7月4日の日記
2004年7月4日2日の試合。シゲらしくない配球だな。なんて思いながら見ていた。
シゲならここでインコースだろ。って場面が何度かあった・・
2日 5−3で横浜の○
桃が食べたい。
そう思って向かって3日のハマスタ。
貧乏サラリーマン。果物が高くてなかなか買えないのよねぇー・・・
球場に着いたら、選挙カーが止まっていた。
「こばたけし。こばたけしでございます♪」
ん??見た事ある人がいる・・
大洋暗黒時代の1時期を担った古葉さんだぁー!!
球場に向かう人が握手握手で少々人だかりが出来ていた。
広島市長選挙に続いて、横浜で活動中。
私、東京都民ゆえ、桃もらいに行って来ます。
古葉さんを横目に入場券売り場へ。
しかし、入場券を買い、入場するも、出遅れたなー。と思っていた予感は的中で、桃の抽選権利を得る事は出来なかった・・
貧乏サラリーマンの夢・・散る・・・。
球場に着いたら、吉村くんを発見!!
おぉー!上がってきているのか!誰が落ちたんだ?福本くんか??と思っていたら、琢ちゃんが落ちた。と友人からメールが・・あら・・琢ちゃん、やっぱり足が駄目なのか・・・
試合開始前に、三浦くんの1500投球回の表彰があった。
御偉いさんっぽいスーツ軍団が現れる中・・・
3塁ベンチで、ズボンの前を開けて、両足おっぴろげた背番号27とか言う人が、笑いながら表彰台の三浦くんに両手を振っていた。
大笑い!
「シゲさぁーん!だらしなら過ぎですよー!おっさん過ぎだよー!!」
表彰が始まり、3塁ベンチ前に、コーチや選手が並び出す。
そんな中、シゲさんと言えば、まだ前を開けたまま、ユニを仕舞いながらベンチ前に並んでみる。何度か小さく屈伸しながら、やっとしっくり来た様で、ジッパーを上げ、ベルトを締め、だらしなく整列。
おっさん丸出しで、いかにもシゲで、そんな姿を見て安心するやら大笑いするやら・・
いかに、庭とは言え、寛ぎ過ぎのシゲでありました(笑)
今年、置物改め只今充実稼働中のウッズくんは、セで四球が一番多いらしく、昨年より地味にはなったけど、今年は本当に頑張ってくれておりますな。
満塁での打率が8打数6安打と言うのは素晴らしいと思う。
シゲさんがかなり面白かった昨日の試合。
上の方から見てると、コースはまだしも球の高低までは良く分からないからな。
昌くんと一緒に、何度も「あれ?」ってなってた。
確かに、上から見てても「ん?ボールなの?」って言うのは中日バッテリーとしては痛いところで多かったかな。
しかし当方とて、塁に出るもやっぱりなかなか続かない感じで、ここで畳み込めたらいいのにねぇ。と言う場面が数回。
老獪バッテリーにしてやられる場面が多かった。
しかし、それは俺も一緒で、塁にランナーを出してもなかなかそのまま勢いに乗っていかない。
ある意味、昨今の中日−横浜戦って感じの試合。
横浜のタッチアップの場面が2回あったが、2回ともシゲにアピールプレーをされてしまった(笑)
まぁ、1回は分かる。
そんな深くはないレフトフライで、しかもランナー村田くんだったからね。
でも、もう1回は、普通のライトフライでランナー多村くんだしね。まぁ、ドメくんの肩を思えば、確かにギリギリって言う感じでもあったけどね。
昨日は、そんな大事な場面での犠飛なんかも出たり、佐伯くんの初球バントさすがのシゲも無警戒。とかなかなか面白い場面は多かった。
横浜的には、万永くんのバント失敗があったり、エラーはつかなかったけど、村田くんのホーム送球失敗とか、やっぱりミスがあったりして、こういう試合やってると負けるのよねぇ。と思いつつも、何とか勝てて良かった。
土居くんは、点をもらうまでは、ストライク先行で良かったんだけど、やっぱり点をもらって、なおかつ勝ち投手の権利を得られる5回に、力が入ってきたのかボール先行に・・そうなるとリズムも崩れてきたりして、なんかドタバタした5回表になった。
金城くんは途中交代だし・・ピンチが続いていたので尚典くんレフト・佐伯くんライトになった時には「あぁ・・外野に抜けたら負けるわねぇー」なんてやっぱり思ってしまった。
2−2の同点で左打者を迎えて投手交代。
ま・・まさか・・・富岡くん????
と思っていたら富岡くんで・・・やっぱり負けを覚悟。
いきなり立浪くんに対しての四球に「あぁ・・・やっぱり・・・」と・・・
家に帰ってビデオを見たら、この場面で盛田くんとアナさんが・・「ここまでは良いゲームでした」と・・
ファン的にそうだが、アナさん、盛田さん的にそれでいいのかー!(笑)まぁ、そこがいいんだけど(笑)
この試合、多村くんの守備がとっても光った。
ピンチでスライディングキャッチ!猛ダッシュで捕球!と、本当に素晴らしい守備だった!
多村くんラブの盛田くんは「多村は本当に守備に上手いですよねぇ」と今回もラブ♪
「横浜は、特に外野守備が弱いですからね」
そうね・・多村くんと金城くんがいてくれればセンターから右は安心なんだけどねー・・
8回セドリックくんが左打者と対した後・・投手交代の雰囲気・・
まさか・・・タカスィーとか?出て来るの?湘南で打たれてたのに大丈夫?と不安はやはり倍増。
その頃・・放送では盛田くんが・・
「ファームで見てきましたが、制球、ストレートにキレもなく心配ですね」
と言っておりました。
が、さすがに自分でも尻に火が点いてるのが分かっているのか、しっかり投げていた。
いつも打たれてしまうシゲさんをストレートの空振り三振にとったのは、きっと嬉しかろう。
9回は佐々木くん登場。絶対聞いてきてー!と言われていた大魔神のテーマはイントロだけで逃れた。なので、頭を巡り続けることはなく終了。
1/3で四球のランナーを残してマウンドを降りた富岡くんであるが、苦節10年プロ入り初勝利を手にし、お立ち台に。
しかし、暗い・・まぁ、喜びを噛締めているのであろう。投球内容もピリっとしなかったしな。それに初のお立ち台と言うことで緊張していた。と言う盛りだくさんの理由にしておこう。
そして・・もう1人、追加点となるHRを打った相川くん。
アテネの事もあるだろうから、お立ち台に選ばれた気がするのに・・・
応えたのは、明日も頑張りますであった。
まぁ、アテネより目の前の試合が大事ではあるからな。
3日 4−2で横浜○
佐々木くん。8回から登板してもいいよ。と言うことを野村くんに言ったりしてるみたいだし。
ありがたい言葉でございます。ので是非、そんな場面ではご登板下さい。
今日の試合の放送が親会社ラジオであることを知り、途中からつけてみる。ちょーど失点をした場面・・・
野選やら、暴投(補逸)やらがあった様で・・・
ラジオCMに、横浜の選手が参加していて・・暴投(捕逸)捕手相川くんの声が・・
皮肉なものねぇ。エラーの後にCMかい。
そして、HRを打った古木くんの声も・・く・・暗いですよー!こんな暗い声でOKにしちゃったの??親会社さん・・・
横浜:三浦−野口
先日の試合、タカスィーから空振り三振を取られた後から捕手交代だったシゲさん。
どっか痛めたのかなぁ。それとも「ん?シゲらしくないなー」って場面があったからなのか、本日の先発捕手は柳沢くん。
しかし・・この両先発とは思えない様な思える様な試合内容だ・・
オダジ・・最後の打席で見逃し三振は寂しかろうぜ・・
せめて振って終わろうね。
4日 5−6で横浜●
今日勝ってこそ。だったのにねぇ。
ミスをすると勝てないよねぇ〜。
シゲならここでインコースだろ。って場面が何度かあった・・
2日 5−3で横浜の○
桃が食べたい。
そう思って向かって3日のハマスタ。
貧乏サラリーマン。果物が高くてなかなか買えないのよねぇー・・・
球場に着いたら、選挙カーが止まっていた。
「こばたけし。こばたけしでございます♪」
ん??見た事ある人がいる・・
大洋暗黒時代の1時期を担った古葉さんだぁー!!
球場に向かう人が握手握手で少々人だかりが出来ていた。
広島市長選挙に続いて、横浜で活動中。
私、東京都民ゆえ、桃もらいに行って来ます。
古葉さんを横目に入場券売り場へ。
しかし、入場券を買い、入場するも、出遅れたなー。と思っていた予感は的中で、桃の抽選権利を得る事は出来なかった・・
貧乏サラリーマンの夢・・散る・・・。
球場に着いたら、吉村くんを発見!!
おぉー!上がってきているのか!誰が落ちたんだ?福本くんか??と思っていたら、琢ちゃんが落ちた。と友人からメールが・・あら・・琢ちゃん、やっぱり足が駄目なのか・・・
試合開始前に、三浦くんの1500投球回の表彰があった。
御偉いさんっぽいスーツ軍団が現れる中・・・
3塁ベンチで、ズボンの前を開けて、両足おっぴろげた背番号27とか言う人が、笑いながら表彰台の三浦くんに両手を振っていた。
大笑い!
「シゲさぁーん!だらしなら過ぎですよー!おっさん過ぎだよー!!」
表彰が始まり、3塁ベンチ前に、コーチや選手が並び出す。
そんな中、シゲさんと言えば、まだ前を開けたまま、ユニを仕舞いながらベンチ前に並んでみる。何度か小さく屈伸しながら、やっとしっくり来た様で、ジッパーを上げ、ベルトを締め、だらしなく整列。
おっさん丸出しで、いかにもシゲで、そんな姿を見て安心するやら大笑いするやら・・
いかに、庭とは言え、寛ぎ過ぎのシゲでありました(笑)
今年、置物改め只今充実稼働中のウッズくんは、セで四球が一番多いらしく、昨年より地味にはなったけど、今年は本当に頑張ってくれておりますな。
満塁での打率が8打数6安打と言うのは素晴らしいと思う。
シゲさんがかなり面白かった昨日の試合。
上の方から見てると、コースはまだしも球の高低までは良く分からないからな。
昌くんと一緒に、何度も「あれ?」ってなってた。
確かに、上から見てても「ん?ボールなの?」って言うのは中日バッテリーとしては痛いところで多かったかな。
しかし当方とて、塁に出るもやっぱりなかなか続かない感じで、ここで畳み込めたらいいのにねぇ。と言う場面が数回。
老獪バッテリーにしてやられる場面が多かった。
しかし、それは俺も一緒で、塁にランナーを出してもなかなかそのまま勢いに乗っていかない。
ある意味、昨今の中日−横浜戦って感じの試合。
横浜のタッチアップの場面が2回あったが、2回ともシゲにアピールプレーをされてしまった(笑)
まぁ、1回は分かる。
そんな深くはないレフトフライで、しかもランナー村田くんだったからね。
でも、もう1回は、普通のライトフライでランナー多村くんだしね。まぁ、ドメくんの肩を思えば、確かにギリギリって言う感じでもあったけどね。
昨日は、そんな大事な場面での犠飛なんかも出たり、佐伯くんの初球バントさすがのシゲも無警戒。とかなかなか面白い場面は多かった。
横浜的には、万永くんのバント失敗があったり、エラーはつかなかったけど、村田くんのホーム送球失敗とか、やっぱりミスがあったりして、こういう試合やってると負けるのよねぇ。と思いつつも、何とか勝てて良かった。
土居くんは、点をもらうまでは、ストライク先行で良かったんだけど、やっぱり点をもらって、なおかつ勝ち投手の権利を得られる5回に、力が入ってきたのかボール先行に・・そうなるとリズムも崩れてきたりして、なんかドタバタした5回表になった。
金城くんは途中交代だし・・ピンチが続いていたので尚典くんレフト・佐伯くんライトになった時には「あぁ・・外野に抜けたら負けるわねぇー」なんてやっぱり思ってしまった。
2−2の同点で左打者を迎えて投手交代。
ま・・まさか・・・富岡くん????
と思っていたら富岡くんで・・・やっぱり負けを覚悟。
いきなり立浪くんに対しての四球に「あぁ・・・やっぱり・・・」と・・・
家に帰ってビデオを見たら、この場面で盛田くんとアナさんが・・「ここまでは良いゲームでした」と・・
ファン的にそうだが、アナさん、盛田さん的にそれでいいのかー!(笑)まぁ、そこがいいんだけど(笑)
この試合、多村くんの守備がとっても光った。
ピンチでスライディングキャッチ!猛ダッシュで捕球!と、本当に素晴らしい守備だった!
多村くんラブの盛田くんは「多村は本当に守備に上手いですよねぇ」と今回もラブ♪
「横浜は、特に外野守備が弱いですからね」
そうね・・多村くんと金城くんがいてくれればセンターから右は安心なんだけどねー・・
8回セドリックくんが左打者と対した後・・投手交代の雰囲気・・
まさか・・・タカスィーとか?出て来るの?湘南で打たれてたのに大丈夫?と不安はやはり倍増。
その頃・・放送では盛田くんが・・
「ファームで見てきましたが、制球、ストレートにキレもなく心配ですね」
と言っておりました。
が、さすがに自分でも尻に火が点いてるのが分かっているのか、しっかり投げていた。
いつも打たれてしまうシゲさんをストレートの空振り三振にとったのは、きっと嬉しかろう。
9回は佐々木くん登場。絶対聞いてきてー!と言われていた大魔神のテーマはイントロだけで逃れた。なので、頭を巡り続けることはなく終了。
1/3で四球のランナーを残してマウンドを降りた富岡くんであるが、苦節10年プロ入り初勝利を手にし、お立ち台に。
しかし、暗い・・まぁ、喜びを噛締めているのであろう。投球内容もピリっとしなかったしな。それに初のお立ち台と言うことで緊張していた。と言う盛りだくさんの理由にしておこう。
そして・・もう1人、追加点となるHRを打った相川くん。
アテネの事もあるだろうから、お立ち台に選ばれた気がするのに・・・
応えたのは、明日も頑張りますであった。
まぁ、アテネより目の前の試合が大事ではあるからな。
3日 4−2で横浜○
佐々木くん。8回から登板してもいいよ。と言うことを野村くんに言ったりしてるみたいだし。
ありがたい言葉でございます。ので是非、そんな場面ではご登板下さい。
今日の試合の放送が親会社ラジオであることを知り、途中からつけてみる。ちょーど失点をした場面・・・
野選やら、暴投(補逸)やらがあった様で・・・
ラジオCMに、横浜の選手が参加していて・・暴投(捕逸)捕手相川くんの声が・・
皮肉なものねぇ。エラーの後にCMかい。
そして、HRを打った古木くんの声も・・く・・暗いですよー!こんな暗い声でOKにしちゃったの??親会社さん・・・
横浜:三浦−野口
先日の試合、タカスィーから空振り三振を取られた後から捕手交代だったシゲさん。
どっか痛めたのかなぁ。それとも「ん?シゲらしくないなー」って場面があったからなのか、本日の先発捕手は柳沢くん。
しかし・・この両先発とは思えない様な思える様な試合内容だ・・
オダジ・・最後の打席で見逃し三振は寂しかろうぜ・・
せめて振って終わろうね。
4日 5−6で横浜●
今日勝ってこそ。だったのにねぇ。
ミスをすると勝てないよねぇ〜。
コメント