竜宮城(その2)
2004年2月16日2月16日2日目
「ゴーヤチャンプル食べるの・・・・・・」
そう言い聞かせてやっぱり這う様に起きる。
普段朝は食べないけど、旅行先では結構食べる。
せっかく朝食つきの料金なんだし、食べないと損だし・・・・起きるの・・・・。
7時30分・・・起床・・・・・
朝はやっぱり日本食。ゴーヤチャンプルを食す。
やっぱり美味しい・・・。朝から飯をご堪能。
この苦みがたまりません・・・。
食事を終え、ベランダでボケーっとコーヒー飲みながらくつろぐ。
9時頃から早出の選手がフリーバッティングなどを始める。
それをぼんやりベランダから眺める。
9時半頃に、ぼちぼち選手達も球場に来始める。
この日は前日の気苦労もあって(一部ウケ?)かなり朝はベランダでぼんやりしていた。
10時からの体操とか見ながら、やっぱりコーヒーなんて飲んでいる。
ウォーミングアップ終わり近くにやっと行動開始。
とりあえず投手陣を見ようかな。とサブグランドへ。
はっ・・・。
初日から3.6.8と、見慣れぬ背番号を見て、やっぱり戸惑いを感じていたんだけども、ここにもう1人いた・・・。
24
そっか・・もうアゴくんなんだよねー・・・。
ユニの24の数字の下が妙に余ってる気がしておかしかった。
まぁ、タッパも高いしね。和男くんより。
そっか・・・森ちうもいないんだよなー・・なんとなくそれぞれ色んな人をふと回想してみたりして・・・回想しすぎそうになったので、サブグランドを後にして、とりあえずメイン球場に向かう。
村田くん、吉村くんはなかなか良さそうな感じ。
そこにいるのがとっても自然な感じの吉村くんであります。
練習中に、80年代POPSが流れている時間があって「懐かしぃぃー!!」なんて思って口ずさみながら練習を見ていた。
カジャグーグーなんて久しぶりに聞いたからスタンドでかなり怪しく揺れてたんだろうなー。私ってば・・・
そんな時に、ゲージの中で思いっきり空振りしていた相川くんに吹き出してみたりもしていた。
右打ちはなんかいい感じで出来てたかしらね。
この時もレフトにはたかのりくん、古木くん。ライトには小池くん、多村くん、センター金城くん、河野くんがいたんだけども・・・
やっぱり左の空気が違うのでどーしても笑ってしまう。
少々当たりの早いゴロが飛んだ時も、ナイスに逸らした古木くんに爆笑してしまった。
紅白戦あるし。適当な時間を見計らって、お弁当を買いに行く。
ほか○か弁当に行ったら、サインが飾ってあった。
4選手ほど。そっか・・・ここで買って食べたりもするんだー。なんて思ってみる。
若手は分かるんだけどね。
外野芝生に適当に座って、お弁当を食べながら紅白戦を見る事にした。
心地よい・・・・。
芝と南国の香りを嗅ぎながら、野球なんて・・・幸せ過ぎる・・・・
この日のお弁当は幕の内弁当。幸せ。
チーム中村(敬称略):1田崎、2中村、3種田、4北川、5吉村、6万永、7鈴木尚、8金城、9多村、DH鶴岡
チーム相川(敬称略):1秦、2相川、3佐伯、4内川、5村田、6石井琢、7古木、8河野、9小池、DH小田嶋
と言うメンツで試合開始
前日調子が良かったらしいフリー登板の田崎くんが、誰も見てくれてなかった。と嘆いたいたそうですよ。と言う情報をもらっており、この紅白戦にも登板予定だけどまた孤独なの?なんて言っていたよ。って事で、おや。私がちゃんと見てあげますよ。
と思っていたんだけどねぇ・・・田崎くん。
打順で笑ったのは、中村さんと相川くんが6番に入っていたことかな。
秦くん。いきなり金城くんにHRだし・・。・
守備中の河野くんと小池くんはかなり面白かった。うっちーの声も良く聞こえて来る。
古木くんが何となく静かに思えてしまったけど・・・
村田くんにヒット、HRと出て、順調な仕上がりなのね。と思いつつ・・・それでもこの時期に打っていてもね・・とイヤらしい私は心配になってみたり・・・
紅白戦だろうが何だろうが1試合1本打つ!とか言っていたらしく、フォームも変えて順調には来てる様ですね。
相川くんも微妙にフォーム変わった気がするし。で、その相川くんもヒット打ったりしてた。
チーム相川くんは投手交代。秦→東
うるさい河野くんでありますが、古木くん河野くんの外野は・・やっぱり穴っぽい・・。バタバタしてましたよー!
古木くんが河野くんに守備位置を指示しても・・きいてくれない河野くん。逆に指示される古木くんでありました・・。頑張れー!古木くん!
河野くんと古木くんが飛んできた浅い外野ゴロの打球にバタバタしてる間に、ランナー中村さんなのに、セカンド目指されて・・小池くんが「セカンド!」と叫んでみるも・・
は!?セカンドに誰もいませんが・・・
と言う訳で、セカンドはセーフでありました・・・中村さんにタイムリー!
君たち・・大丈夫ですか?と思わず芝生席で大笑いさせて頂きました。
今年も本当に色々やってくれそうな野手陣ですね。ふぅ・・。
多村くんはさっそく盗塁成功!相川くんちょっと球が高かったですな。
途中、チーム中村さん守備変更
球を弾いてタイムリーになってしまった吉村くんが3へ
(敬称略)万永−5、種田−4、北川−6
見て欲しかった試合で村田くんにHRとか相川くんにヒットとか食らってしまった田崎くん・・ある意味孤独なマウンドになってしまいましたね・・・・。
田崎→岡本
チーム相川くんのところも小田嶋くんに捕手交代
誰だかもう忘れたけど、誰かが打ったヒットで種田さんが「たかのりー!」って叫んだ。
しかし、気が付けばそこにはもう金城くんがいた。大笑いとともに、金城くんステキー!と拍手!
吉村くんが痛烈なヒットを打った時・・・
小池くんが河野くんに言いました。
「やっぱり違うなー!」
って・・・さぁ。君たちも頑張ろう。
試合終了。もう誰がどうなんだか良くわからないけども、4−3?でチーム相川くんの勝ち。
試合終了後はそれぞれに練習。
サブグラウンドで北川くんと万永くんの守備練習を見る。
コーチは進藤さん!
途中でお手本も見せてくれて、進ちゃんの華麗なるスローイングが見れた!
うーん。やっぱり柔らかいその動き!ステキー!
同じサブグラウンドで小田嶋くんと鶴岡くんが2塁送球の練習等々をしておりました。
その後、多村くん、金城くん、小池くん、内川くん、相川くん等の足の割と早い組とそうでもない人達もいたけども、ダッシュとかしておりました。
この日は北谷まで行ってみようと思っていたので適当に切り上げ、アメリカンビレッジなるところへ行ってみる。
アメリカンビレッジも、中日さんの宿舎も球場も全部近い。
なので、北谷の球場も見てきた。当然誰もいなかったけど。
そして、ジャ○コには「頑張れ!日本一!中日ドラゴンズ!」の垂れ幕が!
北谷・・栄えていていいなー。とは思ったけど、スーパーは、竜宮城の方が安いので、竜宮城に軍配。
軍物のUSEDの服が割と安く売っていて欲しかったけど、これを着たら着たで、何となくまずい気がしたので却下。バーゲンのストールと帽子を購入して食事して帰還
ちょうどホテルに戻ってきたら・・ジャージ軍団のシーレ組とすれ違った。
恐かった・・・。
夜はだらだらとテレビみたり風呂つかったり、八甲田山を見たり
沖縄での八甲田山はなかなかだった。
そして・・ジリジリ日焼けが・・鼻が・・・。
「ゴーヤチャンプル食べるの・・・・・・」
そう言い聞かせてやっぱり這う様に起きる。
普段朝は食べないけど、旅行先では結構食べる。
せっかく朝食つきの料金なんだし、食べないと損だし・・・・起きるの・・・・。
7時30分・・・起床・・・・・
朝はやっぱり日本食。ゴーヤチャンプルを食す。
やっぱり美味しい・・・。朝から飯をご堪能。
この苦みがたまりません・・・。
食事を終え、ベランダでボケーっとコーヒー飲みながらくつろぐ。
9時頃から早出の選手がフリーバッティングなどを始める。
それをぼんやりベランダから眺める。
9時半頃に、ぼちぼち選手達も球場に来始める。
この日は前日の気苦労もあって(一部ウケ?)かなり朝はベランダでぼんやりしていた。
10時からの体操とか見ながら、やっぱりコーヒーなんて飲んでいる。
ウォーミングアップ終わり近くにやっと行動開始。
とりあえず投手陣を見ようかな。とサブグランドへ。
はっ・・・。
初日から3.6.8と、見慣れぬ背番号を見て、やっぱり戸惑いを感じていたんだけども、ここにもう1人いた・・・。
24
そっか・・もうアゴくんなんだよねー・・・。
ユニの24の数字の下が妙に余ってる気がしておかしかった。
まぁ、タッパも高いしね。和男くんより。
そっか・・・森ちうもいないんだよなー・・なんとなくそれぞれ色んな人をふと回想してみたりして・・・回想しすぎそうになったので、サブグランドを後にして、とりあえずメイン球場に向かう。
村田くん、吉村くんはなかなか良さそうな感じ。
そこにいるのがとっても自然な感じの吉村くんであります。
練習中に、80年代POPSが流れている時間があって「懐かしぃぃー!!」なんて思って口ずさみながら練習を見ていた。
カジャグーグーなんて久しぶりに聞いたからスタンドでかなり怪しく揺れてたんだろうなー。私ってば・・・
そんな時に、ゲージの中で思いっきり空振りしていた相川くんに吹き出してみたりもしていた。
右打ちはなんかいい感じで出来てたかしらね。
この時もレフトにはたかのりくん、古木くん。ライトには小池くん、多村くん、センター金城くん、河野くんがいたんだけども・・・
やっぱり左の空気が違うのでどーしても笑ってしまう。
少々当たりの早いゴロが飛んだ時も、ナイスに逸らした古木くんに爆笑してしまった。
紅白戦あるし。適当な時間を見計らって、お弁当を買いに行く。
ほか○か弁当に行ったら、サインが飾ってあった。
4選手ほど。そっか・・・ここで買って食べたりもするんだー。なんて思ってみる。
若手は分かるんだけどね。
外野芝生に適当に座って、お弁当を食べながら紅白戦を見る事にした。
心地よい・・・・。
芝と南国の香りを嗅ぎながら、野球なんて・・・幸せ過ぎる・・・・
この日のお弁当は幕の内弁当。幸せ。
チーム中村(敬称略):1田崎、2中村、3種田、4北川、5吉村、6万永、7鈴木尚、8金城、9多村、DH鶴岡
チーム相川(敬称略):1秦、2相川、3佐伯、4内川、5村田、6石井琢、7古木、8河野、9小池、DH小田嶋
と言うメンツで試合開始
前日調子が良かったらしいフリー登板の田崎くんが、誰も見てくれてなかった。と嘆いたいたそうですよ。と言う情報をもらっており、この紅白戦にも登板予定だけどまた孤独なの?なんて言っていたよ。って事で、おや。私がちゃんと見てあげますよ。
と思っていたんだけどねぇ・・・田崎くん。
打順で笑ったのは、中村さんと相川くんが6番に入っていたことかな。
秦くん。いきなり金城くんにHRだし・・。・
守備中の河野くんと小池くんはかなり面白かった。うっちーの声も良く聞こえて来る。
古木くんが何となく静かに思えてしまったけど・・・
村田くんにヒット、HRと出て、順調な仕上がりなのね。と思いつつ・・・それでもこの時期に打っていてもね・・とイヤらしい私は心配になってみたり・・・
紅白戦だろうが何だろうが1試合1本打つ!とか言っていたらしく、フォームも変えて順調には来てる様ですね。
相川くんも微妙にフォーム変わった気がするし。で、その相川くんもヒット打ったりしてた。
チーム相川くんは投手交代。秦→東
うるさい河野くんでありますが、古木くん河野くんの外野は・・やっぱり穴っぽい・・。バタバタしてましたよー!
古木くんが河野くんに守備位置を指示しても・・きいてくれない河野くん。逆に指示される古木くんでありました・・。頑張れー!古木くん!
河野くんと古木くんが飛んできた浅い外野ゴロの打球にバタバタしてる間に、ランナー中村さんなのに、セカンド目指されて・・小池くんが「セカンド!」と叫んでみるも・・
は!?セカンドに誰もいませんが・・・
と言う訳で、セカンドはセーフでありました・・・中村さんにタイムリー!
君たち・・大丈夫ですか?と思わず芝生席で大笑いさせて頂きました。
今年も本当に色々やってくれそうな野手陣ですね。ふぅ・・。
多村くんはさっそく盗塁成功!相川くんちょっと球が高かったですな。
途中、チーム中村さん守備変更
球を弾いてタイムリーになってしまった吉村くんが3へ
(敬称略)万永−5、種田−4、北川−6
見て欲しかった試合で村田くんにHRとか相川くんにヒットとか食らってしまった田崎くん・・ある意味孤独なマウンドになってしまいましたね・・・・。
田崎→岡本
チーム相川くんのところも小田嶋くんに捕手交代
誰だかもう忘れたけど、誰かが打ったヒットで種田さんが「たかのりー!」って叫んだ。
しかし、気が付けばそこにはもう金城くんがいた。大笑いとともに、金城くんステキー!と拍手!
吉村くんが痛烈なヒットを打った時・・・
小池くんが河野くんに言いました。
「やっぱり違うなー!」
って・・・さぁ。君たちも頑張ろう。
試合終了。もう誰がどうなんだか良くわからないけども、4−3?でチーム相川くんの勝ち。
試合終了後はそれぞれに練習。
サブグラウンドで北川くんと万永くんの守備練習を見る。
コーチは進藤さん!
途中でお手本も見せてくれて、進ちゃんの華麗なるスローイングが見れた!
うーん。やっぱり柔らかいその動き!ステキー!
同じサブグラウンドで小田嶋くんと鶴岡くんが2塁送球の練習等々をしておりました。
その後、多村くん、金城くん、小池くん、内川くん、相川くん等の足の割と早い組とそうでもない人達もいたけども、ダッシュとかしておりました。
この日は北谷まで行ってみようと思っていたので適当に切り上げ、アメリカンビレッジなるところへ行ってみる。
アメリカンビレッジも、中日さんの宿舎も球場も全部近い。
なので、北谷の球場も見てきた。当然誰もいなかったけど。
そして、ジャ○コには「頑張れ!日本一!中日ドラゴンズ!」の垂れ幕が!
北谷・・栄えていていいなー。とは思ったけど、スーパーは、竜宮城の方が安いので、竜宮城に軍配。
軍物のUSEDの服が割と安く売っていて欲しかったけど、これを着たら着たで、何となくまずい気がしたので却下。バーゲンのストールと帽子を購入して食事して帰還
ちょうどホテルに戻ってきたら・・ジャージ軍団のシーレ組とすれ違った。
恐かった・・・。
夜はだらだらとテレビみたり風呂つかったり、八甲田山を見たり
沖縄での八甲田山はなかなかだった。
そして・・ジリジリ日焼けが・・鼻が・・・。
コメント