年末年始の行動(年末)
2005年1月5日29日
とりあえず、ダラダラ。夜も朝方くらいまでダラダラ。
今まで、なんとなく抵抗があって、使わなかったカビキラーも初挑戦。風呂場には窓しかなく、換気扇がないので、匂いで具合悪くなるも、洗剤でいくらこすっても何となく綺麗になった気のしないタイルがすっごい綺麗になってビックリ!
30日
年末の天気の良い日が、この日だけなので、朝から大掃除と言う名の手抜きしつつの掃除→マッサージ屋へ
しかし、あの漬け置き洗いってーのは凄いなぁ・・
昨年、苦労した換気扇、ガス台回りの小物が本当に綺麗になった。しかもとっても楽チン!
でも、こういった物(カビキラー含む)やはり環境や、人体には良くない様な気もしてみたり・・
塩素系っぽいから、手がかなりこの2日間で荒れたしなー。
31日
起きたら雪だった。ので、予定通りに年賀状書き
いかんせんすぐ,ぼんやりしてしまったり飽きてしまって、なかなか進まない。
それでも、ある程度の枚数を書き終え、今度は雨がパラつく中、予約していた美容院へ向かう。
初めていく店。
店や店員さんの雰囲気は悪くなかった。
年末キャンペーンのスキャルプケア&頭皮マッサージが1000円で出来ますよ。と言われ、年末だし、頭も綺麗にしてもらうかい。と、お願いする事にした。
そして、カットの後に、サービスでやってくれるフェイシャルを受ける。
スチーム浴びながらのマッサージは気持ち良かった!
でも、サービスだけあって、何となく物足りない感じ・・。なので、うっかりオプションをつけてしまった(笑)
効果があるのかないのか分からないけど、気持ち良かったからいっか(笑)
レンタル屋にいくも、会員カードを忘れたことに気がつき敢え無く断念・・・
CD屋で何か買おうかな。と思うものの、年末営業で、もう終了していた・・・。ガッカリー!
とりあえず、年越し蕎麦を買って、家で残りの年賀状を書きながらいつもなら見ない紅白を流しながら歌ったりしてみる。
ちょこちょこチャンネルを変えるも、何だかマツケンサンバにはフィットした(笑)
無事「マルケンサンバ」と歌えていて良かったねぇ。とか思ったりしてみる。
年越しとは言え、夜中まではどうにも空腹に耐えられそうになく、21時くらいに、年越し蕎麦を作り食す。
蕎麦を食って、年賀状も一通り書き終え、のんびりしていたら、あっと言う間に恒例の行く年くる年の時間だった。
年々、年末年始気分も薄くなっていくけど、こういう神社仏閣を見るのはいいなー。
昼間降った雪が凍っていて、今年の初詣はどうしようかな・・と思ったけど、毎年行っていると、身体が習慣になっているせいか、何となく落ち着かない・・・
なので、いつも行く神社は徒歩20分くらいかかるので、今年は徒歩10分くらいの方に行くことにした。
年末年始は、空気が東京でも少しは綺麗になる。
すっかり晴れていたので星が綺麗だった。
ボロアパートまで聞こえてくる除夜の鐘。
3つの音色が聞こえるが、場所が分かっているのは2ヶ所まで・・・
どうしても、最後の1ヶ所がどこの音なのか分からない。
でも、今年はさすがに探す気にならず、とりあえず、神社へ。
凍った雪を踏みしめていると、何となく一人でウキウキ♪
除夜の鐘がだんだん近くなる。
向かった神社には寺が隣接?しているので除夜の鐘を聞きながら、詣。
参ってから、甘酒飲みながら少し火に当たって、年賀状を投函し、ブラブラ帰る。
で、やっぱり朝までダラダラと起きてみる。
とりあえず、ダラダラ。夜も朝方くらいまでダラダラ。
今まで、なんとなく抵抗があって、使わなかったカビキラーも初挑戦。風呂場には窓しかなく、換気扇がないので、匂いで具合悪くなるも、洗剤でいくらこすっても何となく綺麗になった気のしないタイルがすっごい綺麗になってビックリ!
30日
年末の天気の良い日が、この日だけなので、朝から大掃除と言う名の手抜きしつつの掃除→マッサージ屋へ
しかし、あの漬け置き洗いってーのは凄いなぁ・・
昨年、苦労した換気扇、ガス台回りの小物が本当に綺麗になった。しかもとっても楽チン!
でも、こういった物(カビキラー含む)やはり環境や、人体には良くない様な気もしてみたり・・
塩素系っぽいから、手がかなりこの2日間で荒れたしなー。
31日
起きたら雪だった。ので、予定通りに年賀状書き
いかんせんすぐ,ぼんやりしてしまったり飽きてしまって、なかなか進まない。
それでも、ある程度の枚数を書き終え、今度は雨がパラつく中、予約していた美容院へ向かう。
初めていく店。
店や店員さんの雰囲気は悪くなかった。
年末キャンペーンのスキャルプケア&頭皮マッサージが1000円で出来ますよ。と言われ、年末だし、頭も綺麗にしてもらうかい。と、お願いする事にした。
そして、カットの後に、サービスでやってくれるフェイシャルを受ける。
スチーム浴びながらのマッサージは気持ち良かった!
でも、サービスだけあって、何となく物足りない感じ・・。なので、うっかりオプションをつけてしまった(笑)
効果があるのかないのか分からないけど、気持ち良かったからいっか(笑)
レンタル屋にいくも、会員カードを忘れたことに気がつき敢え無く断念・・・
CD屋で何か買おうかな。と思うものの、年末営業で、もう終了していた・・・。ガッカリー!
とりあえず、年越し蕎麦を買って、家で残りの年賀状を書きながらいつもなら見ない紅白を流しながら歌ったりしてみる。
ちょこちょこチャンネルを変えるも、何だかマツケンサンバにはフィットした(笑)
無事「マルケンサンバ」と歌えていて良かったねぇ。とか思ったりしてみる。
年越しとは言え、夜中まではどうにも空腹に耐えられそうになく、21時くらいに、年越し蕎麦を作り食す。
蕎麦を食って、年賀状も一通り書き終え、のんびりしていたら、あっと言う間に恒例の行く年くる年の時間だった。
年々、年末年始気分も薄くなっていくけど、こういう神社仏閣を見るのはいいなー。
昼間降った雪が凍っていて、今年の初詣はどうしようかな・・と思ったけど、毎年行っていると、身体が習慣になっているせいか、何となく落ち着かない・・・
なので、いつも行く神社は徒歩20分くらいかかるので、今年は徒歩10分くらいの方に行くことにした。
年末年始は、空気が東京でも少しは綺麗になる。
すっかり晴れていたので星が綺麗だった。
ボロアパートまで聞こえてくる除夜の鐘。
3つの音色が聞こえるが、場所が分かっているのは2ヶ所まで・・・
どうしても、最後の1ヶ所がどこの音なのか分からない。
でも、今年はさすがに探す気にならず、とりあえず、神社へ。
凍った雪を踏みしめていると、何となく一人でウキウキ♪
除夜の鐘がだんだん近くなる。
向かった神社には寺が隣接?しているので除夜の鐘を聞きながら、詣。
参ってから、甘酒飲みながら少し火に当たって、年賀状を投函し、ブラブラ帰る。
で、やっぱり朝までダラダラと起きてみる。
コメント