いらないっつーのに・・・。
2003年7月28日ギャラードくんはいらないってば。格安だったらまだいいけど。って言ったけど、格安になった訳じゃないし。
ガッカリです。本当に。
加藤くんがやプロ入り初セーブあげたばっかりなのに・・・。
後半は加藤で行く。って言ってたのになー・・・。
そりゃね。しんどいと思いますよ。加藤くんにしても、社会人から、とは言え、プロ1年目で勝ててないチームの抑えですからねぇ・・・
でもさー。って思うんだよねぇ・・・。もう獲っちまったんだから仕方ないけど・・
今年の序盤の投球を見てる限りでは、ギャラードくんは・・しんどいと思うけどねぇ・・・。
なので、加藤くんにおかれましては、是非!その抑えの座を「奪還」して欲しいと思いますっ!!
と言いますか・・その前にほとんど仕事無いしな。
でもって、26日の試合でアナさんが「梅雨が明けました!横浜の梅雨が明けましたー!」って言ってたけどー・・・・
「梅雨の中休みでしょ?」と呟いたのは、もはや私だけではないはずで・・・
今更、誰がそんな事を思うのか・・・。今年はずっと梅雨ですよ。ほんの一瞬明けたのか?と思ったら、もう秋の長雨です。
竹下さんの「おもひでつくり」旅行は、北海道で良かったですね。
おいしいものは食べましたか?
明日からの阪神さん戦で「木っ端微塵」なんでしょうねぇ〜・・・。想像がつく・・・・
そんな私は、昨日、3度ほど・・・「お兄ちゃん」と言われた。
そりゃ、声は低いよ。電話の声は絶対男だし。
化粧も落ちてたけどさー。
ま、いいけどー。どーせ会社でも「男らしい」で通ってるしー・・・・。
お兄ちゃんなら、かなりイケてると思うしな。
7月26日6−3で横浜○:勝ち投手:斎藤隆
7月27日4−5で横浜●:負け投手:吉見祐治
26日
明夫さんの解説で始まった「低温注意報」の釧路だった訳でございます。
「立ち上がりと制球が課題」と暴投から言われており・・・・
スライダーは勝負球だけど、痛い思いをする球でもあり・・・なんて話しで、そうねそうね。と頷きながらビデオを見ておりました。
でもって課題通りな展開で、前田くんに先制の3ランをしっかり打たれた訳でございまして・・・
「これは完璧に斎藤の失投」と言う事なので、そうしておきましょう。
ま、所詮花火師ですから、今更こんな事くらいでこっちもどーとも思いもしませんがね。えぇ。
しかーし!ハセガー!もみあげは許す。でも、だいぶもっさりしていた髭は剃れー!!!
北川くんが落ちて、内川くんでも上がって来ないかなー。と思っていたら内川くんが上がってきたので嬉しかった!
しかし・・・ちょっと湘南が心配になった。したら・・やっぱり負けてた・・・。
明夫さん。
5者連続三振のハセガーに・・・
ここも三振を狙え!
とか
ストレートが良かったから。と言うのもあるけども、ストレートをどんどん投げ込め!とか・・
結局、結論からすると色々言ってはいるものの・・・
やっぱり「勝負」なんじゃないですか。明夫さん。
とか思うと何となくニヤニヤしてしまいますな。
5回裏の逆転の場面ではタカスィーが9球粘った事と相川くんがHR打った事で、他の野手が「いける!」と言う気持ちになった。と言っていたのは妙に納得した。
こいつらがこうならば・・・みたいなね。
でも、この日は広島さんとかにも良い守備があって、見ていて結構良い試合だなー。と思った。
HRが出ないと勝てないのかよ・・・とも思ったけども、これだけ負けが込んでいるので、一応勝った事を素直に喜びましょう。ってな気持ちにはなった。
しかし、本当に寒かった釧路だった様で、ベンチに炭が入ったりして、お客さんも寒そうでしたねぇ〜。
少しは点の入った試合で良かったよね。
これ・・・貧打戦とかだったら・・・寒すぎです。
6回表のタカスィーはちょっと格好良かったですよ。
クリーンナップを三者三振ですからねー。
ストレートの球は良かったですよ。ちょっと恐かったけどー。
で、7回もこのまま・・と思ったら・・・ま、そこがタカスィーなんだけどねぇ〜。
ピンチを背負いつつも、何とか凌げたのは、本人的には嬉しかった様子ですな。
「いつも粘れてなかったけど、今回は粘れた」と言ってる様なので、今後もしっかり粘って下さいね!
でもな・・・2ストライクまで追い込んでからがねー・・・・・。
デニーさんが8回に祭りな感じでございましたが、何とか凌いでくれて、加藤くんが9回に登場して初セーブ!!!
良し良し!嬉しいですねぇ〜!!!
タクロウくん。久しぶりのお立ち台おめでとー!
27日
タクロウくんは、エンドランとかで打球を前に飛ばせるだけやっぱり少しは良くなってきましたね。
タカノリくん・・・近藤さんに「ファイトが表に出てこない」って言われてましたよ・・
「性格だから仕方ないですけどね」と・・・
でも、もうちょっと表に出そうね。ファイト・・・・・
ウッズくんは久しぶりにHRを打ったけども・・・・・カニ7杯も食ったのかよ・・・
近藤さんが「食べ過ぎですね」って言ってたけど、本当だよ・・・。
だったら打たないと。とコーチ陣にも言われていた様で、打てて良かったですね。
でもねぇ・・・もっと打ってもらわないとねー・・・・・・
で・・本当に来年も・・・・・・。
横浜サイドが文句をつけたシーツくんの失策
確かにあれは、エラーだとシーツくんも可哀想かな。とちょっと思いましたかね。
結構イレギュラーする様な感じだったしな。
投手にとっては、エラーになった方が万が一失点した時に防御率は助かるんだけどね。
吉見くんは、変化球は少し良くなってきてましたな。
ストレートはいまいちの様だったけども・・・・
それでも、少しづつは良くなってきてるとは思うので、ここで腐らず焦らず頑張らないとね。
精神面って一番やっかいだからなー・・・・・。
野手のエラーもあったしね・・・。
前にも書いたかもしれないけど、秦くんは本当に肩幅とお尻が大きくなりましたねぇ〜。
本格右腕で期待してるので頑張って!
昨日もちょっと危なかったからな。
後は、落ちる系の球をマスターして。とは私も思うので、一年一年パワーアップしていってくれたらいいなー。本当に楽しみなんでね。
で、追撃の8回。
本来なら止めるところですが、青山コーチが行かせましたね!
で、まぁ、セーフになって追加点が入ったんだけども・・・・そのコメントを聞きつつ・・・
「青山さんだからねぇ・・・・」と思わず呟く深夜でございました。
8回の広島さんの守備は良かったですねぇ〜!
新井くんのファインプレーも見事だった!!
頑張れよー!新井くーん!!!
君が元気ないとやっぱりつまらないからさ!!
で、この日は黒ちゃんが先発だった訳で!
黒ちゃん、途中交代にはなってしまったけども、勝って良かったぁ〜。
せっかく前回良い勝ち方をしたのに、ここで負けるとちょっとね・・・・
だったので、とにかく良かったですよ。えぇ。
天野くんはやっぱり良いなぁ〜。
楽しみな投手だよなぁ〜。
なので、コージは本当に大事に使う様に!!!
で、鶴田くんはいきなり被弾だった訳だけども・・・
でも・・・菊地原くんがやっぱり心配だったり・・・・・
広島さんも頑張らないとですな!!
仕事が何となく忙しく・・・また今週出張もあるしー・・・
なので本当に書き逃げ。いつもだけどー。
明日からの甲子園は、ま、3タテ食らうって事で。
タケオくんは抹消か・・・。
若田部くんが、釈迦である事を祈るばかり・・・・。
ガッカリです。本当に。
加藤くんがやプロ入り初セーブあげたばっかりなのに・・・。
後半は加藤で行く。って言ってたのになー・・・。
そりゃね。しんどいと思いますよ。加藤くんにしても、社会人から、とは言え、プロ1年目で勝ててないチームの抑えですからねぇ・・・
でもさー。って思うんだよねぇ・・・。もう獲っちまったんだから仕方ないけど・・
今年の序盤の投球を見てる限りでは、ギャラードくんは・・しんどいと思うけどねぇ・・・。
なので、加藤くんにおかれましては、是非!その抑えの座を「奪還」して欲しいと思いますっ!!
と言いますか・・その前にほとんど仕事無いしな。
でもって、26日の試合でアナさんが「梅雨が明けました!横浜の梅雨が明けましたー!」って言ってたけどー・・・・
「梅雨の中休みでしょ?」と呟いたのは、もはや私だけではないはずで・・・
今更、誰がそんな事を思うのか・・・。今年はずっと梅雨ですよ。ほんの一瞬明けたのか?と思ったら、もう秋の長雨です。
竹下さんの「おもひでつくり」旅行は、北海道で良かったですね。
おいしいものは食べましたか?
明日からの阪神さん戦で「木っ端微塵」なんでしょうねぇ〜・・・。想像がつく・・・・
そんな私は、昨日、3度ほど・・・「お兄ちゃん」と言われた。
そりゃ、声は低いよ。電話の声は絶対男だし。
化粧も落ちてたけどさー。
ま、いいけどー。どーせ会社でも「男らしい」で通ってるしー・・・・。
お兄ちゃんなら、かなりイケてると思うしな。
7月26日6−3で横浜○:勝ち投手:斎藤隆
7月27日4−5で横浜●:負け投手:吉見祐治
26日
明夫さんの解説で始まった「低温注意報」の釧路だった訳でございます。
「立ち上がりと制球が課題」と暴投から言われており・・・・
スライダーは勝負球だけど、痛い思いをする球でもあり・・・なんて話しで、そうねそうね。と頷きながらビデオを見ておりました。
でもって課題通りな展開で、前田くんに先制の3ランをしっかり打たれた訳でございまして・・・
「これは完璧に斎藤の失投」と言う事なので、そうしておきましょう。
ま、所詮花火師ですから、今更こんな事くらいでこっちもどーとも思いもしませんがね。えぇ。
しかーし!ハセガー!もみあげは許す。でも、だいぶもっさりしていた髭は剃れー!!!
北川くんが落ちて、内川くんでも上がって来ないかなー。と思っていたら内川くんが上がってきたので嬉しかった!
しかし・・・ちょっと湘南が心配になった。したら・・やっぱり負けてた・・・。
明夫さん。
5者連続三振のハセガーに・・・
ここも三振を狙え!
とか
ストレートが良かったから。と言うのもあるけども、ストレートをどんどん投げ込め!とか・・
結局、結論からすると色々言ってはいるものの・・・
やっぱり「勝負」なんじゃないですか。明夫さん。
とか思うと何となくニヤニヤしてしまいますな。
5回裏の逆転の場面ではタカスィーが9球粘った事と相川くんがHR打った事で、他の野手が「いける!」と言う気持ちになった。と言っていたのは妙に納得した。
こいつらがこうならば・・・みたいなね。
でも、この日は広島さんとかにも良い守備があって、見ていて結構良い試合だなー。と思った。
HRが出ないと勝てないのかよ・・・とも思ったけども、これだけ負けが込んでいるので、一応勝った事を素直に喜びましょう。ってな気持ちにはなった。
しかし、本当に寒かった釧路だった様で、ベンチに炭が入ったりして、お客さんも寒そうでしたねぇ〜。
少しは点の入った試合で良かったよね。
これ・・・貧打戦とかだったら・・・寒すぎです。
6回表のタカスィーはちょっと格好良かったですよ。
クリーンナップを三者三振ですからねー。
ストレートの球は良かったですよ。ちょっと恐かったけどー。
で、7回もこのまま・・と思ったら・・・ま、そこがタカスィーなんだけどねぇ〜。
ピンチを背負いつつも、何とか凌げたのは、本人的には嬉しかった様子ですな。
「いつも粘れてなかったけど、今回は粘れた」と言ってる様なので、今後もしっかり粘って下さいね!
でもな・・・2ストライクまで追い込んでからがねー・・・・・。
デニーさんが8回に祭りな感じでございましたが、何とか凌いでくれて、加藤くんが9回に登場して初セーブ!!!
良し良し!嬉しいですねぇ〜!!!
タクロウくん。久しぶりのお立ち台おめでとー!
27日
タクロウくんは、エンドランとかで打球を前に飛ばせるだけやっぱり少しは良くなってきましたね。
タカノリくん・・・近藤さんに「ファイトが表に出てこない」って言われてましたよ・・
「性格だから仕方ないですけどね」と・・・
でも、もうちょっと表に出そうね。ファイト・・・・・
ウッズくんは久しぶりにHRを打ったけども・・・・・カニ7杯も食ったのかよ・・・
近藤さんが「食べ過ぎですね」って言ってたけど、本当だよ・・・。
だったら打たないと。とコーチ陣にも言われていた様で、打てて良かったですね。
でもねぇ・・・もっと打ってもらわないとねー・・・・・・
で・・本当に来年も・・・・・・。
横浜サイドが文句をつけたシーツくんの失策
確かにあれは、エラーだとシーツくんも可哀想かな。とちょっと思いましたかね。
結構イレギュラーする様な感じだったしな。
投手にとっては、エラーになった方が万が一失点した時に防御率は助かるんだけどね。
吉見くんは、変化球は少し良くなってきてましたな。
ストレートはいまいちの様だったけども・・・・
それでも、少しづつは良くなってきてるとは思うので、ここで腐らず焦らず頑張らないとね。
精神面って一番やっかいだからなー・・・・・。
野手のエラーもあったしね・・・。
前にも書いたかもしれないけど、秦くんは本当に肩幅とお尻が大きくなりましたねぇ〜。
本格右腕で期待してるので頑張って!
昨日もちょっと危なかったからな。
後は、落ちる系の球をマスターして。とは私も思うので、一年一年パワーアップしていってくれたらいいなー。本当に楽しみなんでね。
で、追撃の8回。
本来なら止めるところですが、青山コーチが行かせましたね!
で、まぁ、セーフになって追加点が入ったんだけども・・・・そのコメントを聞きつつ・・・
「青山さんだからねぇ・・・・」と思わず呟く深夜でございました。
8回の広島さんの守備は良かったですねぇ〜!
新井くんのファインプレーも見事だった!!
頑張れよー!新井くーん!!!
君が元気ないとやっぱりつまらないからさ!!
で、この日は黒ちゃんが先発だった訳で!
黒ちゃん、途中交代にはなってしまったけども、勝って良かったぁ〜。
せっかく前回良い勝ち方をしたのに、ここで負けるとちょっとね・・・・
だったので、とにかく良かったですよ。えぇ。
天野くんはやっぱり良いなぁ〜。
楽しみな投手だよなぁ〜。
なので、コージは本当に大事に使う様に!!!
で、鶴田くんはいきなり被弾だった訳だけども・・・
でも・・・菊地原くんがやっぱり心配だったり・・・・・
広島さんも頑張らないとですな!!
仕事が何となく忙しく・・・また今週出張もあるしー・・・
なので本当に書き逃げ。いつもだけどー。
明日からの甲子園は、ま、3タテ食らうって事で。
タケオくんは抹消か・・・。
若田部くんが、釈迦である事を祈るばかり・・・・。
コメント