「アーボマーク(位置について)」(私にはそう聞こえる)も、昨日で聞き納めです。
「fin」です。

いや、今年は全然夏っぽくないんだけど。
かなりハードな9日間も、終わってしまえばかなり寂しい。
こういうアホな事をしてハードだと言ってるのが結構好き。
全うに仕事がハードで疲れた。とかそういうのは好きじゃない。だって、仕事でそんな状況嫌なんだもーん。
遊びでハードで、仕事に影響及ぼすくらいがいい。
やっぱり社会人なんてやめてしまいなさい。って感じですかね。

色んな事がありました。
陸上はオリンピックも含めずっと見てきてるから、選手生命の長い馴染みの選手が引退して行くのはやっぱり感慨深いものがあった。
ご苦労様でした。そして、夢をみさせてくれてありがとうございました。
そして、そこから受け継がれていく夢と希望。
そういうものが見れた気がしました。
来年のアテネもそういう感じになるのかな・・・。と言う気がする。


マラソン女子
野口さん、千葉さんおめでとうございます!
そして、こちらも団体金メダルでおめでとうございますー!


リレーは4x100も4x400も6位以内入賞なりませんでした。
でも、若い世代に楽しみが多くて今後に期待です。
4x400mマイルリレー
山口有希くん(19歳)予選、決勝ともに良い走りをしてましたねぇ〜。
決勝は本当に良い走りで、正直驚いた。上位3位以内で並んでたもんなぁ。
走り終わった後もケロっとしてたし。堂に入った感じでしたね。
山村貴彦くん(24歳)も、何か今回は成長を見た気がします。
生意気だけども・・・。あの食らいついていく感じはかなり良かった。
前回とは持っている雰囲気自体が変わっていた気がする。すごく頼もしく見えた。
この1.2走が、上位にいる時はちょっと興奮してしまったなぁ。
この2人。個人でも是非見たいと思います。
佐藤光浩くん(23歳)は相変わらずいい味出してましてねぇ〜。淡々としていて、おっとりしていて・・・。でも、予選での最後の意地は素晴らしかったし、決勝でも必死に食い下がってました。惜しくも抜かす事は出来なかったけど・・・。この若さで佐藤くんも山村くんも2回目の決勝だもんなぁ〜。立派立派!
若いだけに期待の持てる3人です。
田端くんはかなーりへばってたなぁ〜。直前まであんまり状態が良くなかったみたいだしね。
本人には申し訳ないけど、走り終わった田端くんを見て「おっさん臭いぞー!」って笑ってしまいました。ごめんなさい。
小坂田くんが出なかったのは残念だった・・・。最後の世界陸上だけに・・
前回のあの悔しさの借りを返させてあげたかったな。
足の調子が良くなかったのかな・・・。
でも、来年のアテネがありますから!頑張って下さいよー!
ファイナルに進んで、後悔のない走りをして欲しいと思います。


4x100m
松田亮くん(23歳)も前半の走りは良かった。惜しかったけど・・・。
前回の決勝の経験もあるせいか、後半硬くなってしまったとは言え、結構良い走りに見えたので来年に期待です!松田くんのキャラはいいな。なんだか大人しいけどもムードメーカーだったりするのかな。
土江くーん!(28歳)泣くなよー!今回の君の走りは良かったですよ!本当に!
調子が良い状態で入ってきたんだろうな。って思いましたよ。
誰かの代わりになんてなれないんだから、君は君の力を100%出してくれたらそれでいいんだよ。この予選、決勝の走りはとっても良かったよ!
決勝は確かにバトンミスしてしまったけど・・。それをいつまでも引きずらないでね。
宮崎くん(22歳)も、良く頑張りました!1走から2走に変更になったりしたけど。
「あいつの背中をつかまえたいんで」と言うことなので、有言実行で是非、頑張って欲しいと思いますよ!良いライバルですよね!
朝原さん(31歳)。世界陸上はきっと今年が最後。この結果に燃え尽きてはいないと思うので、必ずや、来年のアテネに照準を合わせてもらって、最後に一花咲かせて欲しいと切に思います。

末續くんの言葉
「リレーはバトンを繋ぐ競技ですから」
途切れてしまっては意味がないですもの。
自分が出れないことに対しての悔しさもあったと思う。
でも「信じていますから」と送り出したみんなは、頑張りましたよね。
ライバルであり、仲間。
目指すものは一つ。そうしてこれからも頑張っていって欲しいです。
明るい4Kチームでありました。

澤野大地くん、岩水くん(日本人初の3000m障害で決勝進出!)為末くん、室伏くん
悔しい想いをした人、頑張った人。
来年に向けて、大きな怪我をすることなく向かって行って欲しいと思います!
ジョン・カペル氏の言ったことが現実になっていく様に・・・。
もっともっとトラックに、フィールド!JAPANで賑わしくして下さい!


やっぱりリレーって興奮するよねぇ〜。
フランスのラキール氏。惜しかったなぁ〜。最後は及ばなかったですねぇ・・・。
アメリカの底力ですかね。
女子4x400は、かなり面白かった。ロシア、アメリカ、ジャマイカの三つ巴。最後まで大差がつかずに熱いレースでありました!
いえ、実際は大差がついたんだけどね。ジャマイカのアンカー、フェントン嬢の猛烈な追い上げで最後は大差なくゴールでした。
いやー、フェントン嬢の追い上げは本当にすごかった・・・・。
ロシアとしては、ペチョンキナ嬢をアンカーに持ってきては駄目だったんだろうか。と。
でも、このラストはなかなか熱くなりました。

男子5000mの優勝はまたしても18歳!キプチョゲくんであります!すごいなぁ・・・・。
エルゲルージ氏もベケレ氏も残念ではありましたが、連日走って、連日魅せてくれたし!
エルゲルージ氏はフランスでも人気なんですねぇ。

これから出てくる新しい選手達を楽しみにしながら、来年のオリンピックを心待ちにしてます。
楽しい時間をありがとうございました!

最後に。
末續くん。本当にありがとう。本当は、まだ実感もなくて、湧き出てくるだろうと予想していた様な気持ちにはなってないんだけどね。
それでも、高野コーチと抱き合っている時の姿を見ると、実感します。
あぁ・・本当なんだな。って・・・。
国旗を纏っている姿を見ると、鳥肌が立ちます。
ありがとう。そしてこれからも頑張って下さいね。
「ここからが始まりです」
新しい闘いに向けて・・・・・。


で、野球。

8月31日3−0で横浜●:負け投手:斎藤隆

しかし・・・タカスィーは、どうしてフィルダースチョイスが好きかな・・
多いんだよなぁ・・・元内野手の血が騒いでしまうんですかねぇ・・・・。

昨日はあまり良くなかった様で・・・
連続四球で2死でクラッチな人を打席に向かえ・・・相当投げにくくしていたそうで。タカスィーってば・・・。
すっかり球も逃げていたそうで、その割りには最後は空振り三振で、出来るんだったら最初からそうしろよ。と情報源様と笑っておりました。まったく・・・。
で、その空振り三振だけちょうどビデオが止まったので見た。
本当にねぇ・・・。
で、スクイズをまんまとフィルダースチョイスでオールセーフと相変わらずピンチを広げてみたりしてた様ですね。

3点目も2死からで、金城くんがライナーっぽい当たりだったから、一瞬前進しちゃって、結局抜かれてしまって1点追加。と言う感じ。
正面のああいう当たりは難しいとは言うけどね。久しぶりに慌てん坊将軍さんぶり発揮な昨日でしたねぇ。
アナさん、解説者さんともども、しつこいくらいに「今のプレーはなんだい?アンビリバボーだぜ」みたいな感じで、アナさん「井上に失礼ですよ」と声を裏返して言う感じで、テンション高いなぁ・・・と、ビデオ見て笑った。
この時に、これでは斎藤もガッカリして打たれてしまいますねぇ。と言っていた解説者さんですが、普段金城くんには助けられているのでいいのです。
シゲさんが調子こいて盗塁して中村さんに、さすがに「舐めるなよ」と刺されたところは見た。
ボール判定にごねるシゲ。とか・・でも、解説者さんにあっさり「斎藤もあのあたりはボール判定でしたらねえ」とあしらわれてたり、中村さんってば、大西くんもエンドラン失敗だったけども、刺したりしてたし。村田くんのナイスカバー(まぁ、運良くその近くに居た。と言う感じではあるけども)もあった。しかし、金城くんは昨日はミスが多かったですねぇ。
エンドランも見切られて刺されるし、無死だったのに、古木くんが打った瞬間に飛び出しててライナーだったもんだからゲッツーだし。と慌てぶり発揮でしたね。
まぁ、エンドランもねぇ・・うっちーと金城くんだからねぇ・・・シゲさんにまんまとやられましたな。
って感じくらいしか分からない。ってーか中には情報をもらっただけで見てない場面もあるしー。
もう眠かったし世界陸上だったからいいの。野球は。
!よろよろした試合の流れの変な試合でありました。
平松くんもタカスィーも、いまいちピリっとしなかったからな・・・

木塚くんは・・・湘南の抑えのエースに昇格・・・・。微妙だ・・・。

阿部健太くんが頑張りましたねー!
福原忍くんが復活です!
河内くんも頑張りました!が、河内くん。来年も秋からとかだったら怒りますよ。

今日は早く寝ようと思う。一応・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索