9月7日の日記
2004年9月5日外仕事と休みが続くと、通常業務に戻ってきた時にテンションが更に下がる昨今。
しかし、その外仕事のおかげでハマスタ2連勝は拝むことが出来た。
総勢7名のお立ち台。
今月分、終了な感じだ。
3日
仕事が運良く早く終わり、球場に少し遅れで到着。
チケットをもいでもらったら・・・佐伯くんの100号HRだった・・・
見逃した・・・入ってすぐのテレビで見ていた・・・ウッズくんのHRも・・
あらあら・・鎌田くん・・いきなりこんな立ち上がりで・・・
一方、一時期荒れていたセドリックくんが、以前に見た広島さん戦での好投を思い出させる様な投球で、燕さん打線を抑えていく。
暴投だけども、止めてくれよ!な感じやら、やっぱり守備は怪しいよー!なウッズくんのエラーに、ゲッツー!と思ったら、エラーにはなってないけど、ゲッツー取れなかったよ!とか、味方に足を引っ張られながら、7回1死球、1四球の投球は最近にしては珍しい感じ。
セドリックくんの出来が良かった様ではあるけども、燕さん打線が心配にもなった。
岩村くん、古田くん、ラミちゃんが、あんまり良くない感じで、セドリックくんに全然合ってない・・・
広島さん戦であれだけ打ってたから、恐かったんだけども、逆にあの乱打戦がみんなの感覚を狂わせてしまったのかしら・・・。
しかし、この日は、エラーをした人がしっかり打つ。と言う感じで、ウッズくん、相川くんにHRが出たりして、自分の失敗は、ちゃんと打席で取り戻してくれたので、一応、守備重視の私的には、充分マイナス査定のままだけども、それでも、0に近いマイナス査定にしてみる。
タイムリー、HR、犠牲フライと、試合らしい試合をしてくれたのは良かったかな。
セドリックくんって・・・ハマスタが一番投げやすいのかな・・・。
7回を12奪三振だからなー・・・
やっぱり燕さん打線が心配だ・・・・
佐伯くん。
来季の入場料を下げます!と言ってくれたのは嬉しかったけど、それって・・自分達の年俸を下げます。って事になると思うんだけど・・・
いや、それでいいなら、個人的には大歓迎ですが・・・
6−4で横浜○
4日
早朝7:30くらいから仕事だったし、神奈川県内にいるし、土曜日だし、って事で、午後の仕事は会社に許可をとってパス。
なので、そのままハマスタへGO!
三浦くんが見たかった。ってーのはあるんだけど、復帰登板に力みすぎて敗戦。なんてーのも充分考えられたし、相手が燕さんだけに、勝敗は度外視して球場へ。って、まぁ、いつも勝敗は度外視してるけど(笑)
初回に、いきなり真中くん、宮様と連続ヒット!しかも痛烈!な感じだったから「あらあら、やっぱり怪しいのかしらぁ〜」なんて思うも、続く3.4.5番を3三者連続空振り三振!ピンチを凌いだりしてビックリ!と同時にやはり燕さん打線が少々心配になってみる。
岩村くん、古田くん、ラミちゃんがとっても心配―!!
石堂くんも頑張ってはいたんだけども、4連打で1失点(笑)と、2回に一点を失う。
そして、3回に、金城くんらしいHRで、更に追加点を奪われる。
金城くんのHR。打った瞬間、フライだろうなー。と思っていた。
しかし、稲葉くんの追い方を見て・・
「あれ??あれ??のびてるの??あれー!入っちゃったよー!!」
と言う、3ランだった。
次に出てきた杉本くんが、横浜時代の杉本くんですか?と言う投球内容で・・
雨が強かった。とは言え、2者連続四球で多村くんに3ラン!とか打たれ、続くうっちーにも連続HR!
某元森監督の「頭の悪い投手だな・・」と言う囁きが聞こえてきた・・・。(震)
スコアは、5回で8−0に・・。
2イニング目に入った杉本くん。雨は上がったものの・・・
タクちゃんにHR!
9−1
そして・・右打者が続くのに、若様にしては珍しく左投手の田中くんを導入!若様ぁ〜!どうしたのぉ〜!
そして・・多村くん、うっちーに、またしても連続本塁打!
11−1
万事休す。燕さん。と相成ってしまった。
佐伯くん。
ライナー制の当たりをポロリ・・・
レフトで固まってましたね。佐伯くん(笑)
三浦くんが凌いでくれて、アナさん曰く「やってしまったー!」の、佐伯くんは助かりました。
ベンチに戻る時、ベンチ前で待ち伏せ(笑)していた西岡さんに、かる〜く、みぞおちにパンチを食らっていた佐伯くんであります(笑)
しかし、この日は佐伯くんは助かりましたね(笑)
走塁のミスは、多村くんがHRを打ってカバーしてくれたしね(笑)
最終回、村田くんがホアストについたので、これまたビックリ!
最後に、ホアストゴロが飛んできて守備機会があって良かったね(笑)
試合終了後に某監督の「こうして完投してくれれば・・」みたいなコメントがあったのだが「今まで完投出来る場面でも、させて来なかったのはあなた様じゃないですか」と、お約束の様に突っ込んでみたのは言うまでもない。
三浦くんは、完投出来たことが嬉しい様で良かった。元々完投したい投手だからな。
中継ぎ陣の酷使、確定した抑え投手がいなくなった事で、やっと完投出来た♪良かった良かった♪
三浦くんも12奪三振!
平本くんが見れたのは嬉しかったけど、相変わらずだったから嬉しかった様なそうでない様な・・(笑)
とにかく頑張ろう。うん。良い球は持ってるんだしね。
11−1で横浜○
5日
の試合は、4日に結構あった走塁ミス。
ミスと言うか、消極的な走塁?と言うか、それに対して、反省したかの様な走塁で点を取っていた。前日の反省が生きたんかな?
バントで繋ごう!と手堅くしたり、一つでも先の塁へ!と言う、走塁もあって、前日とはチームが変わったかの様だった。
中日さんや、燕さんが普段やる様な試合運び。
相手のミスにつけ込んで、点を取る、まさにソツのない試合だった。
どこのチームかと思ったよ・・・
しかしだ・・・
アゴくーん!
首を2回も振って、HR打たれちゃいましたー!(爆)
と言うオチはしっかりついた(笑)
ゲッツーでランナーいなくなってから良かったけど・・・
そのゲッツーも、種田さんと万ちゃんが頑張ってくれたからだったし。
試合終了後は、苦笑いでしたね。
見てるこっちも苦笑いです(笑)
加藤くんは、2勝目!丁寧に投げていた感じでしたかね。
野手が、良いタイミングで点をとってくれて本当に良かった。うん。
5−3で横浜○
ってーか3タテだよ!!3タテ!!(驚愕)
そして・・全体的に「何となく戻っていく、リズム」そんな物を感じたハマスタ2連戦観戦だった。
この3連戦
元気な5.6.7番。
うっちーも、金城くんも調子が戻ってきたみたいで良かった♪
でもやっぱり心配になる燕さん打線であります・・・
しかし、その外仕事のおかげでハマスタ2連勝は拝むことが出来た。
総勢7名のお立ち台。
今月分、終了な感じだ。
3日
仕事が運良く早く終わり、球場に少し遅れで到着。
チケットをもいでもらったら・・・佐伯くんの100号HRだった・・・
見逃した・・・入ってすぐのテレビで見ていた・・・ウッズくんのHRも・・
あらあら・・鎌田くん・・いきなりこんな立ち上がりで・・・
一方、一時期荒れていたセドリックくんが、以前に見た広島さん戦での好投を思い出させる様な投球で、燕さん打線を抑えていく。
暴投だけども、止めてくれよ!な感じやら、やっぱり守備は怪しいよー!なウッズくんのエラーに、ゲッツー!と思ったら、エラーにはなってないけど、ゲッツー取れなかったよ!とか、味方に足を引っ張られながら、7回1死球、1四球の投球は最近にしては珍しい感じ。
セドリックくんの出来が良かった様ではあるけども、燕さん打線が心配にもなった。
岩村くん、古田くん、ラミちゃんが、あんまり良くない感じで、セドリックくんに全然合ってない・・・
広島さん戦であれだけ打ってたから、恐かったんだけども、逆にあの乱打戦がみんなの感覚を狂わせてしまったのかしら・・・。
しかし、この日は、エラーをした人がしっかり打つ。と言う感じで、ウッズくん、相川くんにHRが出たりして、自分の失敗は、ちゃんと打席で取り戻してくれたので、一応、守備重視の私的には、充分マイナス査定のままだけども、それでも、0に近いマイナス査定にしてみる。
タイムリー、HR、犠牲フライと、試合らしい試合をしてくれたのは良かったかな。
セドリックくんって・・・ハマスタが一番投げやすいのかな・・・。
7回を12奪三振だからなー・・・
やっぱり燕さん打線が心配だ・・・・
佐伯くん。
来季の入場料を下げます!と言ってくれたのは嬉しかったけど、それって・・自分達の年俸を下げます。って事になると思うんだけど・・・
いや、それでいいなら、個人的には大歓迎ですが・・・
6−4で横浜○
4日
早朝7:30くらいから仕事だったし、神奈川県内にいるし、土曜日だし、って事で、午後の仕事は会社に許可をとってパス。
なので、そのままハマスタへGO!
三浦くんが見たかった。ってーのはあるんだけど、復帰登板に力みすぎて敗戦。なんてーのも充分考えられたし、相手が燕さんだけに、勝敗は度外視して球場へ。って、まぁ、いつも勝敗は度外視してるけど(笑)
初回に、いきなり真中くん、宮様と連続ヒット!しかも痛烈!な感じだったから「あらあら、やっぱり怪しいのかしらぁ〜」なんて思うも、続く3.4.5番を3三者連続空振り三振!ピンチを凌いだりしてビックリ!と同時にやはり燕さん打線が少々心配になってみる。
岩村くん、古田くん、ラミちゃんがとっても心配―!!
石堂くんも頑張ってはいたんだけども、4連打で1失点(笑)と、2回に一点を失う。
そして、3回に、金城くんらしいHRで、更に追加点を奪われる。
金城くんのHR。打った瞬間、フライだろうなー。と思っていた。
しかし、稲葉くんの追い方を見て・・
「あれ??あれ??のびてるの??あれー!入っちゃったよー!!」
と言う、3ランだった。
次に出てきた杉本くんが、横浜時代の杉本くんですか?と言う投球内容で・・
雨が強かった。とは言え、2者連続四球で多村くんに3ラン!とか打たれ、続くうっちーにも連続HR!
某元森監督の「頭の悪い投手だな・・」と言う囁きが聞こえてきた・・・。(震)
スコアは、5回で8−0に・・。
2イニング目に入った杉本くん。雨は上がったものの・・・
タクちゃんにHR!
9−1
そして・・右打者が続くのに、若様にしては珍しく左投手の田中くんを導入!若様ぁ〜!どうしたのぉ〜!
そして・・多村くん、うっちーに、またしても連続本塁打!
11−1
万事休す。燕さん。と相成ってしまった。
佐伯くん。
ライナー制の当たりをポロリ・・・
レフトで固まってましたね。佐伯くん(笑)
三浦くんが凌いでくれて、アナさん曰く「やってしまったー!」の、佐伯くんは助かりました。
ベンチに戻る時、ベンチ前で待ち伏せ(笑)していた西岡さんに、かる〜く、みぞおちにパンチを食らっていた佐伯くんであります(笑)
しかし、この日は佐伯くんは助かりましたね(笑)
走塁のミスは、多村くんがHRを打ってカバーしてくれたしね(笑)
最終回、村田くんがホアストについたので、これまたビックリ!
最後に、ホアストゴロが飛んできて守備機会があって良かったね(笑)
試合終了後に某監督の「こうして完投してくれれば・・」みたいなコメントがあったのだが「今まで完投出来る場面でも、させて来なかったのはあなた様じゃないですか」と、お約束の様に突っ込んでみたのは言うまでもない。
三浦くんは、完投出来たことが嬉しい様で良かった。元々完投したい投手だからな。
中継ぎ陣の酷使、確定した抑え投手がいなくなった事で、やっと完投出来た♪良かった良かった♪
三浦くんも12奪三振!
平本くんが見れたのは嬉しかったけど、相変わらずだったから嬉しかった様なそうでない様な・・(笑)
とにかく頑張ろう。うん。良い球は持ってるんだしね。
11−1で横浜○
5日
の試合は、4日に結構あった走塁ミス。
ミスと言うか、消極的な走塁?と言うか、それに対して、反省したかの様な走塁で点を取っていた。前日の反省が生きたんかな?
バントで繋ごう!と手堅くしたり、一つでも先の塁へ!と言う、走塁もあって、前日とはチームが変わったかの様だった。
中日さんや、燕さんが普段やる様な試合運び。
相手のミスにつけ込んで、点を取る、まさにソツのない試合だった。
どこのチームかと思ったよ・・・
しかしだ・・・
アゴくーん!
首を2回も振って、HR打たれちゃいましたー!(爆)
と言うオチはしっかりついた(笑)
ゲッツーでランナーいなくなってから良かったけど・・・
そのゲッツーも、種田さんと万ちゃんが頑張ってくれたからだったし。
試合終了後は、苦笑いでしたね。
見てるこっちも苦笑いです(笑)
加藤くんは、2勝目!丁寧に投げていた感じでしたかね。
野手が、良いタイミングで点をとってくれて本当に良かった。うん。
5−3で横浜○
ってーか3タテだよ!!3タテ!!(驚愕)
そして・・全体的に「何となく戻っていく、リズム」そんな物を感じたハマスタ2連戦観戦だった。
この3連戦
元気な5.6.7番。
うっちーも、金城くんも調子が戻ってきたみたいで良かった♪
でもやっぱり心配になる燕さん打線であります・・・
コメント