8月6日の日記
2004年8月6日昨日の親会社ニュース「7分前」は、なかなか興味深く見た。
自国の国民でさえ、切り捨てる。
国の命令で戦地に赴き、国に裏切られ帰って来る。
帰って来る先は・・・やはり国・・・
そして、テレ朝、アルジャジーラの話しは、なかなか面白かった。
アルジャジーラのニュースへの取り組みを見ていると非常に興味をそそられる。
「意見、そして別の意見」
それをポリシーに掲げて・・・。
アメリカから「不愉快」と表され、アラブ諸国からも嫌がられている。
どこにも属していない。
あちらが「A」と言う意見を言えば、「B」という見解を探してくる。
パウエル国防長官が「歪曲した報道」と言っているが、ベトナム戦争の時から、ある意味、報道戦争だった。
アメリカは、自国の被害者数を少な目に発表し、相手の死者数ばかりを伝えた。
「歪曲した報道」と言うコメントに対してアルジャジーラの解答は「見る角度を変えれば、正義も変わる。」と言うこと。
今回の、サッカーで、中国が日本に対してブーインングをしている事もそうだと思う。
その行為に対して色々言う人もいるが、それも、中国側と、日本側の見方を変えれば、どちらも正当なのかもしれないし、どちらも間違っているのかもしれない。
そういう一面性だけではない意見をいつも眼に出来るのは良いことだと思う。
アルジャジーラが日本にも進出するらしい。
是非、面白いニュースを報道して欲しいと思う。
さて、野球??
野球のマイナーリーグの1Aが、最近人気なんだねぇ。
それは、選手と野球とファンが近いこと。
地域密着であること。
そして、新しい経営者達がどんどん面白い事をやっていること。
色んな要素があるけど、安い金額で、家族で楽しめる感じがいいらしい。
湘南も、立ち上げる時に、アメリカへ行って勉強してきていたし・・・
だから独自でマスコットもいるし、色々催しも多い。
のんびりと、家族で野球を見る。
そんなところに、原点回帰を見ている昨今のアメリカ人さんなんですかね。
そんな景色を見ていたら、何となくレックに会いたくなってきた(笑)
古き良きbassball
気楽に楽しめる娯楽。
何となく自分たちが選手を育てている感。
そんなものがマイナーの魅力である気がする。
夜中に、試合の再放送をしていたので、少しだけ見た広島さん−阪神さん戦。
大好きな大下・西田ペア解説は、怒っていた。そして嘆いていた。
今の投手の使い方、選手の使い方に。
若手投手、若手野手を今から使って、来年、再来年にファンが期待を持てる試合をしていかないといけない!!
連敗してもいい。先の希望が見える様なことをしてもいいと思う。
9月の本当の消化試合になってからやっても遅い!!それでは来年の力にはならない!
と・・・
そうなのよねー。と頷きながら聞いていた。
上位チームが、まだ真剣に闘っている時から使わないとね。新戦力は・・・
その気持ち・・・本当に良く分かる。
外から見ていて、歯がゆいんだろうな・・・
コージも続投だし・・・・
変われるのかな・・・広島さんは・・・
C:3−T:4
福山:C:建(4連敗中)−D:ドミンゴ(6連勝中)
黒田の分も頑張るっ!!と言っていた建くんですが・・・
そんな建は・・・
初回に2発の花火を打ち上げ・・・
無失点だったけども、シゲにはやっぱりヒットを打たれる・・・
建―!!!
と思ったら・・・2回で降板してますがー!!
投手ゴロの時になったあったんですかねぇ・・・・
建―・・・・。
変わった鶴田くんが・・・シゲに3ランを浴びた・・・
広島さんは、やっぱりシゲにはやられてしまうんだな・・それが遺伝子なのだろうか・・
俺。広島さん戦に限っては、シゲは、4番でいいかもよ・・・
あ、あと横浜も。
神宮は長い試合になってたですなぁ。
お互いファインプレーも出ていた様だし。
おぉー!なんて思いながらニュースを見ていた。
しかし・・・弥太郎くんが守備に助けられたとは言え、良く投げたなー。
ってーか、あそこで弥太郎を、よく行かせた。若様。とも思った。
しかし、燕さん投手陣、不運な怪我が多い感じだけど、大丈夫かしら・・
でも、今日からは横浜戦なんで、勝つのは勝つから大丈夫。と(笑)
5日 YS:5−YG:5
平塚:横浜:土肥−YS:石川
もしや今年、初対戦??2回目くらい???←おいおい
土肥くん・・・やっぱり、ばっちんぐ好きなんだ(笑)
今日もヒット打ってるよ(笑)
そして、今日はタイムリーのみで今のところ点をとっているのが良し良し。な横浜打線であります。
東京:YG:高橋尚−T:井川
なんだか初回から打ち合いになっておりますが・・・・
大丈夫なんでしょうか・・・両先発・・・・
でも、こういう試合って、案外このまま0で進んで行っちゃったりするからなー。
どうなるのかなー。
と思っていたら、阪神さんに追加点が入った。
神戸:BW:金田−H:斉藤
金田くーん!がんばるのよー!!
大阪:Bu:高木−L:西口
西口くんが1死も取れずに、打者1巡しそうなウシさん!
1巡はしなかったけど、8人の猛攻!
ウシさん。3点先制!
しかし、西口くんはどうしたのかな。
2回には、的山くんのHRがっ!!!(笑)
そして、西口くんは1回1/3でマウンドを降りた・・・
札幌:F:正田−M:渡辺俊
信二くんが4番・・・・
これって、マリさん戦だから信二くんが4番なの???
まぁ、5番とか打ってたけどさ。
でも、里崎くん(M)も5番・・・・
昨今捕手・・・頑張ってますなー・・・・
そして、ここも何だか点の取り合いになるのかしら??と思える様な序盤である。
正田くんも全然ピリっとしませんなー。
ハムさん。
しびれを切らしてきましたかね。
札幌移転で、掴みかけている物はあると思うし・・・
こういう論議をどんどん闘わせて欲しいと思う。
自国の国民でさえ、切り捨てる。
国の命令で戦地に赴き、国に裏切られ帰って来る。
帰って来る先は・・・やはり国・・・
そして、テレ朝、アルジャジーラの話しは、なかなか面白かった。
アルジャジーラのニュースへの取り組みを見ていると非常に興味をそそられる。
「意見、そして別の意見」
それをポリシーに掲げて・・・。
アメリカから「不愉快」と表され、アラブ諸国からも嫌がられている。
どこにも属していない。
あちらが「A」と言う意見を言えば、「B」という見解を探してくる。
パウエル国防長官が「歪曲した報道」と言っているが、ベトナム戦争の時から、ある意味、報道戦争だった。
アメリカは、自国の被害者数を少な目に発表し、相手の死者数ばかりを伝えた。
「歪曲した報道」と言うコメントに対してアルジャジーラの解答は「見る角度を変えれば、正義も変わる。」と言うこと。
今回の、サッカーで、中国が日本に対してブーインングをしている事もそうだと思う。
その行為に対して色々言う人もいるが、それも、中国側と、日本側の見方を変えれば、どちらも正当なのかもしれないし、どちらも間違っているのかもしれない。
そういう一面性だけではない意見をいつも眼に出来るのは良いことだと思う。
アルジャジーラが日本にも進出するらしい。
是非、面白いニュースを報道して欲しいと思う。
さて、野球??
野球のマイナーリーグの1Aが、最近人気なんだねぇ。
それは、選手と野球とファンが近いこと。
地域密着であること。
そして、新しい経営者達がどんどん面白い事をやっていること。
色んな要素があるけど、安い金額で、家族で楽しめる感じがいいらしい。
湘南も、立ち上げる時に、アメリカへ行って勉強してきていたし・・・
だから独自でマスコットもいるし、色々催しも多い。
のんびりと、家族で野球を見る。
そんなところに、原点回帰を見ている昨今のアメリカ人さんなんですかね。
そんな景色を見ていたら、何となくレックに会いたくなってきた(笑)
古き良きbassball
気楽に楽しめる娯楽。
何となく自分たちが選手を育てている感。
そんなものがマイナーの魅力である気がする。
夜中に、試合の再放送をしていたので、少しだけ見た広島さん−阪神さん戦。
大好きな大下・西田ペア解説は、怒っていた。そして嘆いていた。
今の投手の使い方、選手の使い方に。
若手投手、若手野手を今から使って、来年、再来年にファンが期待を持てる試合をしていかないといけない!!
連敗してもいい。先の希望が見える様なことをしてもいいと思う。
9月の本当の消化試合になってからやっても遅い!!それでは来年の力にはならない!
と・・・
そうなのよねー。と頷きながら聞いていた。
上位チームが、まだ真剣に闘っている時から使わないとね。新戦力は・・・
その気持ち・・・本当に良く分かる。
外から見ていて、歯がゆいんだろうな・・・
コージも続投だし・・・・
変われるのかな・・・広島さんは・・・
C:3−T:4
福山:C:建(4連敗中)−D:ドミンゴ(6連勝中)
黒田の分も頑張るっ!!と言っていた建くんですが・・・
そんな建は・・・
初回に2発の花火を打ち上げ・・・
無失点だったけども、シゲにはやっぱりヒットを打たれる・・・
建―!!!
と思ったら・・・2回で降板してますがー!!
投手ゴロの時になったあったんですかねぇ・・・・
建―・・・・。
変わった鶴田くんが・・・シゲに3ランを浴びた・・・
広島さんは、やっぱりシゲにはやられてしまうんだな・・それが遺伝子なのだろうか・・
俺。広島さん戦に限っては、シゲは、4番でいいかもよ・・・
あ、あと横浜も。
神宮は長い試合になってたですなぁ。
お互いファインプレーも出ていた様だし。
おぉー!なんて思いながらニュースを見ていた。
しかし・・・弥太郎くんが守備に助けられたとは言え、良く投げたなー。
ってーか、あそこで弥太郎を、よく行かせた。若様。とも思った。
しかし、燕さん投手陣、不運な怪我が多い感じだけど、大丈夫かしら・・
でも、今日からは横浜戦なんで、勝つのは勝つから大丈夫。と(笑)
5日 YS:5−YG:5
平塚:横浜:土肥−YS:石川
もしや今年、初対戦??2回目くらい???←おいおい
土肥くん・・・やっぱり、ばっちんぐ好きなんだ(笑)
今日もヒット打ってるよ(笑)
そして、今日はタイムリーのみで今のところ点をとっているのが良し良し。な横浜打線であります。
東京:YG:高橋尚−T:井川
なんだか初回から打ち合いになっておりますが・・・・
大丈夫なんでしょうか・・・両先発・・・・
でも、こういう試合って、案外このまま0で進んで行っちゃったりするからなー。
どうなるのかなー。
と思っていたら、阪神さんに追加点が入った。
神戸:BW:金田−H:斉藤
金田くーん!がんばるのよー!!
大阪:Bu:高木−L:西口
西口くんが1死も取れずに、打者1巡しそうなウシさん!
1巡はしなかったけど、8人の猛攻!
ウシさん。3点先制!
しかし、西口くんはどうしたのかな。
2回には、的山くんのHRがっ!!!(笑)
そして、西口くんは1回1/3でマウンドを降りた・・・
札幌:F:正田−M:渡辺俊
信二くんが4番・・・・
これって、マリさん戦だから信二くんが4番なの???
まぁ、5番とか打ってたけどさ。
でも、里崎くん(M)も5番・・・・
昨今捕手・・・頑張ってますなー・・・・
そして、ここも何だか点の取り合いになるのかしら??と思える様な序盤である。
正田くんも全然ピリっとしませんなー。
ハムさん。
しびれを切らしてきましたかね。
札幌移転で、掴みかけている物はあると思うし・・・
こういう論議をどんどん闘わせて欲しいと思う。
コメント