「80勝」まであと「77勝」
2003年4月10日7−4で横浜の○
定時で帰っていいとの許可が出向先でおりたので、定時で会社を出た。
昼間の暖かさが嘘の様な寒さになっていた17時。
これで試合が寒かったら・・・本当に死にますよ・・と思いながらも、早く上がれたからには向かいましたよ。浜スタへ・・。
1回裏開始前に無事到着。
スタメン見て、まず笑いが込み上げてしまった。
多村くんに続いて古木くんが2番!
まぁ、面白いかもしれない。と思ったので、ちょっとこれはこれで楽しみだったかな。
試合を生で見て思ってたこと。
古木くんの音楽が変わったんだけどもジャンルが変わってない上に個人的には聞かないジャンルなので、変わったのはわかったんだけども・・・やっぱり私にはのれない感じだった。
まぁ、私がのっても打つ訳じゃないからどうでもいいんだけど。
佐伯くんのHRが見れたこと。しかも、前に見た佐伯くんのHRも、4番に入って打った広島さん戦での第一打席でのHRだった。
でも、3回のライトフライで一瞬、足が止まっていて思わず客席でこっちも固唾を飲んでしまったけど、追いついて捕れて良かった良かった。
初回に点は取り合ったけどあまりの寒さにサッサと試合を終わらせよう作戦かな。っていうくらいに試合がサクサク進み始めて、気がついたらお互い得点が初回だけだった。とかいう感じなのかなー。と尚更心が寒々しかった。
ところが、試合は動いた訳で、前田様にHRを打たれる前に、情報源様に予告メール。
打席に入る前から前田様から気が出てましたですよ。
「2ランを打たれる予感がしますよー」とメールを送信した直後。「あ!」と、爆笑しました。
しかし、これで混戦になったら、間違いなく凍える。と、かなり不安な気持ちになった・・。
キムタクくんのエラーになんとく更にキムタクくんが心配になり・・・
それでも種田さんがタイムリーを打ってくれたのは、嬉しかった。さすが種田さん!と思いましたよ。
追加点の場面で青山コーチの腕にドキドキし、タクロウさんの滑り込み方も良かったしセーフになって良かったよ。
そして!金城くんのファインプレーに、やっぱり守備はこうでなくちゃ!と感動し、ホワイトサイドくんの全速力ダッシュでマウンドに来るのを見て驚愕し、こんなん走って平気なのかよ。と冷や汗をかきたいところだったけど、寒さのあまり汗も出ず、身体は寒さと恐怖に震えるばかり・・・
しかーし!無事になんとか9回を終え・・・お立ち台に立つ、タカスィーと佐伯さんのリラックスしたヒーローインタビューにほのぼのし、凍えてかじかんで痺れてしまった手をホカロンで暖めつつ、帰路についた。
マジで寒かった・・・。雨なんか降ってくるしなー。
凍える思いで試合を見、帰ってからビデオで検証。大矢さんが解説なので尚わかりやすかったですな。
ほほぅ。こういうエラーだったのか。古木くん。
でも、一応、ちゃんと追っていたので、まぁ、良し。ということで。
タカスィーの先発での勝ちを生でこの目で見たのはいつぶりだろうか・・・
佐伯くんが一歩足の止まってしまった飛球の後、ベンチに戻ってきてタカスィーと何か話してたよね。佐伯くんも「うん。そう」みたいな返事してて・・なんで一歩足が止まっていたんだろう。思ったより打球が伸びたのかな。それとも・・。
ま、良い。とりあえず取れて良かった。
なんで辻さんはベンチに下がっている時も、ジャンパーを着てないんだろう・・・
が、やはりエラーというのは恐ろしい。
キムタクくんの悪送球からまたしても、失点が!!
西山くんもファンブルしたんでエラーつくかと思ったらどうやらついてない模様。
バント成功って事らしい。
中嶋くんの走塁が上手かった。という事らしい。
守備妨害にはならないんだね。絶妙なプレーだったらしい。
家でビデオ見るまではそこまでわからなかったんだけどね。
当方の若手達。ああいうプレーを見習う様に。
金城くんのファインプレーの時に大矢さんも「こういう金城のプレーが見たいよね」って言ってた。本当にそう思いますよ。
ああいうプレーが全体的に見たいです!
中嶋くん・・・今週で、全チームと対戦が終わるのでこれから逆襲したい。と申されていたそうですが・・・一巡しなくてもいいんで、逆襲が出来るのであればしてみて下さい。
是非。無理でもいいんで。え?
どの場面か忘れちゃったけど、シーツくんのセンターへの大飛球(フェンスぎりぎり)を見て、大矢さん曰く「斎藤のうっかりが出ちゃったのかと思いましたよ」って・・・
そうね。そうよね・・・と微笑みながら頷いておりましたです。はい。
しかも!ホッシーが!気がつけば客席に普通に座ってるし・・・
現地では全然気がつかなかったよ・・残念だ・・・。
種田くん。あのタイムリーヒットに対して
「最近、イライラしていたのでスッキリした」ということで・・まだまだ頑張って欲しいだけに・・種田さん。がんばれ。と・・でも・・若手にもやっぱり頑張って欲しい・・・
複雑だ・・・。まずはもっと若手には守備上手くなって欲しいんだけどね。
そして、ビデオも見終わり・・すっかり遅くなったので、おやすみなさい。
あ!あの「汽笛」と言われている音ですがね。私にはど――――しても「ほら貝」にしか聞こえなくてですね。あの音がなるとですね。頭の中に武将の姿をした人達が馬にまたがって現われるですよ・・・どうしましょうか・・・浜スタさん・・・・
今日の湘南
竹下さん先発なのは情報を入手しており・・
結果を見て・・・ステキな響きに心奪われ、ただでさえ仕事なんてーものはヤル気がなかったのに、更にルーズな気分になりながら口の端で笑ったのは事実であります。
かといって、やっぱりその「0/3」という響きには心惹かれてしまうのであります。
6回0/3負け投手。
最近DHで4番に相川くんが入ってるんですねぇ〜。
どこぞのクラッチヒッター目指してなんですかねぇ〜。
それとも・・・・・。
今日の浜スタ
若田部くん・佐々岡くん
ま、予想通りですな。
サンスポさん。中4日で黒田くんはねぇ・・・
今日は結構オーダーを変えてきた広島さん。
浅井さんがスタメン!ステキー!
浅井さんが3番、5番に前田様がいるって・・違う意味でも恐いな・・
しかし・・新井くん。本当に狙い過ぎだって・・・
なんか・・サクサク進んでるんですけど・・・浜スタ・・・。
サクサク進む先発じゃない感じなのになー・・・
一応ランナー背負ったりしてるけどな。若田部くんは・・
佐々岡くんは順調ですな。
あ!若田部くんが掴まった模様。
どうやら今日は、「おバカ」さんの日なのかもしれない。
タカノリさんのタイムリーエラーだったのか・・
まぁ、レフト線はホットゾーンだからねぇ〜。
でも、今日は誕生日だし、入籍したんだし頑張らないと!なんだけども、そういう時に変に力みそうだからなー。って既に力んでたりして・・・
なので、リラックスしていきましょう。な。タカノリくん。
若田部くんは・・今日はやっぱり・・・「おバカ」さんの日なのかなー。
さて、横浜さんは一矢報いることが出来るんですかねぇ〜。
まだ涼しいから(寒いから)佐々岡くんも調子崩さないかもよぉ〜。
種田さぁん!
定時で帰っていいとの許可が出向先でおりたので、定時で会社を出た。
昼間の暖かさが嘘の様な寒さになっていた17時。
これで試合が寒かったら・・・本当に死にますよ・・と思いながらも、早く上がれたからには向かいましたよ。浜スタへ・・。
1回裏開始前に無事到着。
スタメン見て、まず笑いが込み上げてしまった。
多村くんに続いて古木くんが2番!
まぁ、面白いかもしれない。と思ったので、ちょっとこれはこれで楽しみだったかな。
試合を生で見て思ってたこと。
古木くんの音楽が変わったんだけどもジャンルが変わってない上に個人的には聞かないジャンルなので、変わったのはわかったんだけども・・・やっぱり私にはのれない感じだった。
まぁ、私がのっても打つ訳じゃないからどうでもいいんだけど。
佐伯くんのHRが見れたこと。しかも、前に見た佐伯くんのHRも、4番に入って打った広島さん戦での第一打席でのHRだった。
でも、3回のライトフライで一瞬、足が止まっていて思わず客席でこっちも固唾を飲んでしまったけど、追いついて捕れて良かった良かった。
初回に点は取り合ったけどあまりの寒さにサッサと試合を終わらせよう作戦かな。っていうくらいに試合がサクサク進み始めて、気がついたらお互い得点が初回だけだった。とかいう感じなのかなー。と尚更心が寒々しかった。
ところが、試合は動いた訳で、前田様にHRを打たれる前に、情報源様に予告メール。
打席に入る前から前田様から気が出てましたですよ。
「2ランを打たれる予感がしますよー」とメールを送信した直後。「あ!」と、爆笑しました。
しかし、これで混戦になったら、間違いなく凍える。と、かなり不安な気持ちになった・・。
キムタクくんのエラーになんとく更にキムタクくんが心配になり・・・
それでも種田さんがタイムリーを打ってくれたのは、嬉しかった。さすが種田さん!と思いましたよ。
追加点の場面で青山コーチの腕にドキドキし、タクロウさんの滑り込み方も良かったしセーフになって良かったよ。
そして!金城くんのファインプレーに、やっぱり守備はこうでなくちゃ!と感動し、ホワイトサイドくんの全速力ダッシュでマウンドに来るのを見て驚愕し、こんなん走って平気なのかよ。と冷や汗をかきたいところだったけど、寒さのあまり汗も出ず、身体は寒さと恐怖に震えるばかり・・・
しかーし!無事になんとか9回を終え・・・お立ち台に立つ、タカスィーと佐伯さんのリラックスしたヒーローインタビューにほのぼのし、凍えてかじかんで痺れてしまった手をホカロンで暖めつつ、帰路についた。
マジで寒かった・・・。雨なんか降ってくるしなー。
凍える思いで試合を見、帰ってからビデオで検証。大矢さんが解説なので尚わかりやすかったですな。
ほほぅ。こういうエラーだったのか。古木くん。
でも、一応、ちゃんと追っていたので、まぁ、良し。ということで。
タカスィーの先発での勝ちを生でこの目で見たのはいつぶりだろうか・・・
佐伯くんが一歩足の止まってしまった飛球の後、ベンチに戻ってきてタカスィーと何か話してたよね。佐伯くんも「うん。そう」みたいな返事してて・・なんで一歩足が止まっていたんだろう。思ったより打球が伸びたのかな。それとも・・。
ま、良い。とりあえず取れて良かった。
なんで辻さんはベンチに下がっている時も、ジャンパーを着てないんだろう・・・
が、やはりエラーというのは恐ろしい。
キムタクくんの悪送球からまたしても、失点が!!
西山くんもファンブルしたんでエラーつくかと思ったらどうやらついてない模様。
バント成功って事らしい。
中嶋くんの走塁が上手かった。という事らしい。
守備妨害にはならないんだね。絶妙なプレーだったらしい。
家でビデオ見るまではそこまでわからなかったんだけどね。
当方の若手達。ああいうプレーを見習う様に。
金城くんのファインプレーの時に大矢さんも「こういう金城のプレーが見たいよね」って言ってた。本当にそう思いますよ。
ああいうプレーが全体的に見たいです!
中嶋くん・・・今週で、全チームと対戦が終わるのでこれから逆襲したい。と申されていたそうですが・・・一巡しなくてもいいんで、逆襲が出来るのであればしてみて下さい。
是非。無理でもいいんで。え?
どの場面か忘れちゃったけど、シーツくんのセンターへの大飛球(フェンスぎりぎり)を見て、大矢さん曰く「斎藤のうっかりが出ちゃったのかと思いましたよ」って・・・
そうね。そうよね・・・と微笑みながら頷いておりましたです。はい。
しかも!ホッシーが!気がつけば客席に普通に座ってるし・・・
現地では全然気がつかなかったよ・・残念だ・・・。
種田くん。あのタイムリーヒットに対して
「最近、イライラしていたのでスッキリした」ということで・・まだまだ頑張って欲しいだけに・・種田さん。がんばれ。と・・でも・・若手にもやっぱり頑張って欲しい・・・
複雑だ・・・。まずはもっと若手には守備上手くなって欲しいんだけどね。
そして、ビデオも見終わり・・すっかり遅くなったので、おやすみなさい。
あ!あの「汽笛」と言われている音ですがね。私にはど――――しても「ほら貝」にしか聞こえなくてですね。あの音がなるとですね。頭の中に武将の姿をした人達が馬にまたがって現われるですよ・・・どうしましょうか・・・浜スタさん・・・・
今日の湘南
竹下さん先発なのは情報を入手しており・・
結果を見て・・・ステキな響きに心奪われ、ただでさえ仕事なんてーものはヤル気がなかったのに、更にルーズな気分になりながら口の端で笑ったのは事実であります。
かといって、やっぱりその「0/3」という響きには心惹かれてしまうのであります。
6回0/3負け投手。
最近DHで4番に相川くんが入ってるんですねぇ〜。
どこぞのクラッチヒッター目指してなんですかねぇ〜。
それとも・・・・・。
今日の浜スタ
若田部くん・佐々岡くん
ま、予想通りですな。
サンスポさん。中4日で黒田くんはねぇ・・・
今日は結構オーダーを変えてきた広島さん。
浅井さんがスタメン!ステキー!
浅井さんが3番、5番に前田様がいるって・・違う意味でも恐いな・・
しかし・・新井くん。本当に狙い過ぎだって・・・
なんか・・サクサク進んでるんですけど・・・浜スタ・・・。
サクサク進む先発じゃない感じなのになー・・・
一応ランナー背負ったりしてるけどな。若田部くんは・・
佐々岡くんは順調ですな。
あ!若田部くんが掴まった模様。
どうやら今日は、「おバカ」さんの日なのかもしれない。
タカノリさんのタイムリーエラーだったのか・・
まぁ、レフト線はホットゾーンだからねぇ〜。
でも、今日は誕生日だし、入籍したんだし頑張らないと!なんだけども、そういう時に変に力みそうだからなー。って既に力んでたりして・・・
なので、リラックスしていきましょう。な。タカノリくん。
若田部くんは・・今日はやっぱり・・・「おバカ」さんの日なのかなー。
さて、横浜さんは一矢報いることが出来るんですかねぇ〜。
まだ涼しいから(寒いから)佐々岡くんも調子崩さないかもよぉ〜。
種田さぁん!
コメント