糸の切れた凧

2004年5月30日
それは私。
と、横浜とか言う草野球の人達??

昨日の試合は、会社関係の野球大会に参加して、せーふちーばんとを失敗してたり、元実業団とか元高校球児とか、現在も草野球でそこそこやってますとか、そんなチームでセカンドなんて出来ねぇっつんてんのに、やらされて、ビックリする様な送球がサードからやってきて、センター方向に逸れてたもんだからグラブしてない右手を差し出しちゃって、球は止めたけど、エラーになって、ダブルプレーが取れなくて、サードランナー生還だけど外野には抜けなかったよ、でもおかげで笑いは取れたよ!と言う後に、野球好き達とバカみたいな会話で打ち上げをしていて、速報しかまともに見てない私からすると、あまりに淡泊げで、試合後半に至っては、ここ数日の負けを引きずってますか。みなさん。って感じの試合展開っぽく、しかも22時からウシさんの試合の再放送があったから、そっちを見た。
ので、なんであそこで、ストレートを続けるんだよ。とか、田崎くんが本当にどうなのかは、あの展開では良く分からない。
で、やっぱり和男くんはセットアッパーに戻るんですかねぇ。

いやぁ〜。野球大会本当に楽しかったー!
真夏日の様な暑さだったけど。
でも、運動するって良いですなぁ〜。
昔野球を本格的にやっていた人達の動きはやっぱり違う。
球も違う。
かなーーーーり加減はしてくれてるけど、手元で球の音がする。
「しゅー」ってやってきて「シュ!」って手元を通り過ぎる。
当たりやすいようなコースにも投げてくれたおかげで、バットには当たったけど、結局目標のせーふちーばんとは失敗に終わった・・・
3塁線に転がそうと思ったのに、1塁線の、しかも、かなりライン際に頃がしてしまった・・・
でも、ランナーがいたら、絶妙なバントだったかもしれない。と自画自賛。とかしてみる(笑)

メンバーの中に、横浜のスカウトに声をかけられた人もいたりして、その人は、自分で判断して野球を辞めて一般人になってしまったけど、その人が、野球を辞めずに、もし、横浜に入っていたら、応援してたのかもしれないなぁー。とか打ち上げで色々と不思議な気持ちになっていた。
隣に座っていた当社取締役部長(元実業団)がもらした一言
「しかし・・あれだなぁ・・プロ野球選手は綺麗なカーちゃん(奥様)もらうねぇー・・・・」
と言う、少々ジェラスィー(笑)少々羨望、元実業団のそこはかとないプライド。の一言には大笑いだった。
実業団時代、自分も相当遊んでたくせに(笑)

で、プロ?野球??
28日の試合はもったいなかったですな。
7−5で横浜●
速報で見ていて、解せない気持ちになっていた。
そして、思った通りの負け。
ビデオでサラっと見たけど、確かにマレンくんは良かった。でもやっぱり8回の表は代打でしょう・・・
守りの野球は大事です。でも、点を取らないとー!
3−0で8回まで来てるなら、まだ話しは分かるんだけどねぇ。
巨人さん打線さん相手に1点差はなー。
後を継ぐ投手にもプレッシャーがかかるし・・。
先週の中日さん戦、27日の阪神さん戦を同じ事をして負けてるだけに、ここは思い切って攻めの采配をして欲しかったなー。
1点差になっていて、流れが巨人さんに行き始めてる雰囲気は、文字速報見てるこちらでも充分伝わってきてたんですがねぇ・・・
球場だったらもっとヒシヒシと伝わってたんじゃなかろうかねぇ。
8回無死1.2塁
6回と同じことしたら負けますよー!
速報見ながら思ってた。
同じことをしてた。
バッターボックスにマレンくんが立ったことを速報で見た時に、本日の試合は終了致しました。とアナウンスが流れた。
スクイズでもしてくれれば、良かったんだけどね。
普通にヒッティングってねぇー・・・
結果は、6回と同じ。無得点。
点がはいらなかったとしても、代打を出しても誰も責めなかったと思うのになぁ。
確かにマレンくんが良かっただけに、代え時が難しいのは分かるけどね。
でもさ、木塚くん、加藤くんも、丈夫さん、デニーくんもいる訳だし・・・
大矢さんとか平松さんも言ってたけど「今のこの位置に横浜がいるのは、この中継ぎ達のおかげなんだから、信頼して8回の頭からつぎ込んで欲しかった。と。」
「1人1アウトでもいいじゃないですか。」と。
本当にねぇ。
加藤くんだって、同点になってしまってからの、無死3塁からの登板じゃしんどいよなー。
まぁ、それでも抑えないと。ってところなのかもしれないけど・・・
個人的には、あの場面でのペタちゃんとの対戦は、なかなか良かったですぞ。
必死さがね。伝わってきてたし。
ニシくんの打球。惜しかったねぇ。
多村くんが追いつかないんじゃ、もう仕方ない。
でも、この守備位置も、原さん、江川さんともに「深すぎますねぇ」って事だったりした・・。
まぁ、それでも頭越えられるほうが嫌だったんだよね。
守備も、継投も結局全部消極的だった。って事だよなー。
原さんが言った
「ここでのバントが積極的なバントになるのか、消極的なバントになるのか、それは、代打を送るのか送らないのかで決まってきますね」
原さん。消極的だったって事です。はい。スクイズもしなかったしね・・
江川さん
「今まで横浜は守り勝ってきた。って言う事なんでしょうね」
だったら、8回頭から、その守り勝ってきた中継ぎ達をちゃんとした形で使って欲しかった・・・
しかし、相変わらずベンチが動かないなー。
7点目が入ってからやっと動いたけど・・・
4点目が入った時に、マウンドに行って欲しかった。
絶対、そこで、加藤くんの気持ちは変わってしまってるはずなんだし・・

風呂に入って髪を洗っていたら、久しぶりに出てきた。
コーラス隊が・・・
♪悲しくて悲しくてぇ〜。とてもやりきれなぁい
ひとしきり歌って、帰っていった。

守りに入ると、萎縮するタイプの選手が多いんだから、そこはもう少し上手くやって欲しいなぁ〜。
だから最近、ベンチに活気が見えないのかなぁ。
たとえ勝ってても・・・
加藤くんは、また眠れぬ夜を過ごしてしまいそうですなぁ・・・

しかし、思った通りに中継ぎさんがヘバってきてる感じの昨今。
さ、呼んでますよー。
定位置が♪

5月29日 6−1で横浜●
上原くんは、球数制限あるみたいだけども、投球内容的には、良くなってきてるみたいですね。
とにかく勝てて良かったですな。エースだから、勝てないことにシンドさもなおあったでしょうしね。

 
宇宙―!!
2死ランナー無しから、どーして満塁HR打たれるかなー!!
F:2−L:6で西武さん○

なっすぃーも、やっぱり少々謎だし・・・
7回3点ビハインドでカラスコくんって・・・
いったい誰をどうしたいんですかねぇー・・・
まぁ、点差を離されない為だったんだろうけども・・・
8回のチャンスで見逃し三振とかノリさんもしちゃうしー!
で、退場だしー。
パウエルくんも故障らしいし・・先発大丈夫ですかー!
B:1−M:4でマリさん○

弥太郎くん・・・本当に背番号「11」剥奪されちゃいますよー!
6失点って・・しっかりしないとー!
負け方ってもんがあるでしょー!
潔い負け方ではあるけども・・・
YS:3−C:10で広島さん○

オリさんもまた始まっちゃったのかしらねぇ・・・
でも20失点とかしなくて良かったよね・・・
とかしか言えないー!!
谷中くーん!!とかぴー!!しっかりしないとー!
BW:6−H:18で鷹さん○

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索