11月8日の日記
2004年11月8日日米野球第三戦
多村くん。
聞くところによると、守備でおかしな事をしていたらしい・・(笑)
ファールフライを追いかけて行って、転がってしまったり、その後のヒットの打球をグラブから弾いていたり・・・。
守備が見せ場なのにぃ〜!!しっかりぃ〜!!!
ばっちんぐも、やっとヒットを打った。とは言え、危うく捕られてしまいそうな「右2」だったし。
でも、続く福浦くんがヒットを打って、ホームイン!出来ました(笑)
そして、岩村くんもタイムリーヒット!で、更に追加点!
足でかき回そう。と言う攻撃をしていた日本チーム。盗塁は結構したけど、やはりあと1本が出ないねぇ・・・。と言う感じ。
投手陣は、あと1本。を、打たれておりました(笑)←特に加藤くん
その加藤くんは、9回に出てきて、いきなりの2被弾!!(笑)
本人も笑っておいででございました。
まぁ、笑っちゃうよねぇ〜。
一久くんの、試合中のインタビューは聞けた。
1塁から古田くんに見られているのが、かなり恥ずかしかった様ですな(笑)
その場面はニュースで拝見出来ました。
岩村くんと、赤星くんのアピールは続く!って感じかな。うん。
メジャーのチームに、スピードとパワーと、細かい野球と、色々見させてもらっていて、試合としては、やはりなかなか面白い。
でも、ガンバレ!ニッポンプロ野球界も、もう少し頑張ってねぇ〜!!
この日米野球で、日本にホームランが出ていないのは、飛ぶボールに慣れてしまったツケなのでは?って話しだけど・・・
「????分かってたんじゃないの??」
と、新聞に思わず質問してしまった(笑)
沖縄にて
「しっかりやっとけよ」
と、捕手くんに声をかけたそうだが、それは、君もだよ。佐々木くん。
CrossRoad・Guitar・Festival(DVD)
欲しい・・・。これ欲しいぞぉぉー!!
買うだけ買っておこうかなぁ・・・・。いつ見れるのか分からないけど・・・・
初回盤だと安いしなー・・・←そういう事なのか?
Live Aid(DVD)も、Queen On Fire(DVD)も欲しいぃぃー!!!
などと思っているうちに、手が、購入ボタンをポチっとなしていた・・・
ハードがないのに、とうとう買ってしまった・・・。
Live aid
曲目と、参加メンバーを見たら、我慢出来なくなってしまった・・・・
回顧主義炸裂気味の昨今にあって、80年代ポップスは、やっぱり罠にハマってしまうぅぅ〜!!(泣)
あの当時のDavid・bowie、Queen、Sting、Claptonとかとかとか!名前をあげていったらキリがないけど、20年前の輝ける青春時代に、没頭していた音楽に、映像ごと浸れるのなら嬉しい限り!
しかしだ・・・・いったいいつ見れるのやら・・・・・
とりあえず、会社でビデオにダビングでもするか・・・。←おい
流れていたテレビのCMで、ジャニス・ジョプリンの曲がかかり、洗濯物を干す手が止まった。
やっぱりいいなぁ・・・。
久しぶりに聞こうかなー。
と、思ったものの、ジャニスを聞くのは、もう少し時間的余裕がある時に、気持ちも身体も準備した上で聞きたいので、とりあえずやめてみる。
会社の繁忙期が終わったら、じっくり聞こうっと。覚悟して(笑)
仕事を終えて、速報を見る。
昨日、友達が、テレ東さんでバンビちゃんのインタビューをやっている。と言っていたので、見る。
ちゃんと言い続けている言葉。
その言葉は届くのか・・・
出来ることがあったはずなのに・・。
やろうと思えば出来たことだったのに。
何故、それが出来なかったのか・・・・・。
多村くん。
聞くところによると、守備でおかしな事をしていたらしい・・(笑)
ファールフライを追いかけて行って、転がってしまったり、その後のヒットの打球をグラブから弾いていたり・・・。
守備が見せ場なのにぃ〜!!しっかりぃ〜!!!
ばっちんぐも、やっとヒットを打った。とは言え、危うく捕られてしまいそうな「右2」だったし。
でも、続く福浦くんがヒットを打って、ホームイン!出来ました(笑)
そして、岩村くんもタイムリーヒット!で、更に追加点!
足でかき回そう。と言う攻撃をしていた日本チーム。盗塁は結構したけど、やはりあと1本が出ないねぇ・・・。と言う感じ。
投手陣は、あと1本。を、打たれておりました(笑)←特に加藤くん
その加藤くんは、9回に出てきて、いきなりの2被弾!!(笑)
本人も笑っておいででございました。
まぁ、笑っちゃうよねぇ〜。
一久くんの、試合中のインタビューは聞けた。
1塁から古田くんに見られているのが、かなり恥ずかしかった様ですな(笑)
その場面はニュースで拝見出来ました。
岩村くんと、赤星くんのアピールは続く!って感じかな。うん。
メジャーのチームに、スピードとパワーと、細かい野球と、色々見させてもらっていて、試合としては、やはりなかなか面白い。
でも、ガンバレ!ニッポンプロ野球界も、もう少し頑張ってねぇ〜!!
この日米野球で、日本にホームランが出ていないのは、飛ぶボールに慣れてしまったツケなのでは?って話しだけど・・・
「????分かってたんじゃないの??」
と、新聞に思わず質問してしまった(笑)
沖縄にて
「しっかりやっとけよ」
と、捕手くんに声をかけたそうだが、それは、君もだよ。佐々木くん。
CrossRoad・Guitar・Festival(DVD)
欲しい・・・。これ欲しいぞぉぉー!!
買うだけ買っておこうかなぁ・・・・。いつ見れるのか分からないけど・・・・
初回盤だと安いしなー・・・←そういう事なのか?
Live Aid(DVD)も、Queen On Fire(DVD)も欲しいぃぃー!!!
などと思っているうちに、手が、購入ボタンをポチっとなしていた・・・
ハードがないのに、とうとう買ってしまった・・・。
Live aid
曲目と、参加メンバーを見たら、我慢出来なくなってしまった・・・・
回顧主義炸裂気味の昨今にあって、80年代ポップスは、やっぱり罠にハマってしまうぅぅ〜!!(泣)
あの当時のDavid・bowie、Queen、Sting、Claptonとかとかとか!名前をあげていったらキリがないけど、20年前の輝ける青春時代に、没頭していた音楽に、映像ごと浸れるのなら嬉しい限り!
しかしだ・・・・いったいいつ見れるのやら・・・・・
とりあえず、会社でビデオにダビングでもするか・・・。←おい
流れていたテレビのCMで、ジャニス・ジョプリンの曲がかかり、洗濯物を干す手が止まった。
やっぱりいいなぁ・・・。
久しぶりに聞こうかなー。
と、思ったものの、ジャニスを聞くのは、もう少し時間的余裕がある時に、気持ちも身体も準備した上で聞きたいので、とりあえずやめてみる。
会社の繁忙期が終わったら、じっくり聞こうっと。覚悟して(笑)
仕事を終えて、速報を見る。
昨日、友達が、テレ東さんでバンビちゃんのインタビューをやっている。と言っていたので、見る。
ちゃんと言い続けている言葉。
その言葉は届くのか・・・
出来ることがあったはずなのに・・。
やろうと思えば出来たことだったのに。
何故、それが出来なかったのか・・・・・。
コメント