まぁ、アゴくんは良くもなく、悪くもなく。って感じですかね。
城島くんの時は逃げ逃げだったけど・・・。
馬原くんは、荒れてたけども、力のある球は投げてる感じだったかな。

見慣れぬ種田さんの「3」でありますが、横浜の初ヒットを打った瞬間のアナさんのコメント
「出会い頭みたいなものですね」
って・・こらこら。種田さんに向かって失礼な。なんて事をー!と思っていたら、解説陣さんが軽く笑いながら「見た目は変なフォームですが、種田には実績もありますし、読みも出来ますし、球もちゃんと見えてますからね。出会い頭と言うことはないですね」ってフォローしてるのかしてないのか・・・。
アナさん・・・ショートがとりそうな領域でもセカンドがとったら、それはセカンドフライなんですよー!「あ。え。これはセカンド・・あいえショートフライですね」って違うだろー!それ以外にも結構笑わせてくれたアナさんでありました。
「この時期に外はやっぱりまだ寒いですしね。ドームがあって良かったですよねぇ。ドームありがとう」とか・・・
「竹岡は、シュートの投手ですからね。右投手でシュートを投げるのは・・残念ながら相川に死球を与えましたが」
残念ながらってー!言いたいことは分かるけど、半端だしー!
「古木は今は外野ですけども、内野も守っていましたし、内外野守れる選手ですしね」
まぁ、これは文章的にはおかしくないんだけども、やっぱり言葉の使い方間違ってますよー!
「内外野守れる」ってーのとは意味合いがちょっと違うー!
レフトに飛んだゴロ・・・古木くん。どうやって打球にタイミング合わせていいのかわからずにいた仕草が妙におかしかったですよ。えぇ。
やっぱり古木くんだわ。みたいな。
でも、ちゃんとフォローとかにも入ってたし、練習の成果は出てるようで安心。

吉村くんは、順調。上手に右に打ってましたね!
ファーストの守備も上手いし。低い球ばっかり返ってきたけど、全部ちゃんと捕ったしね!
身体もしっかり伸ばしてちゃんと捕球してたし!
ショートバウンドの返球も上手く捕ってた!
ファーストにいる雰囲気も馴染んでたよー!本人はサードやりたいんだろうけどね。
なので、置物くんはいいので、佐伯くんと吉村くんでお願いします。

岡本くんもなかなか笑わせてくれて良かったわー。
いいんだか悪いんだか全然わからない感じで。なのに連続三振!とかとってるしー。
でも、2回とも先頭打者にいきなり2塁打はマズいですよー!

河野くんも良い当りしてたしなー。神宮だったらあれは入ってましたね!

1塁コーチの進藤さんがたくさん見れたわ♪

山下さん・・・このミスを本人達が云々と言いつつ・・問題ない。
ですとー!!そんなんだから変わらないんじゃないんですかー!!

試合見ながら・・やっぱりその背番号が見慣れない・・としみじみ思う人達3名・・・。


<OP戦>

ナゴヤドーム:ドラゴンズ−ライオンズ
憲伸くん−松坂(大)くん


クラッチは今年も健在?ま、ソロだけど。なシゲさんがいよいよ登場中日さん。
憲伸くんも、のぐちんも良いようで・・・。恐い恐い。
しかし、のぐちんの時にもシゲさんがマスクを被っていた。と言うことは、母の温かさが加わったことで、のぐちんにも受け入れてもらえた。ってことなのかしらね。
柳沢くんピンチですよー!
一方、あなたの後継者になりたいどこぞの輩は、もがいてますよー!ジタバタと。
で・・・結局決勝点かよー!!
4−0で中日さん○


神戸:オリックス−マリーンズ
ナイトくん−ジョニー黒木くん


きゃー!ジョニー!と言う訳で、3回を2失点。
続くコミー様は今回も順調で2回を無失点!
継投も良かったようで2失点のみ!そして打線爆発!
一方で、小倉くんがとっても心配であります・・。
加勢くんも勢いを止められなかったようだしな・・
オリさん。ヒットは出てるんだけどねぇ。
2−12でマリさん○


福岡:ダイエー−広島
ナイトくん−河内くん


いいメンツだわー!広島さーん!ステキー!
河内くん。今のところ良いみたいだしー!
しかし・・・
四球→二併
四球→三併
四球→二併
って・・・
無安打だけどさ。
3人で毎回抑えてるけどさ。
と思ったら・・・こんなことしてるから・・・
終いにゃー押し出し四球とかさー!!
また信頼してもらえないぞ・・・
ナイトくんがよっぽど悪かったのね・・な、ダイエーさん。
しかし・・ヒット4本しか打たれてないのに・・・7失点って・・・。
広池くんもちゃんとやろうね・・・。
7−9で広島さん○
 
 
長嶋さんが、脳卒中の疑いで倒れた。
と言うニュースが駆け巡った昨晩だったらしいのだが、それを知ったのは今朝だった。
症状は今のところ軽い。と言うことである。
アテネ。
後5ヶ月。それまでに、回復しても、過酷な日程。重くのしかかるプレッシャー。
そういうストレスを68歳の身体にこれ以上与えるのは・・
と言うのはあたり前の見解だろうと思う。
私は長嶋世代ではないので、正直その「至宝」の価値が分からない。
だからこんなことを思うのかもしれないが、1人の人間として。と思った時。
もし、長嶋さんがアテネの指揮をどうしても執りたい。と言ったのなら行かせてあげていいんじゃないかな。と・・・。
彼は本当に野球を愛しているはずだから。
本人が納得して、監督を降りるのならそれはそれでいい。
途中で体調を崩して迷惑をかけても。と言う気持ちもあるだろうし。
ただ、選択権を彼に委ねていいんじゃないか。と思う。
あくまでも、それまでに体調が整っていれば。の話しではあるが。
悔いのない人生なんてないのかもしれない。
それでも少しでも悔いのない人生を歩けるのであれば、歩けた方がいい。
だから最後の選択権は彼の意志に委ねていいんじゃないかと思う。
これはあくまでも個人的に思うこと。
人それぞれ色々な思いがあってあたり前だから。
ただ・・私はそう思う。
 
 
やっぱり怒られちゃったじゃん。
モウケッコウ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索