ファンサービスの
2002年9月16日新しい形。
試合に勝てないから、なるべくたくさんの選手見せてあげよぉ!!
野手も投手も見せちゃうよぉ〜ん!
だから、これで勘弁してちょ。
それが「延長12回引き分けドロー」だと思う事にしました。
秦くん→森ちう→木塚くん→0/3河原会長→カズオくん→タカスィー
藤井くん→五十嵐亮くん→石井弘くん→河端くん→高津くん
そんな引き分け12回ドローを見てきましたよ。
終わった頃には、すっかり夕飯時でしたな。
各地ナイター始まってるし。
この日はお互いにそこそこヒットを打っていたり、フルカウント行ったり、間合いが長かったり。で4回終了の時点で「長いな・・」と思っておりました。
すっかりサクサク進む試合に慣れてしまった模様。
たまに長いと妙に疲れます。でも、これもファンサービスなので、しっかり受け止めたいと思います。
敬老の日・もうすぐ我が父の誕生日。
だったので、生まれてはじめて親父様なんかと球場に出向いた。
熱狂的ではない。とはいえ、巨人さんファンの親父様。
一応、ペタちゃんをとっても警戒しておりました。
でもね。それは無理。うちの投手では無理。と予め予告。
秦くんが、ペタちゃんに打たれた瞬間、がっかりしておりました。
「親父・・安心おし。この後はあなたのところとの3連戦。うちの投手では抑えられないから、そうそうガッカリしなさるな。」
確かにそうかもな。と言う顔がそこにありました。
かと言って親父様は単純に野球が好きなので、古田くんとかを生で見れたのがとっても嬉しかった模様。
ドリフを「娘が見たいと言うから」と言う理由で、私のせいにして、一緒に喜んでみていた親父様は、やっぱり「アイーン」のラミちゃんもお好きな様子。
親父様にとってはプロ野球生観戦は初体験。
とにかく、テレビの中の人達がそこにいるのが一番嬉しかった模様。
して、当方やYSさん側の得点が入った後の応援歌や東京音頭が生で聞けたのはさぞ楽しかったらしい。
良くわからないが死ぬほど笑っていた。
勿論、バンザイ三唱には、強引に参加させた。
「とりあえず、やっておきなさい」と。
「しかし、じれったい試合だったな」
最後に言った親父様のコメント。
本当にそうですな。でも、まぁ、毎度の事なので・・・。
もしくは全然打てずにすっごい早く試合が終わるか。なのでね。
秦くんは、タカスィー的なフォームで正統派な感じがしましたね。
初回は、こっちまでドキドキしてしまいましたけどね。
ビデオで見たら落ち着いる顔してたけど、球場で見てたら心臓バクバクしてるのが伝わってきましたな。
ペタちゃんのHRもみんな勉強。
良い経験になったと思いますね。
なので、次がまた楽しみになりました!
藤井くんはデーゲームが苦手な事と中4日。と言う事もあってか、やはりあまり良くな状態。
でも、藤井くんも意地がありますからね。
お互いの野手陣の打てなさにもお互いが助けられた感じですかねぇ。
あんまりエロティカでもなかったしな・・・。藤井くんってば。
一応、ヒットもお互い2桁出たし、3−3だったけど、まぁ良かったかな。と
雨にも降られなかったしな。
晴れ運を使ったので、引き分けならよしとしなくては。ってところかな。
チャンスはあったけどね。
1軍に上がって頭角を現している野口くんの好守備や、城ちゃんの指示に阻まれてしまいましたな。
まぁ、結局「後1本が出ない」と言う今季の特徴が最大限に出てた訳なんだけどね。
その他にも
城ちゃんはインコースがやっぱり弱い。とか
木塚くんはやっぱり大事に使って欲しいよね。大矢さん。とか・・・
「ヤングの代わりに若手を使って欲しい。あ、でも名前がヤングか」と凍える事を言う大矢さんビヴァ!とか。
相川くんはまだまだ勉強なんだね。とか
中村さんだったら今日はどうなっていたんだろう。とか・・・
森ちうが髭を生やし出して、ワイルドをアピールしようなんてしてるのかな、無理なのにね。とか
やっぱり古木くんが気がつけば外野にいたりして。とか
飯田くんのバント失敗ゲッツー(古木くん大活躍)の後にガッツポーズをしていたのに、打たれてしまった木塚くんが心配です。とか
予想通り、河原会長は「0/3」だったよ・・・。とか・・
えぇえぇ球場で叫んでましたからね・・・。
「0/3なんてすんぢゃねぇぞぉ!」
と・・する事予想万全態勢で叫んでおりました。はい。
でも、カズオくんは良かったよ。とか
タカスィーも150km/hとか出てで良いタカスィーの日だったよ。とか
色々楽しい事がありました。
3−3の引き分け
12回延長ドロー
でもね、やっぱ疲れたよ。楽しかったけどね。
14日の試合。
吉見くんが無事に勝ち・・・
一応ビデオで検証。
よし。良く頑張った。
そして・・・
やっぱり河端くんの一挙手一投足から眼を離せなかった私です。
ロンジン触った後に、帽子触るのがきっと嫌なんだよね・・
汚れちゃうから???なの????
試合に勝てないから、なるべくたくさんの選手見せてあげよぉ!!
野手も投手も見せちゃうよぉ〜ん!
だから、これで勘弁してちょ。
それが「延長12回引き分けドロー」だと思う事にしました。
秦くん→森ちう→木塚くん→0/3河原会長→カズオくん→タカスィー
藤井くん→五十嵐亮くん→石井弘くん→河端くん→高津くん
そんな引き分け12回ドローを見てきましたよ。
終わった頃には、すっかり夕飯時でしたな。
各地ナイター始まってるし。
この日はお互いにそこそこヒットを打っていたり、フルカウント行ったり、間合いが長かったり。で4回終了の時点で「長いな・・」と思っておりました。
すっかりサクサク進む試合に慣れてしまった模様。
たまに長いと妙に疲れます。でも、これもファンサービスなので、しっかり受け止めたいと思います。
敬老の日・もうすぐ我が父の誕生日。
だったので、生まれてはじめて親父様なんかと球場に出向いた。
熱狂的ではない。とはいえ、巨人さんファンの親父様。
一応、ペタちゃんをとっても警戒しておりました。
でもね。それは無理。うちの投手では無理。と予め予告。
秦くんが、ペタちゃんに打たれた瞬間、がっかりしておりました。
「親父・・安心おし。この後はあなたのところとの3連戦。うちの投手では抑えられないから、そうそうガッカリしなさるな。」
確かにそうかもな。と言う顔がそこにありました。
かと言って親父様は単純に野球が好きなので、古田くんとかを生で見れたのがとっても嬉しかった模様。
ドリフを「娘が見たいと言うから」と言う理由で、私のせいにして、一緒に喜んでみていた親父様は、やっぱり「アイーン」のラミちゃんもお好きな様子。
親父様にとってはプロ野球生観戦は初体験。
とにかく、テレビの中の人達がそこにいるのが一番嬉しかった模様。
して、当方やYSさん側の得点が入った後の応援歌や東京音頭が生で聞けたのはさぞ楽しかったらしい。
良くわからないが死ぬほど笑っていた。
勿論、バンザイ三唱には、強引に参加させた。
「とりあえず、やっておきなさい」と。
「しかし、じれったい試合だったな」
最後に言った親父様のコメント。
本当にそうですな。でも、まぁ、毎度の事なので・・・。
もしくは全然打てずにすっごい早く試合が終わるか。なのでね。
秦くんは、タカスィー的なフォームで正統派な感じがしましたね。
初回は、こっちまでドキドキしてしまいましたけどね。
ビデオで見たら落ち着いる顔してたけど、球場で見てたら心臓バクバクしてるのが伝わってきましたな。
ペタちゃんのHRもみんな勉強。
良い経験になったと思いますね。
なので、次がまた楽しみになりました!
藤井くんはデーゲームが苦手な事と中4日。と言う事もあってか、やはりあまり良くな状態。
でも、藤井くんも意地がありますからね。
お互いの野手陣の打てなさにもお互いが助けられた感じですかねぇ。
あんまりエロティカでもなかったしな・・・。藤井くんってば。
一応、ヒットもお互い2桁出たし、3−3だったけど、まぁ良かったかな。と
雨にも降られなかったしな。
晴れ運を使ったので、引き分けならよしとしなくては。ってところかな。
チャンスはあったけどね。
1軍に上がって頭角を現している野口くんの好守備や、城ちゃんの指示に阻まれてしまいましたな。
まぁ、結局「後1本が出ない」と言う今季の特徴が最大限に出てた訳なんだけどね。
その他にも
城ちゃんはインコースがやっぱり弱い。とか
木塚くんはやっぱり大事に使って欲しいよね。大矢さん。とか・・・
「ヤングの代わりに若手を使って欲しい。あ、でも名前がヤングか」と凍える事を言う大矢さんビヴァ!とか。
相川くんはまだまだ勉強なんだね。とか
中村さんだったら今日はどうなっていたんだろう。とか・・・
森ちうが髭を生やし出して、ワイルドをアピールしようなんてしてるのかな、無理なのにね。とか
やっぱり古木くんが気がつけば外野にいたりして。とか
飯田くんのバント失敗ゲッツー(古木くん大活躍)の後にガッツポーズをしていたのに、打たれてしまった木塚くんが心配です。とか
予想通り、河原会長は「0/3」だったよ・・・。とか・・
えぇえぇ球場で叫んでましたからね・・・。
「0/3なんてすんぢゃねぇぞぉ!」
と・・する事予想万全態勢で叫んでおりました。はい。
でも、カズオくんは良かったよ。とか
タカスィーも150km/hとか出てで良いタカスィーの日だったよ。とか
色々楽しい事がありました。
3−3の引き分け
12回延長ドロー
でもね、やっぱ疲れたよ。楽しかったけどね。
14日の試合。
吉見くんが無事に勝ち・・・
一応ビデオで検証。
よし。良く頑張った。
そして・・・
やっぱり河端くんの一挙手一投足から眼を離せなかった私です。
ロンジン触った後に、帽子触るのがきっと嫌なんだよね・・
汚れちゃうから???なの????
コメント