一番面白かったのは
2004年3月24日公式戦じゃないだけに、かなりお気楽な平松さんのコメントだったかもしれない。
選抜高校野球のニュースの中の守備を見て、思わずスカウトしたくなった。
犠打が両チーム合わせて14もあった試合を見て、バントばっかりもどうか。とは実際思うけど、それだけキチっと決められる選手が多くて羨ましくなりました。
それだけお互いに決められるのもどうか。とは思うけど。
さて、試合。
横浜スタジアム:横浜−カープ 加藤−河内 0−1で横浜●
加藤くんの立ち上がりは上々。平松さんもウッホッホ気味。
あれは、シンカーじゃないのかなー。と思っていた球を平松さんは、ストレートがシュート回転しただけ。と言い張る。
しかし、後からの加藤くんインタビューでやっぱりシンカーだったことが判明。
平松さんってば。
この日の河内くんは本当に良かった。
このまま1年投げてくれたら2桁は絶対勝てる。
ストレートもちゃんと力があったし、スライダーも良かったしね!
「河内のこんなピッチング見たことない。首脳陣も見たことないはず」と断言していた平松さん。
池山くんの引退試合での河内くんはとっても良かったんですよー!
あー。来年、この調子で投げてくれれば・・・って思っていたら・・・・。だったんだけどね。
ストライク先行で、マウンドでもあのオドオドした感じもなかったし。
また開幕したら・・・なんてことが無い様に、自信をもって頑張るのよ!
とは言え、横浜さん相手なんで、2割〜3割は、差し引いてね。
尾形くん。かわいいー!金本くんに似てる。と噂で、写真とか見て、なんとなくね。なんて思ってたけど、似てるー!プチ金もっさんだー!!って言う瞬間が結構あった。=広島顔
2回くらいから、粘られたりし始めた加藤くんですが、4回を野村くんのHRとシーツくんのヒット計2安打。
野村くんの球は、ちょっと甘かったですね。普通に入ってきてしまった感じはした。
でも、それを逃さず打った野村くんはやっぱり野村くん。
野村くんが元気ないとね!!
加藤くんを先発で使うなら、やっぱり110km/h台の緩い球は1種類欲しいところかな。本人も楽になるはずだからな。
東出くんと村田くんが可愛かったなー。
3塁への内野安打を放った東出くん。
村田くんも良く捕ったし、良い球返したんだけどねぇ。間一髪セーフ!
東出くんが村田くんの方みて、にやにやしながら何やらアピール。
後続が倒れて東出くんが、ベンチに帰る際、何やら笑いながら2人で言葉を交わしていたらしい。可愛いなぁ〜。一応2人とも松坂世代なんだもんね。
タカスィー。
身体が少々重そうでしたねぇ〜。
まぁ、初登板にしては、あんな感じなんですかね。
前田くんの打席で・・・
サインにかなり首を振る。
相川くんがちょっと外す。
一度首を振ったサインを、たぶんまた出されたんだと思う。
「だからぁ〜。違うってぇ〜」みたいな感じで、笑いながら首を振る
そして、投げたストレートですが・・・・
一歩間違ったら・・あれHRですよー!!な当たりだったけどー!!
前田くんをストレートで抑えたかったのかしらねぇ〜。
相変わらずのロマンチスト野郎さんなのねー。なんて笑ってしまったわ。
正統派だからストレートで抑えたがる。
失投が多い投手。
仕方ないよね。だって、タカスィーなんだもん♪
きっと最後までロマンチスト野郎なのよん♪
なかなか育たない捕手に対して
「試合に出してマスクかぶせておけば、そのうち上手くなる」
と言う素晴らしい楽観的意見に大笑いさせて頂きましたよ。平松さん。
そして、そうだったらどんなにいいか・・・と本当に思った。
でも、実際試合に出さないことには成長は出来無いと思うから、賛成ではある。
もう少しでプロ野球チームになれる。っていうチームなんだよねぇ〜。横浜って。
と言う感じを実感した試合でありました。
河野くん。打撃部門で抜かされてしまった!!岩村くんに!!
しかし・・・本当に調子いいなぁ〜。岩村くん。
あ!!!!神宮開幕じゃん!!横浜ってばぁ〜!!きゃー!ピンチぃ〜!←わざとらしい。
川崎くん。良かったなぁ〜。
開幕1軍なんだねぇ〜。
早く公式戦で見たいな。
内輪ではシゲさんのせいにしてたけど、川崎くん曰く「シゲの配球に助けられた」そうで。
シゲさん。失礼致しました。
やっぱりこういうところがねー。
弟子には足らんようなんだよぇ〜。
矢野くん・和男くん
開幕を1軍で迎えられる様で、良かった!!
<3月24日のOP戦>
ナゴヤ:ドラゴンズ−カープ
平井−大竹
大竹くんは、良いみたいだな。うん。
キャンプ中から良いとは言われていたけど。
5回を2失点だし。
鶴田くんのいきなりの連打ぶりには笑ったけど。
始めての登板だったから。って事もあるんだろうけどね。
シゲさんの相変わらずのクラッチぶりにも。
そして3割に乗せた・・・。
7−3で中日さん○
横浜:横浜−ジャイアンツ
佐々木−木佐貫
雨のせいもあっての先発なのは分かっていたけど、やっぱり先発ってーのは笑ってしまった。
木佐貫くんの調子は悪かった。と堀内監督談ですが・・・
今年も横浜は打てません。って感じですな。
結果的には引き分け。
最後はとんでもない幕切れだったけど・・・。
村田くんの振逃→村田(善)くんの1塁への暴投→1点→1塁岩館くんから3塁への悪送球→1点→同点。
雨天降雨コールド
野球って・・本当に恐い・・・。
5−5降雨コールド△
選抜高校野球のニュースの中の守備を見て、思わずスカウトしたくなった。
犠打が両チーム合わせて14もあった試合を見て、バントばっかりもどうか。とは実際思うけど、それだけキチっと決められる選手が多くて羨ましくなりました。
それだけお互いに決められるのもどうか。とは思うけど。
さて、試合。
横浜スタジアム:横浜−カープ 加藤−河内 0−1で横浜●
加藤くんの立ち上がりは上々。平松さんもウッホッホ気味。
あれは、シンカーじゃないのかなー。と思っていた球を平松さんは、ストレートがシュート回転しただけ。と言い張る。
しかし、後からの加藤くんインタビューでやっぱりシンカーだったことが判明。
平松さんってば。
この日の河内くんは本当に良かった。
このまま1年投げてくれたら2桁は絶対勝てる。
ストレートもちゃんと力があったし、スライダーも良かったしね!
「河内のこんなピッチング見たことない。首脳陣も見たことないはず」と断言していた平松さん。
池山くんの引退試合での河内くんはとっても良かったんですよー!
あー。来年、この調子で投げてくれれば・・・って思っていたら・・・・。だったんだけどね。
ストライク先行で、マウンドでもあのオドオドした感じもなかったし。
また開幕したら・・・なんてことが無い様に、自信をもって頑張るのよ!
とは言え、横浜さん相手なんで、2割〜3割は、差し引いてね。
尾形くん。かわいいー!金本くんに似てる。と噂で、写真とか見て、なんとなくね。なんて思ってたけど、似てるー!プチ金もっさんだー!!って言う瞬間が結構あった。=広島顔
2回くらいから、粘られたりし始めた加藤くんですが、4回を野村くんのHRとシーツくんのヒット計2安打。
野村くんの球は、ちょっと甘かったですね。普通に入ってきてしまった感じはした。
でも、それを逃さず打った野村くんはやっぱり野村くん。
野村くんが元気ないとね!!
加藤くんを先発で使うなら、やっぱり110km/h台の緩い球は1種類欲しいところかな。本人も楽になるはずだからな。
東出くんと村田くんが可愛かったなー。
3塁への内野安打を放った東出くん。
村田くんも良く捕ったし、良い球返したんだけどねぇ。間一髪セーフ!
東出くんが村田くんの方みて、にやにやしながら何やらアピール。
後続が倒れて東出くんが、ベンチに帰る際、何やら笑いながら2人で言葉を交わしていたらしい。可愛いなぁ〜。一応2人とも松坂世代なんだもんね。
タカスィー。
身体が少々重そうでしたねぇ〜。
まぁ、初登板にしては、あんな感じなんですかね。
前田くんの打席で・・・
サインにかなり首を振る。
相川くんがちょっと外す。
一度首を振ったサインを、たぶんまた出されたんだと思う。
「だからぁ〜。違うってぇ〜」みたいな感じで、笑いながら首を振る
そして、投げたストレートですが・・・・
一歩間違ったら・・あれHRですよー!!な当たりだったけどー!!
前田くんをストレートで抑えたかったのかしらねぇ〜。
相変わらずのロマンチスト野郎さんなのねー。なんて笑ってしまったわ。
正統派だからストレートで抑えたがる。
失投が多い投手。
仕方ないよね。だって、タカスィーなんだもん♪
きっと最後までロマンチスト野郎なのよん♪
なかなか育たない捕手に対して
「試合に出してマスクかぶせておけば、そのうち上手くなる」
と言う素晴らしい楽観的意見に大笑いさせて頂きましたよ。平松さん。
そして、そうだったらどんなにいいか・・・と本当に思った。
でも、実際試合に出さないことには成長は出来無いと思うから、賛成ではある。
もう少しでプロ野球チームになれる。っていうチームなんだよねぇ〜。横浜って。
と言う感じを実感した試合でありました。
河野くん。打撃部門で抜かされてしまった!!岩村くんに!!
しかし・・・本当に調子いいなぁ〜。岩村くん。
あ!!!!神宮開幕じゃん!!横浜ってばぁ〜!!きゃー!ピンチぃ〜!←わざとらしい。
川崎くん。良かったなぁ〜。
開幕1軍なんだねぇ〜。
早く公式戦で見たいな。
内輪ではシゲさんのせいにしてたけど、川崎くん曰く「シゲの配球に助けられた」そうで。
シゲさん。失礼致しました。
やっぱりこういうところがねー。
弟子には足らんようなんだよぇ〜。
矢野くん・和男くん
開幕を1軍で迎えられる様で、良かった!!
<3月24日のOP戦>
ナゴヤ:ドラゴンズ−カープ
平井−大竹
大竹くんは、良いみたいだな。うん。
キャンプ中から良いとは言われていたけど。
5回を2失点だし。
鶴田くんのいきなりの連打ぶりには笑ったけど。
始めての登板だったから。って事もあるんだろうけどね。
シゲさんの相変わらずのクラッチぶりにも。
そして3割に乗せた・・・。
7−3で中日さん○
横浜:横浜−ジャイアンツ
佐々木−木佐貫
雨のせいもあっての先発なのは分かっていたけど、やっぱり先発ってーのは笑ってしまった。
木佐貫くんの調子は悪かった。と堀内監督談ですが・・・
今年も横浜は打てません。って感じですな。
結果的には引き分け。
最後はとんでもない幕切れだったけど・・・。
村田くんの振逃→村田(善)くんの1塁への暴投→1点→1塁岩館くんから3塁への悪送球→1点→同点。
雨天降雨コールド
野球って・・本当に恐い・・・。
5−5降雨コールド△
コメント