8月20日の日記
2004年8月20日やっぱりオリンピックづけ。
昼間は甲子園。
アホですか?
そんな連休だった。
そして、今日からは出張。
行きたくないー!!
で、日記は早足で。
オリンピック野球。
心配だ・・・打線・・・・
組み替えるとか気持ち切り替えて行かないと・・
打撃が何となく荒い気がする。
中軸にバントもいいけど、やっぱり普段やってない人にはなかなか難しいと思うんだけどな・・。
雅英さんも投げておかなくていいのかな。とか思うし。
三浦くんが負け投手!
6回は、星野さんに「そ・・そんなに褒める???」って言うほど褒められて、7回に「横浜投手陣だわ・・・」と言う部分を露呈。
国際試合を経験してない者の焦り。
実際、オーストラリアのバットの振りは、良かったし、打ち返す力はすごかった。
打球も早かったし。
1本ヒットを打たれると、一気に崩れてしまう。
経験の無さが、そうさせてしまうんだろうか・・。
大野さん的に「三浦が誤算」って事だけど、こっち的には、誤算でもなく・・
本当にごめんなさいー!!
って思うけど、多分、あれがいっぱいいっぱいと思う。
6回を無失点で抑えても、1本強い当たりを打たれることで、一気に焦りを産んでしまう。
打たれた反省が生かせれば、次には繋がるかもだけど・・・どうかな・・・(苦笑)
長嶋さんは「反省をしないで忘れること」と言っている。
それも大事だと思う。切り替える気持ち。
「清水くんも、今日のことは全て忘れて切り替えて下さい」
うん。
でも・・・三浦くんはー!!長嶋さぁぁぁん!!(笑)←笑ってる場合ですか?
キューバ戦
松坂くんの投球は気持ちがこもっていた。
打球を受けて、降板か!と思ったけど・・・
完投する気なんだな。と6回くらいで思った。
残念ながら最終回は、救援を仰いだけど・・・
あの精神力と身体の強さ・・・
すごいな。
単純に、純粋に「こいつ・・すごい」と思った。
予選はあくまでも予選だから、キューバが準決勝、決勝でどういう闘いをするのかは分からない。
キューバだけじゃないけど・・・
予選の闘い方は、どんな競技にもある。
日本がそこでどういう闘いが出来るか。
国際大会。
本当に難しい闘いだから・・・
そして、今日はカナダ戦。
じっくり攻めていかないと、勝てない気がする。
打線には淡泊にならずに、しつこく行って欲しいな。
投手陣は・・・三浦くんが本当にすいません。
弘寿くんも連投にしちゃったし・・・すまないねぇ・・本当に・・・・
黒ちゃん。岩瀬くん。弘寿くん。
中継ぎは頼んだ。←おい。
柔道女子は凄い!!
競泳陣も頑張ってるし!!
田中雅美さんは惜しかったけど・・・
アチェリー20年を経て前回の銅メダルを越えた銀メダル!
ソフトも、何とか3勝目。
やっと打線が繋がって来たのかな・・という感じ。
これからいよいよ陸上も始まる!
シンクロも始まるし!
やっぱり眠れない毎日だ(笑)
オリンピックの合間にニッポンプロ野球
大量1イニング10失点
とかを見て、大笑い。
ってーか、そこで山田くんなのー!?
それでいいのー!?
と、言っていた矢先の出来事。
まさに予想通り、なし崩しの展開。
ここで、交代だろー。あれ?しないよ?
ここで交代かよー!
また打たれちゃうよー!
いやぁ〜。前田くんの生HRを拝めたのは2回目だわ!!
秦くんに2死まで言ってるとは言え、満塁で出すってーのもねぇ・・・
最終回に、新沼くんが見れたし、多村くんの怒りの一発!!(2本目)のHRも見れたし。
いっか。
多村くんの31号HR。
綺麗だったなー。バックスクリーンに伸びていくホームラン。
「報われるといいねぇ」
なんて言っていたけど、木っ端微塵だったなー。
秦くんがラロッカくんに満塁HRを食らった時、多村くんは膝に手をつき、佐伯くんは天を見上げた。
4−12で横浜●
めげるなよー。加藤くん、多村くん!あ。秦くんもね。
では出張に。
行きたくねー!!!!!
昼間は甲子園。
アホですか?
そんな連休だった。
そして、今日からは出張。
行きたくないー!!
で、日記は早足で。
オリンピック野球。
心配だ・・・打線・・・・
組み替えるとか気持ち切り替えて行かないと・・
打撃が何となく荒い気がする。
中軸にバントもいいけど、やっぱり普段やってない人にはなかなか難しいと思うんだけどな・・。
雅英さんも投げておかなくていいのかな。とか思うし。
三浦くんが負け投手!
6回は、星野さんに「そ・・そんなに褒める???」って言うほど褒められて、7回に「横浜投手陣だわ・・・」と言う部分を露呈。
国際試合を経験してない者の焦り。
実際、オーストラリアのバットの振りは、良かったし、打ち返す力はすごかった。
打球も早かったし。
1本ヒットを打たれると、一気に崩れてしまう。
経験の無さが、そうさせてしまうんだろうか・・。
大野さん的に「三浦が誤算」って事だけど、こっち的には、誤算でもなく・・
本当にごめんなさいー!!
って思うけど、多分、あれがいっぱいいっぱいと思う。
6回を無失点で抑えても、1本強い当たりを打たれることで、一気に焦りを産んでしまう。
打たれた反省が生かせれば、次には繋がるかもだけど・・・どうかな・・・(苦笑)
長嶋さんは「反省をしないで忘れること」と言っている。
それも大事だと思う。切り替える気持ち。
「清水くんも、今日のことは全て忘れて切り替えて下さい」
うん。
でも・・・三浦くんはー!!長嶋さぁぁぁん!!(笑)←笑ってる場合ですか?
キューバ戦
松坂くんの投球は気持ちがこもっていた。
打球を受けて、降板か!と思ったけど・・・
完投する気なんだな。と6回くらいで思った。
残念ながら最終回は、救援を仰いだけど・・・
あの精神力と身体の強さ・・・
すごいな。
単純に、純粋に「こいつ・・すごい」と思った。
予選はあくまでも予選だから、キューバが準決勝、決勝でどういう闘いをするのかは分からない。
キューバだけじゃないけど・・・
予選の闘い方は、どんな競技にもある。
日本がそこでどういう闘いが出来るか。
国際大会。
本当に難しい闘いだから・・・
そして、今日はカナダ戦。
じっくり攻めていかないと、勝てない気がする。
打線には淡泊にならずに、しつこく行って欲しいな。
投手陣は・・・三浦くんが本当にすいません。
弘寿くんも連投にしちゃったし・・・すまないねぇ・・本当に・・・・
黒ちゃん。岩瀬くん。弘寿くん。
中継ぎは頼んだ。←おい。
柔道女子は凄い!!
競泳陣も頑張ってるし!!
田中雅美さんは惜しかったけど・・・
アチェリー20年を経て前回の銅メダルを越えた銀メダル!
ソフトも、何とか3勝目。
やっと打線が繋がって来たのかな・・という感じ。
これからいよいよ陸上も始まる!
シンクロも始まるし!
やっぱり眠れない毎日だ(笑)
オリンピックの合間にニッポンプロ野球
大量1イニング10失点
とかを見て、大笑い。
ってーか、そこで山田くんなのー!?
それでいいのー!?
と、言っていた矢先の出来事。
まさに予想通り、なし崩しの展開。
ここで、交代だろー。あれ?しないよ?
ここで交代かよー!
また打たれちゃうよー!
いやぁ〜。前田くんの生HRを拝めたのは2回目だわ!!
秦くんに2死まで言ってるとは言え、満塁で出すってーのもねぇ・・・
最終回に、新沼くんが見れたし、多村くんの怒りの一発!!(2本目)のHRも見れたし。
いっか。
多村くんの31号HR。
綺麗だったなー。バックスクリーンに伸びていくホームラン。
「報われるといいねぇ」
なんて言っていたけど、木っ端微塵だったなー。
秦くんがラロッカくんに満塁HRを食らった時、多村くんは膝に手をつき、佐伯くんは天を見上げた。
4−12で横浜●
めげるなよー。加藤くん、多村くん!あ。秦くんもね。
では出張に。
行きたくねー!!!!!
コメント