梅雨入り前の最後の快晴。
2004年6月6日夏のオヤジの様に、野球中継のボリューム上げて、布団を干し、大きな物も洗ってしまおう。と洗濯機を2回まわす。
鼻歌まじりに、バンビちゃん頑張れぇ〜。とか言いながら雑巾がけ。
ボロアパートの猫の額ほどの庭に、もっさりと生えてしまった雑草をテレビの音声に耳を傾けつつ抜く。
ドクダミの匂いが・・・
あ・・こんな虫・・久しぶりに見たかも・・・
蟻んこがわらわら逃げている。
あら。ごめんなさいよー。
しかし、陽射しはあっついねぇー。
明日から梅雨入りかぁー・・こんな天気良いのにねぇー・・・
と、額の汗を拭う。ドクダミ臭に包まれながら・・・
雑草抜きも終え、干したての布団に洗いたてのシーツを敷き、畳んだ布団に寄りかかりながら、千葉マリンの延長戦に、ヤジが飛ぶ。
あー・・夏のオヤジ満喫。
これで、酒でも飲めて、ビールでもかっくらっていたら、まさに、夏のオヤジ満喫完成形。だったんだけどなー。
カラスコくんで負け
和男くんで負け
ちゃんとやりましょう。君たち・・・
岩隈くんが9回3失点。先発としての役割は充分果たしたと思う。
顔がお疲れっぽくて心配だったけど・・・
完投ずっとしてるしね・・
頑張るのよー!バンビちゃーん!
吉田くんも、今は、きっちり投げられてる感じだし。
吉田くんが後ろに回るのかしらね。
5日 M:4−Bu:3
負け投手:福盛
うーん・・・懐かしい響きだ・・・←おい。
スクイズ大好き俺。にやり返したわよー!って話しを聞き、大笑いした。
1イニングに2スクイズ・・・。
シゲくんの顔が見たかった(笑)
苦手中日さんに勝ちましたね!
昔は、得意だったハズの中日さんなんで、ここらで戻らないと。
って、やっぱりそれはシゲ効果なのかな。とか今更思ってみる。
でも、まずはサッサと出さなければ・・いや、待てよ。建も駄目だ・・・
今日の浜松は中止となり、分けましたねぇ。
良かった良かった。
のぐちん・・・大丈夫なんかねぇ・・・
5日 D:2−C:8
阪神さん戦(横浜)
安藤くんの次は、リガンくん。
リガンくん。来日初黒星だったのか・・・
投手継投って言うのは本当に難しいなぁ。
4日の試合は、あのまま杉山くんでいってれば・・・
2安打しかされてなかったしなー。
まぁ、今までとってきた形。と言うものに従った訳だけども・・・
試合の前半と、後半に割と打つケースが多い多村くんに、2本目のHRを献上し同点に・・
続く種田さんに勝ち越しのHR・・・
横浜的には、門倉くんの粘りのピッチングと、種田さんの守備。これですかね。
4日は種田さんデーだったって事ですな。
佐々木くんは順調に、セーブを重ねてますなー。
しかも、いい具合にチームが負けるから、休みもとれてるしね(笑)
4日 3−2で横浜○
5日
下柳くんを継いだ金澤くん、桟原くんが試合を締めて、流れは阪神さんに行くか?と思った矢先に「褒めるところはない」明夫さん曰くだった吉見くんが今岡くんに同点3ランを被弾。
さて、試合が分からなくなりましたねぇ。と思っていた。
こちらは、デニーくん、丈夫さんが、一応無失点で切り抜ける。
8回、リガンくん。すっきりと抑えた訳ではなく・・その前の金澤くん、桟原くんが良かっただけに・・・
9回もマウンドに向かった時に、ふぅーん。と思いつつも、初回の5点以降、得点出来ずにいた横浜打線。
延長かしらねぇ。また長い試合なのかしらねぇ。と、コンソメスープなんぞすすりながら見る。
2死1塁
それでもサヨナラの予感は皆無。
ウッズくんが四球を選ぶ。
無死1.2塁で尚典くん
前の打席、凡退してたけど、何故かリガンくんは少々投げにくそうで、ボール先行していた事を一瞬思い出すも、セカンドゴロなんかなー。次も丈夫くんなのかなー。加藤くんかなー。と考えを巡らす。
しかし、やっぱりボール先行。ふーむ・・・
丈夫くんの2イニング目は今は恐いなー。とか思っていたその時・・
リガンくんの球が・・・
あ・・高めにいった。
あ!!
打った瞬間に、それと分かる打球でありました。
久しぶりに、振り切った尚典くんを見た気がする。
少々高めに浮いた球を迷わず振りましたねぇ。
サヨナラ3ランでありました。
今季、初タイムリー。
そして、相変わらず他のチームに比べると静かなお出迎え(笑)
印象的だったのは、佐伯くんの嬉しそうな顔。
仲良しだしね。
結果の出ない苛立ちとかは見ていたんだろうしな。
すごく優しい顔で、尚典くんを抱き締めてましたねぇ。
佐々木くんも抱き締めていたなぁ〜。
頭ポンポンって叩いて。
ふむ。
まだまだ取り戻さないといけない事はたくさんあるしね。本人も言ってたけど。
「鈴木尚典!男になりました!!」
ってアナさんのコメントには大笑いしたけど。
いい意味で吹っ切って欲しいですなぁ。このHRで・・・
でも、HRは狙わなくていいからね。うん。
あ・・・多村くんの5試合連続HRは今回も叶わなかった・・・。
打球を追って、フェンスにぶつかった後に、打順の関係とは言え、5試合連続HRがかかっていた多村くんのところに、投手デニーくんが入ったので、またしても怪我なのー!!と思ったけど、ダグアウトにいてくれて良かった・・・
調子が良くなるといなくなるからさー!!
5試合連続HRは、また今度。
ま、楽しみは後にとっておきましょうかね。
5日 8x−5で横浜○
しかし、阪神さん・・安藤くん、リガンくんで落としたのは結構痛い気がする・・・
昨年、横浜もそういう試合多かったから、こういう負け方はしんどいのは良く分かる・・・
今日は久しぶりに森くん(L)が、劇場開催では終わらずに炎上してしまった。
140試合中、そういうことも当然ある訳で・・・
まぁ、この時期、疲れが出てくる時期でもあるしな。
L:6−H:7
しゃっきりしない札幌ドームでしたが・・・
昨日に引き続き、ガッツが打ったりして・・
相変わらずお互い失点が多いけども、見ているファン的には盛り上がる試合だったのかな?
あ、お互い得点が多い。と言った方がいいんかな(笑)
吉井くんもしっかりしないと・・そろそろねぇ・・・
F:9−BW:5
久しぶりに、キャンディー・ダルファーなんて、スカパー様のCMで聞いて、それ系の音楽が懐かしく、聞きたくなった。
でも、何となく違う曲を聞いてしまっている・・・
バジー・フェイトン(絶対、変態のはず。と踏んでいるギタリスト)ニール・ラーセン(その変態に引きずられてしまっているに違いないキーボディスト)/FULL MOON
やっぱりBuzzのギターはいいなぁ〜。
エロさが出てるぅ〜。う〜む。
チャカ・カーン/LIVE
やっぱり・・・・格好えぇ・・・
なんか映画でも見ようかなー。
そうだ!パイレーツ・オブ・カリビアン(今回はあってる?<誰に聞いてるの?)でも借りようかなー。
鼻歌まじりに、バンビちゃん頑張れぇ〜。とか言いながら雑巾がけ。
ボロアパートの猫の額ほどの庭に、もっさりと生えてしまった雑草をテレビの音声に耳を傾けつつ抜く。
ドクダミの匂いが・・・
あ・・こんな虫・・久しぶりに見たかも・・・
蟻んこがわらわら逃げている。
あら。ごめんなさいよー。
しかし、陽射しはあっついねぇー。
明日から梅雨入りかぁー・・こんな天気良いのにねぇー・・・
と、額の汗を拭う。ドクダミ臭に包まれながら・・・
雑草抜きも終え、干したての布団に洗いたてのシーツを敷き、畳んだ布団に寄りかかりながら、千葉マリンの延長戦に、ヤジが飛ぶ。
あー・・夏のオヤジ満喫。
これで、酒でも飲めて、ビールでもかっくらっていたら、まさに、夏のオヤジ満喫完成形。だったんだけどなー。
カラスコくんで負け
和男くんで負け
ちゃんとやりましょう。君たち・・・
岩隈くんが9回3失点。先発としての役割は充分果たしたと思う。
顔がお疲れっぽくて心配だったけど・・・
完投ずっとしてるしね・・
頑張るのよー!バンビちゃーん!
吉田くんも、今は、きっちり投げられてる感じだし。
吉田くんが後ろに回るのかしらね。
5日 M:4−Bu:3
負け投手:福盛
うーん・・・懐かしい響きだ・・・←おい。
スクイズ大好き俺。にやり返したわよー!って話しを聞き、大笑いした。
1イニングに2スクイズ・・・。
シゲくんの顔が見たかった(笑)
苦手中日さんに勝ちましたね!
昔は、得意だったハズの中日さんなんで、ここらで戻らないと。
って、やっぱりそれはシゲ効果なのかな。とか今更思ってみる。
でも、まずはサッサと出さなければ・・いや、待てよ。建も駄目だ・・・
今日の浜松は中止となり、分けましたねぇ。
良かった良かった。
のぐちん・・・大丈夫なんかねぇ・・・
5日 D:2−C:8
阪神さん戦(横浜)
安藤くんの次は、リガンくん。
リガンくん。来日初黒星だったのか・・・
投手継投って言うのは本当に難しいなぁ。
4日の試合は、あのまま杉山くんでいってれば・・・
2安打しかされてなかったしなー。
まぁ、今までとってきた形。と言うものに従った訳だけども・・・
試合の前半と、後半に割と打つケースが多い多村くんに、2本目のHRを献上し同点に・・
続く種田さんに勝ち越しのHR・・・
横浜的には、門倉くんの粘りのピッチングと、種田さんの守備。これですかね。
4日は種田さんデーだったって事ですな。
佐々木くんは順調に、セーブを重ねてますなー。
しかも、いい具合にチームが負けるから、休みもとれてるしね(笑)
4日 3−2で横浜○
5日
下柳くんを継いだ金澤くん、桟原くんが試合を締めて、流れは阪神さんに行くか?と思った矢先に「褒めるところはない」明夫さん曰くだった吉見くんが今岡くんに同点3ランを被弾。
さて、試合が分からなくなりましたねぇ。と思っていた。
こちらは、デニーくん、丈夫さんが、一応無失点で切り抜ける。
8回、リガンくん。すっきりと抑えた訳ではなく・・その前の金澤くん、桟原くんが良かっただけに・・・
9回もマウンドに向かった時に、ふぅーん。と思いつつも、初回の5点以降、得点出来ずにいた横浜打線。
延長かしらねぇ。また長い試合なのかしらねぇ。と、コンソメスープなんぞすすりながら見る。
2死1塁
それでもサヨナラの予感は皆無。
ウッズくんが四球を選ぶ。
無死1.2塁で尚典くん
前の打席、凡退してたけど、何故かリガンくんは少々投げにくそうで、ボール先行していた事を一瞬思い出すも、セカンドゴロなんかなー。次も丈夫くんなのかなー。加藤くんかなー。と考えを巡らす。
しかし、やっぱりボール先行。ふーむ・・・
丈夫くんの2イニング目は今は恐いなー。とか思っていたその時・・
リガンくんの球が・・・
あ・・高めにいった。
あ!!
打った瞬間に、それと分かる打球でありました。
久しぶりに、振り切った尚典くんを見た気がする。
少々高めに浮いた球を迷わず振りましたねぇ。
サヨナラ3ランでありました。
今季、初タイムリー。
そして、相変わらず他のチームに比べると静かなお出迎え(笑)
印象的だったのは、佐伯くんの嬉しそうな顔。
仲良しだしね。
結果の出ない苛立ちとかは見ていたんだろうしな。
すごく優しい顔で、尚典くんを抱き締めてましたねぇ。
佐々木くんも抱き締めていたなぁ〜。
頭ポンポンって叩いて。
ふむ。
まだまだ取り戻さないといけない事はたくさんあるしね。本人も言ってたけど。
「鈴木尚典!男になりました!!」
ってアナさんのコメントには大笑いしたけど。
いい意味で吹っ切って欲しいですなぁ。このHRで・・・
でも、HRは狙わなくていいからね。うん。
あ・・・多村くんの5試合連続HRは今回も叶わなかった・・・。
打球を追って、フェンスにぶつかった後に、打順の関係とは言え、5試合連続HRがかかっていた多村くんのところに、投手デニーくんが入ったので、またしても怪我なのー!!と思ったけど、ダグアウトにいてくれて良かった・・・
調子が良くなるといなくなるからさー!!
5試合連続HRは、また今度。
ま、楽しみは後にとっておきましょうかね。
5日 8x−5で横浜○
しかし、阪神さん・・安藤くん、リガンくんで落としたのは結構痛い気がする・・・
昨年、横浜もそういう試合多かったから、こういう負け方はしんどいのは良く分かる・・・
今日は久しぶりに森くん(L)が、劇場開催では終わらずに炎上してしまった。
140試合中、そういうことも当然ある訳で・・・
まぁ、この時期、疲れが出てくる時期でもあるしな。
L:6−H:7
しゃっきりしない札幌ドームでしたが・・・
昨日に引き続き、ガッツが打ったりして・・
相変わらずお互い失点が多いけども、見ているファン的には盛り上がる試合だったのかな?
あ、お互い得点が多い。と言った方がいいんかな(笑)
吉井くんもしっかりしないと・・そろそろねぇ・・・
F:9−BW:5
久しぶりに、キャンディー・ダルファーなんて、スカパー様のCMで聞いて、それ系の音楽が懐かしく、聞きたくなった。
でも、何となく違う曲を聞いてしまっている・・・
バジー・フェイトン(絶対、変態のはず。と踏んでいるギタリスト)ニール・ラーセン(その変態に引きずられてしまっているに違いないキーボディスト)/FULL MOON
やっぱりBuzzのギターはいいなぁ〜。
エロさが出てるぅ〜。う〜む。
チャカ・カーン/LIVE
やっぱり・・・・格好えぇ・・・
なんか映画でも見ようかなー。
そうだ!パイレーツ・オブ・カリビアン(今回はあってる?<誰に聞いてるの?)でも借りようかなー。
コメント