わっはっはっはっは・・・・。
2004年3月10日PC速報見ていて、堤内くんの自責点が「1」だったので、期待してはいたんだけども、期待以上のプレー炸裂でしたね。
tbsラジオの速報、いまいちエラー表示が良く分からないからな・・。
西京極:タイガース−横浜
江草−堤内
6−2で横浜● 本日のエラーは「3」でございました
左:尚典くん・・あれは焦ったのか気を抜いたのか・・・
捕球後にポロリ・・・
卒倒してしまいました。
確かに一瞬ちゃんと捕球してますよ。
でも私もエラーですよ。あのプレーは。
山下さんは抗議してたけど。
福本豊さんが解説だったんだけど、昨年の「恥かしいプレー」に続きまして「下手」(断言)でしたよー!
そして・・ランナーがたまってー・・・・
今度は右:古木くん・・・
映像がそこはランナーに切り替わってしまってて瞬間はみれなかったけども・・・・
見事な後逸―!その上コケてるしー!走者一掃ですよー!!!
福本さん・・笑ってました。
「ま、内野に向かって頭さげてるだけ可愛いじゃないですか。ねぇ。」
なんて子供扱いですよー!草野球扱いですよー!
負けてるのは分かってる試合だし、別にオンタイムで見てる訳じゃないから、笑っちゃったけどー。ま、球場で見てても笑ってると思うけど。
今年も変わらぬ試合をするんだなぁ〜。
と実感。ひしひしと。
何回だか忘れたけど、村田くんが捕り方悩んじゃって結局捕れずにトンネルした打球。
てっきりシングルのつもりで、見ていたら・・・・
次打者が打席に入った時に、セカンドにランナーがいますよー。表示がテレビに・・・
は???セカンド????
あれ?誰か打ったっけ?私ってばぼんやりしてて見逃してたの??
違う・・・・。
・・・古木くんレフトに移ってたんだ・・・・・
フォローに入るのが遅れちゃったんだねぇー・・・。
また凹んでしまう前に、悔しいだろうけど、一度湘南でしっかり守備鍛えてやったらどうなんだろう・・・
良い選手と思うから、そういう厳しさもあっていいと思うし・・・ちゃんと育てたいんだったらそういう事からしっかりやって欲しいんだよねぇ。
じゃないと彼と言う選手自体が全部半端で終わってしまう気がしてなー・・・・
小池くん。地味だけど守備も安心、足も速いし、小細工も出来るからいいと思うんだけどねー。
使って欲しい選手の1人なんだけどなぁ〜。
河野くんの良いところは、向かってくるところかな。
守備は上手くないのは自分でも分かってるんだろうけど、それでも、怖がらずに「捕ってやるー!」って感じで突っ込んでくる。
そういうところは好きだなー。金城くんも絶対バックアップ入ってるしね。
今。必死さがすごく出てるしね。
バッティングもコンパクトに振れてるしね。頑張って持続するんだぞー!
トミー富岡くんは、本領発揮!
確かに1人目の判定は辛かった。それは認めよう。
でもね。だからって四球を続けることはないんだよー!
ま、でも富岡くんだからな・・・。
村西くんの不思議投球が見れた!
やっぱり不思議投球だった。
良いのか悪いのか分からない。コントロールも相変わらずビミョー。
でも不思議なまましっかり3者凡退。
良かった良かった。
木塚くんも、球速は出てないけど、球のキレは出てきたっぽいので少し安心。
堤内くんは「湘南に帰ってもらった」そうですね・・。
吉村くんもだしー。
吉村くんの場合は、試合に出すこと優先。で落としたんだろうけど。
でも、もったいないなぁ〜。ファーストの守備もなかなかだったのに・・・。
小田嶋くんもいるしなー・・。
その小田嶋くん。やっぱりバッティングは良いねぇ〜。
でも・・「打撃で正捕手」ではなくて、やっぱり守りも含めて正捕手を狙って下さいませぇ〜。
打撃だけだったら、きっと今の段階で正捕手だしね。うん。
また置物くんは三振王とりそうなスィングしてたなー・・・
「こういう試合こそ、ミスをどう受け止めるか。オープン戦だからと見過ごしていたら何も変わらない」
佐伯くんのコメント見て・・大きく頷くばかり。
聞いてますかー!どこぞの監督―!
西京極は、鳴り物駄目なんだよねぇ〜。いいなぁ〜。
鳴り物ない試合。と、ビデオ見ながらしみじみ思った。
開幕は三浦だろう。
と予測の記者さんたち。
ってーか・・・三浦くんしかいないんで・・・。
石井貴くん・・・開幕絶望って・・・・
ここ数年・・ちゃんと投げてないじゃないですか・・・・・
しっかりしないとー!!
鎌田くんはやっぱり良かったようでー!
逆球は多かったみたいだけど・・・。
鎌田くんのストレートも好きなのよねぇ〜。綺麗な球投げるよねぇ〜。
米野くんが頭からケツまで全部マスク被ったんだね。
良し良し。がんばれよー。
大阪:バファローズ−ドラゴンズ
加藤−野口
そして今日ものぐちんでも捕手はシゲさん。
そして今日も4番。1四球しか活躍してないけど。
そして・・野球って恐いですね・・。って言う試合。
ウシさんらしい打線爆発!連打連打の6連打!しかもノンストップ!!
最終回に3点差をひっくり返してサヨナラ勝ち!
すごーい!!
しかし・・憲伸くんが急に崩れた感じもあったり・・何かあったのか・・バッテリーの問題か・・。
シゲさんから変わってから失点はじまったからな・・・
バッテリーの呼吸って・・恐いって事なのかしら・・・・
6x−5でウシさんサヨナラ○!!
教育リーグで投げた和男くんは無難だったらしい。無難。
いつ上と合流するのかなー。
甲子園:タイガース−ライオンズ
前川−後藤(光)
前川くーん!西武キラーなんじゃないのー!!
まぁ、それでも8本ヒット打たれて、連打されて2失点だから一応最小失点で抑えている。と言えばそうなんだけども・・・
ニッカンさん的には「好投!」と言う評価。惜しくも無四球ではなかったけども、も5イニングで1四球だし、粘り強く投げたって事ではあると思う。
結局西武さんは11安打で2点・・。
阪神さんの2点は西口くんから。でも、スポ紙はまずまずな感じで書いてました。
2−2で△
福岡:ダイエー−スワローズ
杉内−川島
見たいー!!川島くんが見たいー!!
リンゴ・スター高津くんも好調のようで。命名にちょっと笑っちゃったけど。
大塚くんも無失点を続けてるようで何より!
始まった夢のために・・・
春なのよねぇ〜。
だから妙なんだな。
そっか。
生きることの意味や価値を見つけられたのかな。
罪を背負って行くこと。
それが生きる価値
それが生きる意味
なのかもしれないね・・・・
tbsラジオの速報、いまいちエラー表示が良く分からないからな・・。
西京極:タイガース−横浜
江草−堤内
6−2で横浜● 本日のエラーは「3」でございました
左:尚典くん・・あれは焦ったのか気を抜いたのか・・・
捕球後にポロリ・・・
卒倒してしまいました。
確かに一瞬ちゃんと捕球してますよ。
でも私もエラーですよ。あのプレーは。
山下さんは抗議してたけど。
福本豊さんが解説だったんだけど、昨年の「恥かしいプレー」に続きまして「下手」(断言)でしたよー!
そして・・ランナーがたまってー・・・・
今度は右:古木くん・・・
映像がそこはランナーに切り替わってしまってて瞬間はみれなかったけども・・・・
見事な後逸―!その上コケてるしー!走者一掃ですよー!!!
福本さん・・笑ってました。
「ま、内野に向かって頭さげてるだけ可愛いじゃないですか。ねぇ。」
なんて子供扱いですよー!草野球扱いですよー!
負けてるのは分かってる試合だし、別にオンタイムで見てる訳じゃないから、笑っちゃったけどー。ま、球場で見てても笑ってると思うけど。
今年も変わらぬ試合をするんだなぁ〜。
と実感。ひしひしと。
何回だか忘れたけど、村田くんが捕り方悩んじゃって結局捕れずにトンネルした打球。
てっきりシングルのつもりで、見ていたら・・・・
次打者が打席に入った時に、セカンドにランナーがいますよー。表示がテレビに・・・
は???セカンド????
あれ?誰か打ったっけ?私ってばぼんやりしてて見逃してたの??
違う・・・・。
・・・古木くんレフトに移ってたんだ・・・・・
フォローに入るのが遅れちゃったんだねぇー・・・。
また凹んでしまう前に、悔しいだろうけど、一度湘南でしっかり守備鍛えてやったらどうなんだろう・・・
良い選手と思うから、そういう厳しさもあっていいと思うし・・・ちゃんと育てたいんだったらそういう事からしっかりやって欲しいんだよねぇ。
じゃないと彼と言う選手自体が全部半端で終わってしまう気がしてなー・・・・
小池くん。地味だけど守備も安心、足も速いし、小細工も出来るからいいと思うんだけどねー。
使って欲しい選手の1人なんだけどなぁ〜。
河野くんの良いところは、向かってくるところかな。
守備は上手くないのは自分でも分かってるんだろうけど、それでも、怖がらずに「捕ってやるー!」って感じで突っ込んでくる。
そういうところは好きだなー。金城くんも絶対バックアップ入ってるしね。
今。必死さがすごく出てるしね。
バッティングもコンパクトに振れてるしね。頑張って持続するんだぞー!
トミー富岡くんは、本領発揮!
確かに1人目の判定は辛かった。それは認めよう。
でもね。だからって四球を続けることはないんだよー!
ま、でも富岡くんだからな・・・。
村西くんの不思議投球が見れた!
やっぱり不思議投球だった。
良いのか悪いのか分からない。コントロールも相変わらずビミョー。
でも不思議なまましっかり3者凡退。
良かった良かった。
木塚くんも、球速は出てないけど、球のキレは出てきたっぽいので少し安心。
堤内くんは「湘南に帰ってもらった」そうですね・・。
吉村くんもだしー。
吉村くんの場合は、試合に出すこと優先。で落としたんだろうけど。
でも、もったいないなぁ〜。ファーストの守備もなかなかだったのに・・・。
小田嶋くんもいるしなー・・。
その小田嶋くん。やっぱりバッティングは良いねぇ〜。
でも・・「打撃で正捕手」ではなくて、やっぱり守りも含めて正捕手を狙って下さいませぇ〜。
打撃だけだったら、きっと今の段階で正捕手だしね。うん。
また置物くんは三振王とりそうなスィングしてたなー・・・
「こういう試合こそ、ミスをどう受け止めるか。オープン戦だからと見過ごしていたら何も変わらない」
佐伯くんのコメント見て・・大きく頷くばかり。
聞いてますかー!どこぞの監督―!
西京極は、鳴り物駄目なんだよねぇ〜。いいなぁ〜。
鳴り物ない試合。と、ビデオ見ながらしみじみ思った。
開幕は三浦だろう。
と予測の記者さんたち。
ってーか・・・三浦くんしかいないんで・・・。
石井貴くん・・・開幕絶望って・・・・
ここ数年・・ちゃんと投げてないじゃないですか・・・・・
しっかりしないとー!!
鎌田くんはやっぱり良かったようでー!
逆球は多かったみたいだけど・・・。
鎌田くんのストレートも好きなのよねぇ〜。綺麗な球投げるよねぇ〜。
米野くんが頭からケツまで全部マスク被ったんだね。
良し良し。がんばれよー。
大阪:バファローズ−ドラゴンズ
加藤−野口
そして今日ものぐちんでも捕手はシゲさん。
そして今日も4番。1四球しか活躍してないけど。
そして・・野球って恐いですね・・。って言う試合。
ウシさんらしい打線爆発!連打連打の6連打!しかもノンストップ!!
最終回に3点差をひっくり返してサヨナラ勝ち!
すごーい!!
しかし・・憲伸くんが急に崩れた感じもあったり・・何かあったのか・・バッテリーの問題か・・。
シゲさんから変わってから失点はじまったからな・・・
バッテリーの呼吸って・・恐いって事なのかしら・・・・
6x−5でウシさんサヨナラ○!!
教育リーグで投げた和男くんは無難だったらしい。無難。
いつ上と合流するのかなー。
甲子園:タイガース−ライオンズ
前川−後藤(光)
前川くーん!西武キラーなんじゃないのー!!
まぁ、それでも8本ヒット打たれて、連打されて2失点だから一応最小失点で抑えている。と言えばそうなんだけども・・・
ニッカンさん的には「好投!」と言う評価。惜しくも無四球ではなかったけども、も5イニングで1四球だし、粘り強く投げたって事ではあると思う。
結局西武さんは11安打で2点・・。
阪神さんの2点は西口くんから。でも、スポ紙はまずまずな感じで書いてました。
2−2で△
福岡:ダイエー−スワローズ
杉内−川島
見たいー!!川島くんが見たいー!!
リンゴ・スター高津くんも好調のようで。命名にちょっと笑っちゃったけど。
大塚くんも無失点を続けてるようで何より!
始まった夢のために・・・
春なのよねぇ〜。
だから妙なんだな。
そっか。
生きることの意味や価値を見つけられたのかな。
罪を背負って行くこと。
それが生きる価値
それが生きる意味
なのかもしれないね・・・・
コメント