竜宮城(その3)

2004年2月17日
陽がかげると少し肌寒かった昨日までの天気がうってかわり、
午後からは風もなく・・ひたすらに暑い1日となった3日目であります。

2月17日
この日は韓国チームとの練習試合が予定されていたので、ちょっと楽しみでありました。

8時少し前に起床。
やっぱり這う様に起きる・・・・
食事しに行ったらゴーヤチャンプルないし・・。でもパパイヤの炒めものは予想より美味しくてこれまたかなり感動して食べた。

シゲさんが、俺流さんに認められ、正捕手手形をもらった!
と言う情報を朝頂く。
もう、急に褒めまくりな俺流さんのコメントに爆笑の朝でした。

この日も何となくだらだらとベランダで朝を過ごし、適当な時間に球場へ向かう。
練習試合って事もあってなのか、妙に活気を感じた練習であります。
木村くん、福本くん、南くんを発見!!

北川くん、うっちーは、ショートで。
村田くん、吉村くん、相川くんはサードで守備練習。
ノックは進藤さん!!
何かみんな本当に元気で、こぎみの良い守備練習をしばし見る。
嬉しそうにやってるしー。
相川くんのナイスな送球にファーストについていた佐伯くんも「いい球だよー!」と声をかける。
ムキになって助走つけて投げる村田くんがとっても可愛かった。
そりゃ元投手の意地がありますよねぇ〜。

午後から韓国さんチームとの練習試合開始!
横浜(敬称略・打順)4:内川、8:金城、7:古木、5;村田、9:多村、2:相川、3:吉村、DH:小池、6;北川、1:門倉(いきなり爆笑)
1塁コーチ:進藤さん

何回に何があったのかもう全然覚えてないんだけども・・メモに残っているものを見ると・・

内川くんが戦闘打者先制HR―!
金城くんがヒットで1塁に出塁。
投手牽制暴投の間に、進塁するも・・・私はてっきり2塁で止まると思っていたのに・・・
3塁を目指す。
結果:憤死。
だから・・止まれー!って言ったのにー!と大笑い。
多村くんのやっぱり見慣れない背番号にほくそ笑む。
しかし・・アゴくんの間合いの長いこと長いこと・・・。焼けますがー。ローストになりますがー!みたいな。
四球とか出してるしー。でヒットだしー。ってーか、もう逃げてるのが見え見えだったりするしー・・・。4番打者にビビってストライク入らないしー・・・・。
こんがりローストされながら「逃げるなー!」と叫び出しそうだったっす。頼みますよ・・本当に・・・。
3回までをHRの1失点で何とかやっとこさ切り抜けたアゴくんであります・・・。

多村くんが、へっぴりになりながら、四球を選んで出塁。相川くんがセンター返しの良いヒット!ランナー1.3塁に!
しかし・・塁上の見慣れる背番号に何だか変な気分。続く吉村くんが四球で出塁し、ノーアウト満塁に!小池くんが、ライト深いところに犠飛を打って、多村くんが生還!相川くんも3塁へ。
しかし・・この回の攻撃はここまででありました。

センター:金城→田中一
ライト:多村→南

南くーん!レーザービームを見せてー!!!
吉村くんも果敢に盗塁したり・・・あっさり刺されたけど・・。全然間に合わないタイミングだったし。進藤コーチ・・。

4回門倉→吉見
吉見くんの投球は気になっていたから見てみる。
ストレートは少し良い感じになってきてるのかしら・・。
チェンジアップも5回から有効に使えてはきてるのかしら・・と。
ただ単純に捕手との相性かしら。とも思いつつも6回に連打されてたしな・・
でも、兆しは見えてる感じはしたので、何とか昨年の借りを返して欲しいと思います。
5回相川→鶴岡
鶴岡くんの雰囲気は好きだなー。
引っ張っていく雰囲気は持ってる。配球も強気なのが分かる。
相川くん、鶴岡くんの争いも今年は更に加熱しそうな気がする。

しかし・・この日は本当に午後から暑くて、まさにジリジリと言う言葉がピッタリだった。
日陰も多少あるんだけども、そこは人が既にいっぱいいたし・・・
まぁ、せっかくなので、しっかり見ておきましょ。とも思ったから我慢・・。
ジーパンの中の足も焼けてるんじゃないか。って終いには思えるくらいだった。東京の夏の陽射しとは違う。本当に焼けつくような太陽って感じだった。

北川→福本
試合中、北川くん。結構声出していてなかなか良かったです。うっちーは勿論なんだけどね。
6回無死1.3塁のピンチを良く凌ぎました。投げた吉見くんも粘って投げられたと思うし、鶴岡くんが良かった気がします。6回裏には村田くんがソロHRをかっ飛ばし、4−1と引き離しに成功。
古木くんの打席が少々気になったけど・・・バットには当たっているので、一本出たら大丈夫なのかな。と思いつつ・・引っかけてみたり、突っ込んでみたりだったのでやっぱり少し心配にはなった。でもこの時期打てなくても蓋を開けてみたら。って事もあるので、変に焦らずいけたらいいですな。

吉見→後藤と変わって、5回から9回まで鶴岡くんで、村田くんが球を弾いて、すぐに進藤さんの指導を受けていたり、野手陣変更があったりしたけども試合終了―!
4−1で横浜の勝ち。

試合終了後。サブグラウンドで、小田嶋くんのフライ捕球の特訓と、吉川くんの特守を見る。
かなーーーり面白かった。吉川くん見た目通り足が遅い。打球に追いつくまでに打球が・・止まってしまうー!!
コーチに足「動かせー!走れー!」とか言われて。大笑いされながら特訓。
捕れるとみんなで拍手―!あまりにしょぼい守備をしてると「恥ずかしいぃぃー!」とコーチに野次られる。「今のは捕らないとヒットだぞー!!捕れー!」やんややんやな感じのサブグラウンドで、フライをあげる機械から上がる球筋を必死に読む練習を繰り返している小田嶋くん。時々ずれ過ぎ・・って時もあり・・相変わらずやっぱりフライは苦手なのね・・・。
次は捕球をちゃんとする練習。打球の追い方からしっかりやる。そんな吉川くんと小田嶋くんを見ながら「がんばれよー」と笑いつつ微笑みつつ見ていた。
頑張って欲しいからね。頑張ってもらわないと困るし!特に吉川くんは、足りない中継ぎの分をしっかりやってもらわらないと困る即戦力なんだからね!
練習を終えて片づけられていくグラウンドを見ながら・・晩飯何にしようかなー。今日最後だしなー。

少しお金が余ったので、エステなんかに挑戦。こんな時でないときっと行かないしな。電話をしたら結構混んでいるので今すぐ来て下さい。と言われて大慌てで向かう。
フェイスと上半身のオイルマッサージ。気持ち良かったなぁ〜。思わず寝ちゃったし。
でも50分って書いてあったのに・・・40分しかやってくれなかったぞー!がっかり・・・
日焼けにも良いはずなので、皮とか剥けないと思いますよ。と言われてそれは良かった。と一安心。
食事はホテルの中華料理屋さんで、どうにもラーメン食べたかったからホテル内で食事。10%引きのカードもあったし、えび餃子もつけてラーメンを食べる。北谷方向を見ながら食事。夜景も楽しめるし。リッチな感じ♪

夜は、最後なので公園内を散歩することにした。人が全然いなくてちょっと恐かったけど、星を見たかった。
人口浜辺まで行ってみる。街燈もあって明るいけど、それでも東京よりは綺麗に見える星。しばらく缶コーヒー飲みながらぼんやりする。沖縄の缶ジュースって東京より10円安いのよねぇ〜。
しばらく星を眺めてからだらだらと部屋へ帰る。
荷物を片付けてぼんやり過ごす。
あー・・明日で最後かぁ・・つまんないの・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索