10月27日の日記
2004年10月27日2週間くらい休めない感じなので、昨日は午後半休でもしようと思ったら、結局出来なかった。
なので、とりあえず、少し早めに帰らせてもらった。
前日に、いつもと違うマッサージ屋に行き、不完全燃焼の鬱憤を晴らす為、行き慣れたマサージ屋に向かう。
行き慣れたところには、カルテもあるし、やっぱりそれなりには満足出来るものだ(笑)
夜に、国営放送を見ていたら「おひとりさま」なんてーのをやっていた。
最近、女性が1人で、バーに入ったり、1人で色々する事が、静かなブームらしい。
「へぇー・・・・・・・」
女性も、社会進出が進み、時代は色々変わってきている。
結婚をしていても、家族と同居していても、自分の時間を大事にしたほうがストレスを発散出来る。なんて話し。
とりあえず、子供の頃から、家は嫌いだったし、社会に出て、さっさと1人暮らしを始めてしまったから、今、ブームになっている様な事は実戦していた。
酒が飲めないから、1人でバーとかにはさすがに行かないけど。
でも、飲めたら1人で行ってるだろうなー。とは昔から思っていた。
*家に帰る前に、別の場所でワンクッションおく。そうする事で、仕事のストレスを家に持ち帰らずに済み、新たなストレスを産まない。いさかいも減る。
*たまには、ホテルなどで、ゴージャスな気分になり、おおらかにゆったり過ごす。
*日常の氾濫する情報を時には遮断する。
そんな内容。
まだ実家にいた頃は、家に帰る前にはワンクションおく方だった。
それは、ストレスを持ち込まないのではなく、家に帰ってからのストレスと闘う鋭気を養う為だったけど(笑)
たまに、外泊して気分を代えたいのも昔からだったなー。ただの風来坊だと思ってた(笑)
日常の情報の遮断は、最近すっかりそんな感じなので大丈夫(笑)
今でも、球場行くのも1人で行っちゃうしなー。
喫茶店とか1人で入るのは逆に好きだったりする。自分の時間を持てる。と言うのはやっぱり好きだからな。
なんだ!私ってば、すっかり「おひとりさま」実行してるぢゃん!!なんて思ったけど、どっちかってーと、オヤジに近いからなー。私の場合(笑)
今日、オリックスが、合併撤回を、一度は近鉄に申し入れていた。とかそんな話しを友達から聞いて「ぬわにぃぃー!!!(怒り心頭)」となっていた。
ついでに、近畿日本鉄道は、ゆくゆくは球界から身を引くつもりだった。とか・・
だったら、本当に売却で良かったんじゃないか!!
と、改めて、1リーグありきの合併だったんだな。と・・・
パ・リーグを救う手だてとして、1リーグしかない。と言う考えだったのかもしれないが、もっと早く、本当にもっと早く、やるべき事があったはずで、それが、やろうと思えば出来たことだった。と思えば思うほど悔しさが増す。
大村くんに対してのことも・・・
あんな大村くんへの態度を見たら、みんな新合併球団なんて行きたくないよなぁ。と、つくづく思った。
仙台は、大変なこともたくさんあるだろうけど、自分たちが、首脳を含めた球団の人達と、新しい歴史、新しいチームを作っていける。と言うやりがいもあると思うので、是非、みなさんで!!
東北の方々は、球団が出来る事を、大歓迎してくれているし!
きっと地元密着の良いチームが作っていけると思う。
選手の皆様も、きっと、やりがいを感じてプレーを出来るだろうし。
その為にも、どこの球団が新規参入するにしても、選手、ファンと3人4脚で頑張っていって欲しい。と思う。
こんな事を言ってはいけないのだろうが、今回のオーナー達の辞任劇。
理由は違えど、読売、西武、東京放送、阪神電鉄、ダイエー。と、見ていくと、これは、何かの落とし穴を誰かが故意に用意したものなのかもしれない。と、またよからぬ事を考えたりする。
横浜の話し?
守備面強化の秋季キャンプ
守備練習・・・見たいなぁー・・・・・・・・
5勤1休みかぁ・・・
楽しそうだなー。
若手主体の中に光る、アゴくんと丈夫さんの名前。
強化指定選手。とか言ってたな。今回のメンバー。
指定されてるらしいので宜しく(笑)
某偏りご贔屓過ぎ前向き過ぎ少々お腹いっぱい応援雑誌。月刊Bイスターズ
なんてものを、久しぶりに覗いたんだけど・・・行間が広くなった部分があったのは、わざとそうしたの?それとも、読者が減ってるの?(爆)
全体的に、何となく目を通してみると「子供向け雑誌」みたいな感じにもなってきてる気がしたんだけど、大丈夫なのかな・・・・。(苦笑)
本当の意味で、野球好きな人って、これ読む気にならんのじゃなかろうか・・・?
いっそ「月刊ベイスターズキッズ」とか創刊して、購買層分けた方がいいんじゃないかな・・・
でも、そんなに金のかかる事はしないよな・・・。
でも、ナイスな腰と尻は見れたから、ま、いっか。
で、横浜選手会は、何をしているのだろうか・・・
どこの選手会も、動き始めたのに・・・
高中正義 The Brilliant best
を購入。
高中さんは、すごく好き!と言う訳ではないんだけども、時々無性―に聞きたくなる。
で、家にあるのが、かなり昔のライブ盤やらアルバムのカセットテープ。
痛んでいたりしてるのもあるので、ちょっとベストを買ってみた。
懐かしかった(笑)
懐かしい。
と言えば、昨日は、内輪で、競馬話しに花が咲いた。
懐かしい馬が、載っているサイトを教えてもらい「あぁ・・いたいた!この馬―!!」と、10年くらいまえの事が蘇ってきた(笑)
有馬記念の日は、前の会社では、忙しい時だったので、だいたいが、営業先でお手伝いとかをしていた。
休憩を出走前後の時間に頂いて(笑)電気屋さんの前で、テレビ見てたっけなぁ〜。(笑)
なので、とりあえず、少し早めに帰らせてもらった。
前日に、いつもと違うマッサージ屋に行き、不完全燃焼の鬱憤を晴らす為、行き慣れたマサージ屋に向かう。
行き慣れたところには、カルテもあるし、やっぱりそれなりには満足出来るものだ(笑)
夜に、国営放送を見ていたら「おひとりさま」なんてーのをやっていた。
最近、女性が1人で、バーに入ったり、1人で色々する事が、静かなブームらしい。
「へぇー・・・・・・・」
女性も、社会進出が進み、時代は色々変わってきている。
結婚をしていても、家族と同居していても、自分の時間を大事にしたほうがストレスを発散出来る。なんて話し。
とりあえず、子供の頃から、家は嫌いだったし、社会に出て、さっさと1人暮らしを始めてしまったから、今、ブームになっている様な事は実戦していた。
酒が飲めないから、1人でバーとかにはさすがに行かないけど。
でも、飲めたら1人で行ってるだろうなー。とは昔から思っていた。
*家に帰る前に、別の場所でワンクッションおく。そうする事で、仕事のストレスを家に持ち帰らずに済み、新たなストレスを産まない。いさかいも減る。
*たまには、ホテルなどで、ゴージャスな気分になり、おおらかにゆったり過ごす。
*日常の氾濫する情報を時には遮断する。
そんな内容。
まだ実家にいた頃は、家に帰る前にはワンクションおく方だった。
それは、ストレスを持ち込まないのではなく、家に帰ってからのストレスと闘う鋭気を養う為だったけど(笑)
たまに、外泊して気分を代えたいのも昔からだったなー。ただの風来坊だと思ってた(笑)
日常の情報の遮断は、最近すっかりそんな感じなので大丈夫(笑)
今でも、球場行くのも1人で行っちゃうしなー。
喫茶店とか1人で入るのは逆に好きだったりする。自分の時間を持てる。と言うのはやっぱり好きだからな。
なんだ!私ってば、すっかり「おひとりさま」実行してるぢゃん!!なんて思ったけど、どっちかってーと、オヤジに近いからなー。私の場合(笑)
今日、オリックスが、合併撤回を、一度は近鉄に申し入れていた。とかそんな話しを友達から聞いて「ぬわにぃぃー!!!(怒り心頭)」となっていた。
ついでに、近畿日本鉄道は、ゆくゆくは球界から身を引くつもりだった。とか・・
だったら、本当に売却で良かったんじゃないか!!
と、改めて、1リーグありきの合併だったんだな。と・・・
パ・リーグを救う手だてとして、1リーグしかない。と言う考えだったのかもしれないが、もっと早く、本当にもっと早く、やるべき事があったはずで、それが、やろうと思えば出来たことだった。と思えば思うほど悔しさが増す。
大村くんに対してのことも・・・
あんな大村くんへの態度を見たら、みんな新合併球団なんて行きたくないよなぁ。と、つくづく思った。
仙台は、大変なこともたくさんあるだろうけど、自分たちが、首脳を含めた球団の人達と、新しい歴史、新しいチームを作っていける。と言うやりがいもあると思うので、是非、みなさんで!!
東北の方々は、球団が出来る事を、大歓迎してくれているし!
きっと地元密着の良いチームが作っていけると思う。
選手の皆様も、きっと、やりがいを感じてプレーを出来るだろうし。
その為にも、どこの球団が新規参入するにしても、選手、ファンと3人4脚で頑張っていって欲しい。と思う。
こんな事を言ってはいけないのだろうが、今回のオーナー達の辞任劇。
理由は違えど、読売、西武、東京放送、阪神電鉄、ダイエー。と、見ていくと、これは、何かの落とし穴を誰かが故意に用意したものなのかもしれない。と、またよからぬ事を考えたりする。
横浜の話し?
守備面強化の秋季キャンプ
守備練習・・・見たいなぁー・・・・・・・・
5勤1休みかぁ・・・
楽しそうだなー。
若手主体の中に光る、アゴくんと丈夫さんの名前。
強化指定選手。とか言ってたな。今回のメンバー。
指定されてるらしいので宜しく(笑)
某偏りご贔屓過ぎ前向き過ぎ少々お腹いっぱい応援雑誌。月刊Bイスターズ
なんてものを、久しぶりに覗いたんだけど・・・行間が広くなった部分があったのは、わざとそうしたの?それとも、読者が減ってるの?(爆)
全体的に、何となく目を通してみると「子供向け雑誌」みたいな感じにもなってきてる気がしたんだけど、大丈夫なのかな・・・・。(苦笑)
本当の意味で、野球好きな人って、これ読む気にならんのじゃなかろうか・・・?
いっそ「月刊ベイスターズキッズ」とか創刊して、購買層分けた方がいいんじゃないかな・・・
でも、そんなに金のかかる事はしないよな・・・。
でも、ナイスな腰と尻は見れたから、ま、いっか。
で、横浜選手会は、何をしているのだろうか・・・
どこの選手会も、動き始めたのに・・・
高中正義 The Brilliant best
を購入。
高中さんは、すごく好き!と言う訳ではないんだけども、時々無性―に聞きたくなる。
で、家にあるのが、かなり昔のライブ盤やらアルバムのカセットテープ。
痛んでいたりしてるのもあるので、ちょっとベストを買ってみた。
懐かしかった(笑)
懐かしい。
と言えば、昨日は、内輪で、競馬話しに花が咲いた。
懐かしい馬が、載っているサイトを教えてもらい「あぁ・・いたいた!この馬―!!」と、10年くらいまえの事が蘇ってきた(笑)
有馬記念の日は、前の会社では、忙しい時だったので、だいたいが、営業先でお手伝いとかをしていた。
休憩を出走前後の時間に頂いて(笑)電気屋さんの前で、テレビ見てたっけなぁ〜。(笑)
コメント