会社も来たくないし、何もしたくないぃ〜。
そんな私はダメな人ぉ〜♪
     
      
9月14日:4−2で横浜●:負け投手:三浦大輔
9月15日:12−6で横浜○:勝ち投手:山田博士

と言う訳で、14日は、家でダラダラと広島市民を見てた。
川口さんの解説が微妙におかしくて何だか笑った。
15日は、横須賀と悩んだ挙げ句、まず、起きた時間が遅かった事もあり、浜スタに行く事にした。
村田くんのお立ち台(だんだん秋風濃厚な感じ)はこれで2度目。
神宮も入れたら3度目。案外村田くん率高。
でも、密かに多村くん率も高。
でもって、どんどん凍えるお立ち台になって行く気がして村田くんが心配です・・・。
弱冠22号って・・・。秋風が身に染みましたよ。えぇ。

13.14.15日の試合のビデオをそれぞれ適当に見た訳ですが。

13日
「悔いのない様に投げます」と言っていたチキン横山くんでありますが、悔いは残らなかったのでしょうかねぇ。結局あんなでしたが・・・。
最後の1軍のマウンドになってしまうんですかねぇ・・・。
小魔神と称えられた遠い日々がすっかり黄昏です。セピア色の思い出です。
神宮で6回2失点が見れて良かったです。はい。
解説者さんも最初は「セットアッパーに向いている」なんて横山くんを評しておりましたが、
投球を見て、少しすると・・・「この球では抑えられませんね」などど一喝されておりましたよ。
まぁ、それほどストレートも何もかもダメだった訳だけども・・・
で、翌日には、しっかり湘南に帰って行った訳で・・・
なので、湘南優勝の為にしっかり投げるのよー!!!!
7回には、村田くんのさすが元投手!と言う送球があったんだけど、確かにワンバンはしたんだけども、ウッズくんにあそこは捕って頂きたかったかな。と・・。グラブに1度入れたのにー。
金城くんの守備を見て、少し変だなー。とか少々心配になりました。
しばらくみんなベンチから立たなかったのかぁ・・・。
まぁ、1点差までせっかく追い上げたのに・・って言うのはあるよね・・・。
そこを何とか勝てる様になってくるとねぇ〜。いいんだけどねぇ〜。

14日
三浦くんの調子がいまいちで・・・。
何となく身体も重そうで・・・。
それでも、何とか粘りながら頑張っていたんですけどねぇ。
村田くんの20号2ランも出たし。
でも6回につかまってしまいましたね。残念・・・。
田中一くん。もっと頑張ろう。
君はまだ若いんだから!この回は、やっぱり変わったところに打球が飛ぶと言う訳でライトに2本飛んだんだけども・・。
足早いんだし!若いんだし!もっと頑張らないといけませんよ!
もう、ベテランさんみたいなプレーだったですよ。
若さを出して行きましょー!!もっと果敢に突っ込んできましょー!
何となく寂しいプレーでしたよ。私的には・・・。

で、小池くん上がって来ないかなー。とか思っていた。

15日は浜スタINN!で、15時頃着で溶けて死にそうでありました。
しばらく暑くてしんどかったけども、17時頃からさすがに心地良い感じでありましたが・・
試合が・・・長いっつ――――んだよ!!
両投手、当方内野手がピリっとしないので、もうネェさん思わず大きな声を出してしまったでしょうがー!吉見くんにも高井くんにも、内野手達にも・・・。
でも!度会くんのHRを生で見たのは2度目かもしれない・・・。
って事は度会くん率も高だな。それは喜ばしい。思わず喜んでいたからな・・。私ってば。
「度会くんいいわよー!」とか言ってたしな・・。
でも、岩村くん大丈夫かなぁ・・・。ちょっと心配・・・。

吉見くんの悩みは深いですねー・・・。
解説の辻さんは「どんどんストレートで勝負した方がいい。HR打たれてもいいから打ってみろ!と真ん中に投げ込め!」と言ってましたが、中村さんなのでやっぱりそんなムチャは致しません。相川くんならするんですけどねー。
でも、さすがに2死とってからヒットに四球とか降板した5回にしても、2死走者無しからの不運ではあるけどもヒット、四球の時には、さすがの中村さんの返球も強かったですね。
「しっかり投げなさい!」そんな感じの返球でしたね。
球場で見てても分かりましたよ。
ビデオで見たら、かなり困ってましたね。中村さん・・・。
四球を出して悔しがるのもいい。
盗塁を許してマウンドを蹴り上げるのもいい。
でも、もっと何か大事な事を忘れてるのかもしれないよ?
4回2/3無死から押し出し四球を出した時、吉見くんに返球するのを止めてしまった中村さんの表情は何とも言えない表情してましたね。
シゲさんだったらド突いていたに違いない。
気持ちがちゃんとしないとダメなんだよ。勝つのって本当に大変と思う。
自分がどんだけしっかり投げてても、初回はエラーも多かったしね。
ああいう守備は投手に相当な負担になる。とは思う。それでも頑張って欲しいと思うのでね。

しかし・・飯田くんを見た時に、ふと飯田くんがどんな気持ちでいるのかなーって思ってしまった。
最後まで頑張ってくれるんだろうけど・・・。
それでも、何か切なかったなぁ・・・。

村田くん、内川くん。送球の練習をたくさんしようね!
慌てなくていいんだから。気持ちは分かるけどね。

7回くらいから阪神さんファンの姿を映す映像があったんだけども、アナさんがおかしかった。
「球場に入って応援して欲しいです。ベイスターズ関係者でありますワタクシTBSの中村は思っております」
その後にも
「球場の外のタイガースファンの皆様、球場に入ってくるか、J−SKY SPORTSを見るか、どちらかにして頂きたいと思います」
さすが、サラリーマンだな。と笑ってしまいましたよ。

解説の辻さんは、横浜の投手は初球がみんな甘い。と言っておりました。
本当ですよねぇ〜。と強く頷きました。はい。

村田くんの弱冠22号に私は凍えながらも不覚にも吹き出してしまった訳だけども、球場の反応は割と風が吹き抜けて行ってましたね・・・。
まぁ、公言通り、25号まで打てたらいいね。とは思うけども、力んで打てない気もするので22号止まりですかね。
打ったら偉いぞ!とは思うので、一応25本目指して頑張る様に!

しかし・・本当に、吉見くん、古木くん
共に悩みは深いですなぁ・・・・。


湘南のスタメンに小池くんの名前があったから全然知らなかったけど、試合開始からしばらくして頂いた情報で登録なのを知りました!


吉村くん大活躍―!
先制のHRにサヨナラHR!して得点はこの2点だけ。
良いところで打ってくれるよねぇ〜。
あとは守備だけど、それでも頑張るのよー!!
 
 
湘南の大事な戦力小池くん!なんで、小池くんにはしばらくダブルヘッダーをしてもらおう。と思っていたら20.21日の湘南の試合が地方なんで無理じゃないかー!と言う訳で、一応1軍登録ベンチ入りに名前がありつつも20.21日は何とか地方に行ってもらって、横浜では偵察として名前だけ借ります。佳境に入るであろう27日は運良く横浜の試合がないので、28日の14時までに浜スタ着。と言う事で27日の湘南の試合だけは出られそうなので、若さ溢れるガッツで最後までダブルヘッダー宜しくお願いします。
小池くんの変わりに落ちたのがチキン横山くんなんでね。
誰か打者落とさないとー!!!
もはや大事なのは湘南の優勝であったりする訳なので、そこのところを日野さんと江藤さん良く話しあって、上手くやって欲しいと思います。
23日〜25日の間に1度くらいは横須賀か浦和に行こう。
浦和にしようかな。行けたら。だけど・・・。
   
 
川相くんの引退を急に知り、見ていた訳ですが・・・
最後はショートの守備につくのかなー。なんて思っていたですが、つかないしー・・
地上波なんて引退の言葉もカットだしー!!
東京ドームなのに、最後まで見せたらどうなんだよー!とか思っていた次第であります。
ひどいじゃないか。何かさー。
世界記録保持者なんですよー!と、思ったりしてガッカリしてしまった・・・。

さっさー!遅ればせながら100Sおめでとー!
あとは100勝ですね!頑張れ!おじさん!!

本日
タケオくん・館山くん
被本塁打記録更新まであと「3」
さぁ。タケオさん。頑張りましょう。

館山くんと村田くんの対戦がとっても楽しみぃ〜!!
本当ならここに堤内くんがいて、先発でもしてくれたらもっと楽しかったのになー。
日大対決でさー。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索