実際声が枯れたのは昨日だけですけども・・・


東京ドームに行きました。
三浦くんの勝利を願って・・・・。

そこで発覚した見えない法則が!

私+とある知り合い+三浦くん=怪我+負け

と言う悲しい方程式が・・・・。

前回もこの3人の組み合わせで三浦くんは稲葉くんと交錯して怪我をして途中退場だった。
今後、この人と試合を見に行く時は、先発を確認し、三浦くんだったら三浦くんの為にも、どちらかが行かない。と言う事にしたいと思います。
ちなみに、私が1人で行ってる時は勝ってるので、私が行く。
と言う事で。
                       
       
一昨日、誰かさんのおかげで勢いをつけてしまった読売さん打線。
それでも、三浦くんの投球にかけていた訳ですが・・・・
いつも組んでいる相川くんは、昨日のお仕置きでスタメンマスクを外れたんでしょうね。

でも、三浦くんはずっと相川くんを育てるべく、相川くんと組んできていた。
肘は本人はあの回から。と言っていたけども、もしもっと早い回からおかしかったのであるのなら分かるんだけども、初回から、何だか投げにくそうに見えていた。
バントの時も、タイミングがなかなか合わなくて、見ていて恐かったし・・・。
呼吸があってないのかなぁ・・と・・・。
どうしても人間それぞれ波長があるからなぁ・・・。
なんて思ってみていたりしたんですけどね・・・・。

でも肘は本当にあの回から。だったのか、心配です。

それにしても、中村くんは牽制が多い気がする。
それもいいのかもしれないけど、打者だけでなく、見てるこっちもイラついてくる。
なのでやっぱり
「中村くーん!もういいから試合進めてくでー!!!」
とか叫んでしまって、やっぱり回りの読売ファンさんに見られてしまうのですよ。私ってば。
投手も人によってはリズムが狂うそうだし・・・
それでも、いつも走られてしまうのだから、そこまでせんでもなぁ・・とついつい思ってしまう私はやっぱりファン失格か・・・。

森ちうが出てきた時には「今日も終わった」と思いました。
ごめんね。森ちう。
まぁ、中継ぎのメンバー見ても、誰が出てきても同じ気もしたりする訳だけども・・
まぁ、東くん・竹下くんは死んでも出さないだろうな。と・・・・
「森ちうだー!やめてくでー!!!」
こいつはいったい何だ?
とは、回りの目。

でも、治療と言って時間を稼いだのは、森ちうの肩をつくる為だったと思うので、まぁ、あの回の失点はそれでも仕方なかった、と思うようにして。
でもなぁ・・・。7回はなぁ・・・・
しかも2アウトまで、やっぱり行ってた訳だし・・・。
ダラレバは言っても仕方ないんだけど、あの球を金城くんがとって返球していたら・・・
と少し思ってしまいました・・・。
あぁ・・グジグジしてる私って嫌だわ・・・。

でも、昨日の森ちう。
外から見てても、逃げてる感じはしなかったんだけどな・・・
6回は、涙が出そうなくらい森ちうの背中が格好良かったですよ。
あの回、もし万が一、森ちうが抑える事が出来たら、勝てるんじゃないか。
な――――んて事まで思ってしまえる雰囲気があったんですよ。ベイさんの選手全体的にね。
そうであって欲しかったし・・・。
現実はやっぱり「本当に現実的」だった訳だけども・・・
家に帰ってビデオ見ても、森ちうの顔が情けなくなかったし、2点とられてしまった時には、自分への悔しさから何か小さく叫んでましたね。
それでも本当は抑えてなんぼ。なんだけど、でもそういう姿勢が嬉しかったよ。

7回はねぇ・・ちょっと不甲斐なかったけどね・・・。
阿部くんは高めのクソボールとか好きなので、本当に「あ!」って感じだった・・・・
そこまでを討ち取っていただけにね・・・・
あそこで仁志くん・阿部くんに打たれてしまうところが、やっぱり森ちうなんだけどさ・・・・。

ベンチに下がってから、中村くんが、とくとくと、かなり長い時間をかけて、森ちうに何か話してましたね。
何を話していたんだろう・・・。
気になる。
中村くんも、皆の性格やら球が分かってきて、色々言ってくれるようになりましたね。
肩の衰えは否めないし、打力の低下も否めない訳だけども・・・・
でも、そうやって、投手が何かを学び、今後に繋がっていってくれれば中村くんも来た甲斐があった。と言う事なんでしょうね。

あ、今日あたりヤングくんは抹消かもしれない。
グランくんが上がってくるのなら、本当に今度こそ6番とか7番においてくれ。
したら打つから。絶対。
多分・・・・。


全然関係ないけど、相川くんも中村くんもどうして、投手がセットしてから動くんだろう。
相川くんも前に解説者に「あんな動いたら投手がなげにくい」と言われた。
昨日、中村くんも「あんなに動いたら投手がなげにくい」と言われていた。
森さんとか何も言わないんだろうか・・・そういう事・・・・
捕手出身なんだし・・・もしくは森シゲさんが何か言うとか・・・
ないのか??
森ちう。とかただでさえ、制球が良いほうではないんだし・・・。

森シゲさん。
私はあなたのコメントが聞きたくて仕方ないです。
変な意味ではなく・・・・
あなたは今、うちの不甲斐ない投手陣をどうしたいですか?
どうして行きたいと思ってますか???
起用法は、あなただったらどうしますか?
教えて下さい。森シゲさん。

そして野手の皆様
バットを振ろう!
見逃しが多すぎますよぉ〜。
臭い。って球ばかりだったらまだしも・・結構そうでもないんだよなぁ・・。
ど真ん中とか・・・。
当たらなくてもいいよぉ〜。
振ろうよぉ〜。バットぉ〜!!!!

多村くん・・・。
あれは阿部くんは内角に構えていましたが、球は真ん中ですよ・・・・。
振れ・・・振るんだ・・・・・・

強く振れー!!!!!
振り抜けぇ〜!!!!!!
もっとしつこく!もっと粘っこくぅ〜!
気合で振れぇぇぇ!!
で、出来れば前に飛ばしてね。


だから内川くんのはヒットになるんだと思うんだ。
みんな難しく考え過ぎなのかなぁ・・。と・・・
内川くんが考えていないのではなく・・・
いい意味で頭がクリアーになってる気がしたりする。
集中力っていうのかな・・・

HRだと本人も思わなかったんだろうね。
まぁ、ギリギリだったしね。
必死に2塁に向かい、コーチの方を進塁するか止まるかで、ふと見たときに、やっとHRだと分かったみたいで、顔がとってもビックリしてましたね。
もうそういうところが可愛いです。
頑張れ!内川くん!!
辻コーチも嬉しいんだろうなぁ。と・・・。
ついついダイヤモンドを駆ける内川くんを見ている辻コーチの背中を、ジっと見てしまいましたよ。


昨日の試合で嬉しかった事

佐伯くんのHRが見れた事
内川くんのHRが見れた事
ほちょみくんが、3人で抑えた事(これはどちらかと言うと驚き)

内川くん
昨日は、堀内さんにも誉められていましたよ。
良かったね!
ギリギリのHRだったけど、お母さん嬉しかったよ。
あんまりの嬉しさに本当にちょっと涙ぐんでしまいました。

木塚くんと内川くんはみんなに誉められるね。
嬉しいよぉ〜!

金城くんはこの3試合。
金城くんで良かった。と言うプレーがあって嬉しかったよ。


本日の浜スタ
吉見くん・ムーアくん

頑張れ!吉見くん!!
内川くんがスタメンです!!!!
種田くんがライトだ・・・。
ヤングくんもスタメンだった・・・。

吉見くん。既に投球数多いし・・・・・・・
先制されちゃったし・・・・・・・

頑張れぇぇぇぇ!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索