やはり楽しい
2002年9月9日毎度おなじみの、ABC系列「甲子園お茶の間解説」でございました。
適地の放送でも、かなり好き。
あの人たちは、絶対飲んでるに違いない・・・・。そうに決まってる。
そうこうしてるうちに9月ですよ・・。今年も進歩のない一年でしたな。私ってば。
で・・・9月と言う事はですよ。
野球もそろそろ終わってしまうではないですかーー!!
なので、9月の神宮・広島3連戦は、大阪出張の前に、攻めておきたいと思います。
これを行かずして大阪に行けるかぃっ!!ってな感じですな。
10月11日は、神宮にて、横浜戦。
これも行かねば。
若手満載かもしれないしな。
良し良し。
そんな昨日の横浜さん。
だーかーらー。分けろってー言ってるだろー。
な1イニング「7点」
乗っていけると打てるんだけどねぇ・・・
こういう野球でいいだけどなぁ・・・・。森さん。
4−7で横浜さんの○!
38勝目!借金は「34」
吉見くんが完投勝ちです!
最後に打たれたアリアスくんのHRは少々反省点でもあり、横浜投手陣らしい。と言う事でしょうな。
防御率もあげて欲しいので、打たれている場合ではなかったんですけどね。
一応、毎回の11Kでございました。
そして・・・。
妙に「5回からでいいんじゃないの?」って試合が多い事も事実・・・。
昨日は、5回より前に、阪神さんが点を入れていたのでアレだけども、急に5回過ぎくらいからお互い動く試合が多い気がするのでね。
1回の笑いどころは、古木くんのサードファールフライでして。
走り回って、最後に取れない。
ってーのには笑ってしまったよ。
でも、お茶の間解説の方々も言ってましたけど、こういうのには目をつぶって育てて欲しいですね。と。
それは私も同感でございます。
この日も、大物になりそうですね。と言われておりましたしね。
7日に投げた秦くん・千葉くんも事も、初の1軍のマウンドで、ストライクが入るだけでも立派。これからどんどん良くなりますよ。と言われておりましたよ。
まぁ、お茶の間解説者さんに。なんですけどね。
ロドおじさんも褒められてましたけどね。
もっと打てるようになりますよ。と・・
実際、ラミレスくんも、ディアスくんも2年目からしっかり打ってるしね。
是非、ロドおじさんには残ってもらって、来年、更なるご活躍をお願いします。
この試合でもフライは良く打ってましたな。
4回。古木くんの必死のプレーで助かる吉見くんでありました。
肩は結構良いよね。いい球投げてましたよ。
5回まで、またしてもノーヒット・ノーランですか?な投球をされておりましたが・・
6回の吉見くんに対しての四球から、本当に別人のように崩れてしまいましたね。
タクロウさんにヒットを打たれ、ノーヒット・ノーランの希望がついえたと同時に怪しくなってしまいましたな・・。
2死2.3塁。ここでタカノリくんが打つ、と思ってはいなかった訳ですが・・・
あわや!HRの当たり!
これで、2−2の同点!しかし、逆転は出来ず・・・。
「あぁ・・これで、終わって、また負けるのね」
と正直この時は思いましたな。
でも、塁上で、笑ってたタカノリくんを見て少しホっとしましたよ・・・
もう、やつれ気味だったのでね・・・。
解説者さんにも、バッターがもっと打っていれば、吉見は勝ててる投手ですからね。いい投手ですよ。と褒められてましたよ!と同時に大きく頷くばかり・・そしてTVに向かって補足。
「それと・・・・打たれない中継ぎさんね・・・」と思わず呟いてしまいましたよ。
指でイジイジしながら・・・。
7回は好機を逃すいつものパターンで「やはり・・・」と思ってしまったり・・・
関本くん。その当たりは待ってとってはいかんな。やはし・・・。
ロドおじさんがエラーで出て、万永くんのバント。
その時・・・アナさんの絶叫が!!
「2塁は駄目だーーー!!」
おっしゃる通り、1.2塁セーフになりました。
山田くんの指示ミスでした。
しかし・・続く中村くん・吉見くんがバント失敗。これは痛かったなぁ・・・。
で、再度頭をよぎる言葉「やはりな・・・・。」そうそう典型的な負け試合・・。
しかーし!
ロドおじさんが3盗!3塁を刺しに行った山田くんのおかげで、1塁ランナーも2塁へ!
これは・・この回は山田くんのミスがたくさん出た訳ですが・・・・
結局、点は入らず・・ここでもまた「やっぱりな・・・・」
8回表
種田くんがヒット!
タカノリくんは初球HR!!
イェェェーーイ!これで2−4!逆転です!!
しかーーーし!山田くん。その球はさっき打たれたのと同じ球ではないですかね・・・。
何でそれを要求したのか・・・・・これは山田くんのリードミスと思いますね。
タカノリくんは久しぶりに自分らしいスィングだった気がしますね。
小川くん倒れて、2死になった訳ですが・・・
四球や失策も絡んでの連打連打!ロドおじさんのナイスな走塁もあったりして、一挙「7得点分けて使えよ本当に」を獲得。
阪神さんも守備が乱れてしまい、気持ちが切れてしまったのかな・・・と・・・
ヒットにはなってるけど、取ろうと思えば取れた当たり。とかもあったのでね・・・
吉見くんのナイスバッティングも久しぶりに見れたしな。
しかし・・・試合の流れ。と言うのは本当に恐いですな・・・。
掴めない事が多いんだけど、掴めたらここまで出来るんだよね・・。
とはお茶の間解説の方々も言っておりました。
「その球団の持ち味があるからね。イケイケから急に細かい野球になったらついていけないよ。横浜はもともとそういうチームなんだから」
そうそう!もう本当にその通り!!ありがとう。お茶の間解説者さん!
ABCアナ中村さん「気持ち良く打ってますね」
ABCアナ中村さん「給料に反映する訳ですから、横浜も打てる時にはドンドン打とう!と言う事ですね」
そういう事ですね。まさに・・・。
みんな揃って固め打ちですな。
打者1巡だったので、このイニング2度目の打席のタカノリくんに対し・・
「ノープレッシャーの鈴木の表情も珍しいですね」と・・・
本当にそうよねぇ・・。と思わずハンカチを出しましたよ。
「3番にいると恐い打者だけど4番にいると恐くないですね」
それも本当に、その通りだと思います。
でも、昨日は「4番」だったんですよ・・・。シクシク・・・・。
でも、私はタカノリくんは「3番」が一番いい!と思ってますけどね。
「横浜はやる事が極端ですね」
はい。そうですね。でもそれが横浜なのでね。本当は・・・
それが大洋なんですよ。えぇえぇ。
8回もワイルドピッチやらでチャンスはあったものの、得点にはしませんでしたが、いい加減、辻コーチも笑っちゃってましたね・・。
「辛抱強く見ている阪神ファンの皆さん。他チームでもこんな風に勝ってくれ。と横浜ファンともども思っている事でしょう」
えぇえぇ。本当にそうですね。良くわかっていらっしゃいますね。
もう、ABC中村さんってば、本当に私の気持ちを代弁してくれましたよ。
ありがとうございます。
「この調子で是非、他球団もいじめて欲しいですね」
そうしたいですよ・・。本当にね・・・・。
して、最後に、アリアスくんに2ランを献上はしたものの・・・
4−9で逃げ切りました。
森シゲさんにも試合終了後、若干怒られておりましたな。
でも、やっと勝てて良かったね!
これで9勝目。
2桁目指して頑張りましょう!!
お茶の間解説の皆様
中村さん。
楽しい中継ありがとうございました。
さぁ!明日からは広島さん戦です!!
楽しみだなぁ〜。
是非、バカ試合でお願いします。
田中充くんが抹消になってしまいました・・。
今度は誰が上がってくるのでしょう・・・。
三浦くんですか????
あ、そうだ。
グスマンくん。
どうでもいい話しなんだけどね。鈴木隆さんが
「あの帽子の被り方だけが気に入らないねぇ」と、おっしゃってましたよ。
適地の放送でも、かなり好き。
あの人たちは、絶対飲んでるに違いない・・・・。そうに決まってる。
そうこうしてるうちに9月ですよ・・。今年も進歩のない一年でしたな。私ってば。
で・・・9月と言う事はですよ。
野球もそろそろ終わってしまうではないですかーー!!
なので、9月の神宮・広島3連戦は、大阪出張の前に、攻めておきたいと思います。
これを行かずして大阪に行けるかぃっ!!ってな感じですな。
10月11日は、神宮にて、横浜戦。
これも行かねば。
若手満載かもしれないしな。
良し良し。
そんな昨日の横浜さん。
だーかーらー。分けろってー言ってるだろー。
な1イニング「7点」
乗っていけると打てるんだけどねぇ・・・
こういう野球でいいだけどなぁ・・・・。森さん。
4−7で横浜さんの○!
38勝目!借金は「34」
吉見くんが完投勝ちです!
最後に打たれたアリアスくんのHRは少々反省点でもあり、横浜投手陣らしい。と言う事でしょうな。
防御率もあげて欲しいので、打たれている場合ではなかったんですけどね。
一応、毎回の11Kでございました。
そして・・・。
妙に「5回からでいいんじゃないの?」って試合が多い事も事実・・・。
昨日は、5回より前に、阪神さんが点を入れていたのでアレだけども、急に5回過ぎくらいからお互い動く試合が多い気がするのでね。
1回の笑いどころは、古木くんのサードファールフライでして。
走り回って、最後に取れない。
ってーのには笑ってしまったよ。
でも、お茶の間解説の方々も言ってましたけど、こういうのには目をつぶって育てて欲しいですね。と。
それは私も同感でございます。
この日も、大物になりそうですね。と言われておりましたしね。
7日に投げた秦くん・千葉くんも事も、初の1軍のマウンドで、ストライクが入るだけでも立派。これからどんどん良くなりますよ。と言われておりましたよ。
まぁ、お茶の間解説者さんに。なんですけどね。
ロドおじさんも褒められてましたけどね。
もっと打てるようになりますよ。と・・
実際、ラミレスくんも、ディアスくんも2年目からしっかり打ってるしね。
是非、ロドおじさんには残ってもらって、来年、更なるご活躍をお願いします。
この試合でもフライは良く打ってましたな。
4回。古木くんの必死のプレーで助かる吉見くんでありました。
肩は結構良いよね。いい球投げてましたよ。
5回まで、またしてもノーヒット・ノーランですか?な投球をされておりましたが・・
6回の吉見くんに対しての四球から、本当に別人のように崩れてしまいましたね。
タクロウさんにヒットを打たれ、ノーヒット・ノーランの希望がついえたと同時に怪しくなってしまいましたな・・。
2死2.3塁。ここでタカノリくんが打つ、と思ってはいなかった訳ですが・・・
あわや!HRの当たり!
これで、2−2の同点!しかし、逆転は出来ず・・・。
「あぁ・・これで、終わって、また負けるのね」
と正直この時は思いましたな。
でも、塁上で、笑ってたタカノリくんを見て少しホっとしましたよ・・・
もう、やつれ気味だったのでね・・・。
解説者さんにも、バッターがもっと打っていれば、吉見は勝ててる投手ですからね。いい投手ですよ。と褒められてましたよ!と同時に大きく頷くばかり・・そしてTVに向かって補足。
「それと・・・・打たれない中継ぎさんね・・・」と思わず呟いてしまいましたよ。
指でイジイジしながら・・・。
7回は好機を逃すいつものパターンで「やはり・・・」と思ってしまったり・・・
関本くん。その当たりは待ってとってはいかんな。やはし・・・。
ロドおじさんがエラーで出て、万永くんのバント。
その時・・・アナさんの絶叫が!!
「2塁は駄目だーーー!!」
おっしゃる通り、1.2塁セーフになりました。
山田くんの指示ミスでした。
しかし・・続く中村くん・吉見くんがバント失敗。これは痛かったなぁ・・・。
で、再度頭をよぎる言葉「やはりな・・・・。」そうそう典型的な負け試合・・。
しかーし!
ロドおじさんが3盗!3塁を刺しに行った山田くんのおかげで、1塁ランナーも2塁へ!
これは・・この回は山田くんのミスがたくさん出た訳ですが・・・・
結局、点は入らず・・ここでもまた「やっぱりな・・・・」
8回表
種田くんがヒット!
タカノリくんは初球HR!!
イェェェーーイ!これで2−4!逆転です!!
しかーーーし!山田くん。その球はさっき打たれたのと同じ球ではないですかね・・・。
何でそれを要求したのか・・・・・これは山田くんのリードミスと思いますね。
タカノリくんは久しぶりに自分らしいスィングだった気がしますね。
小川くん倒れて、2死になった訳ですが・・・
四球や失策も絡んでの連打連打!ロドおじさんのナイスな走塁もあったりして、一挙「7得点分けて使えよ本当に」を獲得。
阪神さんも守備が乱れてしまい、気持ちが切れてしまったのかな・・・と・・・
ヒットにはなってるけど、取ろうと思えば取れた当たり。とかもあったのでね・・・
吉見くんのナイスバッティングも久しぶりに見れたしな。
しかし・・・試合の流れ。と言うのは本当に恐いですな・・・。
掴めない事が多いんだけど、掴めたらここまで出来るんだよね・・。
とはお茶の間解説の方々も言っておりました。
「その球団の持ち味があるからね。イケイケから急に細かい野球になったらついていけないよ。横浜はもともとそういうチームなんだから」
そうそう!もう本当にその通り!!ありがとう。お茶の間解説者さん!
ABCアナ中村さん「気持ち良く打ってますね」
ABCアナ中村さん「給料に反映する訳ですから、横浜も打てる時にはドンドン打とう!と言う事ですね」
そういう事ですね。まさに・・・。
みんな揃って固め打ちですな。
打者1巡だったので、このイニング2度目の打席のタカノリくんに対し・・
「ノープレッシャーの鈴木の表情も珍しいですね」と・・・
本当にそうよねぇ・・。と思わずハンカチを出しましたよ。
「3番にいると恐い打者だけど4番にいると恐くないですね」
それも本当に、その通りだと思います。
でも、昨日は「4番」だったんですよ・・・。シクシク・・・・。
でも、私はタカノリくんは「3番」が一番いい!と思ってますけどね。
「横浜はやる事が極端ですね」
はい。そうですね。でもそれが横浜なのでね。本当は・・・
それが大洋なんですよ。えぇえぇ。
8回もワイルドピッチやらでチャンスはあったものの、得点にはしませんでしたが、いい加減、辻コーチも笑っちゃってましたね・・。
「辛抱強く見ている阪神ファンの皆さん。他チームでもこんな風に勝ってくれ。と横浜ファンともども思っている事でしょう」
えぇえぇ。本当にそうですね。良くわかっていらっしゃいますね。
もう、ABC中村さんってば、本当に私の気持ちを代弁してくれましたよ。
ありがとうございます。
「この調子で是非、他球団もいじめて欲しいですね」
そうしたいですよ・・。本当にね・・・・。
して、最後に、アリアスくんに2ランを献上はしたものの・・・
4−9で逃げ切りました。
森シゲさんにも試合終了後、若干怒られておりましたな。
でも、やっと勝てて良かったね!
これで9勝目。
2桁目指して頑張りましょう!!
お茶の間解説の皆様
中村さん。
楽しい中継ありがとうございました。
さぁ!明日からは広島さん戦です!!
楽しみだなぁ〜。
是非、バカ試合でお願いします。
田中充くんが抹消になってしまいました・・。
今度は誰が上がってくるのでしょう・・・。
三浦くんですか????
あ、そうだ。
グスマンくん。
どうでもいい話しなんだけどね。鈴木隆さんが
「あの帽子の被り方だけが気に入らないねぇ」と、おっしゃってましたよ。
コメント