札幌遠征日記

2004年4月30日
だから、違うっつーのにー!?

札幌に行く。と言ったら、会社の人達に口揃えて言われた。
新庄見に行くの?いいなぁ〜」
「いえ。違います。」
ガッツと、高橋信くんと、金子くんと、和男くんと、北川くんと、的山くん(肩は特に興味津々)と、あ・・一応、チキン横山くんと・・
清水くんもそのリストには入っていたけど、抹消になっちゃったしー。それからそれから・・
とかは、敢えては言わない。言っても通じる人は会社に1.2人しかいないし。
本日、札幌から戻って来たら・・
「新庄見れた?」
「いいなぁ〜。新庄―」
「新庄、昨日少し出たよね!」
だからー!シンジョイくんを見に行ったんじゃないんですよー!(心の叫び)
「はいはい。出ましたね。えぇ。」(実際のコメント)

だからー!!違うっつうのにー!?
見たかったですよ。背番号「15」ね。
はいはい。見て来ましたよ。背番号「15」
抑えとか抑え候補の背番号「15」
でもねー!白い背番号15じゃなくて、黒い背番号15が見たかったんですよー!
白い背番号15・・どうも相性が良い気がしてならないのは気のせいなのか・・
大阪行った時は、グレーの背番号15で見たし・・
この時は、白い背番号15が見たかったのに・・・
おかしい・・おかしい・・おかしいですよー!
久しぶりに、和男くんの球を生で見たかったのにぃー!!
チキン横山くんばっかり・・・なんで・・・。
ま、和男くんは練習で見れたからいいけど・・・笑ってたしー。楽しそうにノック受けたりしてたしー。
でも、別に、チキン横山くんを見に行った訳じゃないのよ・・いいけどさ・・
 
今回の札幌も朝は早め。
家を出たのは、2月の竜宮城と同じ早朝5時半前。
でも、すっかり明るい。
2月のモノレールの中から見た夜明けがすごく綺麗だったから、そんなイメージを持っていたら、時間は着実に流れ、すっかり春だったんだよねぇ〜。
家を出る時に、既に明るいんだもんな。

機内でのアナウンスが言いました。
「札幌の天候は小雨、気温7℃」
ななどー!!13℃って昨日の天気予報では言ってたのにー!
空港に着いたら、寒かった・・・
札幌駅に到着したら、息が白かった。
合流したお世話になった友人も、さすがに「寒い」と言っていた。
でも、この日の試合は、ある意味、熱かった。
野次が。
特に、カラスコくんが登場したあたりからヒートアップ野次。しかも、初球HRを食らっておしまいになられてステップアップ最高潮的嘆きの叫び。お願いしますから投手替えて下さい懇願野次。飛ぶ。まくる。うな垂れる・・・。
ベンチ上に座っているのをいいことに「久保さぁ〜ん!」と、2.3度叫んでみる。
とりあえず、久保さんに救済を求めてみたけど、割と長い時間無死された。
やっと久保さんがマウンドに向かわれた時には、流れはすっかりハムさんに行っていた。
マウンドからうな垂れて戻って来るカラスコくん。
ねぇ。カラスコくん。うな垂れたいのはこちらも一緒ですよ。という気分でありました。

時間戻って
札幌について、買い物をして、スープカレーを汗をかきながら、食べる。美味かったー!!
それから時計台に連れていってもらう。
これは・・台っていうよりも・・時計塔なんじゃ?と思いながら、記念にパチリ。
そして、いざ、札幌ドーム出陣!

4月28日 江尻−パウエル
15(13安打11四死球)−8(17安打1四死球)
安打数だけ見れば、どう見ても、ウシさんの勝ち!なんですがねぇー・・・
いかんせん・・四死球出し過ぎでしたよ・・ウシさん投手陣。
まぁ、一番効いたのは、やっぱりカラスコくん登場!な訳だけども・・・・
そして、17安打を放っていながら8得点、当りが良すぎたりで、単打が多く、なかなか得点にならなかった。何となく全体的に、攻撃も投手も、ウシさんに詳しい訳じゃないけど、チグハグな感じで・・いや、このヒットをこの前に。とか・・そんな、まさに歯がゆい展開。
そして、そうこうしているうちに、この四死球の嵐は、もう連鎖反応とか言い様がない感じで・・
死球に、一触即発な感じにもなったりして・・・
ガッツが死球を食らってしまった時に、トレーナーさん、通訳さん、もちろんヒルマンさんが、すっ飛んできた時には、あまりのその速さに「速っ!!」と思ってしまったけど、やっぱりガッツはハムさんの宝だものね。なんて改めて思った。そのまま代走も出たので、ちょっと心配ではあったけど、翌日の試合で、DHだけど試合に出ていたので、少し安心・・。
札幌の試合を見ながら、甲子園の情報をもらったりして「え??勝ってるの??」とか、多村くん、村田くん、琢郎くんのファインプレーも出てるよー!とか教えて頂いたりしていた。
4−9で横浜○

4月29日 押本−加藤
6(19安打)−4(7安打4四死球)
全球場制覇だぜ!とか、この投球が俺だぜ!とか言ってないで、もっとちゃんと投げて欲しかったです。加藤くん。
前日、加藤くんを練習中に発見し、ってことは明日?って話しをして、そしたらその通りで、私が帰るまでに試合は終わるのかな・・と少々不安になってみる。
でも・・この日、私の心を密かに虜にしていたのは、内緒にしていたがハムさん側ベンチにいたボールボーイ背番号04の彼だった・・・。
ガタイがいい。でも、動きが妙。バットを拾いに来るたび、なんとなく怪しい挙動に心くすぐられる。彼を追いつつ、試合を追う。
加藤くんの、のらりくらり投法というか、いい加減3者凡退のイニングはないのかー!とか、いちいちスタンドでガッカリしながら見ている。
何となくダラダラっぽいのに、それなりの時間で終わった試合・・でも、何だか虚しさが残る試合でありました。飛行機には間に合ったけど・・
横浜は序盤と終盤だけ速報を追う。途中は機内。
三浦くんが素晴らしい投球をしてくれたようで。嬉しい限り!
1−4で横浜○

空港で、少しだけ時間があったので、ちょっとだけフラつく。
飛行機の模型とか扱った小さな店を発見!
戦闘機なんかもあって心惹かれる。ピンバッチで欲しいものを発見した。
でも・・ここは・・グっと我慢・・。そして、最近流行りの空弁を買う。
うに、蟹、いくら、ほたて、北海贅沢三昧。
しかし、機内爆睡につき、帰宅後食す。ご飯の中に、椎茸を発見し、泣きながら避ける。
量は少な目だったけど、まぁまぁだった。
満足。
ありがとう札幌!
またいつか!!
 
 
行く前に、2試合観戦の筋書きを色々たてていたのになー。
28日は、札幌泊だし、ウシさんハムさん戦を見るなら伝統の1戦である「バカ試合」を見ないことには!って事で、バカ試合希望。で、ハムさん勝利!最後の方にチキン横山くんが出てきたらそれはそれ。
29日は、前日のバカ試合の疲れがあるので(私に)締まった投手戦で!2−4くらいでウシさんが勝っていて、9回とかに、お楽しみである和男くん登場で、チャカしまくりー!してウシさん勝利!
1勝1敗の観戦
なんて事を少々目論んでいた。
ハムさんもウシさんも好きなので、1勝1敗だといい感じ。なんて思ってたんだけどなー・・・

 
 
前田くんが柔和な笑みを浮かべてお立ち台なんて・・
やっぱりおかしい・・・・・。
西山くん・・「もっと楽な試合に出たかった」なんて言っちゃ駄目ですよー!分かるけどね。「黒田の球が見えなかった」なんて・・・
西山くんなりの黒ちゃんへの言葉でもあるんだろうけどね。
黒ちゃんも今回は良く頑張りました!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索