涙そうそう

2003年10月9日
古いアルバムめくり
ありがとう。って呟いた
いつもいつも胸の中
励ましてくれる人よ

晴れ渡る日も雨の日も
浮かぶあの笑顔
思い出遠く褪せても
面影探して
蘇る日は涙そうそう

作詞:森山良子
  
    
野村くんの引退試合も、とっても天気が良かったなぁ〜。
秋晴れで、空が高くて・・・。
思い出せる。ちゃんと。
だから、昨日の景色も絶対忘れないと思う。

ユニフォームは変わってしまうけど、君を見ていたい。と思う気持ちは変わらない。
それでも・・こんなチームでも・・・見届けたい選手が他にもいるから、君を見る頻度は減ってしまうけど。
でも、君の投げてる姿が見たいから、やっぱり見に行くと思う。

このチームのユニフォームを着た君の投球が見れて良かった。
ビデオはまだ見てないけど、君の昨日の球は打たれる気がしなかったよ。
ボールを見つめるその目もその手も、その背番号も、全部ちゃんと見たかったから。
一挙手一投足全て。だからちゃんと見たよ。
月もとっても綺麗だったんだよ。
君の昨日の投球は、君の意地を見た気がした。
気持ちのこもった球に見えた。
どんな気持ちで投げていたのか分からないけど・・・
それでも、しっかり投げきってくれてありがとう。
まだ1日もたってないけど、瞼を閉じると、君の昨日のストレートとフォークの軌道が景色ごと浮かんでくる・・・。
きっと忘れないと思うな・・・。
結構寒かったのに・・・やっぱり半袖だったしね。
    
         
思い返せば、君だけを特に好きだと。と思ったことはなかった。球筋は好きだったけど。
素直じゃない力のある球投げるな。って思ってたから。
でも、時々気のない投球をしたりして、どっちかと言うと笑いネタにしてみたりしてたっけな。
それなのに、私は結構君を見ていた様で、今更ながら、色んな事を思い出すんだよねぇ・・・。
君らしい感じの悪い時、君らしい存在の仕方。神宮のブルペンでの横顔、沖縄での練習の時、妙に子供みたいに笑ってる時、ヤンチャな時、ストッパー候補に上がりながら、結果が残せず、若い投手にその座を奪われた時、結局その後、再び故障。上がってきても良かったり悪かったりで、まともに投げられる様に戻るまで今年までかかった。色んな表情が蘇ってくるんだよね・・・。

一見クール、あんまり一生懸命には見えない様な損なタイプだと思うんだけど、故障を乗り越える為にリハビリ・トレーニングをしっかりやって地道に努力を続けてきたんだよね。
悔しい思いもたくさんしたと思う。君だけじゃないけどさ。そういう事を積み重ねている人は・・。術後の不安とか脱臼の恐怖とかも全部乗り越えてここまで来た精神的な強さはそういうクールに見える裏にしっかりあるんだよね。
いなくなるなんて思ってなかった・・・。本当に・・・全然考えてなかった・・
初めて新聞の記事を見た時に本当に身体が凍った。「なんで・・・?なんで和男なの?」って。
62試合も投げて・・・。ふがいない投手陣の穴埋めに、どんな試合にも投げて・・・大勝の試合も大敗の試合も・・・。不運な内野安打やエラーにならないエラー・・初歩的なあまりにもひどいエラー。そんな中でも投げ抜いてきてくれた。
それなりに、ふがいない投球をする時もあったけど、どういう風に首脳が使いたいのか分からずにいた。そういう事も見ていて納得行かなかった今年。
後半になって、やっとまともになってきて・・・。
休みながら投げられて・・・。それでもたまに「おいおい」と思う事はあっても、あんなに高かった防御率が、下がったよね・・・。それなのに・・・。って・・・。もうその瞬間から涙が止まらなかった。

練習から見ていた昨日。
昨日は、もう君ばっかり見ていた。君しか見てなかった。と言ってもいいかなー。
「なんで集合写真なんて撮ってるのー!」と思っては泣き、タカスィーと長々と話しているのを見てはまた涙がこみ上げ・・・。相川くんが投手陣のところに行って、何かを待っているのを見ては「なんで君がそこにいるんだよー!」と泣き・・・・
同期として、最後に球をちゃんと受けてきた?
練習見てても、君だけを見てることってないからさ・・・。いつものことなのかもしれないけど、外野フェンスにボールぶつけて遊んでたりしてたよね。1人で・・・。
なんかそんな姿見てたら・・何考えてるんだろうなー・・・なんて考えてしまった。今日登板機会があったら、どんな気持ちでマウンドに上がるんだろう・・きっといつもと変わらない顔してるんだろうな・・とか思いながら見ていた。もう涙で視界が滲みっぱなし・・。
練習中も、マウンドに上がった時も、淡々としていて・・さしていつもと変わらなかった。
マウンドでも練習中も・・・。普通に笑ってたし・・・。
でも、それでも・・・こちらが意識し過ぎなんだろうけど、どことなくいつもと違う様に見えていた。それがどんな風になのか言葉が上手くみつからないけど・・・。

本当は、試合で相川くんに受けさせてあげたい気がしていた。別にそんなにこだわってないのかもしれないけど・・・。
純粋な同期は、多村くんと和男くんと相川くんの3人だけになっちゃったし・・・
試合終了後に整列してる時に、多村くんと話しながら笑ってたね。
ベンチに下がる時も、種田さんに何か言われて、少々うなだれながら頷いていたね。
励まされてたのかな。なんて思ったりしたけど。

マウンドで、新沼くんと話しをしている時も、やっぱり兄貴分って感じだった。
色々なんか言ってあげてたし・・・
そういう選手がいなくなるのは本当にしんどい・・・。
自覚があるんだと思うから・・・自分より若い選手に対して・・・・。
そう考えるとまた悔しさが・・・・。
本当に悔しい・・・。
1年間頑張って・・その返事がこれだったのか。と思うと・・。
チームにとって痛手じゃないの?と・・・。昨年の分も見返そうって頑張った和男の評価がこれなの?と思うと、出て行って正解!と思うけど・・でも・・・やっぱりすっごい悔しい・・・。
ウシさんには、期待されていく訳だから!勝ちたいと思うから君が欲しいと言うのが分かるから、本当に頑張って優勝するんだよ!
勝てるチームで目標をしっかり持ったチームで投げられるなんて幸せだものね!
頑張れ!和男!
ステキで、アホで、「おいおい」なストッパーになって下さいね。
絶対、君のマウンドを見に行くから。

最後に君の投球が見れて本当に良かった。
ありがとう。
今年1年たくさん投げてくれてありがとう。
ご苦労様でした。
また頑張ってね!見に行くからね!
OP戦で浜スタに帰ってくるかもだしね。
絶対見に行くよ。
ビジターを着て、勝手に決めてるけど、背番号「11」をつけた君がマウンドにいる姿を見に行くからね。
所沢にも・・・。

しかし・・・こんな泣いたのは久しぶり、76年生まれは本当に好きな選手が多く、ずっと見てきたからなー。
知らない人なのに・・。と思いながらも、知らない人だからいなくなってしまうのが悲しいんだろうな。と思う。
知っている人なら、どう思っているのか知る事が出来るし、連絡も取れるから、寂しいけど、まだいいのかな。
知らない人だから、勝手に背景を背負わすし、見ているしか出来ないから・・・知らない人だから遠くに行ってしまうのが寂しい。
せめて同一リーグなら「楽しい対戦が増えた!」って思えたんだろうけどね。

それから・・・。
横浜を好きでいてくれてありがとう・・・。
そう思える選曲だと思ったから、そう思ってるね。
「my graduation」by SPEED
自分で選んだんだよ…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索