このくらい相性の良い人と出会いたいものです。
2002年6月14日相手にとってはどうしようもなく勘弁して欲しい相手なんですけどね・・・。
この相性もやはり人生の縮図だよな・・・。と思うこの頃。
今、好調な中日さんでさえ、同一カード3連勝を為し得てないというのに・・・・
今季初同一カード3連勝をお先に達成してしまいました・・・・。
おまけに今季初4連勝。
3−4でベイさんの○!
借金「21」勝率3割にやっと到達!!
で、そんなベイさんを復調だと少し思ってしまっているのかプロ野球ニュースアナさん。
笑いながらとは言え
「これでもし、10連勝なんてしちゃったら並んじゃいますよ!」
には、さすがに田尾さんも首を縦に振る事が出来ず、笑いながらノーコメントでございました。
「横浜ファンにとっても楽しい事が待ってるかもしれませんね。」笑いながら。
いや、待ってないと思いますけどね。私も笑いながら。
今でも充分楽しんでるんで。えぇ。
佐伯くん。フォーム変えたの??それともお試し期間??
何か発見があったのかしら??
ペタちゃんに豪快なHRが出た時・・・
広島テレビさんは言いました。
「東京ドームでは、ペタジーニが座席後部の天井にあたる大HRです。広島市民球場はバントです。」
確かにその通りです。広島市民球場ではその時バントをしてました。
その前の回にラミレスくんがHRを打った時は・・・
「「ラミレスが高い球でHRを打ちましたー!」と日本テレビのアナウンサーが絶叫してました。」
と、広島テレビさんのアナさんは語っておりました。
なかなか面白い広島テレビさんであります。
何か両チームとも5回の攻撃はバタバタしてましたね。
ベイさんが潰してくれたチャンスの後には点を取らないとね・・。やっぱり・・・
広島さんも・・・そういうところで点が取れないとやっぱりつらいよね・・・。
そして6回。
広島さんが1点リード。
疲れてるのかもしれない。足がおかしいのかもしれない。この数日当たってなかったけど、ベイさんの投手は皆なんとなく嫌がっていたのに・・・
その前田くんをリードしたとたんに下げてしまった・・。
守備固めでもあるんだろうけどね・・・・。
ここはいつも疑問である・・・。
ベイさんがロドおじさんを下げるのとは意味合いが違うと思うんですけどねぇ・・・。
そのロドおじさんは、守備交代で下がる時、何故かお手手を振り振りベンチに向かいましたね。
そんなあなたがやはりプリテェーですよ。
そんな8回。
ホルトくんがランナーを貯め・・・次に出てきた河原会長がやっぱり私の知ってる会長に戻ってしまったの?という四球で発火装置の準備が整いました・・・・。
そして・・・・待ってました!!の斎藤タカスィー様の登場でございます!!
1アウト満塁でっせ!!!
なのに、何故かタカスィーはとっても楽しそうな表情をしている様に見えました。
今日の自分の調子が良いのか。それとも武者震いにも似たものだったのか。
とにかく、とっても余裕でとっても楽しそうにマウンドに登って行く姿がそこにありました。
勝ってる事がわかってビデオで見てるから優雅にコーヒーなんか飲んでるけど、ON TIMEで見てたら、もう息が止まってる事は確実です。
きっと顔も背けていた事でしょう・・・。
挙げ句の果てに
「おぉ。あわや斎藤隆」
なーんて事を広島テレビのアナさんにまで言われては・・・
「やめでくで〜!!!!!」なんて絶叫していたに違いないでしょう。
佐伯くんの守備にも助けられ・・・
何とかこのピンチを切り抜けました。
佐伯くん。そのファーストライナーとった時・・下向いて笑ってなかった??
嬉しかったのかしら?
ま、これが抜けてたら負けてただろう。という展開でしたからね。
そして9回も、何とか無事に切り抜けました。
そして本当にビクーリの4連勝と相成りました・・・。
吉見くんがベンチに下がった後、中村くんが、腕の振り方とかを色々吉見くんに教えてあげていた姿は、嬉しいものがありました。
「今日は反省なんてなぁ――――い!!チームが勢いに乗れれば120点だよぉ―――−!!うぉぉぉ――――!!!」
と、タカスィーが吠えたそうです。
誇大記載。
そんなタカスィー。
浪漫追求型だと思ってましたのに・・・
昨日の変化球の多さは寂しかったですことよ・・。
打たれてもストレートで行くのがあなたなのではなかったのですか?
♪やめろっと言われてもぉ〜!
と、ストレートを投げるあなたではなかったのですか?
それとも・・・どこか調子が悪いのですか??
最初はストレート投げてたじゃないですか・・・。
152kmとか出てたじゃないですか・・・。
アナさんもビックリしてたんですよ。
守りよりもロマンでしょ。ロマン。
でもきっと、来週末の中日さん戦とかで福留くんとかゴメスくんとか立浪くん相手に「やっぱり男はロマンだぜぇい!」とか「男はやっぱりストレート!!」とか言って投げちゃうんでしょうねぇ〜。ストレート。
いいんです。それで涙を飲んでも・・・・
相川くんのピンバッチさえ当たってくれれば・・・・。
「最初の2試合は大勝だったが、今日の試合は競り勝った。これがうちの野球だよ」
だから・・違うって・・・
大味な野球が持ち味なんですってば。
今日のチュニジア戦
勝ちましたね!
これで決勝トーナメントに進みますね!
決勝トーナメントでも頑張って下さい!
おめでとー!!
こうして、日本のサッカーも世界で通じる様になり・・
それは、サッカー機構の努力や、ファンのみんなの努力。も、あってなんでしょうね。
世界に選手を出せる基盤を作って行ったんですものね。
日本人の身体能力や精神面も強くなってきてるのでしょうし。色々な部分で。
もちろん、選手個々の努力が一番の底辺だと思うけどね。
そう思うと、短距離やリレーでもいつかいつか夢の瞬間がやってくるかもしれない。と胸が躍りますな。
なので、底辺を支えるべく頑張ります。
小さい事しか出来ないけど・・・・。
この相性もやはり人生の縮図だよな・・・。と思うこの頃。
今、好調な中日さんでさえ、同一カード3連勝を為し得てないというのに・・・・
今季初同一カード3連勝をお先に達成してしまいました・・・・。
おまけに今季初4連勝。
3−4でベイさんの○!
借金「21」勝率3割にやっと到達!!
で、そんなベイさんを復調だと少し思ってしまっているのかプロ野球ニュースアナさん。
笑いながらとは言え
「これでもし、10連勝なんてしちゃったら並んじゃいますよ!」
には、さすがに田尾さんも首を縦に振る事が出来ず、笑いながらノーコメントでございました。
「横浜ファンにとっても楽しい事が待ってるかもしれませんね。」笑いながら。
いや、待ってないと思いますけどね。私も笑いながら。
今でも充分楽しんでるんで。えぇ。
佐伯くん。フォーム変えたの??それともお試し期間??
何か発見があったのかしら??
ペタちゃんに豪快なHRが出た時・・・
広島テレビさんは言いました。
「東京ドームでは、ペタジーニが座席後部の天井にあたる大HRです。広島市民球場はバントです。」
確かにその通りです。広島市民球場ではその時バントをしてました。
その前の回にラミレスくんがHRを打った時は・・・
「「ラミレスが高い球でHRを打ちましたー!」と日本テレビのアナウンサーが絶叫してました。」
と、広島テレビさんのアナさんは語っておりました。
なかなか面白い広島テレビさんであります。
何か両チームとも5回の攻撃はバタバタしてましたね。
ベイさんが潰してくれたチャンスの後には点を取らないとね・・。やっぱり・・・
広島さんも・・・そういうところで点が取れないとやっぱりつらいよね・・・。
そして6回。
広島さんが1点リード。
疲れてるのかもしれない。足がおかしいのかもしれない。この数日当たってなかったけど、ベイさんの投手は皆なんとなく嫌がっていたのに・・・
その前田くんをリードしたとたんに下げてしまった・・。
守備固めでもあるんだろうけどね・・・・。
ここはいつも疑問である・・・。
ベイさんがロドおじさんを下げるのとは意味合いが違うと思うんですけどねぇ・・・。
そのロドおじさんは、守備交代で下がる時、何故かお手手を振り振りベンチに向かいましたね。
そんなあなたがやはりプリテェーですよ。
そんな8回。
ホルトくんがランナーを貯め・・・次に出てきた河原会長がやっぱり私の知ってる会長に戻ってしまったの?という四球で発火装置の準備が整いました・・・・。
そして・・・・待ってました!!の斎藤タカスィー様の登場でございます!!
1アウト満塁でっせ!!!
なのに、何故かタカスィーはとっても楽しそうな表情をしている様に見えました。
今日の自分の調子が良いのか。それとも武者震いにも似たものだったのか。
とにかく、とっても余裕でとっても楽しそうにマウンドに登って行く姿がそこにありました。
勝ってる事がわかってビデオで見てるから優雅にコーヒーなんか飲んでるけど、ON TIMEで見てたら、もう息が止まってる事は確実です。
きっと顔も背けていた事でしょう・・・。
挙げ句の果てに
「おぉ。あわや斎藤隆」
なーんて事を広島テレビのアナさんにまで言われては・・・
「やめでくで〜!!!!!」なんて絶叫していたに違いないでしょう。
佐伯くんの守備にも助けられ・・・
何とかこのピンチを切り抜けました。
佐伯くん。そのファーストライナーとった時・・下向いて笑ってなかった??
嬉しかったのかしら?
ま、これが抜けてたら負けてただろう。という展開でしたからね。
そして9回も、何とか無事に切り抜けました。
そして本当にビクーリの4連勝と相成りました・・・。
吉見くんがベンチに下がった後、中村くんが、腕の振り方とかを色々吉見くんに教えてあげていた姿は、嬉しいものがありました。
「今日は反省なんてなぁ――――い!!チームが勢いに乗れれば120点だよぉ―――−!!うぉぉぉ――――!!!」
と、タカスィーが吠えたそうです。
誇大記載。
そんなタカスィー。
浪漫追求型だと思ってましたのに・・・
昨日の変化球の多さは寂しかったですことよ・・。
打たれてもストレートで行くのがあなたなのではなかったのですか?
♪やめろっと言われてもぉ〜!
と、ストレートを投げるあなたではなかったのですか?
それとも・・・どこか調子が悪いのですか??
最初はストレート投げてたじゃないですか・・・。
152kmとか出てたじゃないですか・・・。
アナさんもビックリしてたんですよ。
守りよりもロマンでしょ。ロマン。
でもきっと、来週末の中日さん戦とかで福留くんとかゴメスくんとか立浪くん相手に「やっぱり男はロマンだぜぇい!」とか「男はやっぱりストレート!!」とか言って投げちゃうんでしょうねぇ〜。ストレート。
いいんです。それで涙を飲んでも・・・・
相川くんのピンバッチさえ当たってくれれば・・・・。
「最初の2試合は大勝だったが、今日の試合は競り勝った。これがうちの野球だよ」
だから・・違うって・・・
大味な野球が持ち味なんですってば。
今日のチュニジア戦
勝ちましたね!
これで決勝トーナメントに進みますね!
決勝トーナメントでも頑張って下さい!
おめでとー!!
こうして、日本のサッカーも世界で通じる様になり・・
それは、サッカー機構の努力や、ファンのみんなの努力。も、あってなんでしょうね。
世界に選手を出せる基盤を作って行ったんですものね。
日本人の身体能力や精神面も強くなってきてるのでしょうし。色々な部分で。
もちろん、選手個々の努力が一番の底辺だと思うけどね。
そう思うと、短距離やリレーでもいつかいつか夢の瞬間がやってくるかもしれない。と胸が躍りますな。
なので、底辺を支えるべく頑張ります。
小さい事しか出来ないけど・・・・。
コメント