28日の日記分

2004年8月27日
2008年北京
を、見据えて中国が動き出してる。
もともと、力のある国だとは思うから、北京はメダルラッシュに沸きそうだな。
110MH
リュウリョウさん

昨年の世界陸上でも、力を見せていた。
このアテネでかなりの差をつけてオリンピック新記録!世界記録タイのタイムで優勝!!
ちょっと興奮した。
アジア人で初の金メダル!!!
まだまだ若いリュウショウさん。
4年後の北京は本当に楽しみです!!
そして!!
これも凄かった!女子1万メートル
ケイ選手!

エチオペア勢と終盤デッドヒートを繰り広げ、最後のスパートで優勝を勝ちとった!!
優勝が決まったあとも、ウィニングランは本当に力強いもので「この人・・まだまだ走れるよ・・」と言う感じ。
1万メートルは本当に駆け引きが左右するレース
日本勢が次々脱落していく激しいペースの揺さぶりの中で、終盤まで食らいつき、余力を残して猛然とかけたスパートは、思わず横になって見ていた身体を起こしてしまうくらいの物だった。
いやぁ〜。興奮したぁ〜。
 
  
棒高飛び
澤野大地くんは13位でフィニッシュ
予選の時に、バーに触れながらも、バーが残ってくれた5M55。
決勝は、そう甘くはなかった・・・
5M55を飛べずに、ここで、澤野選手のアテネは終了。
それでも、世界陸上で、決勝直前に怪我での故障を思えば、前進。
まずは、怪我をせずに、試合に望めることが一番大事だから。
そして、決勝に残った。
澤野くんもまだまだ若い。
棒高飛びも、上位に食い込むには、駆け引きも出てくる。
年齢を重ねて得ることもある。
次の世界陸上ヘルシンキ、その次の大阪、そして北京!と、飛躍していって欲しいです!!
 
 
男子バスケットボール
アルゼンチンに敗れたアメリカバスケットボールチーム
第一人者であったはずの米バスケ。
シドニーも辛勝だった。
そして、とうとうオリンピックの舞台で敗れた。
ドリームチーム
そう言われていた。
しかし、NBAに参加している選手達が、祖国に帰り闘っている事もあり、他国のレベルも上がっている。
第一人者であったとしても、敗れる時は敗れる。
万全の対策で来る事の出来なかった今回。
通常のシーズンに重きを置く、国民性なのか・・・
監督は「準備期間が短かった」と嘆いた。
たとえ力のある国であっても、準備期間の短さや、辞退者の多かった今回を思うと、日本の野球と重なる部分がある気がする。
日本は辞退者がいた訳じゃないけど。
 

シンクロ
やはりロシアには勝てなかった・・・
フリーの演技が始まってすぐに「ロシアさんの優勝ですね」と言えるくらいのものだった。
動きが柔らかさに、しなやかさ・・・
まさに「シンクロ」と言うチームワークの良さと、統一性のとれた動き。キレのある動き。
芸術点では10点満点が並ぶ。
うん。納得・・・
そして、日本は「銀」
格付けが基本にある。とされるシンクロの世界の中で、2強と言われる格付けを、強く印象はつけられたのかな。とは思う。
ここを越えるのは大変だと思うけど、各国見ていて、抜きに出ている。と、言い切れるものでは無い気がしたので、上だけを見るのではなく、下からヒタヒタと追って来られている事も忘れずに、今後に向けて頑張って欲しいと思います。

井村コーチは勇退。
武田選手、立花選手も引退。と言う話しが出てる様ですね。
本当にお疲れ様でした!
 
  
男子リレー予選
4x100リレー・4x400リレー
これが終わらないと、オリンピックが終わらない私としては、やはりメインディッシュの一つ。
かなりしんどくなってきた身体にムチ打って(笑)頑張って今日の決勝も見ますよー!!
4x100
は、ちょっと心配。
末續くんの走りが、本調子に見えなかった。
加速がうまく出来ていない。という感じ・・・
バトンパスもちょっと詰まってしまった印象がある。
朝原さんが、最後粘ってくれて良かった・・・
着順で決勝に進めなかったから、かなり心配だった。
2組目がぶっちぎりのアメリカを除いて、思ったよりペースが遅くて助かった・・・
何とかタイムで拾われた・・・
メダルもないことはない。と思っていたけど、とにかく万全の走りで、ミスなくバトンを繋いで、少しでも上位目指して頑張って下さいぃ〜!!
朝原さんにとって、オリンピックと言う舞台は、このアテネで最後だろうから・・・
悔いのない走りを見せて下さいね。
4x400
は、思ったより順調だった。
昨年の世界陸上で、頭角を現した感のある山口くんと佐藤くんの頑張りに期待!
小坂田くんも、納得の走りが出来たらいいね。
シドニーの借りを返して欲しいから。
佐藤くんは、しかし、本当に良いねぇ・・・
いつもの様にインタビューはマイペースだし(笑)走りには粘りがあったし!案外余力を残してたのかな。とも思えるし・・・
若い伊藤くんにも頑張ってもらわないとね!
頑張って起きてるから、良いレースを見せてねぇー!!!
 
 
ナミビアの英雄
フレデリクス氏
200M4着。
結局、金をとることは出来なかった・・・
36歳。
フレデリクス氏だけじゃないけど、苦しい国の情勢の中で、オリンピックに出続け、それを支えてきた国民や、資金提供者の皆さん
そういった方々の為にも、最後にメダルをとりたかっただろうな・・・
レース後は、かなりサバサバしていたらしく、これで引退となるのかどうなのかは分からないけど、オリンピックはきっと最後だと思う。
ありがとう。
長いこと、見てきていた人なので、やはり辞められてしまうのは寂しいけど、これから若い選手を育てていく夢を持っているので、いつかコーチとして、スタンドで姿が見れたら嬉しいな。
お疲れ様でした。
 
 
さぁ、今日が最後の夜更かし!!
あ・・・明日、マラソンじゃん・・・
でも・・・マラソンを起きて見ていられるのかは・・・謎だ・・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索