4月5日の日記

2004年4月5日
4月3日
神宮:スワローズ−横浜
鎌田−歩く人
4−3で横浜●(2連敗)


えでぃくんが普通に打たれて普通に負けた日。
でもね。この日は何だか勝って欲しかったのよねぇ〜
金城くんが2ランを打って、相川くんがタイムリー打って。
頑張って欲しい人達。と言うか、これから横浜を背負っていくであろう子供達が頑張ったっぽい試合だったからねぇ〜。

併殺が3イニング続いた時は笑ったけど。
おまえらー!!!
みたいな。
神宮で鈴かすてら持ってなかったけど、バラ撒くところだったわよ・・・。
アレで天気悪かったら暴れてるわよー!!

歩く人。
は、これから研究されてきたらどうなるのか分からないけど、あんまりカッカする気配もなく、マウンドでは落ち着いて見えたかな。
どっかの解説の人も、間合いが上手い。とか言っていたので、まぁまぁ、そこそこは投げてくれるのかな。
制球は悪くなさそうだし。

えでぃくんが、3ランを被弾した後のベンチの姿がおかしかった。
ウォーカーくんは目が点っぽくなっていて、ぼーっとしたまま、ちんまくなっていた。
そして・・・打たれたご本人様は、ウォーカーくんから少し離れたベンチで足を組み、背もたれに手を乗せて堂々としていた。
どっちが打たれたのか分かりませんよー!!!
この図を試合を知らないで見ると、ウォーカーくんが打たれたようにしか見えないー!!
妙におかしかったですよー!!

福田さん曰く「力でねじ伏せて、力を見せつけたかったのだろう」と言うことですが・・・
逆に力を見せつけられちゃいましたね!

しかし、下位打線が元気いいなぁ〜。
とは言っても、金城くんとうっちーの2人が。だけど。
金城くん。早くも猛打賞2回・・。すごい・・。

まぁ、予想通り、山下さんは、配球に首をかしげていたけど、明夫さんは、全球ストレートでも良かったっぽい解説でしたよ。
途中で変化球のサインなんて出すから、いけない。って感じっぽかったからな。
どっちが正しいのかは、分からないけどー。
でも、私は現地で「アホみたにまたストレードばっかり続けてると打たれるのよー!」と騒いでいた。
宮本くんへの四球は、一番やってはいけない事であり、予想通りの事だったけどー。
岩村くんとラミちゃんが目に入っちゃってたのよねー。きっと。
いやぁ〜。ラミちゃんのHRは素晴らしかった!!!
ヒーローインタビューも絶対仕込んでくると思ったら本当に仕込んでたしー!
爆笑させてもらいましたよー!!
頭の片隅で「ストレート・・ストレート・・・ロマンチスト野郎―!!」って思ってたけどー。
桜が私の変わりに泣いてるように散っていた・・・。
あらー。すてきぃ〜。
 
4月4日
神宮:スワローズ−横浜
川島−斎藤
1−8で横浜○(1勝2敗)


新人くんから勝ってもねー。とか言われそうな感じではありますかね。
昨年の高井くんといい・・でも、1勝は1勝。
たまにしか勝てないんだから許してぇー!
川島くんは、やっぱり好きなタイプの投手だ。次の投球が楽しみ。

燕さん達が・・急に早打ちっぽくなってきてのを見て思った事。
ねぇねぇ、君たちが負けてるんだよー!
降雨コールドノーゲームにするには、君たちがそんなあっさり試合してちゃダメなんだよー!
もしかして・・・自分たちが勝ってる。って思っちゃってるんじゃないのー!
青いチームの人と闘ってる時は、いつも勝ってる。ってイメージが定着し過ぎちゃってるんじゃないのー!!
と思えるほど、3回くらいから早くも淡泊な攻撃な燕さん・・・・
反対に横浜は、接戦で負けてるくらいの感じで、追いつかないとー!!みたいな試合運び。
5回まで進めておかないとー!!とこっちがヤキモキしていても、何だか皆様必死になって闘っていらっしゃる。
雨が途中で強くなったように画面では見えてる時なんぞ「もう打たなくていいからー!」なんて、ここ数年言ってないんじゃないか。って台詞まで口をつく始末。
雨の中、何とか5回まで到達。
良かった・・まだ勝ってる・・。もういつでもいいよー。降雨コールド。
なんて思っていたら、結構小雨に・・・
良く分からないけど、私の耳にはジョーズの曲が・・・
向こうの方には、ジョーズの背鰭がー!!!
昨今の野球・・7点差なんてひっくり返そうと思ったらすぐだしー!
それでも、一生懸命頑張っていた彼らは、雨の中でも、気温7度とか6度の中でも、最後まで良く頑張りました。花丸。と言う感じでありました。
しかし・・燕さん・・本当に早打ち過ぎ・・
それに結構助けられたっぽいタカスィーでありました。

前日の試合で、若い捕手を育てるのはベテラン投手。と言う話題が出て・・
でも、横浜には、そういう投手がいませんからね・・・
失投が多い投手とかコントロールが悪い投手が多いですから・・・
そんな事を言われていたりしたタカスィーですが(タカスィーとは誰も言っていない。)昨日は、それでもコントロールも悪くなく、丁寧に投げていた印象はある。
9球で終わった回もあったりしたけど、勝っていても、投げ急ぐ事なく、丁寧に投げていた気がする。その丁寧さが良かった気がしますな。

この神宮。横浜2連敗だった訳だけど、燕さんの打線が妙に心配だったりもする・・・。

横浜の防御率が1位だ!!今だけだからしっかり見ておかないと!
 
名古屋はなかなか面白かった。
序盤は、憲伸くん身体重そうだけど大丈夫?とか思ったけど、中盤から良くなってきて、11回まで結局完投!すごい!
この試合は憲伸くんに任せた。って感じだった。
お互い、好機はあるものの、投手がそれぞれ踏ん張っていた試合。
ジリジリする部分もあったけど、なかなか面白かった。
川相くんがコールされた時に、名古屋が一気に盛り上がった。
なんかすごいぞー!
そして、本当に職人芸のバントを決めた川相くん。ステキ!
ベンチに戻ってホっとした顔で嬉しそうにしていた。なんかこっちまで嬉しかった。
野球続けられて良かったよねぇ〜。ってしみじみ・・・
関川くんが髭をそってスッキリしていた!!セッキーの代打コールも、沸いたナゴヤでありましました。
広島さんの方は、シゲさんに回ってくる打順であるにも関わらず、サッサー登場―!
でも、アナさん達も「さすが」と言う通りの内容で、カーブを上手く使って、ストレートで見逃し三振!とかとっていたサッサーは、やっぱりサッサーあっての投手陣なんだなー。なんて思った。
エースは黒ちゃんでも、投手陣の精神的な支えは、やっぱりサッサーだったりするのかな。なんて、ちょっと格好つけさせてあげたくなる様な、絶妙な存在感だった。
でもー。11回裏・・あそこは西川くんじゃないだろー!!
そして、立浪くんは、やっぱり格好良いー!!
憲伸くんの髪にはビックリしたー!
今年もやっぱり帽子のツバを、微妙に正面にしない憲伸くんでありました。
憲伸くんの力投報われて3x−2で中日さんの○

オリさん。防御率(8.32)も打率(0.340)も凄すぎです・・。

マリさんが強いー!サンデーユニ・・。ボトムも変えようよー!ボトムが今までのままだとなんか変だよー!

ハムさん。せっかく良い勝ち方を札幌初日にしてるだけに、踏ん張ってもらわないとー!

甲子園。なかなか面白い試合だった。

テコンドー。岡本さん。出場できるようになって良かった!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索