1月17日の日記

2005年1月17日
中継ぎでの経験を通して加藤くんが思ったこと
「1人でも完投してくれると本当に楽だろうと思った」
私もそう思う。
でもシーズンの序盤では、完投できそうな試合でも完投さえなかったしなぁー。
先発投手にも、それぞれ考え方はあると思うけど、完投出来る時にはして欲しいし、完投したい。と言う投手もいるんだから、させるべきだった。ってーのは、今でも思う。
今年は、牛島さんになるし、その辺の継投をどうするのか。
っつーか、小谷さんは、読売さんのコーチになっていたのか・・・

西武さんが逆出来高導入を検討!
と言う話しがあるそうで、是非!やって頂きたい!!
出来れば全球団、検討しても良いと思う!
細かい金額設定とかは各球団で違ってくるのは仕方ないとして、こういう試みは、足並み揃えて是非やって欲しいー!
じゃないと、邪推であって欲しい話しとかが出てきそうで、ちょっと心配・・・
それから・・・怪我の時の査定とか難しそうだけどなぁー・・・・

上原くんのファンサービスに対しての考え方は偉いよね。と、友達との話題に出た。
社会貢献って大事なことだと思う。
野球の裾野を広げる。とか、ファンサービス。ということだけではない意味も持ってると思うから。
忙しい中で率先して良く参加してるな。って思う。ガッツも。
そして、ちょっとビックリしたのが全日本の野球教室
29名参加。って話しだったけど、参加した選手は18名・・・。
しかも、中日さんの選手が誰もいないー!!
ポジションで言うと捕手も誰もいないー!!
自主トレが始まってしまっている時期でも、来ている選手もいる訳だしなぁ・・・
うーむ・・・。もうちょっと時期が違ったら、もう少し集まってたのかなぁ・・・
 
 
 
「おおきく振りかぶって」1.2巻  ひぐちアサさん
クラクラ目眩しながら、翌日休みだし、本屋でも・・と何となく寄ってみた。
レジ横の棚に面出しで、「バッテリー?〜?」まで、人物紹介文までつけて並べられていた。
ちょっとビックリ(笑)
すっかり売れてる本なんだなぁ・・・。って自分も買ってるけど(笑)
そのバッテリーと並べておかれていた、このマンガ。
ふむ・・・野球マンガかぁ・・・
野球マンガが数ある中で、バッテリーと並べておかれている。と言うことは、それなりに面白いのかなぁ・・と思いつつ、勢いで購入。
読んでみたら、なかなか面白い。
スポ根系とも違うし、割と、野球のことが詳しく書いてある様に思う。
バッテリーがメインの主人公(そんなんばっか)で、捕手目線が多い気がするから余計に好みとマッチしたのかもしれない。
打者の動きを見ながら、配球を考える捕手目線のマンガって、個人的にちょっと新鮮だったし(笑)
投手が、弱気って言う設定も新鮮な気がしたけど、良く考えたら実戦で良く見かけてる様な気はする(笑)
調べてみたら、今月中に、3巻が出るようだから、買おうっと♪
 
 
夜は、目をつぶると余計世界が回る感じだったから、スカパー様で乱歩原作の映画をやっていたので、見た。
「屋根裏の散歩者」
映像の撮り方は、いいかなー。と思ったけども・・・
そりゃ、退廃とエロスを描いた作品っつーから仕方ないけど、半端なエッチシーンが多くて(笑)で、エッチシーン以外は・・・「結局???」みたいな感じ(笑)
退廃とエロスは確かに結び着く。退廃的なイメージを出そうとしてるのは分かるんだけど・・・半端なエッチシーンが多くて、退廃的って言う雰囲気は出てないですよー!って感じでもあった。まぁ、宿のあっちこっちでエッチしてれば、退廃的っちゃーそうなのかもしれないけど・・・
逆に、その退廃的な部分の半端さが、狙いだったりするのかなぁ・・・・・。
それぞれ個性のある役や役者なのに、淡白に感じたのも残念だった・・・
主役の三上博史も、もっとおかしい感じが出せた気はするんだけどなー。すごい上手い役者だとは思わないけど、妙な雰囲気は出せる役者だと思ってる。
嶋田久作氏の存在感は、良かった(笑)
でも、嶋田さんが「明智小五郎」なのは、違うような気はする(笑)
嶋田久作さんと言えば、ゼロッ○スさんのアペ○スの新しいCMが、最近、ちょっと壺である(笑)
 
 
オーシャンズ11
地上波初放送って言うことで、一応見てみた。
普通に面白いんだと思う。でも、ストーリー展開は読めてしまう。
オーシャンズ11を観ながら思い出していた映画は「スティング」←回顧

「ジャッカルの日」「ジャッカル」
昨日からの目眩が、あんまり治まらず、ほとんど寝て過ごした16日ではあったが、午後からは、布団の上でゴロゴロ。
ジャッカルをとりあえず見よう。と、早めに風呂に入ったら、途中で電気が切れた。
停電かと思ってビックリした。アパートの外灯と、台所の電気の薄明かりでわびしく風呂を済ませて、テレビ。
そもそもジャッカル役に、ブルース・ウィリスってーのが合うのかどうかが微妙だなー。と思っていた違和感は、最後まで拭えなかった・・。
「ジャッカルの日」の淡々としたジャッカルより・・何だろう・・自己主張し過ぎという感じ(笑)
一応、ジャッカルの日のリメイク?だけど、ジャッカルの日を観ていなければ、単純な娯楽映画として、普通に楽しめたりする感じなのかなぁ。
ジャッカルの日を観てしまっているから、どうしても、比べちゃうしなぁ・・・
で、「ジャッカルの日」の方がいいなー。とかやっぱり思う訳で(笑)
そんなことを思いながらジャッカルを観て、「針の目」とか「第三の核」なんかを思い出していた。←また回顧
「針の目」は、私はスパイには絶対なれない。と自覚した映画でもあった。←元からスパイなどにはなれない
針の目のドナルド・サザーランドも結構好きだったし、第三の核の、ピアーズ・ブロスナンは、彼の役所にしては異色で、その異色さが思いの他ハマってて好きだった(笑)
そんな事を考えていたせいか、久しぶりに夢を見た。
ピアーズ・ブロスナンと一緒に、スパイになっている夢を見た。そんな単純過ぎる自分に目が覚めてからちょっと苦笑(笑)
でも、惜しかったなぁ・・・もう少しでベッドインだったのに(爆)

やっぱり昔観た映画の方が、初めてみる設定が多いせいか、記憶に残っている物が多いなぁ。

映画の後には、世界遺産「高野山」
高野山は、一度は行ってみたいなー。
どうせだったら、高野山で修行でもしている夢でも見た方が良かったんじゃないのかな。と、一瞬思ったけど、煩悩満載だから無理だったんだろうな(笑)
 
 
10年は、長い様で短い・・・
そして、短い様で、長い・・・
関東で同じ規模の地震が起こったら。と言う特集も多かった。
そういったものを見るたびに、やはり覚悟をする。
 
 
昼間に外に出たら、今日は穏やかな感じでなにより。
早く春にならないかなぁ〜。
フキノトウとか食べたいなぁー。
 
 
そう言えば、今年の夏は世界陸上だ!!
また寝不足か・・・。←気が早い

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索