沖縄ぼけ

2003年2月26日
暖かかったっす。
幸せでした。
のんびりと野球ばっか見てる生活・・・
バットの音とかミットの音がホテルの部屋まで聞こえる幸せ・・・
それを何も考えずにぼんやりと見ている幸せ・・・
練習見つつ、海なんかもぼんやり見てて・・・
コーヒーとか飲みながら・・・
煙草なんか吸いながら・・・
あぁ・・・至福の時間って感じでだったなぁ・・・
     
          
ぼけー・・・・っと、しっぱなし・・・・
試合よりも練習だけぼんやりと見ていたい。と思ったので、来年は、やっぱり普通のキャンプ中に行きたいな。と思いました。
それか、湘南の練習試合が見たかったな。・・・と。

更にのんびり過ごすには、その方が楽しいかもしれない。なんて思ってみたり。
充分のんびりしてきたけど。
        
              
宜野湾の公園から見た夕日はとっても綺麗だった。
ああいう夕日をぼんやり見るのも久しぶりで、本当に良かった。
アホカメラだから綺麗に撮れないだろうと思ってたけど、出来上がった写真を見たら結構良く撮れていたので良かった良かった。

無い。と言われていた割には、コンビニや食べ物屋さんもあったので、多少出歩いたりしたんだけども、そこで見かけた看板が壺に・・・
要は変質者注意って事なんだけども・・・・
「変質者出没!不審な車、見せ見せ に遭ったら110番!」って看板で・・・
「見せ見せ」と言うフレーズに思わず、携帯カメラを取り出して撮ってしまいましたよ・・。
「見せ見せ」ですよ。「見せ見せ」。
思わず1人でプっと笑ってしまったからな・・・・。
       
夜にはライブハウスにてネーネーズを見てきたり。と、なかなか楽しい夜を過ごしました。
3ステージ見れて、チャージ1、500円って安いよな・・。と・・
ネーネーズの曲を聞きながら、やっぱり思わず、のほほんと和んだりしていて、野球以外でも夕日やら看板やら音楽やらを楽しめた。
次に行く時は夜ももっと充実させたい。
そして、やっぱりレンタカーは必須だな。

この宜野湾市の海浜公園。
ジョギングとかキャッチボールとかしている人達(子供)も多くて、やっぱりグローブもジャージも必携だったか・・とちょっと残念だった。
これも次回はやっぱり持参しないとな。うん。

で、一応プールには行ってみた。
しかし・・・やっぱりそこは観光地。
帽子の着用も必要ないし、1m10cmと深さも浅く、妙に泳ぎにくかった。
でも、せっかく水着をもって行ったので割としっかりヤケになって泳いできた。
でも、途中でラブラブアベックが入ってきたりとかして妙に普通に泳いでいる自分が恥ずかしかったりしたけども、しかも、ラブラブアベックさん達、周りを気にしていないので、泳いでいるとぶつかりそうになったりもして、来年、何かの機会でこのホテルに行くとしても泳ぐのはやめよう。と思った。
泳ぐところではない。としみじみ実感。
そうよね。観光地だものね。と反省致しましたよ。はい。

で、肝心な野球。
ネタを拾いに行ったハズが、結構ぼんやりしてしまったので、あんまりなかったり。
古木くんが、日ハムさんの古城くんと3塁上でタッチを巡ってバタバタしてたり、ハムさんの古城くんは守備が上手かった。とか
岩ちゃんが連続HR打たれて心配だったけど、次の回はちゃんと抑えて良かったよ。とか
古木くんは、それはサードフライなんじゃないの?と言うフライを、タクロウさんが追いついたし、捕れるのならタクロウさんが捕った方が安全だけど、わたわたする古木くんが見たかったんだよ。でもね、やっぱりタクロウさんに譲っちゃったのね。古木くん。多分サードフライ。とか後半からセカンド村田くん、サード古木くん、ショート内川くんの内野陣は投手にとっては敵も同じだな。と広島さんの投手同様同情したけど、うちの投手陣も投手陣だしな。とか思うと、それはそれで、もう何でもいいや。な試合だったりして、ただただ、焼きそばの何とかソースの残り香が妙に獣の匂いだったりして、動物園が近くにあるのかって思わず探そうとしていたり、古木くんよりは守備が上、とは言え、村田くんのセカンド守備は本当に恐かったぞ。山下監督。とか、ガッツも金子くんの姿も見なくてすっごく寂しかったのよ。な日ハム戦でございました。
しかも・・この日の先発、河原くんが、上に残ったのは何となくステキな出来事なのかな・・と・・・
しかも欠端さんには、一番良い出来!と誉められてまでいましたからな。
まぁ、ストライクはとれてたけどね。

翌日の巨人さん戦は、もう、すっごいすっごい猛烈なホームラン風で、いったい何本HRを打たれるのか!と思っていたら、案外1本だったりして、ちょっと驚いてしまいました。
由伸くんにHRを打たれた加藤くんですが、投球が見れたので良かった良かった。と思いました。
そんなに内容は悪くなかった様に思ったしな。
そんな北風で海も荒れていて、また荒れた海もステキでした。
しぶきが飛んできたりして、なかなか良かったです。
試合も見つつ、時折、ぼんやり煙草吸いながら、沖縄にしてはきっとかなり寒い北風に吹かれながら海を見ていたり。と相変わらずの注意力散漫ぶりは満開だった。
この日も試合の後半から内川くんがショート、村田くんがサード、福本くんがセカンド
と楽しい感じで、福本くんのナイスな守備の後に、内川くんのバタバタした守備に大笑いし、捕手も経験のある村田くんの良く捕ったね。な制球難富岡くんの送球でリードし過ぎた走者をアウトに出来て良かったね。と・・でも走る時にはどうしても「ドスドス」って効果音つけたかったぞ・・村田くん・・でも一時期よりは痩せた感じはしたけどね。
制球難富岡くんはやっぱり制球難な感じで、ストライクって本当に貴重な感じ。って思いながら見てました。結構笑った。
うちの左って・・こんなんばっかだな。やっぱり。と思いながら・・・。
中嶋くんって雰囲気のある捕手だな。とも思ってみたり。
なんだろうなぁ・・不思議とそこにいると「中嶋」って言う雰囲気を感じる。
中村さんには、感じた事なかったんだけどね。
なんだろう・・なんか不思議な感じがした。

今日まとめて見た新聞記事なども統括してこの4日間を振り返ると・・・
正捕手に一番近いのは相川くんらしんだけども、尻はとってもキュートで改めてネェさんは惚れ直したんだけども「強気を引き出せた」と言っていた4投手のうちの3投手が湘南行き決定。と言う記事に、ネェさんはどう答えていいものか全然わからず、ちょっとだけ苦笑いしましたよ。はい。
村田くんは、やっぱりサードは勝ち取れなかったっすな。
セカンドかファーストって事ですが・・・
一応、守備能力はあるって評価ですが・・本当ですか?
身体能力はおでぶちゃんでもありそうだけどね。
捕手案もあった。とか・・・でもそれは若干どうなのか。と・・・
過去の怪我もあって、捕手は却下だったみたいだけど。うーん・・・
「上にいたら」って事でもあるみたいなので、やっぱり湘南あたりにもいるのかな。とか思うとますます横須賀行きが楽しみです。
いや、早く上で活躍して欲しいんだけどもね。

小川くん、種田くんは本当にベテランの味を出していて、古木くん、ウッズが見逃しなどの三振にとられた木佐貫くんをしっかり打つあたりはやっぱりベテランだな。と思った。
「舐めるなよ」と言う感じでしたかな。
久保くんに対してもそうだったけど。


金城くん。
状態はいいらしいけど・・どうも突っ込み気味な気がするのは私だけだろうか・・・
何とか再生して欲しいとは思うんですけどね。
村田くんは・・やっぱりまだスピードについていけてない感じなのかな・・
でも、古木くんと村田くん。やっぱり仲は良いみたいで、割と良くしゃべってましたな。
キャッチボールも一緒にやってたし。
撮ってきた写真の中で後ろ姿の2人の写真が、なかなか良くて「おうおう。頑張りやがれよ若者よ」としみじみ思ったでございます。

村田くん。
たまたま朝食後に出くわして・・・サインを頂きましたが・・・・
腹に目が行ってしまった・・・・
ごめん・・・許される事なら・・・その腹・・・突っつきたかったっす・・・・・
ものすっごく・・・・・
相川くんの尻を撫でたいのと同じくらいに・・・・・・

その相川くん。
気がつくと目の前に良くいたんだよねぇ・・・
目の前で軽いストレッチとかされて・・・キュートなお尻が目の前にあった時には金網破って手を伸ばしたかったっすな。

来年はツアーでなく、OP戦でもなく、本当にのんびりとキャンプを見たい。と思うので、頑張ってお金を貯めなくてはいけませんな・・・・。

で、すっかりボケてる私には、ここまででいっぱいいっぱいっす。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索