しょせんは「政治」
2002年2月18日と言う事なんでしょうか・・・。
俗欲・差別・顕示欲
と言う事なんでしょうかねぇ・・・。
無意味だと思いつつ・・・。
経済効果を考えれば続けるべきものなんでしょうかね・・・。
そういった政治にまみれても選手達は笑っていられるのでしょうか・・。
選手達の苦労は、政治の役に立てばそれで報われるのでしょうか・・。
冬季だけではない・・・夏季も同じ事・・。
思い出されるあの競技。
そこに国としての威厳はあるのか・・・。
それでも国民は己の国を愛せるのか・・・。
それで英雄と扱われ自尊心は傷つかないのか・・。アスリートとして・・。
身を粉にして、この舞台の為に努力を続けた無垢な心をどうしようと言うのだろう・・。
全国民の数%の人間の心や肉体などどうでもいいのだろうか・・・。
戦争と同じ様に・・・・。
それとも、この舞台の為に続けた努力は地位・名誉を得る為のものであってお互い様だろう。と言う事なのか・・・・。
大学時代に心理学の授業で「このタイプは危険なタイプです」と例に出されて言われた事はあたっているかもしれない。
「非社会的思考を持ち、積極性が強い」タイプは非行や社会問題を起こしやすいそうだ。
時々感じる。
あぁ・・そのうち公○課さんのリストに載っちゃったりしてぇ〜。なーんてね。
最近、野球ネタを書く事が減っている気が・・・。
探せばネタの一つや二つあるんだけど・・・。
何だかピンと来る物が探せないんだよなぁ・・。
竹下さんが100球を超える投げ込みをした。
カットファストボールも投げたりしてるみたい・・・。
何となく期待してみたい様な、とりあえずオープン戦でだけでも見れればいいかな。とか落ちる系のボールの会得はどうした?とか・・。
今季も本当に頑張って欲しいので、スタミナつけて頑張って下さいませね。
森チューも一応、良いみたいな事が書かれていたので少しだけ安心してるんですけど、どうも疑心暗鬼でいけません・・・。
「本当にいいんだろうなぁ。えぇ?」なんて心の奥の声が聞こえる・・・。
野村くんも頑張って265球?あれ?投げ込みしたみたいですしね。
スポ○チさん・・。
「ハマの番長」って書いてたけどいいのぉ〜???
こちらはOKですけどね。
オープン戦で大阪近鉄さん相手に投げる!との事。
楽しみですな。でも、デーゲームでの花火はつまらないので余計なもの打上げないで下さいね!番長!
コメント