祝!
2003年3月2日村田“トド様”修一くん16打数目(かな?)の3ラン!
(でもって、私は文章メチャクチャだよ(いつもの事です))
今朝まで14打数無安打だったからな・・・
まぁ、後藤光くんの調子も良くなかったのは事実だけど、打てた事は良い事だ。うん。
振逃げ(で、笑い)→盗塁死(で、爆笑)→四球→
次は何だろう・・と、今日は今までとはちょっと違う展開だな。と思いながら会社でお知り合いから教えてもらったネットラジオを試合途中から聞き始めて爆笑しつつ試合を拝聴。
いやぁ〜。良かったねぇ〜。
ホームラン打てて。
初安打はホームランでしたな。
で、笑ったっす。はい。
そのネットラジオ
何故か
西武ライオンズ対大阪近鉄バファローズ
と標記されておりました。
文化放送の今日のアナさん。
なんだか良くわかってないし。言い間違いとか多くて結構笑ったよ・・・。
辻さん。中村さんよりダッシュ走の遅かった村田くんを走らせるなんてステキだわ。と思った。その前にタクロウさんが盗塁死してるのに、本当に良く走らせたよな。と。
でもおかげで笑ったけどさ。
古木くんも森慎二くんからバックスクーリンにHR打ってましたな。
2死球食らった後でした。
まぁ、それだけ厳しいところを突かれてるって事でもある気もするけど、石井貴くんも後藤光くんも制球はいまいちだったんだけどね。最初から・・
石井貴くんにおかれましては、代わりっぱなにいきなり連打で失点だったしな・・・
爆笑しながらも、大丈夫ですか・・と・・・心配してしまいましたよ・・・・
解説の大塚さんにも色々言われてて大笑いしてしまった。
あんな偉そうですけど、実際えらそう。とか。
そんな文化放送の中で順位予想があって・・
横浜はAクラスって話しが出て・・
思わず「ないない」と突っ込んでいたのは当たり前。
ないってば。
残念だったのは、せっかく義人くんが代打で出てきたから「恐いサード対決!」が見れると思ったのに、代打のみで守備がなかったのはとっても残念だった・・・・
長田くんは良かったと思います。
家帰ってビデオでちゃんと見ようと思います。
相川くんも、盗塁阻止率をあげないと、まだまだ「永遠のライバル谷繁元信」には勝てないぞよ。
マクレーンくんに走られてはな・・・
次の高木くんの時は刺してだけど・・
がんばれよぉー。
土居くんも凱旋登板で、しっかり結果を残せて良かったね。
頑張って早く上がっておいでねぇ〜。
しかし・・・
西武さんのサヨナラ高知ありがとう高知試合だったのに・・・
そういう試合に勝ってしまう相変わらず詫び錆のわからないチームで、少々そこが心配ですな・・・
神奈川新聞の記事で、村田くんを無安打でもOP戦は使い続ける。と言うのを見て、それもいい。と思ってたんだけどね。
村田くん曰く「他の新人は打ててるのになぁ。」のコメントにも、山下さんの「あれだけ打てなくて良く落ち着いていられる」のコメントにも朝から笑った。
えぇこっちゃ。と。思ってたのよねぇ〜。
ま、でもこれで少しは安心したでしょ。2人とも。
かと言ってすぐに打てる様になるとは思わないけど。
で、もう一つの笑った事は・・
会社で親会社放送を聞いていて・・タカスィーのインタビューでのコメント
「2桁勝利」するらしい。と、まず「おうおう。やってくれ」と思って笑ってしまった。
あくまでも「横浜の優勝」はない。と言うインタビュアーの質問にも「どんどん行きますよ」「優勝したいですから」と強気なコメント。
笑わせてもらいました。
タカスィー。おもしろ過ぎ。
で、がんばれよ。と。
文化放送にしても、親会社の横浜ファンが出演者に誰もいないラジオ放送でも、古木くんの評価は高かった。
一番、恐がってくれたのは中日さんファンの方でしたけどね。
昨年は横浜は安全パイでしたから・・と。
中日さんファンさん。
昨年の横浜は広島さん以外の全セ・リーグ球団にとっての安全パイだった事をお忘れなくね!
全然関係ないけど・・
タケオさんの背中(肩?肩甲骨あたり?)から取り出したガングリオンくんは・・・
学会で発表されるほど、大きかったんだね・・・
すごいね。
良かったね。すっきりして。そんな拳大のものが身体におったら、そりゃ思う様にならんわな。
良かった良かった。うん。
(でもって、私は文章メチャクチャだよ(いつもの事です))
今朝まで14打数無安打だったからな・・・
まぁ、後藤光くんの調子も良くなかったのは事実だけど、打てた事は良い事だ。うん。
振逃げ(で、笑い)→盗塁死(で、爆笑)→四球→
次は何だろう・・と、今日は今までとはちょっと違う展開だな。と思いながら会社でお知り合いから教えてもらったネットラジオを試合途中から聞き始めて爆笑しつつ試合を拝聴。
いやぁ〜。良かったねぇ〜。
ホームラン打てて。
初安打はホームランでしたな。
で、笑ったっす。はい。
そのネットラジオ
何故か
西武ライオンズ対大阪近鉄バファローズ
と標記されておりました。
文化放送の今日のアナさん。
なんだか良くわかってないし。言い間違いとか多くて結構笑ったよ・・・。
辻さん。中村さんよりダッシュ走の遅かった村田くんを走らせるなんてステキだわ。と思った。その前にタクロウさんが盗塁死してるのに、本当に良く走らせたよな。と。
でもおかげで笑ったけどさ。
古木くんも森慎二くんからバックスクーリンにHR打ってましたな。
2死球食らった後でした。
まぁ、それだけ厳しいところを突かれてるって事でもある気もするけど、石井貴くんも後藤光くんも制球はいまいちだったんだけどね。最初から・・
石井貴くんにおかれましては、代わりっぱなにいきなり連打で失点だったしな・・・
爆笑しながらも、大丈夫ですか・・と・・・心配してしまいましたよ・・・・
解説の大塚さんにも色々言われてて大笑いしてしまった。
あんな偉そうですけど、実際えらそう。とか。
そんな文化放送の中で順位予想があって・・
横浜はAクラスって話しが出て・・
思わず「ないない」と突っ込んでいたのは当たり前。
ないってば。
残念だったのは、せっかく義人くんが代打で出てきたから「恐いサード対決!」が見れると思ったのに、代打のみで守備がなかったのはとっても残念だった・・・・
長田くんは良かったと思います。
家帰ってビデオでちゃんと見ようと思います。
相川くんも、盗塁阻止率をあげないと、まだまだ「永遠のライバル谷繁元信」には勝てないぞよ。
マクレーンくんに走られてはな・・・
次の高木くんの時は刺してだけど・・
がんばれよぉー。
土居くんも凱旋登板で、しっかり結果を残せて良かったね。
頑張って早く上がっておいでねぇ〜。
しかし・・・
西武さんのサヨナラ高知ありがとう高知試合だったのに・・・
そういう試合に勝ってしまう相変わらず詫び錆のわからないチームで、少々そこが心配ですな・・・
神奈川新聞の記事で、村田くんを無安打でもOP戦は使い続ける。と言うのを見て、それもいい。と思ってたんだけどね。
村田くん曰く「他の新人は打ててるのになぁ。」のコメントにも、山下さんの「あれだけ打てなくて良く落ち着いていられる」のコメントにも朝から笑った。
えぇこっちゃ。と。思ってたのよねぇ〜。
ま、でもこれで少しは安心したでしょ。2人とも。
かと言ってすぐに打てる様になるとは思わないけど。
で、もう一つの笑った事は・・
会社で親会社放送を聞いていて・・タカスィーのインタビューでのコメント
「2桁勝利」するらしい。と、まず「おうおう。やってくれ」と思って笑ってしまった。
あくまでも「横浜の優勝」はない。と言うインタビュアーの質問にも「どんどん行きますよ」「優勝したいですから」と強気なコメント。
笑わせてもらいました。
タカスィー。おもしろ過ぎ。
で、がんばれよ。と。
文化放送にしても、親会社の横浜ファンが出演者に誰もいないラジオ放送でも、古木くんの評価は高かった。
一番、恐がってくれたのは中日さんファンの方でしたけどね。
昨年は横浜は安全パイでしたから・・と。
中日さんファンさん。
昨年の横浜は広島さん以外の全セ・リーグ球団にとっての安全パイだった事をお忘れなくね!
全然関係ないけど・・
タケオさんの背中(肩?肩甲骨あたり?)から取り出したガングリオンくんは・・・
学会で発表されるほど、大きかったんだね・・・
すごいね。
良かったね。すっきりして。そんな拳大のものが身体におったら、そりゃ思う様にならんわな。
良かった良かった。うん。
コメント