昨日は1人「Oppamer」
2002年9月8日初めての1人追浜でした。
かなり挙動不審でした。
思い立ったきっかけがあまりにも邪だったんでね・・・
そりゃ目的達成の為には、挙動不審で、警備員さんに眼をつけられようが関係ないですよ。
ふらふらしてると、稲嶺くんを発見!!
しかし!物の準備も心の準備も出来ていない私は、心の中でジタバタしてるだけで、結局、捕獲失敗・・・・。
足が一歩出なかった・・。
そう思うと、阿波野様捕獲の時は、本当に必死だったんだな。私ってば・・と、ちょっと赤面・・・。
でも、そんな球場回りでのヒューマンウォッチもなかなか面白かった。
特に若いギャルの動向は面白かった。で、君達は目的の人のサインは貰えたのかね。
一番、思った事・・・。
やっぱ子供は羨ましい・・・・。
無邪気に「サイン下さい」とか言ってる姿を見ていて・・・
ついつい小銭握らせて「坊や。ねぇさんの分も貰って来てくんないかな」と言いたくなる衝動を抑えるのが精一杯。
大人ってやーね・・・・。
しかし、試合開始時間が迫り・・もう無理なのね・・・・
後は試合終了後かぁ・・・
無理だろうなぁ・・・でも、そこにかけるしかないしなぁ・・・。と・・・。
がっかりしつつ・・・
いざ!試合開始!!
タケオさん・佐藤くん
1回表:センター・ヤングくんのマジで?な好守備で3アウト。
たまに。ってところがねぇ・・と思いつつ・・・・。
2回表:タケオさんってば、4番原くんにHRを献上!爆笑してたら5番の高野くんにも連続HR!!さ・す・が花火師は健在でしたな。
3回裏:七野くん。その球は振らないと・・。外・・弱いんだね・・。今更ながら気付いたり・・・。
ヤングくんは、必死にデットボールをアピールし塁に出たものの、得点には結びつかず。
4回裏:腹減ったのでね・・トイレ行って、飯でも買うかい。と・・
そうそう、いつも攻撃で席を立つのが行けないんだけどね・・・。
なんか盛り上がってる・・アナウンスが入る「今季2号HRを打ちましたグラン選手には〜」
ヲーイ!また見てないよ!これだけしか点が入らなかったらどぼちよう・・・。
して、1死3塁。バッター・タケオさん。密かにスクイズを期待したんだけどね。スクイズもなく、この回も得点入らず。
5回裏:ヤングくんのHR。これは見てましたよ。
ほぼセンター(左より)でしたよ!こっちにHR打つには初めてなのでは・・・
これで、2−2同点!
6回表:守りなれてないとは言え・・・ライトの七野くんが外野フライを見失ったのか???
あのフライは取ってやらんとな・・。
ショートからの返球を小田嶋くんも良く落としたんだけど、すぐ拾いに行かないと・・。
と、笑い所も既に満載でしたがね。
そして!7回表!
いぇぇぇーーーい!竹下さんの登場ですよー!!
一応、無難に抑えました。マウンドでは流石に落ち着いてましたね。
して、7回裏:柏田くんが出てきたので、1人爆笑。
またムキになって投げるのか?と思っていたら、あさーり打たれてしまい降板。
鴨志田くんに交代です。
ヤングくんが、続いてヒット!右に引っ張ってました。
なんでそれを、もっと早く出来る様にならなかったのでしょうかね・・・。
1死2.3塁。
で、小田くん(YG:補)は、なんと!!グランくんを敬遠!!!
最初の1球がそうだったのかはわからなかったんだけども、2球目見て「あれ?」と・・
「敬遠ですか?小田くん。本当にそれでいいんですか?」と問いましたよ。
それとも、鴨志田くんが何か嫌がってたんですかね・・・。
右投手なのに、今日は調子が良い左の新沼くんが次ですが・・と・・
で、1死満塁。
やったぁぁぁーーー!!!
新沼くんのグランドスラムですよー!!!!!!
もう、大はしゃぎしちゃいましたですよ。イェェェェェーーーッス!
6−3!!逆転ですよー!!!
8回表:エラーなどもあったりして、1死3塁まで許しまいたが、竹下さんが抑えて無失点。
でもなぁ・・左の高野くんにあそこまで粘られたのはちょっとだけ心配でもあったり・・
8回裏:ヤングくんの誰も警戒していなかったであろう盗塁に爆笑し、1点を追加!これで完璧に勝負あり!
9回表:横山くんが無難に抑えて試合終了!
雨もパラついてきましたね。
晴れ女。一応面目は立ちましたかな。
8月が観戦全滅だったので、久しぶりの観戦勝利に大変嬉しゅうございました!
早く新沼くんも1軍で見たいですな!
携帯速報で、古木くんのプロ入り初アーチは知っていたので、嬉しかったなぁ。
いやぁ〜。本当に良かったよ!!
で、家に辿り着いてから、スカパー様の再放送で、横浜の負け試合を観戦。
古木くんのHR見たいし、秦くんと千葉くんの投球も見たかったし。
一応、無失点に抑えてたからな。
久しぶりの相川くんだった訳ですが、最初はあさーり打上げてましたね。
2回目の打席・・。
あれは・・ちと若さが出てしまいましたか・・・。3球目は思いっきり外されてたよ。
最初から・・・でも、引っ掛かるって踏まれてたのね。
でも、正解よ。山田くん。
相川くんもキャッチャーなんだから、その辺頑張ろうねぇ〜!
その時のABCさんアナ
「もう、川尻を誰も止められないーーー!!!」
って・・・。言い過ぎやって。それ・・・。と笑ってしまいました。
千葉くんは嬉しそうでしたねぇ。顔が笑ってましたよ。
それとも、私と一緒で緊張すると笑う人???
四球で最初のランナー出した時、隠そうとしつつ、森シゲさん。あなた笑ってたでしょ。口の端でガマンしながら。
気持ちはわかるけどね。
で、2人目の山田くんをゲッツーにとった訳だけども、これは、ラッキーだったかな。
山田くんがちと中途半端な事しちゃったからね。でも討ち取ったしね。
で、完投ペースの川尻くんは振る事もなく三振。と、無事7回を投げきりましたね。
8回は秦くん。
TVで見たら良い身体になってましたねぇ。戸田で見た時はそんな感じなかったけど・・
尻がしっかりしてきてたよ!良い下半身になってましたね!
マウンド捌きは落ち着いてましたね。
まぁ、ちょっとドキドキしたけども、しっかり3人で討ち取りましたな。
良し良し。頑張り給へ。若人達よ!
古木くんは、敵地の放送でも褒められてましたよ!
大物になりそうな感じですね。と・・・
感じではなく、是非、なって下さいな。古木くん。守備もまだまだだけど、努力は見られますしね。
と、なると、ふと・・・頭を日大の村田くんがよぎってみたり・・・どーなるのかな。と。
ま、いっか。
充くんも置いていかれない様に頑張りたまへよ!!
まぁ、こうして「若い選手も使って行く」を実践してくれてるので、こっちも楽しみが増えた感じかな。
なので、どんどん使って面白プレーも期待したいところですな!
さぁ!突入!消化試合を楽しもー!!!!!
今日は、さっさと帰って、東京ドームと甲子園の2元中継と行きますかな!
本日
まさか・・中4日で、また吉見くんですかね・・・。
ムーアくんかなぁ・・・。
吉見くんの8勝目を何とか・・・頑張っていただきたいですよ・・。打線の皆様・・・。
かなり挙動不審でした。
思い立ったきっかけがあまりにも邪だったんでね・・・
そりゃ目的達成の為には、挙動不審で、警備員さんに眼をつけられようが関係ないですよ。
ふらふらしてると、稲嶺くんを発見!!
しかし!物の準備も心の準備も出来ていない私は、心の中でジタバタしてるだけで、結局、捕獲失敗・・・・。
足が一歩出なかった・・。
そう思うと、阿波野様捕獲の時は、本当に必死だったんだな。私ってば・・と、ちょっと赤面・・・。
でも、そんな球場回りでのヒューマンウォッチもなかなか面白かった。
特に若いギャルの動向は面白かった。で、君達は目的の人のサインは貰えたのかね。
一番、思った事・・・。
やっぱ子供は羨ましい・・・・。
無邪気に「サイン下さい」とか言ってる姿を見ていて・・・
ついつい小銭握らせて「坊や。ねぇさんの分も貰って来てくんないかな」と言いたくなる衝動を抑えるのが精一杯。
大人ってやーね・・・・。
しかし、試合開始時間が迫り・・もう無理なのね・・・・
後は試合終了後かぁ・・・
無理だろうなぁ・・・でも、そこにかけるしかないしなぁ・・・。と・・・。
がっかりしつつ・・・
いざ!試合開始!!
タケオさん・佐藤くん
1回表:センター・ヤングくんのマジで?な好守備で3アウト。
たまに。ってところがねぇ・・と思いつつ・・・・。
2回表:タケオさんってば、4番原くんにHRを献上!爆笑してたら5番の高野くんにも連続HR!!さ・す・が花火師は健在でしたな。
3回裏:七野くん。その球は振らないと・・。外・・弱いんだね・・。今更ながら気付いたり・・・。
ヤングくんは、必死にデットボールをアピールし塁に出たものの、得点には結びつかず。
4回裏:腹減ったのでね・・トイレ行って、飯でも買うかい。と・・
そうそう、いつも攻撃で席を立つのが行けないんだけどね・・・。
なんか盛り上がってる・・アナウンスが入る「今季2号HRを打ちましたグラン選手には〜」
ヲーイ!また見てないよ!これだけしか点が入らなかったらどぼちよう・・・。
して、1死3塁。バッター・タケオさん。密かにスクイズを期待したんだけどね。スクイズもなく、この回も得点入らず。
5回裏:ヤングくんのHR。これは見てましたよ。
ほぼセンター(左より)でしたよ!こっちにHR打つには初めてなのでは・・・
これで、2−2同点!
6回表:守りなれてないとは言え・・・ライトの七野くんが外野フライを見失ったのか???
あのフライは取ってやらんとな・・。
ショートからの返球を小田嶋くんも良く落としたんだけど、すぐ拾いに行かないと・・。
と、笑い所も既に満載でしたがね。
そして!7回表!
いぇぇぇーーーい!竹下さんの登場ですよー!!
一応、無難に抑えました。マウンドでは流石に落ち着いてましたね。
して、7回裏:柏田くんが出てきたので、1人爆笑。
またムキになって投げるのか?と思っていたら、あさーり打たれてしまい降板。
鴨志田くんに交代です。
ヤングくんが、続いてヒット!右に引っ張ってました。
なんでそれを、もっと早く出来る様にならなかったのでしょうかね・・・。
1死2.3塁。
で、小田くん(YG:補)は、なんと!!グランくんを敬遠!!!
最初の1球がそうだったのかはわからなかったんだけども、2球目見て「あれ?」と・・
「敬遠ですか?小田くん。本当にそれでいいんですか?」と問いましたよ。
それとも、鴨志田くんが何か嫌がってたんですかね・・・。
右投手なのに、今日は調子が良い左の新沼くんが次ですが・・と・・
で、1死満塁。
やったぁぁぁーーー!!!
新沼くんのグランドスラムですよー!!!!!!
もう、大はしゃぎしちゃいましたですよ。イェェェェェーーーッス!
6−3!!逆転ですよー!!!
8回表:エラーなどもあったりして、1死3塁まで許しまいたが、竹下さんが抑えて無失点。
でもなぁ・・左の高野くんにあそこまで粘られたのはちょっとだけ心配でもあったり・・
8回裏:ヤングくんの誰も警戒していなかったであろう盗塁に爆笑し、1点を追加!これで完璧に勝負あり!
9回表:横山くんが無難に抑えて試合終了!
雨もパラついてきましたね。
晴れ女。一応面目は立ちましたかな。
8月が観戦全滅だったので、久しぶりの観戦勝利に大変嬉しゅうございました!
早く新沼くんも1軍で見たいですな!
携帯速報で、古木くんのプロ入り初アーチは知っていたので、嬉しかったなぁ。
いやぁ〜。本当に良かったよ!!
で、家に辿り着いてから、スカパー様の再放送で、横浜の負け試合を観戦。
古木くんのHR見たいし、秦くんと千葉くんの投球も見たかったし。
一応、無失点に抑えてたからな。
久しぶりの相川くんだった訳ですが、最初はあさーり打上げてましたね。
2回目の打席・・。
あれは・・ちと若さが出てしまいましたか・・・。3球目は思いっきり外されてたよ。
最初から・・・でも、引っ掛かるって踏まれてたのね。
でも、正解よ。山田くん。
相川くんもキャッチャーなんだから、その辺頑張ろうねぇ〜!
その時のABCさんアナ
「もう、川尻を誰も止められないーーー!!!」
って・・・。言い過ぎやって。それ・・・。と笑ってしまいました。
千葉くんは嬉しそうでしたねぇ。顔が笑ってましたよ。
それとも、私と一緒で緊張すると笑う人???
四球で最初のランナー出した時、隠そうとしつつ、森シゲさん。あなた笑ってたでしょ。口の端でガマンしながら。
気持ちはわかるけどね。
で、2人目の山田くんをゲッツーにとった訳だけども、これは、ラッキーだったかな。
山田くんがちと中途半端な事しちゃったからね。でも討ち取ったしね。
で、完投ペースの川尻くんは振る事もなく三振。と、無事7回を投げきりましたね。
8回は秦くん。
TVで見たら良い身体になってましたねぇ。戸田で見た時はそんな感じなかったけど・・
尻がしっかりしてきてたよ!良い下半身になってましたね!
マウンド捌きは落ち着いてましたね。
まぁ、ちょっとドキドキしたけども、しっかり3人で討ち取りましたな。
良し良し。頑張り給へ。若人達よ!
古木くんは、敵地の放送でも褒められてましたよ!
大物になりそうな感じですね。と・・・
感じではなく、是非、なって下さいな。古木くん。守備もまだまだだけど、努力は見られますしね。
と、なると、ふと・・・頭を日大の村田くんがよぎってみたり・・・どーなるのかな。と。
ま、いっか。
充くんも置いていかれない様に頑張りたまへよ!!
まぁ、こうして「若い選手も使って行く」を実践してくれてるので、こっちも楽しみが増えた感じかな。
なので、どんどん使って面白プレーも期待したいところですな!
さぁ!突入!消化試合を楽しもー!!!!!
今日は、さっさと帰って、東京ドームと甲子園の2元中継と行きますかな!
本日
まさか・・中4日で、また吉見くんですかね・・・。
ムーアくんかなぁ・・・。
吉見くんの8勝目を何とか・・・頑張っていただきたいですよ・・。打線の皆様・・・。
お早い試合でした。
2002年9月6日お早い試合でした。
両チームの打てなささがあるんでしょうけどもね・・・。
会社を出て、最後くらいはテレビ見れるかなぁ・・・
なーんて思っていたのに・・・・
帰路途中に情報源様より「試合終わったよ」速報が届く。
「えぇ!!もう終わったの!?」
時計を見たら、20時15.6分。
早っ・・・・。
ま、いっか。後はビデオだし、他球場で楽しもう!っと。
と、プラプラ家へ帰る。
第一打席でヒット打った古木くん。
守備についていても何だかとっても嬉しそう。
良かったねぇ〜。
解説者さんも「あ、出た」と打った瞬間におしゃってましたね。
表現方法は別として・・・
最近、四死球でも「出した」とかあっさり言ってのけられたりしるしな。
分かるんだけども、その言い方はなぁ・・と思ってしまったり・・・
ロドおじさん。
第一打席で軽々といつもの様にレフトフライ。
そうなのよねぇ・・・。
いつもはこんなに軽く外野フライ打てるのにねぇ・・・
と、私にも解説者様にも言われておりましたな。
中村さんが四球で歩き、グスマンくんが犠打に挑戦!
課題があっただけに、どうなのかな。と・・・・
もう、顔は必死でしたね。
ホルトくんやバワーズくんとも練習しているらしいけど・・・
あまりに必死な顔なので、少し笑ってしまいましたよ・・・。
でも、成功して良かったね!!!
そのバントで2塁に進んだ中村さんですが・・・
何故、ちょこんとベースの上に正座されてたのですかね・・。
あまりにもかわいげで笑ってしまいましたよ。
最近、中村さんはが「やつれた」とか色々心配している私達です。
いっきに投手力低下だからねぇ・・・
中村さんも大変だと思いますよ。
でも、何とか跡継ぎの捕手とか若い投手を育てて欲しいと思いますよ!
守備にも色々課題があったグスマンくん。
内野フライを捕る時も、大きな声で「オーライオーライ」と率先して捕りに行ってましたね。
中村さんも避けるほどに。
その姿を見て、森さんは笑ってました。
私も笑ってましたけどね。
ロドおじさんは、一昨日の借りを返すべく久しぶりの15号HRも打ちましたしね!
3試合連続の種田くんのタイムリー。と昨日は勝てて良かったですな。
4−1でベイさんの○
借金「34」
グスマンくんが2度目の完投です。
秦くんは先発はしないんですね・・。
ちょっと残念。
でも、早く2人のマウンド姿が見たいですな。
フジ7○9のプロ野球ニュースで最近、辛口な事を言われていた横浜ですが
「やっと森さんが若手を使い始めましたね。」
と、解説者さんにも言われておりました。
でも、その口調が嬉しそうだったのが、こちらも嬉しかったですな。
やっぱ待ってたよね!こういのね!!そうだよね!と、思いっきり同意を得たいところでしたよ。
来年、再来年への姿勢が見たいんですよ。
それが見えれば負けても納得なんですって。
まぁ、色々あるんでしょうけどもね。
なので、これからの試合が、また楽しみになってきましたよ!
守備面はまだまだ心配だけどね・・・・。
古木くんも若さが出てだしね。
あのゴロ・・。なんで待ってるんだろう・・と。
まんまと内安打になった訳だけども、そういうミスにすぐ交代。ではなく、ミスしない様に育てて行って欲しいと思いますね。
そして、何故か、最近の私にはネタはないのに、辻コーチが壷・・。
いつか何かをしでかしそうで、妙に注目しているこの頃です。
昨日、そんな辻コーチに、ファールボールが襲いました。
「平気、平気」って感じだったんだけど、本当は痛いんだろうなぁ・・とか思ってましたけどね。
4点とってからの展開は本当に早くて、本当にびっくりするくらいの短い試合でしたね。
今季最短らしいしな。
打てないからね。両チームとも。
今日は移動日
明日から甲子園で阪神さん2連戦です!
9月になったので、デーゲームも再開です!
さぁ!8月は結局、浜スタに行けてないので(神宮には行きましたけどね・・・負け試合見に・・・)9月は行きますよー!
浜スタ通り越して、横須賀と言う噂もありつつ・・・
浜スタでのデーゲームは好きなので、いざ!行かん!!
と、思ったら・・・
多村くんが抹消になってしまった!!!
何で何で何でぇぇぇぇ!!!!
怪我ですか????
1試合打てなかったからですか???
チャンスで高めのクソボールを空振りしたからですかぁぁぁぁ!!!
代わりに三浦くんが上がってくるのかなぁ。
三浦くんには、もちろん上がって来て欲しい!!
浩郎様ですかねぇ・・・・。
何で落ちたのか教えて下さい・・・・・。
なので、やっぱり強引にシーレを見にいかねば・・・。
バスケット世界選手権
ユーゴスラビアが米国を破り2連覇達成!
オリンピックでもかなり面白い試合だったもんなぁ・・・。
今回も、プロで固めてきたアメリカ。
この競技もオリンピックから姿を消す事になるんだろうか・・・・。
突発で明日が休みなったので・・・
勇気を出して1人追浜にチャレンジです!!
東京からだと、ちょっと遠いんだよなぁ・・・
しかも、ナイターだから翌日の仕事が辛いけど、でも、がむばって行ってやるーー!!
選手との遭遇ポイントが分からないから、木製54号さんを捕獲できるかは謎。
でも、ぼやぼやしてると浜辺に引き上げられちゃうかもしれないから、明日あたりに行くのがベストだよなぁ・・・。
多村くんもいるかもしれないしな・・・・・。
頑張らねば!!!
明日はタケオさんの先発予定でもあるし!
雨予報はとれたし・・・・
日焼けの心配もあまりなさそうなので、頑張ろうー!!!!
両チームの打てなささがあるんでしょうけどもね・・・。
会社を出て、最後くらいはテレビ見れるかなぁ・・・
なーんて思っていたのに・・・・
帰路途中に情報源様より「試合終わったよ」速報が届く。
「えぇ!!もう終わったの!?」
時計を見たら、20時15.6分。
早っ・・・・。
ま、いっか。後はビデオだし、他球場で楽しもう!っと。
と、プラプラ家へ帰る。
第一打席でヒット打った古木くん。
守備についていても何だかとっても嬉しそう。
良かったねぇ〜。
解説者さんも「あ、出た」と打った瞬間におしゃってましたね。
表現方法は別として・・・
最近、四死球でも「出した」とかあっさり言ってのけられたりしるしな。
分かるんだけども、その言い方はなぁ・・と思ってしまったり・・・
ロドおじさん。
第一打席で軽々といつもの様にレフトフライ。
そうなのよねぇ・・・。
いつもはこんなに軽く外野フライ打てるのにねぇ・・・
と、私にも解説者様にも言われておりましたな。
中村さんが四球で歩き、グスマンくんが犠打に挑戦!
課題があっただけに、どうなのかな。と・・・・
もう、顔は必死でしたね。
ホルトくんやバワーズくんとも練習しているらしいけど・・・
あまりに必死な顔なので、少し笑ってしまいましたよ・・・。
でも、成功して良かったね!!!
そのバントで2塁に進んだ中村さんですが・・・
何故、ちょこんとベースの上に正座されてたのですかね・・。
あまりにもかわいげで笑ってしまいましたよ。
最近、中村さんはが「やつれた」とか色々心配している私達です。
いっきに投手力低下だからねぇ・・・
中村さんも大変だと思いますよ。
でも、何とか跡継ぎの捕手とか若い投手を育てて欲しいと思いますよ!
守備にも色々課題があったグスマンくん。
内野フライを捕る時も、大きな声で「オーライオーライ」と率先して捕りに行ってましたね。
中村さんも避けるほどに。
その姿を見て、森さんは笑ってました。
私も笑ってましたけどね。
ロドおじさんは、一昨日の借りを返すべく久しぶりの15号HRも打ちましたしね!
3試合連続の種田くんのタイムリー。と昨日は勝てて良かったですな。
4−1でベイさんの○
借金「34」
グスマンくんが2度目の完投です。
秦くんは先発はしないんですね・・。
ちょっと残念。
でも、早く2人のマウンド姿が見たいですな。
フジ7○9のプロ野球ニュースで最近、辛口な事を言われていた横浜ですが
「やっと森さんが若手を使い始めましたね。」
と、解説者さんにも言われておりました。
でも、その口調が嬉しそうだったのが、こちらも嬉しかったですな。
やっぱ待ってたよね!こういのね!!そうだよね!と、思いっきり同意を得たいところでしたよ。
来年、再来年への姿勢が見たいんですよ。
それが見えれば負けても納得なんですって。
まぁ、色々あるんでしょうけどもね。
なので、これからの試合が、また楽しみになってきましたよ!
守備面はまだまだ心配だけどね・・・・。
古木くんも若さが出てだしね。
あのゴロ・・。なんで待ってるんだろう・・と。
まんまと内安打になった訳だけども、そういうミスにすぐ交代。ではなく、ミスしない様に育てて行って欲しいと思いますね。
そして、何故か、最近の私にはネタはないのに、辻コーチが壷・・。
いつか何かをしでかしそうで、妙に注目しているこの頃です。
昨日、そんな辻コーチに、ファールボールが襲いました。
「平気、平気」って感じだったんだけど、本当は痛いんだろうなぁ・・とか思ってましたけどね。
4点とってからの展開は本当に早くて、本当にびっくりするくらいの短い試合でしたね。
今季最短らしいしな。
打てないからね。両チームとも。
今日は移動日
明日から甲子園で阪神さん2連戦です!
9月になったので、デーゲームも再開です!
さぁ!8月は結局、浜スタに行けてないので(神宮には行きましたけどね・・・負け試合見に・・・)9月は行きますよー!
浜スタ通り越して、横須賀と言う噂もありつつ・・・
浜スタでのデーゲームは好きなので、いざ!行かん!!
と、思ったら・・・
多村くんが抹消になってしまった!!!
何で何で何でぇぇぇぇ!!!!
怪我ですか????
1試合打てなかったからですか???
チャンスで高めのクソボールを空振りしたからですかぁぁぁぁ!!!
代わりに三浦くんが上がってくるのかなぁ。
三浦くんには、もちろん上がって来て欲しい!!
浩郎様ですかねぇ・・・・。
何で落ちたのか教えて下さい・・・・・。
なので、やっぱり強引にシーレを見にいかねば・・・。
バスケット世界選手権
ユーゴスラビアが米国を破り2連覇達成!
オリンピックでもかなり面白い試合だったもんなぁ・・・。
今回も、プロで固めてきたアメリカ。
この競技もオリンピックから姿を消す事になるんだろうか・・・・。
突発で明日が休みなったので・・・
勇気を出して1人追浜にチャレンジです!!
東京からだと、ちょっと遠いんだよなぁ・・・
しかも、ナイターだから翌日の仕事が辛いけど、でも、がむばって行ってやるーー!!
選手との遭遇ポイントが分からないから、木製54号さんを捕獲できるかは謎。
でも、ぼやぼやしてると浜辺に引き上げられちゃうかもしれないから、明日あたりに行くのがベストだよなぁ・・・。
多村くんもいるかもしれないしな・・・・・。
頑張らねば!!!
明日はタケオさんの先発予定でもあるし!
雨予報はとれたし・・・・
日焼けの心配もあまりなさそうなので、頑張ろうー!!!!
悲しくてやりきれない
2002年9月5日合唱団募集!!
さぁ・・こんな負け試合の日にはみんなで歌いましょー!
♪かな〜しくてぇ かなぁしくてぇ〜 とて〜もやぁり切れぇなぁい。
サトウハチロー氏。作詞。
これって著作権取られるのかなぁ・・。
「胸にしみる 空のかがやき
今日も遠くながめ 涙をながす
悲しくて 悲しくて
とてもやりきれない
このやるせない モヤモヤを
だれかに 告げようか
白い雲は 流れ流れて
今日も夢はもつれ わびしくゆれる
悲しくて 悲しくて
とてもやりきれない
この限りない むなしさの
救いは ないだろうか
深い森の みどりにだかれ
今日も風の唄に しみじみ嘆く
悲しくて 悲しくて
とてもやりきれない
このもだえる 苦しさは
明日も 続くのか」
これ、歌いたくなるよな・・。
何か、ピッタリだと思うんだよねぇ・・・・。
勿論、上は白のリボン付きのブラウスに、下は黒のロングスカートかパンツです。
どうせならちゃんとパートも決めましょう。
試合終了後に、ふとそんな絵図らが浮かんだ。
落ちていく照明の中で、客席にちゃんと並んで「ホタルの光」よろしく三部合唱。
マジで募集したい気分だよなぁ・・・。「悲しくて合唱団」
一応、試合が終わった一斉に着替えて、バラバラに座っていても、みんな集合!!
なんなら、ペンライトも振りますかね。
そんな昨日の試合は
3−1で横浜延長12回の末●
借金「35」
広島さん以外に全部「7勝」しかしていないのがすごい。
そして、そんな広島さんもどうかと思う・・・。
昨日の、良かった事
古木くんがプロ入り初安打を打った事。
これで呪縛が解けて打っていけると良いですね!!
楽しみにしてますよー!
昨日の笑ったところ。
言うもがな。
横山くんがボンジュール大西くんにHRを打たれた事。
解説者さんも予想してなかったようですが・・
甘いなぁ・・。
いつも横浜の試合見てるんでしょぉ〜。
私は予想してましたよ。
「ここでボンジュールにパカーンとか打たれるんだよねぇ」
と、言った矢先の出来事でしたからねぇ。
言ったり思うとその通りになるから駄目だよ。とか良く言われますけどね。
今日こそ、松井くんを抑えるぞ。とか
今日こそ、ペタちゃんを抑えるぞ。とか思ってもいつもその通りにはならなかったしねぇ。
心の底で、本当は打たれるんだろうなぁ・・とか思ってるんでしょ。とか自分に突っ込むとその通りなんだけど、思わずにはいられないので、仕方ないよな。
しかし、ロドおじさん。
いつもならフライなんて普通に打ってるのに・・・
どーしてああいう時に、普段あんまり打たないような「サード・ゴロ」とか打つんですかねぇ。
本当に野球はわかりませんな。
スライダーに注意しろ。が何か違う風に聞こえたんですかねぇ・・・
で、そんな無死満塁のサヨナラのチャンスを逸してしまったロドおじさんと、大西くんにHRを打たれた横山くんの「チーム・いったい何が起こったというのだ」は2人手前と奥のベンチで頭をうな垂れたり、険しい顔をしてグラウンドを見たり、と、並んで写ってる感じが、何ともな映像で、予期できていた私としては、もう笑うだけ。
ある意味、悲しいツーショットやなぁ・・と思いつつ笑っておりましたよ。
一瞬でも、今季初の「サヨナラ勝ち」ですか!!!
なーーんて事を思った自分を反省致しました。
まだまだ甘いな。と・・・
出来ないんだろうなぁ〜。と頭の片隅で思いつつ・・。
タカスィーも危なかったしな・・・。
8月の月間MVP
<セ・リーグ>
憲伸くん
松井くん
<パ・リーグ>
西口くん
カブレラくん
皆様。おめでとーございますぅ〜!!!!
そして・・・。
今日のスタメンに・・・。爆笑!!!
もうこうでなくっちゃ!これなら負けても笑えるのですよー!!
昨日の一球の失投で、シーレ行きになった横山くんの代わりに、田中充くんが上がってきましたよぉ〜!!!
先日の吉見くんに続き、ホルトくんにも可哀想な思いをさせてますが、どうか、暖かく待ってやって下さいね・・。野手陣が打ってくれる日を・・・・。
本日
グスマンくん・バルガスくん
サード:古木くん
ライト:田中充くん
サードね・・・。古木くん。ふっふっふっふっふ。
あぁ・・・。楽しみだなぁ〜。
後は秦くんの先発を待ち、千葉くんの中継ぎを見たいものですな!
一度も投げないで抹消。とかはやめて下さいよー!
楽しみにしてるんですから!!!
おぉ!呪縛が解けたらしい古木くんが今日もヒットだぞー!!!
今日もサクサク進む浜スタ・・。
投手と言えば投手戦。
貧打戦と言えば貧打戦。
さてさてそんな今日はどうなります事やら。
あ!田中一くんのヒットで1点先制だー!
さぁ・・こんな負け試合の日にはみんなで歌いましょー!
♪かな〜しくてぇ かなぁしくてぇ〜 とて〜もやぁり切れぇなぁい。
サトウハチロー氏。作詞。
これって著作権取られるのかなぁ・・。
「胸にしみる 空のかがやき
今日も遠くながめ 涙をながす
悲しくて 悲しくて
とてもやりきれない
このやるせない モヤモヤを
だれかに 告げようか
白い雲は 流れ流れて
今日も夢はもつれ わびしくゆれる
悲しくて 悲しくて
とてもやりきれない
この限りない むなしさの
救いは ないだろうか
深い森の みどりにだかれ
今日も風の唄に しみじみ嘆く
悲しくて 悲しくて
とてもやりきれない
このもだえる 苦しさは
明日も 続くのか」
これ、歌いたくなるよな・・。
何か、ピッタリだと思うんだよねぇ・・・・。
勿論、上は白のリボン付きのブラウスに、下は黒のロングスカートかパンツです。
どうせならちゃんとパートも決めましょう。
試合終了後に、ふとそんな絵図らが浮かんだ。
落ちていく照明の中で、客席にちゃんと並んで「ホタルの光」よろしく三部合唱。
マジで募集したい気分だよなぁ・・・。「悲しくて合唱団」
一応、試合が終わった一斉に着替えて、バラバラに座っていても、みんな集合!!
なんなら、ペンライトも振りますかね。
そんな昨日の試合は
3−1で横浜延長12回の末●
借金「35」
広島さん以外に全部「7勝」しかしていないのがすごい。
そして、そんな広島さんもどうかと思う・・・。
昨日の、良かった事
古木くんがプロ入り初安打を打った事。
これで呪縛が解けて打っていけると良いですね!!
楽しみにしてますよー!
昨日の笑ったところ。
言うもがな。
横山くんがボンジュール大西くんにHRを打たれた事。
解説者さんも予想してなかったようですが・・
甘いなぁ・・。
いつも横浜の試合見てるんでしょぉ〜。
私は予想してましたよ。
「ここでボンジュールにパカーンとか打たれるんだよねぇ」
と、言った矢先の出来事でしたからねぇ。
言ったり思うとその通りになるから駄目だよ。とか良く言われますけどね。
今日こそ、松井くんを抑えるぞ。とか
今日こそ、ペタちゃんを抑えるぞ。とか思ってもいつもその通りにはならなかったしねぇ。
心の底で、本当は打たれるんだろうなぁ・・とか思ってるんでしょ。とか自分に突っ込むとその通りなんだけど、思わずにはいられないので、仕方ないよな。
しかし、ロドおじさん。
いつもならフライなんて普通に打ってるのに・・・
どーしてああいう時に、普段あんまり打たないような「サード・ゴロ」とか打つんですかねぇ。
本当に野球はわかりませんな。
スライダーに注意しろ。が何か違う風に聞こえたんですかねぇ・・・
で、そんな無死満塁のサヨナラのチャンスを逸してしまったロドおじさんと、大西くんにHRを打たれた横山くんの「チーム・いったい何が起こったというのだ」は2人手前と奥のベンチで頭をうな垂れたり、険しい顔をしてグラウンドを見たり、と、並んで写ってる感じが、何ともな映像で、予期できていた私としては、もう笑うだけ。
ある意味、悲しいツーショットやなぁ・・と思いつつ笑っておりましたよ。
一瞬でも、今季初の「サヨナラ勝ち」ですか!!!
なーーんて事を思った自分を反省致しました。
まだまだ甘いな。と・・・
出来ないんだろうなぁ〜。と頭の片隅で思いつつ・・。
タカスィーも危なかったしな・・・。
8月の月間MVP
<セ・リーグ>
憲伸くん
松井くん
<パ・リーグ>
西口くん
カブレラくん
皆様。おめでとーございますぅ〜!!!!
そして・・・。
今日のスタメンに・・・。爆笑!!!
もうこうでなくっちゃ!これなら負けても笑えるのですよー!!
昨日の一球の失投で、シーレ行きになった横山くんの代わりに、田中充くんが上がってきましたよぉ〜!!!
先日の吉見くんに続き、ホルトくんにも可哀想な思いをさせてますが、どうか、暖かく待ってやって下さいね・・。野手陣が打ってくれる日を・・・・。
本日
グスマンくん・バルガスくん
サード:古木くん
ライト:田中充くん
サードね・・・。古木くん。ふっふっふっふっふ。
あぁ・・・。楽しみだなぁ〜。
後は秦くんの先発を待ち、千葉くんの中継ぎを見たいものですな!
一度も投げないで抹消。とかはやめて下さいよー!
楽しみにしてるんですから!!!
おぉ!呪縛が解けたらしい古木くんが今日もヒットだぞー!!!
今日もサクサク進む浜スタ・・。
投手と言えば投手戦。
貧打戦と言えば貧打戦。
さてさてそんな今日はどうなります事やら。
あ!田中一くんのヒットで1点先制だー!
150勝
2002年9月4日おめでとうございますぅ〜!
昌さん!
おめでとー!!!
昨日の投手戦は、結構面白かったなぁ。
吉見くんに勝ちがつけられなかったのは、本当に残念だけど・・
しかも、また中4日だったし・・・・。
両チームの守備も、緊張感があって、ファインプレーも多かったし、試合としてはおもしろかった。
ランナーが2塁にいて、多村くんを迎えた時に、昌くんは少し投げにくそうだったんだよね。
で、シゲがさっと昌くんのところに行って、試合の流れの確認をして、結局敬遠を選んでの、中村くん勝負だったんだけども、豊さんの解説も結構「野球」っぽくて面白かったな。
この場面での「シゲ・昌・中村」の闘いはかなりいい場面でしたよ。
ここが、この試合のポイントになる部分になりそうだったのでね・・
読みあい。とかがすっごく面白かった。
もう回とか忘れちゃったんだけど、5回だったかなぁ・・・
昌くんが表の味方のチャンスで得点出来なかったあと、自分の思うようなストライクが入らなかった2球目で、ちょっとマウンドを蹴る様なイラついた仕草を見せた時に、シゲさんがすぐマウンドに行って、一息入れたタイミングとか、そういうのが何とも絶妙で改めてこういう投手戦はおもしろい。と思ったりした。
逆に、球が甘くなってきた吉見くんに私でも「あ、これわざと外したな。」と分かったシゲさんへのボール続けて2球も、豊さんも同じ味方で、まぁ、私の方が浅はかだったんだけど「制球が甘くなってきたので、わざとコースに投げさせた。」勿論、ボールでの要求なんだけども。
あとは昌に対しての投球かなぁ・・
2球続けてスローカーブを放だせたんだけども、これも吉見くんの球をみる為に投げさせた。
昌の性格もわかっているし、打って来ないだろう。という前提があっての事。
案の定、昌は全然手を出さない。
いやぁ、本当に面白かったっすな。
豊さんの言っていた事に「やっぱりぃ〜!そうだよねぇ〜!」と当たっていた自分が妙に嬉しかったりしていた。
横浜が6回裏に1点を返した場面。
シゲさん。あれはアウトだったよ。
間違いなくブロックしてましたよ。
あの怒りはごもっともでございます。
しかし・・吉見くんってば足遅いし・・・。
まずは、その遅さで笑ったんだけどもね・・・。
「いいスタートが切れた」というコメントでしたが・・・
「そうなのか?そうなのか?」と聞き直しましたよ・・。
そのどさくさにまぎれて・・・・・。
種田くんが、しれーっと3塁にいたのには爆笑でしたがね。
あのポテンヒットでは、3塁到達は球場狭いし、無理。
タイムもかけずに、シゲさんがお怒りになられたので、ボールが実は生きていたんですね。
そういうのを見逃さずに、きっと「しれー」っと3塁まで、まるで、レガースとかをコーチに渡す振りして歩いて行ったんだろうなぁ・・とか想像するとおかしくて仕方なかった。
映像がなかったので、事実がどうだったのかはわからないんだけど・・
色々、想像すると、もうおかしくてねぇ・・・。
それに気付いたイバチンはどういう反応をしてたんだろう。とか色々思った訳で・・・
いやー。ここは笑った。
カメラ追ってなかったのかなぁ・・・
見たかったのに、その3塁までの道のりは流してくれなかった。残念。
で、不調で4番に入ったタカノリくんですが、地元静岡だからかなぁ・・とかも思ってみたり・・・
でも、昨日は、しょぼーい投手前ヒット。とは言え、ヒットが出て、2本目も出たので、良かったね。
というところでしょうか・・
どんな当たりであれ、ヒットはヒットですからな。
そういう気持ちで行って欲しいんですよねぇ。
「若手起用」を訴えつつ・・・。
どっちかにちゃんとしないと・・・
目先の勝ちか若手起用か・・・。
もう、借金だって「34」
今更足掻いても仕方ないんだしさぁ〜。
思い切ってやればいいのになぁ・・。
その方が見てるこっちも楽しいのに。
1−2でベイさん●
70敗目
ヒット数は「6」でしたぁ〜!
立大の多田野くんは・・・
本当に来るかもしれないらしい・・・・。
フィールディングA級。ですよ!
いやぁ。フィールディングの良い投手。
もう、大好きですよ!そういう方!
桑田くん・井川くん見てて、いっつも思うんだよねぇ。
守備上手いなぁ・・って。
な・の・で、ネェさんはとっても楽しみですよぉ〜!
大家くんが完投で13勝目!
すごいですよー!!
嬉しいですねぇ〜。
今季2度目も完投!
いやぁ。嬉しい事ですな。
コミー様もやっと戻ってきましたしね!
がんばれ!コミー様!
本日
浜スタ
ホルトくん・紀藤くん
今日の2番には「サード・石井義人」くん。
若い選手を起用。
は2番が日替わりなんですか・・・。
今日も多村くんはスタメンです!!
今日は打ってくれよー!!!
ヒットでいいからな。ヒットで。
HRはあくまでもヒットの延長だからな!
いきなりセッキーに打たれてますが・・。
でもセッキーなので許す。
でも得点は許してはいけませんよ!
ホルトくん。頑張って下さいよぉ〜!
駄目なのか????
先制されとるがな。
紀藤くんは元広島さんですからね。
思い出して下さいよぉ〜!
何を言わんとしておるのか・・私。
感じ悪いなぁ。
昌さん!
おめでとー!!!
昨日の投手戦は、結構面白かったなぁ。
吉見くんに勝ちがつけられなかったのは、本当に残念だけど・・
しかも、また中4日だったし・・・・。
両チームの守備も、緊張感があって、ファインプレーも多かったし、試合としてはおもしろかった。
ランナーが2塁にいて、多村くんを迎えた時に、昌くんは少し投げにくそうだったんだよね。
で、シゲがさっと昌くんのところに行って、試合の流れの確認をして、結局敬遠を選んでの、中村くん勝負だったんだけども、豊さんの解説も結構「野球」っぽくて面白かったな。
この場面での「シゲ・昌・中村」の闘いはかなりいい場面でしたよ。
ここが、この試合のポイントになる部分になりそうだったのでね・・
読みあい。とかがすっごく面白かった。
もう回とか忘れちゃったんだけど、5回だったかなぁ・・・
昌くんが表の味方のチャンスで得点出来なかったあと、自分の思うようなストライクが入らなかった2球目で、ちょっとマウンドを蹴る様なイラついた仕草を見せた時に、シゲさんがすぐマウンドに行って、一息入れたタイミングとか、そういうのが何とも絶妙で改めてこういう投手戦はおもしろい。と思ったりした。
逆に、球が甘くなってきた吉見くんに私でも「あ、これわざと外したな。」と分かったシゲさんへのボール続けて2球も、豊さんも同じ味方で、まぁ、私の方が浅はかだったんだけど「制球が甘くなってきたので、わざとコースに投げさせた。」勿論、ボールでの要求なんだけども。
あとは昌に対しての投球かなぁ・・
2球続けてスローカーブを放だせたんだけども、これも吉見くんの球をみる為に投げさせた。
昌の性格もわかっているし、打って来ないだろう。という前提があっての事。
案の定、昌は全然手を出さない。
いやぁ、本当に面白かったっすな。
豊さんの言っていた事に「やっぱりぃ〜!そうだよねぇ〜!」と当たっていた自分が妙に嬉しかったりしていた。
横浜が6回裏に1点を返した場面。
シゲさん。あれはアウトだったよ。
間違いなくブロックしてましたよ。
あの怒りはごもっともでございます。
しかし・・吉見くんってば足遅いし・・・。
まずは、その遅さで笑ったんだけどもね・・・。
「いいスタートが切れた」というコメントでしたが・・・
「そうなのか?そうなのか?」と聞き直しましたよ・・。
そのどさくさにまぎれて・・・・・。
種田くんが、しれーっと3塁にいたのには爆笑でしたがね。
あのポテンヒットでは、3塁到達は球場狭いし、無理。
タイムもかけずに、シゲさんがお怒りになられたので、ボールが実は生きていたんですね。
そういうのを見逃さずに、きっと「しれー」っと3塁まで、まるで、レガースとかをコーチに渡す振りして歩いて行ったんだろうなぁ・・とか想像するとおかしくて仕方なかった。
映像がなかったので、事実がどうだったのかはわからないんだけど・・
色々、想像すると、もうおかしくてねぇ・・・。
それに気付いたイバチンはどういう反応をしてたんだろう。とか色々思った訳で・・・
いやー。ここは笑った。
カメラ追ってなかったのかなぁ・・・
見たかったのに、その3塁までの道のりは流してくれなかった。残念。
で、不調で4番に入ったタカノリくんですが、地元静岡だからかなぁ・・とかも思ってみたり・・・
でも、昨日は、しょぼーい投手前ヒット。とは言え、ヒットが出て、2本目も出たので、良かったね。
というところでしょうか・・
どんな当たりであれ、ヒットはヒットですからな。
そういう気持ちで行って欲しいんですよねぇ。
「若手起用」を訴えつつ・・・。
どっちかにちゃんとしないと・・・
目先の勝ちか若手起用か・・・。
もう、借金だって「34」
今更足掻いても仕方ないんだしさぁ〜。
思い切ってやればいいのになぁ・・。
その方が見てるこっちも楽しいのに。
1−2でベイさん●
70敗目
ヒット数は「6」でしたぁ〜!
立大の多田野くんは・・・
本当に来るかもしれないらしい・・・・。
フィールディングA級。ですよ!
いやぁ。フィールディングの良い投手。
もう、大好きですよ!そういう方!
桑田くん・井川くん見てて、いっつも思うんだよねぇ。
守備上手いなぁ・・って。
な・の・で、ネェさんはとっても楽しみですよぉ〜!
大家くんが完投で13勝目!
すごいですよー!!
嬉しいですねぇ〜。
今季2度目も完投!
いやぁ。嬉しい事ですな。
コミー様もやっと戻ってきましたしね!
がんばれ!コミー様!
本日
浜スタ
ホルトくん・紀藤くん
今日の2番には「サード・石井義人」くん。
若い選手を起用。
は2番が日替わりなんですか・・・。
今日も多村くんはスタメンです!!
今日は打ってくれよー!!!
ヒットでいいからな。ヒットで。
HRはあくまでもヒットの延長だからな!
いきなりセッキーに打たれてますが・・。
でもセッキーなので許す。
でも得点は許してはいけませんよ!
ホルトくん。頑張って下さいよぉ〜!
駄目なのか????
先制されとるがな。
紀藤くんは元広島さんですからね。
思い出して下さいよぉ〜!
何を言わんとしておるのか・・私。
感じ悪いなぁ。
1日・2日
2002年9月3日バワーズくんの初回の点が響きましたな。
でも、苦しいながらも頑張ってたんですけどねぇ・・・。
この日の良かった出来事は、多村くんの「捕殺」
ステキでしたわねぇ〜。
ナイス返球でしたね。
これは張本さんも褒めておりましたよ!
「こういう選手は、少し調子が悪くても使い続けなきゃいけませんね。」と・・・
森さん。聞いてますかー!
でも、この捕殺の時に、森さん、少しだけ嬉しそうな表情したんですよね。
あのプレーはバワ〜ズくんも救いましたしね!
そんな多村くん。
あなた怪我しやすいのに・・・レガーズとか全然つけてないし・・・
その上、あなたのズボン(って言うのかなぁ・・)の裾はノリさん風ですね!
真田くんは日々成長している訳で、初完投を捧げるかなぁ・・とも思ったんですけどね。
河原くんが間隔あいてたので最後は河原くんでしたね。
しかし・・・
試合途中での田代さんのコメントに何とも・・・
真田くんの投球について
「18歳かぁ・・・かわいそうで打てないなぁ・・・」
って・・あなた・・・それでもコーチですか・・・。
張本さんにも「そんな事言ってちゃダメだ」って言われてましたよ!
まぁ、可哀想も何も「打てなかった」んですけどね。実際。
最後のノーアウト1.2塁でのタカノリくんのゲッツーに・・
張本さんは怒られてましたね。
「こんな選手じゃない」と・・・
本当に最近のタカノリくんを見てるとねぇ・・・
そんなにしょい込むなよ。とも言いたいし・・・
本調子でないなら・・・とか色々思うところもあり・・・
何かなぁ・・と・・・・
しっかしなぁ・・・
ヤングくんの守備はひどすぎますな。本当に・・・・。
HR打っても、あれはいかんですよ。
その分、取り戻せるほどは打てないんですから・・
って、それを使ってる・・・・。
うむ。
やめよう・・・。
この日の実況はメロメロで、情報源様より、情報が入るたびに吹き出しそうになり・・・。
「ライト相川」って・・・
それはシーレではそんなんですけども・・・ここは浜スタでっせ。
相川くんはおらんって・・・。
その前に相川くんの話しをしてたからなのはわかるけどね。
もう笑ってしまいましたよ。
そんな訳であっさり時間が流れ・・・
昨日、石井浩郎様の引退が発表になり・・・
仕方ないよな。と思いつつ・・・
やはり「一つの時代の終わり」を感じる寂しさがあり・・・
「最後はHRではなく、外野フライで終わりたい」
なんて事を言う浩郎様に涙しておりましたよ・・・。
こうなってくると、10月4日の最終戦に何がなんでも行きたくなってきますな・・・。
昨年の長嶋元監督の引退試合には勝ってしまいましたけども、マッキー槙原くんやら斉藤さんには討ち取られたので、浩郎様が未練が残ると言おうと何だろうが、最後はやはりHRが見たいです。
ので、真っ向勝負でお願いします。
真っ向勝負で打たなければ、意味がない気もするので・・・
渾身のストレートで討ち取るなら討ち取ってあげて欲しいと思います。
先行きはまだ決めてないみたいですけども、自分のやりたい事を野球を通じてやっていって欲しいと思いますね。
何かなぁ・・・
気分の乗らない日々が続く・・・・・
本日
吉見くん・昌
いやぁ〜ん!
昌くんなんてぶつけて来ないでよぉ〜!!!
8勝目が・・・・・・・。
久志のいぢわる・・・・・。
その前に打ったれよな。野手!
で、ヤングくんが抹消の為、外国人さん投手3人制に・・
遅いって・・・。とか思ってみたり・・・
4番にタカノリくんが・・・・・・。
尚の事心配だったりしてる私である・・・・。
センターに今日は金城くん!
ライトには多村くん!
がスタメンです!!
あぁ・・・安心な外野だわぁ・・・・。
やっぱ守備よ。守備。
でも、苦しいながらも頑張ってたんですけどねぇ・・・。
この日の良かった出来事は、多村くんの「捕殺」
ステキでしたわねぇ〜。
ナイス返球でしたね。
これは張本さんも褒めておりましたよ!
「こういう選手は、少し調子が悪くても使い続けなきゃいけませんね。」と・・・
森さん。聞いてますかー!
でも、この捕殺の時に、森さん、少しだけ嬉しそうな表情したんですよね。
あのプレーはバワ〜ズくんも救いましたしね!
そんな多村くん。
あなた怪我しやすいのに・・・レガーズとか全然つけてないし・・・
その上、あなたのズボン(って言うのかなぁ・・)の裾はノリさん風ですね!
真田くんは日々成長している訳で、初完投を捧げるかなぁ・・とも思ったんですけどね。
河原くんが間隔あいてたので最後は河原くんでしたね。
しかし・・・
試合途中での田代さんのコメントに何とも・・・
真田くんの投球について
「18歳かぁ・・・かわいそうで打てないなぁ・・・」
って・・あなた・・・それでもコーチですか・・・。
張本さんにも「そんな事言ってちゃダメだ」って言われてましたよ!
まぁ、可哀想も何も「打てなかった」んですけどね。実際。
最後のノーアウト1.2塁でのタカノリくんのゲッツーに・・
張本さんは怒られてましたね。
「こんな選手じゃない」と・・・
本当に最近のタカノリくんを見てるとねぇ・・・
そんなにしょい込むなよ。とも言いたいし・・・
本調子でないなら・・・とか色々思うところもあり・・・
何かなぁ・・と・・・・
しっかしなぁ・・・
ヤングくんの守備はひどすぎますな。本当に・・・・。
HR打っても、あれはいかんですよ。
その分、取り戻せるほどは打てないんですから・・
って、それを使ってる・・・・。
うむ。
やめよう・・・。
この日の実況はメロメロで、情報源様より、情報が入るたびに吹き出しそうになり・・・。
「ライト相川」って・・・
それはシーレではそんなんですけども・・・ここは浜スタでっせ。
相川くんはおらんって・・・。
その前に相川くんの話しをしてたからなのはわかるけどね。
もう笑ってしまいましたよ。
そんな訳であっさり時間が流れ・・・
昨日、石井浩郎様の引退が発表になり・・・
仕方ないよな。と思いつつ・・・
やはり「一つの時代の終わり」を感じる寂しさがあり・・・
「最後はHRではなく、外野フライで終わりたい」
なんて事を言う浩郎様に涙しておりましたよ・・・。
こうなってくると、10月4日の最終戦に何がなんでも行きたくなってきますな・・・。
昨年の長嶋元監督の引退試合には勝ってしまいましたけども、マッキー槙原くんやら斉藤さんには討ち取られたので、浩郎様が未練が残ると言おうと何だろうが、最後はやはりHRが見たいです。
ので、真っ向勝負でお願いします。
真っ向勝負で打たなければ、意味がない気もするので・・・
渾身のストレートで討ち取るなら討ち取ってあげて欲しいと思います。
先行きはまだ決めてないみたいですけども、自分のやりたい事を野球を通じてやっていって欲しいと思いますね。
何かなぁ・・・
気分の乗らない日々が続く・・・・・
本日
吉見くん・昌
いやぁ〜ん!
昌くんなんてぶつけて来ないでよぉ〜!!!
8勝目が・・・・・・・。
久志のいぢわる・・・・・。
その前に打ったれよな。野手!
で、ヤングくんが抹消の為、外国人さん投手3人制に・・
遅いって・・・。とか思ってみたり・・・
4番にタカノリくんが・・・・・・。
尚の事心配だったりしてる私である・・・・。
センターに今日は金城くん!
ライトには多村くん!
がスタメンです!!
あぁ・・・安心な外野だわぁ・・・・。
やっぱ守備よ。守備。
「9」・「13」
2002年9月1日すごいよなぁ・・・。
ヒット数:9
四死球:13
で、13点。
なんと効率の良い勝ち方なのでしょうねぇ。
羨ましい・・・・。
2−13でベイさん●
借金は「32」
「セミの夢」
は、やはり短かった。と言う訳ですな。
はっはっはっはっは。
いやー。爆笑な試合だったなぁ。
バワーズくんの前の試合で勢いを与えてしまったのが心苦しいところなんだけどねぇ・・・。
先発を見た時点で、勝負はわかってたので、昨日は全然「余裕。」
ニシくんを敬遠して、上原くん勝負で打たれた時点で、試合は見えてきてたし。
それでも、投手を代えなかったので「あぁ。いいのか。今日は」と思っちゃったし。
でも、ビデオで見たら、森シゲさんは、かなりイラついてましたな。
そりゃそうだろうけど・・・
しかし、この投手陣の体たらくの責任をとるのは遠藤さんなのかな。森シゲさんなのかな。とかそんな事も考えてみたり・・・
で、二岡くんの満塁HR炸裂!って訳で試合は決まり。
初回に点を取れなかったのは痛かったな。
まぁ、あれはニシくんがいいところにきっちり守ってた。って事が勝利。
ニシくんの守備は本当にスゴイと思う。
いっつもいいところを守ってるよなぁ〜。
上原くん。6点もらって少し安心したのか連打を許す。
多村くんのあわやHR!って当たり、中村くんのヒット!
義人くんを歩かせ、タクロウさんのタイムリーで2点獲得!
で・・・・。
ここで、あと1.2点とらないと、上原くんは目が覚めてすっかり立ち直るんだろうなぁ。と思っていたら予想通りで・・・。
2点しか取れなかった時点で、それこそ「終了ぉ〜」
なので、後は、恐怖の中継ぎ陣が、どんだけ失点を増やすのか。そこに注目が集まりましたな。
別の意味で爆笑だった事もあった。
横山くん。
あんだけ、中村くんのミットめがけて投げてるのに、全然違うところに球が行ってて(めがけてないのかもしれないけども・・)それでも、勢いだけで、打ち気だった松井くんを抑えたのは誉めてつかわす!
いやー。おもろかった。
あと、全然顔が映らなかった事も。
森ちうも全然映らなかったし・・・
ほちょみくんはちょうど、見れなかったんだけども・・
でも、東くんと竹下さんは映ってましたな。
カズオくんでも写っていたに違いない。
しかし・・・どんな理由がわからんが、いや、うっすらと想像はつくんだけども・・。
昨年???・・今年序盤???
日○レさんにさえも、映してもらえなかった田端くんを思い出してしまったよ・・
で・・・そう言えば・・田端くんって・・・・・。
しかし、中村くんの身体がもちませんな。あれでは・・・。
もはや、夜な夜なシゲに愚痴ってるやもしれん。
「良く、あんな投手陣で10年も頑張ったな」
「そーだろぉ〜?」
「何か、俺失敗したのか?」
なーんて事話してたりしてねぇ〜。
なので、頑張れ!中村くん!
どーでもいいけど、守備ってーのは、ただ居ればいい。とか
とりあえず、球を取ればいい。ってものではないだよ。と・・・
あの守備はいかに・・・・
どーしてそれなのに・・・・。
点の入る場面で防げる当たりではなかったけど、もう少し何とかならんのかなぁ。
今日も4番でセンター入ってたら、森さん。本当に疑いますよ。
センターは外野の要なんだからさぁ〜。
サインを貰えるチャンスが到来!!
竹下さん・杉本くん・ほちょみくんが揃って追浜に出向!と相成りました!
さぁ!竹下さんからサインをGETするチャンスがやってまいりましたよー!!
張り切ってシーレのスケジュールをチェックです!!
あぁ。私ってば、ひどい人。
でも、このままでは打たれ続ける気がするので、やはり再調整は必要かと。
精神的な部分も、もっとハングリーになって帰ってきて欲しいですな。ホント。
度々「救援」を失敗しても、それでもチャンスをくれていた。と思うんだよね。
でも、そのチャンスに結果を残せなかった訳で・・・・
確かに、昨日の流れは悪かったと思う。
ああいう四球って不思議とどこの球団でも連鎖するしね。
でも、それ以前に崖っぷちには既にいた。と思うのでね。
打たれるのは仕方ないにしても、あんな点差の開いてる場面で開き直れる強さがなかったのは、やっぱりキビしい。
試合の後半に出てくるのが、今の投手陣だと意味合いが微妙だからな。
それでも一応、信頼されてる。から試合の後半に出てくる。とか
相手チームに対して分が悪いので、出せない。って場合とあるからね。
やや私が苦手のデーブさんが珍しく援護してましたけどね。
「この場面で出てきて竹下投手はかわいそう。」
「がんばれ竹下って感じですね」
ってそれは試合が終わらないから?とも思ってみたけど、私も終わらねぇよ!と思ったので、そういう意味では、やっぱり「がんばれ。竹下。とりあえず、この回を終わらせてくれ」って感じだったけどね。
審判さんも、もう大甘な球をストライクとってたしね。
これは爆笑だった。
したら、ちょうど、リレーナイターに、平光さんが出ていて「試合の流れを読んで試合をコントロールするのも審判の仕事」と言う話しを聞いて「やはし・・それでアレはストライクだったのか」と思わず大きく呻づいておりましたよ。
あの四球の多さに「審判泣かせ」と申しておりました。
そうだよねぇ。わかるわかる。と・・
審判さんも「ウンザリ」するらしい。
それも納得。
代わりには、私も期待している秦くん・千葉くんが確定しているらしく・・
本当は、もっとじっくり下で育てて欲しかったんだけど、この際そんな事はどーでも良く・・・
こんなに早く1軍での姿が見れる事が嬉しくもあり・・
しかし・・・
読売さん戦でいきなり使うのだけは止めていただきたく・・・
いきなり、あんな人が多いところで、ネームバリューのある人達に投げて、ポカスカ打たれて「自信喪失」とかになってしまうのが一番恐い。
で、そのせいで、フォームも崩れてしまったぁ!とかなるのは最悪なので、分かっていらっしゃるとは思うので、何とか読売さん戦は回避の方向でお願いします!!
良し!では見に行こう!と、期待した浜スタでの広島戦って・・・
もしかしたら10月までないんぢゃないのよー!
しまった・・・。
あれ?神宮での浜戦も10月までないのか???
いやーん!
オネェさんがっかりだわーん。
ブルペンがぁ〜!!
下でも炎上していた河原会長も上がってきました。
「ストライクの投げられない投手を・・云々」
の森さんに伺いますが・・・いいんでしょうか・・・この選択で・・・・。
野手は「半速球は得意」
そうなのよねー。
早い球についていけないのよねぇ。
おじさんだな。ヲイ。
今更だけど、昨日の先発が実は「森ちう」かなぁ。とは踏んでいたんだけどね。
で、森ちうだったらなぁ〜。とかも思ってたんだけどね。
でも、森ちうを先発で使ってしまうと、中継ぎがなぁ・・・。
いや、森ちうもそこまで信頼性はないんだけどさ。
でも、最近、そこそこっぽいので、5.6回は持つかなぁ・・と・・・
で、でも中継ぎがなぁ・・。
って永遠に終わらねぇぢゃん。
8月。7勝だってさ。
本日浜スタ
バワ〜ズくん・真田くん
真田くんがまともに見れるぞ!
ってきっと試合見ないかもしれないので何とも・・・
バワ〜ズくん。頑張れ!!
変に力むなよー!
あ!多村くんが今日もスタメンだ!「落合さんが入ってる」かどうかは置いておいて、とにかく今は良い状態なので、怪我なんて絶対しないで頑張ってくれ!!
ヤングくんが6番に降格。当たり前と思いますけども、守備は・・・センターの守備は・・・。
タカノリくんフォームも崩れてきてしまってるみたいだし・・・肩が万全なら休ませてあげた方がいい気がして仕方ないのですがね・・・。
バワ〜ズぅぅ〜!頑張ってぇぇぇぇ〜!
完投目指して頑張れぇ〜!
タムー!打てぇぇぇ!!!
ヒット数:9
四死球:13
で、13点。
なんと効率の良い勝ち方なのでしょうねぇ。
羨ましい・・・・。
2−13でベイさん●
借金は「32」
「セミの夢」
は、やはり短かった。と言う訳ですな。
はっはっはっはっは。
いやー。爆笑な試合だったなぁ。
バワーズくんの前の試合で勢いを与えてしまったのが心苦しいところなんだけどねぇ・・・。
先発を見た時点で、勝負はわかってたので、昨日は全然「余裕。」
ニシくんを敬遠して、上原くん勝負で打たれた時点で、試合は見えてきてたし。
それでも、投手を代えなかったので「あぁ。いいのか。今日は」と思っちゃったし。
でも、ビデオで見たら、森シゲさんは、かなりイラついてましたな。
そりゃそうだろうけど・・・
しかし、この投手陣の体たらくの責任をとるのは遠藤さんなのかな。森シゲさんなのかな。とかそんな事も考えてみたり・・・
で、二岡くんの満塁HR炸裂!って訳で試合は決まり。
初回に点を取れなかったのは痛かったな。
まぁ、あれはニシくんがいいところにきっちり守ってた。って事が勝利。
ニシくんの守備は本当にスゴイと思う。
いっつもいいところを守ってるよなぁ〜。
上原くん。6点もらって少し安心したのか連打を許す。
多村くんのあわやHR!って当たり、中村くんのヒット!
義人くんを歩かせ、タクロウさんのタイムリーで2点獲得!
で・・・・。
ここで、あと1.2点とらないと、上原くんは目が覚めてすっかり立ち直るんだろうなぁ。と思っていたら予想通りで・・・。
2点しか取れなかった時点で、それこそ「終了ぉ〜」
なので、後は、恐怖の中継ぎ陣が、どんだけ失点を増やすのか。そこに注目が集まりましたな。
別の意味で爆笑だった事もあった。
横山くん。
あんだけ、中村くんのミットめがけて投げてるのに、全然違うところに球が行ってて(めがけてないのかもしれないけども・・)それでも、勢いだけで、打ち気だった松井くんを抑えたのは誉めてつかわす!
いやー。おもろかった。
あと、全然顔が映らなかった事も。
森ちうも全然映らなかったし・・・
ほちょみくんはちょうど、見れなかったんだけども・・
でも、東くんと竹下さんは映ってましたな。
カズオくんでも写っていたに違いない。
しかし・・・どんな理由がわからんが、いや、うっすらと想像はつくんだけども・・。
昨年???・・今年序盤???
日○レさんにさえも、映してもらえなかった田端くんを思い出してしまったよ・・
で・・・そう言えば・・田端くんって・・・・・。
しかし、中村くんの身体がもちませんな。あれでは・・・。
もはや、夜な夜なシゲに愚痴ってるやもしれん。
「良く、あんな投手陣で10年も頑張ったな」
「そーだろぉ〜?」
「何か、俺失敗したのか?」
なーんて事話してたりしてねぇ〜。
なので、頑張れ!中村くん!
どーでもいいけど、守備ってーのは、ただ居ればいい。とか
とりあえず、球を取ればいい。ってものではないだよ。と・・・
あの守備はいかに・・・・
どーしてそれなのに・・・・。
点の入る場面で防げる当たりではなかったけど、もう少し何とかならんのかなぁ。
今日も4番でセンター入ってたら、森さん。本当に疑いますよ。
センターは外野の要なんだからさぁ〜。
サインを貰えるチャンスが到来!!
竹下さん・杉本くん・ほちょみくんが揃って追浜に出向!と相成りました!
さぁ!竹下さんからサインをGETするチャンスがやってまいりましたよー!!
張り切ってシーレのスケジュールをチェックです!!
あぁ。私ってば、ひどい人。
でも、このままでは打たれ続ける気がするので、やはり再調整は必要かと。
精神的な部分も、もっとハングリーになって帰ってきて欲しいですな。ホント。
度々「救援」を失敗しても、それでもチャンスをくれていた。と思うんだよね。
でも、そのチャンスに結果を残せなかった訳で・・・・
確かに、昨日の流れは悪かったと思う。
ああいう四球って不思議とどこの球団でも連鎖するしね。
でも、それ以前に崖っぷちには既にいた。と思うのでね。
打たれるのは仕方ないにしても、あんな点差の開いてる場面で開き直れる強さがなかったのは、やっぱりキビしい。
試合の後半に出てくるのが、今の投手陣だと意味合いが微妙だからな。
それでも一応、信頼されてる。から試合の後半に出てくる。とか
相手チームに対して分が悪いので、出せない。って場合とあるからね。
やや私が苦手のデーブさんが珍しく援護してましたけどね。
「この場面で出てきて竹下投手はかわいそう。」
「がんばれ竹下って感じですね」
ってそれは試合が終わらないから?とも思ってみたけど、私も終わらねぇよ!と思ったので、そういう意味では、やっぱり「がんばれ。竹下。とりあえず、この回を終わらせてくれ」って感じだったけどね。
審判さんも、もう大甘な球をストライクとってたしね。
これは爆笑だった。
したら、ちょうど、リレーナイターに、平光さんが出ていて「試合の流れを読んで試合をコントロールするのも審判の仕事」と言う話しを聞いて「やはし・・それでアレはストライクだったのか」と思わず大きく呻づいておりましたよ。
あの四球の多さに「審判泣かせ」と申しておりました。
そうだよねぇ。わかるわかる。と・・
審判さんも「ウンザリ」するらしい。
それも納得。
代わりには、私も期待している秦くん・千葉くんが確定しているらしく・・
本当は、もっとじっくり下で育てて欲しかったんだけど、この際そんな事はどーでも良く・・・
こんなに早く1軍での姿が見れる事が嬉しくもあり・・
しかし・・・
読売さん戦でいきなり使うのだけは止めていただきたく・・・
いきなり、あんな人が多いところで、ネームバリューのある人達に投げて、ポカスカ打たれて「自信喪失」とかになってしまうのが一番恐い。
で、そのせいで、フォームも崩れてしまったぁ!とかなるのは最悪なので、分かっていらっしゃるとは思うので、何とか読売さん戦は回避の方向でお願いします!!
良し!では見に行こう!と、期待した浜スタでの広島戦って・・・
もしかしたら10月までないんぢゃないのよー!
しまった・・・。
あれ?神宮での浜戦も10月までないのか???
いやーん!
オネェさんがっかりだわーん。
ブルペンがぁ〜!!
下でも炎上していた河原会長も上がってきました。
「ストライクの投げられない投手を・・云々」
の森さんに伺いますが・・・いいんでしょうか・・・この選択で・・・・。
野手は「半速球は得意」
そうなのよねー。
早い球についていけないのよねぇ。
おじさんだな。ヲイ。
今更だけど、昨日の先発が実は「森ちう」かなぁ。とは踏んでいたんだけどね。
で、森ちうだったらなぁ〜。とかも思ってたんだけどね。
でも、森ちうを先発で使ってしまうと、中継ぎがなぁ・・・。
いや、森ちうもそこまで信頼性はないんだけどさ。
でも、最近、そこそこっぽいので、5.6回は持つかなぁ・・と・・・
で、でも中継ぎがなぁ・・。
って永遠に終わらねぇぢゃん。
8月。7勝だってさ。
本日浜スタ
バワ〜ズくん・真田くん
真田くんがまともに見れるぞ!
ってきっと試合見ないかもしれないので何とも・・・
バワ〜ズくん。頑張れ!!
変に力むなよー!
あ!多村くんが今日もスタメンだ!「落合さんが入ってる」かどうかは置いておいて、とにかく今は良い状態なので、怪我なんて絶対しないで頑張ってくれ!!
ヤングくんが6番に降格。当たり前と思いますけども、守備は・・・センターの守備は・・・。
タカノリくんフォームも崩れてきてしまってるみたいだし・・・肩が万全なら休ませてあげた方がいい気がして仕方ないのですがね・・・。
バワ〜ズぅぅ〜!頑張ってぇぇぇぇ〜!
完投目指して頑張れぇ〜!
タムー!打てぇぇぇ!!!
セミの夢
2002年8月31日「8」
1イニングに、こんな点が入るなんて・・・・。
もう、今年は、いや来年も?いや、その次も?
ないと思ってましたよ。マジで・・・。
生では恐ろしくて案の定テレビを見てなかった訳で・・・・。
速報をちょいちょい見つつ・・驚愕・・・。
顎落ちるかと思いましたよ・・・。
なかなか信じられなかった訳で・・・
ビデオで見直してみたら、全部嘘だったりしてねぇ〜。
なんて思うほど、驚愕。
セミが江藤さんの目の前を横切ったせいで、落球してしまったそうですが・・・
セミさんも浜スタで幻でもいいから夢が見たかったんですかね・・・。
命尽きる前に・・・。
わ。暗いなぁ。ヲイ。
あの攻撃が、その前の川中くんの大事に行きすぎた内安打と、江藤くんのエラーから始まった訳だけど、一昨日までの試合を見ていて「だからってそっから逆転する。」なんて事は全然思えなかった。
今迄の試合が、相手がエラーをしてくれても「少しだけ追い上げてみる。」とか「同点まではしてみた。」とか
そういう感じだったし、「二死」から点が入るなんてあり得ないだろうなぁ・・と。
でも、HRなしで、これだけ点を取れたのはやっぱり嬉しかったなぁ〜。
久しぶりに見ましたよ。
みんなの元気な様子。
ベンチの明るい雰囲気。
それが一番嬉しかったかな。
多村くんも中根さんも、コメントの中で
「みんなの雰囲気が・・」「ベンチの雰囲気が・・」
と言う言葉があり、印象的でしたかね。
いつもそうであって欲しい。と思いましたよ。
本当に。
でも、昨日の工藤くんは少し可哀想だったかな。
8回マウンドで、何かいっぱいいっぱいって感じで肩で息してたし。
エラーからの失点だしね。
本当はそこで抑えてなんぼ。なんだろうと思うけども・・・・
でも、やはり打ちとっていたあたりだっただけに・・・
尚且つ、読売さんのペースだっただけに・・・。
やっぱりエラーは恐いって事ですな。
あの1球であそこまで流れが変わっちゃうんだもんなぁ。
多村くんの2年ぶりであろうお立ち台。
嬉しかったなぁ・・・・。
久しぶりに聞く声はやっぱり渋かったし。
これからも活躍してくれると、嬉しいですな。
中根さんの気持ちの切り替えもさすがだな。と思いました。
で、カズオくんが2勝目をGET!
タカスィーもセーブつかない場面なんで、演出が待ってたりして!?
とか思ったけども、あまり調子は万全って感じではなかったけど、抑えられて良かったですな。
森シゲさんの退場にはちょっとビクーリでした。
試合終了後にわかったんでいったい何があったのか。と・・・
ビデオ見直してわかりましたけどね。
まぁ、あれでは、グスマンくんもカッカするだろうと思って、先に行ったな。と思ったらスポ紙にもそう書いてありましたな。
普段、森シゲさんがみんなにどうやって接しているのかはわからないんだけど、ああいうコーチの態度が「あ、俺達の事・・」と思わせたのかもしれないかな。とも思ったりした。
なので、もっと選手に近くなってくれるといいなぁ。と思いつつ・・・
なので私は、森シゲさんが今、どんな風に横浜の事を思っているのかを、やっぱり聞いてみたくなったりもした。
試合終了後のグスマンくんのコメントはとっても冷静でしたけどね。
10−4でベイさんの○
6連敗で止まりました。
13連敗を抜く勢いかと思うくらいだったですけどね・・・。
借金は「31」
高秀元市長に、きっと届いた事でしょう。
しかし、河原会長は・・・下でも発火スイッチON!
しまくりなんですな・・・・・。
タケオさんは、何とか形にはなったみたいだけど・・・・。
関屋くんは、野手にコンバートするんですね。
結果が残ると良いですね!
昨日は、シーレで光山さんは、スタメンマスクだったんですねぇ〜。
あぁ。1軍でもみたいのになぁ・・・。
小池くんが抹消になってしまいました・・。
代わりに古木くんが上がってきました!
今度こそ、自分の力を発揮できると良いですな。
セミが成虫になってからの一生は短い。
セミが見る夢もきっと短いに違いない・・・。
んだろうなぁ・・・・・・。
本日の浜スタ
杉本くん・上原くん
上原くんが・・・。何か変ですが・・・。
今日は、どうなるんでしょうか・・・・。
1イニングに、こんな点が入るなんて・・・・。
もう、今年は、いや来年も?いや、その次も?
ないと思ってましたよ。マジで・・・。
生では恐ろしくて案の定テレビを見てなかった訳で・・・・。
速報をちょいちょい見つつ・・驚愕・・・。
顎落ちるかと思いましたよ・・・。
なかなか信じられなかった訳で・・・
ビデオで見直してみたら、全部嘘だったりしてねぇ〜。
なんて思うほど、驚愕。
セミが江藤さんの目の前を横切ったせいで、落球してしまったそうですが・・・
セミさんも浜スタで幻でもいいから夢が見たかったんですかね・・・。
命尽きる前に・・・。
わ。暗いなぁ。ヲイ。
あの攻撃が、その前の川中くんの大事に行きすぎた内安打と、江藤くんのエラーから始まった訳だけど、一昨日までの試合を見ていて「だからってそっから逆転する。」なんて事は全然思えなかった。
今迄の試合が、相手がエラーをしてくれても「少しだけ追い上げてみる。」とか「同点まではしてみた。」とか
そういう感じだったし、「二死」から点が入るなんてあり得ないだろうなぁ・・と。
でも、HRなしで、これだけ点を取れたのはやっぱり嬉しかったなぁ〜。
久しぶりに見ましたよ。
みんなの元気な様子。
ベンチの明るい雰囲気。
それが一番嬉しかったかな。
多村くんも中根さんも、コメントの中で
「みんなの雰囲気が・・」「ベンチの雰囲気が・・」
と言う言葉があり、印象的でしたかね。
いつもそうであって欲しい。と思いましたよ。
本当に。
でも、昨日の工藤くんは少し可哀想だったかな。
8回マウンドで、何かいっぱいいっぱいって感じで肩で息してたし。
エラーからの失点だしね。
本当はそこで抑えてなんぼ。なんだろうと思うけども・・・・
でも、やはり打ちとっていたあたりだっただけに・・・
尚且つ、読売さんのペースだっただけに・・・。
やっぱりエラーは恐いって事ですな。
あの1球であそこまで流れが変わっちゃうんだもんなぁ。
多村くんの2年ぶりであろうお立ち台。
嬉しかったなぁ・・・・。
久しぶりに聞く声はやっぱり渋かったし。
これからも活躍してくれると、嬉しいですな。
中根さんの気持ちの切り替えもさすがだな。と思いました。
で、カズオくんが2勝目をGET!
タカスィーもセーブつかない場面なんで、演出が待ってたりして!?
とか思ったけども、あまり調子は万全って感じではなかったけど、抑えられて良かったですな。
森シゲさんの退場にはちょっとビクーリでした。
試合終了後にわかったんでいったい何があったのか。と・・・
ビデオ見直してわかりましたけどね。
まぁ、あれでは、グスマンくんもカッカするだろうと思って、先に行ったな。と思ったらスポ紙にもそう書いてありましたな。
普段、森シゲさんがみんなにどうやって接しているのかはわからないんだけど、ああいうコーチの態度が「あ、俺達の事・・」と思わせたのかもしれないかな。とも思ったりした。
なので、もっと選手に近くなってくれるといいなぁ。と思いつつ・・・
なので私は、森シゲさんが今、どんな風に横浜の事を思っているのかを、やっぱり聞いてみたくなったりもした。
試合終了後のグスマンくんのコメントはとっても冷静でしたけどね。
10−4でベイさんの○
6連敗で止まりました。
13連敗を抜く勢いかと思うくらいだったですけどね・・・。
借金は「31」
高秀元市長に、きっと届いた事でしょう。
しかし、河原会長は・・・下でも発火スイッチON!
しまくりなんですな・・・・・。
タケオさんは、何とか形にはなったみたいだけど・・・・。
関屋くんは、野手にコンバートするんですね。
結果が残ると良いですね!
昨日は、シーレで光山さんは、スタメンマスクだったんですねぇ〜。
あぁ。1軍でもみたいのになぁ・・・。
小池くんが抹消になってしまいました・・。
代わりに古木くんが上がってきました!
今度こそ、自分の力を発揮できると良いですな。
セミが成虫になってからの一生は短い。
セミが見る夢もきっと短いに違いない・・・。
んだろうなぁ・・・・・・。
本日の浜スタ
杉本くん・上原くん
上原くんが・・・。何か変ですが・・・。
今日は、どうなるんでしょうか・・・・。
「6」
2002年8月30日昨日の試合は「6安打」も打ちましたよ!
しかも、そのうちの「2安打」が多村くんですよー!!
2安打→4安打→6安打。
上向きぢゃん!!!
で、今日からは????
「4」→「2」とかに下がっちゃったりしてねぇ〜!!!
昨日、話題になったペタちゃんへの死球ですが、
古葉さんは「わざとじゃないんじゃないですかねぇ」と言っておりましたな。
詳細はわかりませせんけどね。
うち的には、別に、ペタちゃんに死球を与えても、メリットはないハズなので、わざと。とは思いにくいってーくらいで。
打たれたくないなら「四球」でいいんだし・・・
実際は、わかりませんけどね。中村くんだし。
でも投げてるのが、横山くんってだけにね・・・・。
でも、古葉さんもああ言ってる事ですし・・・
オルガ夫人様も、お怒りになって、試合終了前にペタちゃんを連れて帰らなくても・・・。
ねぇ・・・・。
ここ2試合で救われた事
古葉さん・福島さんの愛情ある解説に癒されておりましたよ。
古葉さんは、今の横浜を見て、自分の事を思い返してしまったりしてそうだけども・・・
でも、本当に遠回しに、ベンチの雰囲気を気にしてましたな。
選手と首脳陣の溝?距離?
確かに、選手も「バカ」なのかもしれないけど、首脳陣も攻め方とかそういう情報を与えたり、声をかけたり。とかしてないんじゃないのかなぁ。みたいな。
福島さんも同じような事言ってたけどね。
投手の傾向とか、今迄の責められ方とか、結構、ベンチでコーチ陣に聞いて、バッターボックスに入る風景とか昔はあった気がするんだけどね。
そういうのがないなぁ。と・・・。
そんな事もおしゃってましたな。
実際、こっちはテレビ画面でしかわからないんだけどもね。
でも神宮の解説者席からは、そこまでは見えない気もするけどな。
新聞では「報復スライディング?」とか書かれていた稲葉くんのスライディングだけども、個人的にはそんな事は思いませんでしたけどね。
あれは普通なんではないのか?と・・・・。
近場の野球ファンによると、その中村くんの怪我は、ワザとじゃないかなぁ。との事。
「なして?」
と、問うと
?中村があんな構えで待つのはおかしい。(スライディングされるのがわかってああいう立ち方をして、返球を待ったのではないか。)
?痛くても、いつまでも球を持ったまま倒れているような奴じゃないだろう。
との事。
で????
*ペタちゃんの死球で若松監督も出てきちゃったし、ちょっと大袈裟にやってみた。
で「おあいこじゃん」で済ませよう説。
なので、敢えて、後から森シゲさんと森さんが出てきて、大袈裟にした。
* その死球でオルガ夫人が騒いでいたらしいので、収拾つける為に逃げた説。
* 最後の一つ。
エラーもしちゃうし、吉見くんに首を振られてペタちゃんに打たれちゃうし、何か疲れちゃったので、もういいや。と退散説。
何だかなぁ・・・。とか言いつつ、そんなバカっぱなしで盛り上がってみたり。
素人さんには難しい話しだわよ。
でも、中村くんのお疲れはわかりますよ。ホント。
先発も先発だし・・・中継ぎも中継ぎだしね・・・。
すいませんですなぁ・・・・。
どんだけ、救われているかも充分分かっているのでね・・・。
何とか頑張っていただきたいのですけどもね。
そんな中村くんに感謝しつつ・・・・
これで、新沼くん・鶴岡くんの2枚捕手。
とかなったら、色んな意味でちょっと面白いかも。なんて事も思ってみたり・・
どうせだったら、やってみちゃおうぜ!みたいな気分な訳で・・・
新沼くんの肩が1軍でも見たいなぁ。とか思ってみたり。
したら、下で、やっと、外野とか内野を守っていた捕手が捕手になれる訳なんだけども、そうすると投手が守りにつく。って事になってしまうのか・・・。
光山さん。どーかひとつ。よろしくお願い致します。
光山さんのマスクも1軍で見たかったんだけどなぁ・・・
すっかりシーレで指導者になってそうな気がしないでもなく・・・・
もう、優勝もしないんだし、そういう楽しみが欲しいなぁ。と。
新沼くんの1軍スタメンも見たいし。
勿論、鶴岡くんも。
どんなリードすんのかなぁ。と、心少し踊ってみたりして・・・。
妙に、投手に頑張られてしまうと悲しい日々。
なので、どうせだったら、初回から大炎上。
で、さくさく試合が進んでサクサク終了。と・・・
じゃないと妙に虚脱感とか寂寥感が残ってしまうのでね。
しょっぱなから炎上されればそれこそ大笑いで済みますからな。
中村くんは無事だった模様。
今日からの3連戦。
気分は憂鬱なんですけどね・・・。
本日の浜スタ
グスマンくん・工藤くん
多村くんはライトでスタメン。
私は、ここはヤングくんと入れ替えて欲しかった・・・。
多村くんをセンターにして欲しかったんだけどな・・・・。
あー。18時だよ・・・
試合開始だよ・・・。
で、早速炎上中。
松井くんにHRを献上!
切ない試合は嫌なのよぉ〜ん。
グスマンくんは初回は点を許したものの、立ち直りつつあるのかな?
と思ったら、違かった。
元横浜市長の高秀秀信さんが亡くなりましたね。
甲子園に行けなかったファンの人達と、開放された浜スタのスクリーンで試合を見ていた姿や、日本シリーズの始球式に参加していた事を思い出しました。
ベイスターズ友の会の会長さんだったんですよね。
お疲れ様でした。
しかも、そのうちの「2安打」が多村くんですよー!!
2安打→4安打→6安打。
上向きぢゃん!!!
で、今日からは????
「4」→「2」とかに下がっちゃったりしてねぇ〜!!!
昨日、話題になったペタちゃんへの死球ですが、
古葉さんは「わざとじゃないんじゃないですかねぇ」と言っておりましたな。
詳細はわかりませせんけどね。
うち的には、別に、ペタちゃんに死球を与えても、メリットはないハズなので、わざと。とは思いにくいってーくらいで。
打たれたくないなら「四球」でいいんだし・・・
実際は、わかりませんけどね。中村くんだし。
でも投げてるのが、横山くんってだけにね・・・・。
でも、古葉さんもああ言ってる事ですし・・・
オルガ夫人様も、お怒りになって、試合終了前にペタちゃんを連れて帰らなくても・・・。
ねぇ・・・・。
ここ2試合で救われた事
古葉さん・福島さんの愛情ある解説に癒されておりましたよ。
古葉さんは、今の横浜を見て、自分の事を思い返してしまったりしてそうだけども・・・
でも、本当に遠回しに、ベンチの雰囲気を気にしてましたな。
選手と首脳陣の溝?距離?
確かに、選手も「バカ」なのかもしれないけど、首脳陣も攻め方とかそういう情報を与えたり、声をかけたり。とかしてないんじゃないのかなぁ。みたいな。
福島さんも同じような事言ってたけどね。
投手の傾向とか、今迄の責められ方とか、結構、ベンチでコーチ陣に聞いて、バッターボックスに入る風景とか昔はあった気がするんだけどね。
そういうのがないなぁ。と・・・。
そんな事もおしゃってましたな。
実際、こっちはテレビ画面でしかわからないんだけどもね。
でも神宮の解説者席からは、そこまでは見えない気もするけどな。
新聞では「報復スライディング?」とか書かれていた稲葉くんのスライディングだけども、個人的にはそんな事は思いませんでしたけどね。
あれは普通なんではないのか?と・・・・。
近場の野球ファンによると、その中村くんの怪我は、ワザとじゃないかなぁ。との事。
「なして?」
と、問うと
?中村があんな構えで待つのはおかしい。(スライディングされるのがわかってああいう立ち方をして、返球を待ったのではないか。)
?痛くても、いつまでも球を持ったまま倒れているような奴じゃないだろう。
との事。
で????
*ペタちゃんの死球で若松監督も出てきちゃったし、ちょっと大袈裟にやってみた。
で「おあいこじゃん」で済ませよう説。
なので、敢えて、後から森シゲさんと森さんが出てきて、大袈裟にした。
* その死球でオルガ夫人が騒いでいたらしいので、収拾つける為に逃げた説。
* 最後の一つ。
エラーもしちゃうし、吉見くんに首を振られてペタちゃんに打たれちゃうし、何か疲れちゃったので、もういいや。と退散説。
何だかなぁ・・・。とか言いつつ、そんなバカっぱなしで盛り上がってみたり。
素人さんには難しい話しだわよ。
でも、中村くんのお疲れはわかりますよ。ホント。
先発も先発だし・・・中継ぎも中継ぎだしね・・・。
すいませんですなぁ・・・・。
どんだけ、救われているかも充分分かっているのでね・・・。
何とか頑張っていただきたいのですけどもね。
そんな中村くんに感謝しつつ・・・・
これで、新沼くん・鶴岡くんの2枚捕手。
とかなったら、色んな意味でちょっと面白いかも。なんて事も思ってみたり・・
どうせだったら、やってみちゃおうぜ!みたいな気分な訳で・・・
新沼くんの肩が1軍でも見たいなぁ。とか思ってみたり。
したら、下で、やっと、外野とか内野を守っていた捕手が捕手になれる訳なんだけども、そうすると投手が守りにつく。って事になってしまうのか・・・。
光山さん。どーかひとつ。よろしくお願い致します。
光山さんのマスクも1軍で見たかったんだけどなぁ・・・
すっかりシーレで指導者になってそうな気がしないでもなく・・・・
もう、優勝もしないんだし、そういう楽しみが欲しいなぁ。と。
新沼くんの1軍スタメンも見たいし。
勿論、鶴岡くんも。
どんなリードすんのかなぁ。と、心少し踊ってみたりして・・・。
妙に、投手に頑張られてしまうと悲しい日々。
なので、どうせだったら、初回から大炎上。
で、さくさく試合が進んでサクサク終了。と・・・
じゃないと妙に虚脱感とか寂寥感が残ってしまうのでね。
しょっぱなから炎上されればそれこそ大笑いで済みますからな。
中村くんは無事だった模様。
今日からの3連戦。
気分は憂鬱なんですけどね・・・。
本日の浜スタ
グスマンくん・工藤くん
多村くんはライトでスタメン。
私は、ここはヤングくんと入れ替えて欲しかった・・・。
多村くんをセンターにして欲しかったんだけどな・・・・。
あー。18時だよ・・・
試合開始だよ・・・。
で、早速炎上中。
松井くんにHRを献上!
切ない試合は嫌なのよぉ〜ん。
グスマンくんは初回は点を許したものの、立ち直りつつあるのかな?
と思ったら、違かった。
元横浜市長の高秀秀信さんが亡くなりましたね。
甲子園に行けなかったファンの人達と、開放された浜スタのスクリーンで試合を見ていた姿や、日本シリーズの始球式に参加していた事を思い出しました。
ベイスターズ友の会の会長さんだったんですよね。
お疲れ様でした。
救援投手
2002年8月29日とは・・・・。
「僕が君の代わりに打たれてあげるよ」
と、言う事なのかもしれない・・・・・・。
誰か教えて下さい。
本当の「救援投手」の意味を・・・・。
私に・・・
4→2→2→6→4→15→4→6
ここ数試合の安打数。
いやー。見事見事。
笑えるな。いや、もう笑えない?いや、やっぱ笑うでしょ。そうでしょ。そうでしょ。
笑っときましょー!!!!
素晴らしい事を言った人がいた。
バワーズくんの悲しい試合の事・・・・。
種田くんのHRで1安打2点をなんとかGETしたその後。
「バワ〜ズに代えて、吉見で行けば良かったのに・・。」
と・・・。
一瞬目が豆になりましたが・・・
「どーしても新人王獲らせたいならそうすれば良かったのにねぇ」
と・・・・
この逆転で石川くんの8勝目は一応、手から離れた訳で・・・
そこで、吉見くんに2イニング投げさせて、何としても石川くんの8勝目を阻止。
して、吉見くんにはセーブがつく。
「同じ勝敗だったら、セーブがついてる吉見が新人王持って行くよ。」との事。
そいつぁ、すげぇや。と一瞬思ったけども・・・
そうまでして・・・なのかなぁ・・とも思ったりもして・・・・
これに賛成!って訳ではないんだけども、全然考えてない事だったからびくーりした。
完璧な消化試合になったらやったりするけどねぇ。
先発投手いっぱい使っちゃう。とか、とにかく走らせる。とか。とにかく打席に立たせる。とか。
完璧な消化試合と言えば消化試合なんだけどね・・・。
でも、個人的にはこういう作戦は本当に秋も終盤になって来ないと、いくら「もう消化試合だもんねぇ〜」とか言ってても、消化試合モードにはあんまりならないから、あのままで良かったんだよ。と・・
でもな。したらバワ〜ズくんの勝ち星も・・・とか思うとまた切なかったり・・・・
でも、こんなチーム状況の中だからこそ、その中で頑張って欲しいしね。やっぱし・・・。
それでこそ、色々な面で強くなっていける。とも思ってるし・・・
思いたいし・・・・。な・・・・。
そんな吉見くんが今日は先発のハズ・・・。
中6日。一応しっかり間はあきましたね。
打ってくれない事には勝てないんだけどね・・・。
何とか、エラーででもなんでもいいので、とにかく理由はいいから勝て!
大家くんが「12勝目」です!
頑張れ!大家くん!!
9月末からは、アジア大会があるので、今年はこっちも応援しなくっちゃ!
野球と陸上は特に力を入れて応援です!!
シーレよりも強い日産が負けてしまいました。
補強選手にシーレの選手は入れなかったのか・・・・。
と、一応言ってみたりして・・・。
「ダイナマイト」?で、グレイシーさんを破ったのは、あの柔道の吉田さんだったんですな。
そっか。
本日
山部くん・吉見くん
そして・・・多村くんもスタメン。
とにかく!打て!打て!打て!
吉見くん左投手だと打てないんだよなぁ・・・。
右なら打てるかもしれないのにな・・・
おーねーがーいーだーかーらー
今日は勝ってくれ。
何が何でも勝ってくれ。
くれってばよーーー!!!
相変わらず球数多そうだけど、大丈夫かしら・・・。
押し出しだし・・・・・。
いや、今日は勝つのです!!
多村くんがヒットだ!
ちゃんと打っていけぇー!!!
吉見ん。
頑張って下さいよー!!!!
絶対勝つのだー!!!
関屋くんが2塁手をやっているくらい人手不足情報が・・・
シーレより強い日産さんから補強選手を貰おう!
いや、神宮でもいいぞ。
三十路過ぎネェさん。
2002年8月28日いい歳してハマり過ぎではないですか?
仕事がつまんない。とか
プライベートもつまんねぇよ。とか
その鬱憤?その哀愁?が全部野球に行ってませんかねぇ・・・。
と、自分でも心配。
こんな人生ではいかん。
そんな事で一喜一憂してはいかん!
お互いただの職業人なんだし・・・
友人の会社での成績が悪くたって、落ち込まねぇだろうよ。
上司に怒られてたって、別に悲しくならねぇし。
なーのーにぃー!
なんで、こう凹んだりするのかなぁ。
横山くーん!早く帰って来―い!!!
煩悩を分裂させてくれー!!
とんだ現実回避だな。ヲイ。
そんなビビリ中継ぎに昨日も大泣き。
神宮の客席に100万ドルの真珠をたくさん落としてきましたよ。
拾うのも嫌だったので、そのまんまにしてきました。
係員さん。その真珠は好きにして下さい。
いやぁ。
サヨナラエラーとか、もう色々色々だったんで、神宮行くの嫌だったんだけどねぇ・・
気づいたらねぇ・・・
足が向かってるんだよねぇ・・・・。
バカバカ!私のバカー!!!
でも!
球場に着いたら虹が見えた!
すっごいはっきりしてた訳ではないけども、虹なんて久しぶりに見ちゃったなぁ。
だから勝つかなぁ〜。なーーーーんて甘い夢を見てたんですけどね。
夢は甘いから夢なのよねぇ〜。
昨日もあわや、完全試合もしくはノーヒットノーラン。
って感じでねぇ。
ここ数日で、何回目だ?
ま、今回も失敗してしまった訳だけども・・・
どうせ負けるなら、完全試合かノーヒット・ノーランでも見たかったなぁ〜。
1−0で。
とか思っておりました。
せっかく石川くんだしな。
しかし・・・。バワーズくん・・・。
ごめんね。本当にごめんね。
思いっきり真ん中行ってましたがな。球。
うーん・・・。
邪な心満載で、ブルペンを見ていたら・・・
竹下さんてば・・これから打たれるのに笑ってた。
ファールボールがブルペンに飛んできて、それを取りに行ったんだけど、取れなかったのよねぇ。
遠藤コーチとかに当たりそうになって、ブルペン回りはきゃいきゃい。と。
で、笑いながら遠藤コーチに謝ってる。
すいません。って90度に深々と。
可愛いのぉ。をい。
「取れよ」みたいな事を言われて。
で
「バウンドがですね。イレギュラーしたんですよー」
って感じで、再現しながら言い訳してましたな。
笑いながら・・・・。
もう少ししたら打たれちゃうのに・・・・・。
でも、笑顔が見れたからいいや。いいや。いいや・・・・。デクレッシェンドで・・・。
種田くんのひょろひょろ飛球。
ファールかと思ってたら入ってたんでびくーり!!
バワーズくんが報われた!と思った一瞬だったんですけどね・・・。
あまりにも短かかったけどね・・・。
帰りもサクサクとうつむいて帰ってましたね・・・。
もう、見てるだけで悲しくなってきてしまいましたよ・・・。
ごめんよ。バワーズくん・・・。
でも、嫌いにならないでね・・・・・。みんなの事・・・・。
金城くんの守備はやはり上手い。
改めて感じたかなぁ・・・。
返球もすごい良いし。
なんとかバッティングが上向いてくると良いんだけどねぇ・・
今、ベイの中でセンター一番上手いのは、君だよなぁ・・・。
多村くんものんびりしていられませんな。
ビデオ・・間違って標準対応だった為・・最後まで試合は入っておらず・・・・
しかし・・・多村くん。
YSさんサイドの放送で、アナさんにも解説の古葉さんにも苦言を呈されておったぞよ。
「バットを短く持て」と・・・・。
長距離の魅力は分かるけど、とにかくヒットを打たない事にはなぁ・・・・。
あ!
借金は「30」!!
どこまで行くのかなぁ〜。
もう「50」くらいまで行きそうな勢いですな。マジで・・・・。
ま、竜宮城に行ってる間には、久しぶりに音楽づけだった日もあり。
ペットショップボーイズのライブに、スティングのレコーディング風景やら、最後の締めは、Char!!!!
やっぱステキぃー!!!!
やっぱ格好良いぃー!!!!!
9月のオールインストアルバムはいさんで買わねば。ですな!
それと平行して、ちょこちょこスティーリー・ダンも見てましたが、同じ日の同じ時間に、やって欲しくなかったなぁ・・・。
両方見たかったからなぁ。
バーナード・パーディーのシャッフルはやっぱり最高にCoolだぜ。
格好良いわぁ〜。
本日
藤井くん・谷口くん
先に謝っておこう。
すまぬ。谷口くん。
でも頑張れ!
今日は小池くんがセンターですか・・・。
小池くんには頑張って欲しいんだけども・・・
固定してやっておくれよ・・・。守備位置・・・・。
器用貧乏とは本当ですな・・・。
がんばれ。小池くん!
今日もノーヒット・ノーランの危機かなぁ・・・。
そろそろ達成????
ふぅ・・・・。
って言うか・・・
早くも炎上しそうですが・・・。
左にしっかり打たれておりますが・・・・
谷口くん。
大丈夫ですか??
でも、どうせ負けるなら潔く負けませう。
そうしませう。
気も楽だしな。その方が・・・・。
仕事がつまんない。とか
プライベートもつまんねぇよ。とか
その鬱憤?その哀愁?が全部野球に行ってませんかねぇ・・・。
と、自分でも心配。
こんな人生ではいかん。
そんな事で一喜一憂してはいかん!
お互いただの職業人なんだし・・・
友人の会社での成績が悪くたって、落ち込まねぇだろうよ。
上司に怒られてたって、別に悲しくならねぇし。
なーのーにぃー!
なんで、こう凹んだりするのかなぁ。
横山くーん!早く帰って来―い!!!
煩悩を分裂させてくれー!!
とんだ現実回避だな。ヲイ。
そんなビビリ中継ぎに昨日も大泣き。
神宮の客席に100万ドルの真珠をたくさん落としてきましたよ。
拾うのも嫌だったので、そのまんまにしてきました。
係員さん。その真珠は好きにして下さい。
いやぁ。
サヨナラエラーとか、もう色々色々だったんで、神宮行くの嫌だったんだけどねぇ・・
気づいたらねぇ・・・
足が向かってるんだよねぇ・・・・。
バカバカ!私のバカー!!!
でも!
球場に着いたら虹が見えた!
すっごいはっきりしてた訳ではないけども、虹なんて久しぶりに見ちゃったなぁ。
だから勝つかなぁ〜。なーーーーんて甘い夢を見てたんですけどね。
夢は甘いから夢なのよねぇ〜。
昨日もあわや、完全試合もしくはノーヒットノーラン。
って感じでねぇ。
ここ数日で、何回目だ?
ま、今回も失敗してしまった訳だけども・・・
どうせ負けるなら、完全試合かノーヒット・ノーランでも見たかったなぁ〜。
1−0で。
とか思っておりました。
せっかく石川くんだしな。
しかし・・・。バワーズくん・・・。
ごめんね。本当にごめんね。
思いっきり真ん中行ってましたがな。球。
うーん・・・。
邪な心満載で、ブルペンを見ていたら・・・
竹下さんてば・・これから打たれるのに笑ってた。
ファールボールがブルペンに飛んできて、それを取りに行ったんだけど、取れなかったのよねぇ。
遠藤コーチとかに当たりそうになって、ブルペン回りはきゃいきゃい。と。
で、笑いながら遠藤コーチに謝ってる。
すいません。って90度に深々と。
可愛いのぉ。をい。
「取れよ」みたいな事を言われて。
で
「バウンドがですね。イレギュラーしたんですよー」
って感じで、再現しながら言い訳してましたな。
笑いながら・・・・。
もう少ししたら打たれちゃうのに・・・・・。
でも、笑顔が見れたからいいや。いいや。いいや・・・・。デクレッシェンドで・・・。
種田くんのひょろひょろ飛球。
ファールかと思ってたら入ってたんでびくーり!!
バワーズくんが報われた!と思った一瞬だったんですけどね・・・。
あまりにも短かかったけどね・・・。
帰りもサクサクとうつむいて帰ってましたね・・・。
もう、見てるだけで悲しくなってきてしまいましたよ・・・。
ごめんよ。バワーズくん・・・。
でも、嫌いにならないでね・・・・・。みんなの事・・・・。
金城くんの守備はやはり上手い。
改めて感じたかなぁ・・・。
返球もすごい良いし。
なんとかバッティングが上向いてくると良いんだけどねぇ・・
今、ベイの中でセンター一番上手いのは、君だよなぁ・・・。
多村くんものんびりしていられませんな。
ビデオ・・間違って標準対応だった為・・最後まで試合は入っておらず・・・・
しかし・・・多村くん。
YSさんサイドの放送で、アナさんにも解説の古葉さんにも苦言を呈されておったぞよ。
「バットを短く持て」と・・・・。
長距離の魅力は分かるけど、とにかくヒットを打たない事にはなぁ・・・・。
あ!
借金は「30」!!
どこまで行くのかなぁ〜。
もう「50」くらいまで行きそうな勢いですな。マジで・・・・。
ま、竜宮城に行ってる間には、久しぶりに音楽づけだった日もあり。
ペットショップボーイズのライブに、スティングのレコーディング風景やら、最後の締めは、Char!!!!
やっぱステキぃー!!!!
やっぱ格好良いぃー!!!!!
9月のオールインストアルバムはいさんで買わねば。ですな!
それと平行して、ちょこちょこスティーリー・ダンも見てましたが、同じ日の同じ時間に、やって欲しくなかったなぁ・・・。
両方見たかったからなぁ。
バーナード・パーディーのシャッフルはやっぱり最高にCoolだぜ。
格好良いわぁ〜。
本日
藤井くん・谷口くん
先に謝っておこう。
すまぬ。谷口くん。
でも頑張れ!
今日は小池くんがセンターですか・・・。
小池くんには頑張って欲しいんだけども・・・
固定してやっておくれよ・・・。守備位置・・・・。
器用貧乏とは本当ですな・・・。
がんばれ。小池くん!
今日もノーヒット・ノーランの危機かなぁ・・・。
そろそろ達成????
ふぅ・・・・。
って言うか・・・
早くも炎上しそうですが・・・。
左にしっかり打たれておりますが・・・・
谷口くん。
大丈夫ですか??
でも、どうせ負けるなら潔く負けませう。
そうしませう。
気も楽だしな。その方が・・・・。
竜宮城の帰路途中
2002年8月26日なので、たいした情報収集もなく。
ただ・・
少ない情報の中で・・・
昌だし、憲伸くんなので、
いい。って言っちゃーいいんだけども
その前の読売さん戦の尚成くんにしても
「完全試合」されそうになり過ぎ。です。
だったら、いっそ、3試合連続(じゃないんだけども)完全試合されちゃいましたぁ〜!とか面白いんじゃん?とかも思いつつ・・
本音はやはし、寂しいので、何とか逃れて良かったね。と言うべきか。
しかしなぁ・・・。
寂しい試合よねぇ。何だか。
なのに、竜宮城からの帰り道に、神宮なんてところに寄ってこうかな。なんて思ってる私はバカなんすかねぇ〜。
先発は、バワーズくんかな?
どっち座ろうかなぁ〜。
でも、やはし竹下さんを拝みたいので、3塁?
この負け運をどっかで落としてきたいところなんだけどなぁ・・・。
入る時だけ、城石くんでも待ち伏せしようかなぁ〜。
神宮で、ペタちゃんの恐怖から逃れられる日は来るのか!?
いや、浜スタでもなんだけども・・・。
なんて言ってて悲しい現実に直面するのも嫌だし、家でボサーっとスカパーさまでも拝もうかなぁ・・。
でも、いつ行けるかわからないから(それでも強引に行く時は行くんだけども)やはり行ける時に球場には行っておこう!
の予定で進行しようかな。
明後日が、久しぶりの観戦勝利の日記になるのか何もなかったかの様な日記になるのか、涙なくしては語れない日記になるのか・・・。
気が早いけど、きっと先発だから
頑張れ!バワーズくん!!!
と野手!
ただ・・
少ない情報の中で・・・
昌だし、憲伸くんなので、
いい。って言っちゃーいいんだけども
その前の読売さん戦の尚成くんにしても
「完全試合」されそうになり過ぎ。です。
だったら、いっそ、3試合連続(じゃないんだけども)完全試合されちゃいましたぁ〜!とか面白いんじゃん?とかも思いつつ・・
本音はやはし、寂しいので、何とか逃れて良かったね。と言うべきか。
しかしなぁ・・・。
寂しい試合よねぇ。何だか。
なのに、竜宮城からの帰り道に、神宮なんてところに寄ってこうかな。なんて思ってる私はバカなんすかねぇ〜。
先発は、バワーズくんかな?
どっち座ろうかなぁ〜。
でも、やはし竹下さんを拝みたいので、3塁?
この負け運をどっかで落としてきたいところなんだけどなぁ・・・。
入る時だけ、城石くんでも待ち伏せしようかなぁ〜。
神宮で、ペタちゃんの恐怖から逃れられる日は来るのか!?
いや、浜スタでもなんだけども・・・。
なんて言ってて悲しい現実に直面するのも嫌だし、家でボサーっとスカパーさまでも拝もうかなぁ・・。
でも、いつ行けるかわからないから(それでも強引に行く時は行くんだけども)やはり行ける時に球場には行っておこう!
の予定で進行しようかな。
明後日が、久しぶりの観戦勝利の日記になるのか何もなかったかの様な日記になるのか、涙なくしては語れない日記になるのか・・・。
気が早いけど、きっと先発だから
頑張れ!バワーズくん!!!
と野手!
疲労困憊になる試合
2002年8月23日を、いつもありがとう・・・。
見終わった後に、必ず「虚脱」が襲う・・・。
だから、やめられないんですかね。
サド・マゾねぇさんは・・・・。
このチーム・・・・・・。
中4日だもんな・・・。
毎回、球数結構投げてるしね。
すぐ、同点にされて、逆転されてしまったのは課題が残るんだろうけど、もう、弱気なファン心理としては、疲れてんだろうな。と思いたかったり・・・
昨日は、ビデオも撮るのを止め、家に帰ってもテレビは見なかった。
嘘です。途中から見ちゃったけど。
しかも、放送終了後は、ラジオまで聞いちゃったけど・・・・。
4−5になったところまでは、速報で知っていた。
5点目が種田くんの打ったHRだった事は嬉しかった。
しかし、自宅に帰って・・・・
ラジオを着けたら5−5。
しかも、松井くんの2本目のHR。
最初は吉見くんかと思ってたから
「また、勝ち気で勝負行ってしまったんか!?」
と思ったら・・・・・
「あ・な・た。」
だったのですね・・・・。
その名前を聞いた瞬間、もう悲しくなってきましてねぇ・・・・。
どういう状況で打たれたのかもわからないし・・・
でもまぁ、森さんも勝負させる為に、竹下さんに交代したんだろうし・・と・・・
で、やはりしとめられてしまったのね・・・。
もう、あなたの分も、吉見くんに謝りましたよ。
本当に本当に本当にごめんなさい。と・・・
で、ラジオも消して・・・真珠の首飾りを紡いでいましたよ。私ってば・・・
心の中では、例によって愛情余って「刺殺」とか思ってたけど・・・
少しして、冷静になってから、一応テレビなんて見る事にしました。
覚悟を決めて。
で、リプレイで松井くんの2本目のHRを見たら・・・
「あれは・・・。松井くんがえらかったのでは」
と思えたので、少し救われた。
寝首をかいて「刺殺」も解除しましたよ。えぇえぇ。
その前後にどういう攻めをしていたのかわからないので、実際は何とも言えないんだけどもね。
同じような球を続けていたなら、アレだし・・・
でも、大矢さんも「逃げてない投球の上での低めの良いストレートでしたよ」と言ってくれたので、もう、全然打たれてもいいや。と。
でも、アレをシュートと言ってる番組もあったが・・・
シュート?むー・・・。
また球種の謎が・・・・・
でもって、その調子で?そういう意気で?
次は是非、神宮で私を喜ばせて下さいませよ。
情報源様の情報によると、ベンチで、ぼんやりしていたらしいですけども、森さんにも怒られていなかったらしいので、良かった良かった。
あの球で怒られてもな。みたいな。
球質があまり重くないだけに、な。と・・・
ついつい親バカなネェさんは過保護ですかね。
カズオくんも昨日は良かったですな。
フォークが良かった。とは共通の意見。
顔も、落ち着いてたしな。
出来れば先発希望だけど、やはり強心臓だったり、ああ見えて気の強いところもあるらしいので、セットアッパー向きなのかもしれないなぁ・・
ロングリリーフの。
しかし・・・
吉見くん。
次は、ちゃんと中5日か6日空けてもらって、8勝目を何とかGET致しましょう!!
タクロウさんも計算したかのように1500本安打目がHRでおめでとう!!
タカノリくん。
相変わらずネェさんを笑かしてくれてありがとう・・・・。
あの当たりで、山田くんの足が早かった。とは言え・・・
3塁までって・・・・。
爆笑してしまいましたよ・・・・。
妙に外野バタついてたしな。
やはし、金城くんと多村くんの外野守備は安心だよね。
タカスィーも、相変わらずだったけど、昨日は頼もしく見えたし(ニュースで)ホっとした笑顔が印象的でしたな。
無理しないでいけるといいんだけどね。
とか言いながら・・・ランナーが出た瞬間に「今日もサヨナラか・・」と飯食う箸がラジオを聞きながら止まってた事は言うまでもなく・・・・
最後の打者の場面では、実は例によって、何が起こったのか全然わからず、実は打たれた。んだと思っていた事もタカスィーには内緒。
ラジオって・・・いきなり興奮されるから、良く聞き取れないんだもん・・・。
週末のナゴドでもベイさんの試合を見て・・・
来週の神宮行きを検討する事に致します。
でも、きっと、へぼへぼな試合してても行っちゃうんだろうな・・・。
私ってばさ・・・・・。
しばらく竜宮城に行ってきます。
見終わった後に、必ず「虚脱」が襲う・・・。
だから、やめられないんですかね。
サド・マゾねぇさんは・・・・。
このチーム・・・・・・。
中4日だもんな・・・。
毎回、球数結構投げてるしね。
すぐ、同点にされて、逆転されてしまったのは課題が残るんだろうけど、もう、弱気なファン心理としては、疲れてんだろうな。と思いたかったり・・・
昨日は、ビデオも撮るのを止め、家に帰ってもテレビは見なかった。
嘘です。途中から見ちゃったけど。
しかも、放送終了後は、ラジオまで聞いちゃったけど・・・・。
4−5になったところまでは、速報で知っていた。
5点目が種田くんの打ったHRだった事は嬉しかった。
しかし、自宅に帰って・・・・
ラジオを着けたら5−5。
しかも、松井くんの2本目のHR。
最初は吉見くんかと思ってたから
「また、勝ち気で勝負行ってしまったんか!?」
と思ったら・・・・・
「あ・な・た。」
だったのですね・・・・。
その名前を聞いた瞬間、もう悲しくなってきましてねぇ・・・・。
どういう状況で打たれたのかもわからないし・・・
でもまぁ、森さんも勝負させる為に、竹下さんに交代したんだろうし・・と・・・
で、やはりしとめられてしまったのね・・・。
もう、あなたの分も、吉見くんに謝りましたよ。
本当に本当に本当にごめんなさい。と・・・
で、ラジオも消して・・・真珠の首飾りを紡いでいましたよ。私ってば・・・
心の中では、例によって愛情余って「刺殺」とか思ってたけど・・・
少しして、冷静になってから、一応テレビなんて見る事にしました。
覚悟を決めて。
で、リプレイで松井くんの2本目のHRを見たら・・・
「あれは・・・。松井くんがえらかったのでは」
と思えたので、少し救われた。
寝首をかいて「刺殺」も解除しましたよ。えぇえぇ。
その前後にどういう攻めをしていたのかわからないので、実際は何とも言えないんだけどもね。
同じような球を続けていたなら、アレだし・・・
でも、大矢さんも「逃げてない投球の上での低めの良いストレートでしたよ」と言ってくれたので、もう、全然打たれてもいいや。と。
でも、アレをシュートと言ってる番組もあったが・・・
シュート?むー・・・。
また球種の謎が・・・・・
でもって、その調子で?そういう意気で?
次は是非、神宮で私を喜ばせて下さいませよ。
情報源様の情報によると、ベンチで、ぼんやりしていたらしいですけども、森さんにも怒られていなかったらしいので、良かった良かった。
あの球で怒られてもな。みたいな。
球質があまり重くないだけに、な。と・・・
ついつい親バカなネェさんは過保護ですかね。
カズオくんも昨日は良かったですな。
フォークが良かった。とは共通の意見。
顔も、落ち着いてたしな。
出来れば先発希望だけど、やはり強心臓だったり、ああ見えて気の強いところもあるらしいので、セットアッパー向きなのかもしれないなぁ・・
ロングリリーフの。
しかし・・・
吉見くん。
次は、ちゃんと中5日か6日空けてもらって、8勝目を何とかGET致しましょう!!
タクロウさんも計算したかのように1500本安打目がHRでおめでとう!!
タカノリくん。
相変わらずネェさんを笑かしてくれてありがとう・・・・。
あの当たりで、山田くんの足が早かった。とは言え・・・
3塁までって・・・・。
爆笑してしまいましたよ・・・・。
妙に外野バタついてたしな。
やはし、金城くんと多村くんの外野守備は安心だよね。
タカスィーも、相変わらずだったけど、昨日は頼もしく見えたし(ニュースで)ホっとした笑顔が印象的でしたな。
無理しないでいけるといいんだけどね。
とか言いながら・・・ランナーが出た瞬間に「今日もサヨナラか・・」と飯食う箸がラジオを聞きながら止まってた事は言うまでもなく・・・・
最後の打者の場面では、実は例によって、何が起こったのか全然わからず、実は打たれた。んだと思っていた事もタカスィーには内緒。
ラジオって・・・いきなり興奮されるから、良く聞き取れないんだもん・・・。
週末のナゴドでもベイさんの試合を見て・・・
来週の神宮行きを検討する事に致します。
でも、きっと、へぼへぼな試合してても行っちゃうんだろうな・・・。
私ってばさ・・・・・。
しばらく竜宮城に行ってきます。
ハンカチの用意はいいですか?
2002年8月22日という試合でしたな。
バワ〜ズくん。お疲れ様。
充分頑張ったと思いますよ。
味方の援護なく、尚成くんも同じだけど、切れずに良く頑張りましたよ。
歓声の渦の中で、足早にロッカールームに消えていった君の姿にネェさんは、もう、ハンカチなしでは見れませんでしたよ。
マジで・・・。
本当に目頭が熱くなってしまいました。
中村くんの呆然とした姿にも・・・
君の方が動けない感じだったよね・・・。
ベンチに戻っても、しばらくボーっと座ってたよね。
HRを打った時の君があまりにも嬉しそうだったので、尚その落胆の気持ちが伝わってきましたな。
この試合、点が入ったら動くな。
と思っていたのでね・・・。
10回表に中村くんのHRの「1」が入った時に、サヨナラ食らいそうだな。
とは思ったんだよね。
バワ〜ズくんの気持ちの変化も絶対投球に出るだろうし、どう考えても疲れてるだろうし。
吉永くんの一発。ってーのは、ちょっと予想外だったけどね。
でも、その同点の一発が出た瞬間に試合は決まった。
そこを踏ん張れるだけの気力は、あの一瞬でなくなってしまったと思う。
座り込んでしまったバワーズの姿がそれを物語ってましたな。
ロッカールームでもいつまでも、残っていたそうですね・・・。
昨年もどこだったかの地方球場で、いつまでもベンチに座っていたバワーズくんの姿を思い出してしまいますな・・・。
「援護がなくても勝たなくてはいけない。」by シェーン・バワーズ
その通りなんだけどね。
でも、その気持ちがあれば。と思いますよ。
何とか、来年も横浜に残って欲しいと思います。
嫌いにならないでね。このチームを・・・・。
あの場面は私が監督でも投手交代はしない。ってーか出来ないな。
だって
「おぉイェェェ――――イ」
だからさ。投手陣・・・。
点差がもっとあったらしたかもしれないけどね。
今日は、誰が投げるんだろう。
絶対止めて欲しい事。
「中4日で吉見くん。」
頼むからこれだけは止めてくれ・・・・。
本当にやめてくれ・・・・。
タカスィーが上がってくるのですな。
後藤くんが代わりに落ちてしまうそうですが・・・・
タカスィー。
頼みますね。
恐いんだけどさ。それでも・・・。
それでも、頼みますよ。
大家くんが10勝を達成していた訳ですが、しかも完投で。
エクスポズ・・・。がんばれ。
そんな東京ドーム・・・・・。
入来くん・吉見くん
止めて欲しいかったのに・・・・・・。
故障しないでね・・・・・。
お願いだから、頑張ってやってくれ。
みんな・・・・・・。
吉見くんの為に頑張ってやってくれ・・・。
そういう姿勢だけは見たいのよ・・・・。
今日はビデオ撮りも止めました。
撮ってあると、悲しくても見ちゃうし・・・。
先制したのに・・・。
吉見くん。
頑張れ・・・・。
キツいとは思うけど・・・。
頑張れ・・・・。
東京は、ここ数日涼しいですな。
心に染みますぜ。
バワ〜ズくん。お疲れ様。
充分頑張ったと思いますよ。
味方の援護なく、尚成くんも同じだけど、切れずに良く頑張りましたよ。
歓声の渦の中で、足早にロッカールームに消えていった君の姿にネェさんは、もう、ハンカチなしでは見れませんでしたよ。
マジで・・・。
本当に目頭が熱くなってしまいました。
中村くんの呆然とした姿にも・・・
君の方が動けない感じだったよね・・・。
ベンチに戻っても、しばらくボーっと座ってたよね。
HRを打った時の君があまりにも嬉しそうだったので、尚その落胆の気持ちが伝わってきましたな。
この試合、点が入ったら動くな。
と思っていたのでね・・・。
10回表に中村くんのHRの「1」が入った時に、サヨナラ食らいそうだな。
とは思ったんだよね。
バワ〜ズくんの気持ちの変化も絶対投球に出るだろうし、どう考えても疲れてるだろうし。
吉永くんの一発。ってーのは、ちょっと予想外だったけどね。
でも、その同点の一発が出た瞬間に試合は決まった。
そこを踏ん張れるだけの気力は、あの一瞬でなくなってしまったと思う。
座り込んでしまったバワーズの姿がそれを物語ってましたな。
ロッカールームでもいつまでも、残っていたそうですね・・・。
昨年もどこだったかの地方球場で、いつまでもベンチに座っていたバワーズくんの姿を思い出してしまいますな・・・。
「援護がなくても勝たなくてはいけない。」by シェーン・バワーズ
その通りなんだけどね。
でも、その気持ちがあれば。と思いますよ。
何とか、来年も横浜に残って欲しいと思います。
嫌いにならないでね。このチームを・・・・。
あの場面は私が監督でも投手交代はしない。ってーか出来ないな。
だって
「おぉイェェェ――――イ」
だからさ。投手陣・・・。
点差がもっとあったらしたかもしれないけどね。
今日は、誰が投げるんだろう。
絶対止めて欲しい事。
「中4日で吉見くん。」
頼むからこれだけは止めてくれ・・・・。
本当にやめてくれ・・・・。
タカスィーが上がってくるのですな。
後藤くんが代わりに落ちてしまうそうですが・・・・
タカスィー。
頼みますね。
恐いんだけどさ。それでも・・・。
それでも、頼みますよ。
大家くんが10勝を達成していた訳ですが、しかも完投で。
エクスポズ・・・。がんばれ。
そんな東京ドーム・・・・・。
入来くん・吉見くん
止めて欲しいかったのに・・・・・・。
故障しないでね・・・・・。
お願いだから、頑張ってやってくれ。
みんな・・・・・・。
吉見くんの為に頑張ってやってくれ・・・。
そういう姿勢だけは見たいのよ・・・・。
今日はビデオ撮りも止めました。
撮ってあると、悲しくても見ちゃうし・・・。
先制したのに・・・。
吉見くん。
頑張れ・・・・。
キツいとは思うけど・・・。
頑張れ・・・・。
東京は、ここ数日涼しいですな。
心に染みますぜ。
現実逃避満載ちう。
2002年8月21日浦和学院の田爪くんを獲れ!
命令形ですよ。命令形。
守備は天下一品ですよ!
しかも!1塁手で名手ですよ!!
足も早いらしいし!
そして、まだ2年生なんだけど、やっぱり遊学館の投手。小嶋くん。
是非、来年捕獲して下さい。
左腕だし。
ネェさんも結構お気に入りなんでね。
早くも翌年の分までストーブリーグですよ。
最近、妙に若手とかドラフトに燃えてきてたりしてる。
青田買いが楽しくなってきたこの頃。
気分は光源氏か?
ネェさん。脳みその悪化が激しくなってませんかね。
夏だからかね。
昨日?昨日ねぇ・・・・
ホルトくん。
もう少しまともな試合に・・・とは思ってたんですけどねぇ・・。
しかし
「おぉイェェェーーーイ」な投手達に乾杯!
今日は出てきてしまったりするのでしょうか・・・。
あなた様は・・・・
どうかどうかご無事で投げきって下さいませね。
そうでないと、私は、行脚に出ちゃいますよ。
森さん。
「結果の悪いやつは、どんどん削って行く」
そうなんですけども・・・・
で・・・・。
誰か残れるのか?????うちってば・・・
妙な事が心配になったり、笑ってみたり。
稲嶺くんが抹消になってしまいました。
えせワイルドボーイの谷口くんが上がってきました!
故障は癒えたのですね!
ファームでの結果がこの間も良かったみたいだしね。
稲嶺くんには、何とか自信を取り戻してもらって、頑張って欲しいですな。
本当に。
本日東京ドーム
高橋尚くん・バワーズくん
頑張れ!バワーズくん!!
何とか今日こそ、ちゃんとした試合をしてくれー!!!
お願いしますです。
命令形ですよ。命令形。
守備は天下一品ですよ!
しかも!1塁手で名手ですよ!!
足も早いらしいし!
そして、まだ2年生なんだけど、やっぱり遊学館の投手。小嶋くん。
是非、来年捕獲して下さい。
左腕だし。
ネェさんも結構お気に入りなんでね。
早くも翌年の分までストーブリーグですよ。
最近、妙に若手とかドラフトに燃えてきてたりしてる。
青田買いが楽しくなってきたこの頃。
気分は光源氏か?
ネェさん。脳みその悪化が激しくなってませんかね。
夏だからかね。
昨日?昨日ねぇ・・・・
ホルトくん。
もう少しまともな試合に・・・とは思ってたんですけどねぇ・・。
しかし
「おぉイェェェーーーイ」な投手達に乾杯!
今日は出てきてしまったりするのでしょうか・・・。
あなた様は・・・・
どうかどうかご無事で投げきって下さいませね。
そうでないと、私は、行脚に出ちゃいますよ。
森さん。
「結果の悪いやつは、どんどん削って行く」
そうなんですけども・・・・
で・・・・。
誰か残れるのか?????うちってば・・・
妙な事が心配になったり、笑ってみたり。
稲嶺くんが抹消になってしまいました。
えせワイルドボーイの谷口くんが上がってきました!
故障は癒えたのですね!
ファームでの結果がこの間も良かったみたいだしね。
稲嶺くんには、何とか自信を取り戻してもらって、頑張って欲しいですな。
本当に。
本日東京ドーム
高橋尚くん・バワーズくん
頑張れ!バワーズくん!!
何とか今日こそ、ちゃんとした試合をしてくれー!!!
お願いしますです。
相変わらずまともに書けない感じ?
2002年8月20日遊学館
頑張って欲しかったんですけどねぇ。
あの捕手。
フィールディング良かったしな。
投手の子も技巧派の左だったし。
面構えが良かったですよ。
で、今日、唯一の東勢の帝京が負けてしまいましたな。
昨日の時点で負けるな。とは思ってたけど・・・。
東くんが上がってきました!
故障と言う噂も聞いてたんですけども
大丈夫でしょうか・・・・。
先日の湘南でも無難に炎上してたし・・・
と、書きつつ・・・・
実は、しっくり来ない物があったりしてた。
1軍で割と緊迫した場面で投げていたのでね。
何か、ピリっとしてない感じ。ってーのかなぁ・・・
気のせいかもしれないけど・・・
なので、今度はどんな場面でも気持ちを全面に押し出して頑張って欲しいと思いますです。
またキツい場面で投げなきゃいけないかもしれないけど・・・・
がんばれ。若造。
打たれてもいい。
向かって行け!
逃げる事なかれ!
本日:東京ドーム
桑田くん・ホルトくん
せめて・・・まともな試合にしてくれ・・・・
頑張ってくれぇ〜!ホルトくん!!
して打ってやってね・・・。野手の皆様・・・・。
頑張って欲しかったんですけどねぇ。
あの捕手。
フィールディング良かったしな。
投手の子も技巧派の左だったし。
面構えが良かったですよ。
で、今日、唯一の東勢の帝京が負けてしまいましたな。
昨日の時点で負けるな。とは思ってたけど・・・。
東くんが上がってきました!
故障と言う噂も聞いてたんですけども
大丈夫でしょうか・・・・。
先日の湘南でも無難に炎上してたし・・・
と、書きつつ・・・・
実は、しっくり来ない物があったりしてた。
1軍で割と緊迫した場面で投げていたのでね。
何か、ピリっとしてない感じ。ってーのかなぁ・・・
気のせいかもしれないけど・・・
なので、今度はどんな場面でも気持ちを全面に押し出して頑張って欲しいと思いますです。
またキツい場面で投げなきゃいけないかもしれないけど・・・・
がんばれ。若造。
打たれてもいい。
向かって行け!
逃げる事なかれ!
本日:東京ドーム
桑田くん・ホルトくん
せめて・・・まともな試合にしてくれ・・・・
頑張ってくれぇ〜!ホルトくん!!
して打ってやってね・・・。野手の皆様・・・・。
球種が
2002年8月19日違うかも。
木製54号さん
チェンジアップかもしれない・・・。
うーん。
今日でも出てきて、投げてくれれば確認出来るんだけどなぁ・・・。
出さないか・・・・。
打たれるし・・・また・・・・・
PCから離れると、どうも情報薄になる昨今。
タカスィーが上がってくるとか来ないとか・・
米くんが抹消になったので、可能性がない訳でもない・・・
大丈夫なんかなぁ・・・。
無理してないならいいんだけど・・・・
この数日間の試合の感想。
感想・・・・・
いやー。予想通りの打たれっぷり。と言えばいいのか・・・
しかし・・・
たまには、抑えておくれよ。と思わずにはいられず・・・
吉見くん8勝目
竹下さん今季初セーブ
マウンドで笑顔でみんなとタッチ
なーーんてステキな絵図らを一瞬夢みたりしてたんだけどねぇ・・・。
どーしても力んでしまうのですな・・・。
森さんも言ってたけど、向かって行く気持ちを持たせないと。と。
その通りだと思うんですよね。
自信を持たせるのも大事と思うので、上手く育ててやっておくんなまし。
本当に。
お願いしますわ。
森シゲさん。
本当に宜しくお願いしますです。
どんなに負けてても結構平気な方なんだけど・・・
最近は、何だかなぁ・・・・・
気力が持たない。
せめて吉見くんの日くらいは勝ってやろうよ。
チームメイトの為に頑張ろうよ。
と思えてきてしまったり・・・・
ホルトくん。
前回5回での降板に怒り狂っていたらしく
札幌ドームの壁に穴を開けてしまったそうで・・・
その意気で頑張って欲しいと思います。
木製54号さん
チェンジアップかもしれない・・・。
うーん。
今日でも出てきて、投げてくれれば確認出来るんだけどなぁ・・・。
出さないか・・・・。
打たれるし・・・また・・・・・
PCから離れると、どうも情報薄になる昨今。
タカスィーが上がってくるとか来ないとか・・
米くんが抹消になったので、可能性がない訳でもない・・・
大丈夫なんかなぁ・・・。
無理してないならいいんだけど・・・・
この数日間の試合の感想。
感想・・・・・
いやー。予想通りの打たれっぷり。と言えばいいのか・・・
しかし・・・
たまには、抑えておくれよ。と思わずにはいられず・・・
吉見くん8勝目
竹下さん今季初セーブ
マウンドで笑顔でみんなとタッチ
なーーんてステキな絵図らを一瞬夢みたりしてたんだけどねぇ・・・。
どーしても力んでしまうのですな・・・。
森さんも言ってたけど、向かって行く気持ちを持たせないと。と。
その通りだと思うんですよね。
自信を持たせるのも大事と思うので、上手く育ててやっておくんなまし。
本当に。
お願いしますわ。
森シゲさん。
本当に宜しくお願いしますです。
どんなに負けてても結構平気な方なんだけど・・・
最近は、何だかなぁ・・・・・
気力が持たない。
せめて吉見くんの日くらいは勝ってやろうよ。
チームメイトの為に頑張ろうよ。
と思えてきてしまったり・・・・
ホルトくん。
前回5回での降板に怒り狂っていたらしく
札幌ドームの壁に穴を開けてしまったそうで・・・
その意気で頑張って欲しいと思います。
暫定。の予定
2002年8月15日昨日は、横須賀スタジアムに行ってきました!
長浦は都合により行かれませんでしたが・・
古木くんのショートとか
義人くんのセカンドとか
小田嶋くんのサードとか
まぁ、色々見所満載だったんですけども。
三浦くんが先発でしたが、7割くらいって感じでしょうか・・
と、共に、まだ時間かかりそうかな。という感じも・・・
しかし、追浜を降りて、飲み屋さんのショウウィンドウとかに、手刷りの「ハマの番長・三浦大輔選手登板予定!」のチラシが壺でございました。
明日はタカスィーの登板があるらしいので、
あんな手刷りのチラシがきっと貼られるのか。
と思うと行きたい気もするけど、そこは仕事で埼玉くんだりまで行ってるので、無理。
残念だ・・・。
試合は負け、それもこれも、相手が読売さん。
という事もあり、私はまたしても、邪の心満載に・・・
だってだってだってだって阿波野様が・・・
いらしてたんですものぉ〜!!
相変わらず、細くていらして・・・
ステキです。
この日は、もう、絶対、阿波野様のサインを貰ってやる!と心に決めました。
えぇえぇ。貰ってやりますとも・・・。
小心者。がんばる。
試合開始前に、売店に行く途中で、あちこちにミニサイン会が・・・
あー!!秦くんだー!!
サイン欲しいぃー!!
しかし、私ってば、売店に並んでいたりして・・
急いで購入するものをして、秦くんを探しましたが、もういませんでした・・。
と!内川くん発見!
ミニサイン会になってた訳で・・
もう、声を敢てかけずに並んでいればサインを貰えるならとってもラッキーと言うわけで、
静かに並んでみました。
で、サインを無事GET!
サインを欲しいな。と思っていた選手なので嬉しかったです。
良かった良かった。
試合は、ステキな古木くんの守備が見れたり、どうしても、一歩が遅い七野くんが見れたり、と笑いネタ的にはナイスな試合でしたな。
新沼くんが、2回も盗塁を刺したのはステキだったし、西崎くんの、ナイスな捕殺も良かったです。
でも、個人的壺だったのは、読売さんが、勝ちに行くために、柏田くん・西山くん・チョミンテくんを登板させたのはラッキーだったかな。
その柏田くん。
途中から、妙にムキになって投げてるのが最高に良かったです。
最初は少し、手抜きって感じだったんだけど、打たれてしまったら、急に「舐めんじゃねぇぞ」くらいに勢いで、投げ込んできて、三振にしとめてガッツポーズをしていたあたりが、哀愁でもあり、早く上に上がれるといいね。と思うところでもあり・・
柏田くんは結構好きなのでね。
何とか頑張って欲しいと思いますな。
邪な心満載の私は、試合終了後、シーレの選手をそっちのけで、読売さん側へ・・・
選手出口を発見したので、ここで阿波野様を発見できるかも!な確立にかける事に致しました。
緒方コーチは大人気で、皆様からたくさん声がかかっておりました。
阿波野様の背番号は「75」
覚えておいて良かった。と・・
私ってば、やはり小心なので、後ろの方にいたので、なかなか出てくる人が見えなくて・・
あぁ・・もう行ってしまったのかな・・とか思いつつ待っていると、人が少しづつ減って行き・・
それでも前はあまり見えない感じ・・・
と、子供さんが「75?」と呟きました。
「75」
それは私の待ち人ではないか!!!!
必死に背伸びをして確認!!!
しかし、この距離では・・・・
阿波野様ってば、荷物をトラックに預けに行きました。
そのトラックと警備員さんの間に少々の隙間を発見。
あ・・ここで声をかけねば・・・かけねば・・・かけなば・・・・
もう、一生のうちの何度目かの勇気を振り絞り
「あ・・あ・・・阿波野さーん」
声をかけてみる。
トラックの方と話しており・・・
荷物を預け終わった瞬間に、もう一度、勇気を振り絞ってみる。
こんなチャンスはもうないかもしれない!!
「阿波野さん!!すいません。サインを頂きたいんですけど!!」
チラとこっちを見やり・・球場の係りの方が一瞬とめに入りそうでしたが、こちらに来てくださいました。
して、ノートと、サインペンを渡そうとしたんだけど、緊張してしまって、ペンを落としてしまいました。
その時に蓋が飛んでしまい・・・
それでも、ペンを拾って渡し・・・・
すると「蓋が後ろに転がってますよ」と・・
確かそんな事を言って下さいました。
それはわかっていたんだけど、もう、そういう会話をしてくれただけで嬉しいです!
「あ、ありがとうございます」と一応、答えてみたりして・・・
私ってば、阿波野さんと会話しちゃったぢゃん!
とそれこそバカの極み、みたいな事を思ってみたりして・・・・
で、しっかりサインを頂き・・・
握手なんかもして欲しかったんだけど、後ろから別の方が阿波野さんにサインを求めていたし、そこまでは恥ずかしくていえなかったし、舞い上がってたし・・・で、同行していた方達の下へそれはもう、バカみたいに飛び上がって「阿波野さんのサインもらってきたよーー!」と絶叫して戻って行ったところ、色々な人に見られてしまいました。
でも、いいんですよ。そんな事は・・・
阿波野さんのサインが貰えただけで・・・
しかし、帰りは疲労感に襲われる。
一世一代くらいの勇気を振り絞り・・
達成感にとらわれていたので、残るのは「虚脱」のみ・・・・。
しかし・・・本当に良かった・・・・。
阿波野さん。
快く(か、どうかはおいておいて)サインして下さってありがとうございました!
そのサインペンで頬擦りした事は内緒ですけどね。
初めてのマンガ喫茶・・・。
PC画面がフラットではなく異常に見にくい・・・
何でケンケンが今日投げてるんだよー!!!
明日からのハマでの3連戦じゃないのかよー!
見にいけないにしても、楽しみにしてたのに・・・
ガッカシ・・・・・・
しかし、今日は打っている・・・広島さん。
明日からの浜スタでのバカ試合の準備ですか?
やっぱ明日からの3連戦はバカ試合なのか??
うちも、バワーズくん以外は、怪しいからな。
いや、バワーズくんも怪しいといえば、怪しいんだけども。
この3試合。良いだけに、そろそろここらで一回爆笑な事になりそうな気がしないでもなく・・・
でも、どうせだったら楽しい試合をしてくれよ。
と願うばかりでございます。
小笠原くん。可哀想委員会としては、今日も可哀想で仕方ない感じです・・・。
シゲ:5番
だって渡辺くん:6番
ボンジュール大西くん:7番
というステキなラインナップが妙に壺な日々ですな。
あ、ベイさんは・・・
一昨日(8月13日)の試合は・・・
グスマンくんの2安打完封!
あわや「完全試合」
3-0でベイさんの○!
金城くんが打てるようになると、外野は本当に安心なんだけどねぇ・・・。
と、この試合でも思ってみたり・・・・
昨日(8月14日)の試合は・・・
ホルトくんでしたが・・・
片岡くんに打たれ、打撃が良いムーアくんに打たれ・・
1-4でベイさんの●。
借金は「23」
うーん・・・・・。
減らない・・・・・・。
週末3連戦。
頑張るか笑わせてくれ。
長浦は都合により行かれませんでしたが・・
古木くんのショートとか
義人くんのセカンドとか
小田嶋くんのサードとか
まぁ、色々見所満載だったんですけども。
三浦くんが先発でしたが、7割くらいって感じでしょうか・・
と、共に、まだ時間かかりそうかな。という感じも・・・
しかし、追浜を降りて、飲み屋さんのショウウィンドウとかに、手刷りの「ハマの番長・三浦大輔選手登板予定!」のチラシが壺でございました。
明日はタカスィーの登板があるらしいので、
あんな手刷りのチラシがきっと貼られるのか。
と思うと行きたい気もするけど、そこは仕事で埼玉くんだりまで行ってるので、無理。
残念だ・・・。
試合は負け、それもこれも、相手が読売さん。
という事もあり、私はまたしても、邪の心満載に・・・
だってだってだってだって阿波野様が・・・
いらしてたんですものぉ〜!!
相変わらず、細くていらして・・・
ステキです。
この日は、もう、絶対、阿波野様のサインを貰ってやる!と心に決めました。
えぇえぇ。貰ってやりますとも・・・。
小心者。がんばる。
試合開始前に、売店に行く途中で、あちこちにミニサイン会が・・・
あー!!秦くんだー!!
サイン欲しいぃー!!
しかし、私ってば、売店に並んでいたりして・・
急いで購入するものをして、秦くんを探しましたが、もういませんでした・・。
と!内川くん発見!
ミニサイン会になってた訳で・・
もう、声を敢てかけずに並んでいればサインを貰えるならとってもラッキーと言うわけで、
静かに並んでみました。
で、サインを無事GET!
サインを欲しいな。と思っていた選手なので嬉しかったです。
良かった良かった。
試合は、ステキな古木くんの守備が見れたり、どうしても、一歩が遅い七野くんが見れたり、と笑いネタ的にはナイスな試合でしたな。
新沼くんが、2回も盗塁を刺したのはステキだったし、西崎くんの、ナイスな捕殺も良かったです。
でも、個人的壺だったのは、読売さんが、勝ちに行くために、柏田くん・西山くん・チョミンテくんを登板させたのはラッキーだったかな。
その柏田くん。
途中から、妙にムキになって投げてるのが最高に良かったです。
最初は少し、手抜きって感じだったんだけど、打たれてしまったら、急に「舐めんじゃねぇぞ」くらいに勢いで、投げ込んできて、三振にしとめてガッツポーズをしていたあたりが、哀愁でもあり、早く上に上がれるといいね。と思うところでもあり・・
柏田くんは結構好きなのでね。
何とか頑張って欲しいと思いますな。
邪な心満載の私は、試合終了後、シーレの選手をそっちのけで、読売さん側へ・・・
選手出口を発見したので、ここで阿波野様を発見できるかも!な確立にかける事に致しました。
緒方コーチは大人気で、皆様からたくさん声がかかっておりました。
阿波野様の背番号は「75」
覚えておいて良かった。と・・
私ってば、やはり小心なので、後ろの方にいたので、なかなか出てくる人が見えなくて・・
あぁ・・もう行ってしまったのかな・・とか思いつつ待っていると、人が少しづつ減って行き・・
それでも前はあまり見えない感じ・・・
と、子供さんが「75?」と呟きました。
「75」
それは私の待ち人ではないか!!!!
必死に背伸びをして確認!!!
しかし、この距離では・・・・
阿波野様ってば、荷物をトラックに預けに行きました。
そのトラックと警備員さんの間に少々の隙間を発見。
あ・・ここで声をかけねば・・・かけねば・・・かけなば・・・・
もう、一生のうちの何度目かの勇気を振り絞り
「あ・・あ・・・阿波野さーん」
声をかけてみる。
トラックの方と話しており・・・
荷物を預け終わった瞬間に、もう一度、勇気を振り絞ってみる。
こんなチャンスはもうないかもしれない!!
「阿波野さん!!すいません。サインを頂きたいんですけど!!」
チラとこっちを見やり・・球場の係りの方が一瞬とめに入りそうでしたが、こちらに来てくださいました。
して、ノートと、サインペンを渡そうとしたんだけど、緊張してしまって、ペンを落としてしまいました。
その時に蓋が飛んでしまい・・・
それでも、ペンを拾って渡し・・・・
すると「蓋が後ろに転がってますよ」と・・
確かそんな事を言って下さいました。
それはわかっていたんだけど、もう、そういう会話をしてくれただけで嬉しいです!
「あ、ありがとうございます」と一応、答えてみたりして・・・
私ってば、阿波野さんと会話しちゃったぢゃん!
とそれこそバカの極み、みたいな事を思ってみたりして・・・・
で、しっかりサインを頂き・・・
握手なんかもして欲しかったんだけど、後ろから別の方が阿波野さんにサインを求めていたし、そこまでは恥ずかしくていえなかったし、舞い上がってたし・・・で、同行していた方達の下へそれはもう、バカみたいに飛び上がって「阿波野さんのサインもらってきたよーー!」と絶叫して戻って行ったところ、色々な人に見られてしまいました。
でも、いいんですよ。そんな事は・・・
阿波野さんのサインが貰えただけで・・・
しかし、帰りは疲労感に襲われる。
一世一代くらいの勇気を振り絞り・・
達成感にとらわれていたので、残るのは「虚脱」のみ・・・・。
しかし・・・本当に良かった・・・・。
阿波野さん。
快く(か、どうかはおいておいて)サインして下さってありがとうございました!
そのサインペンで頬擦りした事は内緒ですけどね。
初めてのマンガ喫茶・・・。
PC画面がフラットではなく異常に見にくい・・・
何でケンケンが今日投げてるんだよー!!!
明日からのハマでの3連戦じゃないのかよー!
見にいけないにしても、楽しみにしてたのに・・・
ガッカシ・・・・・・
しかし、今日は打っている・・・広島さん。
明日からの浜スタでのバカ試合の準備ですか?
やっぱ明日からの3連戦はバカ試合なのか??
うちも、バワーズくん以外は、怪しいからな。
いや、バワーズくんも怪しいといえば、怪しいんだけども。
この3試合。良いだけに、そろそろここらで一回爆笑な事になりそうな気がしないでもなく・・・
でも、どうせだったら楽しい試合をしてくれよ。
と願うばかりでございます。
小笠原くん。可哀想委員会としては、今日も可哀想で仕方ない感じです・・・。
シゲ:5番
だって渡辺くん:6番
ボンジュール大西くん:7番
というステキなラインナップが妙に壺な日々ですな。
あ、ベイさんは・・・
一昨日(8月13日)の試合は・・・
グスマンくんの2安打完封!
あわや「完全試合」
3-0でベイさんの○!
金城くんが打てるようになると、外野は本当に安心なんだけどねぇ・・・。
と、この試合でも思ってみたり・・・・
昨日(8月14日)の試合は・・・
ホルトくんでしたが・・・
片岡くんに打たれ、打撃が良いムーアくんに打たれ・・
1-4でベイさんの●。
借金は「23」
うーん・・・・・。
減らない・・・・・・。
週末3連戦。
頑張るか笑わせてくれ。
頑張れ!木製54号!
2002年8月13日竹下さんの球種がやっと分かった。
草野球やってたやつに聞いたら「カーブじゃない?」との事。
カーブって球速が遅くて、山なりに曲る。ものだ。と思っていたので少しビクーリしてしまいました。
私もまだまだですな。
しかも、竹下さんの投げた遅めの、落差の小さいカーブを先に見てたから、てっきり違う球種かと思ってましたよ。
カーブを2種類投げられる様になったんですねぇ〜。
落ちる系を会得したい。とは言ってたけど・・・
あのカーブは、結構、有効ではないか。と思われ・・・
これから、しっかり物にして、使って行って欲しいと思いますな。
120kmくらい出てるし、低めのストレートって感じで、で、手元で落ちるし。
しかも、そいつに言われた通り、マウンドでのグラブの中の球の握りを色々見てたら、フォークもチャレンジ中かよ!って事が判明。
挟んでるよ。ボール。
全然、落ちなかったけどね。
頑張って会得して欲しいと思います。
でも、多投しないで下さいね。
やはし、投手はストレートが「命」ですから。
ストレートを磨いて、変化球を使いこなせる様になって下さいな。
色々楽しみになってきましたよ。
後は、マウンドでいかに「興奮」せずに、自分の投球が出来る様になるか。
ですな。
木製なのに・・・
そのうち鼻でも伸びてきたらどうしよう・・・。
早くもストーブリーグ満開のベイさん。
そんなチームのファンとしては、早くも「スポ紙に踊らされる日々」が始まっている訳で・・・
大量リストラかぁ・・・・。
あぁ・・・。頭にたくさん色々な人の顔が走馬灯の様に横切って行く。
みんな笑ってるよ・・・。
新しく投手も獲るみたいな事も言ってるし・・・
どーすんだよ。そんな獲って。
グスマンくんも育てるんじゃなかったんかい?
バワ〜ズくんもホルトくんもグスマンくんも、ホワイトサイドくんだっけ?
投手だけで、外国人さんが4人。
今年もそうはなってたけども・・・・
どーするんだろうねぇ・・・。本当に。
野手の方でも、ローズくんが帰ってくるとか、来ないとか。
早くも、お腹がいっぱいになってきてしまいますな。
若手を育てたいのか、やはり目先の勝ちにこだわる補強をしたいのか。
良くわかりませんですよ。球団さん。
明日は、横須賀スタジアムにて、初めての観戦です!
三浦くんが投げるかも。とか言う噂もあるので、楽しみですな。
その前に、長浦になんかも行ってみて、初めての練習場見学。
夏休みだし、小旅行気分で・・
と言ってもこの炎天下。
熱中症やら、日射病にはくれぐれも気をつけませう。
ベイさんは、この札幌2連戦。
グスマンくんと神宮でバリバリに調整していたホルトくんが先発。と言う事なので、何とか、この神宮での3連敗を少しは取り返して欲しいなぁ。と思います。
しかーし!!!
週末の浜スタ広島さん戦だったんぢゃん!
なんで仕事なんか引き受けてしまったんだ・・・私ってば・・・・
行きたかった・・・・・。
本日の札幌ドーム!
グスマンくん・川尻くん
また打てないのかなぁ・・・。
打ってくれよなぁ・・・。
札幌のお客様の為にも・・って事で・・・
状態は別として、タカノリくんがスタメンに入ってますな。
金城くんも、久しぶりにスタメン。
がんばりたまへ。
おぉー!タクロウさんとロドおじさんで1点先取!
こっからが問題なので
いつも
言いますけども
追加点を取りましょう。
そして、中継ぎの皆様におかれましては
くれぐれも
興奮して投げない様に
宜しくお願い致します。
本当に・・・・。
暫く多忙につき、記載漏れ多数。
草野球やってたやつに聞いたら「カーブじゃない?」との事。
カーブって球速が遅くて、山なりに曲る。ものだ。と思っていたので少しビクーリしてしまいました。
私もまだまだですな。
しかも、竹下さんの投げた遅めの、落差の小さいカーブを先に見てたから、てっきり違う球種かと思ってましたよ。
カーブを2種類投げられる様になったんですねぇ〜。
落ちる系を会得したい。とは言ってたけど・・・
あのカーブは、結構、有効ではないか。と思われ・・・
これから、しっかり物にして、使って行って欲しいと思いますな。
120kmくらい出てるし、低めのストレートって感じで、で、手元で落ちるし。
しかも、そいつに言われた通り、マウンドでのグラブの中の球の握りを色々見てたら、フォークもチャレンジ中かよ!って事が判明。
挟んでるよ。ボール。
全然、落ちなかったけどね。
頑張って会得して欲しいと思います。
でも、多投しないで下さいね。
やはし、投手はストレートが「命」ですから。
ストレートを磨いて、変化球を使いこなせる様になって下さいな。
色々楽しみになってきましたよ。
後は、マウンドでいかに「興奮」せずに、自分の投球が出来る様になるか。
ですな。
木製なのに・・・
そのうち鼻でも伸びてきたらどうしよう・・・。
早くもストーブリーグ満開のベイさん。
そんなチームのファンとしては、早くも「スポ紙に踊らされる日々」が始まっている訳で・・・
大量リストラかぁ・・・・。
あぁ・・・。頭にたくさん色々な人の顔が走馬灯の様に横切って行く。
みんな笑ってるよ・・・。
新しく投手も獲るみたいな事も言ってるし・・・
どーすんだよ。そんな獲って。
グスマンくんも育てるんじゃなかったんかい?
バワ〜ズくんもホルトくんもグスマンくんも、ホワイトサイドくんだっけ?
投手だけで、外国人さんが4人。
今年もそうはなってたけども・・・・
どーするんだろうねぇ・・・。本当に。
野手の方でも、ローズくんが帰ってくるとか、来ないとか。
早くも、お腹がいっぱいになってきてしまいますな。
若手を育てたいのか、やはり目先の勝ちにこだわる補強をしたいのか。
良くわかりませんですよ。球団さん。
明日は、横須賀スタジアムにて、初めての観戦です!
三浦くんが投げるかも。とか言う噂もあるので、楽しみですな。
その前に、長浦になんかも行ってみて、初めての練習場見学。
夏休みだし、小旅行気分で・・
と言ってもこの炎天下。
熱中症やら、日射病にはくれぐれも気をつけませう。
ベイさんは、この札幌2連戦。
グスマンくんと神宮でバリバリに調整していたホルトくんが先発。と言う事なので、何とか、この神宮での3連敗を少しは取り返して欲しいなぁ。と思います。
しかーし!!!
週末の浜スタ広島さん戦だったんぢゃん!
なんで仕事なんか引き受けてしまったんだ・・・私ってば・・・・
行きたかった・・・・・。
本日の札幌ドーム!
グスマンくん・川尻くん
また打てないのかなぁ・・・。
打ってくれよなぁ・・・。
札幌のお客様の為にも・・って事で・・・
状態は別として、タカノリくんがスタメンに入ってますな。
金城くんも、久しぶりにスタメン。
がんばりたまへ。
おぉー!タクロウさんとロドおじさんで1点先取!
こっからが問題なので
いつも
言いますけども
追加点を取りましょう。
そして、中継ぎの皆様におかれましては
くれぐれも
興奮して投げない様に
宜しくお願い致します。
本当に・・・・。
暫く多忙につき、記載漏れ多数。
私のナイター祭り3連戦
2002年8月12日は、3タコ
と言う結果で幕を閉じました。
「しつこいしつこいしつこい神宮3連戦回想録。」
そんなたいしたもんじゃない。
ビデオをちゃんと見れてなかったから、ちっと見てみようかな。と思って見直したり、
思いっきり駆け足で3日分書いたら、後から思い出した事があったからな。
特筆すべき事
「3タテくらいました。」
8月9日(金)9−8でサ・ヨ・ナ・ラ負け
8月10日(土)9−7で●
8月11日(日)3−1で吉見くん力尽きて●
昨日(11日)
鎌田くん・吉見くん
種田くんが帰ってきてました。
セカンドは今、種田くんが一番安心ですからね!
しかし・・・七野くんが抹消に・・。
次のチャンスが巡って来たら、今度こそ結果を出そうね!
鎌田くんは投手として結構好きなので、この組み合わせは嬉しかったり・・
しかし・・吉見くんが中4日なのが気ががり。
若いとは言え、前3試合球数投げてるのでね・・・。
YSさんサイドは捕手が米野くんだったので、あれ?とかも思いつつ・・・
それはレベルを合わせてくれてるの?とか、前2試合が古田くんで乱打戦だったから?
と体調不良を知らなかったので思っていたんだけど、試合が進むにつれ、米野くんは結構良いかも!と、思うと同時に小野公誠くんが心配になってみたり・・と・・・・
これは抜かされてしまいそうな勢いですぞ!
神宮に到着した時には虎の子の「1点」が既に入っており・・・
前日までとは、うって変わっての投手戦になっておりました。
吉見くんは、いつもの通り安打を許すも、抑え所を抑えて、1点を守って行く。
鎌田くんは、ひょうひょうと投げつつ、随所に気合も見られなかなか良い感じでありました。
スバ抜けてどう。って言う投手ではないのかもしれないですけど、予想通り良い感じの投手ですな。鎌田くんは。
ベイさんは、もう全然打てる気配もなく、淡々と進み・・・
米野くんに一発浴びて1−1の同点に・・・
おいおい。延長戦だけはやめてくれよ。
ひたすら願う。
1−1のまま。
点を入れた方が勝ち!と言う展開。
粘る吉見くんではありましたが・・・
8回裏に致命的なペタちゃんとラミレスくんにHRを浴びてしまいました。
ベンチの指示は、歩かせてもいい。と言う事だったそうで。
でも、吉見くんは勝負をしに行ってしまったのですね。
でも、そういう気持ちは好きですよ。
場面によっては逃げられない訳だし、逃げるのが当たり前には絶対なって欲しくないですからね。
ペタちゃんのHRがバックスクリーンに向かっていった時、田中くんがフェンスに登ってまで取ろうとしましたね。
気持ちは伝わってきましたよ。
良い試合展開してましたしね。
取りたかったよね。うんうん。
しかし打球は頭上を越えていきましたね。
吉見くんは新人王もかかってるし、でも、YSさんも石川くんの新人王がかかってますしね。
そんな要素と読売さんを追いかけるには、負けてる場合じゃない。と言う気持ちの強さが、YSさんの方に勝ちを呼び込んだ気もしますね。
バッターボックスでの集中力ってーのかなぁ。なんか凄く感じましたからね。
しかし・・・。
守れば打てない。
打てば守れない。
本当にどこまで大洋な感じですな。
嫌じゃないけどね。
家に帰ってから、スポーツニュースを見て・・・
グランくんのライナー横っ飛び捕球プレーがナイスプレーで紹介されてましたが・・・
転がってくる球が苦手なんですかね。
確かにあのプレーは大きかったですけどね。
でも・・・・。それ以外で「ヲイヲイ」ってーのが結構あるのでね・・・。
何となく複雑な気持ちになってみたりしましたよ。
ゴロ系のさばきは小池くんの足の運びの方が上手かったぞ。
9回表。
あまり調子の良くなさそうな五十嵐くんは出さずに、石井弘寿くんが出てきました。
球速が155km
とか表示されて、神宮球場には「おぉ〜」と言う低い声が響いてました。
こういう感覚も結構好きかな。
1塁3塁関係なく、みんなで「おぉ〜」って感じがね。
して、ランナーを1人出すも「ジ・エンド」
3−1でベイさんの●でした。
3日間の書き忘れ。
福本くんの初ヒット!が見れた。とか
花田くんにプロ入り初勝利をプレゼント!とか
サヨナラの瞬間のベンチでの福本くんの目が印象的だった。とか
あ、あと最近、竹下さんがたま―――――に投げる落ちる球。の球種がわからない。とか
(スクリュー(シンカー)と言う噂握りが見えないので何とも言えない・・・。)
何だかんだでそのくらい。
一番気になった事は、2試合目の解説の広岡さんくらいかな。
広岡さん。
教えて下さい。
「ごきげんで投げてますね」
とか
「ごきげんだと打たれますね」
とか、意味はなんとなく伝わってくるんですけどね。
他に何か表現はないですかね。
外角いっぱいのストライクの判定にも・・・
「今のは新ストライクゾーンの恩恵ですね。」
て・・・
それは・・・・高さでしょ・・・。
高さは普通の高さでしたが・・・。
コースはいっぱいいっぱいでしたけど・・・
球種の判定がつきにくく、アナさんに問われて
「あれは変化球ですね」
って言う答えもどうなんですか。広岡さん。
少し、心配になってしまいましたよ。
しかし、どうしてベイの中継ぎ陣は
「興奮して投げてる」
とか
「この回はご機嫌ですね」
とか抽象的な表現が多いのでしょう・・・
とか、
中継の話題が、カズオくんの話しになってる訳でもないのに、ブルペンのカズオくんがアップになってみたり・・
それは何故?見栄え的に??とか言う事が気になってみたり。
そんな事が結局一番印象に残ってしまうあたりが、私もいったい何者なのか。と
自分に問いたい3連戦でございました。
中村くんのリードしている姿を近くで見るのは始めてだったんだけども、何となく皆が「中村さんのおかげです」と言ってしまうマジックの謎が解けてきました。
私の中でも株は本当に上がり続けている訳で・・
投手のフォームとかもちゃんと見てるしな。
みんな見てるんだろうけど・・・
足に注意しなさい。とか本当に細かく指示を出す。
とくに、ピンチとかになると、やはりフォームが崩れたりするのでね。
そういう姿を見ていると、中村くんにとっては、きっと大変なんだろうけど(投手のレベルが中日さんとあまりに違うので)でも、こうして投手を育てて行くのが楽しい。と本当に思えてるんだろうな。と言うのを感じたりした。
それで、投手が中村くんを頼ってしまうようになるのか、吸収して成長していくのかは私レベルの素人には全然わからないので、それが良かったのかシゲさんタイプが良かったのかは分からないんですけどね。
でも、そういう姿を見て、何故かこっちが救われる時があるのでね。
明日からは札幌。
何とか、勝って欲しいものですが、いかがなものか・・・。
情報源様もご一緒に応援よろしくお願い致します。
念の中継と。
と言う結果で幕を閉じました。
「しつこいしつこいしつこい神宮3連戦回想録。」
そんなたいしたもんじゃない。
ビデオをちゃんと見れてなかったから、ちっと見てみようかな。と思って見直したり、
思いっきり駆け足で3日分書いたら、後から思い出した事があったからな。
特筆すべき事
「3タテくらいました。」
8月9日(金)9−8でサ・ヨ・ナ・ラ負け
8月10日(土)9−7で●
8月11日(日)3−1で吉見くん力尽きて●
昨日(11日)
鎌田くん・吉見くん
種田くんが帰ってきてました。
セカンドは今、種田くんが一番安心ですからね!
しかし・・・七野くんが抹消に・・。
次のチャンスが巡って来たら、今度こそ結果を出そうね!
鎌田くんは投手として結構好きなので、この組み合わせは嬉しかったり・・
しかし・・吉見くんが中4日なのが気ががり。
若いとは言え、前3試合球数投げてるのでね・・・。
YSさんサイドは捕手が米野くんだったので、あれ?とかも思いつつ・・・
それはレベルを合わせてくれてるの?とか、前2試合が古田くんで乱打戦だったから?
と体調不良を知らなかったので思っていたんだけど、試合が進むにつれ、米野くんは結構良いかも!と、思うと同時に小野公誠くんが心配になってみたり・・と・・・・
これは抜かされてしまいそうな勢いですぞ!
神宮に到着した時には虎の子の「1点」が既に入っており・・・
前日までとは、うって変わっての投手戦になっておりました。
吉見くんは、いつもの通り安打を許すも、抑え所を抑えて、1点を守って行く。
鎌田くんは、ひょうひょうと投げつつ、随所に気合も見られなかなか良い感じでありました。
スバ抜けてどう。って言う投手ではないのかもしれないですけど、予想通り良い感じの投手ですな。鎌田くんは。
ベイさんは、もう全然打てる気配もなく、淡々と進み・・・
米野くんに一発浴びて1−1の同点に・・・
おいおい。延長戦だけはやめてくれよ。
ひたすら願う。
1−1のまま。
点を入れた方が勝ち!と言う展開。
粘る吉見くんではありましたが・・・
8回裏に致命的なペタちゃんとラミレスくんにHRを浴びてしまいました。
ベンチの指示は、歩かせてもいい。と言う事だったそうで。
でも、吉見くんは勝負をしに行ってしまったのですね。
でも、そういう気持ちは好きですよ。
場面によっては逃げられない訳だし、逃げるのが当たり前には絶対なって欲しくないですからね。
ペタちゃんのHRがバックスクリーンに向かっていった時、田中くんがフェンスに登ってまで取ろうとしましたね。
気持ちは伝わってきましたよ。
良い試合展開してましたしね。
取りたかったよね。うんうん。
しかし打球は頭上を越えていきましたね。
吉見くんは新人王もかかってるし、でも、YSさんも石川くんの新人王がかかってますしね。
そんな要素と読売さんを追いかけるには、負けてる場合じゃない。と言う気持ちの強さが、YSさんの方に勝ちを呼び込んだ気もしますね。
バッターボックスでの集中力ってーのかなぁ。なんか凄く感じましたからね。
しかし・・・。
守れば打てない。
打てば守れない。
本当にどこまで大洋な感じですな。
嫌じゃないけどね。
家に帰ってから、スポーツニュースを見て・・・
グランくんのライナー横っ飛び捕球プレーがナイスプレーで紹介されてましたが・・・
転がってくる球が苦手なんですかね。
確かにあのプレーは大きかったですけどね。
でも・・・・。それ以外で「ヲイヲイ」ってーのが結構あるのでね・・・。
何となく複雑な気持ちになってみたりしましたよ。
ゴロ系のさばきは小池くんの足の運びの方が上手かったぞ。
9回表。
あまり調子の良くなさそうな五十嵐くんは出さずに、石井弘寿くんが出てきました。
球速が155km
とか表示されて、神宮球場には「おぉ〜」と言う低い声が響いてました。
こういう感覚も結構好きかな。
1塁3塁関係なく、みんなで「おぉ〜」って感じがね。
して、ランナーを1人出すも「ジ・エンド」
3−1でベイさんの●でした。
3日間の書き忘れ。
福本くんの初ヒット!が見れた。とか
花田くんにプロ入り初勝利をプレゼント!とか
サヨナラの瞬間のベンチでの福本くんの目が印象的だった。とか
あ、あと最近、竹下さんがたま―――――に投げる落ちる球。の球種がわからない。とか
(スクリュー(シンカー)と言う噂握りが見えないので何とも言えない・・・。)
何だかんだでそのくらい。
一番気になった事は、2試合目の解説の広岡さんくらいかな。
広岡さん。
教えて下さい。
「ごきげんで投げてますね」
とか
「ごきげんだと打たれますね」
とか、意味はなんとなく伝わってくるんですけどね。
他に何か表現はないですかね。
外角いっぱいのストライクの判定にも・・・
「今のは新ストライクゾーンの恩恵ですね。」
て・・・
それは・・・・高さでしょ・・・。
高さは普通の高さでしたが・・・。
コースはいっぱいいっぱいでしたけど・・・
球種の判定がつきにくく、アナさんに問われて
「あれは変化球ですね」
って言う答えもどうなんですか。広岡さん。
少し、心配になってしまいましたよ。
しかし、どうしてベイの中継ぎ陣は
「興奮して投げてる」
とか
「この回はご機嫌ですね」
とか抽象的な表現が多いのでしょう・・・
とか、
中継の話題が、カズオくんの話しになってる訳でもないのに、ブルペンのカズオくんがアップになってみたり・・
それは何故?見栄え的に??とか言う事が気になってみたり。
そんな事が結局一番印象に残ってしまうあたりが、私もいったい何者なのか。と
自分に問いたい3連戦でございました。
中村くんのリードしている姿を近くで見るのは始めてだったんだけども、何となく皆が「中村さんのおかげです」と言ってしまうマジックの謎が解けてきました。
私の中でも株は本当に上がり続けている訳で・・
投手のフォームとかもちゃんと見てるしな。
みんな見てるんだろうけど・・・
足に注意しなさい。とか本当に細かく指示を出す。
とくに、ピンチとかになると、やはりフォームが崩れたりするのでね。
そういう姿を見ていると、中村くんにとっては、きっと大変なんだろうけど(投手のレベルが中日さんとあまりに違うので)でも、こうして投手を育てて行くのが楽しい。と本当に思えてるんだろうな。と言うのを感じたりした。
それで、投手が中村くんを頼ってしまうようになるのか、吸収して成長していくのかは私レベルの素人には全然わからないので、それが良かったのかシゲさんタイプが良かったのかは分からないんですけどね。
でも、そういう姿を見て、何故かこっちが救われる時があるのでね。
明日からは札幌。
何とか、勝って欲しいものですが、いかがなものか・・・。
情報源様もご一緒に応援よろしくお願い致します。
念の中継と。
馬鹿試合(その2)
2002年8月11日昨日も神宮。
終わってみれば9−7のバカ試合。
連日これでは、ネェさん。身も心ももちませんです。
まず、神宮について、真っ先に確認した事。
竹下さんの安否。
生存してました。
まぁ、シーレならシーレで、14日に横須賀に行く予定なので、捕獲しますけどね。
遠くから・・・。
小心者は駄目ですな。
代わりに会長が抹消になっておりました。
竹下さんは英語話せるんだろうか・・・。
ホルトくんやグスマンくんと結構長い間、談笑してましたけど・・・
ホルトくんに打たれない秘訣でも聞いていたのかなぁ・・・。
神宮1戦目のバカ試合を帰宅後ヘロヘロになってザっとビデオで検証。
といっても眠かったのでサド・マゾねぇさんは、とりあえず、どんな球を打たれたのかをチェック。
うーん・・。少し真ん中行ってるな。やはし・・
でも、普通の守備態形なら取れたかも。と一応、自分でエコ贔屓のお慰め。
鶴岡くんのリードを見て・・・・
相川くんが妙に心配になってきてみたり・・・
土橋さんにも「頭は使ってるよね」とは言われてました。
竹下さんがサヨナラ打を浴びた時に・・・
あなたは何故笑っていたのですか?黒江さん。
して、8月10日神宮の先発
後藤くん・ニューマンくん
後藤くんは今日かと思ってました。なので今日こそホルトくん?
で、誰が抹消??恐過ぎ。
後藤くん。
1.2回はソロHRを初球に打たれた。とは言え、三振をとるピッチングで「これは良いぞ」と言う感じ。
しかし3回の表
ニューマンくんが後藤くんに四球を与え、これでタクロウさんの2ランで逆転とか言ったらいいよねぇ。と一緒に行っていた子と笑っていたところ・・・
本当に2ランが飛び出してビクーリ!!!
これで1−2と逆転。
しかーし!
3回裏。突如後藤くんが崩れます。
逆転して力んだのかなぁ。と言っていたら、今日の新聞見たらそう書いてありましたね。
もう、昨日もカズオくんの再現の如く、止まらないのですな。
敢え無く降板。
家に帰ってニュース見たら、すっごい悔しそうでしたね。
その悔しさを糧にして、次の登板に活かすのですぞ!若人よ!!
この時、杉本くんと竹下さんが肩を作ってまして・・・
ペタちゃんあたりで交代?と思い・・・
早くもこんな場面で出て行くのか・・・と若干気が重くなりつつも、どうせだったら早い回に。とかも思いつつ・・・
力水が竹下さんに渡されたんだけども・・・なんか様子が変。
結局、呼ばれたのは杉本くんでした。
悔しそうな顔がそこにありました。
仕方ないのかもしれないけど・・・・そして一度、ブルペンの中に戻っていきました。
で、杉本くんが後続を切ってとり、やっと3回終了。
4回
ニューマンくんも久しぶりの先発と言う事もあって再逆転してもらって力んだのか、急に崩れてボロボロに打たれ出し・・・・
連打連打で多村くんのタイムリーは見れたし、杉本くんの当たりまでセンターに抜けていくしで、あれよあれよ。と言う間に5−5の同点に!
今日もバカ試合かよー!と友人と腹を抱えて笑っておりました。
しかし、その裏。
今度は杉本くんが急に崩れて・・・
ヲイヲイヲイ!3点を追加され・・・・
いやー!!!!
稲葉くんの打席から・・今度こそ竹下さんが向かわれました。
祈る気持ちで・・・
絶対、今日は打たれるんじゃねぇぞ。と・・・・
稲葉くんを討ち取り・・・
ペタちゃん・・・・。
ちょっと怪しい感じで・・・・
中村さんの細かい指示のおかげかな。と・・・
腕を振れ。とか、向かって来い。とかコース取りに注意を促す。
少し落ち着いてきたのか、何とか討ち取る。
息切れ・・・。
YSさんの方は出てきた花田くんが非常に良くて、打てる気がしませんでしたね。
なので今日はこのまま終わりかなぁ。と・・・。
しかし・・・竹下さんが5.6回まで投げると思わず・・・
すっかり力んだ5.6回になってしまいましたよ。
ビデオ見たら広岡さんに「この投手は、何も考えてないですね」とは言われてましたが、改善の余地はある。と言われたのが救いかな。
2イニング目は少し褒められてたしね。
興奮も過ぎ、落ち着いて投げてましたからね。6回は。
でも、前々から思ってるんですけどね、フォームのバランスが悪いよね。
広岡さんの意見に私も頷いていたんですけどね。
明夫さんにも言われてたし、直らないのかなぁ・・・
おかげで、仲間うちで「木製らしい」って話しになってしまったよ。
ってしてしまったのは私なんだけどさ・・・。
しかし、無事抑えたので本日の目標の第一段階は終了。
して、すんなりと試合は進み・・・。と思いきや。
7回。
昨日は抑えた稲嶺くんがここで1点を失い・・・。
まぁ、グランくんの守備がもっとちゃんとしていれば・・ってーのもあるんだけどね・・・。
小川くんが獲った!と思っていたライナーを溢していて、ベースカバーが遅れてセーフ。とかもあったんだけどさ・・・。
で、ビデオでせっかく腕の振りがいい。と褒められた稲嶺くんでしたが「まだまだですね」と鼻で笑われてしまいましたね。
何とか頑張って欲しいんですよねぇ。
ので、頼みますよ。森シゲコーチと遠藤コーチ。マジで。
花田くんから投手が代わったので、ここでまた点を取るかな。と実は思ってました。
花田くんがかなり良かったのでね。
その予感は的中!
岩村くんのエラーで、小池くんが出塁。
ロドおじさんのヒット
小川くんの犠飛と続き1点返してこの回は終了
8回裏は、カズオくんが「昨日は33球なんだし大丈夫だろ」って感じでマウンドへ・・・
でもブルペンで見ていた限りでは、昨日よりは良かった気がします。
で、8回裏は無得点で終了。
9回表。
前日あまり調子が良さげではなかった五十嵐くんが登板。
この日もあまり調子が良くなく・・・・・。
1点をベイさんに返される。
が、もう、力入りまくりの中根さんが三振。
最後はボールだったね。
でも、気持ちは分かるのでOK。
9−7で試合終了。
乱打戦の割りには9時には試合終了。
ま、良かったかな。
しかし・・・疲労は蓄積されていたりする。
でも、ここまで打撃戦ができるんだから、良くなってきた。と思う事にしましょう。うん。
YSさんの投手陣が怪しいのかもしれない。と言う意見もあるけどな。
今日は、締まった試合をして下さいね!
今日もこれから行くんですけどね。
お願いしますよー!
YSさん、最近長い試合が流行ってるからなぁ・・・。
今日12回延長ドロー。
とかなったら、私は倒れますからね。
で、引き分け反対ですけど、サヨナラ負けは嫌なので、延長戦に入ったら、お願いだからドローで。
疲労困ぱいで帰りますから・・・・。
この2試合で急激に観戦勝率が下がりました。
それは私の邪な心がいけなかったんですかね。
なので、今日は野球と食べ物に気持ちを傾けますので
きっと嘘なんだけども
何とか良い試合をしてもらって、何としても勝って下さい!!!
お願い致します!
では、そろそろ行って来こうかな!
頼みまっせー!!選手の皆様!!
終わってみれば9−7のバカ試合。
連日これでは、ネェさん。身も心ももちませんです。
まず、神宮について、真っ先に確認した事。
竹下さんの安否。
生存してました。
まぁ、シーレならシーレで、14日に横須賀に行く予定なので、捕獲しますけどね。
遠くから・・・。
小心者は駄目ですな。
代わりに会長が抹消になっておりました。
竹下さんは英語話せるんだろうか・・・。
ホルトくんやグスマンくんと結構長い間、談笑してましたけど・・・
ホルトくんに打たれない秘訣でも聞いていたのかなぁ・・・。
神宮1戦目のバカ試合を帰宅後ヘロヘロになってザっとビデオで検証。
といっても眠かったのでサド・マゾねぇさんは、とりあえず、どんな球を打たれたのかをチェック。
うーん・・。少し真ん中行ってるな。やはし・・
でも、普通の守備態形なら取れたかも。と一応、自分でエコ贔屓のお慰め。
鶴岡くんのリードを見て・・・・
相川くんが妙に心配になってきてみたり・・・
土橋さんにも「頭は使ってるよね」とは言われてました。
竹下さんがサヨナラ打を浴びた時に・・・
あなたは何故笑っていたのですか?黒江さん。
して、8月10日神宮の先発
後藤くん・ニューマンくん
後藤くんは今日かと思ってました。なので今日こそホルトくん?
で、誰が抹消??恐過ぎ。
後藤くん。
1.2回はソロHRを初球に打たれた。とは言え、三振をとるピッチングで「これは良いぞ」と言う感じ。
しかし3回の表
ニューマンくんが後藤くんに四球を与え、これでタクロウさんの2ランで逆転とか言ったらいいよねぇ。と一緒に行っていた子と笑っていたところ・・・
本当に2ランが飛び出してビクーリ!!!
これで1−2と逆転。
しかーし!
3回裏。突如後藤くんが崩れます。
逆転して力んだのかなぁ。と言っていたら、今日の新聞見たらそう書いてありましたね。
もう、昨日もカズオくんの再現の如く、止まらないのですな。
敢え無く降板。
家に帰ってニュース見たら、すっごい悔しそうでしたね。
その悔しさを糧にして、次の登板に活かすのですぞ!若人よ!!
この時、杉本くんと竹下さんが肩を作ってまして・・・
ペタちゃんあたりで交代?と思い・・・
早くもこんな場面で出て行くのか・・・と若干気が重くなりつつも、どうせだったら早い回に。とかも思いつつ・・・
力水が竹下さんに渡されたんだけども・・・なんか様子が変。
結局、呼ばれたのは杉本くんでした。
悔しそうな顔がそこにありました。
仕方ないのかもしれないけど・・・・そして一度、ブルペンの中に戻っていきました。
で、杉本くんが後続を切ってとり、やっと3回終了。
4回
ニューマンくんも久しぶりの先発と言う事もあって再逆転してもらって力んだのか、急に崩れてボロボロに打たれ出し・・・・
連打連打で多村くんのタイムリーは見れたし、杉本くんの当たりまでセンターに抜けていくしで、あれよあれよ。と言う間に5−5の同点に!
今日もバカ試合かよー!と友人と腹を抱えて笑っておりました。
しかし、その裏。
今度は杉本くんが急に崩れて・・・
ヲイヲイヲイ!3点を追加され・・・・
いやー!!!!
稲葉くんの打席から・・今度こそ竹下さんが向かわれました。
祈る気持ちで・・・
絶対、今日は打たれるんじゃねぇぞ。と・・・・
稲葉くんを討ち取り・・・
ペタちゃん・・・・。
ちょっと怪しい感じで・・・・
中村さんの細かい指示のおかげかな。と・・・
腕を振れ。とか、向かって来い。とかコース取りに注意を促す。
少し落ち着いてきたのか、何とか討ち取る。
息切れ・・・。
YSさんの方は出てきた花田くんが非常に良くて、打てる気がしませんでしたね。
なので今日はこのまま終わりかなぁ。と・・・。
しかし・・・竹下さんが5.6回まで投げると思わず・・・
すっかり力んだ5.6回になってしまいましたよ。
ビデオ見たら広岡さんに「この投手は、何も考えてないですね」とは言われてましたが、改善の余地はある。と言われたのが救いかな。
2イニング目は少し褒められてたしね。
興奮も過ぎ、落ち着いて投げてましたからね。6回は。
でも、前々から思ってるんですけどね、フォームのバランスが悪いよね。
広岡さんの意見に私も頷いていたんですけどね。
明夫さんにも言われてたし、直らないのかなぁ・・・
おかげで、仲間うちで「木製らしい」って話しになってしまったよ。
ってしてしまったのは私なんだけどさ・・・。
しかし、無事抑えたので本日の目標の第一段階は終了。
して、すんなりと試合は進み・・・。と思いきや。
7回。
昨日は抑えた稲嶺くんがここで1点を失い・・・。
まぁ、グランくんの守備がもっとちゃんとしていれば・・ってーのもあるんだけどね・・・。
小川くんが獲った!と思っていたライナーを溢していて、ベースカバーが遅れてセーフ。とかもあったんだけどさ・・・。
で、ビデオでせっかく腕の振りがいい。と褒められた稲嶺くんでしたが「まだまだですね」と鼻で笑われてしまいましたね。
何とか頑張って欲しいんですよねぇ。
ので、頼みますよ。森シゲコーチと遠藤コーチ。マジで。
花田くんから投手が代わったので、ここでまた点を取るかな。と実は思ってました。
花田くんがかなり良かったのでね。
その予感は的中!
岩村くんのエラーで、小池くんが出塁。
ロドおじさんのヒット
小川くんの犠飛と続き1点返してこの回は終了
8回裏は、カズオくんが「昨日は33球なんだし大丈夫だろ」って感じでマウンドへ・・・
でもブルペンで見ていた限りでは、昨日よりは良かった気がします。
で、8回裏は無得点で終了。
9回表。
前日あまり調子が良さげではなかった五十嵐くんが登板。
この日もあまり調子が良くなく・・・・・。
1点をベイさんに返される。
が、もう、力入りまくりの中根さんが三振。
最後はボールだったね。
でも、気持ちは分かるのでOK。
9−7で試合終了。
乱打戦の割りには9時には試合終了。
ま、良かったかな。
しかし・・・疲労は蓄積されていたりする。
でも、ここまで打撃戦ができるんだから、良くなってきた。と思う事にしましょう。うん。
YSさんの投手陣が怪しいのかもしれない。と言う意見もあるけどな。
今日は、締まった試合をして下さいね!
今日もこれから行くんですけどね。
お願いしますよー!
YSさん、最近長い試合が流行ってるからなぁ・・・。
今日12回延長ドロー。
とかなったら、私は倒れますからね。
で、引き分け反対ですけど、サヨナラ負けは嫌なので、延長戦に入ったら、お願いだからドローで。
疲労困ぱいで帰りますから・・・・。
この2試合で急激に観戦勝率が下がりました。
それは私の邪な心がいけなかったんですかね。
なので、今日は野球と食べ物に気持ちを傾けますので
きっと嘘なんだけども
何とか良い試合をしてもらって、何としても勝って下さい!!!
お願い致します!
では、そろそろ行って来こうかな!
頼みまっせー!!選手の皆様!!