10月8日の日記

2004年10月8日
955hpだった様な記憶がある台風22号・・・
920hpになっている・・・
目もなかったのに・・しっかり目が出来ている・・・
最大風速50km/hとかになってるし・・・
大きく育ってしまったのね・・・・
 
 
夕刊○ジのシゲ対城島くんの煽り方がなかなか面白かった。
確かに、シゲ対城島くんは見てみたい気はする。
 
 
ばいばい。うっずくん。
でも、気持ちは分からなくもない。
色々調べてもいるんだろうし。
自分より全然働いていない人達が、自分が要求しているより高い年俸貰ってるんだもんね。
そりゃ、折り合いはつかないよなー。
でも、個人的には、敵になって打たれたとしてもいいので、やっぱりグッバイです♪
  

昨日も会社で速報を覗く。
覗いた数少ないタイミングに合わせるかの様に、三浦くんが打たれた(笑)
そんなぁ〜。私が見てるからって気使ってもらわなくてもいいのよぉ〜!三浦くんったら♪
なんて思ってしまったわ♪
一応、最後にハマスタで皆様に顔見せしたかったんかなぁ。
って、なんだか神奈川新聞を見ると、まだ登板がありそうね。

【神奈川新聞さんより引用(小林さん)】
−あと1試合。エース三浦の、来季につながる投球を、見たい。−


この「、」の使い方が、いい感じ(笑)
「見たい。」が、重い(笑)

しかし・・・打線が本当にしょぼしょぼだねぇ。
うっちー。来年は、故障ない様に、このオフにまたしっかり鍛えてね。
うっちーみたいな繋ぎ役がいないと、しょぼしょぼ打線は繋がらないのよー!

エンドランかけて・・・・打者がバットに球をあてたにもかかわらず、セカンドでアウトになってしまう村田くん(笑)
足遅いですよー!!(笑)惜しかった。と言えば惜しかったけど???

Gibsonさんが・・・こんなguitarを出すのかっ!!
http://www.baystars.co.jp/news/detail.php?in_id=237
いいのかー!Gibson!!!
これって・・・売るの???(汗)
今時「フライングV」とか持ってると、渋い!とか思うけどー!!
・・・・。いいのか・・・本当にいいのか・・・Gibsonさん・・・・・・
販売用ではなく小野瀬さん個人の特注だよね?そうだよね?(泣)
Fenderでにビックリだけど・・・Musicmanとかさ・・・・
あぁ・・・Musicmanと言えば・・・MusicmanのBassの音が聞きたいなぁ。
 
 
来年は、東北。
東北行きたいなー。って思っていた今年。
今年は、夏前までに色々出向いていたから、お金も無いし・・・来年行けたら行きたいなぁ〜。
なんて思っていた。
まぁ、そう思っていた事が、虫の知らせ。って訳でもないんだろうけど・・。
でも・・ふと思い返すと「とにかく今年行かないと!!」そう思って、大阪開幕戦、札幌、神戸と毎月の様に観戦に行った訳だけど・・・
今思えば、何となく不思議な感じだな・・・
 
 
すっかり書いた気になっていたが、書いてなかった。
竹下さんが予想通り戦力外。(併せて細見くんも。)
まぁ、全然上にいなかったんだからあたり前だけど・・・
だいたい何で獲ったのか不思議だったし・・・

おいしい場面で、おいしいHRを食らってたよねぇ・・・
「さすがホームランアーティストだわぁー!!」
って何度心震えたかしら・・・・真珠の首飾りが出来るほど、真珠の涙もこぼしたわ・・・
燕さんが優勝を決めたあの試合。
前日の想像通りに、ライナーでライトスタンドに突き刺さったペタジーニの同点HR!マウンドに座り込む竹下さん。
神宮で満塁策をとるも、予想通りに1.2塁間を抜かれてサヨナラ負けした竹下さん(笑)
松井くん、ペタちゃんには、いっぱい奉仕した竹下さん(笑)
浦和で、小田嶋くんの足を「遅っ!」と言って笑っていた竹下さん。
自分の車の置き場所を忘れて「あれ?俺の車どこ?」とか言いながらウロウロしていた竹下さん。
みんな良い思い出です。
横浜との対戦・・・1度くらいは見たかったな・・・
で、古木くんあたりにズドン!とHRでも打たれて欲しかった・・・←愛情愛情♪
 
まだどっかでやりたいのかなぁ・・・
それとも、大分帰るのかなぁ・・・
大分帰って、また大分野球倶楽部で野球するかなぁ・・・・
社会人野球で、補強選手とかに選ばれて東京に来てくれたら嬉しいのになぁ・・・
大分で野球続けるなら、大分でも温泉入りがてら行こうかなー。
ってーか仙台。って手もあるしな!!
ファームが秋田になるのか山形になるのか・・・ま、いいや。秋田でも山形でも(笑)←ってファームなのかよ

タフだったはずの身体なのにね・・・
肩もどこも壊れた事がなかったのに・・・結局、故障続きになってしまった。
「前田(C)が頑張っているうちは。」
そう言ってたのに。
どっかでまだ野球が出来たらいいな。
あ・・・あれ??なんだか、すっごく寂しくなってきた。
ナイスでスレンダーな腰つき・・・・・・
あぁ・・・あの腰を掴んでみたかった・・・・
無念・・・。
いや、まだチャンスが皆無になった訳ではないしな。うん。
 
  
  
36歳−秋だから回顧主義

歳をとる。って、大事な物が増えて行くことなんだと思っていた。
でも・・・実際、こうして年齢を重ねてくると、失っていく物が多い事に気がつく。
肉体的な衰えは仕方ないにしても、心豊かに、年齢を重ねることは難しい。
豊だった気持ちを削ぎ落として生きている気がする。
大事な場所、愛しい時間、眩しい太陽、心地良い風、音楽、バンド、草野球、バスケ・・・大切なものがたくさんあった。
でも、日々の生活の中で、その大事な場所も、愛しい時間もなかなか見つけられない。
1人で必ずぼんやりしに行く場所。
そういう場所も無くなってしまった。
狭い囲いに閉じ込められている様な重さが、いつも付き纏う。
気がつくと、いつも狭い・・・
せめて・・・こんな街中でも、月を見上げることや、風を感じることを忘れない様にしたい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索