当方のドラフトの隠し玉?
2002年11月18日シダックスさんの森本学内野手、24歳
を指名予定。
って事なんですが、この方のニックネーム・・・・
「夜の調査隊」
って・・・・・・・。笑っていいのかな。
それとも、笑いどころなのかな・・・・・
バッティングは、まだまだみたいだけども、守備がかなり上手いらしい。
しかも俊足
でも、ドラフト関係の特集に彼の名前を見つけるのは、大変らしい。
面白そうではある。
案外、こういう選手が急に伸びたりするからな。
守備が上手いって事で、とりあえず、嬉しい。
ショートって話だけど。
早く実際の守備を見てみたい。
日米野球も終わり。
ステキな守備をたくさん見れたのは嬉しかったな。
イチローくんも4−4。
シリーズMVPはハンターさん
本当にマーベラスな守備でしたよぉ〜!
格好良かったっす。
守備が上手いって本当にステキ・・・。と、しみじみ思いましたな。
昨日のインターコンチネンタル杯では、古木くんは、太もも痛で欠場していたらしい。
大丈夫なんかよ。おい。
そのインターコンチネンタル杯。
本日は、1−5でパナマに完敗。
3番〜5番で1安打か・・・・
二岡くん・おさむちゃん・古木くんだったらしいけど・・・。
1安打じゃなぁ〜。
にて、インターコンチネンタル杯は終了。
準決勝への道はなくなりました。
メダルは無しです。
やっぱり2次リーグになって、勝てなくなってくるあたり・・・
来年のオリンピック予選とか本当に大丈夫なんですか?と心配になってきますな。
オリンピックでも同じ事になりそうな気がしないでもなく・・・
本当に勝ちたいなら本腰入れてやっていかないといけないんじゃないのか?と思う今日この頃です。
日米野球も終わりました。
インターコンチネンタル杯も終わりました。
そして、あさってはドラフトです。
インターコンチネンタル杯が決勝まで行ってくれれば・・・
いや、3位決定戦でも良かったんだけど・・・・・・・
最高に循環が悪い感じがするのは気のせいか。
きっと、気のせいだろう・・・。
そうに違いない。
最近、ふと思った。
高卒ルーキーも大卒ルーキーもあんまり変わらない気がするなぁ。と。
高卒でも1年目2年目から上で活躍する子もいるし、大卒でも、1.2年かかる子もいる。
大卒の方が、そりゃ即戦力って感じはあるけど・・・
あんまり変わらない様な気がする最近だったりする。
大学で芽が出たとか、社会人で芽が出た。ってーのは別だけど。
だから、何って訳じゃないけど。
結局、上がっていける奴は上がって行くし、行けない奴は行けないって事なだけなんだけどね。
今年ドラフトで入る若者達よ!
がんばれよぉ〜!
タカスィー
23日に今度はドジャースさんと交渉するそうで。
本当にいいのかな・・・・・ドジャースさんにブレーブスさん・・・・。
花火師さんなんですけど・・・・。
決まった選手に決まった様に打たれたり日本ではしてたんですけどね。
先発だと、たまに気をつけないと4回、5回あたりにエアポケットに、すっぽり入ったりもしちゃうんですよ?
落ちる球。って言ってるのに、ロマンチストさんなんで、ストレート勝負!とかしちゃうし・・・。
まぁ、流石にメジャーに行ったら、ちゃんとフォークとか投げるのかもしれないですけどね。
被本塁打数とか調べましたか?
いや、私は何も反対してる訳じゃないんですけどね。
実際、タカスィーがメジャーで投げる姿も見てみたいんだけども。
ただ悲しいのは「ヲイヲイ。そんな投球が出来るんなら日本でもやっとけよ」ってな場合ですかね。
したら、腹抱えて賛美しますよぉ〜!
何となく、そういう気持ちって分からなくもなかったりするのでね。
いや、いかんのだけどもね。
さぁ・・・どうなるんですかねぇ〜。
どっちに行くんだろう。
どうせだったら、ドジャースさんには石井一くんがいるから、ブレーブスさんがいいな。
やっぱり色々なチームに散った方が楽しいからなぁ〜。
実家から多分車で行けばたいしてかからないであろう旭北中学校に、竹下さんと小田嶋くんと米さんと銚子さんが野球教室でやってくる・・・・。
行きたい・・・・・・
実家帰って、親孝行の振りをして、その実目的が「野球教室」である私は、本当にきっと閻魔様に葬られるかもしれない・・・・
でもな・・・・「24日」と言うのが厳しいかもしれない・・・・・
23日は鎌ヶ谷行くから休みとるしな・・・・・
この時期、連休はまだ出来ないだろうしなぁ・・・・・・
悔しい・・・・すごい近いし、道もわかるのにな・・・ここなら・・・・・
なので、一応、ダメ元でチャレンジしてみる。
「取締役様
ここ34日間で3日しか休んでないんで、連休ダメっすかね・・・・。」
明日、勇気があったら言ってみよう・・・・。
そして、行きたかった六大学・神宮大会も全て行けなかった・・・
来年は行こう!と思う。
神宮はマイスィートホーム♪
愛しいマイスィートホーム♪
を指名予定。
って事なんですが、この方のニックネーム・・・・
「夜の調査隊」
って・・・・・・・。笑っていいのかな。
それとも、笑いどころなのかな・・・・・
バッティングは、まだまだみたいだけども、守備がかなり上手いらしい。
しかも俊足
でも、ドラフト関係の特集に彼の名前を見つけるのは、大変らしい。
面白そうではある。
案外、こういう選手が急に伸びたりするからな。
守備が上手いって事で、とりあえず、嬉しい。
ショートって話だけど。
早く実際の守備を見てみたい。
日米野球も終わり。
ステキな守備をたくさん見れたのは嬉しかったな。
イチローくんも4−4。
シリーズMVPはハンターさん
本当にマーベラスな守備でしたよぉ〜!
格好良かったっす。
守備が上手いって本当にステキ・・・。と、しみじみ思いましたな。
昨日のインターコンチネンタル杯では、古木くんは、太もも痛で欠場していたらしい。
大丈夫なんかよ。おい。
そのインターコンチネンタル杯。
本日は、1−5でパナマに完敗。
3番〜5番で1安打か・・・・
二岡くん・おさむちゃん・古木くんだったらしいけど・・・。
1安打じゃなぁ〜。
にて、インターコンチネンタル杯は終了。
準決勝への道はなくなりました。
メダルは無しです。
やっぱり2次リーグになって、勝てなくなってくるあたり・・・
来年のオリンピック予選とか本当に大丈夫なんですか?と心配になってきますな。
オリンピックでも同じ事になりそうな気がしないでもなく・・・
本当に勝ちたいなら本腰入れてやっていかないといけないんじゃないのか?と思う今日この頃です。
日米野球も終わりました。
インターコンチネンタル杯も終わりました。
そして、あさってはドラフトです。
インターコンチネンタル杯が決勝まで行ってくれれば・・・
いや、3位決定戦でも良かったんだけど・・・・・・・
最高に循環が悪い感じがするのは気のせいか。
きっと、気のせいだろう・・・。
そうに違いない。
最近、ふと思った。
高卒ルーキーも大卒ルーキーもあんまり変わらない気がするなぁ。と。
高卒でも1年目2年目から上で活躍する子もいるし、大卒でも、1.2年かかる子もいる。
大卒の方が、そりゃ即戦力って感じはあるけど・・・
あんまり変わらない様な気がする最近だったりする。
大学で芽が出たとか、社会人で芽が出た。ってーのは別だけど。
だから、何って訳じゃないけど。
結局、上がっていける奴は上がって行くし、行けない奴は行けないって事なだけなんだけどね。
今年ドラフトで入る若者達よ!
がんばれよぉ〜!
タカスィー
23日に今度はドジャースさんと交渉するそうで。
本当にいいのかな・・・・・ドジャースさんにブレーブスさん・・・・。
花火師さんなんですけど・・・・。
決まった選手に決まった様に打たれたり日本ではしてたんですけどね。
先発だと、たまに気をつけないと4回、5回あたりにエアポケットに、すっぽり入ったりもしちゃうんですよ?
落ちる球。って言ってるのに、ロマンチストさんなんで、ストレート勝負!とかしちゃうし・・・。
まぁ、流石にメジャーに行ったら、ちゃんとフォークとか投げるのかもしれないですけどね。
被本塁打数とか調べましたか?
いや、私は何も反対してる訳じゃないんですけどね。
実際、タカスィーがメジャーで投げる姿も見てみたいんだけども。
ただ悲しいのは「ヲイヲイ。そんな投球が出来るんなら日本でもやっとけよ」ってな場合ですかね。
したら、腹抱えて賛美しますよぉ〜!
何となく、そういう気持ちって分からなくもなかったりするのでね。
いや、いかんのだけどもね。
さぁ・・・どうなるんですかねぇ〜。
どっちに行くんだろう。
どうせだったら、ドジャースさんには石井一くんがいるから、ブレーブスさんがいいな。
やっぱり色々なチームに散った方が楽しいからなぁ〜。
実家から多分車で行けばたいしてかからないであろう旭北中学校に、竹下さんと小田嶋くんと米さんと銚子さんが野球教室でやってくる・・・・。
行きたい・・・・・・
実家帰って、親孝行の振りをして、その実目的が「野球教室」である私は、本当にきっと閻魔様に葬られるかもしれない・・・・
でもな・・・・「24日」と言うのが厳しいかもしれない・・・・・
23日は鎌ヶ谷行くから休みとるしな・・・・・
この時期、連休はまだ出来ないだろうしなぁ・・・・・・
悔しい・・・・すごい近いし、道もわかるのにな・・・ここなら・・・・・
なので、一応、ダメ元でチャレンジしてみる。
「取締役様
ここ34日間で3日しか休んでないんで、連休ダメっすかね・・・・。」
明日、勇気があったら言ってみよう・・・・。
そして、行きたかった六大学・神宮大会も全て行けなかった・・・
来年は行こう!と思う。
神宮はマイスィートホーム♪
愛しいマイスィートホーム♪
コメント