8月10日分

2003年8月12日
暑い中、練習から観戦。
でもー。
暑いだけだったー。
あの時間からだと結局まともに見れないしー。
ウッズくんの虚しい場外弾に感嘆の声をあげられない歪んだ大人心をしみじみ感じておりました。
中日さんも逆光ですごい見にくかったしー。
横浜ベイスターズ営業部さん。15時40分からの見学は不評です。
私だけかもですけど。

8月10日横浜2−1で○:勝ち投手:斎藤隆

会社の阪神さんファンと昔巨人さんファン(最近は特に贔屓チームはなし)の方との観戦でございました。
とっても不思議な組み合わせ。
それでも、浜スタを満喫してくれた様で何よりでありました。
ブラックホッシーはかなりの人気でありました。

中村さんが盗塁刺したのには感嘆の声をあげた!大西くんだし。
と言うか、予想通りにエンドランのサインが出ていた様ではあったけど・・・
いばちん・・最近、多いよね・・・エンドランとかかかっててバットに当てられないって・・・
大丈夫かなぁ・・・・
で、その中村さんの送球を避けようと、しゃがんだタカスィーは・・・・
何故かそこで、ころんと転がっており・・・・
テレビ画像では、画面下で、タカスィーがしゃがんでからゆっくり消えて行き、足だけが再び見える。と言うなかなか可愛い映像になっておりました。
何やってるんでしょ。タカスィーってば。
間合い長いし・・・。
で、当然の様に「間合いが長いぞー!また帰りが遅くなるじゃないかー!」と大笑いしながら叫んでおりました。

佐伯くんのファインプレーにもなかなか笑わせてもらいました。
いや、本当。
「わはははは!捕ったよ!捕ったー!!!」って大喜びしてしまいましたからね。
多村くんだったら、当然喜ぶんだけども、もう少し普通に捕れちゃうだろうから、やっぱり佐伯くんだとね。あっぶねー!とか思いながら喜びも倍増!って感じだったな。

田中一くん。
肩がもう少し強ければなぁ・・・・
足が早いだけに余計もったいなく思う。

この日、一番面白かった場面は・・・・と言えば・・・
デニーくんかなぁ〜。
竹下くんが出てきた時点で「また間合いが長いじゃないかー!」と当然声をあげてはいた訳で・・・
それでも、ドメくんを抑えたのはえらかった・・・。驚いたし・・・。
恐くて、会社の方々に、「打たれるに違いないっすー!」とか言いながら見てた。
そして立浪くんにいきなりの死球!あんな顔をしていたのね。
ビデオ見て始めて知った。かなり「しまったー!」って感じでしたね。
でも、インコースに向かって投げれてるんだからいいんですよ。
竹下くんがわざと当てるタイプじゃないのは分かるしね。

そして・・・デニーくんが登場!
周りにいた方達は大喜び。で、全然違う意味で、私も喜んではいた。
笑わせてくれるんでしょー!
ならし終えて、いざ、勝負!!
・・・・・間合いが・・・長い・・・長すぎるー!!
みんな揃って長いですよー!!!
アレックスくんの時は、球場で見てても「投げられないんだー!」とか思って笑ってはいたが・・・
ビデオを見て・・・爆笑した。
デニーくん。いったいどうしたの。よっぽど投げにくかったの?
終いには、ここでもか。ってところでマウンド外して、笑いながら「ごめんごめん」とか中村さんに謝ってましたね。
もう大笑い!こんな事があったのか。かなり上のほうから見てたし、投手は背中なんでそういう表情までは分からなかったからな。
で、すっかり「生デニー祭り開催ちゅー!!」って感じで、嫌なバッター、クラッチな人谷繁元信の打順ですよ。
「きゃー!ここでシゲだってー!!!打たれるー!」と大笑いしつつ・・・・
粘るシゲ。恐ろしさ満点―!!
粘られた挙げ句、四球で歩かせて満塁でぇーっす!
ここを討ち取ってるねぇ〜。デニーくんもかなーり格好良かったんだけどね。
でも、ま、ここがデニーくんらしい。と言うところなんでしょうかね。
しかし・・次はあたっていない森野くん。でも森野くんは妙なところで打ったりもするだけに侮れない・・・。
しかし、森野くんを討ち取り、何とか・・本当に何とか、やっとこさ凌いだ8回でございました。
いや、面白かったー。

して・・9回。
隣のかなり良い感じに酔ってらっしゃったお兄様方も「ぎゃらぁーど出せぇぇ〜」みたいな感じになっていて・・・
その隣でフルフルと小さく首を振っておりました。
加藤くんでいいのになぁ・・とか、まだ思いながら・・・・
しかし、9回のマウンドのコールは・・・・やっぱり「ぎゃらーど」くんでありました。
沸く浜スタ。取り残される私。
なんでみんな盛り上がってるんだろうか・・・・。
して、リリーフカーから降りるその背番号を見た瞬間にやっぱり笑ってしまった・・・・
だってー!!「32」なんだものー!そりゃもう空いてる数字がなかったのかもしれないけどー。
ホワイトサイドくんの背番号だー!!と思ったら、ただ、外人さんという点が一緒なだけで、妙にホワイトサイドくんチックに見えて仕方のないギャラードくん・・・・
マウンドまで猛ダッシュなんてされたら倒れるほど笑ったかもしれない・・・・
そして、いざ投球!
1球目。149km/h
隣の兄ちゃんが「おぉー!球速えぇぇぇ―――!!ぎゃらーど最高―!」と、周りの人達をハイタッチなどして盛り上がっている隣で・・・・
「ホワイトサイドくんだって、球だけは速かったぢゃん・・・」とか呟いてみる。
まぁ、ホワイトサイドくんに比べてしまえば、当然、日本の野球も知ってるし、実績もあるのでね。そりゃ、比べてはいかんのだろうけどね・・・
まぁ、周りはとにかく盛り上がっている中で、私はただひたすらに「この投球が長く続いてくれればいいんだけどね・・・」と思わずにはいられず・・・
シーズン当初の良くないギャラードくんを見てる訳なんで、やっぱり心配・・・・
この日の登板を見る限りでは大丈夫なのかもしれないけど・・・・・
まぁ、無事に抑えてくれて何よりだったけど・・・・でも私はまだまだ様子見の姿勢を崩しませんよ。別に私がそうだからってどうって事ではないんですけどねぇ。
で、ビデオを見ると・・・もう、アナさんも解説者さんも喜びまくりな感じで・・・・
「人は環境が変わると復活しますっ!!!」
「環境が人を変えるのですっ!」
と、まるで自己啓発、○ル○集団の洗脳の如く繰り返し喜びを露にされ、思わず洗脳されてしまうかと思ったけども、私は今のところは大丈夫です。
本当にそうだといいんですけどね。
なので頑張って下さい。ぎゃらーどくん。

しかし・・・タカスィー。シゲさんに打たれ過ぎですよー。
あっさり猛打賞じゃないですかぁー!
現地で大笑いましたよ。ほんとに。

ここ数試合。ヒットで繋いで行ったりして勝ててるのが嬉しいかなー。

多村くん。本当に怪我には気をつけなさい。
いっつも良い時に怪我するんだからさー!
ネェさんは悲しいですよ。えぇ。早く治してちょうだいよー!

タカノリくんも貧血かと思ったら、不整脈だったのね。
水分補給は上手にして下さいよー!!
身体には充分気をつける様に!
 
 
実家より徒歩5分の横浜商科大高校の給前くん。
なかなか好みの投手なんだけどねぇ〜。
でも、1点リードしてから力んでしまったねぇ・・・
ピンチを楽しめるは良いところだったけども、勝ちは意識してしまったねぇ・・・
残念でありましたな。

あ、そうそう。
忘れてたけど、若田部くんって、抹消になってたのね。
一昨日まで知らなかったよ。いや。すまん。すまん。


「あなたとは、あんまり顔を会わせないわねぇ〜」と帰宅時に久しぶりに会った隣のお婆ちゃん。
その後に、お婆ちゃんは言いました。
「お仕事は野球のアンパイアか何かなの?」
数秒そこに立ち尽くしたのは言うまでもなく・・・きっとかなりのアホ面だったにも違いなく・・・平常心を取り戻してから「いえ・・違います・・・普通の会社員です」と、にっこり笑って答えた。
朝会うときは、出張前の大荷物を持ってる時か、泊まりで遊びに行く時で荷物の多い時くらいしか何故か会わない・・・・
だからと言って・・・職業を「審判員」と思われているとは思わなかった・・・・・・
と、言うか・・・・お婆ちゃん・・・まさか・・・1年以上となりに住んでますが・・・・
男だと思ってるんですかねぇ・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索