静かなる闘志
2002年5月19日結局、行ってしまった東京ドーム。
この回に点が1点でも入ってくれれば・・と会社を後にした3回途中。
途中経過を見ながら行きたかったが、気持ちがせいてしまって結局経過を見ずに、ドームに到着。
「0−0」5回の表が終了したところだった。
三浦の投球は素晴らしく、遠い2階席からでもそれはわかった。
そこに、三浦のエースとしての姿を私は見ていた。
昨年までは、確かに良い投手だとは思っていたが、自分の中ではここまでの印象はなかった。
どちらかと言えば、力があるのに、自滅していたり・・そんな場面の方が記憶に残っていて・・・。
しかし、今年の三浦はその印象とは全く違っている。
「18」の似合う男になっていると思う。
本人も試合終了後のインタビューで答えていたが「闘志を内に秘めていた」のが分かった。
クールな表情。しかし、心の中では熱く、背中に期待と願いを背負っている。
そして、それをしっかり背負いきっていると感じた。
静かなる闘志を胸に・・・。
負けるかもしれない。
そう思いながらも昨日は行かずにはいられなかった・・・。
そういう三浦をこの眼で見たかったし、そういう試合だからこそ、行きたかった。
こういう時に応援しないでどうする。そんな気持ちもあったかもしれない。
3回表のチャンスで得点できなかった事は大きかった。
こういう試合展開になってしまっては、今の横浜は弱い。
0−0の均衡が続けば続くほど、大砲を抱える巨人への分が良くなる。
それでも願っていた。
三浦の好投を助けてやってくれ。と・・・・
ミスをした方が負け・・・。
回が進めば、横浜の今の選手状態では、きっと動きも固くなる。
エラーだけはせめてしないでくれ・・・。
すがる思いで試合を見守った。
8回表。
田中一徳がヒット。
2階席と言う事もあって、野球自体は良く見える。
1塁で止まるだろうと思っていたが、2塁を目指した。
確かに、そこに「1つでも先の塁へ」の気持ちがあったのだろう。
しかし、高橋由伸の肩はいい。
2塁上で「アウト」を宣告された。
その時、負けるな。とふと思ってしまった・・・・。
その裏・・・・。
力投続けていた三浦が江藤に本塁打を浴びた。
そして・・・阿部にも・・。
1点でも重い現状に、2点はあまりにも大きかった・・・。
9回表。
ここからは「タラ・レバ」・・・言ってはいけない事ではあるのだが・・・
4番に代打を出すなど・・・と基本的には思っている。
しかし、グランが打つ。とは到底思えず・・・・
出来れば、ここで石井義人を代打に出して欲しかった。
上原の方がどちらかと言えば、三浦よりも出来は良かった方ではないと思ったし、2点をもらって、少し心境の変化も出るかな。と思っていたから・・・
しかし、予想通りグランが倒れ1アウト。
そして、5番ロドリゲス。2塁打。
そして種田がヒットで続き、1点を返す。
一矢報いただけでも良しせねばいけないか・・・。
ここで、小池に代えて石井義人。
しかし、上原は連打と1点取られた事で、また気持ちを引き締め直すだろう。
交代しなかった原監督の心意気も伝わっただろう・・・。
そして、石井義人は凡退。2アウト。
相川で行って欲しかった。凡退したかもしれないが、それでも相川を打席に立たせたかった。
相川が打ってくれそうな気がしていた。
ネクストバッターズサークルにいる相川の雰囲気がそんな気にさせた。
しかし・・・代打・・・。
石井浩郎。
ここ数試合ずっと調子を落している・・・。
勿論。好きな選手だし、がんばって欲しい選手だ。
しかし、サードゴロ。
試合終了。
2−1で横浜が敗れる。
借金「21」・11連敗・勝率0.200
「僕が勝てないのが悔しいのではない。チームが勝てない事が悔しいんです」三浦大輔
試合を見ながらまたしても目頭を熱くしておりました。
三浦があまりにも切なくて・・・辛くて・・・。
でも、今年の三浦を見ていて、本当に良い選手になったな。と実感している。
そして、この辛く苦しい経験が、更に三浦を強くしている気がしてならない。
たかが、野球。
たかが、職業:プロ野球選手
と言うだけの職業人
なのに、またしても私は涙していた。
ふがいない。とは言いたくない。
しかし、選手個々の背中を見ても、悲壮感ばかりが眼についてしまう。
もっと強気になって欲しいと思う。
もっと戦う背中になって欲しいと思っている。
野球に対して、何故自分がここまで熱くなってしまうのかは分からない。
そこに、何かを重ね合せているのかもしれない・・・
なぜ、白球に、勝敗に一喜一憂してしまうのかわからない。
でも、そこに何かを求めて球場に行く。
そんな一般ピープルのささやかな時間の為に、是非、頑張って欲しいと思います。
金城、石井義人、小池、内川、若手は応援も含めて湘南の試合に出てから1軍に合流している。
昨年の田中一徳もそうだったが・・・・
その努力が実る事を願う。
金城くんは横須賀でHR打ったんだね!
三浦くん。
やっぱりFAでどっか行っちゃう???
でも、もしチームがこのままなら、もったいないから他に行った方がいいよ。などと不謹慎な事を少し考えてしまったりしている私がいたりする。
行って欲しくはないけどね・・・。
「自分が何とかしよう。と言う思いが強いと駄目だと思う。自分のやるべき事だけをしっかりやればいいと思う」
三浦くんのこの言葉は勿論野手にも通じるものだと思う。
関根潤三さんも言っていた。「フォア・ザ・チームも大事。でも、こういう時は自分の成績を考えてやるのもいい。そうすれば結果はおのずとついてくる」それは私も同意見だ。
これは三浦くんの言っている事と同じ事だと思うしね。
でも、関根さんはこうも言った。
「まぁ、私が監督の時もこんな事は良くありましたよ」
救われる様な救われない様な・・・・ねぇ・・・。
そして平松さんの提案にも1票入れておきましたよ。
「斎藤タカスィーを先発に戻す!」
さんせーい!
それに対して、誰だっけ・・・別の方が・・・
「それでも打てなきゃ勝てませんよね」
その発言はしばしご勘弁をぉ〜!!!
負けている時とはそんなものなのかもしれないけど・・・
やっぱり勢いは大事!!
見逃し三振は本当にやめよー!
空振りしたっていいからさぁー!
しかーし!気のない空振りは禁止!
フルスィングで行きましょー!!
みんな丁寧に行き過ぎだよー!!
ブンブン行きましょーよー!!!
無理なんだろうけど、元気良く行きましょー!!!!
佐伯くんが湘南の試合に出場!!
早く帰って来てくれぇぇぇぇ!!
多村くんも試合に出てるし!!
早く上がってこーい!!今度こそ怪我すんじゃねぇぞぉ!!!
昨日は2階席で豆だった訳だけども・・当然3塁側だけど、当然回りは読売さんファンの方ばかりで・・・
最初は大人しく見てたんですけどね・・・
大人しくと言うか力が入ってしまって、息を呑んで見ていた。と言う感じなんだけども・・・
流石に、7回くらいからは、ついつい声が出てしまい・・・
しかも普通に・・・・いつも通りに・・・「中途半端な打ち方すなー!」とか「義人だせー!」とか「もっと振れー!」とか・・・・
はた・・と気がつくと・・・回りの読売ファンさん達が何となく引いており・・・・
お騒がせ致しましてすいませんでした・・・。
本日の先発・・・
河原会長だったりしたらどうしよう・・・。ひっひっひ・・・・。
無事、会長は回避。
高橋尚成くん・吉見くん
何も申すまい・・・。
今日はさっさと帰ってTV観戦と行きますかね。
この回に点が1点でも入ってくれれば・・と会社を後にした3回途中。
途中経過を見ながら行きたかったが、気持ちがせいてしまって結局経過を見ずに、ドームに到着。
「0−0」5回の表が終了したところだった。
三浦の投球は素晴らしく、遠い2階席からでもそれはわかった。
そこに、三浦のエースとしての姿を私は見ていた。
昨年までは、確かに良い投手だとは思っていたが、自分の中ではここまでの印象はなかった。
どちらかと言えば、力があるのに、自滅していたり・・そんな場面の方が記憶に残っていて・・・。
しかし、今年の三浦はその印象とは全く違っている。
「18」の似合う男になっていると思う。
本人も試合終了後のインタビューで答えていたが「闘志を内に秘めていた」のが分かった。
クールな表情。しかし、心の中では熱く、背中に期待と願いを背負っている。
そして、それをしっかり背負いきっていると感じた。
静かなる闘志を胸に・・・。
負けるかもしれない。
そう思いながらも昨日は行かずにはいられなかった・・・。
そういう三浦をこの眼で見たかったし、そういう試合だからこそ、行きたかった。
こういう時に応援しないでどうする。そんな気持ちもあったかもしれない。
3回表のチャンスで得点できなかった事は大きかった。
こういう試合展開になってしまっては、今の横浜は弱い。
0−0の均衡が続けば続くほど、大砲を抱える巨人への分が良くなる。
それでも願っていた。
三浦の好投を助けてやってくれ。と・・・・
ミスをした方が負け・・・。
回が進めば、横浜の今の選手状態では、きっと動きも固くなる。
エラーだけはせめてしないでくれ・・・。
すがる思いで試合を見守った。
8回表。
田中一徳がヒット。
2階席と言う事もあって、野球自体は良く見える。
1塁で止まるだろうと思っていたが、2塁を目指した。
確かに、そこに「1つでも先の塁へ」の気持ちがあったのだろう。
しかし、高橋由伸の肩はいい。
2塁上で「アウト」を宣告された。
その時、負けるな。とふと思ってしまった・・・・。
その裏・・・・。
力投続けていた三浦が江藤に本塁打を浴びた。
そして・・・阿部にも・・。
1点でも重い現状に、2点はあまりにも大きかった・・・。
9回表。
ここからは「タラ・レバ」・・・言ってはいけない事ではあるのだが・・・
4番に代打を出すなど・・・と基本的には思っている。
しかし、グランが打つ。とは到底思えず・・・・
出来れば、ここで石井義人を代打に出して欲しかった。
上原の方がどちらかと言えば、三浦よりも出来は良かった方ではないと思ったし、2点をもらって、少し心境の変化も出るかな。と思っていたから・・・
しかし、予想通りグランが倒れ1アウト。
そして、5番ロドリゲス。2塁打。
そして種田がヒットで続き、1点を返す。
一矢報いただけでも良しせねばいけないか・・・。
ここで、小池に代えて石井義人。
しかし、上原は連打と1点取られた事で、また気持ちを引き締め直すだろう。
交代しなかった原監督の心意気も伝わっただろう・・・。
そして、石井義人は凡退。2アウト。
相川で行って欲しかった。凡退したかもしれないが、それでも相川を打席に立たせたかった。
相川が打ってくれそうな気がしていた。
ネクストバッターズサークルにいる相川の雰囲気がそんな気にさせた。
しかし・・・代打・・・。
石井浩郎。
ここ数試合ずっと調子を落している・・・。
勿論。好きな選手だし、がんばって欲しい選手だ。
しかし、サードゴロ。
試合終了。
2−1で横浜が敗れる。
借金「21」・11連敗・勝率0.200
「僕が勝てないのが悔しいのではない。チームが勝てない事が悔しいんです」三浦大輔
試合を見ながらまたしても目頭を熱くしておりました。
三浦があまりにも切なくて・・・辛くて・・・。
でも、今年の三浦を見ていて、本当に良い選手になったな。と実感している。
そして、この辛く苦しい経験が、更に三浦を強くしている気がしてならない。
たかが、野球。
たかが、職業:プロ野球選手
と言うだけの職業人
なのに、またしても私は涙していた。
ふがいない。とは言いたくない。
しかし、選手個々の背中を見ても、悲壮感ばかりが眼についてしまう。
もっと強気になって欲しいと思う。
もっと戦う背中になって欲しいと思っている。
野球に対して、何故自分がここまで熱くなってしまうのかは分からない。
そこに、何かを重ね合せているのかもしれない・・・
なぜ、白球に、勝敗に一喜一憂してしまうのかわからない。
でも、そこに何かを求めて球場に行く。
そんな一般ピープルのささやかな時間の為に、是非、頑張って欲しいと思います。
金城、石井義人、小池、内川、若手は応援も含めて湘南の試合に出てから1軍に合流している。
昨年の田中一徳もそうだったが・・・・
その努力が実る事を願う。
金城くんは横須賀でHR打ったんだね!
三浦くん。
やっぱりFAでどっか行っちゃう???
でも、もしチームがこのままなら、もったいないから他に行った方がいいよ。などと不謹慎な事を少し考えてしまったりしている私がいたりする。
行って欲しくはないけどね・・・。
「自分が何とかしよう。と言う思いが強いと駄目だと思う。自分のやるべき事だけをしっかりやればいいと思う」
三浦くんのこの言葉は勿論野手にも通じるものだと思う。
関根潤三さんも言っていた。「フォア・ザ・チームも大事。でも、こういう時は自分の成績を考えてやるのもいい。そうすれば結果はおのずとついてくる」それは私も同意見だ。
これは三浦くんの言っている事と同じ事だと思うしね。
でも、関根さんはこうも言った。
「まぁ、私が監督の時もこんな事は良くありましたよ」
救われる様な救われない様な・・・・ねぇ・・・。
そして平松さんの提案にも1票入れておきましたよ。
「斎藤タカスィーを先発に戻す!」
さんせーい!
それに対して、誰だっけ・・・別の方が・・・
「それでも打てなきゃ勝てませんよね」
その発言はしばしご勘弁をぉ〜!!!
負けている時とはそんなものなのかもしれないけど・・・
やっぱり勢いは大事!!
見逃し三振は本当にやめよー!
空振りしたっていいからさぁー!
しかーし!気のない空振りは禁止!
フルスィングで行きましょー!!
みんな丁寧に行き過ぎだよー!!
ブンブン行きましょーよー!!!
無理なんだろうけど、元気良く行きましょー!!!!
佐伯くんが湘南の試合に出場!!
早く帰って来てくれぇぇぇぇ!!
多村くんも試合に出てるし!!
早く上がってこーい!!今度こそ怪我すんじゃねぇぞぉ!!!
昨日は2階席で豆だった訳だけども・・当然3塁側だけど、当然回りは読売さんファンの方ばかりで・・・
最初は大人しく見てたんですけどね・・・
大人しくと言うか力が入ってしまって、息を呑んで見ていた。と言う感じなんだけども・・・
流石に、7回くらいからは、ついつい声が出てしまい・・・
しかも普通に・・・・いつも通りに・・・「中途半端な打ち方すなー!」とか「義人だせー!」とか「もっと振れー!」とか・・・・
はた・・と気がつくと・・・回りの読売ファンさん達が何となく引いており・・・・
お騒がせ致しましてすいませんでした・・・。
本日の先発・・・
河原会長だったりしたらどうしよう・・・。ひっひっひ・・・・。
無事、会長は回避。
高橋尚成くん・吉見くん
何も申すまい・・・。
今日はさっさと帰ってTV観戦と行きますかね。
コメント