10月20日の日記
2004年10月20日何だか、最近、くだらない発想も出てきやしない・・・。
そういうのが悲しいなぁ。
なんでかなぁ・・・。
日々、くだらない。といえばそうなんだけど・・・。
なんか違う・・・・。
先日、国営放送さんの動物番組を見ていたら、アナホリフクロウさん。と言う可愛いのをやっていた。
地面を主な生活地にしているフクロウがいるなんて知らなかったから、ちょっとビックリ。
やたら可愛いかった。
地表を走る姿とかが、キュートな感じ。
フクロウが家にいたらいいなー。と思った事もあったけど、生肉しか食べない。新鮮な砂肝とかが好み。と聞いて・・エサ代が私よりかなりかかる。と断念。
コノハズクを、ペットショップで見かけた時に、連れて帰りたいー!!って思った。
でも、いくら身体が小さくても、やはりエサ代はそれなりにかかるらしかった。
掌サイズのフクロウ・・・ジっ・・・と、こちらを見てる様は、本当に可愛かったなー。
で、そのアナホリフクロウ。
小さいうちは、何でも可愛いんだろうけども、雛が本当に可愛い。
フクロウは、森では博識なイメージで通ってるのに(人間界では)雛ってば・・すっとぼけで、バカっぽくて本当に可愛いかった。
やってる事が結構マンガだったりするし(笑)
ああいう生き物の生態。と言うのは、見ていると本当に不思議で、面白い。
そして、他の生き物達と、上手いこと共存共栄しているなぁ。と、そういう関係の不思議さも感じる。
と、同時に、クマ受難の今年・・・駆除とか処分とかと言う言葉を聞くと、違和感を感じるものの、ゴキブリとかは、駆除と言われてもあまり何も感じない・・・
これは、ほ乳類とそうでない生き物の感覚なのかなぁ。
ゴキブリ・・・。
太古から生き残る生物。
海外では、食用になっているゴキブリの種類もいる様だけど、日本では、あり得ない。
ゴキブリが、世の中から1匹もいなくなったら、生態系はどんな風に変わって行くんだろう・・・
生命力が強いから生き延びている。進化をあまりしていないから生き延びている。と言われてるけど、生態系の中に組み込まれている事は間違いない訳で・・・
人間にとっては、害虫であるゴキブリだけど、彼らの自然界での役割ってあんまり聞いた事がない。ネズミとか、トリのエサになってる。とか・・そういうことなのかなぁ・・・
密かに、実は、こんなスゴイことしてるんですっ!!とか、そういうのは無いのだろうか・・・
あったら、聞いたことはあるんだろうしなぁー・・・
と、ゴキブリの事を考え出すと、昔読んだ、北杜夫さんの「高見の見物」と言う本を思い出す。
もう、だいぶ昔に読んですっかり忘れちゃったけど、結構面白く読んだ気がする・・・・。
ハエも蚊も、きっと生態系の中では、それなりの役割を担ってるんだろうなー。
蚊が、もし人類に対して益虫だったら、あの「ぷぅ〜ん」って言う耳触りな音も、耳障りに聞こえないのかもしれないよなぁ〜。
蚊に血を吸われると、血が綺麗になる。とか、そんなんだったら、あの音を待ちわびてるのかもしれない・・・・。
うーん・・・。
カブちゃんに結局2発もHRを浴びてしまったシゲさん。
満塁HR返しも食らったし。
今頃「むむむっ・・・」とかなってるのかな(笑)
しかし、お互いに、投手力が自慢のチームらしからぬ試合でありましたな。
西武さんが2勝目
まぁ、まだこの1勝の差では全然分からないけど。このカード。
本日20日分が、台風の影響を考慮して中止。この中止がどう影響するのか。
佐伯くんのFAの残留の条件。
球団がどう思うか。
だけでなく
他の選手達もどう思うか。
でも、ある気がする。
私達との約束を、果たそうとしてくれている佐伯くん。
その為には、年俸の問題も出てくると思う。
入場料を下げれば下げるほど、有料入場者数が増えないと、収入が減る訳だし・・・
その為にも、選手みんなの意識の問題もあると思うからな・・・
でも、そのくらいの危機感を持つ。というのは、大事なことである気もする。
球団は、そういった部分をどう考えているのか。
注目ですな。
アホなのは分かっているけど、本当にアホなのか、そうでないのか・・・・。←球団が
一方!シーレのファン感は、更に地域とファンに密着型!
こういう企画は非常に面白くて良い(笑)
叶えてくれる願いは、先に申し込みをしないといけないのか・・・
「腰を掴ませて下さい」
「お尻を撫でさせて下さい」
って・・・希望を書いただけで
却下
だよなー・・・。
やはり無念―!!!
安仁屋さんは、鬼になるそうで、それはそれで良い事だと思う。
鬼の宗八。
ゴロもいいじゃないの(笑)
TYPHOON
TOROPICAL STORM
TOROPICAL DEPRESION
と、英語では言うのか。
日本では、とりあえず、風速17M以上で、台風なのか熱帯低気圧なのかを分けているけど、その基準がアメリカとは違うのかぁ。
今、日本に上陸している台風23号は、Navyさんの観測の報告だと、Stormになってる。
でも、Toropicalなんてつくと、なんだかチャーミングに思えてしまう。
名前は「TOKAGE」
やっぱりなんかチャーミングだ・・・・。
そういうのが悲しいなぁ。
なんでかなぁ・・・。
日々、くだらない。といえばそうなんだけど・・・。
なんか違う・・・・。
先日、国営放送さんの動物番組を見ていたら、アナホリフクロウさん。と言う可愛いのをやっていた。
地面を主な生活地にしているフクロウがいるなんて知らなかったから、ちょっとビックリ。
やたら可愛いかった。
地表を走る姿とかが、キュートな感じ。
フクロウが家にいたらいいなー。と思った事もあったけど、生肉しか食べない。新鮮な砂肝とかが好み。と聞いて・・エサ代が私よりかなりかかる。と断念。
コノハズクを、ペットショップで見かけた時に、連れて帰りたいー!!って思った。
でも、いくら身体が小さくても、やはりエサ代はそれなりにかかるらしかった。
掌サイズのフクロウ・・・ジっ・・・と、こちらを見てる様は、本当に可愛かったなー。
で、そのアナホリフクロウ。
小さいうちは、何でも可愛いんだろうけども、雛が本当に可愛い。
フクロウは、森では博識なイメージで通ってるのに(人間界では)雛ってば・・すっとぼけで、バカっぽくて本当に可愛いかった。
やってる事が結構マンガだったりするし(笑)
ああいう生き物の生態。と言うのは、見ていると本当に不思議で、面白い。
そして、他の生き物達と、上手いこと共存共栄しているなぁ。と、そういう関係の不思議さも感じる。
と、同時に、クマ受難の今年・・・駆除とか処分とかと言う言葉を聞くと、違和感を感じるものの、ゴキブリとかは、駆除と言われてもあまり何も感じない・・・
これは、ほ乳類とそうでない生き物の感覚なのかなぁ。
ゴキブリ・・・。
太古から生き残る生物。
海外では、食用になっているゴキブリの種類もいる様だけど、日本では、あり得ない。
ゴキブリが、世の中から1匹もいなくなったら、生態系はどんな風に変わって行くんだろう・・・
生命力が強いから生き延びている。進化をあまりしていないから生き延びている。と言われてるけど、生態系の中に組み込まれている事は間違いない訳で・・・
人間にとっては、害虫であるゴキブリだけど、彼らの自然界での役割ってあんまり聞いた事がない。ネズミとか、トリのエサになってる。とか・・そういうことなのかなぁ・・・
密かに、実は、こんなスゴイことしてるんですっ!!とか、そういうのは無いのだろうか・・・
あったら、聞いたことはあるんだろうしなぁー・・・
と、ゴキブリの事を考え出すと、昔読んだ、北杜夫さんの「高見の見物」と言う本を思い出す。
もう、だいぶ昔に読んですっかり忘れちゃったけど、結構面白く読んだ気がする・・・・。
ハエも蚊も、きっと生態系の中では、それなりの役割を担ってるんだろうなー。
蚊が、もし人類に対して益虫だったら、あの「ぷぅ〜ん」って言う耳触りな音も、耳障りに聞こえないのかもしれないよなぁ〜。
蚊に血を吸われると、血が綺麗になる。とか、そんなんだったら、あの音を待ちわびてるのかもしれない・・・・。
うーん・・・。
カブちゃんに結局2発もHRを浴びてしまったシゲさん。
満塁HR返しも食らったし。
今頃「むむむっ・・・」とかなってるのかな(笑)
しかし、お互いに、投手力が自慢のチームらしからぬ試合でありましたな。
西武さんが2勝目
まぁ、まだこの1勝の差では全然分からないけど。このカード。
本日20日分が、台風の影響を考慮して中止。この中止がどう影響するのか。
佐伯くんのFAの残留の条件。
球団がどう思うか。
だけでなく
他の選手達もどう思うか。
でも、ある気がする。
私達との約束を、果たそうとしてくれている佐伯くん。
その為には、年俸の問題も出てくると思う。
入場料を下げれば下げるほど、有料入場者数が増えないと、収入が減る訳だし・・・
その為にも、選手みんなの意識の問題もあると思うからな・・・
でも、そのくらいの危機感を持つ。というのは、大事なことである気もする。
球団は、そういった部分をどう考えているのか。
注目ですな。
アホなのは分かっているけど、本当にアホなのか、そうでないのか・・・・。←球団が
一方!シーレのファン感は、更に地域とファンに密着型!
こういう企画は非常に面白くて良い(笑)
叶えてくれる願いは、先に申し込みをしないといけないのか・・・
「腰を掴ませて下さい」
「お尻を撫でさせて下さい」
って・・・希望を書いただけで
却下
だよなー・・・。
やはり無念―!!!
安仁屋さんは、鬼になるそうで、それはそれで良い事だと思う。
鬼の宗八。
ゴロもいいじゃないの(笑)
TYPHOON
TOROPICAL STORM
TOROPICAL DEPRESION
と、英語では言うのか。
日本では、とりあえず、風速17M以上で、台風なのか熱帯低気圧なのかを分けているけど、その基準がアメリカとは違うのかぁ。
今、日本に上陸している台風23号は、Navyさんの観測の報告だと、Stormになってる。
でも、Toropicalなんてつくと、なんだかチャーミングに思えてしまう。
名前は「TOKAGE」
やっぱりなんかチャーミングだ・・・・。
コメント