4月22日の日記
2004年4月22日三浦く〜ん!ごめんよぉ〜!!
負けが似合う投手の中に名前入れるの忘れてたからいけないのぉ〜!!
怒ってるの?
俺だって似合うだろー!って私に見せたかったのぉ〜!!
三浦くんも似合うわよー!
でも、出来れば昨日の様な負けでなく、投手戦とかの負け投手だったら良かったんだけどね・・
1点か2点相手がとって、こっちが完封されてる。とか。
そういう試合の時の負け投手三浦って似合う。いや、別に次に模範は見せてくれなくていいからね。
11−8で横浜●
黒田くんや、一昨日の上原くんとかは、なんだろう。はっきりこう・・表情にキっ!とした感じで出るんだよねぇ。
でも、三浦くんって、ちょっと違う気はする。なんだろうなー。一応表情には出てるんだけど、淡々としてる様な感じなのかなー。
呆けちゃってるげ?
これじゃ、全然格好良くないぢゃん・・・。
試合はすっかり乱打戦。
タイムリーが出なかったのが寂しいところかな。
でも、琢郎くんとうっちーが当たっているのは心強い。
このままの調子でお願いしますよー!
多村くんのグランドスラムは嬉しかった。自身初だそうで。
HRは狙わなくていいから、これからもしっかり走者を返して下さいね。
昨日は、試合のビデオを見てないから、実際どれだけ三浦くんが悪かったのか、バッテリー丸ごとの問題なのか分からない。
でも、スカパー様プロ野球ニュースでも「三浦はおかしかったですね」って言われてたから、制球が悪かった。とか球威がなかった。とかなのかなー。
やほー速報見ていて、かなり粘られてたしなー。
まぁ、いくら配球が悪かろうが、三浦くんとてアホじゃないし、よっぽど「それは嫌だ。違う」と思えば、まぁ、首振ったりもするんだろうしな。
いっぱいいっぱいにバッテリーごとなっちゃってたら最早どうにもならなそうだけど。
ってーか、まず捕手がなっちゃってた可能性は高いけど・・・。ふふん。
4回1/3で116球は・・多いよね。
TBS Radioサイト 栗山さん談
―横浜のキーポイントは7回無死一塁、塁上は石井。2番バッターの内川が強行策に出た場面。調子のいい内川に打たせたが、仁志の落ち着いたプレーに、併殺になってしまった。だが内川はベンチからの指示にうまく対応した。抜けていればゲームはひっくり返っていたはず。バントならバント、エンドランならエンドランと、ベンチの指示に従える。このコンビがいると最下位とはいえ、横浜は恐い存在になりえる。また、エースの三浦。5回途中で代えては?と思うかもしれないが、長いシーズン、こういうこともある。エースは5回まで投げてなんぼ。これから勝ち星を積み、チームに貢献してくれるはず。―
やっぱりエースたるもの。そういうものなんだねぇ〜。
最近、内輪でエース談議とかしてるから、色々見解があって「なるほど」とか思う。
でも、栗山さんは、優しいなぁ〜。
そして、三浦くんには甘い私でもある。
でも、恐い存在に、なるのかどうかは内緒です。栗山さん。
一応、このフレーズは、私の吹き出しポイントだったことだけはお伝えしておきます。
掃き溜めの鶴的唯一心の支え:チーム防御率。
ギリギリの線で3点台をキープ・・・危ない・・・
3点台のせめて中盤に持っていきたい・・・
息を吹き返した巨人さん打線と、爆発し続ける赤ヘル打線
勝ち負けはどうでもいいので、防御率3点台死守ですっ!!
加藤くんが心配。
球速はドームの電光表示で150km/h出ていたらしい。
球速だけ見ると、調子が悪いって感じはしないけど・・・
2四球、1死球(押し出し)は、やっぱり心配・・。
フォームかタイミングが微妙に狂ってるのかなぁ〜。
死球を与えてしまった清原くんが骨折してなくて良かった・・
すいませんでした。
大竹くん!すごいわー!
完投勝利よー!おめでとー!
広島さん。完投出来る投手が多いって言うのは、育て方が上手なのねぇ〜。練習量の多さがこういうところで反映されてるのかしら。
昨日の試合はニュースで見ただけだったけど、向かっていく姿勢はしっかり見えましたよー!
球のキレも良いし!
打球が足に2回もあたったりしてたけど・・
しかし、本当に心強い新戦力だなぁ〜。河内くんも気持ちが前に出るようになったし!
こうなってくると、ハセガーもうかうか出来ませんな。
1−7で広島さん○
昨日のスカパー様プロ野球ニュースで、前田くんの協調性。って話しが出た。
自己探求型で、チーム型ではない。そろそろリーダーシップをとってやって欲しい。と。
私はあのロペスくんの事があってから変わったって思ってる。
一生懸命先の塁を目指したり、なんかガッツポーズっぽいことしてみたり。彼なりの本気のようなそうでないようなJOKE飛ばしたり。インタビューの時に笑ったり。
こんな前田くん。今まで見たことないけど・・って言う前田くんが最近見れている。
これってきっと前田くんが変わってきたって事だと思う。
野球人としてのリーダーシップはまだまだなのかもだけど、でも、自分の打順の後ろに前田さんがいるから。とか、そういう安心感を伸びてきている若手の野手達が思える存在を続けているって言うのは、それだけでも、一つの姿勢を見せている気はするしね。
急に野村くんみたいに、細々と気を使われたら、案外みんな引いちゃうのかもしれないし。
神宮:スワローズ−カープ
ベバリン−黒田
良かった・・・黒ちゃん横浜戦じゃなくて。
キンケードくん。ついに死球を認められず。激怒!
個人的には、昨日のボール判定は、普通に見ていた。
キンケートくん激怒ももお構いなしに、ひたすら自分の投球をする昌くん。完封勝利おめでとー!
おっさん頑張る!ですな。シゲさんとのおっさんコンビなかなか宜しいようで。
まだまだ頑張って下さいよー。
4−0で中日さん○
ナゴヤ:ドラゴンズ−タイガース
平井−薮
薮くん。良い投球を続けているが、そろそろ報われるのか。
有銘くん、矢野くん、初芝くんって言うかマリさん
組み合わせが悪いんでしょうかー!
2死とは言え、満塁で・・矢野くんが!しかもバッターは初芝くん!
きゃー!いつぞやも打たれてたー!と思ったら・・
やっぱり炎上―・・しかもまたしても大炎上・・
ミンチーくんのカーブとストレートに翻弄されてたっぽいウシさん打線でありました。
12−3でマリさん○
その矢野くんは抹消となりました。
江尻くん。良い投球だったですねぇ〜!
球のキレが良かったですよー!特にスライダー。
あんなボール球なのに!って言う球を「打者思わずバット出てしまう」みたいな感じで、空振りをとったりして!
しっかり育ててきたんですねぇ。
江尻くんがこの調子でいってくれたら、ハムさんかなり面白いですよ!
小田くん。良く頑張って送球捕りましたね!な場面もあったりして。
羨ましくなりました・・
あんなホアストだったら・・・と・・
チキン横山くんが初セーブ。思わず目をこすってみました。
10−7でハムさん○
東京:ジャイアンツ−横浜
桑田−歩く人
尚成くんじゃないのか!てっきりそうだと思ってた。
で、今日も9番に川中くん。
4番な感じのローズくん、5番な感じの由伸くんな訳ですな。
桑田くんはばっちんぐもいいから、それこそ繋がる打線になるのかしらね。
また防御率が上がるわぁ〜。
負けが似合う投手の中に名前入れるの忘れてたからいけないのぉ〜!!
怒ってるの?
俺だって似合うだろー!って私に見せたかったのぉ〜!!
三浦くんも似合うわよー!
でも、出来れば昨日の様な負けでなく、投手戦とかの負け投手だったら良かったんだけどね・・
1点か2点相手がとって、こっちが完封されてる。とか。
そういう試合の時の負け投手三浦って似合う。いや、別に次に模範は見せてくれなくていいからね。
11−8で横浜●
黒田くんや、一昨日の上原くんとかは、なんだろう。はっきりこう・・表情にキっ!とした感じで出るんだよねぇ。
でも、三浦くんって、ちょっと違う気はする。なんだろうなー。一応表情には出てるんだけど、淡々としてる様な感じなのかなー。
呆けちゃってるげ?
これじゃ、全然格好良くないぢゃん・・・。
試合はすっかり乱打戦。
タイムリーが出なかったのが寂しいところかな。
でも、琢郎くんとうっちーが当たっているのは心強い。
このままの調子でお願いしますよー!
多村くんのグランドスラムは嬉しかった。自身初だそうで。
HRは狙わなくていいから、これからもしっかり走者を返して下さいね。
昨日は、試合のビデオを見てないから、実際どれだけ三浦くんが悪かったのか、バッテリー丸ごとの問題なのか分からない。
でも、スカパー様プロ野球ニュースでも「三浦はおかしかったですね」って言われてたから、制球が悪かった。とか球威がなかった。とかなのかなー。
やほー速報見ていて、かなり粘られてたしなー。
まぁ、いくら配球が悪かろうが、三浦くんとてアホじゃないし、よっぽど「それは嫌だ。違う」と思えば、まぁ、首振ったりもするんだろうしな。
いっぱいいっぱいにバッテリーごとなっちゃってたら最早どうにもならなそうだけど。
ってーか、まず捕手がなっちゃってた可能性は高いけど・・・。ふふん。
4回1/3で116球は・・多いよね。
TBS Radioサイト 栗山さん談
―横浜のキーポイントは7回無死一塁、塁上は石井。2番バッターの内川が強行策に出た場面。調子のいい内川に打たせたが、仁志の落ち着いたプレーに、併殺になってしまった。だが内川はベンチからの指示にうまく対応した。抜けていればゲームはひっくり返っていたはず。バントならバント、エンドランならエンドランと、ベンチの指示に従える。このコンビがいると最下位とはいえ、横浜は恐い存在になりえる。また、エースの三浦。5回途中で代えては?と思うかもしれないが、長いシーズン、こういうこともある。エースは5回まで投げてなんぼ。これから勝ち星を積み、チームに貢献してくれるはず。―
やっぱりエースたるもの。そういうものなんだねぇ〜。
最近、内輪でエース談議とかしてるから、色々見解があって「なるほど」とか思う。
でも、栗山さんは、優しいなぁ〜。
そして、三浦くんには甘い私でもある。
でも、恐い存在に、なるのかどうかは内緒です。栗山さん。
一応、このフレーズは、私の吹き出しポイントだったことだけはお伝えしておきます。
掃き溜めの鶴的唯一心の支え:チーム防御率。
ギリギリの線で3点台をキープ・・・危ない・・・
3点台のせめて中盤に持っていきたい・・・
息を吹き返した巨人さん打線と、爆発し続ける赤ヘル打線
勝ち負けはどうでもいいので、防御率3点台死守ですっ!!
加藤くんが心配。
球速はドームの電光表示で150km/h出ていたらしい。
球速だけ見ると、調子が悪いって感じはしないけど・・・
2四球、1死球(押し出し)は、やっぱり心配・・。
フォームかタイミングが微妙に狂ってるのかなぁ〜。
死球を与えてしまった清原くんが骨折してなくて良かった・・
すいませんでした。
大竹くん!すごいわー!
完投勝利よー!おめでとー!
広島さん。完投出来る投手が多いって言うのは、育て方が上手なのねぇ〜。練習量の多さがこういうところで反映されてるのかしら。
昨日の試合はニュースで見ただけだったけど、向かっていく姿勢はしっかり見えましたよー!
球のキレも良いし!
打球が足に2回もあたったりしてたけど・・
しかし、本当に心強い新戦力だなぁ〜。河内くんも気持ちが前に出るようになったし!
こうなってくると、ハセガーもうかうか出来ませんな。
1−7で広島さん○
昨日のスカパー様プロ野球ニュースで、前田くんの協調性。って話しが出た。
自己探求型で、チーム型ではない。そろそろリーダーシップをとってやって欲しい。と。
私はあのロペスくんの事があってから変わったって思ってる。
一生懸命先の塁を目指したり、なんかガッツポーズっぽいことしてみたり。彼なりの本気のようなそうでないようなJOKE飛ばしたり。インタビューの時に笑ったり。
こんな前田くん。今まで見たことないけど・・って言う前田くんが最近見れている。
これってきっと前田くんが変わってきたって事だと思う。
野球人としてのリーダーシップはまだまだなのかもだけど、でも、自分の打順の後ろに前田さんがいるから。とか、そういう安心感を伸びてきている若手の野手達が思える存在を続けているって言うのは、それだけでも、一つの姿勢を見せている気はするしね。
急に野村くんみたいに、細々と気を使われたら、案外みんな引いちゃうのかもしれないし。
神宮:スワローズ−カープ
ベバリン−黒田
良かった・・・黒ちゃん横浜戦じゃなくて。
キンケードくん。ついに死球を認められず。激怒!
個人的には、昨日のボール判定は、普通に見ていた。
キンケートくん激怒ももお構いなしに、ひたすら自分の投球をする昌くん。完封勝利おめでとー!
おっさん頑張る!ですな。シゲさんとのおっさんコンビなかなか宜しいようで。
まだまだ頑張って下さいよー。
4−0で中日さん○
ナゴヤ:ドラゴンズ−タイガース
平井−薮
薮くん。良い投球を続けているが、そろそろ報われるのか。
有銘くん、矢野くん、初芝くんって言うかマリさん
組み合わせが悪いんでしょうかー!
2死とは言え、満塁で・・矢野くんが!しかもバッターは初芝くん!
きゃー!いつぞやも打たれてたー!と思ったら・・
やっぱり炎上―・・しかもまたしても大炎上・・
ミンチーくんのカーブとストレートに翻弄されてたっぽいウシさん打線でありました。
12−3でマリさん○
その矢野くんは抹消となりました。
江尻くん。良い投球だったですねぇ〜!
球のキレが良かったですよー!特にスライダー。
あんなボール球なのに!って言う球を「打者思わずバット出てしまう」みたいな感じで、空振りをとったりして!
しっかり育ててきたんですねぇ。
江尻くんがこの調子でいってくれたら、ハムさんかなり面白いですよ!
小田くん。良く頑張って送球捕りましたね!な場面もあったりして。
羨ましくなりました・・
あんなホアストだったら・・・と・・
チキン横山くんが初セーブ。思わず目をこすってみました。
10−7でハムさん○
東京:ジャイアンツ−横浜
桑田−歩く人
尚成くんじゃないのか!てっきりそうだと思ってた。
で、今日も9番に川中くん。
4番な感じのローズくん、5番な感じの由伸くんな訳ですな。
桑田くんはばっちんぐもいいから、それこそ繋がる打線になるのかしらね。
また防御率が上がるわぁ〜。
コメント