事さえ、脳裏をかすめてみたり・・・・
と、ひたすら昼間の気分を払拭するどころか、追い打ちをかけられた感じで、重い足取り。とはこういう事を言うのか。ってくらいの足取りで球場を後にした。
3−2で横浜の●!
借金「36」
家に帰って、風邪もひいてるし、13日は浜スタだし。
とりあえず早めに寝てしまおう!とさっさと眠りにつこうにも・・・・
悶々として眠れない・・・。
身体もだるいし、すっきりしないし。
とか言っててもそのうち眠りに落ちていたり・・・
今日目覚めても気分が重いのは変わらない。
会社休みだったの知らなかったし・・・・
まぁ、休みでも出勤はする予定だったからいいんだけどさ。
大丈夫か。私。
何となく気分がすっきりしないと、とかく嫌なものが目につく。
住基ネット。横浜市に移り住みたいです。
まぁ、どんな情報が漏れようと何もないんだけどさ。
へたれ人生を生きたいような私には、管理されてる。って意識だけでうんざりだったり・・・
実際既にされてるんだけど、番号とかで呼ばれるようになったらウンザリだな。みたいな・・・
どっかの国はやっぱり「お山の大将」だし・・・
いいところもいっぱいある国なのに、こういうところは嫌いなんだよねぇ・・・
また戦争してどうするんだろう・・・
やっぱり兵器が動かないと金が動かないんですかね。
そういう戦争ではなくて?
どっちにしてもウンザリだけどな・・・・。
その国の人達を救いたい。と言いながら腹黒さが・・・・
某国の問題もなぁ・・・・
本当の事は・・・言わないでしょ。
日本だって、色んな国に謝罪してないんだし・・・
それを国民が望むと望まざると。
はぁ・・・こんな事書いてるとな。また危ないからな。
デーゲームのPC速報でも見て和む事にしよう。
小田嶋くんはやっぱり抹消になってしまった・・・
アジア大会から戻ってきた鶴岡くんが上がってきました!
本日
吉見くん・ホッジスくん
とりあえず、先制!古木くんのタイムリーだぁ〜!
わーい!
あ!!
吉見くん・・・・
小野くんにHR
小野くんに・・・
うー・・・。
ヒットは打つものの、なかなか点にならない感じだなぁ・・
あー!!!!
ペタちゃんにHR!!!
吉見くん・・・これで被本塁打何本目だ???
24本目か・・・・
まぁ、さすが浜の投手だな。
佐伯くんのヒットだ!
あ!!古木くんも続いた!猛打賞だー!!
ロドおじさーーーん!打ってぇぇ〜!!
おぉぉぉ!!
えらーーーーい!ロドおじさんHRだぁぁぁ!!
3ランで同点だぁ〜!
続けぇぇぇ〜!!!
福本くんがヒット!今日は久しぶり?のスタメン!
2本目のヒットだぞぉ〜!
吉見くんが自分で打って逆転だぁぁ!
やはり「勝ちたければ打て!」の法則だからな。
よしよし。逆転したぞ!
・・・・・・・・・・。
吉見くん・・・
で、いきなり先頭打者初球HRですか・・・
城ちゃんに・・・・
被本塁打が25本目ですが・・・・
まぁ、城ちゃんなのでね。複雑だ・・・・。
で、明日って・・・誰が野村さんの後を投げるんだろう・・・・
森ちうなの?????
どーなんだろう・・・それは・・・・・
吉見くん。10回完投負け。
10回表に力つきましたか・・・・
なんで小川くんに変えたんだろう・・・10回の守備から・・・
佐伯くんまた足・・とか???
しかし、古木くん。今日は石井くんから打ちましたね!
インコースだったけど、昨日の悔しさが結果には繋がりましたな。
5−4でしたね。
アウトコースは微妙に嫌いなのかなぁ・・・やっぱり・・・
多村くん・・・・
君も、昨日の悔しさを晴らして欲しかったよ・・・・。
青山コーチは何でこっちなの?
田代さんもだけど・・・
発彦氏・森シゲさんとかはあっちなのに・・・
ねぇねぇねぇ・・
何で青山さんはいっつもこっちなのー!?
50勝に行くか行かないか。
かなーり微妙。
って言うか無理?
明日は浜スタにて野村さんの最後の勇姿を拝んでくる。
なので、本当に勝つように!!
浜スタ最終戦なんだしさ!
ファンサービス特別料金。
私にとっては、ファンサービスではないファンサービスデー。
2000円で、内野は全部自由席。(除:シーズンシート)
安いんだけどね・・・
いつもフラフラと行動範囲の広い人にとっては「かごの中の鳥」です。
シーズンシートの領域に行けないなんて・・・・・・
おかげで、サードベースかじり付きも出来ないし・・・・
まったくもって、悲しい限り。
19:30頃神宮に到着。
何となく昼間からテンションは下がったまま球場IN!
目標だった肉マンは入ってすぐ確保。
食堂へ行って決めていた月見蕎麦を購入!
しかし・・・いつものオバちゃんがいない・・・・
でも腹は減っていたのでとりあえず買う。
席に行こうとした時に、シーズンシート領域に入れない事を思い出す。
しまった・・・・特別価格だったんだ・・・・
適当な席に座り、蕎麦を食う。
味がいつもの味じゃない・・・・
やっぱオバちゃんぢゃないと駄目なんだ・・きっと・・・
悲しい・・・・・
一応、2−1の1点ビハインドまでは、計画通り。
しかし・・・蕎麦がおいしくなかった事でここから先の計画にも暗雲が漂う・・・
おかしい・・・。
何だか皆様打てなさげ???
などと思っていたら・・・仕事の電話が・・・・
そこからは、もう電話がひっきりなしに・・・・
もう試合なんて全然わかりません・・・。
ロドおじさんのファインプレーは見ましたけどね・・・
タクロウさんのHRもモニターでした。
佐伯くんのヒットは何も見れてませんでした。
なーのーにー・・・
古木くんの「見逃し三振」は「2」つも見ました。
こらー!!見逃しはするな!!!といつも言っておろうがぁ〜!!!
石井弘くんからタクロウさんがHR!
佐伯くんがヒット!を打ったので、左である古木くんには期待をしていたんだけどもね。
最後は、絵に書いた様に多村くんが好球を見逃し、落ちる球に空振りする。と言うナイスな終了!
8−7で終わるはずだったのにぃ〜!!!!!
5回以降に古木くんがHR打つはずだったのにぃ〜!!!!
サードファールフライも上がらなかったしよぉ〜!!!!
と・・目的は肉まんさんのみ達成・・・。
悲しい・・・悲すぃ・・・・・。
まともに見れた場面が少ない上に、そんなんばっかりだったしな・・・
不良会社員にツケが回ってきたのでしょうかね・・・
出待ちを慣行するものの・・・
金曜日と言う事と神宮での横浜最終戦って事もあってか割と人が多かった。
古木くんは足早に去って行った。
一緒に行ってた人が声をかけた時に一応、こちらは見てくれましたけどね。
まぁ・・・4タコだしな。
木塚くんは、声をかけられる度に会釈をして帰って行きました。
えぇ子やねぇ・・身体には気をつけなさいね。本当に・・・・
金城くんはベンチから帰る時もそうだったけど、表情が明るくなってきていて、出待ちの時も、会釈を軽くしつつ帰って行きました。
ちょっと安心しました。
福本くんは、車の中から手を振ってくれました。
稲嶺くん・東くん・後藤くん・秦くん・千葉くんの子供達5人は、同じ車で帰るんだけども、身体が一番デカくて、一応、秦くんと同期とは言え、一応下だからなのか荷台?乗って帰って行きました。
後ろから乗り込んで・・・・
思わず「かわいいのぉ・・」と笑ってしまいました。
小田嶋くんが、自分の荷物を全部持ってました・・
もしや・・・抹消????
明日「ファースト小田嶋」が見れないのか?
相手チームもろくに見れなかった試合だったので、ラミちゃんとか城ちゃんとか見れなかったし・・石井弘くんの155kmは見れたけど・・・
米野くんじゃなかったし・・・・
おかげで米野マニアの命の叫びも聞けませんでした・・・。しくしくしく・・・
いっそ竹下さんがいて、ペタちゃんに被弾してた方がなんぼおもしろかったか・・と・・・
そんな事さえ、脳裏をかすめてみたり・・・・
と、ひたすら昼間の気分を払拭するどころか、追い打ちをかけられた感じで、重い足取り。とはこういう事を言うのか。ってくらいの足取りで球場を後にした。
3−2で横浜の●!
借金「36」
家に帰って、風邪もひいてるし、13日は浜スタだし。
とりあえず早めに寝てしまおう!とさっさと眠りにつこうにも・・・・
悶々として眠れない・・・。
身体もだるいし、すっきりしないし。
とか言っててもそのうち眠りに落ちていたり・・・
今日目覚めても気分が重いのは変わらない。
会社休みだったの知らなかったし・・・・
まぁ、休みでも出勤はする予定だったからいいんだけどさ。
大丈夫か。私。
何となく気分がすっきりしないと、とかく嫌なものが目につく。
住基ネット。横浜市に移り住みたいです。
まぁ、どんな情報が漏れようと何もないんだけどさ。
へたれ人生を生きたいような私には、管理されてる。って意識だけでうんざりだったり・・・
実際既にされてるんだけど、番号とかで呼ばれるようになったらウンザリだな。みたいな・・・
どっかの国はやっぱり「お山の大将」だし・・・
いいところもいっぱいある国なのに、こういうところは嫌いなんだよねぇ・・・
また戦争してどうするんだろう・・・
やっぱり兵器が動かないと金が動かないんですかね。
そういう戦争ではなくて?
どっちにしてもウンザリだけどな・・・・。
その国の人達を救いたい。と言いながら腹黒さが・・・・
某国の問題もなぁ・・・・
本当の事は・・・言わないでしょ。
日本だって、色んな国に謝罪してないんだし・・・
それを国民が望むと望まざると。
はぁ・・・こんな事書いてるとな。また危ないからな。
デーゲームのPC速報でも見て和む事にしよう。
小田嶋くんはやっぱり抹消になってしまった・・・
アジア大会から戻ってきた鶴岡くんが上がってきました!
本日
吉見くん・ホッジスくん
とりあえず、先制!古木くんのタイムリーだぁ〜!
わーい!
あ!!
吉見くん・・・・
小野くんにHR
小野くんに・・・
うー・・・。
ヒットは打つものの、なかなか点にならない感じだなぁ・・
あー!!!!
ペタちゃんにHR!!!
吉見くん・・・これで被本塁打何本目だ???
24本目か・・・・
まぁ、さすが浜の投手だな。
佐伯くんのヒットだ!
あ!!古木くんも続いた!猛打賞だー!!
ロドおじさーーーん!打ってぇぇ〜!!
おぉぉぉ!!
えらーーーーい!ロドおじさんHRだぁぁぁ!!
3ランで同点だぁ〜!
続けぇぇぇ〜!!!
福本くんがヒット!今日は久しぶり?のスタメン!
2本目のヒットだぞぉ〜!
吉見くんが自分で打って逆転だぁぁ!
やはり「勝ちたければ打て!」の法則だからな。
よしよし。逆転したぞ!
・・・・・・・・・・。
吉見くん・・・
で、いきなり先頭打者初球HRですか・・・
城ちゃんに・・・・
被本塁打が25本目ですが・・・・
まぁ、城ちゃんなのでね。複雑だ・・・・。
で、明日って・・・誰が野村さんの後を投げるんだろう・・・・
森ちうなの?????
どーなんだろう・・・それは・・・・・
吉見くん。10回完投負け。
10回表に力つきましたか・・・・
なんで小川くんに変えたんだろう・・・10回の守備から・・・
佐伯くんまた足・・とか???
しかし、古木くん。今日は石井くんから打ちましたね!
インコースだったけど、昨日の悔しさが結果には繋がりましたな。
5−4でしたね。
アウトコースは微妙に嫌いなのかなぁ・・・やっぱり・・・
多村くん・・・・
君も、昨日の悔しさを晴らして欲しかったよ・・・・。
青山コーチは何でこっちなの?
田代さんもだけど・・・
発彦氏・森シゲさんとかはあっちなのに・・・
ねぇねぇねぇ・・
何で青山さんはいっつもこっちなのー!?
50勝に行くか行かないか。
かなーり微妙。
って言うか無理?
明日は浜スタにて野村さんの最後の勇姿を拝んでくる。
なので、本当に勝つように!!
浜スタ最終戦なんだしさ!
くれぐれも5回以降で
2002年10月11日FA情報が色々と・・盛り上がりつつあり・・・
タカノリくんは残留濃厚。だそうですな。
佐伯くんもなぁ・・・
やっぱり行ってしまうのですかね。
残って欲しい、と思いつつ、でも自分の思う通りの道を進んで欲しい。と
切に思います。
しかし・・・フロントも相変わらずですなぁ・・・
どうしたいんだろうか・・・この人達は・・・
この時期になると毎年思う。
チームが好きなのか個人が好きなのか
野球が好きなのか、個人が好きなのか
勝つ事優先のチームが好きなのかそうではないのか。
自分のファンとしてのあり方はどうなのか。
チームは好きだけど球団はな。とか
これはきっとずっとついて回るジレンマ・・・。
なので、ついつい現実逃避ばっかり・・
深く考えると嫌になってくるので、純粋に野球だけを楽しむ。
育ちゆく若者達に癒やされる。
で、ないと何の癒やしにもならないからな。
そうして早く正月特番の時期にならないかな。とか
早く春のキャンプ始まらねぇかな。とか
そんなばっかりになる訳ですな。
でも、いいんです。私はそれで。
何が大事って球場で風に吹かれて、1球に泣いて笑って悔しがってまた泣いて。(泣いてばっかかよ)
蕎麦食って、シュウマイ弁当食って、ラーメン食って、フランクフルト食って、秋終盤に出てくるかもしれない肉マン食って・・・
それが楽しいからいいのです。
早く来年にならないかなぁ・・・・・。
とどのつまりは結局そこ。
もう、全部すっきり片づいて、残すは一応トレード締め切りくらいまでに微妙な不安に駆られつつも、シーズンが始まってくれれば・・
本日は何が何でも神宮観戦。
で、吉見くんの先発を避ける。って話なので・・・
いったい誰が先発????
グスマンくんだったら可哀想だぞ・・
前回の登板もそうだったし・・・・・
その分も給料上乗せならいいけどさ。
しかし、そんな事したら明日、明後日の先発も・・・
まぁ、森ちうとかいるけどさ・・・
野村くんの後を受け継いで投げるのはいったい誰になるんだ?
って話になるので、慎重に考えて下さいよ。黒江さん。
何となくブルーな今日。
お願いがあります。
?打撃戦で勝って下さい。8−7くらいで。
?5回以降にHRを打って下さい。古木くん。バックスクリーンあたりに。
?捕獲されて下さい。私に
?肉まんさん。売り切れないで下さい。
?サードファールフライを追って何とか必死に取って下さい。古木くん。
したら、少し元気が出るかもしれません。
ので、くれぐれも宜しくお願いしますです。
また変な事やりそうな横浜でしたが、吉見くんをベンチ入りから外しましたね。
良かった・・・・
安心しましたよ。
良かったね。
グスマンくん!
なので頑張りたまへー!!!
本日
石川くん・グスマンくん
さて、今日は見に行くので本当に勝って下さいよー!
良し、1打席目は凡退だ。
5回以降だぞ。5回以降。
で、逆転勝ちだぞ。逆転勝ち。
不良会社員は神宮へ向かう。
タカノリくんは残留濃厚。だそうですな。
佐伯くんもなぁ・・・
やっぱり行ってしまうのですかね。
残って欲しい、と思いつつ、でも自分の思う通りの道を進んで欲しい。と
切に思います。
しかし・・・フロントも相変わらずですなぁ・・・
どうしたいんだろうか・・・この人達は・・・
この時期になると毎年思う。
チームが好きなのか個人が好きなのか
野球が好きなのか、個人が好きなのか
勝つ事優先のチームが好きなのかそうではないのか。
自分のファンとしてのあり方はどうなのか。
チームは好きだけど球団はな。とか
これはきっとずっとついて回るジレンマ・・・。
なので、ついつい現実逃避ばっかり・・
深く考えると嫌になってくるので、純粋に野球だけを楽しむ。
育ちゆく若者達に癒やされる。
で、ないと何の癒やしにもならないからな。
そうして早く正月特番の時期にならないかな。とか
早く春のキャンプ始まらねぇかな。とか
そんなばっかりになる訳ですな。
でも、いいんです。私はそれで。
何が大事って球場で風に吹かれて、1球に泣いて笑って悔しがってまた泣いて。(泣いてばっかかよ)
蕎麦食って、シュウマイ弁当食って、ラーメン食って、フランクフルト食って、秋終盤に出てくるかもしれない肉マン食って・・・
それが楽しいからいいのです。
早く来年にならないかなぁ・・・・・。
とどのつまりは結局そこ。
もう、全部すっきり片づいて、残すは一応トレード締め切りくらいまでに微妙な不安に駆られつつも、シーズンが始まってくれれば・・
本日は何が何でも神宮観戦。
で、吉見くんの先発を避ける。って話なので・・・
いったい誰が先発????
グスマンくんだったら可哀想だぞ・・
前回の登板もそうだったし・・・・・
その分も給料上乗せならいいけどさ。
しかし、そんな事したら明日、明後日の先発も・・・
まぁ、森ちうとかいるけどさ・・・
野村くんの後を受け継いで投げるのはいったい誰になるんだ?
って話になるので、慎重に考えて下さいよ。黒江さん。
何となくブルーな今日。
お願いがあります。
?打撃戦で勝って下さい。8−7くらいで。
?5回以降にHRを打って下さい。古木くん。バックスクリーンあたりに。
?捕獲されて下さい。私に
?肉まんさん。売り切れないで下さい。
?サードファールフライを追って何とか必死に取って下さい。古木くん。
したら、少し元気が出るかもしれません。
ので、くれぐれも宜しくお願いしますです。
また変な事やりそうな横浜でしたが、吉見くんをベンチ入りから外しましたね。
良かった・・・・
安心しましたよ。
良かったね。
グスマンくん!
なので頑張りたまへー!!!
本日
石川くん・グスマンくん
さて、今日は見に行くので本当に勝って下さいよー!
良し、1打席目は凡退だ。
5回以降だぞ。5回以降。
で、逆転勝ちだぞ。逆転勝ち。
不良会社員は神宮へ向かう。
残り4試合
2002年10月10日で、「50勝」到達なるか!?
あと「2勝」で「50勝」
すっげー!
140試合で「50勝」
なのに・・・観戦勝率5割の私って・・すっげぇぇーーー!!
私ってば強いぢゃん。
雨チューも一日もなかったしなぁ〜。
すっげぇぇぇ晴れ女ぢゃん。私ってば。
格好いいな。
昨日は、古木くんの「初回・2ラン」も報われ、秦くんが高校生ルーキーでは8年ぶりの「白星」を挙げる。
という、本当にステキな試合で、ネェさんは本当に嬉しい限りでございます。
5−2で横浜の○!
「48」勝目!
最近思う事
タクロウさんの若手を見る顔が「お父さん」の顔。
って事でしょうかね。
ご自身にお子様が生まれたから。って事だけではないんでしょうけども、若手が活躍してベンチに戻ってくる姿を迎える時の顔がねぇ・・・お父さんなんだよねぇ・・・
と、つくづく思う最近です。
カズオくんも手応えをつかんでいるのか、表情が明るくなってきた気がするな。
でも、もう30試合投げたんですな。
良かった良かった。
昨日の、ロドおじさんのファインプレーの時のマウンドでの笑顔が印象的だったかな。
あれが抜けてたらな。ってーのはあるんだけども、それでも、きっと今、自分で納得出来てる部分があるんだろうな。と思えて嬉しかったっすね。
何か、こういう嬉しさが、来年開幕しても続く事を願いますな。
秦くんも良く頑張ったと思う。
前に投げた時も思ったけど「正統派」な投げ方だよね。
川口さんも「綺麗ないいフォームをしている」と言ってましたよ!
あとは、音楽でも何でもすべてにおいて大事な「ため」
それによって、球威も急速もまだ上がるだろうからな。
なので、この秋のキャンプ自主トレ・春のキャンプと怪我なく頑張って来季の1軍での活躍を楽しみにしてますよ!
インコース高目のストレートは本当に良かったからなぁ。うんうん。
ヒーローインタビューは可愛かったしな。
目が潤んでたように見えたけど、やっぱり嬉しかったんだろうなぁ〜。
マウンドでも堂々としてたしね。良い事です。
5回に早目の打球を古木くんが取れずにヒットになった。
マウンドの秦くんに多分、古木くんは何らかの声をかけたんだと思うんだけど、サード方向を見て「ニコリ」と笑った秦くんを見て、ネェさんはまたしても嬉しかったり・・・
大人だ・・・・。
マウンドさばきは結構上手と思いました。
古木くんが初回にHR打った時も本当に嬉しそうな顔してたしな。
若者が活躍するのは本当に嬉しいし、楽しいなぁ〜。
佐伯くんとか中根さんとかも可愛くて仕方ないんだろうな。
先日は稲嶺くんにコンコンと何やら言っていたけどね。佐伯くん
それも育って欲しいからなんだろうし。
なので、稲嶺くんも本当に頑張って欲しいな。と・・
まともな左腕が少ないのでね。
ヤホー速報によると、1球目だけは多村くんの名前になっていたので、てっきりまたどっかおかしくしたのか。と思っていたら・・・
風邪で良かったよ・・・
練習からいなかったから偵察に使用したんですね。
もう・・・またか。と思ってしまいましたよ。本当に。頼みますよ。
でも・・・明日は見れないんですかね・・神宮でレフトだったら嬉しかったのにな・・・
とか言ってると試合に出ないかライトなんだろうな・・・ちぇ・・・。
しかし、最近、盗塁とかするし、動きのある試合が見れてるので割と楽しんでいたり・・・
なので、黒江さん。
残り試合も少ないので、それこそスクイズとか色々仕掛けてやって下さいねぇ〜!
11日の神宮は、石川くんと吉見くんの直接対決だろうと思われるので、やっぱりいつもよりは少し早めに会社を出てしまおうかな。と画策ちう。
偉い方達がいないので、いっそ・・普段着で会社にも来てしまおうか・・・
こうやってタガが外れて行く三十路過ぎ。
ま、もうシーズンも終わりだしさ。
で、試合の方は19:30くらいまでに5回までサックリ進んでいて、2−1くらいになっている。
6回から点の取り合いとなり、古木くんとか七野くんとかがHRをかっ飛ばす!
で、21:00前後には試合が終わって、7−8で横浜の勝ち。と・・
そんなステキなバカ試合を希望します。
って・・・時間配分的に無理があるかしらね。
古木くんへ。
背番号は「33」で行きなさい。
変更不許可。マジで。
昨日の準決勝でのレーンの紹介の時に、カメラに向かってウィンクをしていた末續くんに、かなりやられてしまった・・・。
こいつってば・・・ナイス過ぎです。
して本日は決勝!結果はいかに!?
20秒38で、金メダルを獲得しましたぁ〜!!!
嬉しいぃ〜!
逞しいよな。本当に。
このまま怪我なく、来年の世界陸上・アテネオリンピック。と頑張って欲しいと思いますよー!
今日は4X100mの予選もあるので、予選を突破してもらって。と・・
なので、アンカー朝原さん。是非、がむばって下さいませ!
新井初佳さんは、残念でした・・・。
リレー予選は通過!
したが・・・競ってたしなぁ・・・・バトンパスが詰まってたしなぁ・・・
何とか13日の決勝では頑張って欲しいと思いますです!
走者組み替えするのかなぁ・・・
レーンによっては3走を末續くんにして欲しかったり・・・・
宮久くんが1走だったのですね。
つっちーも頑張っておくれぇ〜!
誰か一緒にリレーやろうよぉ〜!と、知り合いを誘っても、呼びかけに応じてくれる人は・・・
今もいない・・・・
秋風が身に染みる・・・・・。