一応晴れ女は健在。でも「くじ運」が悪いのも健在。
2003年4月20日そして、妙な嫌がらせを運命の歯車に受けるのも健在。
なんて大袈裟なもんじゃないんだけどね。実際。
昨日は横須賀で癒やされよう!と追浜に出向いた。
ま、試合は勝ったし、相川くんのプリっとしたステキな尻と後ろ姿が拝めたので良しとして。
それでもライトだからー。遠いしー。
まぁ、席を動けば良かったんだけど、バックネット裏あたりはやっぱり楽しいのでやめられない。
しかーし!マグネットは外れたよ・・・。
外れ確率2割の2割に当たるってどういう事ですか?それって運が良いって事ですか・・
まぁ、昨日は物が欲しかった訳じゃないから別にいい。っていえば別にいいんですけどー。
でも、欲しいって言えば欲しかったしー。
しかも、義人くんは見れなかったし、竹下くんは見れたけど竹下くん違いだしー。
吉村くんも見たかったけどベンチでの吉村くんしか見れなくて残念ではありました。
横山くんの怪しい投球と高木大くんのそれでは上に上がっても伊原さんに殺されますよ。な守備には思わずしっかりしてくれよー!といいながら爆笑してたけど。
しかも内薗くんはユニフォームがなくて真山くんの着てるし・・「都合により24番のユニフォームとなります」と、ウグイス嬢さんは言いました。思わず笑いました。
雨は運良く降られなかった。
電車に乗ってる時だけ雨降りだった。東京に帰って来る車内で虹を見た。最寄り駅のホームからも良く見えて、虹に気がついてる人は結構みんなホームで見てた。
結構、大きくて半円くらいだった。綺麗だったなー。カメラ持ってなかったのが残念だった。
あー。横須賀は本当に長閑で良い。自然も多いし、癒されるなぁ〜。
試合の方は8−3で湘南○。後藤くんが勝ち投手。
七野くんが猛打賞。
横山くんが2点差で出て来て四球なんか出してみて1点差に追いつかれる。なんて場面もありつつ・・・西武さんの守乱にも助けられた勝利でした。
万永くんの派手ではないんだけども一応上にずっといたんですよ。な地味ながらの働きが良かった。
守備にしても、ワタワタになりそうな場面でも落ち着いているあたりはやっぱり違うのね。って思ったし、打席でも何かやっぱり微妙に雰囲気が違うんだよなぁ・・。
昨今の相川くんの出来があまり良くなさげな感じだったけども、昨日は打席に入る時にも雰囲気があった様に思いましたねぇ。
今日は打つんじゃないですか?と思ったら3打席連続の四球でしたな。
結構、ファールでも粘ったりしてて、その位の事を早く上でもしてくれ。と思ったりしましたよ。えぇ。相手投手がなんとなく投げにくそうにしていたしな・・。そういう雰囲気を上でも常に持って欲しいですよ。とか思いながらステキな尻ばっか見てた訳ではありません。そうなの?どうかな。
守備機会は残念ながら一度だけで、しかもファールフライだったから肩の調子はどうですか?って事はわからなかったけど、一応先輩らしげに、北川くんに一応フォロー入れよ。的に指示していたあたりはちょっと笑えた。
北川くんも「俺っすか?」な感じで。その北川くん。一度だけだったけど、ほう、なかなか上手いのかもしれないねぇ。と思える守備があった。もっと沢山見たかったなぁ。
後藤くんは、粘り強く頑張った感じ?HR2本浴びたけど。
良いなー。と思う球も結構あったしな。それなりに三振取ってたしね!
4月18日3−2で横浜●ホルトくん完投負け
4月19日4−3で横浜●タカスィー何となくバタバタして負け
数字上は相変わらず惜しい試合してるんだけどねぇ・・・
昨日(19日)の試合で面白かったこと。
サードファールフライを捕った村田くんの姿。
ファインプレーではないんだけども、あの態勢で良くとったよなぁ・・と
鯉の滝登りかと思いましたよ!
でも、身体はやっぱり柔らかいし、柔軟性もあるのね。
ライナー制のヒットの時も、あのジャンプは体型からは想像できませんでしたよ!
なので後は足も早くなってもらって目指せ!西山くん!(C)って感じでしょうか・・
ゴム毬って言われているのがわからないでもない。
後は、経験と慣れと読みと荒さがなくなったら結構良い守備が出来る様になるんじゃないかな。と・・あ、項目多いな・・・
横須賀からの帰りに自宅近くの商店街に寄って買い物なんぞしていて・・
ふと足を止めた電器屋さんのテレビ前・・
回りはどうやら巨人さんファンと阪神さんファンの叔父様達。
その中に紛れて・・・中継を覗き込む。
満塁で富岡くんが投げてた・・「きゃー!」心の中で叫んでみるも2者連続三振!
サンテレビさんの放送席に「見直した!抑えにも!」とか言われてましたな。
私は静かに首を横に振ってましたよ・・。
1点とは言えビハインドだし・・スナイパーなのも情報として入手してるし見てきたし・・
なので、やっぱりそんな安直な発想には一応「NO」です。
で、和男くんが登場!
三振と取った場面では回りの「何だよー!」の、おっさん達の声の中で「よっしゃ!」と思わず拳を軽く上げてそそくさと逃げる様にその場を去った。
本当に・・・おっさんだよ・・・私ってば・・・・
その前後の試合内容は自宅に帰ってから録画放送で確認。
和男くんは2イニング目突入も無事抑えましたねぇ〜。
やっぱり半袖ですね!和男さん!!とか下らないことを思いつつ。
ま、惜しい試合と言っておきますかね。
あ!木村くん!入籍おめでとー!!!
しかし・・・早いな・・・・。えらいよな・・本当に・・。
本日の甲子園
下柳くん・吉見くん
例によって例による立ち上がりで・・おさむちゃんに3ラン、続く桧山くんにも本塁打。
そして、おさむちゃんの2打席目、全然ストライク入らないし・・して2打席連続HR!
まぁ、おさむちゃんは好きなので良いけどさ。
でも、吉見くん。君、本当にどうしちゃったのかな。調整し直した方が良いのではないのでしょうか・・
前回の登板で引っ張って立ち直ったから何か得たのかなー。とか思うところはあったんだけどね。
このままだと、今年ずっとこんな試合になってしまう気がするなぁ・・・
村田くんが、ランナーのいる場面でヒットが打てる様になるのは何時だろうなー。
ちゃんと数えてれば良かったなー。
2000本安打までの道も長そうだぞ。
古木くんと入れ替わるかな?
あ、土居くんは良い投球をした模様?
あとはビデオでこの辺はチェックしてみよう。
で・・加藤くんは何故すぐに抹消だったのだろうか・・・謎です・・・
なんて大袈裟なもんじゃないんだけどね。実際。
昨日は横須賀で癒やされよう!と追浜に出向いた。
ま、試合は勝ったし、相川くんのプリっとしたステキな尻と後ろ姿が拝めたので良しとして。
それでもライトだからー。遠いしー。
まぁ、席を動けば良かったんだけど、バックネット裏あたりはやっぱり楽しいのでやめられない。
しかーし!マグネットは外れたよ・・・。
外れ確率2割の2割に当たるってどういう事ですか?それって運が良いって事ですか・・
まぁ、昨日は物が欲しかった訳じゃないから別にいい。っていえば別にいいんですけどー。
でも、欲しいって言えば欲しかったしー。
しかも、義人くんは見れなかったし、竹下くんは見れたけど竹下くん違いだしー。
吉村くんも見たかったけどベンチでの吉村くんしか見れなくて残念ではありました。
横山くんの怪しい投球と高木大くんのそれでは上に上がっても伊原さんに殺されますよ。な守備には思わずしっかりしてくれよー!といいながら爆笑してたけど。
しかも内薗くんはユニフォームがなくて真山くんの着てるし・・「都合により24番のユニフォームとなります」と、ウグイス嬢さんは言いました。思わず笑いました。
雨は運良く降られなかった。
電車に乗ってる時だけ雨降りだった。東京に帰って来る車内で虹を見た。最寄り駅のホームからも良く見えて、虹に気がついてる人は結構みんなホームで見てた。
結構、大きくて半円くらいだった。綺麗だったなー。カメラ持ってなかったのが残念だった。
あー。横須賀は本当に長閑で良い。自然も多いし、癒されるなぁ〜。
試合の方は8−3で湘南○。後藤くんが勝ち投手。
七野くんが猛打賞。
横山くんが2点差で出て来て四球なんか出してみて1点差に追いつかれる。なんて場面もありつつ・・・西武さんの守乱にも助けられた勝利でした。
万永くんの派手ではないんだけども一応上にずっといたんですよ。な地味ながらの働きが良かった。
守備にしても、ワタワタになりそうな場面でも落ち着いているあたりはやっぱり違うのね。って思ったし、打席でも何かやっぱり微妙に雰囲気が違うんだよなぁ・・。
昨今の相川くんの出来があまり良くなさげな感じだったけども、昨日は打席に入る時にも雰囲気があった様に思いましたねぇ。
今日は打つんじゃないですか?と思ったら3打席連続の四球でしたな。
結構、ファールでも粘ったりしてて、その位の事を早く上でもしてくれ。と思ったりしましたよ。えぇ。相手投手がなんとなく投げにくそうにしていたしな・・。そういう雰囲気を上でも常に持って欲しいですよ。とか思いながらステキな尻ばっか見てた訳ではありません。そうなの?どうかな。
守備機会は残念ながら一度だけで、しかもファールフライだったから肩の調子はどうですか?って事はわからなかったけど、一応先輩らしげに、北川くんに一応フォロー入れよ。的に指示していたあたりはちょっと笑えた。
北川くんも「俺っすか?」な感じで。その北川くん。一度だけだったけど、ほう、なかなか上手いのかもしれないねぇ。と思える守備があった。もっと沢山見たかったなぁ。
後藤くんは、粘り強く頑張った感じ?HR2本浴びたけど。
良いなー。と思う球も結構あったしな。それなりに三振取ってたしね!
4月18日3−2で横浜●ホルトくん完投負け
4月19日4−3で横浜●タカスィー何となくバタバタして負け
数字上は相変わらず惜しい試合してるんだけどねぇ・・・
昨日(19日)の試合で面白かったこと。
サードファールフライを捕った村田くんの姿。
ファインプレーではないんだけども、あの態勢で良くとったよなぁ・・と
鯉の滝登りかと思いましたよ!
でも、身体はやっぱり柔らかいし、柔軟性もあるのね。
ライナー制のヒットの時も、あのジャンプは体型からは想像できませんでしたよ!
なので後は足も早くなってもらって目指せ!西山くん!(C)って感じでしょうか・・
ゴム毬って言われているのがわからないでもない。
後は、経験と慣れと読みと荒さがなくなったら結構良い守備が出来る様になるんじゃないかな。と・・あ、項目多いな・・・
横須賀からの帰りに自宅近くの商店街に寄って買い物なんぞしていて・・
ふと足を止めた電器屋さんのテレビ前・・
回りはどうやら巨人さんファンと阪神さんファンの叔父様達。
その中に紛れて・・・中継を覗き込む。
満塁で富岡くんが投げてた・・「きゃー!」心の中で叫んでみるも2者連続三振!
サンテレビさんの放送席に「見直した!抑えにも!」とか言われてましたな。
私は静かに首を横に振ってましたよ・・。
1点とは言えビハインドだし・・スナイパーなのも情報として入手してるし見てきたし・・
なので、やっぱりそんな安直な発想には一応「NO」です。
で、和男くんが登場!
三振と取った場面では回りの「何だよー!」の、おっさん達の声の中で「よっしゃ!」と思わず拳を軽く上げてそそくさと逃げる様にその場を去った。
本当に・・・おっさんだよ・・・私ってば・・・・
その前後の試合内容は自宅に帰ってから録画放送で確認。
和男くんは2イニング目突入も無事抑えましたねぇ〜。
やっぱり半袖ですね!和男さん!!とか下らないことを思いつつ。
ま、惜しい試合と言っておきますかね。
あ!木村くん!入籍おめでとー!!!
しかし・・・早いな・・・・。えらいよな・・本当に・・。
本日の甲子園
下柳くん・吉見くん
例によって例による立ち上がりで・・おさむちゃんに3ラン、続く桧山くんにも本塁打。
そして、おさむちゃんの2打席目、全然ストライク入らないし・・して2打席連続HR!
まぁ、おさむちゃんは好きなので良いけどさ。
でも、吉見くん。君、本当にどうしちゃったのかな。調整し直した方が良いのではないのでしょうか・・
前回の登板で引っ張って立ち直ったから何か得たのかなー。とか思うところはあったんだけどね。
このままだと、今年ずっとこんな試合になってしまう気がするなぁ・・・
村田くんが、ランナーのいる場面でヒットが打てる様になるのは何時だろうなー。
ちゃんと数えてれば良かったなー。
2000本安打までの道も長そうだぞ。
古木くんと入れ替わるかな?
あ、土居くんは良い投球をした模様?
あとはビデオでこの辺はチェックしてみよう。
で・・加藤くんは何故すぐに抹消だったのだろうか・・・謎です・・・
コメント