8月24日の日記
2004年8月24日オリンピックも残すところあと4.5日
始まってしまうとやっぱり早いなぁ〜。
身体も頭も眠いけど、終わってしまうのはやっぱり寂しい。
レスリング
女子4名が全てメダル獲得!
本命の浜口さんが決勝に残れなかったのは、オリンピックってそういうものなんだなー。なんて事をちょっと感じたりしていた。
でも、気持ちを切り替えて、3位決定戦に挑み、勝利を決めた時、悔しい気持ちもあったんだろうけれとも、笑顔だったのは嬉しかった。
表彰式でも、悔し涙を流す選手がいる中で、笑顔だった。
誇らしげにさえ見える笑顔を向けてくれて、とても安心した。
「金がとれなくて申し訳ない」と言うけれど、メダルがとれれば立派です!
胸をはって帰って来て下さい。
そして、優勝出来なかったことの悔しさは、次の機会に是非晴らして欲しいと思います。
スタジオゲストに来ていた、山本さんが、泣いてばっかりいて可愛かった。
一緒に、闘ってきた選手達。一番近くで見てきたから、思う事も多いものね。
でも、同じ階級で出場を争った吉田さんが優勝出来て良かったよね!
400Mハードル
為末大選手
余裕で1次予選通過ですね。
6台目くらいから流していて、ビックリした。
まぁ、体力温存は絶対必要だから、流せるなら流した方がいいけど。
こっから流すのか!!と口に出して言っていた。
いっきに準決勝くらいからペースアップにならないといいんだけどな・・・
ありがちなだけに、なるべくキツくない組み合わせであって欲しいな。
男子1500M決勝
見たい・・・
モロッコの英雄エルゲルージ、連覇なるか!!
試合開始が朝5時40分とかなんだよなぁー・・・・
3時からは400MH準決勝あるしー・・・
仮眠も微妙に出来ない感じのタイムスケジュール・・・
エルゲルージ見たら、そのまま出勤とかしようかな。本当に(笑)
110Mハードル
1次予選
谷川選手が日本新記録で、2次予選へ
内藤選手もタイムで拾われて、2次予選へ
準決勝までは難しいかもしれないけど、谷川選手は、1次予選と同じタイムが出せれば、準決勝進出も可能かもしれない!
とは言え、2次予選からみんなタイムあげてくるだろうかな・・・(涙)
谷川選手は、これがオリンピックは最後だろうから頑張れ!!
200M予選
松田ぁぁぁー!!
ちょっと期待していた。
しかし、合宿で太股を痛めていたのね・・。
でも、どうしても出たかったんだな。オリンピック。
結局、足の状態が悪く、普通に走れなかった。
賛否はあるかもしれない。だったら出場するな。と。
でも、スタートラインに立ちたかったんだね。選ばれたからには・・・
まだ24歳。4年後28歳。
その間に世界陸上が2回ある。そう言った中で、闘い方も覚えて行くだろう。
是非、次の北京を目指して欲しい。
そして、100M2次予選で敗退してしまったフレデリクス。
200Mの1次予選は、余裕で流して1位通過。
さすがです。
会社で数人で見ていたオリンピック野球
懸念していた攻撃の荒さが出てしまったかな・・・
もう1人、宮本くんみたいなタイプが欲しかったかなぁ・・・
果敢に空振りでも、バットを振ってきたオーストラリアに軍配が上がったのも、何となく納得の様な気がしなくもない。
バットに当てれば何があるか分からない。
そういう果敢さが違かったのかな・・・
見逃してしまう場面が多かったしな・・・オーストラリアに比べると・・・
テレビ見ながら会社の人達と「振れってばー!!でも、ブリブリ振るなー!」と、言ってたんだけどねぇー・・・
松坂くんは良く投げたと思う。
交代の時は、本当に悔しかったと思う。
でも、本当に良く投げました。
大野さんがマウンドに行ったあの時、星野さんがいっていた様に、本人に意思を確認したのだとしたら・・
そこで決断した松坂くんは偉かったと思う。
腕が本当にしんどかったならまだしも・・・
絶対まだ投げたかっただろうし・・・
オリンピック前のインタビューで「勝つ為の投球をしたい。」と言っていた松坂くん。
勝つ為に、マウンドを降りる。という決断をしたのなら、立派だと思う。
本当に悔しそうだったね・・・
でも、その背中に拍手を送った人はきっと、たくさんいたと思う。
そして、その気持ち、そして皆の気持ちを継いで、岩瀬くんがしっかり抑えてくれて本当に良かった。
この継投が、ベンチの決断だとしたら、ベンチもここはきっちり決断しましたね。とは思う。
守備も頑張りました。
良く守ったと思う。
いい守備が結構あったもの。
首脳も、一歩・・こう・・踏み切れない感じはありましたかね。
代打策とか・・
このチームで・・このメンバーで・・というのはあったのかもだけど、時には非情と思われる采配をしないと、一発勝負の試合を勝つのは難しい気がする。
そういう意味で、長嶋さんだったら、早い決断を下せたのかもしれない。と思う部分はある。
それは・・やっぱり1流選手を扱う側の難しさ・・・
中畑さんがどうこう。ということではなく。
長嶋さんのカリスマ性を思った時に、この差は致し方ないと思うから・・・
しかし、ソフトもオーストラリア、野球もオーストラリアでしたなぁー・・・。
0−1で日本●
気持ちを切り替えて、明日の3位決定戦に望んで下さいね。
気持ちは途切れてしまうだろうけど。
だからと言って、明日負けては本当に意味がない。
金をとれなければ意味がない。と言う人もいるかもしれないけど、私はそうは思わないからさ。
明日勝つことは大事だと思っている。
明日は本当にがむしゃらに勝ちに言って欲しいです。
そういう姿勢を見せてくれるのも、プロだと思うから。
世界と一発勝負で闘う。
と言うのは本当に難しい事。
それを、また経験出来た事。
それが次に繋がると思いたいな。
しかし、谷くん・・・足大丈夫なのかなぁ・・・・
ニッポンプロ野球
2転3転する展開だった、23日の西武さん対ウシさん
エラーとか、色々お互いバタバタしていたり、カラスコくんが本領発揮少し手前で勝ち星ゲットだったりとナッスィーの声が枯れるほどの試合だった様だ(笑)
最後は、少しはマジメに投げましたか、和男くん。と言う訳で久しぶりのセーブ。
今、追い上げとか、諦めない感じが出てるみたいなので、この調子でプレーオフ進出目指して頑張って下さいよー!!ウシさん!
7−9でウシさん○
所沢:東−バーン
今日は東くんが先発!!
ウシさんには頑張ってもらいたいが、お手柔らかにしたってちょうだいねー!!
東くん。良かったよね。ちゃんと先発として最初から使ってもらえて!
やっぱり先発で下でやってきてたら上でも先発でいって欲しいよねぇ〜。
どっかのチームみたいに、とりあえず中継ぎで・・しかも連投かよ!じゃ、しんどかったよね。
最近は、みんなとも慣れてきている。と、教えてもらえたので、なお安心しました。
森慎二くんに遊ばれてるらしい(笑)
良かった良かった♪
しかし、なんだ・・・・
脱力して・・・眠い・・・。
テレビ見てる間に、仕事増えたしなー・・・・。
今日はもうお休みって言ったのにー。
さ。明日の3位決定戦。
そして、リレー!何としても頑張ってちょうだいよー!!!
始まってしまうとやっぱり早いなぁ〜。
身体も頭も眠いけど、終わってしまうのはやっぱり寂しい。
レスリング
女子4名が全てメダル獲得!
本命の浜口さんが決勝に残れなかったのは、オリンピックってそういうものなんだなー。なんて事をちょっと感じたりしていた。
でも、気持ちを切り替えて、3位決定戦に挑み、勝利を決めた時、悔しい気持ちもあったんだろうけれとも、笑顔だったのは嬉しかった。
表彰式でも、悔し涙を流す選手がいる中で、笑顔だった。
誇らしげにさえ見える笑顔を向けてくれて、とても安心した。
「金がとれなくて申し訳ない」と言うけれど、メダルがとれれば立派です!
胸をはって帰って来て下さい。
そして、優勝出来なかったことの悔しさは、次の機会に是非晴らして欲しいと思います。
スタジオゲストに来ていた、山本さんが、泣いてばっかりいて可愛かった。
一緒に、闘ってきた選手達。一番近くで見てきたから、思う事も多いものね。
でも、同じ階級で出場を争った吉田さんが優勝出来て良かったよね!
400Mハードル
為末大選手
余裕で1次予選通過ですね。
6台目くらいから流していて、ビックリした。
まぁ、体力温存は絶対必要だから、流せるなら流した方がいいけど。
こっから流すのか!!と口に出して言っていた。
いっきに準決勝くらいからペースアップにならないといいんだけどな・・・
ありがちなだけに、なるべくキツくない組み合わせであって欲しいな。
男子1500M決勝
見たい・・・
モロッコの英雄エルゲルージ、連覇なるか!!
試合開始が朝5時40分とかなんだよなぁー・・・・
3時からは400MH準決勝あるしー・・・
仮眠も微妙に出来ない感じのタイムスケジュール・・・
エルゲルージ見たら、そのまま出勤とかしようかな。本当に(笑)
110Mハードル
1次予選
谷川選手が日本新記録で、2次予選へ
内藤選手もタイムで拾われて、2次予選へ
準決勝までは難しいかもしれないけど、谷川選手は、1次予選と同じタイムが出せれば、準決勝進出も可能かもしれない!
とは言え、2次予選からみんなタイムあげてくるだろうかな・・・(涙)
谷川選手は、これがオリンピックは最後だろうから頑張れ!!
200M予選
松田ぁぁぁー!!
ちょっと期待していた。
しかし、合宿で太股を痛めていたのね・・。
でも、どうしても出たかったんだな。オリンピック。
結局、足の状態が悪く、普通に走れなかった。
賛否はあるかもしれない。だったら出場するな。と。
でも、スタートラインに立ちたかったんだね。選ばれたからには・・・
まだ24歳。4年後28歳。
その間に世界陸上が2回ある。そう言った中で、闘い方も覚えて行くだろう。
是非、次の北京を目指して欲しい。
そして、100M2次予選で敗退してしまったフレデリクス。
200Mの1次予選は、余裕で流して1位通過。
さすがです。
会社で数人で見ていたオリンピック野球
懸念していた攻撃の荒さが出てしまったかな・・・
もう1人、宮本くんみたいなタイプが欲しかったかなぁ・・・
果敢に空振りでも、バットを振ってきたオーストラリアに軍配が上がったのも、何となく納得の様な気がしなくもない。
バットに当てれば何があるか分からない。
そういう果敢さが違かったのかな・・・
見逃してしまう場面が多かったしな・・・オーストラリアに比べると・・・
テレビ見ながら会社の人達と「振れってばー!!でも、ブリブリ振るなー!」と、言ってたんだけどねぇー・・・
松坂くんは良く投げたと思う。
交代の時は、本当に悔しかったと思う。
でも、本当に良く投げました。
大野さんがマウンドに行ったあの時、星野さんがいっていた様に、本人に意思を確認したのだとしたら・・
そこで決断した松坂くんは偉かったと思う。
腕が本当にしんどかったならまだしも・・・
絶対まだ投げたかっただろうし・・・
オリンピック前のインタビューで「勝つ為の投球をしたい。」と言っていた松坂くん。
勝つ為に、マウンドを降りる。という決断をしたのなら、立派だと思う。
本当に悔しそうだったね・・・
でも、その背中に拍手を送った人はきっと、たくさんいたと思う。
そして、その気持ち、そして皆の気持ちを継いで、岩瀬くんがしっかり抑えてくれて本当に良かった。
この継投が、ベンチの決断だとしたら、ベンチもここはきっちり決断しましたね。とは思う。
守備も頑張りました。
良く守ったと思う。
いい守備が結構あったもの。
首脳も、一歩・・こう・・踏み切れない感じはありましたかね。
代打策とか・・
このチームで・・このメンバーで・・というのはあったのかもだけど、時には非情と思われる采配をしないと、一発勝負の試合を勝つのは難しい気がする。
そういう意味で、長嶋さんだったら、早い決断を下せたのかもしれない。と思う部分はある。
それは・・やっぱり1流選手を扱う側の難しさ・・・
中畑さんがどうこう。ということではなく。
長嶋さんのカリスマ性を思った時に、この差は致し方ないと思うから・・・
しかし、ソフトもオーストラリア、野球もオーストラリアでしたなぁー・・・。
0−1で日本●
気持ちを切り替えて、明日の3位決定戦に望んで下さいね。
気持ちは途切れてしまうだろうけど。
だからと言って、明日負けては本当に意味がない。
金をとれなければ意味がない。と言う人もいるかもしれないけど、私はそうは思わないからさ。
明日勝つことは大事だと思っている。
明日は本当にがむしゃらに勝ちに言って欲しいです。
そういう姿勢を見せてくれるのも、プロだと思うから。
世界と一発勝負で闘う。
と言うのは本当に難しい事。
それを、また経験出来た事。
それが次に繋がると思いたいな。
しかし、谷くん・・・足大丈夫なのかなぁ・・・・
ニッポンプロ野球
2転3転する展開だった、23日の西武さん対ウシさん
エラーとか、色々お互いバタバタしていたり、カラスコくんが本領発揮少し手前で勝ち星ゲットだったりとナッスィーの声が枯れるほどの試合だった様だ(笑)
最後は、少しはマジメに投げましたか、和男くん。と言う訳で久しぶりのセーブ。
今、追い上げとか、諦めない感じが出てるみたいなので、この調子でプレーオフ進出目指して頑張って下さいよー!!ウシさん!
7−9でウシさん○
所沢:東−バーン
今日は東くんが先発!!
ウシさんには頑張ってもらいたいが、お手柔らかにしたってちょうだいねー!!
東くん。良かったよね。ちゃんと先発として最初から使ってもらえて!
やっぱり先発で下でやってきてたら上でも先発でいって欲しいよねぇ〜。
どっかのチームみたいに、とりあえず中継ぎで・・しかも連投かよ!じゃ、しんどかったよね。
最近は、みんなとも慣れてきている。と、教えてもらえたので、なお安心しました。
森慎二くんに遊ばれてるらしい(笑)
良かった良かった♪
しかし、なんだ・・・・
脱力して・・・眠い・・・。
テレビ見てる間に、仕事増えたしなー・・・・。
今日はもうお休みって言ったのにー。
さ。明日の3位決定戦。
そして、リレー!何としても頑張ってちょうだいよー!!!
コメント