と言う訳で、昨年から引き続き、何となく延長戦が早くも多い様なヤクルトさんですな。

4月10日 3−5で横浜●対広島さん
4月11日 6−7で横浜●対ヤクルトさん

和男くんの「2イニング目」の謎と、古木くん・村田くんのアベックHRは勝てない。
ってーか、この2人のどっちかが打っても勝ってないんじゃ・・・
ホワイトサイドくんは気合いはいいので、しっかり抑える様に。
君の名がコールされるだけで恐いです。と言いますか、セーブがつく場面で終盤を迎えるだけで恐いです。
防御率「6.35」の守護神・・・。気合いだけはいつも充分なんだけどねぇ・・・
3点以内で勝ってる試合の7.8回から妙な心の高鳴りがあるのは何故ですか・・。
いや、そんなに勝ってる試合がないんだけどさ。しかし・・・。こっちとしてはやっぱりコールと共に悲鳴でもあげたくなりますな。結局、横浜の試合ってーのは、どこかで悲鳴を上げないと気が済まない事になってるんだな。
サードに打球が飛ぶとき。
レフトに打球が飛ぶとき。
和男くんが2イニング目も続投するとき。
3塁コーチの右腕がグルグル回ってるとき。
そういうスリリングな感じで観客の心を鷲掴みです。

そして・・特筆すべきこと!
河原会長が2試合とも良い投球をした事!!素晴らしいではないかっ!!
個人的にはとっても嬉しいぞ。いつか落とし穴が待ってそうで恐いですけどぉー。
でも、表情にも余裕が見られて・・きっと自分でも納得出来てるんだろうなーと思うと嬉しい限り!でも、2試合安定していても、やっぱり会長の名前を聞いたり発見すると、恐いのはこれからも変わるまい。頑張れ!会長!

      
しかし・・気分が乗らない。と言う状況が続き過ぎるなー。
おかげで色々放棄したい気分だなー。

昨日は乳飲み子抱えた友人宅で飯を作り、その飯を食って、ニュースを見て、ホルトくん−ホワイトサイドくんの「F○CK」2連発と、あやうく和男くんも3連発で言ってしまいますか!?げな映像にため息をつき、あちこちの劇場開催の試合にあんぐりとし、帰りに電車を間違えて乗り、近いはずなのに妙に時間をかけて家に辿りついてから、一応試合のビデオなんてーのを見た。

簡単にまとめて書くと・・
種田くんの、ベンチでのつまらなそうな映像が印象的過ぎ。
得点チャンスがあったのに、タイムリーで得点できないところが妙につまらない感じ。
HRだけで点を取っていてはなー。いや、タイムリーもあったけどね。
その中でも、タカノリくんが結構良い感じに見えたんだけど、最近、持続しない事が多いのでそこが何となく心配。
7回の真中くんの盗塁は、アウトだったよ。グラブに足突っ込んでたからな。
1,2塁間の守備が微妙に心配。
中嶋さんの肩は衰えてないんだなー。
ホルトくんは怒りまくりで、ベンチ蹴りまくっていたなー。壊すなよー。
木塚くん。無理だけはしないでね・・・。三浦くんと木塚くんは純粋に応援してる人達だからさー。後の方々は、ほら色々と。ネタ的にね。
急に古木くんの表情に余裕が見えるところがなかなか面白い。うん。でも、「古木くんだからファインプレー」は・・グラブの先での捕球だったので、恐かったですよ。でも、失敗しない事が自信に繋がればいいけど、ふとした時にポカしそうでねぇ・・・。
村田くんも照明が目に入って内野安打だったけども、前回も同じ様な高いバウンドを同じ様に見失ってるんだよね。なるべく早く覚えようねぇ〜。そのランナーだからなー。同点。
当たり前だけど、悔しい思いとああいうミスは恐いって事を実感してる様なので頑張る様に。
で、ホワイトサイドくんもお約束な感じでねぇ。えぇ。ボークもな・・やっぱり取られるしな・・。
して和男くん。自分でも気がついてるらしいけども(当たり前か)2イニング目がやっぱりあまりにもお約束で、何とか凌いでホワイトサイドくん同様2アウトまで行ってから打たれる。と・・
明夫さん曰く「集中力がないのか?」って話しですけど、そこんとこどうなんですか?
で・・「今までの2イニングは何だったんですかね」と褒めた矢先に打たれるのがこれまた解説の妙。
で、最後はランナーを出すも、高津くんに抑えられて終了!

いやー。今年ももしやサヨナラ試合ってーのは一度もなかったりするんだろうかねぇ。

あんまりHRが多いとつまらないよー。と思った試合でありました。
まぁ、それでも勝った方がいいんだろうけどもやっぱり私はHRよりタイムリーヒット。かな。
エラーで失点をHRで挽回するよりは、失点を守備で防ぐ方が好きだなー。
そう考えると今更そこにすがる気は全然ないけど、98年の横浜(特に内野)は個人的に本当に壺だったんだなー。
    
村田くん。打った後に頭を叩かれるのはもはやお約束なんですかね。自分から頭出してたな。
村田くんが2発打ってからヤクルトさんの投手陣が・・投げにくそうにしていたのは何となくビックリだった。
鎌田くんも河端くんも投げにくそうだったよな。河端くんは打ち取ってたけどね。
    
         
今日の浜スタ
ドミンゴくん・弥太郎くん

でもって・・今日の試合もHRばっかだ・・・。
昨日の試合の感想の中にも書いたけど、タカノリくんに「ん?」って思ったんだよね。
いい感じでバット振ってるなーって。
2打席連続HRですか・・・
金城くんにもHRが・・・。弥太郎くんは早々にKOだし・・・そして、中村さんにも・・。
HR5本ってなー。昨日が4本だしなー。なんかなー。
ヤクルトさんの打線が繋がる野球が・・・楽しそうだ・・・・
そして、またもやバカ試合だしなー。ナイター祭りじゃないのにさー。
鎌田くんが今日も中継ぎだ・・・
で、中村さんもHR2本ですか・・・
今日は、落ちる球に翻弄されてる模様ですな。村田くん。
ワタリが勝ち投手だー!

10−6で横浜の○

HR6本だって・・・・・
富岡くんが最後に三者凡退・・・
     
今日ビデオで楽しみなこと。
古木くんの内野安打猛打賞
ワタリのヒット
ドミンゴくんの振り逃げ
かな。
    
      
「80勝」まであと「76勝」
   
  
明日は、国営放送さんなんかで放送あるんだ。
では出向先で見させてもらおう。(どういう出向先なんだよ・・・)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索