なっすぃーの
2004年3月25日せくすぃーぽーずに身悶え。そして大笑い。
やっぱりなっすぃーはステキー!!!
もっと、色々ふざけて欲しかったから、ちょっとあの写真だけじゃ物足りないかなー。
赤ぱんつ。
出来れば、開幕に間に合うように作って欲しかった。
欲しかったのに。
選手・コーチにもはかせる様なことが書いてあったけど、まぁ、はかないんだろうけど。
はいてたら可愛いなー。
矢野くんも和男くんもはくんだー!←たぶん選手ははかないだろう。と言う話し。←当たり前
でもなー。セレモニーでみんなして見せてくれたらステキなのにー!!←しない
やっぱり捕れなかったねー。
佐々木くんのフォーク。
野茂くんのフォークなんて、絶対捕れないんだろうなー。
大笑いさせてもらいましたよー!相川くん。
かなり恥ずかしい瞬間だった事でしょう。
しかも3球も捕れなかったんだもなー。
1球目は完璧に自分が描いていた軌道と違かったのねー・・・
2球目はちょっと近づいて・・・・
3球目は、1度はグラブに入ったのにねー・・・・
いやー。大笑い。本当にかなり笑わせてもらいました。
あれ?
って感じだったよね。
本当に素で「あれ?」って感じ。
ブルペンでの軌道と違かったんだろうね。
緊張もしてたらしいけど、でもやっぱりあの映像はコントです。
ニュースでもその映像が当然あったようで。
全国区ですね。相川くん。
佐々木くんは、本当に調整って感じ。
ストレートは、今日のスポ紙にもあったけど、普通の球だったなぁ。
ま、投げ方もすっかり手投げっぽかったし。
一応本人談では、あんな感じで良かったみたいだけど。
大丈夫なんですかねぇ。
まぁ、岩村くんも調子良いし、きっと開幕戦とかで佐々木くんの出番はないと思うからゆっくり調整して下さいな。
三浦くん的には、色々試したい事が出来たようで、打たれるのもそれはそれで収穫だった。と言うことで。
吉村さん、槙原さんも、この時期に打たれるのは決して悪いことじゃない。と言っていた。
でも、山下さんの見解は少々違かったようで。
まぁ、6回はフォークが多かった。とは思ったけどね。
でも、優しい槙原さんは「寒いし雨で、手の感覚も無くなってきますしね。でも、このフォークもどういうフォークを投げたら打たれるか試しているんだと思いますよ」なんて言ってくれてぇー!ありがとうございます。
山下さん見解は、配球ミスってことの様でありました。
個人的に、小久保くん、ローズくんとの対戦はなかなか面白かった。
しつこいまでにインコース攻めてたりして。
公式戦になったら、ドキドキして見ちゃうんだろうけどね。
昨日一番笑ったのは、とにかく相川くんだったんだけども、やっぱり古木くんにも笑ってしまったり・・・
レフトへのフェンス直撃の当り。
何故か、一瞬前に出てきてしまい、追い方もいつもどおり怪しい感じで、なんとなくやっぱりモタついてみたりした。
頑張れば、捕れたかもしれなかったよね。
アナさん「外野手はキャンプ中も居残りしたりして、生きた球を追ったり。と練習してました」
槙原さん「やらなきゃ駄目でしょうね。しっかり守れないと試合に出られないぞ。と言う危機感を持ってやらないと、上手くはなりませんね」
遠まわしにフォローするアナさんと、遠まわしに下手です。と言っているマッキーの少々怒り含み気味なコメントに夜中1時ゴロ布団かかえて笑う。
盛田くんでも、かなりコメカミをピクピクさせながら、平静を装った声を出していたに違いない。うん。
同じ回に、同じようにレフトに打球が上がった瞬間・・・
黄色い悲鳴のような声と、何かを期待するような声が入り交じって飛んでいた。
よろよろしながら、最後はタイミングが、あってるのかあってないのか分からない微妙な小ジャンプでフェンス際で打球をキャッチ。
球がグラブに収まっているのを確認する古木くん。
スタンドが安堵と悔しさを滲ませる。
ベンチに戻る際に多村くんに声でもかけられたっぽく、ニコっと笑った顔を見て・・・
横浜スタジアムが、私の頭で川っぱらのグラウンドに早変わりした。
8回裏は、巨人さんが川っぱらのグランドに行っちゃったけどね・・・。
多村くん。早く打撃が良くなるといいんだけどなぁ〜。
「痛みとの付き合いは慣れてますから。」
とか言ってるけどー。ここでフォーム崩してもねぇ〜。
とはいえ、出てもらわないと困るし・・。
今日の速報中に、1割台いっちゃったしね・・・。
打数少ないからすぐ落ちるけど。
松原さぁ〜ん。
打率2割8分目指すんじゃないのぉ〜?
大丈夫ぅ〜???
1割台とか、2割前半の方が多いようなんですけどぉ〜。
<3月25日のOP戦>
神宮:スワローズ−ジャイアンツ
鎌田−佐藤宏
序盤は、何となくピリっとしない感じの両者。
やや乱打戦な感じで・・
鎌田くん以外は、燕さん陣、皆様花火をお食らいで・・・。
シコースキーくんもやっぱり不安が残るのかしら・・・。
今日は小田くんと米野くんだったのね。
まぁ、それが原因なのかは分からないけど。
打率は岩村くんを河野くんがまた抜いたわー!
やっぱりHRは恐いー!
鎌田くん。前回からピリっとしてないけど大丈夫かしら。
川島くんもだけど・・・
って横浜戦ではピリっとしちゃうんだろうからいいけどね。別に。
5−9で燕さん●
ナゴヤ:ドラゴンズ−カープ
山本(昌)−黒田
昌くんも、黒ちゃんも良かったようですねぇ〜!
黒ちゃん。5回を1安打だよー!!ステキー!!!
名古屋現地情報によると、かなり良かったようだしー!
151km/hとか3回も出してたみたいだしー!!
147.8km/hのストレートがバンバン行っていたようで、安心しましたよー!
開幕がとっても楽しみぃ〜!!!
今年しっかりと花開いて欲しい10年目嶋くんが決勝打!
永川くんがしっかり抑えて広島さん勝利!!
昌くんもやっぱりしっかり合わせて来ますね。さすがです。
0−2で広島さん○
平塚:横浜−タイガース
門倉−福原
小池―!!小池―!!!小池ぇぇぇ―――!!!!(心の中でとっても絶叫)
地味だけど、守備も上手いし、足も速いし、好きな選手の1人だから嬉しいー!!
今日は犠打もしっかり決めて、しかもサヨナラタイムリー!!
仕事をしっかりこなしてくれましたねぇ〜!!
嬉しいわぁ〜。ほんとにぃ〜!!!
アゴくんと忍くんが何だかピリっとせずー・・・寒いのに長い試合にー。
まぁ、アゴくんはそんなもんだとは思うけど・・・。3回で4四球はやっぱり多いよなぁ〜。
忍くんってば、前回の投球よかったのに・・今日はどうしたんでしょうね。
平塚が寒かったですかね。天気も良くないしね。
おだじの2ランで一回逆転!が、同点にされ、あー。きっとこのまま終わるのねー。なんて思っていたらぁ〜!!
いやぁ〜。本当に良かった良かった!
サヨナラ・・・シーズン中にとっておきたかったなぁ〜・・・・。
今年も1回くらいは見れるのかなぁ・・・。
4x−3で横浜のサヨナラ◎!!
その影に隠れて、ひっそり心をくすぐる「古木:犠打」の文字。
見たかった・・・。
やっぱりなっすぃーはステキー!!!
もっと、色々ふざけて欲しかったから、ちょっとあの写真だけじゃ物足りないかなー。
赤ぱんつ。
出来れば、開幕に間に合うように作って欲しかった。
欲しかったのに。
選手・コーチにもはかせる様なことが書いてあったけど、まぁ、はかないんだろうけど。
はいてたら可愛いなー。
矢野くんも和男くんもはくんだー!←たぶん選手ははかないだろう。と言う話し。←当たり前
でもなー。セレモニーでみんなして見せてくれたらステキなのにー!!←しない
やっぱり捕れなかったねー。
佐々木くんのフォーク。
野茂くんのフォークなんて、絶対捕れないんだろうなー。
大笑いさせてもらいましたよー!相川くん。
かなり恥ずかしい瞬間だった事でしょう。
しかも3球も捕れなかったんだもなー。
1球目は完璧に自分が描いていた軌道と違かったのねー・・・
2球目はちょっと近づいて・・・・
3球目は、1度はグラブに入ったのにねー・・・・
いやー。大笑い。本当にかなり笑わせてもらいました。
あれ?
って感じだったよね。
本当に素で「あれ?」って感じ。
ブルペンでの軌道と違かったんだろうね。
緊張もしてたらしいけど、でもやっぱりあの映像はコントです。
ニュースでもその映像が当然あったようで。
全国区ですね。相川くん。
佐々木くんは、本当に調整って感じ。
ストレートは、今日のスポ紙にもあったけど、普通の球だったなぁ。
ま、投げ方もすっかり手投げっぽかったし。
一応本人談では、あんな感じで良かったみたいだけど。
大丈夫なんですかねぇ。
まぁ、岩村くんも調子良いし、きっと開幕戦とかで佐々木くんの出番はないと思うからゆっくり調整して下さいな。
三浦くん的には、色々試したい事が出来たようで、打たれるのもそれはそれで収穫だった。と言うことで。
吉村さん、槙原さんも、この時期に打たれるのは決して悪いことじゃない。と言っていた。
でも、山下さんの見解は少々違かったようで。
まぁ、6回はフォークが多かった。とは思ったけどね。
でも、優しい槙原さんは「寒いし雨で、手の感覚も無くなってきますしね。でも、このフォークもどういうフォークを投げたら打たれるか試しているんだと思いますよ」なんて言ってくれてぇー!ありがとうございます。
山下さん見解は、配球ミスってことの様でありました。
個人的に、小久保くん、ローズくんとの対戦はなかなか面白かった。
しつこいまでにインコース攻めてたりして。
公式戦になったら、ドキドキして見ちゃうんだろうけどね。
昨日一番笑ったのは、とにかく相川くんだったんだけども、やっぱり古木くんにも笑ってしまったり・・・
レフトへのフェンス直撃の当り。
何故か、一瞬前に出てきてしまい、追い方もいつもどおり怪しい感じで、なんとなくやっぱりモタついてみたりした。
頑張れば、捕れたかもしれなかったよね。
アナさん「外野手はキャンプ中も居残りしたりして、生きた球を追ったり。と練習してました」
槙原さん「やらなきゃ駄目でしょうね。しっかり守れないと試合に出られないぞ。と言う危機感を持ってやらないと、上手くはなりませんね」
遠まわしにフォローするアナさんと、遠まわしに下手です。と言っているマッキーの少々怒り含み気味なコメントに夜中1時ゴロ布団かかえて笑う。
盛田くんでも、かなりコメカミをピクピクさせながら、平静を装った声を出していたに違いない。うん。
同じ回に、同じようにレフトに打球が上がった瞬間・・・
黄色い悲鳴のような声と、何かを期待するような声が入り交じって飛んでいた。
よろよろしながら、最後はタイミングが、あってるのかあってないのか分からない微妙な小ジャンプでフェンス際で打球をキャッチ。
球がグラブに収まっているのを確認する古木くん。
スタンドが安堵と悔しさを滲ませる。
ベンチに戻る際に多村くんに声でもかけられたっぽく、ニコっと笑った顔を見て・・・
横浜スタジアムが、私の頭で川っぱらのグラウンドに早変わりした。
8回裏は、巨人さんが川っぱらのグランドに行っちゃったけどね・・・。
多村くん。早く打撃が良くなるといいんだけどなぁ〜。
「痛みとの付き合いは慣れてますから。」
とか言ってるけどー。ここでフォーム崩してもねぇ〜。
とはいえ、出てもらわないと困るし・・。
今日の速報中に、1割台いっちゃったしね・・・。
打数少ないからすぐ落ちるけど。
松原さぁ〜ん。
打率2割8分目指すんじゃないのぉ〜?
大丈夫ぅ〜???
1割台とか、2割前半の方が多いようなんですけどぉ〜。
<3月25日のOP戦>
神宮:スワローズ−ジャイアンツ
鎌田−佐藤宏
序盤は、何となくピリっとしない感じの両者。
やや乱打戦な感じで・・
鎌田くん以外は、燕さん陣、皆様花火をお食らいで・・・。
シコースキーくんもやっぱり不安が残るのかしら・・・。
今日は小田くんと米野くんだったのね。
まぁ、それが原因なのかは分からないけど。
打率は岩村くんを河野くんがまた抜いたわー!
やっぱりHRは恐いー!
鎌田くん。前回からピリっとしてないけど大丈夫かしら。
川島くんもだけど・・・
って横浜戦ではピリっとしちゃうんだろうからいいけどね。別に。
5−9で燕さん●
ナゴヤ:ドラゴンズ−カープ
山本(昌)−黒田
昌くんも、黒ちゃんも良かったようですねぇ〜!
黒ちゃん。5回を1安打だよー!!ステキー!!!
名古屋現地情報によると、かなり良かったようだしー!
151km/hとか3回も出してたみたいだしー!!
147.8km/hのストレートがバンバン行っていたようで、安心しましたよー!
開幕がとっても楽しみぃ〜!!!
今年しっかりと花開いて欲しい10年目嶋くんが決勝打!
永川くんがしっかり抑えて広島さん勝利!!
昌くんもやっぱりしっかり合わせて来ますね。さすがです。
0−2で広島さん○
平塚:横浜−タイガース
門倉−福原
小池―!!小池―!!!小池ぇぇぇ―――!!!!(心の中でとっても絶叫)
地味だけど、守備も上手いし、足も速いし、好きな選手の1人だから嬉しいー!!
今日は犠打もしっかり決めて、しかもサヨナラタイムリー!!
仕事をしっかりこなしてくれましたねぇ〜!!
嬉しいわぁ〜。ほんとにぃ〜!!!
アゴくんと忍くんが何だかピリっとせずー・・・寒いのに長い試合にー。
まぁ、アゴくんはそんなもんだとは思うけど・・・。3回で4四球はやっぱり多いよなぁ〜。
忍くんってば、前回の投球よかったのに・・今日はどうしたんでしょうね。
平塚が寒かったですかね。天気も良くないしね。
おだじの2ランで一回逆転!が、同点にされ、あー。きっとこのまま終わるのねー。なんて思っていたらぁ〜!!
いやぁ〜。本当に良かった良かった!
サヨナラ・・・シーズン中にとっておきたかったなぁ〜・・・・。
今年も1回くらいは見れるのかなぁ・・・。
4x−3で横浜のサヨナラ◎!!
その影に隠れて、ひっそり心をくすぐる「古木:犠打」の文字。
見たかった・・・。
コメント